日本人が「困っている?それはそいつの問題だ」と共感しなくて助け合わない理由は何か? [194767121]
支援忌避を生む都市設計
日本人はなぜ、困っている人を助けようとしないのか――。
【画像】「マジかぁぁぁぁ!」 これが自衛官の「年収」です! グラフで見る(計9枚)
都市の駅構内で、ベビーカーを押す母親が階段前で立ち尽くす光景。郊外のバス停で、重い荷物を抱えた高齢者が誰の手も借りずに
乗り込もうとする姿。これらは見慣れた日常風景だ。多くの人はその脇を何もせずに通り過ぎる。そして、その無関心は批判されることなく、
むしろ「その人の問題」として処理される。
一橋大学と名古屋大学の研究チームが発表した調査は、こうした光景にある構造を浮き彫りにする。
日本人は、米国人に比べて他人への共感的な関心が低く、困っている人に対して
「それは本人の落ち度だ」
とみなす傾向が強い。助けを求めることも苦手で、周囲に迷惑をかけることを避ける文化的な内圧もある。
この研究結果をどう読むか。答えは、単なる国民性や性格論に還元されるべきではない。その背景には、
日本という国の移動構造と、経済活動の仕組みに深く根を下ろした
「助け合わない社会」
の設計がある。つまり、個人の態度の問題ではなく、
・都市空間や交通設計
・雇用制度
・消費モデル
といった選択肢のあり方そのものに原因があるのではないか。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/708223fc7afef790c36c5f5ee2b2d38fec598651/ 働かないキリギリスは無様に死んでいくのが古今東西の道理なんだよ
最近は改変されてるらしいが
ベビーカーを持ち上げて手が滑ったら?
批判されるし下手すれば警察沙汰になる
また支援が足りないと叩かれる可能性もある
このように支援には常にリスクがある
持ちましょうかと声をかけて胸を触ろうとしたギャオオオオオン
↓
逮捕
ヘルジャパン
???「前はやってくれた」
???「他の人はやってくれた」
女性を心配しただけで逮捕されるもの
なあ北海道の警察さん
給料日前キツかった時にお金貸してくれたの中国人(帰化してる)だったな
食べ物もいっぱいくれた
だから滅びてベトナム人やクルド人と同じレベルの生活してる
ざまあ
助け合うんじゃなくて偉そうにして他人を奴隷化して酷使すればいいんだよ
そうすれば自分は生きれる
気づいた人は実行してる
「日本人は平時は奴隷に、戦時は殺戮者となる」
コースト・シーメンズ・ジャーナル
米国人に比べて
ここがきな臭いんだよな
ゾンビのように徘徊してるジャンキーは素通りされてるが
在日のせいで騙す事ややったもの勝ちだとか〇〇市民団体だとか増えたから日本人は他人に関わるのが嫌になったんだよ
>>1 >助け合うことが美談ではなく戦略になる社会。それを可能にする設計思想が、これからのモビリティ経済に求められている
ここで記事が終わってる
その設計思想の具体的な例をいくつか挙げないと、「そっすネ」で終わって何も始まらないと思うんだ
助けるどころかスパイト行動を世界一する民族って判明してるしね
貧すれば鈍する自分が手一杯なのに人を助けることなんかできない
人という字はお互い支えあってると言われるが実際には人を支えようと思ったら自分は二本の足でしっかりと立ってないといけないんだよでなければ共倒れになる
普通に困っていそうな人がいたら声を掛けるし、手伝ってと言われてできることだったら手助けするよ 田舎暮らしだからかも知れないけど
>>1クズ生活保護キチガイ「日本人が困っていても、共感しなくて助け合わない」→これ書いたクズの実態→ブタハゲデブ糖尿病キチガイ「ぐひひ、氷河期世代とか一生恨みや怨念がつきまとうんだろうな(笑)」
↑
俺「このバカ
