日本政府、コメを関税交渉から除外 [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
輸入大豆を米国産に切り替え
トランプ米政権による追加関税を巡る日米交渉を巡り、日本政府は23日、米国産米の輸入拡大を交渉材料としない方向で調整に入った。米国産の大豆や肥料原料の輸入拡大などを
検討。輸入先を他国から米国に振り変える対応を想定する。ジャガイモの検疫緩和は受け入れない方向だ。
追加関税の発動に当たり、トランプ大統領は「日本は米に700%の関税をかけている」などと日本を批判。日本国内からも、年間77万トンを米国などから受け入れるミニマムアクセス
(最低輸入機会=MA)米の主食用利用拡大などを米国との交渉材料に挙げる声が上がっていた。
一方、日本政府は、国内の農家への打撃を避けるため、米の市場開放を受け入れない方向で調整する。米の輸入拡大はトランプ大統領が重視する貿易赤字削減の効果も小さく、
米国の関心を慎重に見極めるべきだと判断した。米で譲歩すれば、追加関税回避へ農産物の市場開放を受け入れた日米貿易協定との整合性が問われることも影響したとみられる。
米国には大豆の輸入拡大を提案する方向で調整している。輸入業者にブラジルなど他国産から米国産に切り替えてもらうことを想定する。輸入先を変更する業者への支援を設ける。
同様に肥料原料・リン安の米国からの輸入拡大も検討する。いずれも輸入先の切り替えで対応し、輸入総量の急増を避ける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf05dc40578f1c457969561c8f2afe92dbe33af9 せっかく高値推移成功したのに安い米入れられるわけないよなw
マジで国益損ねてまで国民を苦しめようとしてんな石破は
国民は政府と農家の奴隷になって高いコメを食ってろwww
言われたら受け入れるか拒絶するかの二択だけの自民党。
代わりになにか飲ませろよ。
おまえらに米を安く食わせるわけねえだろwついでに増税なバーカ
コメ不足なのに輸出を促進して輸入を阻止してる
狂気だよこれ
>>19 守ったところで農業従事者減ってるんだがなw
何の解決にもなってない
農協が備蓄米高値掴みのバカみたいになっちゃうからね
安い外国産米は入れないよね
相手はコメで批判してきたんだぞ
ディールする気がねえのかよ
コメは社会問題で国民からしたら願ってもない話だろうに
>>22 アメリカがやってるような戦略的輸出はいいんだが
問題は補助金や保証の仕方なんだよ
アメリカは農家へ所得保証するけど安く海外にも売る
日本の場合は高止まりにわざわざコントロールしようとしてる
>>22 輸出量は大した量ではない
その批判は的外れ
むしろ大量生産して輸出する余力を得るように産業を変えるべき
日本の国民は主食の米が昨年より二倍以上の価格になって苦しんでるのに
備蓄米放出でも価格を下げれず輸入米を高い関税払ってまで輸入しているというのに
票田と自己保身と利害関係のみに気を配り国民の生活の事を全く悪の自民党は考えない
国民の敵である悪の自民党に投票してはいけない
米なんか4人家族なら自給自足した方が安上がりやぞ
10アールぐらいでいいから使ってない田んぼを安く借りたらいい
日本の農政の失敗はいつ頃かの
工業めちゃツヨ日本の中の農業
の亡霊のままなんだよ
エレクトロニクスがぼろ負けの数十年で
仕組みの転換をしなきゃ行けなかったのに
農業利権と別に票田を守る動きしてるのが郵政な
600億円近く補助金入れるとか
まあ自民党も官僚システムも限界だわな
次の参院選挙、「コメ」を安くできそうな日本人にベストな政党はどこだ?
どうやって農業利権の改革をするか
かなりしんどいよな
兵庫県の顛末見ててもわかるようにたった一つの県の
利権の組み換えだけであれだけ魑魅魍魎がでてきて
死人が積み上がるんだし
農業利権は全国だからな
コメの値段倍になって農家の取り分は20%くらいしか増えてないんちゃう?
中抜きからの政治屋さんへ
コイツら損になる事は絶対せんわ
>>1 アメリカの遺伝子組み換え大豆を使った納豆なんて絶対買わないぞ
農家と消費者の対立構造を作ってるのは農水族議員とJAだからな
消費者をディスっても無駄だぞ
石破がいるかぎりずっとコメがキロ1000円が確定したな
日本米とカリフォルニア米を
ブレンドして価格下げりゃいいだろ
5kg1000円~2000円の間にしろよ
1対1で2000円
4対6で1800円
3対7で1600円
とかできるだろ
地方創生は無理だろ
なぜなら戦後の日本の地方が潤ったのは
工場とかあったからだよ
今は見る影もない
キシダ「庶民を制裁する為にコメを先物にしました」
イシバ「庶民を苦しめる為にコメ値下げのキーとなるカリフォルニア米の関税撤廃はしません」
デーブイデーとかしょーもないセールやってるような売国奴が
相変わらずなんだしどうにもならんよ
トランプさん、絶対に許すなよ
自民党農水族に負けるな
カッペがホムセンで買う農業に使えそうな道具は
あらかた輸入品だからな
地方創生ってどうやるのか
国産5キロ5000円
外国産5キロ2000円で売ったとしても米は日本米こだわりがいるだろう
日本米は買われるはず、だ
安い外国産売れよ
米農家の数なんて知れてるのに米利権守って何百万票失うことになるけどいいのか?
すぐに選挙があるという危機感が全くないな
商社はどんどんカリフォルニア米を輸入してくれ
国とJAへの抗議のため国産米でなくカリフォルニア米を買おう
農協は決して悪ではないぞ?
農協のおかげで米が一番簡単で確実に収入の見込める作物に進化した。
しかしそれが全体の8割とも言われる零細小規模米農家を増やした。
そこに競争力など皆無。時代が変わったのだ。
農協なくしたら零細米農家は全滅する。
現状を維持するには、国の援助でとにかく農協が米を高く買って安く売るしかない。
米食う量が減るだけだと思うがねえ
目先に釣られる馬鹿と変わらん
>>67 システムの再構築なんだが上手くいかないよな
零細農家もやっていけないと愚痴を言うけど
自分達でなにかするわけじゃなくてジリ貧の
零細を続けたいだけみたいな感じだし
高いコメの次は米国産の大豆を使った高い豆腐や納豆を食えになるのか
>🇯🇵財務省
輸出用米には、農家に4万円の補助金支給(10アール)
国内用米には、農家に2千円の補助金支給
※政府は、2030年までに米の輸出量を8倍近くに増やす。
※国際貿易機関WTOのルール下では、輸出を直接増加させるような補助金は禁止されています。
>>31 32m×32mで玄米540kg見込みか
結構取れるんだな
>>23 守ってるのはJA幹部や天下り、癒着している政治家なのでw
政治家なんぞ税金ふんだくって生きてる分際で消費者は死ねとか
カルローズ米を5kg1500円で買えるようにしろ(# ゚Д゚)
※国際貿易機関WTOのルール下では、輸出を直接増加させるような補助金は禁止されています。
中華じゃんそりゃトランプ怒るわな
というか
中国からの親書を受けて
中国と一緒にアメリカと戦うつもりなんだろ
で、コメは中国へ輸出する
完全自由化するから関税交渉の対象に
する必要無いんだよな?
なら米を食わないってだけの話
アホみたいな価格に付き合うつもりは毛頭無い
>>1 いやw
お米がいいだろw
カリフォルニア米にしろやw
食わないっていうより買えない
自然と消費量減って
コメ離れが進む
でもそれで良い
役人や政治家は自分の任期だけまっとうできれば良いのだから
>>1 米を関税交渉から外すとかトランプを舐めてる証拠
トランプは怒って自動車や鉄鋼の関税24%はビタ一文下げないでしょう
アホだなぁ日本政府は
国民の声もアメリカの声も聞かず、農民の声だけを聞く石破内閣。
選挙でボロ負けして消滅しろ
主食なんだから
販価の高騰は、そのまま食費に影響する
給料増えないんだから
代替え品に切り替えるしかない
結局、コメ離れが進む
一時的に輸入に頼っても価格が戻れば
消費者のニーズは国産米に戻ってくる
一度代替え食に移って、食文化が変わってしまったら、元には戻らない
>日本の年間大豆需要量の約9割が輸入に頼っており、そのうち約7割を
>アメリカから輸入しています. 国内自給率は6%程度です. 主な輸入国は
>アメリカ、ブラジル、カナダなどです
もともとアメリカが主要輸入先だが
そうは言っても
鳥取や宮崎県民は、石破や江藤を選ぶんだろう?
備蓄米の納入 JA
備蓄米の落札JA
備蓄米の倉庫の米袋全部JAでJAの倉庫になってるの嫌だから
こういうのもういいし輸入でいいよ
日本政府は俺たちの敵
それに加担する農家も俺たちの敵
唯一の味方はトランプ大統領
>>43 米農家だけど、60kg玄米14000円くらいだったのが25000円になったからそれなりに還元はされてる
農協に出した分は現時点では2割増まで確定でしかないけど、夏頃には同等まではなんとかするって言われてはいる
農協グループはだいたい足りてる予想で玄米60kg2万≒末端5kg2500円~3000円を想定して動き始めたけど、卸は足りない可能性大と予想して60kg23000~25000円+諸経費+マージン(末端価格は最低でも5kg3500円あたり)で農協以外の産地業者に買い予約→それでもイマイチ集まってなくてちょっとづつ上がってきてる
アメリカで5キロ3千円以下ってニュース見たけど?
しかも売れてない
精米日が2ヶ月前だからって擁護しているけど、それはつまり日本で精米したのを船に載せてアメリカに送ったわけだろ?
米が無くて高騰してんのにさw
日本で売っても儲け出るのに?
犯人は誰なんだろーな
政府の備蓄米保管管理しているのJAなのかな?
全部JAで全部回っているとしたら怖いよね
>>10 少子化の原因は、こども家庭庁を見れば明らか
「大義名分を振りかざしてその実、個人イジメ、個人や家庭の負担を増やす」
日本の行政は利権やビジネスサイドに振り切りすぎなんだよね
win-winじゃなくて、ビジネスが家庭や個人を収奪するもの、として考えている
>>103 アホかw
農家に米袋持って直で買いに行って籾米半俵6000円だったのが籾30kg12000円やぞw
コイン精米にだして白米21kgで12000円+精米代だぞwもう来年からは個人には売らんってよw
>>51 元に戻るはもうないが濃厚だし、もしあっても1年かな
2,3年前の値段が経費に全く見合わなくなって減反するまでもなく米から農家が撤退したのがそもそも去年のコメ不足の一因
統計にまともに反映されずに親戚一同の米つくって軽トラで積める程度に出荷してたような零細農家が続々と引退して、
その田んぼ預けた先からそれを買うちょっと大口な消費者に回る現象が急速に進んでいるのが今の値上がりらしい
>>115 宮崎JAに出すと60kgで12000円て書いてあるから
どこかの業者が高値で農家から買い漁ってるんだよなw
>>114 ブランド米と業務用やブレンド専用品種の差が60kgで2000円とかまで縮まってるから、後者の地域ほど値上がり幅大きいようだね
カルフォルニア米近所のスーパーでちょっと前に5キロ1999円で売ってから買ったら良かったわ
味は日本米とあんまり変わらんらしいやん
自民党に投票するくらいなら死んだ方がマシDeath
外国米の味とか食感はどうか?って心配する人も多いだろう
味の素その他冷凍炒飯や冷凍ピラフとか誰でも食べた事はあるだろうあれは米は海外産
加工した後の米なら輸入関税かかからない
誰でも知ってると思うけどあれ美味しいだろお店のと変わらない家で作る炒飯より遥かに美味い
別に食感が違うとかそんな事も一切感じなかったろ
コロナ以降で国産とか切り替えたりって話もあったりするが
コロナ以前から何十年と食ってきて全然美味かったろ
そういう事な
わざわざ馬鹿高い金払って日本産のコメを維持しなくても5分の1や10分の1の値段の海外産で十分だ
今は足元見てるんかカルフォルニア米ですらぼったくり価格やな
あんまり国産米と価格は変わらない
米食うの止めるのが一番早い抵抗
半年米食わんくらい余裕だろ
米まだあがってんのな。7000千円くらいまでいきそう
先が無い農政に対して何一つ対応もできずにただ消滅するのを待つだけの米農家と自民
米野菜は必要だが農家は高齢化しているから対応しなきゃいかん
ただ、周りを見てゆでガエル状態のままで終わりそうなのが農水省
国民の代理として選挙で選ばれ政治を行うはずの国会議員が、民意と逆の政治を行うって
民主政治が崩壊してるよな
共産政治だから中国と中が良いんだろうな
>>130 農水大臣が『国民に食わせる米は無い』と発言する国です
ありがとう自民党
関税下げれば米価は簡単に下がるのに
それをしないのは政府は本音では米価を下げたくないから
おにぎりを醜く食っていたのはそのつもりだったからか
中国のあの米国債爆弾売りの所為でこんなことに・・・
>>134 税収も上がるからわざわざ関税を下げるわけないよね
消費者に大打撃を与えるのはいいのにな
頭おかしいんかな?
米は日本という国の起源そのもの、成り立ちそのものなんだよ。米が主で日本という国が従だ。だから米を主食という。
もう政府気に入らないなら戦争でいいよ
国民戦わないから議員全員の首どうぞどうぞ
>>1 実は中国はアメリカ産の大豆の輸入を完全停止してて
アメリカにとって米より大豆の輸出先の方が重要なのです
トランプが関税で中国に喧嘩売ったと思われてるが実は先に仕掛けたの中国の方で
脱アメリカしようとしたらヅラの癇癪に触ったのが一連の騒動の発端
ただ中国政府は別に悪気があってそういう処置をした訳ではなく
大陸人の気質は一度ハマると100年でも200年でも同じ事を延々し続けてしまい
結果自国の生産力が地の底に落ちても他国依存が止められないのです。
例 日本のホタテさいこー!→自国の養殖漁業が壊滅状態になる
例2 日本の紙パルプ質良すぎwww→紙生産者激減
だから政府主導で〇〇産禁止!しないと悪循環が止まらないのでアメリカ産大豆禁止!したわけですな。
これがヅラは気に食わなかったようで・・・
日本じゃかつて大豆は中国からの輸入に頼ってた訳だが
その中国の現在の生産量は大きく下げ、世界全体のたった5%まで落ち込んでしまったのね。
流石にこれはいかんでしょって事で自国の生産量を回復したいだけなんよ・・・
関税で保護では産業がドンドン弱体化するでしょ
本質的な対応しないでその場しのぎしても先送り
するだけで何度でも突っ込まれる
このアメリカとコメが同居するスレタイやレスの紛らわしさと言ったら
農業従事自民公明党支持者...終了
自民公明党はあてにならん。
>>144 10年もしたら主食じゃなくなりそうじゃね
労働者が足りないんDEA〜THとか鳴いてるくせして移民をホイホイ受け入れてるのに米は関税交渉から除外したり
米が高いから輸入して欲しいんDEA〜THとか鳴いてるくせして移民には反対とか
ホンマワークニのチンパンジーはお猿のお山のてっぺんにいるボス猿から子分手下のチンパンまで全頭二枚舌やね
>>10 農業関係者500万人 VS それ以外の一般国民1億2000万人
夏の選挙で答えが出るだろ
>>111 全農・JA・農水省&コメ議員が戦犯やろ
20万t放出なら大型で15000台以上、運送業からなんも聞こえてこないワケ無いんよね
これまで買っていた国に失礼だろ
なにやってんだよ 自民党
アメリカの仲間だと思われて世界中から嫌われるぞ
コメは緊急輸入にしろ
いまの買い占めがなくなったらやめればいい
農協解体論者の小泉進次郎なら日米交渉を使って稲作農家を締め上げたりするんだろうか
關稅を維持したまま緊急輸入が一番無難なのだが、欲の皮が∞に伸びたJAにより沮止される
そして、國民により關稅撤廢の壓力にまで發展する。裏で繪を描いてゐる連中の思惑どほりに進むだらうな。
あ〜あ知らない。
それは日本政府の願望であって、アメリカが交渉対象に
するって言い張ったら対象になるだろ
国民も米の輸入自由化で安くなることを望んでるんだから
交渉対象から外す理由もメリットもない
この問題に関しては国民もトランプ側に
賛同したいので交渉の場では強力に圧を
かけて欲しいわ
米農家なんかを守るために他の産業が犠牲に
されるのは納得いかない
収穫物を売っても赤字確定の零細農家にコンバイン売り付けて数百万~の金貸すのヤバくね?
>>159 大半が農協の倉庫に預けられてる備蓄米をJAグループで9割以上落札なんだからそりゃいきなり移動なんてしないよ
農協から買う卸だって運賃も倉庫料もかかるんだから急いで買ってダブつかせて積極的に小売値下げようなんて何のメリットもないことしないんだしさ
そんなに農家守りたい言うなら米も家畜飼料燃料用にしちゃえよ
アラスカのLPG高額投資長期割高購入は無しな
そう言えばちょっと前テレビで愚痴ってたなゲル、誰も褒めてくれないとかな。まさかと思うがそれ根に持ってやってんじゃねえだろうな?
米やんないと永遠と700%言われ続けるし、コメ不足なのに入れないとか意味不明すぎる。農水相が下がると言ってた値段も全く下がらんし。
食料自給率が安全保障上必要だと言うなら
それはアメリカが自動車鉄鋼に関税掛けるのを支持することになるぞ
米農家を保護しろとか言うけど
保護されればされるほど弱るんだよ
親から突き放された人は自立するが
親から保護されたニートが弱くなるのと同じ
>>176 減りすぎて絶滅危惧職になっているから保護するんだろ
おまえは数字の苦手な中卒か?
コメ関税全廃ではなく1kg/\341を半分にするだけけ良いんだよ
>>177 どこに数学があんの?
小学校すら卒業できない人?
>>9 もとからねえよ
TPPでデモまでやったのに見捨てたうえに補助切りまくりじゃん
>>176 移民自由化もせず、かといってクルド人も抑え込めないお前らが
自由や保護語っても失笑しかでねえわ
要望口に出す前に身の程知れよ
>>10 トランプは初めからコメについての発言はしていない。
なぜならカリフォルニア州にはトランプの支持団体がいないから。
なので日本がコメ関税撤廃カードを出してもトランプには何の利益もない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています