X



「アメ車の魅力。V8」←今V8欲しい奴おらんだろ? [194767121]

2025/04/26(土) 21:56:24.14ID:r7jwpBjf0●?PLT(13001)

“トランプ関税”をめぐる2回目の日米協議が来週、行われます。アメリカの車が日本で
売れていないことにいら立ちを見せるトランプ大統領ですが、なぜ「アメ車」は日本で普及しないのでしょうか。

【画像】“日本は車にボウリング球落とす試験”トランプ大統領が事実と異なる主張

     ◇

この日、私たちが乗せてもらったのは。

「アメ車のいいところって音。V8サウンド」

トランプ大統領が日本で売れていないと不満のアメリカの自動車、いわゆる「アメ車」です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a99995d903331510339c74fa484b1e5a30127882
2名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 21:57:09.44ID:N9r+DF++0
無駄にデカいし燃費悪いしいらんわ
3名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 21:57:33.17ID:xwiMK7jp0
力と技の風車が回る
2025/04/26(土) 21:57:35.73ID:fyiJfDau0
気に入ったのは値段だ
5名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 21:58:28.92ID:F8WQOmG80
BMWのM3のV8は至高だった
あんなに気持ちいいV8は後にも先にもないと思う
2025/04/26(土) 21:58:37.83ID:AQcUHYhu0
直6までしか乗ってないなー
6気筒サウンドもええよ
でもテスラ買えばいいじゃん アメ車だし
2025/04/26(土) 21:59:20.38ID:pKvC74x50
1964 Dodge 330 A864 Hemi
https://i.imgur.com/BqEMf12.jpeg
https://i.imgur.com/mFI11fj.jpeg
https://i.imgur.com/Zcyl8OL.jpeg
https://i.imgur.com/gjlQdGn.jpeg
https://i.imgur.com/F7zGeVM.jpeg
2025/04/26(土) 21:59:46.43ID:pKvC74x50
ダッジチャレンジャー
https://i.imgur.com/6F7aBJU.jpeg
https://i.imgur.com/S3CzuAx.jpeg
https://i.imgur.com/AmuW8Ry.jpeg
2025/04/26(土) 22:00:12.20ID:pKvC74x50
クーガー
https://i.imgur.com/rDElzaP.jpeg
https://i.imgur.com/PdS3ZmW.jpeg
https://i.imgur.com/PG9LHoj.jpeg
https://i.imgur.com/LQ72VtO.jpeg
10名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:00:49.65ID:qABDLW7W0
アメリカの凸凹(デコボコ)高速を制限130キロで走ればV8もジャップの4気筒1600も燃費は殆ど変わらない
安定性はV8がいいに決まってる、情弱ジャップだけが知らない事実
11名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:00:53.88ID:drIcDOC60
いやダウンサイジングでV10→V8ターボなんやで時代は。
12名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:02:29.38ID:4ulohe6E0
F1はV6じゃなかった?
13名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:02:33.13ID:doj8Vn7O0
>>10
だったら安くて壊れない日本車で良いじゃん
2025/04/26(土) 22:03:01.48ID:gmvl0ZoA0
>>7
同じエンジンのリッター2キロ 戦車かな?
2025/04/26(土) 22:03:02.43ID:2u5bZ39t0
複数路線駅近で敷地内車庫もあるので燃費無視の趣味車を維持できる環境
IS-Fなら音的に少し欲しい
相場安くなっても高額維持費のいい音
2025/04/26(土) 22:03:31.21ID:k5kpDPex0
GT-RでさえV6でしょ
気筒数は3の倍数が効率いいのよ
2025/04/26(土) 22:04:20.30ID:IbZ9MHHe0
>>1
日本の軽トラにも勝てないV8
2025/04/26(土) 22:04:33.85ID:dW2IrzkF0
マジェスタも燃費悪かったもんな
めっちゃ走ったけど
19!dongri! (庭)(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:04:44.39ID:drsyoUfI0
>>12
V6だったのはターボだね
NAはV8とかだったような

やっぱレシプロエンジンは星型7気筒の複列14気筒とかがいいわ
2025/04/26(土) 22:04:45.97ID:us634Zfm0
環境に悪い
2025/04/26(土) 22:05:09.05ID:ZAdWXPkN0
V8って言うよりOHVでね?
2025/04/26(土) 22:05:30.80ID:Q8iALUyx0
てかさそろそろ排気量減らせよv8だと最低でも4000ccだろ
23名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:06:11.82ID:RONyrosf0
時代はV12だろ
最新のアストンマーチンの耐久レースマシンがV12エンジン
いつの時代だよ
24名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:07:47.50ID:HCt7XOQG0
Last V8
https://i.imgur.com/JZfNeCB.jpeg
25名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:10:19.31ID:LFpJR1Kj0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1912536659284955137/pu/vid/avc1/720x740/JvZ8mz4gzUOw7zsu.mp4
カマロ 爆発してしまう…(´・ω・`)
26名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:10:38.23ID:2VsVcP4w0
3亀頭持ちが泣きながら↓
27名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:11:24.14ID:LFpJR1Kj0
>>10
アメ公 燃費も信頼性も全然違うんでトヨタ車ホンダ車ください!!
28名無しさん@涙目です。(岩手県) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:11:29.99ID:cvNakJId0
もしかして非関税障壁はガソリン税、自動車税、自動車重量税、狭道なのでは…?
いいぞトランプもっとやれ!
2025/04/26(土) 22:12:27.37ID:lPwHYrsW0
>>9
4枚目、生成AIの失敗画像みたい。
2025/04/26(土) 22:12:40.53ID:IbZ9MHHe0
>>25
これドラッグレース用だろ?
31名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:12:52.12ID:dUPlTib90
プリウスでいいわもう
こだわりなんかなくなった
32名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:14:20.64ID:yUKy9E2l0
アメ車のブイハチは音がドロドロしてて嫌い
33名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:15:52.54ID:Cw1mPZMB0
なんでアメ車のv8はドロドロしてて
フェラーリのv8は甲高いの?
1番いい音はカレラGTかLFAかm5のv10だと思ってる
34名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:16:36.01ID:84ac2Xme0
トランプってほんとバカ
2025/04/26(土) 22:16:55.48ID:SightzWQ0
欲しいか欲しくないかで言えば欲しい
現行コルベットくれ
2025/04/26(土) 22:17:57.78ID:px+bowL20
>>19
今のF1はV6ターボ1.6リッター。タービンをモーターで回してターボラグ無し、アクセルオフ時は発電する。常時1000馬力で熱効率50パー超えの化け物。
2025/04/26(土) 22:19:52.16ID:uSD2Q28y0
アメ車のV8の音より40年代のレシプロ戦闘機の音が好き
2025/04/26(土) 22:20:19.84ID:PEhR95PU0
V8を讃えよ
39名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:21:00.46ID:sldE+92Y0
V8へバルだったら欲しい
2025/04/26(土) 22:21:20.94ID:oA5RxUiZ0
漏れは直4が好き
吹け上がる時のばああああああああーってのがたまらない
41!dongri! (庭)(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:22:29.19ID:drsyoUfI0
>>36
自動車用エンジンで熱効率50%超えって凄いわね
コンバインドサイクルタービンまでもう少し
42名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:23:37.63ID:C5gozNvj0
トランプはアメ車メーカーにも言えよ

「日本人はV8 6400ccが欲しいんだからそれを安く輸出しろ」

って
43名無しさん@涙目です。(新日本) [IT]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:23:42.93ID:lHQ8n7J/0
>>33
フラットプレーンとクロスプレーンの違い
44名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:25:31.37ID:yUKy9E2l0
>>33
V10とかV12の前では無力なんですよ
45名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:26:56.09ID:yUKy9E2l0
トランプ閣下「日本でアメ車(幅2.1m長さ5.4m V8 6000cc)が売れないのはおかしい」