>>1スレ、氷河期世代書いてくるゴミクズ糖尿病ブタハゲ中高年やゆとりクズ世代どもがいい訳してんだとよ。甘えんな、クズ労働者どもが。こいつら役立たず、助け合わないとか共感とかほざいて生活保護たかるクズ労働者、いらねー、嫌なら自己責任で死ねクズ労働者、甘えんな、解雇クビ切りできねーとか、雇用制度で働かないおじさんおばさん若害とか、生活保護同然クズ労働者どもが殺すぞクズ
>>1。自己責任で死ねクズ」
島で外部からの侵略が少ない代わりに内部を切り捨てて生き残る文化なのでは
生きてるだけで丸儲け…❌
魔界圏猿ジャップゴイムランド牧場動物園カルト監獄の檻の中で生まれた時点でその瞬間から罰ゲームの始まり…⭕
ジャップランドでは、下級層奴隷ゴイム猿🐵たちが結婚して子供を産み子育てするという行為は少子化対策になるので本来ならば大歓迎されるべきことなのですが、残念なことにこの最底辺下層階級家庭が子供をつくり子育てするという行為そのものがジャップランド社会システムのカルト監獄の檻の中では、虐待行為そのものになってしまうのです…
最底辺下層奴隷ゴイム猿に生まれた時点で、負の連鎖スパイラル地獄😈の猿修羅カオス生活が子供や孫や末代まで堂々巡りして永遠に続いてそこから抜け出すことはできないのです…
それでも子供を産んで育てたいという強い意思と覚悟をもったジャップ猿🐵だけは、結婚や子育てするべきですが、なりゆき結婚やできちゃった結婚での子供づくりや子育てはこれからの時代は厳しいので、充分に検討してから決断するのがベターですよ🤔🤨
働いたら敗け…❌
文明末期の魔界圏猿ジャップゴイムランド牧場動物園カルト監獄の檻のなかで、最下層奴隷ゴイム猿🐵として生まれた時点で敗け…⭕
嫌なら悪魔の国😈(サタンに支配されサタンミッションを遂行する国)から脱出するしかない→語学力をつけて(12ヵ国語をマスターして)海外へ逃げるが勝ち…🙆♀
地獄👁からの脱出
生存するための唯一無二の亡命
この道しかない・・・・・
(笑)
地域社会を面倒だと破壊して個人主義に30年以上舵を切ってきたんだから当たり前
そんな助けわないことばっかりでもないけどな
東京は違うのかも
1.問題点は何か? 2.原因は何か? 3.対策を立て 4.実行する
何か難しい事があるか?
>>43 難しい事は情報を共有分析しないので
そもそも何が問題点かわからないことだ
妄想と決めつけで良かったらいくらでもできるけどどう?
なんつってアドバイスハラスメントはお断りなんだろ?
放っとけばいいのよ
保管はいいんだよ有償だったり部材単価上乗せだったりすれば。
使わないのに長期無償保管強制はほんと酷いから。
自分を大切にとか自意識ばかりでアホなこと言ってた奴のせい。メディアも散々煽っただろうが。愚か極まりない。
マトモな人間のはずの子持ち既婚者が支援や補助たんまり受けといて文句しか言わない世の中だからな
小さい頃から「困ってる人を助ける」より「人に迷惑をかけない」が徹底されてるから
しらんけど
「女性がベビーカーを押して階段を登ろうとしていた際に、不審な男から話しかけられる事案が発生しました」
>>1 海外投資超過のデータが30年以上出ているので
今後の投資がないとした途端に文句を言いはじめたね
宗教観と因果応報
特に前者は影響が大きいだろうな
根底は江戸時代と五人組とかで築かれたってところか
生活保護を始め保護が手厚すぎるから何もする必要性を感じないので
明らかに自己解決不能なら助けるだろ
それは相手の自尊心に対する思いやり
単に「善行の機会」と捉える西洋的な感覚は日本人からしたら自己中なんだよ
日本人とか言い出すのがそもそもあれだが
基本出来る範囲では自分でやってそれで駄目ならだろう
ベビーカーでわざわざ出歩いて階段事に助けが必要とか言うならそもそも出歩くなになる
都市の駅なら普通にエレベーターとかあるわけだし
>>43 無気力で思考力もないのに他人のことまで構ってられんわ
声かけたら良くて不審者扱い、悪けりゃ警察呼ばれるからな
大阪大学の研究でも日本人は外国人よりいじわるで冷酷って出てたよな…
30年経済成長しないわ技術力が落ちるわ性格が悪いわ日本人って何が得意なの?
