レインボーブリッジ、崩れる [609257736]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「やばい。レインボーブリッジが崩れた」中国・北京市郊外で橋の一部が約80m崩壊 電気ケーブル火災による橋を吊す棒の断裂が原因か
中国・北京郊外で23日、全長約640mの橋の一部が崩落した。電気ケーブルからの出火で吊り棒が断裂し、重さに耐えられなくなったことが原因とみられる。通行は事前に止められていたため、人的被害はなかった。当局は、北京市内の橋に敷設された電線を一斉点検するとしている。
ゴミ回収船作業中に橋が崩落
中国の北京市郊外で23日、橋の一部が大きな音を立てて崩落する事故が発生した。
原因は何だったのだろうか。
中国SNSより:
やばい。レインボーブリッジ(通称)が崩れたよ。
崩落する直前の橋を捉えた映像では、橋からは黒い煙が立ち上っていた。すると次の瞬間、道路部分と見られる物が崩落した。川からは大きな水しぶきが上がり、ぶら下がった鉄筋と見られる物が激しく揺れている。
崩落後の橋を見ると、道路が横向きになっているのが確認できる。
崩落したのは、首都・北京の中心街から約30kmの距離にある橋。全長約640mで、その一部の約80mが崩落した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b705b47e2dfed27b9a1d70ee2ec99dac3fadaa > 通行は事前に止められていたため、人的被害はなかった。
中国にしては
やるじゃん
他国相手だけじゃなく自国でもこれってことはやっぱ建築技術低水準なんすね
事件は会議室で起きてるんじゃない
シナで起きてるんだ
>>21 あったなぁこんな事故
あれ?
いつの話だっけ??
さ~あおまいら見とけよ!
中国はこっからが迅速だから
…埋めるのがwww
いくら地震が滅多にないとはいえ橋脚細っそ そりゃ崩れます
人的被害なんてない
新鮮な臓器が増えて、むしろ人が助かってる
>>14 ( `ハ´) アイヤー、通行は事前に止められていたため、人的被害はなかった。復唱するアルよ
日本は完成時に亀裂がわかって運用をやめた歩道橋があるからな
こういうのをもう笑えない
横浜だっけ?その後どうなったのか
オラの地元にもレインボーブリッジはあるずら
歩行者自転車専用橋ずら
近いうちに自民党が津波に流されるというYouTube動画があったよ
火災による吊り棒の破裂が崩落の原因だけど、支那の建築技術にすり替えてホルホルするネトウヨのレスは
>>18ですw
「Priest2-1 this is Trebor permit fire.Kill “Wyvern”」(プリースト2-1、武器の使用を許可する。『ワイバーン』を撃墜せよ。)
「Trebor, Say again」(トレボー、もう一度言ってくれ。)
「I say again, kill “Wyvern”」(繰り返す、『ワイバーン』を撃墜せよ。)
「……………Roger, kill “Wyvern”」(…………了解、『ワイバーン』を撃墜する。)
>>29 ワリと本当に
「調査の結果、使用されていた日本製のネジの品質が基準を満たしていなかった事が原因」
とか言い出しかねないからな。
また車の暴走あったろ
15人くらいやられてるのに全く聞こえてこない
ミャンマーの地震でも中国企業がタイのバンコクに建設していた高層ビルが大崩壊してたな
手を抜いちゃいけないところで手を抜いて目先の儲けに走るのが中国人の浅はかさ
青森かと思ったけど青森のあれはベイブリッジだったわ
ワイバーンが消えた!?
のくだりがよくわからんかった
しょぼいレインボーブリッジだな。日本の真似をするなよ。
>>18 食べ物とか日用品でも富裕層は外国産(日本産)じゃないとキレる
冗談じゃなく一回洗剤の買い物頼まれて中国産買ったらキレられた
>>21 シンガポールって華僑の国でしょ
もしかして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています