江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり) [659060378]
在日朝鮮人🙋♀
当時の1.5%の方達は大変だったろうね 現代にも差別作り出す差別主義者はいるけどな
自分のちょっと珍しい名字が戦国時代からあったとちょっと驚いた
親に聞いたら先祖は加治木薩摩家の家老らしい
まあ自慢にもならんが
勧進帳で有名な富樫の子孫と聞かされていたのだが、全くの他人だった
最近は武士も農業を兼業していた事からはっきりと士農工商は分かれていなかったという事で今は「士農工商」とは習わないんじゃないの?
父方と母方の祖父母4人のうち、
2人は農民で2人は士族だ。
士族は長野県と熊本県だ。
お前ら宗派は?、それでだいたい分かるだろう
おれはロシア正教会!
皇族以外が農民を煽り散らかすメリットないぞ
死んだり娘や孫殺されたら終わり
分かっている範囲の先祖(江戸時代末期)は呉服問屋の若旦那
ふっふっふ、お主も悪よのぉ…の世界だったらしい
安倍の件を見てもわかるように
血縁者以外に
いくら金を払っても自分の命を失ってまで
助けてくれる状況を作るのは難しい
もう侍も君主を守れなくても切腹なんてしなくていい
相手が武器を隠し持ったり武道経験あっても
一対一で勝てる武力か
助けが来るまで逃げ切れる体力ないと殺られても仕方ない
相手に仲間がいる可能性もある
これから外国人を沢山入れると言うことは
身なりが良いやつは狙われると言う事
誰でも数代遡れば貴人に行き着くよ
誰でも例外なく、どこかで武士や公家やらに繋がるからこんな先祖が何とか意味のない話
せいぜい4代くらい前の出自で自慢しろ
明治中期うまれの爺さんが医師だったんだけどほんとか嘘か知らないけど昔の医師免許には身分が書かれてたと聞いたな
江戸時代、多摩川の近くでこんにゃく農家をやっていた。
飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、南北朝時代、室町時代、戦国時代、安土桃山時代、江戸時代は暗黒時代
江戸時代が平和な時代だった?それはありえない
徳川家、北条家、織田家、豊臣家、足利家の末裔を全て公職追放にし、
歪んだ歴史認識を是正するべき
武士の遺伝子でまともなヤツを見たことがない
今のところ100%普通と違う
嬉々として先祖を語ってる奴は純粋培養された困ったちゃん
おかしいという事実を誰からも指摘されず育った花畑
自分のn代前の先祖は2^n人
30代前で1億人を超える。1世代30年としても900年前
これだけいれば、多かれ少なかれ全部の身分の人の血が混じってると考えていいと思う
今の若い世代は江戸時代までさかのぼると
32人から64人ぐらいの祖先がいることになる。
だから、複雑に混血しているから武士とか農民とか
言えないと思う。いろんな血が入っている。
先祖の家はかなりの大地主だったがマッカーサーに土地を取り上げられ
周囲も急速に過疎化してポツンと一軒家となりマジで同番組が取材に来た
家の先祖を調べたら信玄に討たれた武家らしい。現地に行ってみたら自分の珍しい名字が土地の名前に残っててびっくりした
俺は農地持ってるだけのリーマンだけどね
武士も元々は農民。
それが各地で紛争起きて、その大将とか集団形成して朝廷から名を賜ったのが武家。そして中には公家に取り入り公家の仲間になったりした人も居れば、公家から武家になった人もいる
公家から武家になったのが足利、吉良とか