X



万博来場者、7割強が50歳以上 [123322212]

1名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:12:53.93ID:esTvmbyJ0●?PLT(14121)

 人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、
7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。
来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。

 開幕の13日から24日までで、会場内に滞在した人(スタッフを含む)のデータから性別・年代別の割合を推計した。
70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める一方、20代は5%、30代は6%にとどまった。
男女別では男性が45%、女性が55%だった。

 同社はユーザーの同意を得て、スマホアプリからデータを取得。匿名化され、個人を特定できる情報は含まれていない。

 万博協会によると、一般来場者は13日から25日までの13日間で100万人を突破し、計約101万8000人(速報値)になった。
日別では開幕日の12万4339人が最多で、半年間で想定する2820万人を達成するための1日平均15万人には一度も届いていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272
2025/04/27(日) 12:13:43.37ID:Ezu7nwEQ0
そりゃ4月に平日から行けるのはジジイだけでしょ
2025/04/27(日) 12:14:07.97ID:7rJr4QKN0
人口比としては正常だろ
アイドルのライブだって中高年ばっかなんだし
2025/04/27(日) 12:14:08.39ID:Zm7WfWzl0
平日に行ける人なんだから当然だろ
5名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:14:28.03ID:hG/MKiJP0
この中の1人が俺かと思うと感慨深い
2025/04/27(日) 12:15:02.41ID:n4EKKw7X0
何となくわかるわ子供の頃筑波博行った世代だからな俺も死ぬまでにはもう一度行きたいと思ってる
2025/04/27(日) 12:16:25.26ID:xLmlKYlf0
ディズニーランドの中高生の女子ばっかりよりよほど行きやすい
2025/04/27(日) 12:17:09.62ID:/CZpkQkV0
平日暇なのは年寄が多いからでは
9名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:17:13.68ID:pU5NMzLr0
近所のスーパーも同じだろ
10名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:19:02.18ID:33ZdnB3c0
そんな年齢層が未来を夢見るような技術に触れてどうすんのよ
11名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:19:25.81ID:ggm47nmm0
子供が喜びそうなもの、20代から40代まで楽しめるものってあんの?
美術品とか専門的なもの以外でだぞ
12hage 警備員[Lv.10](新日本) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:19:49.86ID:cYqdhz/v0
そりゃ平均年齢が50歳だからね(´・ω・`)
2025/04/27(日) 12:20:18.67ID:gTGdhD2d0
>>10
そうやって後ろ向きに行きてるとボケるよw
14名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:20:26.88ID:GqfTppYs0
当たり前やんけ
今時新しい商業施設なんか老人しかおらんわ
15名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:20:55.22ID:uugDqF4y0
高齢者は真夏に行くと命に関わるから今行っとけ
2025/04/27(日) 12:21:13.54ID:eI979yKi0
万国托卵会
https://i.imgur.com/KQMi7X6.jpeg
2025/04/27(日) 12:21:30.61ID:GvsBGTNW0
ニコニコ超会議来場者は30~40代かな
18名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:21:37.51ID:ZSu/+KIC0
あんなトイレ見せられて
子供連れていくかね?
2025/04/27(日) 12:22:19.08ID:WlS5fECE0
スタッフは20~30代中心なのに
2025/04/27(日) 12:22:53.13ID:yCRLOWvu0
雇われや会社に回ってきた券だろ?
2025/04/27(日) 12:23:14.71ID:6ciBF0LY0
今の20代とかはタイパ、コスパとか言ってスマホ見るだけで終わりの人生になりそう
22名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:23:47.08ID:g8ZlPdWt0
まぁ若いのは学校行事でもないと行かないわなw
23名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:25:32.57ID:uugDqF4y0
高齢者の高齢者による高齢者のための国
24名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:25:43.60ID:ggm47nmm0
>>21
テレビ見てるだけの世代よりはマシだな
25名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:25:58.02ID:RtSBbU6O0
維新支持者なんだろな
オレは政党の良し悪しとか興味ないがこの事業を強行して来たの維新だし
2025/04/27(日) 12:27:47.63ID:mdXu+7mm0
不審な追跡アプリ入れたのが50代以上が多いってだけだろ
サンプルが人口分布に忠実でないのに何やってんだか
27名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:28:01.02ID:uugDqF4y0
テレビは万博に列島熱狂ってやってるから
ネットは万博叩きが多い
若者はテレビ見ないから万博行かない
28名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:29:31.21ID:x+lb41Fu0
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜

防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜
先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜

女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー

東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?

そんな彼のスト〜か〜警備員仲間〜@大阪市北浜〜
草加集団すーとーかー警備員@大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜
商談しているオフィスビルのソファ
いつもはいない 無関係の草加すーとーかー警備員が
唐突に現れ背後に仁王立ち〜 盗み聞き準備OKスタンバイ
盗み聞きする気マンマン 試しにビル外に出てもついてきて
隣のビルの植込みの茂みに潜んでまで盗み聞き〜 どういう警備員〜(爆笑)
滅多なことをしゃべるなと 監視してるぞアピしながら一生懸命脅してる
もちろん脅しなんかきかず「滅多なこと」を喋って喋って喋りまくられてしまう
大阪は喋らなあかんのやろ〜?(笑)

東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
29hage 警備員[Lv.10](新日本) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:29:52.89ID:cYqdhz/v0
>>21
40代でもそうだけど?
2025/04/27(日) 12:31:32.15ID:mN0HhvkE0
学生や30代40代のファミリー層はGWや夏休みからでしょ
20代は昔も今も万博はあんまり興味なさそうではある
2025/04/27(日) 12:33:02.11ID:OdWRqbWl0
老人ホームやんw
お前らももちろん行ったんでしょ?w
2025/04/27(日) 12:34:06.56ID:5f6mzQoa0
日本の平均年齢が50歳であり 平日動けるのは老人だけっていう悲しい現実がある
2025/04/27(日) 12:34:52.71ID:0DrHfwfW0
いまの高齢者はネットもやったんだわ
スマホ使って動画だって見ていて
YouTubeもテレビやラジオと同じようにみていて
テレビとネットどっちがいいとか悪いとか
そんな七面倒なこと考えずに分け隔てなくみているんだわ
2025/04/27(日) 12:35:10.25ID:HfUeYjJW0
2024年には50歳以上の人口が「5割」
今こそ向き合うべき高齢化問題とは?
35名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:35:53.86ID:m3MyGkQ+0
鰻屋もこんな感じだな
若い奴はいない
2025/04/27(日) 12:36:47.33ID:WYTQsTWF0
ほとんどの人は平日は働いたり学校行ってるからな
37名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:37:53.66ID:WYTQsTWF0
記事みたらまじでGW前の数字じゃん
平日に来る無職数えてどうすんだ
38名無しさん@涙目です。(大阪府) [AO]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:39:13.40ID:6DX46pil0
当たり前だろ
有休とって平日に行く必要がある現役世代といつでもいける老人と一緒にするなよ
休日限定なら割合だいぶ変わるんじゃないか
39名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:39:18.66ID:O596VOFm0
>>35
(´-ω-)ウム
2025/04/27(日) 12:40:27.58ID:v8/OB3UZ0
どこ行っても老人だらけやで
万博に限らんわ
2025/04/27(日) 12:41:25.53ID:UOBKcdvx0
若者には全く関心がない。学生は遠足で強制。そのうち化けの皮が剥がれるね。
42名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:41:49.55ID:reVBzz5l0
>>11
子供が遊ぶ所はある簡易遊具とか霧の出る広場とか大はしゃぎだぞ
大人は最先端の技術に触れるだけで楽しい
殆どのどの国の建物もクオリティが高く最先端の技術を使ってるのがよく分かるからそれだけで楽しめる
日本のいろんな企業も出展してるからこれからの時代がいかに水素が大事なのか分かって面白い
日本の企業は負けてない、凄い時代がくるなって面白いよ
2025/04/27(日) 12:42:02.26ID:xgTDPEZR0
時間も金も興味もねえ
2025/04/27(日) 12:42:14.05ID:OJ/TXuxw0
これからは暑くてあんなとこ行けないでしょ
45hage(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:43:37.38ID:izqvwPQK0
日本の最新トイレをずらっと並べたら
世界中から拍手喝采だろ
日本館は全部トイレでいい
2025/04/27(日) 12:44:51.80ID:UrZuLjRJ0
若い子は厳しいんじゃね?
隣にUSJあるんだし
47名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:46:11.12ID:ggm47nmm0
>>42
だから、何で説明がそんなフワッとしてんだよ
最先端のなによ?
空飛ぶバイクはどうしたよ?

