高速道路の逆走、年200件前後 7割が65歳以上 [178716317]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大型連休初日の26日夜、栃木県内の東北自動車道で逆走車が絡む複数の事故が起き、計3人が死亡した。
【写真】逆走車だ! 緊迫の県警高速隊「この先は行かせない」
重大な事故につながる恐れが大きい道路上の逆走。
日本自動車連盟(JAF)が会員向けにアンケートしたところ、4人に1人が逆走車両に遭遇した経験があると回答した。逆走する車に近づいたら、どう対応すれば良いのか。
■IC通過後にUターン、合流時の方向に誤り……
JAFは今春、会員向けの雑誌「JAF Mate」で逆走に関する特集を組んだ。
会員へのアンケートでは、一般道を含めて逆走してくる車に遭遇した割合が26%にのぼった。
その大半は一般道だったが、高速道路で遭遇したケースも8%あった。
NEXCO東日本によると、高速道路を逆走する事例は、全国で毎年200件前後起きている。
出るつもりだったインターチェンジを通過後に戻ろうとUターンしてしまったり、本線に合流する際に進行方向を誤ったりする事例がある。
2023年は224件の逆走が確認され、うち39件が事故につながった。
死亡事故も2件あった。
逆走した車の運転手の年齢別では高齢者が目立つが、約3割にあたる72件は65歳未満だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/449247838903c185e30c67591b2b63817ce288a7
【速報】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明、那須ICから黒磯板室ICの間 [178716317]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745681977/ 3割が65歳未満なのか
高速で運転してる人の割合考えたらあんま大差ないような気がするけどどうなんだろ
チゲーや、逆か
運転者少ないのに3割もいるってことか
前走ってたトラックが急に避けたので何かと思ったら軽自動車に乗った婆さんが逆走して来たでござる。ちなみに片側2斜線の中央分離帯の有る国道
これ保険どうなるの?
何台も巻き添えにして何人も殺しておいてのうのうと保険で逃げ切れちゃうの?
PASAとかにルートの案内や逆走警告の看板増えてるけどアレ全く意味ないんだよな
自分は正しいと思い込んで走ってるからそんなの見ないで
周りの車の流れが切れるのを待つぐらいしか周囲を認識してない
走行車線の標識の裏には全部「逆走⚠逆走⚠」って掲げて警告してもいつ気付くか分からんレベル
たとえば make(作る)とか do(する)は、自分の意志で何かを生み出すイメージですよね
交通標識が全体的に小さ過ぎるんやろな
今のクルマのスピードで読み取るのは難儀やろ
明治時代から変わっとらんのかな
SAとかPAが上下で共通な高速で
上りから入って下りに出てしまうw
そんな構造的欠陥と同じで
逆走してるのが分かりづらいんじゃね?
>>22 構造的なのあるよな
若くてもするやつはするし
>>22 SAとかの幸三知らなくて草
まあこういうおじいちゃんがいるのが今の日本なのよ
ある老人がハイウェイを運転していた。
その時、妻が心配そうな声で彼の携帯に電話を掛けてきた。
「あなた、気をつけて。ルート280号線を逆走している狂った男がいるってラジオで言ってたわよ。」
老人は答えた
「ああ、知ってるわい。でも、一台だけじゃないんだよ。何百台という車が逆走してるんだよ。困ったもんだ。」
海外に行って逆走してしまいそうになることはまず無いが、日本に戻ってくるとうっかり逆走してしまいそうになる。すこしふしぎ。
こういうデータ出すなら高速利用者(運転者)の年齢割合も出しくれんと
つまり65歳から強制的に免許取消にすれば安心安全の社会になるな
黒磯板室インター見るとまず最初の分岐で間違えて次の信号のある分岐で左へ行ってしまったのか?
経費削減で簡易型にしたのも要因だがこれを間違えるのかあ
年寄は見てないからな
道の駅で出ようとしたら出口から老夫婦が突っ込んで来たことがある
>>32 取り消しはともかく年齢制限で区切る理由にはなるな
多くの企業や団体に取っての定年がそこなんだから要するにそこから先は現役ではないということ
それを踏まえた制度の中で免許も持てるという制度にして行くべきではある
今回の問題とは直接関係ないけど
そもそも高速で対向車が現れた時点で止まれ
なに走り続けとんねん
アメリカみたいに逆走車をタイヤをパンクさせる装置付ければいいやん
自分が間違っているとは思わないっていう心理バイアスに囚われてるので
逆走とか標識出すのは無意味なんだよな
仮に間違いに気づいてもどうしていいか分からなくなる
自分の感覚が間違っている以上、判断も正しくできるという確信も持てなくなる
だから車を停めるって決断もできない
逆走する人は若い頃から左周りの駐車場で平気で右周りするとか元々お頭が足りない人でしょう。
>>8 未満なだけで、64以下を弾いてる訳じゃ無い
逆走成功すると無料で通過できちゃうんだろうな
お巡りさんに厳重注意くらいで終わる
>>42 こんなのをわざわざSNSに投稿する親って
>>42 こんなんわざとやろ
少しどころじゃない全員ツッコミどころ満載すぎる
集団逆走軍団に気を付けろよ。
クラクションやハイビームで一斉攻撃してくるぞ!
上り線と下り線が平面交差するとかキチガイキチガイ過ぎるインターチェンジ
>>42 初心者マーク付けてる間にたぶん事故って死ぬな
逆走すると相対速度が200キロとか240キロ
これでパニックになって
ブレーキとアクセル間違えたら余計やばい…
高速道路に交差点作るとか、道路公団や国交省がおかしいんだよ
何らかのパニックのドツボがあるんだろうけど、何はともあれ端に寄せて止めてハザード炊いてガードレールの外に出る
走行車線の路肩(逆走側からは追い越し車線の外側路肩に見える)がいいけど迷うぐらいなら逆側でもよかろ
逆走する車線って、追い越し車線になるんだよなぁ
なら路肩とかあんま無いだろ追い越し車線、で(逆から見た右車線の)左車線に移動とか危険すぐる
この前も自衛官が女関係のトラブルで自暴自棄になって逆走自殺してたよな
シミュレータで逆走を体験すべき
逆走がどんな体験なのか予め体験しておかないと
現実でいきなりなっても対応できない
>>36 事故が多いのは圧倒的に若者らしいから
まずは若者から免許剥奪すべきだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています