巨額赤字の日産、中国工場閉鎖へ [844481327]
日産自動車は、中国内陸部・湖北省の武漢工場での車両生産から撤退する方針を固めた。年30万台の生産能力を持つ主力拠点だったが、中国メーカーの台頭による販売不振で、稼働率が1割未満に低迷していたという。
日産は過去最悪の巨額赤字に転落する見通しで、経営再建に向けたリストラを急ぐ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d12672ff3361a583ffc7bd5adc0da1c2fd6a4487 >>2 こんな糞会社横浜が責任取って買い取ってやれよ
これは大正解!
一日も早く中国大陸を捨てて他へ行くのが大事
もしかしてこれが狙いで一見訳の分からないムーヴを続けてたのかな?
>>4 横浜が買い取るってどういう事だ?
アンカー先は横浜のなんだと言うのか?
それは正解、だけど他の工場も検討しないとじゃないか?
稼働率が1割ってほんとヤバいな
国内工場も縮小化すんのかなぁ
売れる商品を企画出来なければ
工場だけでなく本社も潰れる
33グロリア、セドリック、35ローレル
ここらへんもう一回デザインそのままで出したら売れないかな
>>18 ゴーンは長期間に渡って成長投資させなかったのが根本原因だろ
>>21 優秀なエンジニアがたくさん辞めていったな
トヨタ29人、ホンダは26人に対し日産の役員は63人。
これが全てを物語ってるよね。
>>18 解雇しまくり人件費削り一時的に帳簿上の黒字にしただけだぞ
>>19 一番古臭く感じる年代だな
もう2モデルくらい古いほうがいい
日産自動車は戦闘用の軽車両の開発に路線変更したほうがいいよ
>>25 社長より労組のトップのが偉くて天皇とか呼ばれてる異常事態で、日本人には手も足も出ないからゴーンにやってもらってその言い草
中国の工場閉鎖が正解!
って深刻な知能障害がありそうだな
世界マーケット4割のアジアで全然売れてないってことやぞ
>>28 返す刀で経営陣削減したら評価されんだがな
所詮は人件費削減しかできない無能だった
取締役会63人で「船頭多くして船山に登る」だな
技術の日産が文系のおもちゃにされちゃった
年寄って日産を特別な会社みたいに思ってるよな
自分らからすると車買う時の選択肢にない会社だけど
思い入れある会社だから頑張ってほしいけどもう無理そうですね
稼働率1割って1日1時間仕事して後はスマホみてるみたいな状態だぞ
どうなってんの
>>46 命綱の北米市場で売れてないのが問題なんだろ。中国なんぞどうでもいい
まともなハイブリッドカーが作れないからな
トヨタから買って日産ブランドで販売した方が売れる
簡単に閉鎖なんてできないだろ
どれだけ毟られるんだ
流通壊滅してるのか、テム99円閉店ガラガラセールやってるし
>>36 君がアンカー打った先に横浜が買い取ってやれって突っ込む意味が分からんと言ってるだけだが
ゴーンの負の遺産だわな
研究開発に回す金をゴーンと役員が毟りまくって残ったのは時代遅れの変な車ばっかり
外側は新しくても中身はみんな20年前のまんまだろ
コロナウィルス起源になった武漢とか近づきたくねえな閉めて正解だろ
役員全員入れ替えないとな
もちろん人数は大幅に減らして
>>54 金魚本体がいなくなって金魚のフンが漂ってるだけの水槽だからな
中国工場閉鎖なんて一年以上前から決まってた事やん
一昨年あたりから中国向けの出荷激減してその分アメリカ向けが増えたし日産の下請けなら何処でも知ってる
アメリカ工場も稼働率2割位で更に在庫山積みだったんだけど関税上がったから稼働率上げるってニュースでやってたなあ
日産の下請けさんは大変ですねぇ
ゴーンをはじめとする大量の役員が
日産を食い物にしてきた結果だな
可哀想なのは末端の真面目な社員
>>66 2022年にできた工場が1年以上前に閉鎖決めてたって
できて2年で閉鎖決めたんか
北米のインフィニティとか未だに現行スカイライン売ってるからな
アナログメーターにインダッシュナビとか時空を超越した内装w
そう言えばどこかの芸人が、さんの時にアホになってたよな
いち、日産!ってね
もうすぐ日本国内でも未曾有の大量解雇祭りだろう
中国だけの話ではない
役員の偉そうな体質どうにかなったの?なってないなら潰れたほうがいいんじゃない?
