X



「PCよりiPadの方が速いじゃんwww」…若者たちの仕事革命におじさんたち困惑 [422186189]

1名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:16:03.45ID:gl/gigsy0?PLT(12015)

【指で打つ時代終了?】音声・OCR・タッチで若者の仕事革命

音声入力、カメラOCR、タッチ操作といった新たな入力技術の普及により、従来のキーボードやテンキーに依存しない作業環境が急速に広がっています。これらの技術革新は特に若い世代のワークスタイルに大きな変化をもたらしつつあります。

# 音声入力がキーボードを駆逐する日

キーボード入力と音声入力の比較データによると、63文字のテキスト入力において、キーボードでは32〜42秒かかるのに対し、音声入力ではわずか12秒で完了することが可能です。これは入力速度が約3倍近く速いことを意味します。

音声入力の最大の利点は、単に速度だけではありません。長時間の入力作業による指の疲労や肩こりといった身体的負担が大幅に軽減されるのです。例えば、2100文字程度の記事をキーボードで入力する場合、約35分かかるのに対し、音声入力では半分の17〜18分程度で済むとされています。

「手が空くため他の作業をしながら入力ができる」「テキストの入力に時間があまりかからないので文章の内容を考えることに集中できる」といった効率化のメリットも大きいです。

一方で、音声入力にも「無指向性のマイクを使っている場合は他の人の会話を拾ってしまう」「入力した内容を少し修正する必要がある」「認識しづらい言葉がある」「周りに人がいる時は使いづらい」といった課題があります。

# テンキーよりスマート!カメラOCRによる数値入力

数値入力の世界でも革命が起きています。iOS16以上を搭載したデバイスでは、標準カメラのOCR機能を使用してテキストや数値を直接入力することが可能になりました。

使い方は簡単で、入力欄を長押しして「自動入力」から「テキストをスキャン」を選択するだけです。カメラが立ち上がり、紙の書類や請求書、レシートなどに記載された文字や数値を認識させて、タップ一つで入力できます。

この技術により、経費精算や在庫管理などの数値入力作業が大幅に効率化され、入力ミスのリスクも低減されています。

https://www.perplexity.ai/search/kihotoyoriyin-sheng-ru-li-tenk-LIiJxEIcQNWGW9LC9JgjKw
2025/04/25(金) 11:16:18.12ID:gl/gigsy0?PLT(12015)

# 若者の仕事スタイルに与える影響

これらの入力技術の進化は、特に新しい技術への適応力が高い若い世代の仕事スタイルに大きな変化をもたらしています。

まず、物理的な入力デバイスへの依存度が低下することで、場所を選ばない柔軟な働き方が可能になります。カフェや移動中の電車内でも、音声入力やタッチ操作を活用すれば効率的に作業できるようになりました。

また、入力作業の身体的負担が軽減されることで、長時間作業による健康問題(腱鞘炎や肩こりなど)のリスクも低下します。入力の効率化により、より創造的な思考や問題解決に時間を割けるようになるという大きなメリットもあります。

特に注目すべき点は、これらの技術がマルチタスクを容易にすることです。音声入力を活用すれば、資料を確認しながら同時に文章を入力することが可能になります。
2025/04/25(金) 11:16:41.84ID:gl/gigsy0?PLT(12015)

# 技術変化と未来の働き方

キーボードからの解放、OCRによる数値入力の効率化、タッチ操作によるインタラクティブなプレゼンテーションなど、入力方法の多様化は仕事の効率と質を根本から変えつつあります。

これらの技術は単なる入力方法の変化にとどまらず、仕事の進め方そのものを変革する可能性を秘めています。特に新しい技術への適応力が高い若い世代を中心に、これらの技術を活用した新たな仕事スタイルが生まれ、広がっていくことが予想されます。
2025/04/25(金) 11:16:46.78ID:Di9spM8u0
業務内容によるとしか言えんだろ
2025/04/25(金) 11:17:17.42ID:3JYOxPT40
はい、日本は滅ぶ
6名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:17:21.05ID:cp58soXN0
経理も?
7名無しさん@涙目です。(大阪府) [MY]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:17:21.64ID:ryHkGkuW0
でも仕事遅いやん?
8名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:17:57.80ID:rkZQp7Z40
フリック入力デバイス開発すればいいやろ
2025/04/25(金) 11:18:21.29ID:/tHbItO60
PCのほうが速いんだけど?
iPadで重いゲームできるの?
できないよね?
10名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:18:42.29ID:o6hy+Tit0
若者貧乏だからな
2025/04/25(金) 11:19:17.95ID:sDh4uPu10
横で音声入力されるとムカつくんやが?😡
12名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:19:21.55ID:kftGrnPV0
アンドロのタブレットもいいぞ
13名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:19:43.95ID:/anOa34G0
メガネ式ディスプレイ、音声UI、ジェスチャーUI、AIアシスタント
20世紀に思い描いていた未来が始まってるな
2025/04/25(金) 11:20:00.43ID:AF+RzuSo0
頭の悪い記事だな
2025/04/25(金) 11:20:09.74ID:gp7SmXNP0
キーボード無しの方が速いってのは絶対に無いな
2025/04/25(金) 11:21:33.18ID:+RkCQqv40
iPadではないが、ScanSnap→サーバーに画像飛ばす→自動認識でめっちゃ高速化した
OCR技術の急激な進歩がやばいのは事実
2025/04/25(金) 11:21:38.29ID:XfwNWVGo0
OCRを実現するための機能開発もiPadでできると良いですね
2025/04/25(金) 11:22:09.85ID:XJRtM2Dq0
テンキーでめっちゃ速く打ちまくる経理作業してたら手がやられるから確かにキーボード作業はきつそうだなw
2025/04/25(金) 11:22:49.83ID:KS60uwPc0
ただ慣れの問題だ
2025/04/25(金) 11:23:18.73ID:XJRtM2Dq0
>>17みたいな奴って仕事場で変なこと言って周囲に引かれてそうw
21名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:23:37.76ID:iEl1aYUl0
その前に仕事しなよ
22名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:23:38.09ID:DTaRiQ6u0
キーボード打つの気持ちええから外せん
23名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:23:43.79ID:5RW/EBpM0
口述筆記だと文章を添削したい場合どうすんの?
2025/04/25(金) 11:24:37.83ID:ACyD/thg0
議事録なんかは音声入力の方が良いな
25名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:25:13.21ID:iEl1aYUl0
タブが便利なのはわかるが仕事したことある奴はPCとの使い分けは必要ってわかるだろ
2025/04/25(金) 11:25:13.92ID:eOAINGeE0
仕事の内容によるだろ
27名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:25:42.38ID:EFxl7lpE0
我が社もScanSnapに領収書を並べてポチッと押すだけになったからな
28名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:11.23ID:EFxl7lpE0
カメラ技術が凄いんだよ
2025/04/25(金) 11:26:48.79ID:EfSYDvk90
>>1
ocrはまだまだだぞ
それに人のチェック漏れが多くなる
最近のライターはアホ多いな
30名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:52.76ID:EFxl7lpE0
ホワイトボードもスキャナ機能が付いたしな
31名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:00.34ID:Rg9QD+vM0
Windowsって糞だよな
2025/04/25(金) 11:27:04.15ID:miyIRVmy0
革命と退化は紙一重
33名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:11.23ID:wxzRffaw0
じゃぁよろしくね^^
作業に問題無いかしっかり確認もしてね^^
2025/04/25(金) 11:27:14.93ID:Rt5kZFMn0
3DCAD使って設計してたけどタブレット系とは相性悪かったしな
右手にマウス、左手キーボードがベストだった
35名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:32.98ID:EFxl7lpE0
画像認識系がすごい勢いで進化している
2025/04/25(金) 11:28:00.42ID:Ng6pRnxh0
カフェや移動中の電車内で音声入力すんの? マジで?
37名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BG]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:28:06.09ID:VB33y2gd0
本当に速い方法があるならどんどん使えば良い
38名無しさん@涙目です。(ジパング) [CZ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:28:12.72ID:n81BydLg0
それもAIにとられる仕事
39名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:28:48.31ID:TMNGy6xn0
仕事場だとうるさいじゃん
2025/04/25(金) 11:28:49.97ID:rlZFdHb60
一から十までそれに頼ったら絶対失敗するからダメだぞ
2025/04/25(金) 11:29:09.72ID:bnw7k8KM0
めちゃくちゃ早口で喋ってそう
42@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:30:01.38ID:PE2BDEZv0
.//./../././././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
2025/04/25(金) 11:30:41.65ID:rNLEiTwp0
>カフェや移動中の電車内でも、音声入力やタッチ操作を活用すれば効率的に作業できるようになりました。

いやカフェや電車内で音声入力はいかんやろ
2025/04/25(金) 11:30:43.28ID:gmL1L2YS0
音声入力ですむ程度の仕事ならそうだろう
45@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:31:02.54ID:PE2BDEZv0
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)/下./〇./生./物./だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
46@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:31:28.44ID:PE2BDEZv0
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
47名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:31:51.48ID:PE2BDEZv0
其脊五香井比四宇
2025/04/25(金) 11:33:07.38ID:huao4knh0
業務システムが殆どブラウザで動くようになってるから、やって出来なくはない
49 警備員[Lv.33](庭) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:33:11.48ID:kS36YW1T0
こういう奴らに見積書とか請求書とか制作依頼するとモームリとかの退職代行使いそう
2025/04/25(金) 11:34:42.81ID:cE3jzKON0
そろばんから電子計算機へ
CASIO
2025/04/25(金) 11:35:04.82ID:5c93wT6u0
最近若者が推すやつって昔駄目になったものばかりな気がする
駄目になった理由があるんだよーって思いながら見てるわ
2025/04/25(金) 11:35:48.29ID:dD0fuU5T0
一言二言ならともかく文章入力するのは音声入力よりキーボードの方が速くね?
2025/04/25(金) 11:36:06.24ID:6PgmQhbV0
音声入力はアプティバのビバボイスってのがあったし
OCRとかかなり前からあるよね

キッズ端末(iPhoneとiPad)を白人様が整備しないと
使いこなせなかったモンキーって自白でいいのかな?
54名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:37:34.30ID:XgGrnr/x0
>>9
仕事だっつってんのにわざわざゲーム云々持ち出してくるのってやっぱり働いた事ないからなの?
2025/04/25(金) 11:37:42.48ID:xfapGF5T0
それ全部PCでやろうと思えばできるんだけど
2025/04/25(金) 11:38:15.79ID:6PgmQhbV0
>>48
というか白人様がクラウドやweb系技術の高性能化を
進めてくださったからモンキーでもいきれるだけなんだよな
2025/04/25(金) 11:38:16.81ID:Y7lxiQSQ0
ここまでのAIの台頭だって予測できなかったんだ
キーボードもそのうち駆逐されるよ
キーボードおじさん必死ですね😁
2025/04/25(金) 11:38:39.17ID:hopfDc+z0
速いならええと思う
向き不向きがあることを理解して使うべきだけど
59名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:38:44.63ID:CJP0eMUj0
「うるせーよ!おい!」
60名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:39:19.66ID:4im471Yc0
オフィス内みんな喋っててうるさいだろw
2025/04/25(金) 11:39:44.62ID:/rPH1ISA0
「券売機よりUMACAの方が速いじゃんwww」…若者たちの投票におじさんたち困惑
62名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:41:19.44ID:b3gSvNRX0
音声入力は子供が使ってる。キー打つより早いからな。宿題を写真に撮ってChatGPTで解答聞くからあんまり意味無いな。習字とか図工とか手を動かすほうが意味ある宿題だな。
2025/04/25(金) 11:41:39.74ID:aU8qChxq0
いまだにキーボードに勝てないのは
技術者の怠慢だよな
2025/04/25(金) 11:42:08.49ID:UObklTpj0
>>1は音声入力で書いたん?
65名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:42:25.31ID:zEmYRAbM0
エクセル仕事は圧倒的にPCだな。他のソフトは割とモバイルに対応していてむしろモバイルの方がやり易いとか、処理が早いと言ったことはあるが、ソフト、アプリ次第かな。
2025/04/25(金) 11:42:56.65ID:6PgmQhbV0
日本はやはりデジタル植民地のままになりそうだな

iPhone iPadの前の段階でデジタルに馴染めて無いといけないのに
その段階は欧米の人達が頑張った成果物を使ってるだけで
仕事してるゴッコでは貧しくなるだけだよ
2025/04/25(金) 11:42:58.37ID:A/FhHPLS0
最近の高校生もタブレットで勉強してるよな
68名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:42:58.35ID:RKdxqimw0
オフィス内の全員が音声入力で資料作ってたらやかましい職場になりそう
というか他の人が喋った内容が混ざりかねんな
2025/04/25(金) 11:43:02.76ID:pSJoqow80
反日ドラマ「パチンコ」イ・ミンホ、日本の宣伝をさける戦略とは
https://blog.goo.ne.jp/raburabutyann722/e/1cc523551acabedda4680f3103701a12
>>Apple TV+側による韓国戦略だと見解。


