トルコ「地震が起きたら屋外に。建物が倒壊したら死にます」→飛び降りで骨折多数 [754019341]
【なぜ】トルコM6.2地震発生で236人負傷 骨折しているのに建物から飛び降りる人…“机の下”ではなく“外へ避難”が現地の常識
トルコ・イスタンブールで23日、マグニチュード6.2の地震が発生した。当時、カメラに捉えられていたスーパーマーケット店内は激しく揺れ、客たちが一斉に避難。
中には高所から飛び降りて負傷する人もいた。トルコでは建物倒壊の恐れがあるため屋外避難が一般的で、避難により236人が負傷したが命に別状はないという。
スーパーが激しく揺れ逃げ惑う客たち
トルコ最大の都市・イスタンブールのスーパーマーケットで、現地時間23日午後12時49分に撮影されたのは、
一刻を争う緊急事態だった。店内では商品棚は激しく揺れ、店内にいた客たちは一斉に逃げ出していた。
(略)
在外邦人「これぐらいの地震へっちゃらさ、外人は臆病だなハハハ」
建物「グシャ」
>>3 これギャグじゃないので海外に滞在する際にはその国の建築事情は確認しておくべき
でもぶっちゃけ都心の高層ビルが近くに無いところで家の前に公園があったり津波の心配がない場所で2階くらいまでに住んでるなら目の前の公園が1番安全な気がする
>>7 京浜東北線に乗ればすぐやぞ、赤羽からなら10分とかからん
これは間違ってないよ
倒壊の恐れある建物は飛び降りた方がいいがそれも2階までな(´・ω・`)
3階以上はアッラーとお祈りしかない
揺れてる時に一斉に急いで飛び出すことの方こそ危ないのに
人に押し倒されたりただでさえ脆い建物の瓦礫にぶち当たる可能性だってあるのに。
地震がそう起こらないとしても安全のためにコストかけるべきだろうになぁ…
着地の瞬間も地面が揺れていたら普段の1.74倍の高さでも大丈夫らしいな
>>15 そりゃちゃんとした大きいビルの場合だな
日本だって木造家屋なら飛び出さないと潰れるよ
一軒家の一階→速攻外へ出る、二階はそのまま止まる
マンション→物理的外へ逃げるのは無理だから玄関口へ行ってドア開ける
ν速開いて震度確認(´・ω・`)
これは日本も同じだよな
直下型地震の阪神淡路大震災でほぼほぼマンションが壊れてたし
東京の直下型地震で多くのマンションは低階層は潰れると思うぞ
飛び降りて負傷か
倒壊で潰れて死ぬか
どっちか選べなら飛び降りるだろ
日本の木造も震度7だと倒壊するから
揺れ始めで飛び出す方がよさげ
壊れるような建物は、とっくに壊れ終わってるのではないか(適当
2年くらい前に危ない建物は全部倒れて建て替えたのかと
海外ではこれは忘れちゃ駄目な教訓
死ぬ気で飛び降りろ
足が折れてもまず死なない
レンガ積みなんか地震で簡単に崩落するからな
揺れてると思ったら即だよ
揺れ終わってからでは遅すぎる
日本のように鉄筋入って無いから崩れるまでの猶予なんか無いぞ
まあ一番なのは日本から出ない事だよw
>>3 日本の建物じゃないからはよ逃げろ!って現地ガイドに言われるやつ
日本は倒壊こそほぼ無いけど外壁や外看板が落ちてくる事があるから一応気にしといた方がいいよ
3.11の時に目の前で外壁アタックくらってた人いたから
こういうのって最初に飛び降りた奴の行動に続いちゃうものだよね
日本だと建物は崩れない設計強度だから屋内が安全だが
海外では建物崩壊して下敷きになるリスクの方が大きい国もあるから外に飛び出すのも選択肢として正しいことがある
トルコも地震国なのに相応の耐震基準で作ってないのか
イスタンブールそれなりに揺れたみたいだけど、古そうな建物含めて崩れてない
てことはそれなりに耐震基準しっかりしてそう
311の1ヶ月くらい前起きたニュージーランドの地震でもビルや教会、空港の管制塔が崩れて日本人も相当巻き込まれたよな
あんな火山島でも意外と地震に弱いんだなーとか思ってたら日本に凄いのが来てビビった記憶
>>22 3枚目の 女性 いい尻 してるけども 生きてないだろうな 時代的におそらく 1960年代 ぐらいの写真だよね
トルコって地震国なのに1階より2階のほうがデカくてせり出してる
何なら3階が一番デカくて重い
もしもスーパーが倒壊してたら骨折では済まなかったと考えたなら
骨折で済んでラッキーという思考もあるだろうな
まぁ建物が壊れるのが当然な状況であるならばそうなるだろうね
瓦礫に埋もれたら即死でなくとも見つけてもらうまでが大変
東京もビルのガラスで怪我する可能性高いから
外も内も怪我しちゃう
日本はスーパーが倒壊する事は無かったけど、東日本大震災の時はイオンのエスカレーターが4基も脱落したそうな
地震の時はとりあえずエスカレーターから降りたほうがいいかも
>>51 神戸の震災の時、三宮駅前のさくら銀行のガラス張りのビルがガラスの一枚も割れてなかった
少し離れた古いビルは真ん中でへし折れてたのにも関わらずだ
だからガラス張りのビルに関して、はそこまで気にしなくていいと思うよ
志穂美悦子は若い頃ビルの五階から飛び降りられたという
一回転する五点着地法とかいうので
N渕さんが夫婦喧嘩になると「じゃあアナタビルの五階から飛び降りられるの?」とか言われるつうてた
>>17 震度5程度でつぶれる家なんてほとんどないのでは
マジで日本の震度4ぐらいでも余裕で倒れる建物ばっかなんだよ
>>54 70年代の過激派テロで割れたガラスが体に突き刺さった話聞いて怖かったけど慌てて品質改良したんだな
>>57 病院が機能しなくて折れたまま数週間治療されないまで想定しとくべき