子供は簡易遊具とか霧の出る広場とUSJのニンテンドーワールド、比べてどっち行きたがるよ?
2025/04/27(日) 12:46:47.09ID:WYTQsTWF0
子供が喜ぶかはその子の知的好奇心による
49名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:47:12.04ID:reVBzz5l0
>>47
これ以上具体的なものは無いだろ「水素」と
50名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:48:09.63ID:ggm47nmm0
>>49
水素で人呼べるかタコ
水素水でも飲んでろハゲ
51名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:50:48.17ID:HXZa/EFw0
全ての商品、サービスが老害向けだからね
その世代の待遇守る為に売国続けて今に至る
政治の責任だよ
52名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:51:52.10ID:xjErs5Pi0
行きたいけどホテルが高いんじゃ!
2025/04/27(日) 12:52:55.14ID:pm6hdLL20
平日が多いし今の若い子はスマホで知的好奇心とか満たしてるから博物館とか美術館含めて知的な場に興味ないだけじゃない?
54名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:53:00.53ID:HPQ0mvfs0
昔の万博が忘れられない世代
55名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:57:44.68ID:wYiNgh2C0
テレビ新聞雑誌を購買層より低いじゃん
2025/04/27(日) 12:58:08.66ID:0jVTs7dh0
だいたい人口の分布ってそんなもんじゃねーのか?
2025/04/27(日) 13:00:13.55ID:cMYhH3KD0
年配来場者の多くは日本国内開催の万博完全制覇しなければいけない人生の義務感で行くんやろな
大阪万博(当時小中)・愛知万博(当時40~50代)・大阪関西万博でコンプリート
次の国内万博では生きてないから
58名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:05:32.12ID:w7QQF+UA0
すんご
59名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:06:40.13ID:reVBzz5l0
>>50
キモwww
2025/04/27(日) 13:07:11.94ID:Px6+OVlF0
こりゃ熱中症で死亡が捗るな
61名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:08:46.84ID:W5yYI4FF0
少子化高齢化なんだからどういう調査でも全世代型なら50歳以上がボリュームゾーンになるだろ
まあマスコミの割合報道は総数を総数の報道は割合を見るってやつだな
62名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:11:10.16ID:reVBzz5l0
>>61
年代別人口比率に合わせた比率出したら本当の年代別需要がわかるだろうけどね
63名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:11:56.38ID:EuvrB+tT0
ほとんど暇な公務員だろ
2025/04/27(日) 13:12:37.43ID:eI979yKi0
https://i.imgur.com/c2MQXIR.jpeg
65名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:13:35.39ID:UBKRz1bA0
他人のロッカー無断で開けて 鞄を漁って携帯のキャップを引きちぎる
JCB北浜(大阪市中央区)の東w

他のカード会社名を騙って フィッシングメールを送りつけて来る
草加のつてで暴走族も送り付けて来る
66名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:14:07.01ID:yN1IPIWR0
>>64
いまだにこういう画像を信じる馬鹿いるのかね?
67名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:16:04.50ID:u38RMywm0
これは夏は地獄になる予感
68名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:16:11.45ID:fkqtiulT0
年代の人口比率からそんなもんだろ
ファミリー、若年層はGWからだよ
2025/04/27(日) 13:17:07.28ID:my09aUM+0
> 70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める

