__万博不参加、堺市小中学校8割、吹田市54校、交野市,熊取町,島本町公立全小中学校 [827565401]
大阪ナンバー2の都市からも「ノー」だ。大阪・関西万博の学校向け無料招待事業で、堺市の市立小中学校の約8割が不参加を決定した。吉村洋文府知事は「大阪市の小中学校1割参加せず」の報に、「『9割参加』でよくない?」とチクリとやったが、どーすんのか。
堺市教育委員会によると、不参加率は小学校が83.69%(92校中77校)、中学校が65.90%(44校中29校)で合わせて77.94%に上る。
堺市は大阪市の南に隣接し、会場の夢洲までのアクセスは比較的良い立地だ。さらに万博招致を先導した日本維新の会の馬場伸幸前代表の地元(大阪17区)でもある。これだけの学校が不参加とはメンツ丸潰れだ。
堺市だけではない。吹田市は熱中症の危険性などについて「会場の安全性を保護者に説明できない」(後藤圭二市長)とし、市立小中学校全54校の不参加を決定。府内では交野市、熊取町、島本町も、安全対策が不十分だとして公立の全小中学校の参加を見送った。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/370864 ずっと煽ってるなぁ
自民と共産と解同が肩を組む魔境大阪(兵庫)
対立してたはずの創価と共産も寄り添い合う状況
なんでだろ?
衆院2021
大阪小選挙区
維新 19/19
近畿比例
維新7 自民6 立民4 公明3 国民2 共産2 れいわ2 賛政1 保守1
参院2022
維新2 自民1 公明1
参院2019
維新2 自民1 公明1
大阪府議会
維新51
公明14
自民6
共産1
大阪市議会
維新44
公明18
自民15(二つに分裂してる)
共産2
良いから行けよ
責任は全て学校が取る
これくらい言えないのかね
堺市小中学校8割、吹田市54校、交野市,熊取町,島本町公立全小中学校は極左
堺市小中学校8割、吹田市54校、交野市,熊取町,島本町公立全小中学校はパヨク
堺市小中学校8割、吹田市54校、交野市,熊取町,島本町公立全小中学校は反斎藤派
堺市小中学校8割、吹田市54校、交野市,熊取町,島本町公立全小中学校は前井戸利権者
堺市小中学校8割、吹田市54校、交野市,熊取町,島本町公立全小中学校の黒幕は竹内
>>3 無責任な事言うなモンペ親の相手してみろよバーカ
まぁこんなに反対を延々煽ってくれるのだから
子供が少し不満を持てば大量に記事を出してくれるんだろうなーと期待するけどね
でもやらんよなw
学校行事として行く小中学生へは今後カジノフリーパス
って言いたいのだけど良く我慢した
感動した
行きたいやつは家族で行けばいいだろ、近いんだから
修学旅行の思い出が半年で無くなるイベントとか悲しすぎる
本当は「7割8割が不参加!!」ってやりたかったのが伝わってくるな
アテが外れて約1割だけになったけど
>>2 そら維新が票集めるわって感想しか出てこない
>>11 今しかいけない場所の方が思い出になるだろ
名古屋周辺の中学生の修学旅行は、東京の街歩きとディズニーランドが定番だけど万博に変更になったら罰ゲーム過ぎて悲惨だな
不幸な年として語り継がれるだろうね
教員からしたら校外学習なんてないほうがいいに決まってるだろ
大阪ナンバー2ってなんかデカく見せたい意図ありありだが大阪市と4倍くらい人口差があるだろ
足したら75%くらいは参加じゃね
参加した学校もパリピオンの予約が取れず1館しか見れないっていうけどどうなんだ
強制じゃないんだから各校の判断でいいんじゃないの
それぞれの判断で選べるってのは大阪にも自由があるって証拠なんだし
行きたくない遠足や修学旅行ってのもきっちり記事にするようにしてくれよ?
万博に限らずある事だからな
政局煽りのための記事しか作る気がないって感じかな
強制じゃないし待ちだけの万博は安全面も考えたら不参加でもいいだろ
熱中症対策とかは小学校がやる事だろう
そんなものを万博側に求めるとがk流仕草でしかない
万博は大人にはつまらん子供だましだが子供にはもちろん良い勉強の機会になるので参加する方で考えて欲しいね
大人の思想で子供の勉学の機会を奪うとか許されない
全力でクーラーに氷と飲み物詰めて引いていけよと
万博肯定派:韓国、維新、吉本、オールドメディア
万博否定派:日本人
堺市住んでなくて良かったわ。
うちの子どもは来月遠足で行くの楽しみしてるわ。
不参加の学校は全部名前出すべきやわ。
教育上良くないもんね
未完成のパビリオンがいくつかあるんでしょ?
大人は約束守らなくていいっていう見本みたいなのがそこにあるっていうのが悪影響かなと
>>1 素晴らしい!!反日万博への参加は売国行為であるッ
>>11 家族では家庭環境とかもあって行けない人も多いから学校で行くのが大事なんだよ
家族で万博に出かけられるって比較的恵まれてる環境でしょ
堺市の学校は共産党に汚染されてるから、いくら永藤市長が頑張っても聞く耳がないアカ教師ども
>>11 そう、不参加校の生徒は親に連れていって貰えばいい
そのかわり学習機会の平等とか二度と言うな
前の竹山市長が裏金がバレて失脚していなければ堺市はもっとひどいことになってた
松川るいとエッフェル塔で記念撮影してたのも大阪自民の堺市議です。
と言うか広すぎて担任副担任で20人の子供面倒見ろ!とか無理だろ
日教組の影響が強いと子供たちは可哀想だな
どんな場所だってみんなで行けたらそれなりに楽しいだろうに
労働組合による嫌がらせ?
公務員の労働組合による政治活動は懲戒対象だよね
普通に蓋開けたら好評だからこれ中止にした教師は一生生徒から恨まれるんじゃね?
もうすでに万博に幼稚園児やら学生が来てたけど楽しそうだったよ。
幼稚園児とか大屋根リングの上から手を降って挨拶してパビリオンの外人さんと交流しててほのぼのしたわ。パヨ教師の都合で行かないの可哀想。
>>21 維新はこさせたら勝ちなんだろうけどパビリオン回れないなら学びにならんもんな
呼び込みたいなら学生専用日作ったり優先的に回らせてあげないと
>>21 タイプCは待たなくても入れるし、タイプC全部は一日で回れないとレベルだから大丈夫。
>>47 まぁ今は親が学校にクレーム入れるからなぁ
>>49 あのさ、行きもしないでネットで見た動画でみたエアプのお前に何がわかるのよ
行けばわかるけど1個予約できれば十分だしそもそもそんなに何個も周れないから
予約無しで入れる所も沢山あるし時間が全然足りない位なんだよ
>>55 文盲境界知能かよ
「並ばなくても入れる」所が沢山あるんだよ
行きもしないで批判すんなアホ
>>53 万博のクソさは行かなくても十分わかるだろ
・入場に3時間、退場に2時間
・大屋根リングがゆがんでいる
・通信障害でネット予約出来ず
・2億円トイレが詰まって使用不可、そこらじゅうで失禁、失便者続出
・入場者人数に関係者を粉飾してる
・メタンガス発生で爆発続出 命の危険あり
・命をうたっておきながら点字ブロック無し
・「似たような風景」「歩き回って腰を痛めた」「迷った」
マジで見どころは中抜きと土下座だけ😅
>>53 学生こそコモンズとかいうたくさんの国がブース出してるとこ行って欲しいね
世界にはいろんな国があるのが実感できる
そこの国の人がいて説明受けられるって凄いことだ
未だに初日の情報だけ使って批判してる人らが大量にいるもんな
すごいよな
他人にはアップデートを求めるのにな
夏休みの宿題の絵日記とかで万博行ってきましただらけで発狂するかもなw
愛・地球博は今でこそ絶賛されてるけど
それは愛・地球博きっかけで万博を好きになった人が結構いるからってのもあるよな
やっぱり花博、科学博、海洋博だとそこまでにならない感じ
行った人が楽しければ良いんだよ
初日の特定の情報だけを拾い上げ行かなくても分かるともう2週間近く言い続けてる人らはどうでも良いんだもん
>>60 電車止まるだけで阿鼻叫喚
チンピラ客にボランティアが土下座
このへんか?
梅雨は潮風とあいまってびしょ濡れ
夏場人がバタバタ倒れる生命の危機
悪いアップデートはいくらでもあるよな
>>62 行きたい人が行けばいいだけなんだよな
過剰なアピールや参加の強要チケットの押し売りなんてするから興味ない人の反感を買うんだよ
南海トラフが100%起こるわけではないが
起これば100%死ねる場所だろ
>>59 コモンズ(タイプC)だけで4館あるからね。
不参加の意味が分からんがw
行きゃあいいのに何をへそ曲げてんだ?
交野吹田は至極納得だが高槻茨木とか意外と入ってないんだな
>>66 逆だろ
過剰なアピールも無いしチケットの強要なんて誰がされた?
そうやってお前みたいなよくわからんキチガイじみた人が毎日毎日嘘やデマを撒き散らすから皆が不信感持って万博に興味出てくるんだよ
兵庫県知事のパターンと同じ
やり過ぎなんだよ
お前らが黙ってる事が一番のネガキャンなんだよwww
ええと大半の公立学校の場合、遠足の計画って春休み中までに作るんよ
職員会議を経た上で教育委員会が承認し、学年はじめのプリント配布で公表みたいな流れ
今回の万博は内容が開幕されるまで大半の部分が公表されてなくて、内容が分からんのに遠足の計画には入れられんのよ
秋の遠足シーズンねじ込もうとしてもその頃に閉幕するしな
そこが問題の根幹やねんで(´・ω・`)
兵庫県斉藤知事の件が面白くてYouTubeを色々見てたら反斉藤、反維新、反万博、と同じ集団が批判してるのが見えてきたわアークタイムスとデモクラシータイムスってのが面白いから見てみ
ノイジーマイノリティー左翼(立憲共産れいわオールドメディア)って万博に親でも殺されたの?
>>75 万博にと言うより割とマジで維新に半殺しだろうね
今まで利権で美味しい思いしてきたのが全部潰されたから
維新を倒してまた甘い汁吸いたいってだけ
あんなメタンガスまみれの場所に連れて行ったら泣いちゃうもん
しょうがないね
これから暑くなるのに子供連れてこいとか正気じゃないわ
4月中に招待しとけよやることが遅すぎる
>>16 再度訪れた時の話題になるんよ
ディズニーしかりUSJしかり
まあ跡地が残るなら良さそうだけど
>>3 やだよ
絶対何か起こるんだから
責任問題なんてまっぴらだ
>>17 おう!名古屋から東京は東京タワーだけで日光とつくば博だったわ ディズニーランドできて数年だったのに
自民が得意の展開的な昭和の負債利権ごっこを維新がやってるんだよな
>>6 責任って言っても後期高齢者でもバリバリ行っとるぞ
夏に行かんかったらいい話だろ
小学生はUSJもTDLも行きたいかと聞くと行きたくないと言い友達が行くと自分も行きたいと言うからな
会場までの貸切バス慢性的不足で確保出来ないって以前騒いでなかったか?
公共交通機関で移動はさすがに引率大変だしな
なにかトラブルがあったらパニック脱出不可能な場所に子ども連れていくのはなぁ
>>89 毎年どういう 遠足をしてたんだよ。
バス乗らずに歩き ばっかりか?
バス代 高くなったので 諦めたというのならまだわかるけど
行ってもパビリオンが1つしか見れないんだったら参加する意味なくない?
>>72 そんなん維新得意のごり押しで変えさせるだけでエエねん
何なら府教委をドヤしつけてもエエんやで?
>>93 なんで一つしか見れないと思うのか
行ったことも無いネットの情報、ネットの動画だけ見て分かったと思い込んでトンチンカンな的外れなレスをする
せめて少し前のレスくらい読めばいいのに
そんなんだからメディアに騙されるんだよアホ
>>91 バスの運転手不足で修学旅行キャンセルになったりしてるからね
>>1 リスクゼロなんてことは世の中のないけど、スマホを持っていかないと、相当不便なのが、ネックになっているんだと思う
小中学生は持たなくていいが学校の原則だろうし
わし、すでに爺で、万博アプリ入れずに行ったら、パビリオンへの当日予約もできんかった
でも、パビリオン前にいた制服着たお姉さんが、アプリのインストールから予約まで丁寧に教えてくれたぞ
70年万博のときも、万博会場で周りを見て、一気に一般人男性が、私服のバリエーションを楽しむようになって、VANジャケットとかが売れた
若者も、老人も、スマホ活用になれきって、それが当たり前の社会にする、壮大な実験なんだと思う
>>90 フィリピン沖に隕石が落ちて津波が起きたら、大屋根リングに登ればいいと思う
すし詰め状態の重さになっても、多分大丈夫だともう
>>87 そりゃ後期高齢者は集団では行かないもんな
>>3 取らされたくないから不参加なんだろw
アホか
万博遠足学童懸念されたガス爆発に巻き込まれ炎天下太陽を避けること叶わず
衰弱
君子危うきに近寄らず
って懸念でボイコットしたんだろ
何が君子だよ大阪らしくないな
>>99 モバイルバッテリーを常に持ち運ぶ…まで考えると一般には厳しいだろ
色々お粗末なんだよ
>>100 東南海でじゅうぶん沈む、隕石より全然現実的
熱中症が、会場で増えだしたらまあ行かん理由になるやろ
>>59 散策時間が2時間ぐらいしかないそうな
小学生あたりに完全自由行動をさせて何かトラブルあっても責任取らなくて良いのなら、
自由にやらせられるのだろうけど
吹田も堺も大阪市隣接のデカい市なのに非維新の首長なのなんかすごいよな
>>110 堺市長はゴリゴリの維新やぞ
吉村の筆頭子分
>>92 そもそも入場料取るのがおかしい全て無料にするべき