>>58 犯罪者から見て意地悪で冷酷とか最高の褒め言葉
>>1 ジャップップは他人の痛みが理解出来ないアスペばかりなんよ
>>49 え?俺ら氷河期世代は一様に「自己責任」論だったが
>>49 それを行う事で誰かに迷惑を掛けないだろうか?
コレを前提に考えない社会になったからなぁ
所謂西洋化かな
>>61 独身子なしも金ないからミスリードするなや
>>1 幼稚君今日はお休みの日じゃないの?
お友達と遊べばいいのに
田舎だとわりと助け合いは残ってるけどな?
かえって街から引っ越して来た人が地域社会の行事等に冷淡で付き合わないし農作業等にクレームを付けて来る印象。
人が多すぎる所で育つと周りは全て敵と言う意識になるのでは?
都会と田舎では違うだろうけど、そういうのも考慮して調査してるのかな?
困っている原因によるだろ
自業自得のゴミは見捨てるよ
>>67 皆が顔見知りという事もあって
村社会の良い部分が残ってて、他者を慮った行動が出来るのだろうね
それが出来ないと、自然と村八分になるのも大きな理由だろうけど
都市部は皆が他人だからなぁ
多少勝手をした所でさしたる影響も無いので、自身を律する動機づけも無い
よって、他者への関心も希薄で個人主義が育つね
例えば金のない家に産まれて苦労したみたいな話すると同じような境遇の人が『本当に苦労するよなー』みたいに同調するかというとそうではなく
むしろ『俺はそんな環境でも頑張って成り上がった!お前は甘えだ!』みたいに糾弾する側に回るのが救えねえ
助けると相手を下に見て調子に乗るやついるじゃん
助ける相手を選ぶようになったは
>>73 前者が女で、後者が男だな。
リンゴ話的にw
> また、観光やインバウンドの文脈でも影響は大きい。困っている外国人観光客に誰も声をかけない都市は、
> 不親切と受け止められ、再訪意欲を大きく下げる。
むしろそれはいい事だ
>>73 人の話を聞いて自分の考えと違っても、まずいったんは相手の言ったことを受け止める
少なくても、そこはやらないといかんよな
意見交換の隙間を無くしにかかる奴も無責任なんだよな
「まったく」「絶対」「もちろん」「全然」というワードが口癖のやつは空気を悪くすることが多いし、言いっぱなしでシーンとなる
その後、その重い空気を回収するのもめんどくさいんだから、お前、一生そのコミュニケーションで生きていくつもりかって思うよな
グッドサマリアンローは日本ではありえないから
責任、責任、責任
怪しいNPOの施設とかが増えて金払っている分は働いてもらうしかない
お金を払ってやってもらっているのと善意で他者を優先する思いやりは違うからな
サービスがあるならお金を払ってもらって善意はただの好意だから周りからせっつかれてする事ではない
日本人には思いやりが無いという前に自分が他者に思いやりを示せば一つでも社会に実利がもたらせる
問題を指摘しているだけの学者さんはみんな聞き飽きている他者に善意を強要するのは何だろうね?