このパチンコって反日ドラマに金出してる反日企業のアップルを日本から徹底的に追い出していこう!
アップルくらい卑しい反日企業はない!
偉大な日本人の誇りにかけて反日アップルを叩き潰そう!
2025/04/25(金) 11:43:31.97ID:pSJoqow80
「スマホはアップルじゃないと苛められる」とか
アップル報道が日本で歪む理由は反日アップルは日本でのステマに在日チョン勢力を活用しているから

クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」

チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。

https://x.com/r230614_shin
shin @r230614_shin

8月17日
特攻隊の戦闘機は
「米軍の軍艦しか攻撃していません」

米軍の戦闘機は
「日本の民間人を組織的に虐殺していました」

これは静岡県沼津市の実話。
小学生登校班を徹甲弾秒間70発の機銃掃射で虐殺。
対物兵器で子供はバラバラに飛び散り、電線に肉片がぶら下がった。
2025/04/25(金) 11:44:47.90ID:6PgmQhbV0
>>65
ある程度見開きで見渡せないとキツイからな
日本の生産性の悪さって広い画面で見開きで見渡せた方が
仕事楽になるのに1280x1024くらいのディスプレイ与えて
ひたすらスクロールに時間費やす無駄やってそう
2025/04/25(金) 11:44:59.36ID:Aap+McT/0
上司「ここ 1,0000円 ってなってるけど、千円?1万円?
新人「あれ?ほんとだ、chatGPTに聞いてみますね
2025/04/25(金) 11:45:57.46ID:e1CYAYiq0
>>54
仕事の処理でも圧倒的にPCのほうが速いし、大画面のほうが作業しやすい
iPadが悪いわけではないが、使うならPCのサブとして資料を探して表示して参考に見るくらいの使い方すればいい
2025/04/25(金) 11:47:07.44ID:e1CYAYiq0
>>55
PCで音声入力も当然できるよな
でも事務所でみんなが喋りながら入力してたらうるさくて仕事に集中できないw
2025/04/25(金) 11:47:09.89ID:Zj2fpxe50
いつも思うが入力ってそんなに大変か?
内容やレイアウトを考える時間は必要だけどただ打つだけなら喋るのとそう大差なく打てると思うが
2025/04/25(金) 11:48:51.03ID:cE3jzKON0
Zはもう救いようがないから無視で
2025/04/25(金) 11:49:00.39ID:p3TGVLKn0
僕のアイバッドはエロ画像専門です
2025/04/25(金) 11:49:44.00ID:g5EoH1pf0
>>68
てか大事な資料なんか他人がいるとこで声に出して出来るかって思うw
2025/04/25(金) 11:50:28.49ID:eQ4S7CH90
どれもiPad独自のものでもないし
PCより早くはないしおじさん困惑するわ
2025/04/25(金) 11:51:09.49ID:5Qldt2jc0
業務によるとしか
81名無しさん@涙目です。(熊本県) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:51:30.24ID:nDEQKTL50
Apple IDはクソゴミ
こんなゴミを使って仕事してんの?w
2025/04/25(金) 11:53:37.36ID:dD0fuU5T0
まあ好きにやればいいさ
わしらはもうすぐ消えるからどうなっても関係ないしな
83名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:53:47.95ID:ssbDDtNr0
ハンズフリー通話してる風一人言楽しいよな
2025/04/25(金) 11:54:38.18ID:iolopal80
LAN刺すところもなしにどうやって保守作業するんや?
2025/04/25(金) 11:54:40.72ID:6ZXVgew70
頭の悪い若者向けに記事書いてるんだなーってことだけわかった
2025/04/25(金) 11:54:43.01ID:Di9spM8u0
音声入力じゃ仕事出来ますやってますアピールのエンターキーをッタァーン!が出来なくなるじゃないかw
87名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:54:54.15ID:uBmHwqSK0
>>43
今新幹線にワーキング用車両あるやろ
88名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:55:09.03ID:1GAo2M+b0
入力インターフェイス、プロセッサーともにMac の劣化版なのにそれはない。
89名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:55:31.38ID:uBmHwqSK0
でもよく考えたら公共の場で企業情報関わる文章音声入力してたらアホの極みやな
90名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:55:53.45ID:SP76fgJt0
パソコンおじさんはいつ報われるんだ
91名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:57:36.46ID:qHIrRRpH0
早い方でいいとおもう
2025/04/25(金) 11:57:53.59ID:LXphuMx20
キーボードでカチャカチャ打つのが大好きなんだよう
2025/04/25(金) 11:58:01.26ID:S2D6Bzhj0
早くはならんだろ
単に環境や作業の流れ作れてないだけじゃね
94 警備員[Lv.14](やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 11:58:10.79ID:paTkdjNY0
>>77
metoo
2025/04/25(金) 11:58:26.95ID:2446SE7v0
>>90
パソコンおじさんは
撮り鉄と変わらない迷惑度
グラボがどうとかどうでも良い物に金と時間を使ってる
2025/04/25(金) 12:01:12.00ID:J6yt3eOv0
>>87
新幹線は一般の電車とは違うでしょ
2025/04/25(金) 12:01:42.34ID:MbczlAkr0
63文字を12秒で音声入力とかどんだけ早口なんだよww
しかも絶対誤認識ごへんかん多いだろ
98名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:01:44.33ID:YHfSi3nV0
>>1
またこんな脳内記事でスレ立てかよ

音声入力で業務文書入力できるんか?
まずは喋りの練習からになるだろw
入力した文章を推敲して修正して見やすくレイアウトするにはPCだろ

AIでそこを補完する場合もPC
2025/04/25(金) 12:01:55.57ID:tw5kKygd0
ipadは本読み専用だがゲームや仕事じゃなきゃ十分だな
音声入力はオフィスだと周り中喋ってうるさそうな気が
コールセンターじゃないんだからさ
100名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:02:21.31ID:iKL/LFJo0
>>65
ブラウザモードにしないとまともに使えないよ、エクセルもスプレッドシートも
101名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:02:34.79ID:SN3CTs/q0
そうだったらとっくに入れ替わってるよ
現実見ろよ
2025/04/25(金) 12:02:53.07ID:fnaNxyVM0
まだPCなんて肩凝って体悪くするおじ
2025/04/25(金) 12:03:23.37ID:hq2GfmVb0
なまむぎなまごめなまたまきん
2025/04/25(金) 12:04:06.24ID:XJRtM2Dq0
音声入力の方が速いというのを分かってないのは実際にキーボード打ちと音声入力を試したことがないする機会がない底辺
105名無しさん@涙目です。(熊本県) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:04:46.68ID:nDEQKTL50
>>95
iPhone ipad とかいうクソゴミコスパに謝れよw
106名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:05:03.42ID:RqhJG+FE0
音声だとじっくり考えながら文章作る時に逆に手間
薄っぺらい作文ならGPTに頼んでコピペする

音声入力の方が速いくらいタイプが遅い人は使っても良いとは思うけど
職場で一日中ボソボソ喋ってるのは現実的じゃないな
2025/04/25(金) 12:05:29.20ID:TTRpOLa50
半沢直樹「さっきからタブレットばっか見てんじゃねーぞ!こっちを見ろ!」
2025/04/25(金) 12:06:08.02ID:Bgk/Ti+y0
道具に拘る必要ないからね
2025/04/25(金) 12:06:55.17ID:XJRtM2Dq0
>>106
音声入力してAIで修正して後で頭使って修正したらいいんじゃね?
しかも修正も音声で入れるw
2025/04/25(金) 12:07:35.09ID:TSguXHcF0
アイパッドプロ、アイパッドミニで企画書作成、作図、製図、意匠の確認打ち合わせ、在庫管理や工程確認、承認図の打ち出しまで全てできるからな
111名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:08:08.66ID:ZGD9hoBQ0
それぞれがやりやすい方法でやればいいんじゃね?
同じ仕事ならアウトプットは同じなんだし
112 警備員[Lv.36](茸) [MX]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:08:11.16ID:wLsn2CD60
音声入力は人前でするのイヤだから早く思考をハックして思ったことをアウトプットしたい
2025/04/25(金) 12:08:39.94ID:ofLP0SLp0
そんなことより会社にかかってきた電話を取れるようになったのか?
2025/04/25(金) 12:09:34.03ID:6RPuWjh20
カタカタカタカタカタ…タァッーン!ができなくなっちゃう
115名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:10:03.78ID:48Ec2ElH0
手入力が無くなったら「『豊満ニューハーフ汗だく野外調教』をspankbangで検索」などと口で言わなきゃいけないわけだが
2025/04/25(金) 12:10:47.26ID:TSguXHcF0
営業から現場監督までアイパッドでデータ共有しているから伝達ミスもないし、メールでちまちまやる必要もない
革命起きてんだけど、pcおじさん達は取り残されてるみたいやな
2025/04/25(金) 12:11:19.59ID:zHh9DTAd0
>>75
qwertyキーボード苦手民が増えただけ
118名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:13:31.91ID:92x5mshb0
OCRや音声入力に文句言ってるのって昔の安物のマイクとか使ってた人でしょ
でもPCでコールセンターで使えるレベルに精度いいのって高いんだよね
たしかにPC使えればそっちの方が出来ること多いけど安物や型落ちばかり使わす日本の会社ならiPadの方が使いやすいよってことでしょ
119名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:14:12.83ID:ASPWd9rE0
iPadとか限定的だろ
120名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:16:25.19ID:b7mMsPYY0
>>116
すごいすごい
そんでアイパッドだけで済むように整備してくれた人たちは何使って仕事してるの?
121名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:17:27.35ID:jXnuAsxj0
キーボードもタブレット式のものがあるといいな
画面にタッチして操作する感じで、物理キーは無しでいいや
2025/04/25(金) 12:17:28.42ID:TSguXHcF0
アイパッドが使えない会社の幹部は今会社の現場で何が起こってるのか何も知らなくて大草原
もしかして会社の幹部って要らなくね?って若い世代は考え始めてるわ
123名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:17:56.84ID:rRVsdQdE0
専用CAD使えるの?
124名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:18:13.31ID:5zocTceS0
iPadで済む仕事に価値はない
2025/04/25(金) 12:18:38.05ID:Wc5MLevc0
くだらねえ記事だな
2025/04/25(金) 12:18:57.26ID:M50AV75l0
それで済む範囲の仕事ならいいと思うよ
127名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:19:35.82ID:jXnuAsxj0
PCどころか、未だに書類ベースで頑張ってるオジサン達(おじいちゃん達)もいるんですよ!?

馬鹿みてえだけど
128名無しさん@涙目です。(熊本県) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:19:52.81ID:nDEQKTL50
>>116
メールでちまちまwww
アイパッド(カタカナかわいい)以外はメールしか使えないと思ってる人www
129名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:19:54.90ID:n3pVKQOy0
1枚ならカメラでもいいかもしれんけど数十枚ある場合もいちいちカメラ向けてやってんの?
130名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:20:02.96ID:CGWKirCw0
音声は漢字誤変換するし、OCRは誤認識するやん。
131名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:20:06.05ID:IeqkTL1i0
ますます日本がデジタル産業衰退するだけ
132名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:20:22.25ID:8QRqpvIA0
それぞれの役目があるのに、それが唯一みたいな話にするのはなんだかなぁだね。
まぁ、時代に取り残される老害はとっとと山に行ってほしいとは思うが。
2025/04/25(金) 12:20:39.46ID:hoazCO9D0
凄いなiPad
ちょっとうちの開発製品のデバッグしてくれないかな
2025/04/25(金) 12:20:54.45ID:jLyD6ipT0
iPadで済む仕事だと来年にはクビになってそうだなあ
2025/04/25(金) 12:21:09.44ID:5gOPA+HP0
喋るの苦手なんだけと
136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:21:31.33ID:IeqkTL1i0
pc使えない奴のがおじさんやろ
今の小学生はblenderも習ったりしてる
2025/04/25(金) 12:21:33.93ID:zIMQJ1Ju0
音声入力って、仕事中ずっと喋ってるつもりなのかな。
数時間も喋りっぱなしって身体が持たんやろ。
2025/04/25(金) 12:22:19.88ID:8ADg9PnU0
>>130
そういう調整を誰かがしてるだろうに使う時だけ見てこっちが良いって言ってる感じがする
2025/04/25(金) 12:22:19.92ID:AuU/DSGW0
すまんこのクソ雑魚共の100倍速いわ
140名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:22:25.81ID:vOdH2WDg0
両方使い分けると早いのは確か
141名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:22:40.54ID:2un+ZSMb0
ケースに応じて、時には両方使えってこった
2025/04/25(金) 12:22:50.03ID:eSryX1rD0
>>130
そのへんはAIが補正してくれたらもう人間いらないよな
143名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:22:57.11ID:JPQ9um+u0
マイクの精度の問題だけじゃなくて個人の声質、滑舌、周囲の雑音とかでも音声認識の精度って変わるので
最近はその辺もだいぶ優秀になってきたけど、滑舌悪い奴はやっぱり無理なんだよねw
144名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:23:12.71ID:8A9E67if0
>>124
まぁ、価値ないというかインプットが限定的ならAIに置き換えできるってのはあるわな。
実際、多くの企業は口に出さなくても人件費抑制したいと強く願ってるしAIの有用性はどんどん進むだろうから。
145名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:23:29.31ID:9+P1LcgZ0
iosのOCRと音声認識そんな性能良いのか?
どちらも入力後の確認→修正が必須なイメージなんだよな
OCRは数字は強いけど文字が…
146名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:23:49.87ID:JPQ9um+u0
あとオフィスでみんな音声入力してたらうるさいだろw
2025/04/25(金) 12:24:39.27ID:8H8I3V1M0
音声入力は一フレーズならいいけど、長文を推敲しながら書くもんじゃないからなー
結局一旦入力した後、そこから推敲してる時間があるから、全体としてかかる時間はそこまで短縮にならない

用意された原稿を読んで時間計測する実験なら早いだろうけど
148名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:24:47.46ID:iiAryPRv0
今はMicrosoft365でクラウド運用もしてるだろうからマシンスペックによる差はほぼ無くなって通信速度や操作性の違いしかないんじゃないかな
149名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:25:05.62ID:wxzRffaw0
>>142
インカムシステムだから音声が中心のそういう製品使ってるけど役立たずだよ
かろうじてボイスデータもいっしょになってて再生出来るから聴き直してるけど
150名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:26:40.42ID:A+b02nnZ0
使いどころ次第だろ
今のところこれだけやってれば良いなんてモノは存在しないし
2025/04/25(金) 12:26:51.62ID:8H8I3V1M0
>>144
AIのいいところは、走り書きとか、思いついたことを構成を考えずにとりあえず書き散らして整理させるという使い方だと有用だね
152名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:27:26.98ID:8A9E67if0
>>146
怪しいマンション投資のオフィスみたいになりそうだなw
まぁ、これが進めば高性能マイクとか遮音とかいろいろ出てきそうな気もするけど。
パソコンが世に出てそこそこ経過して、情報端末が仕事の中心になっているのに、いまだに入力デバイス進化がマウス止まりってのもね。
脳直結とかも見えてきたから、いずれ音声すら要らなくなるだろうな。
153名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:27:48.27ID:JSR1fgV80
つまり、Windowsは糞遅い、重たい
154名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:29:14.74ID:mWhxkssH0
アホ丸出しの発言だな
2025/04/25(金) 12:30:04.61ID:wASMjy0Q0
遅いよ…
2025/04/25(金) 12:30:07.04ID:AbClzfd50
仕事したことなさそう
157名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:30:51.79ID:8A9E67if0
>>151
AIの位置付け次第かな。
あくまで補助と割り切ると限定的。
直近のブレークスルーで機械学習の限界から解かれた中で急速に知能化している。
ある意味、ある部分では人間との置き換えは進む。
実際、多くの仕事が記憶とロジカルな対応だからねぇ。
まぁ、ある意味の怖さもあるんだけど資本家から見れば機械化と同じようにリソースを置き換えることは考えるだろう。
158名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:31:09.79ID:JPQ9um+u0
科学文明が進むとオフィスワーカーがみんな小声で呪文詠唱するようになるのか
159名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:32:00.98ID:yAwu1ypI0
喋るよりキーボードの方が早くね?
160名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:32:28.82ID:V1x+xhlt0
>>141
pc使えるやつは状況に応じて使い分ける
スマホタブしか使えないやつが無理くりやろうとしてpcいらないと言ってるのが見苦しい
161名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:32:55.33ID:wxzRffaw0
iPadで仕事がしやすいようにシステムの再構築をPCでしてると考えもしないんだろうな
2025/04/25(金) 12:33:01.78ID:RAA8a2090
早くはないと思うしタッチ操作よりマウスキーボードのが早いぞ?
両方使ってる身から言えば使えないやつの言い訳に過ぎない
163名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:33:17.53ID:5RW/EBpM0
ipadもiphoneも構造はPCとかわらんのよ形が違うだけで
2025/04/25(金) 12:33:21.73ID:jQwcJ6rG0
>>122
単純作業専門のお前らが必要ないんだよ
意思決定は機械では出来ないんだよ
165名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:34:15.24ID:JPQ9um+u0
いいこと考えた
iPadにBluetoothでキーボードとマウス繋いで仕事すればいいんじゃね?
166名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:34:35.42ID:yAwu1ypI0
>>165
一番使えない奴wwwwww
2025/04/25(金) 12:34:52.38ID:RAA8a2090
>>122
仕事作ってるのが誰かも理解できてないだけやん
168名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:35:24.74ID:V61+oIBo0
デザインとかモデリング系はPCじゃないとやってられんけど何言ってんだ?
169名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:35:41.72ID:YyRCAico0
iPadは便利なメモ帳くらいに考えとかないと
170名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:35:42.17ID:wxzRffaw0
>>165 Surface「え?」
2025/04/25(金) 12:35:44.01ID:AyU2htP20
アホみたいな記事だな
消したり書き直したりコピペしたりすることを考えてないし、次はどのキーを打つとか考えながらタイプなんてしない
メモ書きだけなら音声でいいんだろうけど
172 ころころ(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:36:02.12ID:g+U39RPN0
じゃあPCで割いてる工数より多く仕事振れるってことやね!
2025/04/25(金) 12:36:05.80ID:xtG38Uub0
山手線でHey!siri!とは言えないです
2025/04/25(金) 12:36:25.43ID:6sZv87kr0
>>165
おまえ天才かよ
175名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:36:48.79ID:yAwu1ypI0
早いって何が早いんだ?
バッテリー切れ?
176名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:37:17.70ID:V61+oIBo0
>>165
高校生の時iPhoneで同じことやってたなw
2025/04/25(金) 12:37:42.06ID:wASMjy0Q0
つうか若者がどうとか書いてるけどそんなもん普通に駆使した上で
君は何ができるんやってことなんやけど、議事録は音声だけで要約とかそんなんいらんと思ってる?
考える主体でなければ使えないし結局遅いんよ
178名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:38:19.90ID:yAwu1ypI0
iPhoneやiPadは与えられた事をする事しか出来ない人達だならな
179名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:39:13.13ID:JPQ9um+u0
最近は録音だけしとけばAIが要約して疑似録作ってくれるって聞いた
2025/04/25(金) 12:39:58.44ID:f1QOJ6+w0
>>177
そんなのAIにやらせろよ
2025/04/25(金) 12:40:48.05ID:QL/hgDxh0
M2のProとWindows11のPC使っているが
PCの方が速いな
182名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:41:01.44ID:WZs6mYlH0
Windowsはクソだからな
Microsoftがクソ企業

iPadとキーボードで通常業務なら問題ない

特殊な業務以外パソコン要らないよ
2025/04/25(金) 12:41:02.70ID:0CM1ZJA40
まあ字起こしはそうかもなとは思う
昔ICレコーダーの文字起こししたけど6時間分起こしたら3人で1日掛かったし
2025/04/25(金) 12:41:16.26ID:8ADg9PnU0
「手が空くため他の作業をしながら入力できる」
いやSNSの入力じゃないんだからさ
それ上司に見せるの
185名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:42:37.99ID:1P9hcVyH0
PCで音声入力が出来ないと思ってそう
これがIT後進国Z世代の限界なんだよな
2025/04/25(金) 12:43:59.90ID:wASMjy0Q0
>>180
使いもんにならない
アイツらがやってるのは考えてるのではなくて結局模倣に適した経験
そしてそれが結構な割合で間違えるし
187名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:44:10.31ID:i+bX4AZF0
プログラマー「いんとすぺーすめいんまるかっこひらく…
188名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:45:24.77ID:4l9FOp+V0
考え方によるな
若者から見たらiPadのほうが早いんだろう
PC使えないからPCで作業させても非常に時間かかる
人差し指でキーを探してやってたら本人からしたら遅いわな
そもそもなんでそんなやつがデスクワークにいるのかわからん
人事採用の責任だろ
189名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:45:59.23ID:pZkRs6L/0
はいしょう
まいまいおせわになります

とか音読してんの?ダセッw
190名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:47:16.63ID:SS6XSqF20
何を比較しての早いなんだろうか…
2025/04/25(金) 12:47:20.09ID:tnaHPfqd0
ていうかそんな仕事はAIに置き換わるからそもそもいらなくなるよ
192名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:47:32.12ID:U/Are7qW0
事務職でPC使えないとかポンコツにも程があるだろw
無能が社会人になる時代なのか
2025/04/25(金) 12:48:18.03ID:UqnwzyyX0
>>55
それな
194名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:48:35.57ID:1P9hcVyH0
>>190
自分の人差し指ポチポチと比較してかな
2025/04/25(金) 12:49:00.53ID:HohI8TVQ0
あと十年もしたら隣の同僚に質問するときは
仕事用のタブレット開いて音声入力でメールを送るんですね
なんかカオスだな
196名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:49:59.94ID:wxzRffaw0
どうPCよりiPadの方が早いのかを効いても若いもんは答えられないだろう
197名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:50:47.49ID:JSdUk1qQ0
エヴァンゲリオンで博士と助手がアホみたいな速度でタイプしてただろ
2025/04/25(金) 12:51:06.23ID:hMifL8i10
音声入力はアレだけど文字認識は便利そうね 
試してみよ
199名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:52:44.19ID:eSryX1rD0
>>188
ウチは採用試験にPC基礎作業入れてるし
(エクセルで金額を合算とかそのレベル)
他所もPC操作を一から研修で教えなきゃいけない新人はそもそも採らないはず
スマホとタブレットで全部できちゃう天才はさっさと起業して
パソコンなんて捨てましょう!をコンセプトにしたITコンサルでも始めるべき
200名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:53:01.34ID:SS6XSqF20
OCRは出来た頃より色々なものを使っていて便利だけどIと1みたいのをよく間違える
こういうのを識別する精度が上がってくれればいいんだけど中々実現しないな…
201名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:53:25.91ID:7r0DdJXi0
デバイスなんて状況に合わせて使い分けろよ、、
あれがダメこれがダメとか言ってる時点で無能曝け出してるだけやぞ
2025/04/25(金) 12:55:53.81ID:HrVB7tLn0
と、無職の引きこもりは思うのであった
203名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:56:23.38ID:IfTioO610
iPad持ってたらPCは必要ないわな
アプリ開発するなら別だが
204 警備員[Lv.14](やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:57:00.33ID:paTkdjNY0
パソコンのしかもフルタワーこそが至高であって
あんな板切れがモノの役に立つわけねえだろザコが
205名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:58:00.53ID:ijHd4Sbs0
というか仮想化基盤のシステムだと無理じゃね
206名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:58:20.84ID:ssbDDtNr0
>>97
バーっと文字起こししたらそれをAIに投げて「誤変換や不自然な部分を修正して」で終わり
これで日本人の98%よりは上等な文章に仕上がる
207名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 12:59:18.95ID:zc87vsYd0
事務作業程度なら板切れで十分なんじゃね
208名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:01:01.67ID:0l1WTMic0
一日、8時間、音声入力してから語ってくれ。
209名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:02:40.87ID:ZGD9hoBQ0
>>121
これから出てくるんじゃないのそういうの
折畳みスマホはもう既にあるんだし
2025/04/25(金) 13:03:30.63ID:WwVMGbZf0
盗聴機だけで全部ぶっ子抜けそう
2025/04/25(金) 13:04:00.35ID:4T+ZefIe0
そうだね。帰社やライターって職業がもう不要。
2025/04/25(金) 13:05:07.45ID:YnwQdTJK0
作家みたいにひたすらテキスト打ち続けるならキーボードだけどちょろちょろプレゼン資料作るならタブでいいよね(´・ω・`)
2025/04/25(金) 13:05:09.35ID:SrJAvK8Q0
これ話の本質はAppleデバイスがどうのこうのじゃないのに
アンチ信者がわらわらと
214名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:05:15.60ID:ZGD9hoBQ0
>>160
これなのよなw
PCおじさんはスマホも使えるのだがwwww
215名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:05:28.73ID:yYHDLsoD0
>>25
まあそれな母艦にはなり得ないよね
216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:05:38.96ID:3nM/dQve0
同じアプリでもiOSだとメニューが足りないし出来ない事が多い
知らないと幸せなのかも知れないが
217!dongri(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:05:57.52ID:5TmN17js0
文字起こしとか記録とか頭空っぽでも出来る仕事でしょ?
2025/04/25(金) 13:06:31.80ID:asIjxdoH0
>>217
処理能力低い奴には出来ないぞ
219名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:06:57.03ID:oaoTE1800
おじさんは両方に対応できるんだよ
2025/04/25(金) 13:08:13.33ID:RersHZZA0
電子ペーパーで手書き入力はどうなったんだ
221名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:10:04.64ID:EV3dpMD70
用途で使い分けるわ馬鹿
222名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:10:36.92ID:0RTm0bWW0
屁理屈とマウントの取り方だけ学んできた若者たちがこの国の未来を担うわけだけどおじさんたち今どんな気持ち?
2025/04/25(金) 13:11:43.80ID:hMifL8i10
>>204
重厚長大主義万歳
224名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:11:54.34ID:HYLqoyYM0
声が出ないんです!
2025/04/25(金) 13:12:05.36ID:dD0fuU5T0
>>222
>>82
2025/04/25(金) 13:13:30.91ID:1u+5JJVs0
確かに最近のPCは凄く動作が遅く感じる
EXCELのファイル開くだけでも待たされる
227 警備員[Lv.33](庭) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:14:52.30ID:kS36YW1T0
>>222
COBOLが衰退して使える人が居なくて老人プログラマ引っ張り出してシステムの墓守させてるように
いずれWindows端末やキーボードを扱える人募集する未来になるんじゃないか?

なんならなろう小説で「キーボード使えたおっさんのオレ異世界でモテモテになる」みたいなのそのうち出るんだろ
228名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:15:33.90ID:X0sk+OTg0
>>73
丁寧に説明してくれてありがとう。だが私はタブレットが仕事をする上でPCに優るツールだとは一言も言ってない。なぜこのスレで仕事においてではなくゲームについて言及し始めたのかを訊きたかっただけだよ。
2025/04/25(金) 13:15:50.21ID:+lIkt2D20
タイピング遅すぎワロタ
230名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:16:35.07ID:C3K7wUoM0
>>1
株やFXをやるにはまだまだPCの方がライン引くにも分析するにもやりやすい
建築関係の図面でCADソフト使うにもまだまだPCが有利
統計分析ソフトのRを使うにもPC

てかGoogleマップを使うにもPCの方がマジでまだまだやりやすい
231名無しさん@涙目です。(みょ) [ZA]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:17:42.87ID:GG2LFJn00
音声入力を否定するわけじゃないけれど句読点とか変なスペースとかつくし滑舌悪い と否定と指定とか間違ったりするし
それを修正としていくと やっぱり そこそこ 時間かかるんじゃないかな?
要は うまく使い分けすればいいだけの話 なんじゃないかな?
と音声入力で入れてみた
232名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:19:02.63ID:QOWtzRRl0
よーし音声入力でプログラミングやで!
2025/04/25(金) 13:19:41.91ID:pr22OyUW0
メール書くぐらいならええんちゃう
それだけの仕事ってなんだかしらんけど
2025/04/25(金) 13:19:54.02ID:+v0Q8y9a0
仕事やらせたら退職代行じゃん
235名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:22:13.29ID:+JK3X2Jg0
OCRとかまだ使い物にならなくね?
236名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:24:31.79ID:G7vbIsgv0
キーボードとか完全に無くなって音声入力だけになったらエロ検索するのに卑猥な文字声に出さなきゃいけないのか
2025/04/25(金) 13:25:36.87ID:Tuk/CAUF0
>>222
若者といってもピンキリだから
急におかしくはならんだろ
238名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DZ]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:26:46.92ID:ku7K1EpD0
黒マスク浅見に入居者達困惑
239名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:27:20.32ID:SS6XSqF20
>>236
そだよ
恥ずかしい場合にはスケッチブックとかに手書きしてOCR使ってね♡
240名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:27:46.80ID:2xjkYNW00
発音のいいアナウンサーとかキャスターが音声入力使ってても
誤字とか入力ミスとかあるから結局修正に時間が掛かるんじゃないの?
241名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:28:28.06ID:3eZ8L+he0
>>231
これ
文章で、誤認識や変な区切りができるとクソ面倒
決まった文言入力で比べても意味ない
2025/04/25(金) 13:29:16.63ID:6Cz5RefL0
誤字脱字はどうやって修正するの?
音声入力は普及すべきだと思うけど四半世紀前の一太郎ボイスで現実を知ったわ
2025/04/25(金) 13:30:40.44ID:IlpY9L+I0
音声で入れてAIさんが修正してくれるといいんだが
244名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:31:22.96ID:287XKPqn0
>>217
文字起こしは子供のころからやってないと多分今はできないと思うよ
訓練しないと出来ないよ。
電話で話を聞きながらメモを取る、40代以下はできない人の方が多い印象

まあgalaxyスマホの場合は自動で通話録音して、文字起こしまでしてくれるようなってるから
時代はもう変わりつつあるのかなあ
245名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:31:31.37ID:0RTm0bWW0
>>228
ゲーム出来る=ハイスペックってことでしょ
2025/04/25(金) 13:32:25.54ID:s2eBDHti0
そのアプリケーション用意するのにPCいるんよ
2025/04/25(金) 13:32:26.43ID:C5GrgUUY0
>>62
子供の宿題にchatGPTなんか使わせてんの?
将来何にもできない大人になるの確定
248名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:33:05.38ID:V67DuhY+0
車の運転におけるMT vs AT論争とかと一緒でPC(MT車)を動かせるならタブレットもすんなり使用できるけど、逆はそうそういないだろ。機器としての優劣は是々非々だけど、使用者のスキルとしては完全にPC世代の方が上
2025/04/25(金) 13:35:38.78ID:6Cz5RefL0
音声入力でIT機器への導入を誘うのはありだが仕事で使用するレベルは言い過ぎ
あくまで完成されたコマンドの音声発動レベルでしか使えん
むしろ音声はコマンドと割り切ってAIに命令を渡すスイッチとした使い方の方が実用的
“AIちゃん書類作って”などね
250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:38:35.55ID:XORJxYJs0
Appleは何で頑なにタッチパネル,ペン対応のmacOS機を出さないだ?
そうすりゃワコムと縁切りできるのに
2025/04/25(金) 13:42:12.10ID:dD0fuU5T0
>>250
iPadがmacの液タブになるのでは
252名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:43:37.57ID:gNwTds8L0
導入時は抵抗あって慣れなかったな
今やあと少しでAIに丸投げ出来そう
大半が失職するんじゃねーの?
2025/04/25(金) 13:43:51.31ID:45oY2Rtw0
ドラクエウォークやってて地面に落下させて画面破壊したわ。無印で良かったよ………。
254名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:45:02.46ID:su04Wso30
>キーボード入力と音声入力の比較データによると、63文字のテキスト入力において、キーボードでは32〜42秒かかるのに対し、音声入力ではわずか12秒で完了することが可能です。これは入力速度が約3倍近く速いことを意味します。

どう考えても修正の手間の方が大きいだろ
でもZ世代は誤認識や吃りが入ったまま送ってきそうだな…
255名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:45:08.65ID:7Mh1EsrU0
別にそれで作業効率上がるんなら全然いいと思うよ
文章入力だけ音声入力にしてどれだけ効率いいのか知らんが
256名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:45:29.38ID:Bz6Jvu0j0
いや、むしろ自分で操作する時代が終わってんだろw
記者はAIエージェントの存在とか全く知らないんだろうなw
2025/04/25(金) 13:45:44.34ID:pFhUOfO40
>>252
丸投げは無理でも業務効率は飛躍的に上がったから少数精鋭で回せそう
258名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:48:51.14ID:wxzRffaw0
>>254
言葉を正確に文字化できたとしても、その言葉が不適切だと修正が必要になるんだよな
259名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:52:37.90ID:fTMsdjg80
iPad13インチとかでステージマネージャを使うと瞬間的な生産性ならパソコン超えてる時あると思っちゃうね

iOSアプリだから狭い幅にいい感じに情報を表示してくれるわけで画面分割との相性が良いんだよね
macアプリだとどうしても各々横幅必要なデザインで各ウィンドウ同士が干渉しちゃってセッティングが面倒

iPadで例えばsafariと地図アプリとtodoリストとカレンダーとかを同時表示できちゃうから
同時参照性が神すぎるしタップ操作すればメインタブが切り替わる快適さもmacにはない
スマホ4台くらい同時操作してるみたいな感覚になる
2025/04/25(金) 13:52:51.62ID:woSIzjO30
無駄だらけじゃねーかw
261!(庭) [EU]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:55:08.62ID:XvLRa6300
>>64
だからこんなクソ記事しか書けない
262名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:56:29.57ID:FAGGJPxO0
音声入力は草
2025/04/25(金) 13:59:18.17ID:zwDfVYp70
ipadはどこにデータがあるのかも分からん
まぁスマホもだけど
264名無しさん@涙目です。(北海道) [CL]
垢版 |
2025/04/25(金) 13:59:23.11ID:v/UpWVtl0
>>17
今、普通に画像から日本語文字が認識できるぞ。
しかも精度がめっちゃいい😊
265名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:00:21.23ID:wzXaaauM0
口をききたくないときもある
266名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:01:37.32ID:mmjur0lG0
音声入力からのAppleインテリジェンスで推敲、良いわねなかなか
2025/04/25(金) 14:02:59.27ID:twdq/QAy0
OCRからの各データの処理先の選別はエージェントにやらせるのか
268名無しさん@涙目です。(富山県) [NL]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:03:27.39ID:D/RuKF6L0
後で誤変換探すのだるいんじゃ
269名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RO]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:03:30.12ID:BhBbX+2N0
PCとか化石おじさんしか使ってないでしょ
270名無しさん@涙目です。(北海道) [CL]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:04:00.61ID:v/UpWVtl0
>>81
今、「Apple Account」って言うから🥹
271名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:05:24.75ID:AZSYtACE0
えーっと、うーん、あっ、とか唸りながら文を考える方だから音声入力は使い物にならんのだけど
2025/04/25(金) 14:07:04.11ID:RNjVyC8d0
片手より両手使うほうが早い
2025/04/25(金) 14:07:38.96ID:IkA/cYIS0
そのレベルのことしかさせてない奴が悪い
274名無しさん@涙目です。(秋) [KR]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:10:22.68ID:DZK+PlMR0
macからipadの方にカーソル押し込むとipadからカーソルが出てくる体験が気持ち良いんだよね
キーボードも自動で切り替わってくれる
macのユニバーサルコントロールっていう神機能だよ〜🤗
2025/04/25(金) 14:10:37.33ID:u6J6UmyR0
PCとタブを比べるのがアホ
音声入力もOCRもPCで使える
276名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:11:00.08ID:g5b5ul+e0
音声入力する係り
277名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:11:31.60ID:ms5F0wVJ0
持ち歩くならタブレットの方が楽だな
2025/04/25(金) 14:12:48.39ID:dD0fuU5T0
音声入力してると後ろから「ご飯よ〜」って母ちゃんの声がしてブチ切れる未来
279名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:14:15.03ID:NeE4dm8+0
音声入力をオフにしてもテレビから命からがらの助け声が流れたら
「私には何もできません」といいやがった
280名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:16:17.93ID:fCg+UwWG0
カメラ持ってるけど飯の画像とか商品画像をsnsにアップする時はスマホのカメラしか使ってない。面倒だしスマホの方が早いから
それと同じように業務でも内容によってはそりゃiPadの方がいいわな
2025/04/25(金) 14:17:23.71ID:JHg3S40G0
猿馬見れんだろ大会

↑これが音声入力の限界
2025/04/25(金) 14:17:59.31ID:1LX0vMSS0
まぁビル・ゲイツもAIの進化で音声による操作が一般的になるのではとか言ってような
2025/04/25(金) 14:19:32.54ID:dD0fuU5T0
PCのメモリは640KBあれば十分とも言っていた
2025/04/25(金) 14:21:19.73ID:eV5jbsYQ0
タブレットが便利なのは外回りの奴だけだろ
2025/04/25(金) 14:24:52.62ID:X/PWAkZu0
画面1つだけで早いわけがない
2つは無いと何も捗らない
286名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:30:26.41ID:n2r7pMzN0
>>278
ラジカセでテレビの歌録音してた昭和の日常
287名無しさん@涙目です。(みょ) [RO]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:30:45.91ID:UKbqrVCe0
>>285
ワイヤレスで繋げばいいだろ?


