絶対迷う…!《可愛いジブリのヒロイン》TOP10! 3位シータ、2位ナウシカ、1位は強く美しいサン [837857943]
いろんな魅力の「かわいい」女性キャラ
スタジオジブリ作品には、さまざまな魅力を持つキャラクターが登場します。そのなかで、「かわいらしさ」で人気の女性キャラクターは誰なのでしょうか?
ユーザー参加型のランキングサイト「みんなのランキング」にて、約2千人の投票で決定した「ジブリのかわいい女性キャラランキング!
最も可愛いジブリのヒロインは?(2025年4月25日時点)」の結果を見てみましょう。
1位サン(もののけ姫)
2位ナウシカ
3位シータ(天空の城ラピュタ)
4位キキ(魔女の宅急便)
5位小松崎海
6位ソフィー・ハッター
7位荻野千尋
8位草壁サツキ
9位リン(千と千尋の神隠し)
10位里見菜穂子
11位月島雫
12位ポニョ
13位フィオ・ピッコロ
14位草壁メイ
15位吉岡ハル
16位節子(火垂るの墓)
17位佐々木杏奈
18位エボシ御前
19位クシャナ
20位ドーラ(天空の城ラピュタ)
https://news.goo.ne.jp/article/magmix/entertainment/magmix-295471.html ジブリのキャラっていまいち好きになれんのよな
強いて言えばポルコぐらいで
話は全部好きだけど
()で作品名が書いてないとどのキャラか分からない、流石にナウシカとポニョとサツキ姉妹は分かるけど
シータだろ、元王族、料理上手、気配りも出来て働き者とか欠点ないぞ。
>>22 角生えてたからなぁ。でも、かわいいよなヤックル。
サンなんて絶対オマンチョ臭い 普通クシャナ様だよね
宮崎駿のメインヒロインってつまんないキャラが多い
エボシとかクシャナとかの方が魅力的
>>12 最後のやつ
小田原ドラゴンのあっおじさんだ→あっおじさんだ→あっおじさんだ
ネタやん
うん ヒロインは無個性で魅力ないね 脇の女の方がいつも光る
リン、モンスリー、エボシだな
ガキやババアはいらん
武藤 里伽子かな
子供の頃は嫌いだったが、おっさんになったら良さがわかるようになったw
岡田斗司夫が大学で講師をして
サンとエボシ御前はどちらが正しい主張をしているか
という講義をしたが
その答えが正しいのはエボシ御前というのは納得だった
大人になって分かるジーナの魅力
うそごめんやっぱフィオのかいいわ
>>1の順位リストみて改めて思ったけど
どれも嫌だな…。
断トツ1位はフィオだろ、このランク、アホか
2位は個人的にはコクリコ坂からの海(メル)
クシャナ(原作版)とモンスリー
両方ジブリには入らないか
>>18 わかりみ
>>32 まぁ糖質視点三つ編み女子は…
っていうかこの順番は………………
クシャナ殿下好きなんだけどあの人かっこいい枠だよな
ナウシカは激高すると人を殴り殺すからな
嫁にはしたくないタイプ
ハルちゃんでいいんだよ
海→めんどい
キキ→情緒不安定
シータ→腹黒
サン→自己中
ナウシカ→完璧人間すぎる
恐いモノ見たさのクシャナはもっと上だろ
おぞましきモノとは
1位は絶対メイちゃんだろ!と鼻息荒くしてスレ開いたら、お姉ちゃんにも勝ててなかった
>>45 ジブリより前を入れていいなら、そりゃモンスリーかハドソン夫人だ
アリエッテイがいない時点でやっぱ他人の家で泥棒してるだけのキャラはダメなんだな
>>104 三鷹のジブリの森美術館にドーラの若い頃のイラストあるけどマジ似ててワロタ
>>105 他人の家の子にあそこまで面倒見てくれるの聖母サマだわ
コクリコ坂からのメルの母ちゃんがいい
親子丼でもええけど
>>87 マンマユートの、仲間はずれを作っちゃ可哀想だろうがあ!で再生された
>>102 泉の女神「では貴方にはこのドスコイ姉妹をお渡ししましょう」
サツキとかメイ選んでる奴はガチロリコン野郎だから隔離しといてくれ
>>80 これな
シータは赤いカチューシャ
しかし…ソフィーの性格とかジブリ描写マジック入ってるしなぁ、しかしだからジブリのいい子がいいんだろうな
猫の恩返しのヒロイン
ただし半分ネコ化した状態限定
ちなみにケモナーではない
人類が発展してラピュタを作ったのではなくて神に教わって技術を身に着けたってロマンアルバムに書いてあった設定が怖い
こんなもん結局地上波でよくやってて親しみあるかないかの違いだろ
エンディングでキキと友だちになってるショートカットの娘。
1ドーラ(娘ver.)