まあおかしいよなぁ
46名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:26:57.23ID:Y8urM52o0
センズリーのセダンの方はV12からV8にランクダウンなんだよな
47名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:28:49.50ID:3hD3F7on0
>>22
OHVだから排気量でパワー稼がないと…
あと、ガチで環境型エンジンにすると5000ccもあって200馬力に至らないエンジンが出来上がる
48名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:29:32.81ID:RrsQW5WX0
>>2
それがいいのよw
2025/04/26(土) 22:36:47.77ID:3+BMG2BD0
未だにOHVなの?SOHCすら絶滅したと思ってたわ
50名無しさん@涙目です。(新潟県) [AT]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:36:47.88ID:s255jFxe0
>>47
高回転に向かないけど、ドロドロ言わせながらアイドリング近辺からトルクが出る大排気量はのOHVはもはやロマン
2025/04/26(土) 22:37:39.72ID:J4tcrjAs0
V8、5L自動車税毎年8万円
確かに非関税障壁だわな
2025/04/26(土) 22:38:07.12ID:U6MXN2Yh0
アメ車は知らんが観光バスとダンプはV8に限る
53名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:38:57.42ID:ACfK9GIh0
アメ車なんて常用で乗るものじゃないだろ
金持ちが土日にドライブで乗るだけ
54名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:39:28.43ID:Qb+WPKmo0
ド派手なトランザムのファイヤーバードは価値あるのか!!
55名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:39:56.44ID:yTuzTSFe0
中国スパイがアメリカ叩きに必死すぎてw
2025/04/26(土) 22:39:59.69ID:/TQwRIIl0
テスラの方が速いんだろ
57名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:42:58.97ID:H7mSrSel0
>>1
アメカスはV8の軽作ればいいのに
58名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:45:12.82ID:G+2Hmbba0
12000まで回るの
59名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:45:29.50ID:84ac2Xme0
リッター5キロとかの車なんて誰が欲しがるのか
クソデカいだけの車なんて誰が欲しがるのか
壊れにくい日本車があるのに何故わざわざディーラーすらないアメ車を買う罰を甘受せねばならんのだ
2025/04/26(土) 22:46:18.61ID:AXWV38Kq0
名車再生でとりあげられた名車なら普通に買いたいが
そうでない中古車は普通にイラネ
2025/04/26(土) 22:46:46.07ID:Skkjj6x50
気筒数が多くなると部品点数も多くなって組み立てコストも増える
軽自動車なんて金にならんものを作るしかない
2025/04/26(土) 22:46:49.53ID:sO0eBhNA0
>>59
そんな走るかなぁ
63名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:47:56.04ID:Qb+WPKmo0
ポンコツなカマロがいいな!!
2025/04/26(土) 22:48:46.42ID:2RrUXbgN0
アメ車だらけになったらデカいわまんさんまともに乗れないわで大渋滞なるぞ
65名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:50:29.26ID:RuGzU3Q70
昔Z28乗ってたが都内だと基本クリープ現事象だけで巡航できたので
燃費って実はアイドリング続けてるのとそう大きくは違わなかった
ちなみにアイドリングだけで目視で燃料メーターが減っていくに分かった
66名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:51:13.99ID:WlwM2Lrv0
V8より尺八で
2025/04/26(土) 22:52:26.410
横幅1800mm以下の大衆車作ってから出直せ
だわな

それかテスラをトヨタに出してハイブリッド化(^o^)
68名無しさん@涙目です。(千葉県) [TH]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:52:28.01ID:+t1Yzgiy0
サウンドなんかスピーカーで出せる
2025/04/26(土) 22:54:01.21ID:nA5/sBm80
ガソリン安かったら乗ってみたいわ
2025/04/26(土) 22:54:01.64ID:LQ1sZbRV0
っぱ直6ツインターボが一番なのヨ
2025/04/26(土) 22:54:03.11ID:bILY6bwa0
お前ら
トランザムとか真っ赤なエイみたいな車の魅力をしらねーのか?
72名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 22:56:54.52ID:9bJQn0lN0
hemi cuda
2025/04/26(土) 22:57:11.69ID:JhIT4/oK0
1.8リットルV6ってあったな
2気筒増やして2.4リットルV8って出来なかったのかな
V12にしても3.6リットルか・・・
2025/04/26(土) 23:03:16.92ID:jHRCe5Cl0
まだOHVなん?
2025/04/26(土) 23:04:25.70ID:/OeOzqnI0
金と置く場所があれば欲しいが
どちらも無い
76名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:05:00.58ID:Qb+WPKmo0
キャブレターの車はいいな!!
77名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:05:03.93ID:ap/9Y9HA0
V8って野菜ジュースは好きだった
78名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:07:21.27ID:HvLGcKZJ0
>>67
国産も全幅1800mmオーバーの車が馬鹿売れしてるし、結局は車の出来が良くないってとこに収束すると思う(´・ω・`)
2025/04/26(土) 23:11:17.76ID:0R5CHbro0
ダッチバイバーなんてV10 8Lだろ、逆にこんな車だったら買いたい奴出てくるだろ
中途半端じゃダメなんだよ
2025/04/26(土) 23:12:19.62ID:vXiUPJ1/0
アメ車もV6ツインターボだろ今どき
81名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:16:07.79ID:o+DBpuag0
デルコのスパークプラグ8本セット買ったら3本不良品だったの思い出した。
82名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:17:44.24ID:NdXd+Svx0
>>79
おれ車屋でバイトしてたとき、バイパー即決で コーヒーでも買うみたいな顔して買ってった客がいて、
その後すぐ なんかのレースに出たらしくて 一切弄ってなくて買ったまんまの状態で出てぶっちぎりの一位だったって嬉しそうに報告しにきた
え、あの車そんな速いん?って思った
83名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SE]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:19:17.51ID:uhl8CHke0
日本はガソリンがクソ高いし速度制限無しのアウトバーンも無いんだよ
84名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:19:32.13ID:TpzwW8pO0
今アメ車欲しいヤツもいないだろ
85名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:19:32.54ID:NdXd+Svx0
当時のおれは アメ車のくせにロードスターみたいなちっちゃい車 というイメージしかなかった
86名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:19:53.53ID:mxgFMJqs0
シボレー

https://i.imgur.com/UfWsE2p.png
2025/04/26(土) 23:20:17.52ID:XnwOvXgY0
ファッションで車選ぶやつも少なくなったしな
2025/04/26(土) 23:22:29.72ID:evT1hDZd0
>>83
産油国を除けば日本はガソリン安い方の国だぞ
89名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:22:41.96ID:o+DBpuag0
>>79
吉川晃司のバイパーを第三京浜でよく見掛けた
2025/04/26(土) 23:22:46.86ID:nRJDAOmk0
日本の公道でスペック値出せるの?
91名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:23:20.29ID:pia90nl70
そもそも買う金が無いし、維持費ガソリン代とか無理ゲー
おまけに左ハンドルとか買うなって言われてるみたいなもん
92名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:24:24.56ID:NdXd+Svx0
>>91
左ハンドルは追い越し命懸け
右折は矢印に変わるまで無理
いいとこなしだわな
2025/04/26(土) 23:25:21.89ID:gmvl0ZoA0
保険も高そう
94名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:25:26.58ID:wUuQ1SFk0
昔カマロZ28乗ってたけどやっぱV8はいいぞ〜
アメ車はOHVのV8じゃないと乗る意味がない
2025/04/26(土) 23:26:35.18ID:3Qs70epN0
自宅がビルトインガレージなんだけど、以前V8乗ってたころは冬でもガレージが熱かったわ
2025/04/26(土) 23:28:31.06ID:zPU0jBAv0
現行マスタングの右ハンドル出たら買う
四気筒ターボもあるんだっけ?
97名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:29:00.85ID:u2xpKa9C0
広い国土は排気量でカバー
2025/04/26(土) 23:29:15.55ID:/v4a+nWB0
>>3
3
99名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:29:27.79ID:YUnwjSPx0
>>36
今また2004年くらいのV10エンジン解禁したら
もう人間に運転できないレベルなんだろうかな
2025/04/26(土) 23:29:58.03ID:RKSvyMO70
外車入れない為に作った排気量別自動車税が非関税障壁として存在してるからな
自動車税なんて一律で安くしとけよ
101名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:31:51.84ID:GcYC+8f60
>>99
ドライバーはやっちゃえ日産みたいなポーズで乗ってるのかな
102名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:33:16.72ID:o+DBpuag0
>>94
Z28は全労済に保険契約を断わられたなw
2025/04/26(土) 23:35:18.54ID:WyufmpYj0
一度は乗ってみたい
104名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:40:20.85ID:x5Y4ZXGw0
>>24
これが欲しい
105名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:45:11.35ID:f7XBkXH00
LSもv6になってショボくなった
ガタイだけエラそうになって余計に貧相でショボい
まるで整形韓国人のようなイメージ
106名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:47:54.61ID:C5gozNvj0
アメリカンもいいけどAMGのW221のV8 6300ccがやっぱりいい。
ドイツにV8で負けてんのはダメだろアメ公。
107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:48:04.28ID:SbXPFXx90
車体でかい、高重量税、燃費3km
今乗る車じゃねえわ
2025/04/26(土) 23:48:23.68ID:8RIxAqc00
>>36
それターボじゃなくてスーチャじゃ無いんかなぁ
2025/04/26(土) 23:49:01.07ID:S359HU1/0
讃える対象がある人生はある意味しやわせ
110名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:49:27.63ID:kgCerpN00
エンジン音欲しいよな
今の車は気付いたら後ろにいたりして怖い
あのミサイルプリウスとか
2025/04/26(土) 23:50:38.52ID:8RIxAqc00
>>110
郵便局の電動バイクって音もなく近寄ってくるからすげぇビックリする
あれはガチで怖い
112名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:51:06.53ID:9bJQn0lN0
今時は高性能の壊れないV8をLexusが出しちゃってるしな
113名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:51:25.01ID:NAVgu8Dq0
昔にC4コルベットZR-1に乗っていたが、コルベットのサークルから追い出されたな。エンジンはロータス、タイヤは石橋とか言われた。
2025/04/26(土) 23:51:43.64ID:szCOnLiS0
ダッジチャレンジャーを見かけたが
デカくてカッコいいわ