アホか

昭和は死ね
2025/04/25(金) 14:35:53.42ID:sEB0WpfZ0
音声入力って、手書きの書類を入力するなら使えそうだけど、文章を作るときは手入力じゃないと無理だろ。
289名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:35:57.47ID:JlB9TquA0
音声入力って議事録作成以外どう使うのさ・・・?
290名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:36:01.31ID:6s/lZEQ80
え、エクセルが使えないから・・(´・ω・`)
2025/04/25(金) 14:36:46.10ID:BJBk5y390
PCよりiPadの方が早いじゃんwww
ただPCが使えないだけ
今の小中学生は両方使えるからこんな事言ってPC使えないバカはいつか俺達は見捨てられた世代とか言い出しそうw
292名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:41:54.84ID:MIQV62jW0
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
2025/04/25(金) 14:42:59.41ID:R71qgGHE0
iPadにキーボード繋げたらほぼPCじゃね?
294名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:43:04.85ID:gOb8eMMM0
仕事によるだろうが、うちの仕事はiPadしか持ってない奴は敬遠されるよ
ちょっと本格的なことやろうとするとすぐメモリ足りなくなるのに自覚がないのは困る
2025/04/25(金) 14:43:57.44ID:HEVGSsEB0
>>264
99%ぐらいの精度しか出てないぞ
2025/04/25(金) 14:44:09.82ID:q/RoxKdt0
iPadってクライアントPC前提のサーバ環境やらクラウドサービスにアクセスできるん?
できなきゃビジネスでは意味ないんだけど
297名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:45:52.31ID:4S6THnym0
喉が疲れるやん
298名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:46:54.02ID:N+yQBmEb0
>>296
むしろiPadはそういうのが得意なんだが
299名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:50:31.47ID:uU4i4SLy0
仕事によるとしか言いようがないと思うけどね
300名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:54:26.94ID:Gpo6Wcb50
iPad proとpencil買って手書きしてます
301名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:54:52.20ID:zAyTIe660
考えただけで入力できるようにしてくれよ
おっぱいでけーとか余計なこと考えそうだが
302名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:56:30.72ID:05gcff7E0
早い子
303名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:56:50.31ID:9bdLXlwW0
一番いいのはどっちか専門になるより両方そつなくできることだよ
専門になったって上には上がいるから仕事は回ってこないし
304名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 14:57:36.34ID:ZGD9hoBQ0
>>222
世界中の若い連中がそんな感じなんだろ?
我々が死んだ先は知らんがな
更にその下が出てきた時同じ事を思うんじゃね
2025/04/25(金) 14:59:58.02ID:gAvlG7FM0
>>1
今の若者ってiPadで完結するようなことしかやってないの?
どんだけ使えない世代なんだよw
2025/04/25(金) 15:00:17.81ID:bnw7k8KM0
PCはトラブルの解決のために時間取られすぎる
307名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:00:21.27ID:FWe3RTfU0
>>152
全員ガムテープで受話器を手に縛り付けて電話してるオフィスが思い浮かんだわw
2025/04/25(金) 15:00:55.61ID:sKytsFET0
>>7
やめたれwww
309 警備員[Lv.1][新芽](庭) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:01:19.84ID:kS36YW1T0
会社「はい、スマホやタブレット使うと聞いたからこれ」Chromeブック

Z「iPhoneしか使えません」


これ
2025/04/25(金) 15:01:37.92ID:X9CBCo8g0
両方使えばいいよ
311名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:02:59.55ID:glRGE0XN0
おっちゃんみたいに両方使えばいいさ
312名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:04:37.18ID:IiTlDPsi0
>>215
今や、母艦という概念すら通用しない場面多くて、おっさん生きるのも辛いわw
313名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:05:24.85ID:fTMsdjg80
>>296
クライアントに決められたソフトウェア入れろとか色々設定ガッチガチに求められないならいけると思うけど
やる人はほぼいないだろうね
俺も現実的じゃないと思ったからメインはmacbookにした
リモートデスクトップのアプリで設定できる項目が少なくてストレスがすごい
314名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:06:03.24ID:N+yQBmEb0
動画編集とか重い作業をする場合どうしてもPCは安いエントリー機では全く使い物にならない
ところがiPadだとそのエントリー機より安く手に入り
動画編集も楽々こなせるハイスペック
そういう意味ではコスパいい
2025/04/25(金) 15:06:21.45ID:fpyMmsYE0
速い遅いではなく、アプリをPC版と
同じにしろよ。
OfficeもAdobeも全く使い物にならない。
316名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:07:06.39ID:QRfTxPxF0
むしろおじさん達がAIの便利さを覚えたらあれ新入社員いらねえじゃんっていう風になるのが今後の流れなんだが
317名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:10:45.60ID:N+yQBmEb0
>>316
いやいやそれはないよ
どうしたって兵隊(若者)はいる
上司(おじさん)の役割ってマネージメントだから
そのマネージメントこそAIに取って代わる時代
つまり若い人たちが個々にマネージメント能力つけたらおじさんはお払い箱…
2025/04/25(金) 15:12:12.40ID:u6J6UmyR0
>>314
誰もコスパの話はしてないし
エントリー機との比較も意味がない
319名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:12:56.16ID:N+yQBmEb0
>>318
若者は金ない
これからもどんどんコスパ重視になる
2025/04/25(金) 15:15:03.02ID:/e4B5QZL0
そろばんと電卓のようなもの
時代はネクストステージに進んだのだ
321名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:15:58.85ID:tUlT4yse0
cadもOfficeも使いにくくてお話にならない
2025/04/25(金) 15:18:05.41ID:u6J6UmyR0
タブってPCの機能限定版にモバイル機能を追加しただけだから
下位互換に過ぎないんだよね
これはスマホも同じで所詮PCの下位互換
2025/04/25(金) 15:19:30.30ID:WXEG3D8K0
だったらそれで結果出せば良いじゃん
PCより早く仕事できるなら誰も文句言わんよ
324名無しさん@涙目です。(熊本県) [PL]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:20:03.06ID:8uKaaa9/0
>>287
なんでも繋いでおkのレギュレーションならマシンパワーを上げられるPCの圧勝だろ(´・ω・`)
325名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:22:24.27ID:7E9pjgcd0
いちいちアピってないで粛々とそれで成果出していればいいじゃない😩
2025/04/25(金) 15:26:48.28ID:nxu6wi/c0
そもそも
iOSとマイクロソフトを併用するのがめんどくさい
2025/04/25(金) 15:30:43.75ID:GbOeBEeP0
会社で若いのがipadだったらもっと早く終わるとか言ってるのはよく聞く
そもそも業務アプリが対応してないからWINDOWSしか選択しないんだけどな
音声データの文字起こしのアプリとか音声入力のアプリも揃ってる
2025/04/25(金) 15:31:09.89ID:RTt2WZvl0
クネクネ踊って入力
会社でクネクネしてればいー
329名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:44:26.53ID:Hnuk4dqp0
筐体を開いてパーツ交換できないだよ
メンテ代あほらしい
330名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:45:28.03ID:FWe3RTfU0
自分で勝手に合理的と判断しておかしな事する人が多いな若い人
役所から来た書類の控えをPDFで欲しいというと、スマホのカメラで適当に撮った写真をLINEで送ってきたり
2025/04/25(金) 15:46:31.76ID:7IXogS/d0
AIもあるし
2025/04/25(金) 15:52:58.75ID:poY2kCDT0
若者「ipadはAI使えるけどPCはAI使えない!PCよりipadの方が生産性高い」
おっさん「え!?」
333名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:55:02.91ID:4qiAhhNJ0
将来的には
iPadと五十音キーがなくなった必要最低限の変換キーのみの無線キーボードが主流になるかもね
2025/04/25(金) 15:57:20.98ID:u6J6UmyR0
>>333
電池の問題がある限りスマホやタブが主流にはならん
2025/04/25(金) 15:57:58.06ID:jD7IDYGC0
用途で使い分けてるが
まだまだ安定性はPCなんよ
336 警備員[Lv.27](三重県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 15:58:04.26ID:ZZemQ2Zu0
ずっと喋るの疲れるやん
2025/04/25(金) 15:59:44.40ID:woSIzjO30
マジでさー
バカしかいねーのかよZ世代
2025/04/25(金) 16:02:36.52ID:H6JMPc190
>>7 こんなイキってみても世界レベルで見ると日本の生産効率は世界最底辺っていうね
井の中の蛙とかどんぐりの背比べってやつだな
339名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 16:14:31.70ID:XBxeAcXW0
オートマみたいなもんでいずれは移行するだろうけど、過渡期においては両方使えた方が良いだろな
340名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 16:18:49.18ID:LHXMXMaC0
>>333
たしかNintendo DSのようにキーボード側も液晶モニターのようにして使う特許を林檎が出したんだよ。
サブモニター兼液タブ兼ソフトウェアキーボード付折り畳み式iPadがそのうち出てくると思う
2025/04/25(金) 16:22:51.97ID:tmz5iMkt0
小一時間マイクに喋った日にゃ喉の調子最悪になる
342名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 16:23:14.22ID:6s/lZEQ80
入院して思ったけどね
入院患者の検温や血圧みたいな日々の管理なんかには便利だな
カルテもすぐに呼び出せるしな

なるほど、使い方によっちゃ便利だわ
343名無しさん@涙目です。(熊本県) [PE]
垢版 |
2025/04/25(金) 16:37:27.24ID:nDEQKTL50
>>270
あーありがとう
「Apple account」がクソゴミカスなんやな
2025/04/25(金) 16:38:05.05ID:7piZLGb50
pc知らない無知なだけじゃん
345名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 16:43:21.62ID:NC89o36P0
オフィスでみんなが音声入力したらガラケーよりも入力遅くなると思うが
2025/04/25(金) 16:43:37.00ID:7aZr7hyp0
Word、Excel、パワポを使えない言い訳

Z世代のいつもの逃げ癖だろ?🤣
347名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 16:46:52.48ID:2d53q4eJ0
>>338
✖日本の生産効率
〇日本のホワイトカラーの生産効率

*尚、上記が低いのは失われた30年なんてレベルじゃありません
1970年代から一貫して先進国最低レベルを維持しています
高度経済成長期を支えたのはメタルカラーとブルーカラーです
2025/04/25(金) 16:46:55.54ID:JpM4U7Fk0
ごりごりのコーディングとか声枯れるだろ🥺
2025/04/25(金) 16:47:13.66ID:DoyC3lTv0
17才だけど今どきパソコンは遅れてる
カチカチ押すとかガラケーと同じ
350名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 16:47:17.76ID:dYoFJmHc0
表計算は無理じゃね
2025/04/25(金) 16:47:37.80ID:woSIzjO30
Z世代って世界から置いてけぼりくらってること自覚してるか?
お前ら世界一ヤバい存在になってるぞ
2025/04/25(金) 16:50:52.94ID:AOd0m+MT0
えいちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅすらっしゅわらわらわら とかいちいちURL言うの頭悪くない?
2025/04/25(金) 16:54:39.66ID:DoyC3lTv0
>>351
ジジイは黙ってろ
2025/04/25(金) 16:56:22.33ID:GbOeBEeP0
>>349
おwガラケー経験者ですねw
2025/04/25(金) 16:58:37.01ID:XClY9NDz0
>>206
文字起こしって言ってるのに勝手に文章改竄されてて草
2025/04/25(金) 17:00:53.07ID:LkGlolf90
PCって一括りするとドンキとか夢グループとかもあるからなw
357名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 17:11:37.72ID:kMtgLkSN0
>>130
それな
2025/04/25(金) 17:12:35.50ID:C+ynOvY20
音声入力の変換を補正する為の専用デバイスみたいなのが開発されればあるいは。結局はキーボードやフリック併用だからな。

現状だと、入力されたものに対して必ず修正が必要なんだよな。英字漢字カタカナ数字みたいなのもあるし。

あとはまぁ、文章の構成って意味だと打ちながら考えるとかが音声入力だとちょっと難しい。ここは慣れもあるかもしれないが。
359名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 17:16:43.59ID:+pr7qc5u0
Adobeのイラレ使うにもMacで作業したほうがいい
iPadのイラレはオモチャすぎる
2025/04/25(金) 17:17:20.56ID:hmnMgqgk0
文章を書くのと話すのとでは文体が違うから音声で文章を書くのはストレスなんだわ
2025/04/25(金) 17:25:56.98ID:AGZdUp0w0
パンチ業務とかマジでAIでいいだろ
人がやるのには時間の無駄
2025/04/25(金) 17:28:55.54ID:fC0huRMl0
テキスト入力はな
安物のpcは駄目だ
363名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
垢版 |
2025/04/25(金) 17:34:56.44ID:HghMbwX80
若者は電話すら怖くて取らないじゃん
2025/04/25(金) 17:48:07.75ID:84RFJq8j0
いい加減なもの上げて来なければ別に問題はない
PCでもコピペや改変ばかりのやつもいるし
365名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 18:47:20.09ID:r6kfkkm00
本を書くなら分かるが仕事では大体決まったテンプレートがあるし何の仕事なのか?
366名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2025/04/25(金) 18:51:53.41ID:nwSdzMwp0
若者のバカ化が著しいという事か
2025/04/25(金) 18:54:53.94ID:woSIzjO30
>>353
そういうとこだぞZ戦士
まずは現実を認めるところから始めようか
そういうこと指摘してくれるまともな大人が周りにいなかったんだなかわいそうに
368名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 18:57:01.19ID:r6kfkkm00
レシートは共通化させる法案作ったほうが良いレベルだな
2025/04/25(金) 19:00:05.77ID:3AxWJf0r0
たまにXオススメに上がってくるZ戦士とおぼしきポストの不満を眺めても、
自分が気に食わない意見を述べる相手を全てジジババ扱いして、古い=間違いだと吠えてるカスばっかりだから頭抱えるわ。
もちろんそんな人間の声がデカいからオススメに上がってきやすいのは分かってるけど
2025/04/25(金) 19:00:46.18ID:jz9AHF4U0
>>351
自覚してるから氷河期叩いてタゲをそらそうとしてんのよ
371名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 19:03:17.41ID:r6kfkkm00
>>351
置いてけぼりくらってるとしたらジジイのせいでしかないのだけどな
2025/04/25(金) 19:04:13.76ID:c+I02JYd0
iPadでは5chやりながら動画の編集しながらSpankBang見ること出来ないやろ
373名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 19:08:26.05ID:r6kfkkm00
>>372
今は3つまでならタスク出来たはず
374名無しさん@涙目です。(成層圏) [CA]
垢版 |
2025/04/25(金) 19:08:46.61ID:aeWapK0r0
OCRの精度が業務に使っていいレベルじゃ無いんだよなあ
2025/04/25(金) 19:09:47.76ID:9lqEOGCT0
タブレットにキーボードつけて作業するなら普通にノーパンでええわ
2025/04/25(金) 19:13:56.10ID:AbClzfd50
>>371
それすら人のせいとか氷河期みたいだな
377名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 19:15:56.28ID:r6kfkkm00
>>376
氷河期も上の世代の終身雇用と高い給料守ったせいであってるのでは?
2025/04/25(金) 19:19:34.00ID:3AxWJf0r0
物理キーボードやマウスが分からないのも、タイパに釣られるのも、みんなジジババが悪いんだ…俺らは悪くねえ!
379名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/25(金) 19:20:32.80ID:r6kfkkm00
>>378
今年入ってきた新卒普通にタイピング出来てるけどな
380名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2025/04/25(金) 19:33:46.53ID:EZBW3j660
スキャナー付属のOCR使ってたけど
修正の手間がえらいめんどくさくてやめたわ
最近のは精度が上がっているのか
2025/04/25(金) 19:36:52.93ID:HS8pPgLl0
何このスレw
アップルのステマかよ
2025/04/25(金) 19:41:53.25ID:hRyu2nml0
大学の卒論とか音声入力だけで書き上げる猛者はおらんの?🤔
383名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 19:47:03.25ID:3f/3E4Li0
>>30
昔から携帯、スマホのカメラで撮ってたな
2025/04/25(金) 19:51:53.76ID:IwesVH010
>>30
それは20年前からある
2025/04/25(金) 19:53:06.65ID:Qu9MMyH00
メモとるにはいいけど
仕事全般には使えん
2025/04/25(金) 19:56:43.31ID:izwu+JmO0
タッチって誤操作しやすいからやだ
2025/04/25(金) 20:04:48.03ID:w6J03srZ0
>>382
それを卒論のテーマにしたら面白そう
2025/04/25(金) 20:16:50.88ID:QRdRXgYt0
>>特に注目すべき点は、これらの技術がマルチタスクを容易にすることです。

昔からそうだが機械やITで便利になってせっかく時間短縮できたのにすかさず空いた時間に別の仕事をねじ込もうとするのは止めろよw
意味がない
2025/04/25(金) 20:22:26.57ID:HS8pPgLl0
突き詰めていくと、若者すら要らなくなるんだが
2025/04/25(金) 20:31:30.36ID:rBeLUqO80
データ入力に関しては同意だな
スマホのカメラの文字認識が超有能だからそれ使わないやつ馬鹿だよ
音声入力はあと一息のとこまで来てるけどまだちょっと使いにくい面もある
2025/04/25(金) 20:34:26.61ID:rBeLUqO80
つかおっさん世代はスマホのカメラで文字認識ができるの知らない人多すぎでしょ
2025/04/25(金) 20:38:08.17ID:rBeLUqO80
>>312
確かにもう母艦という概念はほぼ死んだよな
クラウドが母艦だわ
2025/04/25(金) 20:41:51.86ID:rBeLUqO80
>>259
わかる
すごい快適だよね
が、多分おじさん世代でiPadがマルチウィンドウに対応してるのすら知らない人たくさんいると思うよ
394 警備員[Lv.15](大阪府) [GB]
垢版 |
2025/04/25(金) 20:42:00.76ID:EbbraUlG0
>>250
そのうちエアーがくるりんぱ仕様になりそうな気もするな
2025/04/25(金) 20:42:30.59ID:wrGTtNvT0
電話も嫌がるくせに音声入力はいいのかよ
面倒な奴らだ
2025/04/25(金) 20:44:35.34ID:rBeLUqO80
>>162
iPadにキーボード繋げるんだよ
397名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 20:50:53.12ID:b3gSvNRX0
>>247
なぜそう思うのか謎だな。はっきり言って同学年の子どもより遥かに頭いいよ。ChatGPTほど個人の能力が問われるものはないな。アホな問いかけにはアホな回答しかでない。
賢い問いかけにはさらに賢い回答がでてくる。
2025/04/25(金) 21:00:29.50ID:rBeLUqO80
>>145
自分のiPhoneで試してみ
https://www.youtube.com/watch?v=jx2_GQdwYjY
2025/04/25(金) 21:04:29.94ID:OefGZEz80
エクセルデータもiPadで作るんか?PCの方が良いだろ。
2025/04/25(金) 21:13:20.33ID:rBeLUqO80
>>399
とりあえずこれ試してみ
https://note.com/office_haru/n/n907eaabecf2e
401名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2025/04/25(金) 21:13:47.55ID:VqvIZ3EI0
無限に広がる宇宙や現実社会より、100メートル走やルールでより縛られたゲームを好む今の若い子達らしい良い発想じゃあないか。

楽な相手だよ。勝手にやめてくし。
2025/04/25(金) 21:16:04.44ID:GggXO5Mt0
>63文字のテキスト入力において、キーボードでは32〜42秒

遅くね?
俺は10秒以内で打てるけど?
2025/04/25(金) 21:17:36.81ID:3KB00uqV0
>>402
1秒あたり2文字なら、まあまあだけど普通は4文字は打てるよね。
漢字変換の時間も含むとかかな?
2025/04/25(金) 21:17:39.69ID:G/szwIlY0
まあ冷凍食品の方が早くて美味しいじゃん
と言ってるのと同じな
2025/04/25(金) 21:18:50.14ID:2amIkI4u0
>>403
>漢字変換の時間も含むとかかな?

当たり前だろ、ばかw
2025/04/25(金) 21:19:16.15ID:GggXO5Mt0
>>403
フリック入力で単語は短縮出来るけど定型文限定だしな。
なんか糞みたいな文章を書いてそうw
2025/04/25(金) 21:33:09.41ID:8sHyeAS20
カフェで音声入力で仕事すんの?すげぇな
408名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 21:50:25.80ID:JQfzePbP0
フリック入力10年以上やってればそこらの上級キーボード入力と同じぐらい早くできるで
2025/04/25(金) 21:51:43.69ID:3AxWJf0r0
>>408
キーボード入力を10年以上やっていれば…?
410名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 21:53:49.41ID:JQfzePbP0
>>409
フリック早打ちはキーボード早打ちと大差ないぞ
411名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/04/25(金) 21:58:39.74ID:jpmsi5m20
流石にiPadで仕事するのはちょっと、、、
あの画面にvscodeやらターミナルだすんか?😭
2025/04/25(金) 22:03:29.58ID:lj7M73Zy0
文字入力の時間が同じだとしても推敲にかかる時間が違うんだよね
文節を前後させる時の範囲選択や張付位置選択がウザ過ぎる
2025/04/25(金) 22:17:27.47ID:bcyDBe+v0
>>398
>>400
これは確かに使わないのが馬鹿かもしれんな
414名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2025/04/25(金) 22:20:35.97ID:cqj6k4gY0
その仕事するためのApp整備するのにお前らの人件費削ってええんやな?
2025/04/25(金) 22:26:05.89ID:pnNG1BlA0
>>414
さすがにそれは当然
無駄働きするより帰ってタイミー
2025/04/25(金) 22:30:33.85ID:I65jR+uv0
>>2
カフェや移動中の電車内で音声入力、は草
417名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 22:36:12.53ID:XRN3vx1i0
>>14
仕事のレベルが低すぎる
2025/04/25(金) 22:37:39.18ID:uxkylZRP0
>>398
おじさんってこういうのちまちま手入力してんの?w
419名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2025/04/25(金) 22:42:18.75ID:BG1bvwTO0
>>418
w使ってる時点でお前もオッサン
無理して若いフリすんな
420名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/25(金) 22:46:53.64ID:iqXekuqM0
起動時間がないのがデカすぎるな
2025/04/25(金) 22:56:17.35ID:lj7M73Zy0
>>418
PCなら一々スクショみたくファイル化することなく必要範囲のみを瞬時にテキスト化も翻訳も出来るけどね
2025/04/25(金) 23:08:46.75ID:FJp3qzok0
>>421
スマホもそうやで>>398
2025/04/25(金) 23:16:20.34ID:lj7M73Zy0
>>422
OS標準機能でこれが出来るなら教えてほしいは
泥だとFooView?とかのアプリ追加で出来るらしいが
2025/04/25(金) 23:19:41.57ID:FJp3qzok0
>>423
OS標準機能やで
iOS16以降や
2025/04/25(金) 23:31:00.02ID:lj7M73Zy0
>>424
なるほどこちらの確認不足だったわ
PCから10年以上遅れて実装されてたんだね
2025/04/25(金) 23:39:04.19ID:IPOC5nD70
>>372
何年前で知識止まっちゃったのよ
2025/04/25(金) 23:40:57.79ID:o1aEXsGQ0
>>400
これを手入力してるおっさんは多そうだな
2025/04/25(金) 23:43:49.05ID:Uy2EJ7uC0
>>346
俺はZ世代の息子に大学入学と同時にPCを買ってやった。息子がチビガキの頃からPC使わせてやったからスマホ脳ではないし、IT土方になっちまったからPCから逃げてはいないだろw
2025/04/25(金) 23:45:53.40ID:o1aEXsGQ0
>>428
大学入ったらみんなノーパソは買う
2025/04/25(金) 23:47:10.04ID:o1aEXsGQ0
PC使えても>>400を手入力してるようじゃダメなのよ
2025/04/26(土) 00:15:08.56ID:Jjgv+IAa0
電車内で音声入力?
2025/04/26(土) 00:17:53.75ID:NHL1ry5J0
PCベースで当たり前に出来てたことを
最近ではスマホでも一応は出来ますよ?って記事だよね
433名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 00:22:47.90ID:3p1ZPNoC0
そらビューワーとしてはiPadのほうがええな
434名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 00:26:52.45ID:emBO5cjc0
タブレットなんかできること少なすぎて比較にもならんのだけど
2025/04/26(土) 00:28:27.48ID:mVsVxhJH0
>>434
いまどきのiPadはAppストアに出すことができるアプリも作れちゃうんだぜ
2025/04/26(土) 00:32:11.07ID:pq5s6rjk0
>>373
バカは黙ってろ
2025/04/26(土) 00:32:47.04ID:pq5s6rjk0
>>426
知識が無いのはお前の方なw
2025/04/26(土) 00:40:56.42ID:fyiJfDau0
21世紀になったら頭で考えるだけで文章を吐き出す装置が実現してるかもとか想像してたんだけど
あいも変わらず物理キー頼みだね
2025/04/26(土) 00:45:27.62ID:kUXrOOgJ0
>>434
よっぽどマニアックなことじゃない限り大抵のことはタブレットで出来るんじゃね
2025/04/26(土) 00:49:03.90ID:KjcIsHPq0
キーボードが苦手な死んだ親父が夢見てた技術
それを多くの人が使えるんだから凄い時代になったもんだ
441(徳島県)(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 01:01:23.48ID:Ih6lk8+u0
黙って仕事しろや
2025/04/26(土) 01:03:58.50ID:LugEiCqA0
>>441
涙拭けよ
443名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 01:05:47.49ID:Ph9i3KtP0
Windowsは使える状態にするまでに時間かかりすぎ
Windowsの使用時間の7割は設定などに費やすしていると言われてる
444名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 01:06:57.09ID:Y+qKXRql0
音声入力の方がキーボードより速いってマジ?
ちょっと信じられない
2025/04/26(土) 01:10:06.96ID:2tzYcYS/0
レンズは便利
2025/04/26(土) 01:26:29.02ID:voEwTxFt0
>>444
自分も機械もミス無し周囲の邪魔もはいらないって前提なら速いと思う
2025/04/26(土) 01:54:21.24ID:I75dGJ8G0
手足になる道具としてならタブレットだし、入力や管理や創造的なツールとしてならPCでは…
448名無しさん@涙目です。(新日本) [PL]
垢版 |
2025/04/26(土) 02:13:19.28ID:XjgzNSsa0
シングルモニターでできる仕事ってだけでレベルが知れてるだろ。
2025/04/26(土) 02:20:18.10ID:7AtIVLRd0
世の中の大半の人はPCでもシングルモニターだが
450名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/04/26(土) 02:29:43.56ID:/xNA8X6x0
音声入力でコーディングしてリリースする若者がでてくるのか。胸圧だな
451名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 02:38:05.35ID:g4k3Lt740
音声入力で周囲の猥談を拾ってしまう
気付かずにその文書を提出
2025/04/26(土) 02:46:32.34ID:IVmA/Mfm0
そもそも、qwertyよりdvorakが速いとか、このエルゴノミクスが速いとか昔からあったけど

脳みそからの出力、そんな速くないので、キーボードで十分です。。
2025/04/26(土) 03:04:06.42ID:UlmImdiR0
>>287
ワイヤレスって今どうなの?
昔は遅延が気になってストレスでしかなかったけど
454名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 03:19:02.33ID:9BmZY/LF0
コンプラどうなってんだよ記者はバカなのか
455名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KZ]
垢版 |
2025/04/26(土) 04:43:38.04ID:D3SbfsCP0
新人類さんこんにちは
456名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/26(土) 04:50:53.48ID:Na4ZzN3w0
つか会社支給の15インチノートでも画面小さくて
30インチのディスプレイにHDMI投影してるってのに

何時までもあると思うなよ視力
457名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]
垢版 |
2025/04/26(土) 04:53:15.23ID:bBI24j3z0
iPadはファイルがもっと自由に扱えたら最強なんだけどね
Windowsはクソ
俺なんてWindowsというかパソコン使いながらiPadだよ
マック使いじゃない
iPadとWindowsでファイル共有してるけどとにかくiPadのファイルが使いにくい

それを取ってもWindowsはクソ
Microsoftはクソ企業
458名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]
垢版 |
2025/04/26(土) 04:53:51.07ID:bBI24j3z0
Microsoftはクソ企業スレ
459名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2025/04/26(土) 05:19:24.97ID:DW2HJxL70
PCの方ガーとか言ってるジジイは現場によってツールを使い分ける意義が理解できない
460名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 05:33:16.15ID:nDvIjgbG0
iOSって基本的にファイルというローレベルの概念を直接触る設計になってないと思う
461名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 05:37:26.38ID:YOvIf1Ij0
昔の印刷系はリンゴしかなかったからわかるが
今やリンゴはゴミなんだよな仕事では
Androidのほうが仕事で使い易いし
462名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2025/04/26(土) 05:45:58.25ID:+xgNJSxw0
長文の資料をAIに読ませて「結論だけ1000字以内で」とか言えばいいんだろ。企画部とか営業本部とかの人員削減になるよね。
2025/04/26(土) 05:51:09.13ID:1L1fcT720
>>1
音声認識入力でまかなえる作業ならいいと思うけどコード打つ人にはまだマウスキーボードのが上だろうね
2025/04/26(土) 06:01:14.38ID:8b+uFwd20
>>9
よう、ゴミクズニート
2025/04/26(土) 06:05:50.16ID:UQSEhsRu0
ならそれサーバールームでやってみな
2025/04/26(土) 06:21:30.56ID:YDkFXwQW0
>>457
iPadのファイルが使いにくいのはMac側の問題では??
467名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 06:27:11.06ID:0R+jRyai0
なんでファイルをそこまで触らせたくないんだろうな
468名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 06:43:42.55ID:LJAhWBgr0
iPadすごすぎワロタ
469名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 07:01:25.57ID:+40i2Z890
IT超後進国っぽくていいじゃんバカ丸出し
2025/04/26(土) 07:05:49.22ID:3WexOPhD0
ウチ営業にiPad持たせてたけど数年でB5ノートに戻った
柔軟にモバイルアプリ開発出来る人材か会社を確保しないと厳しそう?
若者でもiPad使いこなせてる人は少ない
2025/04/26(土) 07:10:41.24ID:qTU6vRrQ0
タブレット持ち歩いてるやつは不審者としか見られてないよ
100パーチー牛だしな
2025/04/26(土) 07:16:15.53ID:w/FrDN5h0
>>462
そんな仕事ねーだろ
473名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 07:21:21.73ID:GrcDaViO0
MacからiPad使うと痒いところに手が届かない
電子書籍読んだりペン使うならiPadの方が良い
474名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 07:21:47.69ID:svKt7CqD0
自炊できないから御膳に並べられたご飯しか食べられない
そのままじゃAppleお母さんに食べさせてもらってるだけのペットにしかなれないよ
2025/04/26(土) 07:31:37.04ID:ytn6uAbu0
さようなら 若者
476名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2025/04/26(土) 07:31:39.01ID:u201249Q0
>>459
使い分ける必要が無い
iPadで済むならPCで良いからだ
iPadでなければいけないのはPC音痴の無能がITを使う場合だけ
477名無しさん@涙目です。(みかか) [CH]
垢版 |
2025/04/26(土) 07:33:58.29ID:mXuz5e0D0
ビジネスパーソンは両方持ってる定期
478名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/04/26(土) 07:41:06.98ID:x68stxrH0
B5ノート一つでOK
ファイル使いにくいiPadとやり取りする事はない
479名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 07:43:04.61ID:KqoNGJjb0
iPad使ってる人ってネットとPdfのプレゼンしか使ってないしな
480名無しさん@涙目です。(熊本県) [PE]
垢版 |
2025/04/26(土) 08:09:13.36ID:nGBETapz0
>>353
17歳のガラケー経験者さんw
481名無しさん@涙目です。(熊本県) [PE]
垢版 |
2025/04/26(土) 08:11:02.01ID:nGBETapz0
>>459
iPadだけでいいって言ってる仕事が出来ない無能も使い分けてないぞw
2025/04/26(土) 08:20:56.09ID:tqQ2eWF50
>>7
局所的に作業やりやすい様に整えるのが管理者の仕事
出来てるなら末端は遣りやすいわな
末端に「何でもできる」PCなんていらんだろ
2025/04/26(土) 08:55:28.33ID:kzsNhulY0
PCオタ君はなにかというとゲームを持ち出してくるけど
そのゲームもMacで作ったのをわざわざWinで動くようにしてもらってるって自覚もないんだろうなw
2025/04/26(土) 09:03:05.00ID:OiTsA4oL0
フリック打ちする奴の文章って文法とかデタラメで単語を並べてるだけの奴が多い。
早く入力出来ても考えてから書かないから文章力は劣化するんだよな。
485名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:04:07.04ID:ynqjXHM/0
>>483
Macでゲーム開発有利なのはiOSアプリしかない
486名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:05:41.97ID:iaEySl/L0
iPadやiPhoneで済むとか言ってる仕事は
所詮その程度の仕事でしかないし
iPadである必要すらない仕事なのを気付いた方が良い
487名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:07:24.52ID:hqlaBFED0
iPadで出来る仕事ならPCでも可能だからな
iPadしか使えない人間よりPC使える人間の方が貴重だし出来る仕事も多い
488名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:08:13.17ID:EiafGk2Q0
iPadの方が速いってゲームの話かな?wwwwww
489名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:15:16.43ID:UulJJJjy0
教えなくても操作に慣れているので、扱うことの心理的障壁も教育コストも低い
むしろ「使いこなせるぜ!」と意気もあがる

雇い側としてはiPadは嬉しいのだろう
2025/04/26(土) 09:16:52.91ID:OiTsA4oL0
>>489
まあ、日本人もどんどん馬鹿になっていってるしな。
タブレットで仕事するのも当たり前になって来たし。
491名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:18:21.85ID:BI81t+7i0
iPadのほうが速いって、、、

確かに性能は良いけどパソコンと比べたらパソコンの方がいいだろ
そもそもどんなパソコンと比較したかによる
492名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:20:26.34ID:DR1J/CFQ0
発達障害が定期的に繰り返す話題
493名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:26:12.87ID:UPIy+3Df0
>>484
平成初期はそれを手書きとキーボード入力
494名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:52:55.82ID:wRPmvMv30
適材適所で両方使うって発想とか無いんやろね
老人以上に今のZ世代は固定概念に囚われすぎ
495名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/04/26(土) 09:53:16.65ID:2IGPEFCG0
音声入力で文章にしてくれるのは議事録とかで楽だけどな
それPCでもできるしAndroidのほうが性能いいんだよな
2025/04/26(土) 09:58:40.59ID:P81tqKKD0
>>397
せいぜいチート能力磨くといいよ
2025/04/26(土) 10:00:26.83ID:OiTsA4oL0
iPADで十分って事は事務アプリや業務アプリが無いと仕事出来ないって事だからね。
アプリ無い仕事はどーすんのよ?って話。
2025/04/26(土) 10:25:22.04ID:XLiGvbBm0
なんの仕事想定してんの?
2025/04/26(土) 11:15:01.96ID:cUZsSj4T0
>>377
フェミの男叩きと同じ様な事言ってるな
2025/04/26(土) 11:38:36.94ID:LopVyBwV0
単純な数値データだったらOCR使った方が早いよね
501名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 11:52:24.37ID:HWk8o3wF0
>>397
宿題するレベルの子供の問題ならバカな質問のしようがないと思うんだけど
502名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 12:10:39.67ID:H57rVmpu0
老害ってほんとしがみつくよなぁ。
2025/04/26(土) 12:21:56.90ID:3XgR3AAW0
上司ガーとかおっさんガーとかグダグダ言わずに説得すべき
2025/04/26(土) 12:23:21.89ID:Svd/bw9T0
メモで使ってたけど誤変換多くてきつい
みんなどーやっとんの?
2025/04/26(土) 12:34:36.16ID:ZLg0W0Ec0
自分のやりたい様にやりたかったら偉くなるしかないで
506名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2025/04/26(土) 12:36:48.24ID:enx+CYXn0
結果が良ければ過程はどうでもいいだろ
タブでもガラケーでも何でも使えや
無能は意味のない様式なんぞにこだわるから無能なんだ
2025/04/26(土) 12:45:29.65ID:ZLg0W0Ec0
結果出してから言えよって言うねwww
2025/04/26(土) 12:55:48.48ID:bNaB9HwM0
とりあえず老害と言っとけばプライドが保たれる
2025/04/26(土) 13:00:34.06ID:8y9Z4v/N0
自分に意見する人は皆、老害!
自分が不幸なのは皆、老人のせい!

でおりゃあああ!闇バイトォ゙!
510名無しさん@涙目です。(糸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:07:33.78ID:rghBcioK0
音声入力って使ったことないなぁ。このレスは音声入力で書いてみました。
511名無しさん@涙目です。(糸) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:07:53.22ID:rghBcioK0
使えるやんけ
2025/04/26(土) 13:10:03.66ID:mtVW0DO80
注意力皆無なアホウが入力するよりは画像読み取り優秀かもなw
513名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:16:44.26ID:iBBzTNWC0
仕事?
誰かが用意した作業の間違いだろ
2025/04/26(土) 13:21:01.17ID:vE30ZZpZ0
うちの母親に音声入力を進めても
恥ずかしいからってやらない
俺も恥ずかしいのでやらない

でも二人とも独り言がおおい
515名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:36:31.26ID:J9hFji280
個人情報は読み上げる時代
516 警備員[Lv.16](やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:39:26.03ID:xrQUPjSD0
仕事してくれるんならなんでもいいよもう
2025/04/26(土) 13:39:37.89ID:nlNuNKO90
エクセルマクロおじさんが一言↓
518 警備員[Lv.16](やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:40:34.53ID:xrQUPjSD0
>>510
俺は客のメールに音声入力使ってる
横に座ってる社長がいっつも超嫌そうな顔してるが知らん
なんならクビにしてくれていい
2025/04/26(土) 13:41:18.20ID:nlNuNKO90
生成AIもまともに使えないおっさんほど若者に謎のマウント取りたがるよねw
2025/04/26(土) 13:42:43.78ID:bILY6bwa0
PCででかい画面で
無駄なことも同時にやりたいねん
今でも 5ch やりながらみくちゃ4つ開いて YouTubeで競艇見ながら・・・

あとはすまほとか手でもったりするのつかれるやん
521名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:50:18.77ID:nDvIjgbG0
PC画面の方が両手が自由になるからいろいろ捗る
2025/04/26(土) 14:36:46.62ID:ty87aa4E0
職場でWindowsのノートPC支給されてipadでも出来る仕事ならipadでやりたいって言ってたのいたな
好きにすればいいのにな
2025/04/26(土) 14:39:49.50ID:eJtdKz5E0
>>522
今はどこも情報流出を恐れて私有のPCとかタブレットはダメだよ。
2025/04/26(土) 16:37:03.01ID:T441OZAp0
>>443
意味不明すぎる
使ってるやつがアホなだけだろwwww
525名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/04/26(土) 16:52:10.48ID:LFqv4nHP0
>>390
データ入力は30年位前くらいだな
社内DBとか測定器が吐き出すcsvファイルをExcelで処理してレポート作ってたわ
ルーチンワークならマクロ組んで自動化したり
526名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 16:56:01.80ID:EP12tQy00
音声入力の誤変換を後からポチポチ直すくらいならキーボードの方が早いよ
議事録起こしみたく2時間録音データとかは音声認識した方が圧倒的に早いけど
要はケースバイケースで全部できるのがGood
527名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 16:56:08.23ID:WcciA3Hs0
音声入力って、職場でみんなボソボソ
独り言しながら仕事すんの?
528名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]
垢版 |
2025/04/26(土) 16:57:11.19ID:uxiYRn/e0
よう知らんけど実際早いの?
529名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2025/04/26(土) 16:57:17.25ID:38BGHk0D0
>>1
iPhoneではできないのか
530名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/04/26(土) 17:00:59.27ID:LFqv4nHP0
>>443
どこのどいつの話だよ
531名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 17:20:53.91ID:8Z07RCDJ0
規定外の機器接続してセキュリティインシデント発行されそう
2025/04/26(土) 17:45:39.35ID:ty87aa4E0
>>523
それくらい知ってる
わたしおじさんよ?
2025/04/26(土) 17:53:34.40ID:Rz6OQ+MP0
他人の前で機密情報ボソボソ喋るの?w
2025/04/26(土) 18:25:02.79ID:DnYRCXgT0
>>228
そんくらい察してやれよ
2025/04/26(土) 18:49:17.42ID:K61HAw2x0
WindowsタブレットってなんでLTEモデルがあまり出ないんだろうな。
Thinkpadとサーフェスで一台ずつ持ってるが、あれに楽天simさせば
たいていの事は出来るんだが。
2025/04/26(土) 19:22:26.89ID:07KN+dBu0
>>504
俺も一時期使ってたけど発音が似てる変な単語に変換されてたり文節の区切りがおかしかったりして結局、後で清書しないとならなくて二度手間だから止めたわ。
音声認識はアレクサみたいに命令で出すのは機能してくれるけど、文章を記録するのには向いて無い感じだね。
2025/04/26(土) 19:23:24.35ID:HHArKN+W0
>>459
若者もipadの方がとか ツール使い分ける意義理解出来てないやんw
2025/04/26(土) 19:26:44.06ID:07KN+dBu0
>>535
WimaxとWifiがあるからじゃない?
自分はWimaxのPoketWifiでタブレット使ってるけど使い放題だし、Sim差さなくても複数の端末を同時に動かせるし、その方が便利だけどね。
2025/04/26(土) 19:37:09.26ID:I4tTPZ//0
>>491
写真撮ってそれを処理するみたいのはカメラがある分手間が少なくなるやん
540名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2025/04/26(土) 19:59:25.33ID:xM/R2IoA0
M4より遅いんじゃない?事務用で売ってるPC
541名無しさん@涙目です。(みかか) [CZ]
垢版 |
2025/04/26(土) 20:53:26.38ID:e03d752m0
わかったからキーボード入力できるようになろうな
2025/04/26(土) 21:39:33.50ID:qyR8pR8V0
>>341
AI使うってそーゆー事だよな
うるさくて仕事にならん
2025/04/26(土) 22:40:43.90ID:VS89ZlqP0
>>14
頭の悪い記事というワードが頭悪そう
544名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:29:19.65ID:qCiMmDH80
この>>1は記事ですらないけどな
2025/04/26(土) 23:35:32.21ID:cszud37H0
自殺した兵庫県民局長があのエロ小説を喋りながら入力してたらと考えてみて欲しい
546名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/04/26(土) 23:36:17.47ID:KgZLa2OC0
ipadとかアプリしだいだろ?
officeで大概の事が出来てしまうのに
アプリあり気で語られても融通が利かんだろ
2025/04/27(日) 00:16:34.40ID:/JQEPbFD0
>>541
爺のキーボード入力より音声入力やOCRやフリックのほうが速いんだよバーカ老害w
2025/04/27(日) 00:31:03.73ID:YO2zZJJo0
とりあえず老害と言っとけばプライドが保たれる
549名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:34:40.39ID:iPZkLZMA0
ただのアップル信者じゃないのか
2025/04/27(日) 00:47:00.47ID:YO2zZJJo0
ていうか音声入力民は、間違いを修正したり段落入れかえたりみたいな編集作業はどうしてんのかな
551名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:54:19.55ID:t7so2weO0
>>85
おっさん効きすぎて草🌱🌱🌱
552名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 00:57:16.29ID:t7so2weO0
>>423
チードロイドきしょ
2025/04/27(日) 00:59:06.10ID:DoDaiW000
教材系で原稿入力作業があって現場の若い子がこの方が断然早いって上げてくるのが間違いだらけなんで「チェックして直す時間いれたら逆に時間かかってるんだよ」って言ってもサボるんだな
554名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 01:37:58.55ID:KKH6BXQf0
単純で特化できる作業なら良いだろうが、そこまで落とし込む作業すらできなくなるZ世代
だから馬鹿にされることに気付かない
555名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 01:39:57.97ID:/sz3N3EJ0
>>543
中身の乏しい≒頭がカラッポ≒頭が悪い
と説明すれば通じるかな
556名無しさん@涙目です。(みょ) [PT]
垢版 |
2025/04/27(日) 01:42:51.17ID:cdfDktsh0
このまえ表計算ソフトのデータをNumbersで作ってそのままNumbersデータでくれやがんの。
2025/04/27(日) 01:44:20.55ID:T61VU+4L0
拡張子は皆に合わせてほしいよな
558名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2025/04/27(日) 04:34:20.66ID:6mS3et760
リンゴの悪いところ
存在がなめてる
2025/04/27(日) 04:49:55.80ID:7jrIByh40
>>528 処理能力は大して変わらない
外付けキーボードは端子が傷むからなるべく
替えの利くPCを使いたい
2025/04/27(日) 06:11:34.85ID:J5b1Bdog0
情報漏洩しまくりで草
2025/04/27(日) 07:49:40.83ID:G4n0sU/l0
早いわけねえだろ
2025/04/27(日) 08:23:02.07ID:hOKQZ1Hn0
10年もしたらAI使って無いやつは老害とかになりそうよな
563名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]
垢版 |
2025/04/27(日) 09:19:51.04ID:GuPRdvBR0
>>562
そうやって一律で考えること自体が既に老害なんよね
564名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 09:46:04.92ID:U0y6uM+z0
>>524
おかんがPC買い替えるからGWに帰省してセットアップしてくれって言ってきてるけど正直だるってなる
Macと比べたら面倒くさいことは確かだよ。かといって70過ぎの老人にいまさらMacに宗旨替えしろなんて言えないけど
2025/04/27(日) 09:48:05.96ID:+EtmTLkY0
>>562
その思考が老害特有
2025/04/27(日) 09:50:44.90ID:+EtmTLkY0
まあ、会計とか総務人事の事務作業なら
PCなくてもいけそうだけど

技術系はまだダメだろうな
2025/04/27(日) 09:56:09.56ID:fNFByjoN0
適材適所なだけだが、会社はPCとipadの2台は支給してくれん
568名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 10:00:33.72ID:vHP1XZQ10
アプリケーション次第だな
569名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 10:22:37.91ID:3H6mK/Hv0
そのipadで動くアプリを何で作ってると思ってんだ?
ipadで作ってると思ってんのか?
2025/04/27(日) 10:52:36.92ID:MIBEB7rr0
PCで書いたアプリが無いと仕事出来ん。
データ入力とか簡単な編集ぐらいならタブレットで十分だけど。
どちらが速いと言われたら、そりゃアプリで仕事すりゃ速いわなw
2025/04/27(日) 11:56:38.31ID:V6EO8OEZ0
考える時間の方がはるかに長いから入力機器なんて何でもいいよ
2025/04/27(日) 12:56:44.83ID:4zl47b+l0
老害が老害に老害っていう地獄
573名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 13:46:17.95ID:x6oBqmL10
同じ事PCでやりゃ早いじゃん…
2025/04/27(日) 14:01:04.05ID:lzgHC0p90
iPadでAccessみたいなことしたかったらどうすんの
575名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 14:06:33.28ID:U0y6uM+z0
Excelでどうにかしろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況