2クシャナ殿下
3エボシ御前
4マキ(魔女宅)
メスガキは興味ねンだわ
♪このごろハヤリの女の子♪
♪オシリの大っきな女の子♪
フィオのオシリは見かけより大きい
https://i.imgur.com/swKOvkp.jpeg ところでオシリの大きさはともかく
ちゃんとエルロンがエルロンの動きしててエライ
FGOとかだとジャンヌオルタやモルガンあたりが人気だから
クールビューティ女王様タイプのクシャナやエボシ御前が人気なはずでは
素直な良い子系はイマイチ
>>136 そこは航空ヲタのパヤオだし基本でしょう
舵面の動きと機体挙動、ペラピッチと回転方向が一致しないその辺のアニメーターやCGデザイナーとは訳が違う
ナウシカは島本さんボイス込みだからな
2位とかあり得んわ
>>1 全員旧世紀のヒロインか?
25年以上前だぞ
>>115 水浴びぐらいはしてるだろうけど臭いやろサン
サンが臭いというが
あの時代設定だと、毎日風呂入ってないだろうし、マトモな石鹸もないだろうし
アシタカも相当臭いだろ
千尋とかポニョとか節子とか10歳以下のキャラの名前あげてる奴やべーだろ
亜種だけど、ジブリの元クリエイターが手掛けた二ノ国のキャラデザが好き
ナウシカはなぁ…喧嘩したらぶっ殺されそうだし。
やっぱルシータ王女でしょ
>>163 ドーラの若い頃にそっくりなんだぞ?
年取ったらどうなるかわかるよな?
>>9 昔は旦那一人で大家族養ってたんだよな
なんなんだ今の社会は…
ヒロイン競争なんかしたら、三鷹の森のお茶会が修羅場になるぞ
>>143 『航空』だけじゃないぞ
ミリタリー全般だ
シータって将来ドーラみたいになるんだろ?
って見たらランキング入りしてるドーラ母ちゃんw
カヤならわかるけどサンはないやろ・・・
どこでアンケとったんや
今年の金曜ロードショーに バルス! があるか否かが問題だよな。後はどうでもいい。
>>1 >>178 ジブリのヒロインランキングだからだろ
モブ含めていいならもっと色々いる
ぼくは魔女先輩!
えっ、個人的にサンが一番で納得なんだが……
次点でエボシかな
優しいからスカトロプレイにも応えてくれそう
映画公開前の恒例の密着番組で「こいつこんな顔して家じゃ女の子の絵ばっかり描いてんですよ」ってスタッフの事を揶揄してたからもちろん本人も同じ事をしているに違いなく…
一番はパヤオが家でひっそり描いてる女の子イラストのどれか
サンは野生動物と同じだから洗濯もしないし風呂もはいってないし絶対臭い
サンがかわいいってのどのシーンだよ
どっちかってーとおっかない女だろ、いや獣だろあれ
>>193 どれも
ルパンやコナンのキャラにしか見えない
>>27 おぞましいもの(あそこ)を見ることになるだろう
>>9 なんで片方が正社員で片方がフリーターじゃダメなん?
昭和?
サンは返り血を浴びようが糞便をしようが洗濯もしないし風呂は入らない、せいぜい身体をモロの子犬たちに舐めさせるだけ、
激臭でしかもノーパン女、これじゃ1位は仕方ないな
キャラ設定は
モンスターに育てられた怪物小僧ダイ
後発サン
鬼の手を持つ地獄先生ぬ~べ~
後発アシタカ
辺りのパクリ?!
キャラ設定は
モンスターに育てられた怪物小僧ダイ
後発サン
鬼の手を持つ地獄先生ぬ~べ~
後発アシタカ
うしおととらのとら
後発のモロ一族
辺りのパクリ?!?
キャラ設定は
モンスターに育てられた怪物小僧ダイ
後発サン
鬼の手を持つ地獄先生ぬ~べ~
後発アシタカ
うしおととらのとら
後発のモロ一族
辺りのパクリ?!?
キャラ設定は
モンスターに育てられた怪物小僧ダイ
後発サン
鬼の手を持つ地獄先生ぬ~べ~
後発アシタカ
うしおととらのとら
後発のモロ一族
辺りのパクリ?!?
背景は世界遺産とかパクってきてるらしいじゃない
キャラ設定は
モンスターに育てられた怪物小僧ダイ
後発サン
鬼の手を持つ地獄先生ぬ~べ~
後発アシタカ
うしおととらのとら
後発のモロ一族
辺りのパクリ?!?
背景は世界遺産とかパクってきてるらしいじゃない
キャラ設定は
モンスターに育てられた怪物小僧ダイ
後発サン
鬼の手を持つ地獄先生ぬ~べ~
後発アシタカ
うしおととらのとら
後発のモロ一族
辺りのパクリ?!?