>>78 自分もたまに道を聞かれたりするけどちゃんと聞かれれば素通りする人はほぼ居ないと思うけどね
困ってるだろうから声かけろとか意味わからん
一切助けてくれないくていいから足を引っ張らないで欲しい
他人を助けないくせに、すぐ他人のせいにするのが日本人。
多様性を認めてこなかったことで全ての人が一律なスタート地点であったハズだ、というバイアスの上にスクスクと成長して来たのが日本人
助けることにコストが伴う時、助ける必要がないということにすればコストを払わず、なおかつ自分の倫理的正当性を守ることができる
これが「自己責任」を言いたくなる理由
責任という概念はそもそも社会的虚構であって物理的事実に立脚するものではないのでいかようにも設定できるからね
>>1 団塊バブルのジジイが氷河期若者を叩くためのものだよ。自己責任もパワハラサビ残も過労死もな。
年金カットやシルバーワーカーへの労災問題とかで年寄りがすごく焦ってる。自業自得なんだよ。
勝ち逃げを許さずしっかり責任とらさないとな
被災直後に能登に行くと怒られたし
今までにない現象だった
他人の干渉を嫌がるように
つまり近隣親族の繋がりを断ち
侵略し易いように誘導してきたのはバカパヨだろ
今さら他人を助けない日本ガーってバカなの?
核家族化も進んで地域でも近隣住民には詮索も干渉もせずされる事も勿論嫌がる
そんな家で生まれ育ったらその様な性格に育つわな
集合住宅に住んで隣家から女性の悲鳴が聞こえても何もしないんじゃないかと邪推する
助けようとしたら犯罪者になるリスク
事案になった場合はこいつらは切腹謝罪するようにすれば改善する
調査っていうけど
実態怪しい妄想上等な金引っ張るために研究ばっかり
そういうのは調査と言わない
ベビーカーが階段前でっていうなら
それを運ぶのを率先して手伝った場合に加害者になるリスクを調べるべきだが
日本人は冷たいが結論にあるから嫌がるんだな
自己犠牲のやつは戦争でみんな死んでしまった
今生きのこってる日本人は
他人を蹴落として自分だけ生きのこったDNAの持ち主
>例えば、駅構内におけるエレベーターの設置数。日本の鉄道駅は、欧米に比べてバリアフリー対応が大幅に遅れている。
これすらソース怪しいよな
パリやロンドンにしろエレベーターないの普通だろ
イギ
出羽守系教授は日本の癌
老人や赤ちゃんのいる女性は普通に助けてるけどな。。
助けが必要なら助けてと周りの人に言えば誰かが必ず助けてくれるよ、言わないから助けが必要無いと思われてるだけでさ。
日本人の悪いところは助けて欲しいのに助けてと言わずに迷惑になるのを嫌って助けを求めない事だと思うけどね。
>>97 むしろバリアフリー化されてない駅をほとんど見なくなったわ。
>>98 >迷惑になるのを嫌って助けを求めない
わかるー
>>99 日本、とくに都市部だとそうだよなあ
活動家がエレベーターつけろって騒ぐのは
ローカルなマイナー駅ばっかり
パリやロンドンに関してはこんなに遅れているの?って現地在住のブログがわんさか
捏造出羽守系学者って学位剥奪するべきだな
在日議員が日本人に復讐してます
日本人の生活水準を下げ4千万人に減らし
中国人富裕層を移住させるらしいです
支援しなくても生活できる環境が求める最終型だからな
ベビーカーが階段で立ちつくしているのならその施設の設計や運営がクソなだけだし、
高齢者がバスに乗り込もうとするのに困っているのならそのバスを改良すればいいだけだし、
>>1 なぜ人々のせいにしたがるのか?
バカじゃね
>>103 そもそも馬鹿だから
欧米はエレベーターが当たり前って言い出すんじゃねえの
パリもロンドンもエレベーターないのがざらだから運び上げる文化育ってるだろうってのに
それに日本にいるキチガイ活動家の使っている100kgくらいある車椅子を担いで運べって言えば
現地人も愛想尽かして逃げるだろうな
人は誰も一人では生きていけないだろ
肩肘張っても早死にするよ
都市設計がもう配慮されすぎて出番がない
スロープがあるのに助ける必要あるの?
バリアフリー化されて「ない」から助け合いが必要なのであってバリアフリー化されてるんだからそれでおkだろ
前に環七の野方の線路をくぐる歩道を、間違ったのか?初めてなのか?子供を背負って電気自転車で降りちゃったママとすれ違って、
そこは電気自転車を押して上がるのは男でも厳しいところでさ、
即声かけて押しあげたけれど、あそこはどう考えても設置者が頭おかしいわけで、改良するのは設置者でしかない
それを人々が無責任とか言うのは本当におかしい
>>106 都市設計や交通設計とか自分から言っておいて
日本は欧米よりエレベーター設置が遅れているって言っちゃう人だからな
欧米って表現使って50カ国くらいをまとめたり
筆頭であろうパリロンドンを美化したりまともじゃないよ
>>108 まずは公助って言ってる政党は
身内向けだけでいいから自助の前に公助やっていけばいいと思うんだが
災害時に家から出ないやつ全員捕まえて避難所に入れるとか
災害のために最低限の備蓄もしていないやつらのために変わって十分な備蓄をするとかさ
日本のアレなやつは人としての徳がわかってない低レベル
>>97 日本と欧米とか主語のデカいやつの話は気にするだけ無駄かと
常に自己責任を求められるから
自業自得に同情するほど暇じゃない
中国の人々は困っている人を助けるのはいいことだという人として当たり前のことを弁えてる
>>112 バリアフリー問題って国策入ってるから日本だけならまだしも
欧米はまじで頭おかしいしな
20カ国以上、場合によっては50カ国を混同www
そして欧米の筆頭はエレベーター使う前提の生活をするなら駅を選んで気をつけろっていう都市
そとそも文化的遺伝が社会システムに反映されるというのは経済学(制度学派)でも社会学でも散々言い古されてきたことなんだが
>>1は完全にそれを無視してるんだよな
・都市空間や交通設計
・雇用制度
・消費モデル
まさにこれらの形成プロセスについて文化的見地から理論化がされてきたわけなんだが、その結果として現れた現象を原因だと言ってるんだからアホらしい
もちろん制度が文化を再生産する側面はあるがそれについても先人はちゃんと言及してるしね
この研究者たちとやらは関係分野の古典も読んでないレベルなのか単なるプロパガンダなのか知らんけど
>>1 昔はやたらと声をかけたり助け合ったりする社会だったが
欧米や中国などは個人主義で訴訟社会だから
国際化に向けて見習おうみたいな風潮があってこうなった
子供を産んで困ってる?
自業自得だろ?
これが日本のスタンダード
一度でも我に頭を下げさせし
人みな死ねと
いのりてしこと
石川啄木みたいに助けてもらってこういうこと思うやつもいるしな
支那チョンクルドを見れば
助ける価値のない奴等が多過ぎる
家族や近所付き合いや友人や職場や学校などから
人間関係のあり方が少しずつ変わって行っただけで
急にそうなったわけではないけどな
助けたことに対しての報いが無ければ損だから金銭でなくて名誉でもいいのだが外人の場合特にアジア人の場合助けても被害者ブリが大袈裟なので助けても謝罪する感じになるのが見えて助けたくない。帰れとしか思わなくなった
日本人を貶めたいだけの薄っぺらい調査だな
声をかけると「大丈夫です」って断られることか多いんだよ
だから向こうから本気で助けて欲しいアピールがでるまで手を出さないだけだ
他人の余計なおせっかいや妙なしがらみがなくなったのはいいが
命にかかわるレベルで本当に困ってても助けてもらえる可能性が低くなったし
こちらもトラブルに巻き込まれたくないから滅多なことじゃ関わらなくなった
設計や運用が駄目だから困る人がでるというは判るんだけど
今目の前に居る困っている方に対してどうするのかが本質なんじゃないの
都市の駅構内で、ベビーカーを押す母親が階段前で立ち尽くす光景。
郊外のバス停で、重い荷物を抱えた高齢者が誰の手も借りずに乗り込もうとする姿。
こんなの家を出るときからわかってることだろ
>>124 階段で重い荷物を運ぶ場合だと
いいのですか的な態度が多いけどな
しかしながらそもそも自力でいているのがほとんどだ
立ち往生してる場合は手を貸す
長い階段を半分運んだけど力尽きてる場合なんかはわかりやすいし