相当暇なんだな。
70名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:17:36.73ID:reVBzz5l0
>>66
めちゃくちゃおるんだよな
このスレにもわんさかおるだろ
71名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:18:02.88ID:reVBzz5l0
>>69
お前は忙しい老後を望むのか?
2025/04/27(日) 13:19:02.82ID:my09aUM+0
>>71
40年後の未来なんぞ考え付かんわw
トラフが動いて滅んでる可能性もあるけどなw
73名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:20:15.18ID:fkqtiulT0
>>64
小学校で習うことも知らないアホが記者やってんだな
74名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:20:32.87ID:reVBzz5l0
>>72
考え付かんが必ずやってくる
死んでるかも知れんが
2025/04/27(日) 13:20:39.44ID:kfYRCsEx0
平日開催だったのにw
76名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:23:47.24ID:SwT64k830
20代30代ってほぼスタッフの数字じゃね?
若者は平日来れないと言っても50代とはそんな変わるわけ無いしなぁ
77名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:23:57.25ID:iQhNSaaU0
今年7/5に津波で日本なくなる未来じゃねえの?
78名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:25:06.84ID:SwT64k830
平日働いてる50代は19%なんだよなぁ
2025/04/27(日) 13:26:10.36ID:SDzgyoyv0
40代が一番少なそうなのは想像できる
80名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:34:59.64ID:SwT64k830
>>79
40代は10%で20代の倍あるよ?
81名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:36:31.46ID:IN8UTT3s0
自民党?
82名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:37:04.88ID:5nhtuD4z0
そりゃあの値段じゃあ若者はこない。USJ行くだろ
2025/04/27(日) 13:37:35.57ID:UOBKcdvx0
空飛ぶ車の部品が吹っ飛んだでもうね。。。どこに未来が見えるのか。
84名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PL]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:38:03.58ID:kOzWuvos0
また偏ったネタでしょ
何で日本の国威発揚の妨害をわさわざするんだろうね
第三国?の人たちなら国威発揚なんて狂信的?に大好物なのにね
やれやれだ
85名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:45:25.55ID:y4jinEDT0
五十代から急に増えてるから金がある人が行っているだけじゃね
四十代って氷河期子育てとかだろ
86名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:54:00.03ID:Hh4cLK1J0
>>3
半分以上が老人の国でなに当たり前のこと言ってんだって感じだよな
87名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:08:18.94ID:kYEWy7SS0
相変わらず批判してるやつらの底辺臭がやばいな
行かないんじゃなく行けないやつが文句言ってるのが文章ですら伝わるってよっぽどだぞ
2025/04/27(日) 14:09:47.68ID:zP+nSGF/0
会社が買わされた入場券消化の罰ゲーム担当
2025/04/27(日) 14:19:14.01ID:m7+DP4zN0
どんな調査方法だよw
サンプルの年齢層どうなってるか書けよw
90名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:20:51.52ID:+LnskW8c0
無能が集まった祭りやしな
91名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:25:15.12ID:SwT64k830
国民民主が20代の税金下げようとか言ったら20代は恵まれてるのに糞かよってスゲー批判されてたのにこのスレでは若者は金が無いって言われるんだなぁ
2025/04/27(日) 14:27:21.10ID:CqcbtQVe0
50歳以上、かぁ…
ここでもリメンバー1970なんだな
93名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:28:41.47ID:SH0pFJs40
逆に今の50以上が死んだら日本は終わりだな
2025/04/27(日) 14:30:03.48ID:BLfLDPq20
共産党的な数字な使い方を感じるわ
95名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:30:06.46ID:JeeKripN0
人口もそんなもんじゃねえの?
96名無しさん@涙目です。(大阪府) [AO]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:30:45.43ID:6DX46pil0
>>91
給料が恵まれてるのも(現時点では)金がないのも事実じゃないか?
97名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:34:10.36ID:suJzjQn70
若者はコスパ、タイパ重視だろう
2025/04/27(日) 14:35:12.81ID:43W9hGG50
前回の万博のときはどうだったんだろうか
99名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:47:06.15ID:e1C1xsnd0
この年齢の人たちは本当に見たくて来場してそう
2025/04/27(日) 14:49:56.66ID:4QXSGsI70
未来のない話すんなよ
2025/04/27(日) 15:04:47.48ID:pB+Z/PTQ0
>>10
むしろなんでダメなのか意味わからん・・・
こういう暗くて狭い考えの人間が50代以上で不幸を感じて死んでいくんだな
102名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 15:47:58.68ID:O7JIfYC+0
やっぱ70年万博のいい思い出があるんだろうな
103名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/04/27(日) 15:51:05.73ID:lUwWJNeS0
そら日本の年齢人口比率考えればそうなるだろ
104名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 15:52:40.40ID:Mu7ZJY+f0
お前らってまだ万博に行ってないでしょ?
結構面白かった
あと2回くらいいきたい
2025/04/27(日) 15:56:40.36ID:evdlKRGQ0
岐阜城楽市めっちゃ若いし家族連れ多いわ
まだ土日だけだしGWでもあるけど
106名無しさん@涙目です。(SB-Android) [MY]
垢版 |
2025/04/27(日) 16:21:07.76ID:yhWBU1Vy0
景気が良くならないわけだ
若者が
「こんなの金使うだけ無駄だ」ってもんにじゃぶじゃぶ金使わなかったら
景気なんか良くなるもんじゃない
107名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 16:50:31.51ID:ZPMWioMq0
>>66
先週の晴れた日に行ったけど
かなり暑かったよ?
真ん中の森と大屋根以外は基本下が石だから
日差しで熱されて照り返しが凄い
108名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 16:52:40.99ID:ZPMWioMq0
>>89
コンビニでチケット引換券を買う場合以外は
基本ネットでチケット購入の為に年齢情報(十代ごとのざっくりしたもの)を
アカウントに入れるからそのデータで推計できる
109名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 16:53:54.79ID:mwIV2R4Q0
もし会場が近かったら3万のパス買って通ってたわ
110名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 16:55:30.52ID:ZPMWioMq0
>>102
なんかカン違いしている人も多そうだけど
今の50代前半は前の万博は生まれる前か物心つく前