生活用にもう1台軽自動車が必要だけど
115名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:52:20.04ID:f7XBkXH00
LSV6ターボ(笑)
お前は劣化ツアラーVか(笑)
あくまでファミリーセダンであってGTRなどのスポーツカーではない(笑)
整形エラチョンV6LS(笑)
116名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:52:25.01ID:E/Zdx7QA0
直6V8V6直4の順
117名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:54:56.04ID:wDdmyv2p0
1600ccのV12エンジンなら欲しいな
118名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:55:57.29ID:NAVgu8Dq0
ヤマハ謹製のV10レクサスを買えたのが勝ち組か
2025/04/26(土) 23:58:36.95ID:VGjxLJ0n0
彼のV8気筒を見せつけられた私は濡れ濡れ大興奮
たちまち車内は大洪水
2025/04/26(土) 23:58:43.07ID:wJSrCnpb0
クソほどもいらんな
3Lのターボぐらいで十分だろ
121名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:01:29.42ID:5bSEY8/R0
>>117
ホンダなら出来るはずだが、F1でホンダターボで名を売ったのにターボ車はレジェンドの2700ターボしか出さなかったアホメーカーだしな
122名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:02:47.14ID:oGoLWfzR0
ドロドロドロゥ って鳴る奴?
123名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:04:04.23ID:5bSEY8/R0
キャラウエィのツインターボコルベットが欲しいな
2025/04/27(日) 00:06:29.83ID:BXPpm7ZD0
>>117
マツダの3ローターがそれに近いだろう
125名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:08:03.24ID:IdE3fbwx0
V8を載せるべき車格の車を欲しいと思わないのよ
そんなにパワー必要な生活してないから
でも若くて金有り余ってたらタンドラとか乗ってみたいかもな
シェルビーコブラみたいなのも憧れる
126名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:09:23.58ID:Wn6taR+p0
'80コルベットは楽しかったけど、うるさくて近所迷惑
'05マグナムは飛行機の離陸時みたくシートに押し付けられる
怖くてベタ踏みできなかった
2025/04/27(日) 00:17:49.74ID:GjzcGttg0
アメ車いらんけどLC500買う
128名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:25:28.68ID:dLmc9vIY0
>>124
先代までマツダ3=フォードフォーカス

https://i.imgur.com/7faqQur.jpeg
129名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:29:54.34ID:7r47/D090
デザインだけアメ車で、右ハンでサイズ排気量価格は日本車がいいんだって。
130 ハンター[Lv.310][苗](福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:35:26.19ID:x0WgcBeG0
俺はV8の音が好きだよ。
ただ、駐輪場に収まらないんだよなあ。
2025/04/27(日) 00:38:37.59ID:q6lEopjD0
国自体が環境破壊の代名詞みたいなアメリカに今の時代は厳しいんだよ
132名無しさん@涙目です。(アメリカ) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:39:38.39ID:BSRtiDo20
トランプは最初から停戦なんて望んでないだろ
何度も言わせんな
2025/04/27(日) 00:42:45.53ID:UybI4nX40
V8を称えよ!
2025/04/27(日) 00:46:11.01ID:jQCEvwwm0
北海道位しかのびのびと走れないだろ
135名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:47:28.65ID:zGJWer9M0
>>73
テンロクのV6もあったよ
三菱製
2025/04/27(日) 00:48:17.13ID:RCJeiPoo0
>>130
どこに停めようとしてるんだよ
2025/04/27(日) 00:48:53.46ID:25O218P90
アメ車はOHVの大排気量V8のイメージ
138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:49:20.62ID:M0qPzzKS0
アメ車とか大昔のプロレスラーとかが乗ってたイメージ
139名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:53:14.68ID:M0Z/nqVK0
>>10
日本では排気量で維持費が変わるんよ…
2025/04/27(日) 00:53:17.30ID:eVLKNaoq0
>>22
1気筒あたり50ccなら400ccエンジンやで
2025/04/27(日) 00:54:58.36ID:E2DP0z1F0
>>128
マツダ3じゃなくてマツダの3ローターだろユーノスコスモのことだよ
2025/04/27(日) 00:55:34.45ID:rDbotbjn0
アメ車しょぼ
絶対買わんてw
2025/04/27(日) 00:59:23.86ID:D0VmWwNz0
V8を讃えよ!
144名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 01:06:26.90ID:YD/duaQM0
やっぱり日本のV6だろ
歌って踊れるし
145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 01:08:20.07ID:5bSEY8/R0
>>141
アレに乗っていたが燃費最悪だぞ、マフラーから500円玉が出ているって言われた
2025/04/27(日) 01:20:20.85ID:pc8rWDbb0
ワイのW16に死角は無かった
147名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2025/04/27(日) 01:24:30.19ID:tBgAZLzf0
GTOのサイズで出せばなんとか売れるんじゃね?
148名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 01:32:24.41ID:WvRxGEzO0
アメ車は安物のイメージがどうしてもあるよね
ドイツ車は高いイメージしかないし実際高いけど
2025/04/27(日) 01:36:10.48ID:Hbqk59X/0
>>100
と言うか、今どき大排気量の車なんて高級車とスポーツカーしかないのよ・・・
アメリカ以外では