でも外国は
他人に対して害意を持ってるのが当然なんだよな
日本人はよくも悪くも不干渉
日本政府『ゴイムジャップ猿🐵🐽らの集団は、1人残らず全員死ね❗NWO世界統一政府のアジェンダ2030&アジェンダ21と猿口削減🐵🐽政策の邪魔をするなッ❗❗』
日本政府『重要事項なので国民に対して繰り返し警告する❗
ゴイムジャップ猿🐵🐽らの集団は、1人残らず全員死ね❗NWO世界統一政府のアジェンダ2030&アジェンダ21と猿口削減🐵🐽政策の邪魔をするなッ❗❗』
ありがとう、ロ-ストポークにされ肉屋の棚に並べられ歓喜する魔界圏😈👁🗾猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園・カルト監獄の檻の中の猿豚🐽🐵たち
ありがとう、肉屋を指示する魔界圏😈👁🗾猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園・カルト監獄の家畜小屋の洗脳去勢され尽くした猿豚🐵🐽たち
おめでとう㊗、東方のゴイム猿🐵OK牧場実験場モルモット肉屋支持豚サルぅぅぅぅぅぅゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥトン🐵🐽(笑)
ありがとう、石破ゲルショッカー首領(笑)
ありがとう、財務省の番犬・野田豚🐷(笑)
ありがとう、フクイチメルトダウン・カンチョクト(笑)
ありがとう、売国奴・鳩山由紀夫(笑)
ありがとう、噛ませ役ピエロ🤡を演じさせられた麻生太郎(笑)
ありがとう、面喰い蜥蜴🦎
ありがとう、破壊神アッべーアクバル
ありがとう、したたかな策士キッシ-
ありがとう、スダレハゲ
ありがとう、ただの運び屋
ありがとう、電通CIA自民党
ありがとう、文が鮮明で統一されてるカルト壺🏺売り教団
ありがとう悪魔😈の國の妖鬼モリモト天罰式地獄界[幽界](笑)
ありがとう、合同結婚式で騙されて南朝鮮に売り飛ばされたジヤップ猿たち(笑)
ありがとう、マザーム-ン【韓鶴子】(笑)
ありがとう、国際勝共連合
ありがとう、無敵ムサシの集票JUMPSystem【無敵ムサシの集票二刀流開眼】(笑)
ありがとう、helljapan会議
ありがとう、【征倭会】(清和会)(笑)
ありがとう、田布施システム
ありがとう、PASONA(笑)
ありがとう、妖魔ケケ(笑)
ありがとう、安倍真理教
ありがとう、霞ヶ関最高級キャリア官僚・悪魔城伏魔殿中央集権システムと財務真理省悪魔😈👁神官^(#`∀´)_Ψ♪
ありがとう、田中眼蛇夢(笑)
ありがとう、破壊神暗黒四天王(笑)
ありがとう、他化自在天†
美しい国…カルト大魔界帝国
美しい国…東朝鮮皇国
helljapan😈👁🪬🗾です❗\(^o^)/
一度だけベタにお婆ちゃんが重そうな荷物を持って階段で1歩1歩昇ってたから助けてあげたな
人生で困ってるのを助けたのはそれだけ
>>135 そういう行為は目撃していた人の心にも響くんだよ
ワイは礼には礼を非礼には非礼ををモットーに生きてるけど非礼な人が増えすぎたんじゃないかな
中国に言え。助け合いの国なんだろ?昭和もそんな助け合いなんてなかったぞ。蛍の墓かと思うわ。
他人への共感的な関心が低いのは米国人だろ
じゃなきゃトランプ選んでないだろ
周りへの関心が低いのは確かだろうな、自己愛とかよく言うけど日本人の性質のベースって自己愛の強さが総じてあるだろ。
年配者の話などを待合室などで居合わせ聞いてると、どちらも私ね、ウチの孫ね、ウチの夫ね、こんなのの言い合いで相手の話なんて聞いてないからな。
共同体を順番に破壊したからだろ
地域や村社会を壊して
会社も人間の面倒も見ない
核家族で孤立化して
その先に何があるのかと言えば
こどおじだからなぁ
>>143 人は本当は人の話なんて聞きたくないものらしいからね
聞きたいのは
・得する話
・自分が関心を持っている話題
・自分の好奇心を刺激してくれる話
・自分への賛成や共感
傾聴するのは、相手の話に興味があるからではなく、内容の良し悪しに関わらずとりあえず受け止めてあげるというサービス。お互い様だからやってる
>>142 米国民と言う括りでの共感は高いって話じゃね?
よその国と、よそから来た奴に食い物にされるのは腹立たしいって気持ちはわかる。
余裕がなくなった。
みんな生きるのに必死。
コンサルなんかの中抜きや虚業でしか飯を食えなくなった。
体や手を動かすことは面倒だから他人に任せる。
特に女がそれ。
>一橋大学と名古屋大学の研究チームが発表した調査は、
こいつら街に出る頻度が少ないだろ
人が人を助ける場面なんかしょっちゅうある
まあ一橋はカスが多い大学だが
>>149 欧米のエレベーター事情にしても
おかしいこと言ってるし
あくまで反日が先にある池沼集団じゃないだろうか
この手の有害学者は
パリやロンドンの中心部で
エレベーターなしの駅に遭遇するたびにエレベーター設置費用程度の寄付をして欲しいところ
外国人ってそんなに親切か?向こうじゃアジア人ってだけで避けられると思うんだけど。
海外行った事ないのかね?
心のどこかで社会主義な日本に拒絶反応してる
見えない身分制度があって利権構造を壊したいと思ってる
まさか自民党が元凶だったと思うと悲しくなる
こんな感じかな?
>>153 ないだろ
現地在住のSNSではエレベーターなくてビックリ、不便、駅を選ばないといけない言ってるのに
こいつらは日本だけが欧米に比べてエレベーター少ないような主張だし
そもそも欧米っていう極端にでかい主語使うあたり
有害な出羽守、活動家案件そのものだな
親切な人は助けるし日本人全てがそうじゃないだろ、ただ国民性として白々しい感じはあるかな
人助け指数にしても
ゴミみたいなアンケート調査を切り取って
捏造上等で自分の作文で盛るものばっかり
反日活動家が自身にとって気持ちいいものを書きたいってのが全面的にでてる
路上で困っている人にあった回数なんかは絶対無視だし
頼まれてないのにベビーカー担いであげろってのは推奨される行為と言えないから論点ずらし
担ぎ上げて子供が落ちた事故とかあることも
>>158 絶対的な指標ではなく、その人の感性によるアンケートだっけ
エレベーターの開けるボタン、階を代わりに押す
この程度でも自分はヒーローであり人助けをしたと考える国もあるとか
逆に日本の場合はそのハードルがとても高い
助けてほしければ助けろと教わったが、それは間違ってると気づいたよ
助けてほしいような奴に、助けてほしくはないんだよ 他人はね
村社会人だから
頭に障害があるしね
つまりバカってこと
まぁこれだけ外人さんが旅行で来てるけど困ってる人を助けてるのをみたことはないんだけどね
欧米社会はヒット&アウェイ、日本は時間をかけて間合いを詰める
これらは攻撃も助けるときも同じ
>>161 村社会は助け合いじゃね?
ただ、そのためには「助ける側として」参加し続ける必要がある。