アクエリアス 味変 [421685208]
「アクエリアス」20年ぶりに味わい刷新、酸味・塩味を調整しごくごく飲める設計に/コカ・コーラシステム
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/17343949ddd3372c3017e86609c7ad22e65d6720&preview=auto
ゲータレードこそ至高
一時期アクエリアスレモンが近かった
自販機で甘くない飲料を買おうとすると、水とお茶しか選択肢がない
ポカリさえあればいい
ポカリこそ唯一絶対の神
ポカリを崇め讃え敬い祀れ
お茶かミネ、あと塩タブレットの組み合わせ最強
毎年これで炎天下の草刈りもこなす
経口補水液のアクエリアスが好きだけど高い上に店で扱ってない
>>2 Gemini2.5Flashに果糖ブドウ糖液糖と人工甘味料入りのドリンクはどちらが体に悪いか聞いてみたが、果糖ブドウ糖液糖の方が体に悪いってさ
運動中はアクエリが良いと言われてるけど味でポカリ選んじゃうわ
ポカリスエットじゃなくてイオンウォーターがいい
スポドリなんて甘くする必要ほぼないんだがな
コーラのゼロと糖入りは露骨に味が変わる
ゼロはとにかく不味い
>>19 後味が好きに成れないのよ。
そもそもその説明では果糖ブドウ糖液糖の方が身体のドコにどう悪いのかが不明。
いやオマエを挑発してるワケでは無く、単に「ソッチのが身体に悪い」とだけ言われましても、って話よ。
アクリは甘いしベタベタする
ポカリかポッカのスポーツウォーターだな
>>4 ゲータレードよかったよね。口径が広いから尿ボトルに使えたのに…
薄くというか成分量減らしてコストカットしたんじゃなくて?
酸味塩味弱くしたら飲みやすくはなるかもしれんけど飲みきれなくなるんじゃねえの
内容量も減らしたとこ基準化してくのか?
大塚製薬もアクエリアス出てきた時よく訴えなかったよな
中身まんまだったし
>>29 短く書き直させてみた
はい、承知いたしました。ソフトドリンクに含まれる果糖ブドウ糖液糖と人工甘味料の健康への影響について、短く箇条書きで比較します。
果糖ブドウ糖液糖(異性化糖)入りのソフトドリンク
* 特徴: カロリーと果糖が多い。
* 主な健康リスク(懸念):
* 過剰摂取は、肥満、2型糖尿病、脂肪肝、高脂血症などのリスクを上げる可能性が高い。
* 液体のため、短時間で大量にカロリーを摂取しやすい。
* 代謝性疾患への直接的な悪影響がより明確に指摘されている。
人工甘味料(アセスルファムK、スクラロース、アスパルテームなど)入りのソフトドリンク
* 特徴: カロリーがほとんどない。
* 主な健康リスク(懸念と現状):
* 定められた一日許容摂取量(ADI)内であれば、現在の基準では安全とされている。
* 腸内細菌への影響や食欲への影響など、研究中・議論中の点もあるが、人体への明確で強い悪影響の証拠は少ない(適切な量であれば)。
* 直接的なカロリー過多や血糖値の急激な上昇は避けられる。
どちらが「より健康に悪いか」?
* 過剰摂取による肥満や糖尿病などの代謝性疾患リスクという点では、果糖ブドウ糖液糖の方が、より明確で強い関連性が指摘されており、健康への悪影響が大きいと考えられています。
* 人工甘味料も懸念点はあるものの、果糖ブドウ糖液糖のような直接的なカロリー・果糖による代謝への大きな負担は少ないとされています。
結論: どちらも水やお茶より健康への推奨度は下がります。しかし、過剰摂取による明確な代謝リスクの観点からは、果糖ブドウ糖液糖の方が懸念が大きいと言えます。どちらにしても、摂取量と頻度を減らすことが最も重要です。
スポーツドリンク系はなにも飲まなくなったわ
ほうじ茶とかお茶メイン、ビタミンcが摂れるみたいなドリンクあるけどあれも果糖ブドウ糖液糖はいってるがいらんて
糖分ない(もしくはすごく少ない)スポーツドリンクで1番単価安いのって何?
>>39 果糖ブドウ糖液糖が健康に悪いのではなく、
運動しないくせにスポーツドリンク飲むやつが悪い
>>44 まあ、実際に異性化糖の方が体に悪いのは間違いないと思うぞ
高血圧などの一見関係なさそうな部分も果糖ブドウ糖液糖が影響しているし終末糖化産物(AGE)も体内で1度作られると2度ともとに戻る事はないから血管がボロボロになる原因だと分かってきているし
アメリカがコーンシロップの大量輸出国だからこの辺りがタブー視されているという陰謀論もあるが、意外と陰謀論ではないと思う
それに比べて人工甘味料の害も定期的にニュースになるが、それで話題になるような問題は果糖ブドウ糖液糖の害に比べれば些細なもんだ
>>39 助かる!
しかし適切な量なら害は無いってソレは果糖ブドウ糖でも同じだわな。
ようは人工甘味料の後味がイヤ。単純にソレ。
>>43 クックックッ…健康ってのは所詮は趣味の範疇よ!
適量なら問題ないんだから人口甘味料ないやつも普通に出してくれよな
防腐剤、着色料、保存料、様々な化学物質、身体によかろうはずもない
しかし、だからとて健康にいいものだけを採る、これも健全とは言い難い
毒も喰らう 栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそが食には肝要だ
ごくごくって薄くなるってことでしょ?
原材料すくなくてすむし甘すぎなくなりそうだから安心だね
>>5 これな
ロックで飲むらうまいけどストレートはキツイ
サントリー系と同じ感じだろうね
ここの製品の多く(ドリンク、コーヒー、茶、酒)は通常成分に水分増やしてるだけで
薄味でスッキリ飲みやすい!と謳い、物によっちゃ増量と語ったの売ってる
薄いもん需要もあるのは確かだがせせこましい
アクエリも今後は薄めたの一辺倒にすんのかね
ポカリみたいにタイプ別にする感じもなさそう
まあアクエリは通常モデルすら人甘入りにしてたからな
カロリーコントロールしない奴が果糖がどうだの
まずは今余らせてる血液中の中性脂肪を減らしてから飲めと
>>54 あれ大好き
でもあんまり売ってないよね
アクエリアスもあんな感じになるんかな
>>55 どうしてもアクエリアス飲むなら粉にしておけ
こっちなら果糖よりブドウ糖の方が多い
成分表示で果糖ぶどう糖液糖だとブドウ糖より果糖のほうが多い
ブドウ糖は血糖値が上がって満腹感が出るからある程度飲めば満足感が出るが
果糖は血糖値が上がらないから際限なく飲めて果糖の性質で肝臓に溜まる脂肪になる
昔の清涼飲料水はブドウ糖果糖液糖だったが最近のは果糖ぶどう糖液糖とか高果糖液糖が主成分でデブの素になってる
アクエリアスネオ
アクエリアスイオシス
アクエリアスマックス
ポカリと比べてどんどん変わってるよねアクエリアスは
人工甘味料ドバドバ入れて糖分摂取できないとかありそう
ちょくちょく変えるよな
ネオとかイオシスのデカイペットボトルが出た頃がよかった
>>31 もう引きこもり辞めようよ
お母さんも泣いてるぞ
どうせシュリンクフレーションだろ。材料の品質を下げた
人工甘味料とか化学調味料とか異常に敵視する人は心の病気だと思う
チリソース味
>>31 口幅広いのはポカリのイメージだわ
水分補給目的ならポカリ一択
体内に水分とどめる効果が高過ぎて灼熱下で飲みまくっても小便が出ない
なので熱中症予防効果は高いが平時には飲まない方がいい
アクエリアスは飲みすぎても普通に小便で出るので特に問題は無いが熱中症予防効果も低い
お茶等は熱中症予防効果が無い
中高生レベルで毎食御飯3杯とか食べてるならいいが糖質を控えてるなら飲んでも体内に蓄積されない
水分の蓄積は糖質とセットなので糖質も入ってた方がいいんだよ
30年前に無色透明のネオからポカリのパクリみたいなのに味変してから大して変わってないだろ
橋幸夫がレスキューレスキュー歌ってたやつ
>>88 灼熱下で身体が脱水状態になってるときの水分吸収の仕組みをちょっとは勉強してからエラそうな講釈たれような
中学生でも知ってることだぞwww
ネタ~とした飲んだ後に残る感覚的と甘味が駄目でしたね
>>30 アクリとか何なんだよ略しなきゃ死ぬ病気か?
>>84 ごちゃまぜにすんなカス
人工甘味料は後味がマズいんだよ
>>2 砂糖や果糖だけで作ったら糖尿病コースの甘味料を含むドリンクに変わるんだが?
>>84 人口甘味料は下に残る変な甘さがあるから苦手なんだよ
味の問題
ライチみたいなフレーバーになってから避けてたけど、もとに戻ったんか?
酒だよ酒!酒を飲め!スポーツドリンクやジュースよりとにかく酒を飲め!
って去年死んだ親戚のおじさんがよく言ってた。
享年64。
フリージングコフィンでキンキンに冷やしちゃいます!
>>84 お前が正しい
お前についているレスがもう糖質のそれらw
薄いアクエリ好きな人はトップバリュのスポーツドリンクオヌヌメ
そもそも運動したあとにエネルギー補給するために飲むためのドリンクなのに
アセスルファムKでカロリー抑える意味がわからん
アクエリアスは人工甘味料がキツい
選択肢に入らない
アクエリアスニューウォーターとかあんなマズイもの売り出す担当者の味覚を疑う
>>110 これから人類(文明)が迎えるであろう事象を思うとある意味賢いな
パルスイートを舐めるとくっそ苦いからな
あれを甘いと思える舌の人が羨ましいよ
>>112 都合の悪いことは見ないことにするタイプか、インスタント食材多めで育てられた味覚障害
ロングセラーが改悪を始めた時、文化が衰退を始める
廃墟が視野に入ってきたね
新製品クソ不味いアセスルファムKが加わったから一生飲まないわ
あの後味一日中残るからマジでクソ
アセスルファムKだけは後味の甘ったるさが異常に長引くこと実例で証明されているのに
なんで使い続けるんだろうなぁ
>>46 水筒に水道水入れて塩をひとつまみ入れる
以上
不味いって言ってんのに自然派認定されんのうざすぎる
アセスルファムkは不味い
ガキの頃うまかった気がするけど10年以上前にはまずくなってた気がする
つーかこれスポーツ飲料じゃないの?
糖分補給の目的があるのになんで甘味料入れるのよ
>>72 ほう!有力情報どーも。果糖は糖尿病にも良くないんだよな。
但しブドウ糖はガン細胞の栄養に成りやすいからガン患者には良くない。
>>19 人工甘味料のドリンクは飲んでるけど血糖値は上がってないから今後も飲む
あの数時間残る甘みに変えてでもアセスルファムKを使うべき特性なんかあるのかね
いつまで経ってもポカリのパチモン
パクリの二番煎じ
水分補給なのに不味いんじゃ味覚が敏感な子供とかが嫌がって良くないだろ
やっぱそこら辺の感覚が製薬会社のポカリとは違うんだな
子供の頃からゲータレード派
ちなみにコミックボンボン派でセガサターン派
ワザとじゃないんだけどね。。。
>>139 あれコストがすげえキツいんじゃなかったっけ
AQUARIUS 彷徨う 銀河系の中で
わたしだけ見つめていて 世界が終わるまで
AQUARIUS 明日さえ 見えない時代(とき)だけど
きらめく彗星のように 燃え尽きてみたいよ
ランク王国のテーマ曲だったこれをアクエリアスのCMソングにすりゃ良かったのにと30年前に思った
ちなみにMAXのカバーじゃなくてHIMの原曲のほう
ある時までポカリとほぼ味同じだったよな?相当昔だけど
味変わってからはスイカの汁みたいな味でポカリのがずっとうまい
ポカリは飲む点滴なだけあって、本当に身体が求めている栄養素が入ってるから、喉乾いてる時飲むととても旨く感じる
アクエリアスはそれを真似て色々オリジナリティを出そうと工夫しているが、所詮は紛い物、似せる為に身体が欲してる成分以外のものが多いからに飲んでも旨さを感じない
アクエリアスのゼロカロリー2リットルボトルは夏しか売ってないんだよな
>>103 身体に悪いから人工甘味料(天然でもステビアとかも)やめれって言ってると思うの??
人工甘味料なら糖尿病や他の疾患を引き起こさないとでも??