背景は世界遺産とかパクってきてるらしいじゃない
キャラ設定は
モンスターに育てられた怪物小僧ダイ
後発サン
鬼の手を持つ地獄先生ぬ~べ~
後発アシタカ
うしおととらのとら
後発のモロ一族
辺りのパクリ?!?
背景は世界遺産とかパクってきてるらしいじゃない
>>211 6位
アリエッティが草葉の陰で泣いとるぞ
>>1 ちゃんと声優使ってた初期のジブリの方が上ってはっきりわかんだね
性格で言うと千と千尋のリンが好きかな
面倒見のいい姐さん好き
このジブリキャラの中で誰か1人贔屓にして甘やかし倒せるキャラを選ぶなら
節子がNO1
>>184 ア・バオア・クーの現代っ子は次のターン6章でみんな恩田陸の「六番目の小夜子」展開になりそうw
(鶴見川の支流の名称を恩田川といふ)
ダンバインのグライ・ウイング
後発のナウシカのメーヴェ
ダンバインのグライ・ウイング
後発のナウシカのメーヴェ
似過ぎじゃないか?
ダンバインの後発だよねナウシカのメーヴェは
https://i.imgur.com/tyd5w8l.jpeg ダンバインのグライ・ウイング
後発のナウシカのメーヴェ
似過ぎじゃないか?
ダンバインの後発だよねナウシカのメーヴェは
https://i.imgur.com/tyd5w8l.jpeg >>219 ジブリ作品はよく知らんが
原作を元に作ってるらしいから
パクってるとすれば原作者じゃね?
逆パクで原作の方が古いかも知れんしな
>>222 ハンググライダーを逆さにしたらこんな感じじゃん
誰でも思いつくレベルだろ
この時代の漫画家というかアニメーターはすごいな
人物も描けて、機械も描ける
なんかで聞いたけど、最近は人間を魅力的に描けるけど無機物とか機械は無理とか、その逆とか増えてて
結構困ってるとか聞いたな
サンは口が臭そう
あと虫下し飲ませると大量の寄生虫出てきそうだ
>>258 声優が声いれてるけど
塗り絵にしか見えない
>>106 栄養状態悪そうなのに
よくまあ育ったもんだ
>>258 機械機械??メカ??
オームの子を吊っていた
ペジテの空飛ぶツボの事?
メカの描写が凄い?
富野の聖戦士ダンバインの後発でしょうよ
サンライズで言うと、
ダンバイン、ボトムズ、バイファムの
後でしょ?目新しさはないわナウシカ(笑)(笑)
サンライズの方が
ヒロインもメカも凄いのにね
で背景風景もパクリじゃねえ
>>272 ロリコンアニオタ以外の普段アニメ見ない子持ちのお母さんとかにもウケて金曜ロードショーでおとなアニメの地位を築いたのは個人的にはとなりのトトロだと思ってる(メタファー抜き)
…だから比べた事ないなぁ
強化人間の糖質狂気描写なんか富野お大の方がすごいけどマニア向けな気がするというか…
サンちゃんはいろんな病気の保菌者だろうしちょっと手が出せない、見るだけなら美人なんだが
全員臭そうだがサンは別格だろうな
壊死ニキと同じ臭いしそう
若いオネイサンはラクトンというイイ匂い出すんやで
(ピーチみたいな甘い香り)
加齢とともに減少する
>>276 いやメイよりペコちゃんリカ人形の方が
カワイイよな既にあったから
可愛いの意味が違うのかな
綺麗なヒロインや格好良いヒロインなら分かるが可愛いヒロインの可愛いとはなんなんだろう
ナウシカは狂犬だからなあ
映画中盤の流れるように複数人殴り倒す場面が恐ろしい
ナウシカに決まってんだろ・・・
まあキキも可愛いから迷う気持ちは分かるけどw
アニメのナウシカは特攻癖、自滅癖がありすぎて好きじゃない
漫画版のナウシカとクシャナ殿下は凄く良い
ロリコンでマザコンのオッサンが考え出した妄想の産物
気色悪い
ナウシカは土鬼を侵略し殺戮の限りを尽くした貧乳のゴミクズ
サン←野生児、臭そう
ナウシカ←キチガイ
シータ←いい女
キキ←思春期少女
シータだろ
>>301 まさにそういうキャラだ
処女の可愛さと男より強い腕を持っている
ロリコンマザコン妄想の産物
少女と年増の印象しか無いんだよな
適齢期って問題あるかモブしか出てこないんじゃないの?
>>306 >>296 この台詞に集約されてるやん
ナウシカ→クッソ強い島本須美
シータ→可愛い横沢啓子
キキ→シッコとメンス臭そうな高山みなみ
サン→臭くて汚い石田ゆり子