>>104
2度行ったけど面白かった
英語が話せるとパビリオンの人達と話せるから楽しい
(特にコモンズ)
そしてこの団塊ジュニア世代は人口がやたらと多い

もちろん、小さな頃から周りの大人が「万博凄かった」と
言われて育ったから、自分が逃した万博に多少他の世代より
憧れが強い可能性はあるけどね
2025/04/27(日) 16:55:33.77ID:WYTQsTWF0
>>106
当たる宝くじだけ買えばいい理論みたいな話だな
112名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 16:57:03.30ID:ZPMWioMq0
110編集中に変になった orz
訂正版
>>102
なんかカン違いしている人も多そうだけど
今の50代前半は前の万博は生まれる前か物心つく前
そしてこの団塊ジュニア世代は人口がやたらと多い

もちろん、小さな頃から周りの大人が「万博凄かった」と
言われて育ったから、自分が逃した万博に多少他の世代より
憧れが強い可能性はあるけどね
>>104
2度行ったけど面白かった
英語が話せるとパビリオンの人達と話せるから楽しい
(特にコモンズ)
2025/04/27(日) 17:08:58.51ID:U5P+zbHC0
ゴダイゴ『ポートピア〜♪』
114名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:21:20.10ID:q/Sydsjs0
>>112
つくば万博は流石に物心ついてるだろ
115hage 警備員[Lv.12](新日本) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:21:58.71ID:cYqdhz/v0
>>104
東京だから行けない
東京でやってもチケット代高いから行けない
1000円1時間コースだったら行ってもいいかなってくらい
116名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:24:41.60ID:SwT64k830
若者は国民民主、れいわ支持だから万博はちょっと…
高齢者は嬉しいんだろこういうの
税金で冥土の土産作ってもらって良かったね
国の借金なんかどうせ関係ないしなw
117名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:26:50.36ID:ZPMWioMq0
>>114
ポートピア、つくば、名古屋地球博なんかはリアルタイム
でも70年万博は基本未体験(赤ん坊の時おぶられて行った奴もいるかもしれない)
2025/04/27(日) 17:27:32.62ID:PZhu8UMv0
今時の若者が暇潰しに7500円も出せんわ
119名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:28:32.43ID:oMw8SVx70
平均年齢50歳くらいで
時間的に余裕がある、過去の万博ありきで万博大好き
これ70歳付近だし
自然じゃん

男女比で女多いのはババアのほうが長生きありきか?
2025/04/27(日) 17:36:48.91ID:rOHfVNHQ0
学徒動員でさえ笑われてるのにw子育て世代を動員しろと?そのうちハイエース部隊が徘徊して無理矢理とかありそうだね
2025/04/27(日) 17:51:12.05ID:BKEPugoQ0
ジジババ元気
2025/04/27(日) 18:01:09.64ID:K5RTtOQn0
日本人限定の数字か 死ね糞
123名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2025/04/27(日) 18:07:20.50ID:N+9utIs70
>>119
50位が団塊ジュニアで人口も多いんだよね
124名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 18:08:17.49ID:B4cmdjnE0
何が起きているんだよ 気味悪いな
125名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 18:10:17.04ID:UdO8TJKD0
>>119
協会側のホンネは年寄りよりも
若い人に来て欲しいんでしょ?
126名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 18:11:54.22ID:rUjFYcM80
博覧会なんぞに行きたいのはその年代より上だろう
若い子はそんなの見たくもないぞ
2025/04/27(日) 18:31:06.78ID:HOog+gdb0
>>84
維新と仲良しの中国派が万博の邪魔をするはずがない
大阪自民を勝たせたい勢力
つまり自民党員だろな
2025/04/27(日) 18:41:32.63ID:/Asb+nRH0
>>87
誰が見ても氷河期が嫉妬してるのは明らか
俺らバブル世代はランチに2~3千円かけてたから万博に抵抗がないよ
129名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/04/27(日) 19:11:04.34ID:9zJJISsY0
>>128
親子連れとかの若い層が来てないなら失敗だろうね。
130名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 19:14:32.91ID:SwT64k830
>>123
流石に20代と50代で4倍の差なんてないから人口比でいっても20代は全然足りてない
2025/04/27(日) 19:15:35.26ID:A+X+PDYI0
ジジババ博だったのか
2025/04/27(日) 19:17:26.44ID:WYTQsTWF0
連休前の平日のデータで語られても
133名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2025/04/27(日) 19:26:09.44ID:8BqUyN2v0
70万博の記憶があるのは60以上な。
2025/04/28(月) 05:52:21.60ID:LrP1Yft10
だむの吊り橋とか満車だった
2025/04/28(月) 12:26:41.84ID:GSgnMXUF0
ケバブ屋がほしいですね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況