そもそも4気筒2Lターボくらいの車でも日本ではパワーを持て余すんだから
見栄えとか浪漫とか無駄とかそういうものでしかないし五月蠅いし・・・
2025/04/27(日) 01:44:52.70ID:7MKDwpx40
アメリカが日本に原油を輸出して、日本の油の燃料を下げてくれたら好きな人は買うよ
151名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2025/04/27(日) 02:02:10.79ID:GL7YNi8f0
現行コルベットよく見かける
トランプもニッコリのはず🤗
152名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 02:07:42.98ID:NDmtEefY0
もうテスラ以外アメ車は見なくなった
ドイツ車イタリア車はよく見かけるが
2025/04/27(日) 02:16:55.31ID:xWGYTn+A0
4G63MIVECがあればいいや俺
2025/04/27(日) 02:31:33.77ID:r/3XoGbx0
平野の田舎なら売れるんじゃないの?
2025/04/27(日) 02:31:53.50ID:1FsORl5F0
免許とってからずっとV8の車乗ってたけど
また乗りたいとは思う
今国産だと選択肢ない?
2025/04/27(日) 02:37:24.43ID:r/3XoGbx0
>>155
ランクルとレクサス?
トヨタしかないと思うけど、それも風前のなんとやら
157名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/27(日) 02:44:47.34ID:F8zJgc8W0
アストロとかハマーH2とか人気あったじゃん
結構売れたんじゃないの?
2025/04/27(日) 02:49:38.55ID:jCCG+S/n0
>>52
バスは山岳路線向けの路線用ボディーにハイパワーV8積んだやつがカッコいい
2025/04/27(日) 02:55:28.12ID:jCCG+S/n0
>>157
アストロはV6のミニバン
エクスプレスがフルサイズV8
アストロのサイズがミニバンで実用車扱いってのもおかしな話だけど
2025/04/27(日) 03:02:26.33ID:I9QdXUJI0
トヨタのフラッグシップのセルシオがV8だったんだからなんやかんやV6より優れてるんじゃねえの
161名無しさん@涙目です。(みかか) [IE]
垢版 |
2025/04/27(日) 03:08:49.61ID:rF4CaQji0
確かに中途半端
どうせなら12だわな
2025/04/27(日) 03:17:32.43ID:U7g1p18E0
デカすぎるんだよ
SUVでもっとも売れてるフォードエクスプローラで幅2m
アメ車で最も売れてるフォードF150で2.2m

日本車はバカでかいアルヴェルでさえ1.85mやぞ
狭い日本の路地で4トントラック走らせても詰まって立ち往生するだけや
163名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 03:23:52.27ID:6Lr2qLj+0
一回リンカーンナビゲーターっての買ったが懲り懲りだ。すぐ壊れるし部品の輸入待ちで数ヶ月だった
2025/04/27(日) 03:33:00.31ID:C8pd7W9Y0
ちょっと前に外人が日本のクソ狭い道をアメ車で通る動画話題になってたよな
165名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 03:40:04.92ID:60EZsAt80
V8ツインターボなんかいつだって欲しいに決まってる
リッター5km?
それの何が問題なんだ
166名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2025/04/27(日) 03:40:10.29ID:CU4uhZoo0
>>160
ただ排気量を増やしたい場合に選択肢が無いだけ
167名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 03:56:11.76ID:XKe0Sa8O0
野菜ジュース?
168名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 03:59:48.21ID:Ezt80oBb0
俺の車はV8なんだが…
2025/04/27(日) 04:07:57.22ID:mltvLaYn0
>>149
少子化少子化で人口激減とは言ってもどこもかしこも渋滞渋滞だしな
170名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 04:09:38.99ID:ZOYXCn4p0
日本でもV8のレクサスとかちょっと前まであったけどな

正直4気筒とか悲しゅうて乗りたくないわ
2025/04/27(日) 04:11:15.56ID:jl4zYyQE0
>>170
現行IS500はまだV8だよ
2025/04/27(日) 04:13:24.17ID:+bqPXygj0
シリンダーの数が多い方が偉い
排気量デカい方が偉い
って馬鹿な老害がまだまだ多いから売り込む余地はある
173 令和歴史は繰り返す ーになる  警備員[Lv.29](星の眠る深淵) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 04:14:54.47ID:2Cg+QNfT0
jkl
174名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 04:29:19.90ID:GWXA7lPY0
オートマ限定免許はパワーとトルクの違いすら知らないし理解できない
上まで回すことなどないオートマ乗って「パワーが」とか言ってる
2025/04/27(日) 04:33:06.88ID:PAQTbgiE0
燃費悪いの要らねぇ
2025/04/27(日) 04:38:53.73ID:0Vz2l8zM0
だだっ広い道を一人でかっ飛ばすにはとても良い車だと思う
日本ではそんな場所見つからないが
2025/04/27(日) 04:43:10.71ID:gH7oAbY60
北海道向きじゃないか?
178名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 05:00:45.10ID:d8t7S27S0
>>176
尚燃費
179名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 05:09:31.95ID:pU5NMzLr0
燃費悪い車は要らない
2025/04/27(日) 05:33:07.57ID:1FsORl5F0
燃費燃費言う人は
環境問題を危惧してんの?それとも単に金?
2025/04/27(日) 05:53:22.43ID:DDzwPkNE0
最近の若者は「プリウスカッコいい」だから
182名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 06:00:03.15ID:tx9HVq3G0
ボンネットが2畳くらいあった80年くらいのアメ車はかっこいい
でかいくせに狭くて笑う
183名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2025/04/27(日) 06:06:00.85ID:M4ByimKV0
>>1
日本の一般的な車道を走行できるのは車幅が1950mm以下だと教えとけ(´・ω・`)
日本の都市部にある片道狭小幅は軽自動車の幅は1500mmがギリ通行できる2mと教えとけ。
アメリカの車道の幅とは違うと。
2025/04/27(日) 06:06:39.04ID:niHgozwl0
VはVictoryのV
185名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 06:14:15.80ID:pU5NMzLr0
馬鹿デカい車見ると頭悪そうとしか思えない
186名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 06:23:54.01ID:IHZ//XCV0
>>152
世界的には
欧州車でGMやフォードより売れてるのはVWとフィアットグループだけ
ベンツやBMWは売れて無い
187名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 06:37:59.73ID:Wq9FZ61w0
6気筒でも十分なめらかだ
8気筒は無駄過ぎる
188名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 06:54:21.22ID:FfgGIVoG0
昔のアメ車と今のアメ車は別もんだからな
昔のは鉄板の品質からして違う
2025/04/27(日) 06:55:27.53ID:BXPpm7ZD0
エンジン片バンク壊れても4気筒で走れるからV8が好まれているんでしょ
2025/04/27(日) 07:05:50.20ID:UZPe4WTq0
修理代で日本車買える
191名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/04/27(日) 07:09:53.74ID:X72gT9ea0
母が「あたしの車はアメ車だよ」と威張ってる。
シボレークルーズ (スイフト)だけどw
192名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2025/04/27(日) 07:12:43.52ID:qn3zC7zY0
パトカーは車体でプッシュして暴走車を止めるからな、V8と頑丈なボディがないとできない
193名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/04/27(日) 07:20:32.82ID:X72gT9ea0
>>192
メリケンパトカーの追跡動画見るとSUVが目立つ。

例えばダッジデュランゴ。
5.7リットルV8の360馬力で200km/hオーバー楽勝なので頑丈なV8で間違いないけどw
https://amesha-world.com/img/contents/0000267338.jpg
2025/04/27(日) 07:27:15.24ID:nhBjKy1H0
>>16
バーカ
90°V8が数学的にも一番振動が無えんだよ
2025/04/27(日) 07:27:46.91ID:eI979yKi0
https://i.imgur.com/GJ4PM5S.gif
2025/04/27(日) 07:28:46.86ID:eI979yKi0
https://i.imgur.com/ok3JoH7.jpeg
197名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 07:29:48.47ID:7oZytOAf0
重機やは大きさもパワーも日本産もアメリカ産も変わらんのになぜアメ車だけでかいんや?
2025/04/27(日) 07:38:57.85ID:ldl97Go10
この間アメリカ行ったらこのサイズのこの形の車ばっか走ってた
トヨタ車もこのサイズだった
https://i.imgur.com/yZMzU5e.jpeg

これ欲しいわー
荷室広いんよ
でも乗り心地はかなり悪かった
199名無しさん@涙目です。(愛知県) [CR]
垢版 |
2025/04/27(日) 07:57:06.58ID:27bwjkc80
>>191
フォードフェスティバに乗ってた頃のカーチャンも同じこと言ってた
2025/04/27(日) 08:05:33.86ID:Bwo+YNIm0
>>194
直6やぞ
シロウト乙
201名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:13:23.95ID:X72gT9ea0
>>199
かーちゃんは自慢のアメ車をスズキアリーナで点検してるが、そちらはマツダでやるワケだなw
2025/04/27(日) 08:16:17.87ID:jGea8KUV0
ソアラのV8は静かでアメ車みたいな雰囲気はなかった。スムーズで振動も感じない。
ただフロントヘビーすぎてあぶねえ!とか思うシーンがちょくちょく。
個人的には車はなるべく軽くしてくれと思う。そんなにパワー要らない。
CR-Xみたいに軽くて良く回るエンジンであれば結構。ボディがやわくて走る棺桶と
言われたが、まあ死ぬときは死ぬよ。。
2025/04/27(日) 08:19:47.91ID:/D/ph5Sz0
自分か死ぬか車が死ぬかまで直6E36乗りづける
204名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:19:54.40ID:P8J+YOME0
いい音でしょう
余裕の音だ、馬力が違いますよ
205名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:22:36.87ID:jKnbIOaI0
>>39
チバラギ共和国民w
2025/04/27(日) 08:23:25.28ID:eI979yKi0
https://video.twimg.com/amplify_video/1880600322273624064/vid/avc1/720x1280/k4ZZKIr_-HajJKPM.mp4?tag=14
207名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:25:55.96ID:7CfjqCY/0
3気筒で問題ないんでしょ
208名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:28:14.04ID:dLmc9vIY0
>>193
フォードはセダン生産終了
https://i.imgur.com/4IHKuiO.jpeg
セダンタイプは日産が使われてる
https://i.imgur.com/DYHwPNE.jpeg
https://i.imgur.com/11lGajN.jpeg
2025/04/27(日) 08:29:16.36ID:+qwEb+2L0
ラングラーは結構見るぞ
210名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:35:27.31ID:tx9HVq3G0
V8の魅力はデロデロ野太い音だけ
あの音だけは他のエンジンじゃ出せない
でも下品だし万人には嫌われる
2025/04/27(日) 08:40:40.04ID:TEYJJfAB0
センチュリーはかなりデカい車でV12な

この辺の層には売れるんじゃね
2025/04/27(日) 08:48:20.81ID:MMXfgQ6D0
V8!
8つの野菜のカクテルジュース
キャンベルV8!
213名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:49:55.61ID:d8t7S27S0
>>180
ニュー速民は環境問題は金儲けの手段に過ぎないと喝破したやつの集団だぞ
そんな奴が燃費と言えばコスパの話に決まってる
214名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:50:25.31ID:IHZ//XCV0
>>211
現行はV8の筈だが?
215名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:52:01.74ID:dLmc9vIY0
>>209
名目は災害対策なんだろうけど色変えてないから警護車両なんだろうな
https://i.imgur.com/EGbLjJM.jpeg
216名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:52:52.12ID:UlEYzdpP0
直4とV2エンジンが燃費いいからいいな
2025/04/27(日) 08:53:11.07ID:5wrf4ums0
直6でいいです。
218名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:54:20.55ID:FxNLTXFS0
660ccのV8開発してくれ
2025/04/27(日) 08:54:26.87ID:7nQTUBd00
20世紀 アメ車かっけー!大きい車体に左ハンドルの車はステータス
21世紀 アメ車?燃費悪いし左ハンドル不便すぎるし車体無駄にでかすぎ
220名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 09:01:09.93ID:fx/6ddqh0
米製品不買運動でもすればいい
221名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 09:01:10.96ID:m82O4MvI0
>>207
クランク角も点火も等間隔だけど、1番3番の点火で振動がデカい
2025/04/27(日) 09:42:11.04ID:VqJGSLP40
>>7
造船は昭和に入ってから米→日→中国韓国って製造拠点が移った。
家電も同じく。
自動車もそうなってる。
223名無しさん@涙目です。(新日本) [IT]
垢版 |
2025/04/27(日) 09:44:13.05ID:Rk4Ylu+O0
>>214
現行はV6だよ
2025/04/27(日) 09:54:40.57ID:1XEhH6ek0
>>51
2,000CC以上は45,000円で統一したら良いと思う
2025/04/27(日) 10:00:01.25ID:rQ6GOY5+0
ハーレーもそうだが
アメ車にはドリュドリュ感が求められている
2025/04/27(日) 10:01:50.18ID:1XEhH6ek0
>>170
LC500もV8有るだろ。
hybridもあるけど。
227名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 10:13:16.90ID:JY5L16+V0
>>223
嘘を付くなセダンはV8やぞ

https://toyota.jp/century/performance/
2025/04/27(日) 10:21:48.82ID:1jLzw77s0
フェラーリ328系の本国仕様に
2リッターV8ターボがあるよ。
229名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 10:42:58.14ID:n75VzX6y0
デカい言うけど、アメ車のデカいのってトラックだろ
今はそこらじゅう走ってるRXやGLC、中華ボルボ、インドローバーなんか
軒並み幅が1.9m超えてるからな
メーカーイメージとネームバリューさえ有ればサイズはそれほど重要じゃない
アメ車の最も大きな欠点は、大雑把な作りでお値段以下の安っぽさと、そのイメージ
世界各国の自動車イメージを国内メーカーに例えると
日本=トヨタ
韓国=ダイハツ
英国=マツダ
ドイツ=ホンダ

アメリカ=大きくて高価なスズキ

売れる要素が無い…
2025/04/27(日) 10:45:15.36ID:+EtmTLkY0
V8っていうとあの乗ってる人が頭の悪そうな
デカいピックアップトラックとか?
231名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 10:47:49.16ID:AM36Vgpv0
>>130
駐車場以前にエンジンがはみ出るだろ
アマゾネスどころじゃないわ
232名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 10:50:59.51ID:n75VzX6y0
まあ、V8エンジンなら、IS-FかC63AMG買うよな
233名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 10:51:03.25ID:5tSLpFSf0
Dodgeチャレンジャー6500ccとかロマンでしかないのに。
234名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2025/04/27(日) 10:52:15.63ID:Bik1wvzZ0
広末が特攻につかったジープのグラントチェロキーのV8積んだタイプは
エンジンの割に割安なので欲しいと思ってる。
235名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
垢版 |
2025/04/27(日) 10:57:57.10ID:JDTgKwD00
>>108
ターボの正式名称が
タービン・ドリブン・エキゾーストガス・スーパー・チャージャー
だったから
エキゾーストガスで回してないなら
スーチャーよな。
ホンダも3気筒電動スーチャーを
出すそうな
2025/04/27(日) 10:59:15.63ID:DEd7W7Kn0
>>230
ビフが乗っていたオープンカー
2025/04/27(日) 10:59:37.96ID:SMIDKWoJ0
昨日初めて東京の某金持ちエリアで走ってるデロリアンを見た
流石にワープはしなかったが見た目のインパクトは凄かった
238名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 11:45:05.82ID:7PGsMKa00
いっそ直8で
2025/04/27(日) 11:46:59.04ID:nZavMV6j0
V8だけじゃダメなんだ
V8+OHV
これ
2025/04/27(日) 11:48:51.15ID:eI979yKi0
https://i.imgur.com/CQcwqHG.jpeg
https://i.imgur.com/lw1yETx.jpeg
https://i.imgur.com/jfvMtKg.jpeg
2025/04/27(日) 12:00:11.00ID:P/4rXLMm0
>>1
しばらく飲んでないけど、割と好きだから欲しいな

https://i.imgur.com/OqPwmdT.jpeg
2025/04/27(日) 12:00:36.47ID:aPxo23Rb0
>>239
排気量表記はcubic inchで
2025/04/27(日) 12:22:59.72ID:9fshsrcd0
今はスポーツカーすら憧れる若者も減ってるだろ
燃費が良けりゃいいのよ
2025/04/27(日) 12:26:20.27ID:eI979yKi0
https://i.imgur.com/FzcMbMF.jpeg
https://i.imgur.com/flKWKPh.jpeg
https://i.imgur.com/TjAUSvq.jpeg
2025/04/27(日) 12:49:04.88ID:f631PyWu0
道がせめえンだわ
246名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/04/27(日) 12:59:37.96ID:X72gT9ea0
>>245
駐車場の狭さもキツいな。
スーパーとかに駐車してるハマー見ると尊敬するw
http://stat.ameba.jp/user_images/20160120/10/gentle-spwj/12/d9/j/o0480036013545449272.jpg
247名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:02:35.22ID:9l+PZqbl0
>>223
V8のハイブリッドだよ
248名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:10:34.47ID:6Lr2qLj+0
ウチの嫁さんがアバルトってちっこい車に乗っているが車検証にはFIATって書いてあるけどアメ車なのか?
軽だと思って乗ったら速くてびっくりした。
サソリみたいなマークの車だよ。
249名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:18:39.42ID:/NqVw4pP0
>>8
たまんねー🤭
250名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:21:08.18ID:/NqVw4pP0
今のラングラーなんて所詮4リッター以下でしょ?
アメ車名乗るなら最低6リッター以上ないとあかんよ
2025/04/27(日) 14:25:18.30ID:FVuuzyMe0
日本とアメリカガソリン代なんぼ違うとおもってるの?
252名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:31:57.54ID:zGJWer9M0
>>250
ジープは今はステランティス傘下だから厳密には欧州企業よ

プラットフォームやエンジンなんかはアルファロメオやフィアットから提供されたりしてるし
2025/04/27(日) 14:34:56.05ID:eI979yKi0
https://i.imgur.com/eKdoHcy.png
https://i.imgur.com/nH8qQjW.jpeg
https://i.imgur.com/nrzIn2f.jpeg
254名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:45:24.28ID:tQEuh2nN0
ブロンコのデザインは好き
2025/04/27(日) 14:47:44.24ID:F+7BQMEf0
V12しか乗ったこと無いなあ
256名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:48:03.28ID:oMw8SVx70
やっぱり憧れるのは60年代くらいまでのデザイン、ブランドなんだな
257名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:50:42.27ID:oMw8SVx70
>充電器の形が日本で多く使われているものとは異なるため、多額のコストをかけて自前の充電施設を作らなければならないのです。

これ日本のせいにしたがるけど
欧米に利権国家各国が自前のものを強引に推した結果でもあることを書かないって
大丈夫か?

欧州ブランドが栄える前にインチ辞めていれば
もう少しアメ車は使いやすかったんだろうがそれも言えないんだろう
258名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 15:02:42.80ID:Im3L4P6O0
コスワースにV8 3Lのエンジン作ってもらえ
2025/04/27(日) 15:14:16.87ID:9fshsrcd0
デトマソパンテーラみたいなガワはイタリア、エンジンはアメリカってのなら許される感じだったけどな
70年代スーパーカーブームは
アメ車はコルベットとかカマロとかはスーパーカーとは呼ばなかったな
当時の小学生は
2025/04/27(日) 15:14:56.16ID:J1LkDizP0
>>33
回転数
2025/04/27(日) 15:16:05.83ID:J1LkDizP0
>>36
過給機をモーターで回してんのか
262名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 15:20:20.96ID:B3o4sfOg0
アメリカの田舎はダッジとかフォードとかシボレーの
V8ピックアップがカッコいいの
トレーラ引くのもまたグッド
2025/04/27(日) 15:21:06.66ID:J1LkDizP0
>>45
トランプにこれ観せるべき
https://youtube.com/shorts/baNTP0cO6Ys?si=RJgEHt3Yct5qHCHc
264名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 15:38:34.14ID:luwvm/yb0
カウンタックLP400なら欲しいけどアメ車はちょっと…
いっそV12のフェラーリの方がいい
2025/04/27(日) 15:44:55.03ID:lVAtjQZN0
旧式なアメリカんV8とポルシェのフラット10
レベル違いますよねー
2025/04/27(日) 15:55:58.66ID:J1LkDizP0
>>246
昔はちょくちょく見かけたけど
そういえば最近みかけないな
トランザム乗ってた奴もいたけど
アメ車はとことん不人気だな
267名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2025/04/27(日) 15:56:30.85ID:6xpOPC8t0
>>181
老人もプリウスカッコいいだから同じやね
2025/04/27(日) 15:58:13.03ID:/A+rzgio0
興味はあるが幅はでかいし自動車税もどえらいことになるw
2025/04/27(日) 16:43:40.01ID:qEXlvTU50
マッドマックス見た後は不思議と欲しくはなる
270名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 16:44:57.43ID:1vhMDvGG0
自動車税廃止
重量税廃止
取得税廃止
揮発油税廃止
消費税一本化
トランプ頑張れ
2025/04/27(日) 16:45:12.25ID:qEXlvTU50
>>259
コルベットスティングレイはスーパーカー扱いしてたけどな。リトラだったから。業界はマスタングをスーパーカーにしようとしてたけどそっちは無理あった
272名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 16:46:45.42ID:1vhMDvGG0
>>271
されてない
512BB、クンタッシュ、ポルシェ
アメ車はお呼びでない
2025/04/27(日) 16:46:47.02ID:qEXlvTU50
スーパーカーの頂点といえばやはりランボルギーニカウンタックLP500Sだった。
2025/04/27(日) 16:48:06.76ID:qEXlvTU50
>>272
当時のカードにマスタングやコルベットもあったから一応括りとしてはスーパーカーなんだけど人気は無かった。それだけの話
2025/04/27(日) 16:49:14.84ID:qEXlvTU50
当時はランチアストラトスもスーパーカー枠だった。市販してない童夢ZEROもスーパーカー扱い。
2025/04/27(日) 16:57:27.79ID:9fshsrcd0
>>275
だな
ロータスヨーロッパとかな

アメ車のスーパーカーカードとかイギリスのアストンマーチンとかのカードが出たら捨ててた記憶
2025/04/27(日) 16:59:58.77ID:xeWe9/Tw0
>>19
NA時代はコスワースやジャッドがV8、フォードやホンダがV10、フェラーリはもちろんV12って感じだったかな

>>36
タービンをモーターで、か
90年代のK-Car Specialにそういう過給器の広告載ってたなあ
2025/04/27(日) 17:00:43.94ID:aPxo23Rb0
コルベットでよくレースに出ようと思ったな。
ぐるぐるの深バンクもある難しいコースに。
279名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:01:56.31ID:6Lr2qLj+0
>>274
その時代に成人式だったが、C4コルベットにトランザム(ナイトライダー)のとz28カマロを仲間達と並べた思い出だな。まだ携帯が普及していないしカメラなかったから写るんです片手に行列が凄かった。
280名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:05:33.19ID:mweXDLXS0
やっぱ直6だろ。2JZ-GTEとか
2025/04/27(日) 17:12:31.91ID:qEXlvTU50
ランボルギーニチータってのがスーパーカーって括りに居たことがコルベットより違和感あったぞw
2025/04/27(日) 17:16:29.73ID:9fshsrcd0
>>279
70年代スーパーカーブーム時の話か?
ナイトライダーなんて80年代だろ
2025/04/27(日) 17:21:22.44ID:qEXlvTU50
やはり駄菓子屋のカードやなぁ。あと型通り上下に鉛筆で線入れるとスーパーカーの絵になる奴とかね。金持ちは電気で走るサーキット持っていて裏山だった。そいつの家は8ミリも持ってた。
2025/04/27(日) 17:26:59.28ID:dPbLYViI0
>>200
V12の方が振動少ないとばかり思ってたが違うの?
285名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:27:53.85ID:EuvrB+tT0
>>280
日本の最適解だな
286名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:30:24.96ID:1vhMDvGG0
>>285
RBも入れて
2025/04/27(日) 17:30:29.43ID:+3l+WmKP0
トヨタのV8良いぞ
288名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:32:04.81ID:8iPuDS0Y0
>>1
野菜ジュースか
289名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:33:09.96ID:aUsBMauF0
日本市場に合わせた660ccのV8エンジンを出せよ
290名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:33:49.39ID:1vhMDvGG0
>>289
1600ccのV6なら
2025/04/27(日) 17:35:41.90ID:qEXlvTU50
今の時代のランチアデルタ作って欲しい。320馬力くらいで
292名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:39:57.31ID:gpz3pgm40
直列16気筒とかあるのけ?
293名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:43:47.29ID:zGJWer9M0
>>291
昔、上司がデルタインテグラーレ持ってたけどタービン不調起こして登り坂で軽自動車に煽られたとか言ってたわ
1年ぐらい手許に置いて乗って手放したそうな
その1年の間にマトモに乗れたのは30日ぐらいだってさ
294名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:46:26.52ID:DaU02B9H0
>>200
R35はV6
にわか乙
2025/04/27(日) 17:52:11.39ID:TEYJJfAB0
ヴェイロンがV16だっけか
296名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 17:54:53.00ID:1vhMDvGG0
>>295
W16
V16はチゼータ
2025/04/27(日) 18:16:54.21ID:rIddO9yp0
日本語堪能な日本車大好きなyoutuberの動画見てると
あっちの道路って穴だらけなんだな
日本のつぎはぎ舗装で道が悪いって言ってるのとはレベルが違う
2025/04/27(日) 18:33:10.58ID:ib/4d6aG0
>>297
これからは他人事じゃないな
2025/04/27(日) 18:45:04.65ID:1jLzw77s0
>>281
いろいろあって、市販した仕様(LM002)は
立派なオフロードスーパーカーだったよ。

450psのガソリンエンジン(カウンタックと一緒)で
ダートを200キロで爆走。
2025/04/27(日) 18:47:15.49ID:1jLzw77s0
>>296
チゼータは実質的にV8を2つドッキングした仕様だったけどな。

元のエンジンはランボルギーニウラッコの末裔である
ジャルパだそうだ。
2025/04/27(日) 18:51:59.09ID:DEd7W7Kn0
キャノンボール1でパトカーを追い越していくカウンタックはカッコいい
2025/04/27(日) 18:53:01.70ID:o6h+isVp0
>>301
キャノンボール2も全く同じことするんだけどね
2025/04/27(日) 19:31:43.22ID:vcHb86qc0
ワズに乗りたい
304名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 19:56:01.07ID:R5rZ2/kp0
>>300
戦前のキャデラックにはV16があったな
こちらは直8を組み合わせる設計思想だった模様

V12だと直6を組み合わせるって成り立ちが基本だけど
アストンマーティンDB9なんかのV12はフォードのデュラテックV6を連結って成り立ちだそうで
305名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2025/04/27(日) 19:58:54.51ID:bjZbaTYp0
V8 6.3/4Lに乗りたいぜ
2025/04/27(日) 20:00:31.01ID:ib/4d6aG0
アメリカの荒野走るのこそ、日本車ハイラックスのような比較的壊れないの求められる
死に直結するから
2025/04/27(日) 20:07:32.08ID:nkbnWr470
>>306
でも寒冷地でEV買うような馬鹿どもだぜアメ公は
2025/04/27(日) 20:16:47.71ID:1jLzw77s0
>>304
直列8気筒とかだとエンジン全長が長くなって
車体に搭載しづらくなってしまう。
またクランクやカム、ブロック等がネジレて歪んでしまう。

よって直4を2基がけという思想がV8となった。
8気筒ありながら、全長は直4とほぼ同じ。

V12はフルバランスである直6の2基がけで
多気筒化によるハイパワーと回転バランスの両立。
309名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2025/04/27(日) 21:00:12.98ID:Bik1wvzZ0
>>303
UAZのガチャピンみたいなやつ。ロシアのハイエース。あれもいいけど
UAZのゲレンデというかディフェダー的なハンターというのがいい。
昔の三菱ジープとか40ランクルみたいな内装で素晴らしい。
ロシア製ってのが嫌と言えば嫌だけど。
310名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 21:21:25.14ID:n75VzX6y0
>>284
直6✕2だからな
311名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 21:25:20.58ID:n75VzX6y0
昔、キャデラックがショーモデルですっぴんしてたSIXTEEN
あれこそ今出すべき本物のラグジュアリーカーだと思う
今敢えてのV16、13700ccというバカ排気量、これですよ
312名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB]
垢版 |
2025/04/27(日) 21:38:24.74ID:H1A+d1I50
ごめん
維持費さえあれば欲しいんだけど、、、
2025/04/27(日) 21:47:01.24ID:+aLdDacr0
自動車税が糞すぎるからトランプにはそこを突っ込んで欲しかった
314名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:16:02.95ID:7r47/D090
昔はアメ車かっこいいと思ってた次期もあったが、日本では大きすぎるし今は日本車のデザインもかっこよくなってきてるからな。軽自動車のマスタングやコルベットを売るなら考えるが。
315名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:47:12.51ID:0ylpMVD20
日産か三菱自動車をアメリカが買い取ったらいいと思う
2025/04/28(月) 01:13:16.18ID:PDyXpjA+0
>>314
ギャグにしか見えないよ
実際作ったとしたら
2025/04/28(月) 02:21:08.52ID:k6QDCrqU0
>>269
ベースはフォードXBファルコン
オーストラリアなので右ハンドル
318名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:30:46.14ID:HwgVBD5b0
デザインだけならカッコいいの結構あるけど
ここは日本だし実用性がまるで無いからなあ
319名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:40:13.09ID:grOnT3M70
アメリカでBMW7の12気筒に一時期乗っていたんだがLEXUSのV8の方が静かだったな
320名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:52:03.58ID:eQuVcnzF0
V8欲しいけどな
一度乗ってみたい
日産のV6は乗ってたけどすごく気持ちよかった
今こんな乗り心地の車ってあんまりないよね
12気筒なんてすごいだろうね
マスタングなんて音がいいよね
321名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:56:38.77ID:eQuVcnzF0
子供の時にアメ車の助手席に乗せてもらったけど
大きいのと乗り心地にびっくりした
フランスでアメ車は「陸の船」と呼ばれてたけど
ほんとにそんな感じの乗り心地
色も当時の日本としては派手で真っ赤な車に黒の内装ですごいなーと思った
2025/04/28(月) 04:30:38.99ID:ZrmOLDws0
フュリオサ観たがバイカー軍団じゃそりゃV8軍団のイモータンさんには勝てないだろと思いました
323名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:30:56.37ID:IVaqizmd0
>>297
道路で危険な穴を見つけると写真を取り、その位置と実態と危険性を市に訴える商売がある。

実際に穴にハマって事故を起こした人が弁護士に依頼すると、その弁護士がその会社に有料で問い合わせ、該当する穴であると訴訟額を上げられる。

アメリカの弁護士は基本無料なので貧民でも簡単に訴訟ができる。ただし成功報酬(難易度と金額で弁護士1:9とか6:4が決まる)なので受けるかどうかは案件の旨みしだい。
2025/04/28(月) 08:32:00.09ID:ZbkHPkxw0
>>294
究極のエンジンを探してを読め
無学者
2025/04/28(月) 08:32:41.06ID:ZbkHPkxw0
>>324
究極のエンジンを求めて
やった
326!dongri! (庭)(庭) [CA]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:41:28.28ID:FDE2xEJ30
>>194
星型7気筒
327名無しさん@涙目です。(奈良県) [EU]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:46:55.66ID:1V8E3GYb0
>>326
そのラジアルエンジンから2気筒切り取った様なのがハーレーデイビットさん
2025/04/28(月) 09:09:00.08ID:6L+ndSbl0
ハレは単コロ+1気筒だよ。
329名無しさん@涙目です。(奈良県) [EU]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:14:45.40ID:1V8E3GYb0
>>328
それをいっぱい並べたのがラジアルエンジン
330名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:24:04.32ID:vHSEmj/50
70年代から80年代のアメ車って歯牙を抜かれてたよね

てか、マスタングですら4気筒ターボが精一杯だった
2025/04/28(月) 09:43:57.97ID:RYjDUvbE0
結局アメ車のイメージは

V8
4L以上
OHV
リーフスプリング

これよな
バイパーですらリーフだったのは初めて足回り見た時ビックリしたわ
332名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:51:29.59ID:IVaqizmd0
>>331
トランザム7000のイメージある。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/7ac89c49af0b77cf89e6f539a5c58a7e.jpg
V8、7.2リッター、360馬力。(6.6リッター説あり)
333名無しさん@涙目です。(奈良県) [EU]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:53:38.12ID:1V8E3GYb0
>>331
FRP製の横置きだけどな
軽い上に、ナチュラルにプログレッシブレートで
合理的と言えば合理的だと思う
車高落としたり出来ないから、コイル化キットも有る
334名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:02:21.03ID:YH8nVct20
せめて車体板金の裏側にも錆止め塗装してから出荷しろよと。

70年代シボレーを指で押したら穴が開いたのにはビックリしたわ。
335名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:08:13.05ID:IVaqizmd0
>>334
日本の気候は特殊(雨が多い)だからと聞いた事があります。
336名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 11:01:03.49ID:vHSEmj/50
>>331
あと3速AT
2025/04/28(月) 11:03:46.12ID:kXSB+8Ln0
気筒より亀頭
2025/04/28(月) 12:32:41.90ID:QgUbmCBT0
ハンドルにシフトボタン
2025/04/28(月) 13:37:07.07ID:eptR18cI0
>>334
さすがに70年代製だと国産でも錆でボロボロだろ
340名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:14:08.45ID:mSkiSNXO0
直6ありがたがる評論家も大概
2025/04/28(月) 14:20:54.75ID:lbbgNndP0
W型ってエンジン外車にあるけどV型が並んでるって感じなのかな
2025/04/28(月) 14:28:05.52ID:RMn7sQ/r0
>>196
鹿沼の免許センターで見たわ
思ってたより全然デカかった
2025/04/28(月) 14:30:16.78ID:VaRiDMMY0
>>341
あれクランクシャフト1本らしいで
だから並んでるというか、V型みたいに2列(2グループの角度)に分けるのではなく4列に分ける形
この分け方を2バンクとか4バンクとか呼ぶらしいが

クランクシャフト2本っていうとH型という頭おかしいエンジンもあったそうな(水平対向の2段積み)
344名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:46:38.93ID:mSkiSNXO0
>>341
Vの間にもう一列いれただけ
\|/
3バンクエンジン
9気筒エンジンで実用化してる
345名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:58:47.64ID:4YU3Zc9C0
今住んでるところで、という前提で
田舎だったら欲しいかなあ
喧しいか、やっぱアメリカだな
346名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:59:57.05ID:4YU3Zc9C0
>>196
これはカッチョイイ!
2025/04/28(月) 15:04:11.70ID:d31FrPi90
そう言えばさっきDiscoveryチャンネルの名車再生で古い回の再放送してたけど
アウディのステーションワゴンがV8で400馬力とかだったかな
レストア終了してちょっとしたコースでタイム計測してポルシェより速かった
2025/04/28(月) 15:07:09.45ID:eW91+Fvy0
過去にV84L縦置き乗ったけどどうと言う事は無かった。今にして思えば普通に5ナンバーの国産車でよかったわ。
2025/04/28(月) 15:56:33.33ID:cIAzdgEl0
>>33
OHVかDOHCかの違いなんじゃね
知らんけど
2025/04/28(月) 16:32:25.25ID:ovtnLQwg0
>>331
5マイルバンパー コンシールド.ヘッドライト
2025/04/28(月) 17:01:32.29ID:6L+ndSbl0
>>349
クランクシャフトの形状が違うので、点火タイミングが違う。

「V8 クロスプレーン フラットプレーン」でググるといい。
352名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 17:06:41.46ID:0qg+0TRp0
バカばっかりw
353名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 17:23:28.29ID:vhw+15AI0
エンジンもボディもハイウェイを低回転でまったり120巡航するのに最適化された作りしてるんだもん
日本じゃ常時高速乗る奴にしかささらん
354名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 17:35:44.50ID:6dO1jsrd0
800馬力https://youtu.be/mlaJ3N7AJI4?si=DmZCWb7Qor4g6Eor
355名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 18:19:39.44ID:7KsnWxeh0
>>344
いやそうじゃない、互の目配列の変態超挟角V型、見た目直列を
60度バンクだっけ?だかのV型にしてW型としてる
構造上シングルカムにしか出来ないし、なんでこんなポンコツ作ったのかドイツ人はアホじゃないかと思った

https://i.imgur.com/KdiLOY0.jpeg
356名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 18:22:09.57ID:7KsnWxeh0
>>351
ランチアテーマ8・32はおフェラ308のエソジソをわざわざ90度クランクに直してるんだよな
あれの180度クランクキットとかあれば良かったのに
357名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 18:24:30.22ID:xLcFZqTx0
V8の迫力サウンド知らんとは可哀想に(´・ω・`)
2025/04/28(月) 18:27:02.74ID:fZzfbwb80
>>357
オマエは何に乗ってるの?
359名無しさん@涙目です。(奈良県) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/28(月) 18:31:34.82ID:Bbs0YQpA0
4気筒をV4と呼ばないのはなぜ?
2025/04/28(月) 18:40:55.31ID:6L+ndSbl0
>>359
V型4気筒ならV4と呼ぶぞ。
四輪ではほぼ皆無だが、二輪では結構ある。
2025/04/28(月) 18:44:53.87ID:6L+ndSbl0
>>356
フラットプレーンはビリビリ振動の問題が出るから
一般市販車では採用を避けたんだろうね。

でも308系はエンジンよりも、ミッション配置がキレてる。
なんでエンジンの下にミッションを置こうとしたのだろーか?
362名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 19:39:58.39ID:7KsnWxeh0
>>361
FFに転用する気まんまんこだよな
363名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 19:48:25.92ID:aLLiZN+00
V8と言ったって総排気量3500ccくらいじゃ醍醐味は味わえんだろう
やっぱ気筒あたりの排気量がデカくてノンターボで回転数より鬼トルク!ってのがアメ車の個性だろ
燃料バカ食いでもはや流行る余地は皆無だがw
一度は体験してみたかった
2025/04/28(月) 19:58:32.88ID:3UK2EEWS0
マシンハヤブサのせいで、勘違いしている人は絶対にいる
2025/04/28(月) 20:04:03.38ID:dekdrBAD0
>>353
俺の旧車ジムニーだとエンジンブロー覚悟の
必死の全開走行でやっと一瞬出せる速度だぞ!?
366名無しさん@涙目です。(新日本) [IT]
垢版 |
2025/04/28(月) 21:08:35.38ID:ujAQ/2H/0
>>359
車で4気筒は直列か水平かの2つじゃないかなぁ
2025/04/28(月) 21:19:58.31ID:1lJp0gHz0
若い頃に友人のカマロZ28(サメカマロの少し後の型)エンジンはシボレー350だが排ガス規制で170PSくらいにダウンしてるの乗った事が有るけど地響きの様なゴロゴロと言う音で走ったな。
アクセルに足を乗せるだけでそのまま走るのよ、結構キツい国産車ならかなり踏み込む登り坂でもそのままゴロゴロと登って行くので感動した。
パワーステアリングはアシストし過ぎで超軽くふわふわでゲームセンターのハンドルみたいだったね。
368名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/04/28(月) 21:27:42.48ID:IVaqizmd0
>>353
映画キャノンボール冒頭でカウンタックのお姉さんが55マイルの看板をスプレーするんだが、この当時(1981年)のアメリカ速度制限は55マイルすなわち88km/hだったんだよね。
2025/04/28(月) 21:52:49.40ID:ZbkHPkxw0
>>359
VFRをお忘れか?
2025/04/28(月) 21:54:06.89ID:ZbkHPkxw0
>>365
タイヤ飛ばすなよ
2025/04/28(月) 22:00:48.07ID:ld9SKwjv0
輸入自動車特別取扱制度(PHP)の拡充で交渉するんだって
372名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 22:32:49.22ID:iV8TSaZc0
>>356
AMGのV 12ツインターボは糞だったな、65より63が当たりとかわからんよ
2025/04/28(月) 22:35:32.30ID:7/JQuGtN0
昔後輩が格安で買ったボロのシボレーカプリスで大阪から東京まで行ったけどV8の5700ccでアホみたいにトルクあるから高速はめちゃ楽だったなあ
でも車体がデカすぎて停めさせてくれる駐車場探すのに苦労した
374名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 22:37:23.07ID:J5uEznVr0
>>24
インターセプター
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況