まずは味、その次に原価下がるのに価格下がらない改悪
個人的には一目で甘味料(種類も)わかるようにしないことにも憤っている(消費者庁にも文句言ったことある)
自販機で買う時何度も買ってすぐ捨てたわ
酔い醒ましにポカリスエット飲んだらスッキリするのに
アクエリアス飲んだら更に気持ち悪くなるんだよな。
何でだろ?
>>5 アクエリアスは平時の普段飲みには、化学味が強すぎて不味すぎるけど
身体が脱水症状寸前に飲むと
あら不思議、めちゃくちゃ旨くなるのよ。
アンチ人工甘味料のやつらって味の素にもアンチしてる層と同じだと思ってるんだが
どう?
>>163 コロワク未接種も多そう
尤も俺も未接種だが
>>2 あれほんと不味いよな
みんな気にならないのかね
>>84 人口甘味料の不味さを感じ取れないやつは味覚の病気だと思うぞ
>>115 本気で運動してる人はアクエリ飲まんやろ
>>13 運動してるなら糖分もあったほうがいいぞ
部屋でくつろいでるならお前の案もありだが
わしゃーポカリのが良いのにハゲがアクエリ頼んでるから会社の飲んでいいドリンクはそりゃーあ
ドクターペッパー→ミスターピブ
マウンテンデュー→メローイエロー
カルピスソーダ→アンバサ
ポカリスエット→アクエリアス
いずれも右の発売が遅い
成分薄くした結果水に近づき飲みやすくってパターン?
>>174 頑張った人にはNCAA
頑張らなかった人にはNOTHING
>>176 人工甘味料(ゼロカロリー)が健康に悪いって理由つけて
果物(果糖)とか上白糖や黒糖を摂りまくったり、そもそも炭水化物食べ過ぎたりするおバカさんが多いのだ
>>177 そんなこと言ってるやつこのスレに一人もいなくね?
昔はアクエリ派だったが今はポカリになった
味が変わったんだろうな
ポカリはそのままの気がする
>>2 腸内の常在菌の環境に悪いんじゃなかったっけ?
あと後味がやたら悪い
>>47 ポカリは母乳と成分が似てる
つまりはもはや母乳と考えるべきだ
可愛い娘の母乳を飲んでると思って妄想して飲むが良い
アクエリアスとポカリは味的には全く似てないんだよな実際のとこは
ポカリもオロナミンCもマッチも、大塚製薬のドリンクは他とは味が違うんだよなあ、甘いことを恐れてないというか
他では真似出来ない
アクエリアスは人工的な、いかにも「これスポーツの後に飲みたくなるでしょ?」感が拭えない味が好きになれない
>>1 また前の味の方が良かったとか言い出すバカが出てくるだろうな
そんな事よりダイドーのいちご杏仁が売ってないんだけど
今のアクエリアス→ネオ→イオシス→炭酸入りのやつ位のローテで
アクエリアスとダカラは不味い
美味しくないんじゃなく明確に不味い
>>206 ダカラは昔飲んでたけどそのときは悪くなかったけどな
今は全く知らん
あれはたしか塩分控えめでスポーツ飲料じゃないんだよな
熱中症で倒れたタレントが経口補水液のCMに出演
って当時は何とも思わなかったけど完全に出演ありきの仕掛けだったよな
検索:ソルティライチ
一件しか書き込みなかったけど
ポカリスエット:カロリー100ml当たり25kcal
https://pocarisweat.jp/products/pocarisweat/ ソルティライチ:カロリー100ml当たり34kcal
https://products.kirin.co.jp/softdrink/softdrink/detail.html?id=7836 うめソルティ:カロリー100ml当たり27kcal
https://products.suntory.co.jp/d/4901777338685/ あれだけ甘い甘い言ってるポカリスエットだが実は他の商品、特に果物系の塩ソフトドリンクに比べるとカロリー少ない
ソルティライチをがぶ飲みするとガチで糖尿病になるぞ
なお、アクエリアスは人工甘味料つかってるので100ml当たり18kcal
スポドリの方がよっぽど糖尿病のリスク少ないんだよね
>>52 ポストウォーターと
その後継のサプリは好きだった
甘さや塩辛さが控えめの優しい味で
しかしあんまり売れなかったのかな~?😓