>>49 北米市場が命綱というならもうとっくに切れてますが…
>>37 世界で初めて量産電気自動車を作ったのにな
尤もプリンスのDNAではあるけど
上手く行かなかった経験が及び腰にさせたのかも知れんね
判断が遅すぎる
中国なんてとっくに捨てておくべきだった
フォルクスワーゲンすらコケたのにのんびりすぎる
もうフルラインナップは無理だからファミリーカー路線かプレミアカー路線に限定して勝負するしかない
国内工場も減らすならプレミア路線一択か
まーそれも8割方は失敗すると思うが
>>59 理系がゴミみたいなe-powerしか作れないんですw
内田や役員意識高い系文系社員に残ってた資産チューチュー吸い尽くされちゃったからなw
>>5 ネトウヨさんついにユーラシア大陸を改名する
>>85 開発にゴミ理系しかおらんのを底辺文系が支えてきたんやぞw
低スペで高いゴミ車販売してくれてる販売店に感謝やなww
ゴーンを追い出してこの結果
きれい事ばかり言う無能が上に立つとこうなる
>>84 役員に払う金が多くてまともなハイブリッドやシャーシを作る金がない
最近、日産の動画広告を、よく目にする気がする
「日産に就職したらこんなに稼げる!」とか
「寮が無料!」とか、なんかブラック企業みたいなヤツ
>>86 まじで重箱の隅つついてリスク強調して企画潰すやつが出世するからな
先なんてあるはずねえ
なーんも考えずに変な商品量産してくる中国人を見習え
稼働率一割以下でまだしてなかったのかよ。
そりゃ遅すぎる
>>93 そのうち消えるだろ
リストラのターンになるから
>>72 日本のマスコミが馬鹿すぎてゴーンが何をやってたか何も分かってなかったのはほんとにな
クソ役員まだのさばってんの?従業員の為に全財産出させろや
BYDが工場を買って日本に輸出する車作ってマツダ辺りを買収するんだろ
ハイセンスが日立の工場買った後REGZAブランド買い取ったのと同じ構図
中国市場に頼った欧州も利益出てないよな
もう車は飽和状態
>稼働率1割未満
いやいや…こんなの知ったらホンダは合併できないよな
昔仕事で酷い目に遭って以来日産大キライになった。
それまで日産車乗り継いで来たのに二度と乗るかとオモタ
何だかんだ高圧的なんだよね
今更「じゃあ日産車買おう」って誰も思わないよな
ま、そういう事だ
今のところ騒いでないからちゃんと給料は払われてるんだろうな
売り上げ減ってるのに無理して払ってると思うからかなりヤバい
>>22 優秀な割りに何年かけてもハイブリッド機構も満足に作れなかったけどな
>>59 電気ディーゼルの機関車だって平成の頭からあるのに、それと同じモノしか出来てない作れてない
それでも『e-power』なんて大層な名前付けたからなんとか売れたようなもん
ゴーンを追い出しといてこれじゃあなw (´・ω・`)
アメリカ工場は行きてんのか?
スバルマツダのクルマ作ったらよい
もうオリジナル車全部潰して、プジョーとアウディのOEM車作っててくれればいいよ
できればシトロエンとDSも
確か、工場の建屋も中の設備も一切合切置いてこないと
足抜け出来ないシステムなんだよな
シナとの合弁て
本社ごとアメリカに移転したらライバルはアメ車だけで生きていけるかも
>>7 追浜とか完全に老朽化してんだろ
フォーク用のLPガスを詰めてた充填所が閉鎖されたからそう遠くないかも
ラシーンを再販してくれたら買うよ
子供の頃乗ってみたいと思ってた
>>28 で、リストラしかしなかったゴーンのどこが有能なの?
解雇すると自分の給料が上がるからやってたただの金の亡者だろw
ゴーーーーン!!!!!
♪ドテ チーーーンwwww
_ __
/´ ` ヽ 、
彡、 , -ー-、__、:i_ 、,-一`, ひねもぐら〜♪
/彡ソ '⌒`ゞ ヾ⌒' !、
;.守y , - '´-^、_,-`- 、 ヽ
{ i } 、 i ,ー----- 、 ! ノ
ヾ、l `、 i´/ ̄ ̄~.か ,イ がはははは
lゞ、 ! !~-- 、__ ! !|
/ l ' \__`__ン !l
__/\ !、 .、 , |、
──'T !、 \\ \ / ,! `ー───
丶 \ ` \ `ー--一' /
\ `丶、_,. '
>>130
中国国内で山積みでございますw
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \
/::⌒(_人_)⌒::::: | チラッ
| ー .|
\ / >>107 昨今の会社や企業は役員数を減らしているのにいすぎて、
役員63人は多すぎだろバカなのか時代に遅れた悲惨過ぎる。
日産、−7500億円、過去最大の最終赤字、25年3月期
どこもいらないだろ、日産の負債額みればわかるだろう。
立ち直り不可能な額ですよ
そら車売ってねえんだから赤字になるよ
収入ないもん
e-powerって昔は
HVじゃなくてEVって
言い張ってたよな
e-powerを中国で売らないでどこで売るつもりなんだろう?
>>7 我が青春の追浜工場
横浜エンジン工場は要らんかも。
九州は無くす訳には行きません、
それはおまいの認識不足。
>>139 追浜工場閉鎖しそう
メインを栃木に移管するとか
ゴーンも経費削減だけだからな
必要な物も捨てたでがらしでは何もできないだろ
トヨタだけど転職組多いよ
あんまり優秀な感じもしないけど
R34作ればいい
500万で世界中で飛ぶように売れる
>>151 こちら川崎重工だが、そちらに1名行った模様そんな舐めた奴は叩き潰せ。
以上。
よくこんな状況でホンダと対等合併しようとイキってたな
>>9 むしろ日本は海外に比べで会社が長続きする国だが
電池確保のためにEV技術あげて潰れそうになってやんの
日産だけじゃ終わらないだろう、ホンダもマツダもスバルもヤバイだろ、BYDが持って行く
中国から撤退する時は利益分は没収されると聞いたけど
現地赴任したν即民おる?
人件費が安いからって中国で生産
↓
普通に技術盗まれる
↓
安価なパクリ製品大量に生産
↓
経営難
というわかりやすい図式
各メーカーが、せめてエンジンは本国で生産して中国に運んで組み立てるとかしてればこうはならなかっただろうに。
三菱とヒュンダイも似たようなもんだし。
性善説ってのは中韓にはあてはまらない。
日本企業の衰退は本当に面白いねwwww
情けない国最高!wwww
年30万台作れる工場は、中国の何処かに二束三文で
差し上げる事になるんだろな
中国撤退の理由できて良かったな
中国撤退できない企業は滅ぶぞ、マツダスバル
世界第2位のマーケットから撤退しなきゃ滅ぶとか
ネトウヨまじでわかってねーなw
おまいらなんでニッサン車かわないの?ノートにオーラにイーパワーだぞ!
>>179 スカイランハイブリッドって無かった?新型出ないの?
>>180 速さに全振りしたハイブリットだからな、需要が無い
>>72 末端の真面目な奴が居ないからこうなってんだよw日産は
下請けにタカるわ
勝手に金額減らして支払いしてってヤクザみたいな連中しか居ねーなんて潰れて当然だろ
>>124 だから、撤退する迄に、機械を旧いのに交換したり工場火事にしたりするんだよな
それでも、現地従業員にかなりの金を渡さないと生きて出ていけないからなw
天下のトヨタに抱えてもらうしかないな
売れ筋の数車種残して残りは終売。それらの車種のHVはすべてトヨタに置き換えれば高速燃費も良くなるからアメリカでも売れるでしょ?
>>182 じゃあ中国人と同じ額の給与で働こうか?
24時間交代勤務なw
>>190 別によくね?
介護職よりハーネス束ねてた方がマシだろw
>>191 中国人と同じ額と書いたの読めなかった?
社外取締役は誰一人責任取らず逃げるのか
一般従業員の上にいるんだからこういう時こそコイツ等も痛み分けだろ