「イケメンや美人はゲームなんかやらない」 アメリカの研究機関の調査結果 [478973293]
『見た目が良い人ほどゲームに時間を割かない』米国の論文が話題に「そりゃそう」「偏見だ」
「見た目が良い人は、ゲームにあまり時間を割かない」――そんな興味深い調査結果が、米国の経済研究機関から発表された。
2024年8月に公開されたワーキングペーパー『Looks and Gaming: Who and Why?』(Andy Chungら)では、身体的魅力とゲーム時間の関係に焦点を当てた分析が行われている。使用されたのは米国の大規模パネル調査で、対象は10代から30代の男女。研究チームは、外見の良し悪しとゲーム行動に統計的な相関があるかどうかを検証した。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ggtnews/entertainment/ggtnews-k3eKP?redirect=1
見た目が良い人は、ゲームをあまりしない?
調査によれば、外見が魅力的と評価された人は、そうでない人に比べてゲームをする割合が有意に低く、たとえゲームをしてもプレイ時間が短いことが分かった。ティーンエイジャーでは、「魅力的」とされた若者はゲームをする確率が平均より約3.5ポイント低かった。また、成人の場合は、魅力的な人は週あたり2時間以上ゲーム時間が少ないという結果が示された。
研究者らはその理由について、「魅力的な人は友人が多く、他の社交的なレジャー活動に時間を使うため、ゲームの機会費用が高い」と推察している。実際、同調査では、見た目が良い人ほど親密な友人が多い傾向にあることも判明しており、こうした社会的ネットワークの厚みが、ゲームへの関心を低下させる要因になっているようだ。
ゲームをすると見た目が悪くなるのか?
研究チームはさらに踏み込んで、「逆の因果関係」、すなわち「ゲームをたくさんすることで見た目が悪くなるのではないか」という可能性についても検証を行った。
その結果、10代でゲームに多くの時間を費やしたことが、成人後の外見評価を悪化させるという明確な証拠は得られなかった。つまり、「ゲームが外見を損なう」とは言えず、今回のデータからは「見た目の良さがゲーム行動に影響している」という一方向の関係性が示唆される結果となった。
この研究結果は、SNSなどネット上でも静かに話題を呼んでいる。「言われてみれば確かにって感じがする」「そりゃそうだろうな」と共感の声がある一方で、「人によるとしかいえない」「偏見だと思う」「ゲーム実況配信者を見てみるとイケメンも多い」「アメリカと日本とではだいぶ違うのでは」などの意見も寄せられており、賛否両論が入り混じる形となっている。
やって無くはないだろうが少なそうってのは想像できる
まったくあてにならないクソみたいな研究
俺もこういうテキトーなことを研究結果とか言って金もらう仕事やろうかな
(´・ω・`) 現実の物語で主人公気分になれるもんね…
ゲームなんて1日6時間とかやったら休日終了だし
こんな趣味にハマってるやつは人と遊んだり
出かけたりとか他の事に興味ないやつだけだよ
こんなの分かってるからわざわざ発表しなくてもいいだろ
俺イケメンだけどゲームしか趣味ないよ
まあもうオッサンだけど
見た目を美しく保つにはそれなりに手間がかかるからね ゲームが好きでもそれほど多くの時間を割けないんだろう
そりゃリアルが充実してない奴の逃げ場=仮想空間がゲームだし
んなこたあない
俺もやってるし美人のゲーム実況者なんてけっこういる
>>21 ゲーム実況者なんてビジネスだろうがwww
まあある程度あるだろうな
ゲームの中ではイケメンや美女になれる
だからゲーム業界でポリコレに進んでブサキャラを出しまくるのは逆効果
見た目の良し悪しは研究でどう判別してるのだろうか?
>>23 本当に好きだってのが見てて分かるだんなこれが
見た目がいい人はゲームをやらない≠ゲームをやらない人は見た目がいい
イケメンほどゲーム以外の誘惑が増えるんだろ
彼女ができて結婚して子育てしてと
ブサメンは悲しいことに誘惑が増えない
どぼぢでぞんな゛ごどい゛ゔの゛お゛おおおおお!!!!!
見るからに「昔ながらのオタク」が多い娯楽の一つだよね
ゲーム
アニメ
鉄道
車、バイク
自転車
PC
カメラ
オーディオ
アイドル
カードゲームなど収集系
ビジュアルバンド
BL
ゲームにどハマりして何時間もやってるようなのはイケメンや美人はいなさそう
少しやるくらいなら結構いそうだけど
>>14 それ以上に欲する奴がいるんだよなぁ
実況者って言うんだけどね
>>28 そりゃゲームしてて大金稼げるなら楽しかろうよ
そりゃそうだろ
イケメンや美人は美意識が高いからスマホでゲームやマンガを表示するとか周りから馬鹿に見られる行為はやらない
別にゲームやらなくてもいいけど玉蹴り遊び程度のスポーツが上とか趣味にヒエラルキー作るのはやめろよ
それは言える
ゲーム系の掲示板では恋愛など無縁そうな連中ばかりで寒い
ダルビッシュ本田翼ジャスティンビーバー
はい、論破
地球は宇宙人に侵略されているので世界中裏から支配されている
宇宙人 = 神/幽霊と話していた
AIを使用して幻聴や幻視を引き起こしている
昔は統合失調症を作り出して地球人が神や幽霊を使役して他人の思考を読んでいると見せかけていた
現在は統合失調症を作り出してあたかも地球人が機器を使用して他人の思考を読めているようにしている
宇宙人に地球は支配されており他人の思考がわかると話している人は宇宙人だ!
今こそ地球人は立ち上がらないと一生宇宙人の奴隷だ!
>>50 そりゃそうだろ!って調査でも
やっぱ調査結果ある方が楽しいからありがたい
DQNネームは頭悪いみたいな
イケメンや美人は恋愛とSEXするからな そういうのと縁の無いカテゴリーの奴らがゲームとか二次元とかアイドルやる
つまり日本人の多くが二次元依存っていうこと
脳報酬は、おめこ>ギャンブル、オンカジ>ガチャ>ティックトック>インスタ、X、Youtube>>>>>>>>チースポーツ、ゲーム
誘惑と欲望に素直なんだよ
プロスポーツなんかも同じような理由な気がする
特に女性の方
>>15 俺がまさにこれだわ
こないだのグラブルなんて古戦場が土日と重なったせいで朝から晩までやって10万位以内に入ったわw
友達は画面の向こう側にいるからなあ
リアルの人付き合い大っっっっっっっっっっ嫌い
>>56 アフリカ人「ゲーム?ないよそもそも。セックスみんなしてる」
そもそもイケメンの基準て何よ?
自称だったら誰でも言えるぞ
ということはゲームをやる人のみを処分していけば
全員イケメン美女になるって事か
>>35 セックスもしてゲームもすればいい
20年くらい前、水商売のヒモやってたがその子もゲーム好きだったぞ
リアルでチヤホヤされるというのはそりゃ楽しいもんだよ
なまじ知ってしまったから余計に苦しい
顔がいいだけのうすらバカはゲームなんか難しくて出来ないのよ
ゴマキもゲーム三昧
西野七瀬も旦那もゲーム三昧
本田翼もゲーム三昧よ
>>21 実況者は不特定多数に見られるからな
人間って大勢の目に晒されるほど自分の見た目を気にして身綺麗にするもんだから
一般ゲーマーはゲーマーだからというより他人の目の届かない所に籠りがちだから見た目が劣化しがちなんだと思う
だからといってゲームをやめたら見た目が良くなるとでも?
チー牛 がやってるよ
まあ、モンハンで有名な配信者の人は、いつもラバーマスクかぶってるのかなって顔してるけどお綺麗だと思いますよ
割合の話だろ
0か100じゃない
後藤真希や松坂桃李もゲーム大好きだし
お前らは全員もれなくブサイクだけどな
お前らはブサメンな割には全体的に意欲が薄く趣味も大してのめりこまないタイプでしょw
他人からよく見られる事が最大の喜びである人間は、
金と時間を見た目に全振りするからね、元の骨格が良い形をしているというより、
趣向の影響が大きいのかもね
見えてるもののほとんどが服と皮膚の上に塗った物である場合も多いし
イケメンだがセフレの男達との待ち合わせの時間潰しにゲームするけど?
顔が良い奴が本を読まないかと言えばそうでもないしな
人付き合いにどれだけ魅力を感じるかでは
>>6 俺も20代後半までは全くゲームしなかった
浮気されてフラれてUOにハマった
時間の無駄さ加減では匿名掲示板は大概の趣味を上回るだろうがね
美男美女の隠れゲーオタはかなりいると思うよ
そういうやつらは表に出さないからわからんだけ
>>102 UOは特殊だったと思う
時期もゲームもね
イケメンや美人はオナニーしない理論と同じ無意味さだな
スマホのゲームならやってるだろ
ゲーム機買ってまではやらないが
つーかコミュ力の違いじゃね?
出掛けたりアクティビティする機会多いやつはゲームやってる暇無いやろ
>>64 アフリカでゲームって言ったら狩猟のことさ
>>106 そうだと良いなー
ガクガク震えながらPKしてたわwww
しかしゲームやってないからと言ってイケメン、美女とは限らない
馬鹿馬鹿しいね
もう15年以上ゲームをやってない
現実の世界でお金を稼ぐことや、ビジネスや女との駆け引き――そういったものこそが、最もスリルがあって最高のゲームだ。
ゲームやるのに見た目は気にしないから
誰かと会って遊ぶのが好きなやつより身だしなみに疎いなんて
そらそうだろとしか
>>119 俺もマネーゲームに突っ込んでしまっていわゆるビデオゲームはほとんどやってないな
ゲームの楽しさはリスクに比例するわ
結局人間には1日24時間しかないからな。
睡眠含めてその時間を何に使うのか、割合の話。
見た目に気を使うってことは、メイクやら服を買い揃える、出かける時に準備するからゲームする時間はなくなるわな。
これはどうだろうな
スマホのゲームがあるからね
中身はともかくゲームに夢中な気がする
>>125 傾向
だからな
ムキになって揚げ足取るような事言うなよ
恥ずいぞ
ドラクエの初期の頃からバカにゲームは無理って言われてたもんな
外見ばかり気にしてるようなアホはやらんだろ
ゲーム配信者、またはゲーム好きを公言している有名人で1番の美人を想像してください→説立証
外見がイケてると現実ゲームでオレツエーできるからゲームする必要が無いもんなw
見た目がよろしい方々は積極的に人と関わると得することが多くなるだろうからなあ
そっちの活動で時間を消費したくなるのは自然という気がする
確かに俺は今家でゲームばっかりしてるけどもしイケメンだったら外に出ていくわなあ普通
一理ある
自由な時間はあるんだけど、ゲームやる時間は無いんだよなあ。ソフト買うだけで
買うまでは出来ても、ゲーム起動しようとする気が起きない
このスレただ老化してゲームしなくなっただけなのにイケメンだからとか言ってる老人いそう
>>143 本当に他人に興味がない人はそんな自分をアピールして承認欲求を満たそうとしない
正直アメリカの研究って世界的には下から数えた方が圧倒的に早いくらい信用されてなくて
「あ、バカがまーた何か言ってるwww」
とか言う程度の低さの物に一喜一憂してんの日本くらい。
酒やたばこも百害あって一利無し!→覆す研究結果が続々と報告されてるって有様。
世界を巻き込んだCO2も大して影響してないとの見方が今や優勢だものw
太陽は太陽系の中心!→よくよく測ったら太陽も公転してた→それどころか天の川銀河も動いてました!
だから環境変化も宇宙のサイクルであって人間ごときがそれをどうこう出来る話ではなかったんよ
火山の噴火すらコントロール出来てねぇくせによw
>>147 仮にコピペして「日本人がそろそろアメリカの間違いに気が付き始めたぞー!」するならEU圏の学者だろう。
EUの学会見解と真逆の事言い続けて失敗してんのがアメリカの科学界
中国はこの分野じゃ後進国でそもそも壇上にすら上がれてない
人数差と金に物言わせて毎月数百の戯言ブチ上げてかろうじて見せられる物が
>>1これ。
EUや日本じゃ研究課題が見つかったらプロジェクトチームは30人規模になるがアメリカは5人とかだものw
質より量なんよアメリカは。
成果上げられないと補助金打ち切られるからアメリカの学者も必死なんだが
だからってこんなお粗末なもん発表されてもなぁ
>>21 そいつらはマイノリティだぞ
美人だからそれだけで目立つ
有象無象の上澄みはサンプル外だ
STEP細胞事件とかで有名だけど成否を見るのに日本じゃ半年くらい使うだろ?
EU圏も同じで自分とこでちゃんと反証してから発表するから世界中がどっかんする訳よ
でもアメリカって3か月内に成果上げられないと補助金バッサリされるから研究スパンがなんと!2か月間しかないw
そんなんでまともな物が出る訳もなく・・・追従されて間違ってましたCO2が毎度のパターン
>>147 積極的にキチガイのスイッチを入れていくタイプ
まぁ単純にリアルが楽しい忙しいって事でしょ
チー牛って暇そうだし
何故アメリカが今こんな事になってしまったか?と言う経緯もあるんよ。
かつてアメリカではローランド博士と言う学者がガチなもん発見しちゃって世界中が震撼
なんとあの北朝鮮ですらその研究を認めて従い世界的に合意を得た研究があるんよ
フロンガスだよ。
オゾン層壊してる原因を特定したってんだからそりゃ世界中から賞賛されるに値する・・・が
第二のローランド目指して方向性が迷子とか・・・ねぇw
ゲーム大国の日本をブスの国呼ばわりする気か
ブサイクにブサイクと言っちゃダメなんだぞ
イケメンや美人とそうでない人では社交にかかるコストが違いすぎるんだよね
>>164 ブサは安いものじゃサマにならないからな
>>1 俺もゲームやらないしテレビもほぼ見ないからイケメンなのか?
つまりswitch2はたか〜いとか現地民言ってるけど、そんなの関係ないっtrことね
逆にやらなかったらイケメンになるかっつーとそうでも無いんだからやらないだけ損なのでは
これメーカーからの仕事どうすんだろうな
CM出演者にゲームしないのにCMでるんですか?なんて聞かれるようになるのか
イケメン主人公活躍させて疑似体験するんだからそりゃあ比率的にそうなるだろうよ
やらないってか人に顔見せるのが好きだから必然的に外に出たり知人を増やしたりって趣味になるんじゃないの?
そもそもこんな事言ってもゲームやってる人達が
「よし!じゃぁいっちょゲーム辞めて街に繰り出すか!」
とはならんだろ
こういう何の意味もない発言する奴ってなんなの?
ブサイクはゲームの邪魔をされない誰にもされないそういうことだと
自社の製品のプロに「チーズ牛丼食ってそう」と言い放った人もいた
世の中全てゲームみたいなもんだろ。
報酬が金なのか脳内麻薬なのかの違いだけだ。
>>1 ゲーム熱心にやってたの小4くらいまでだな。それ以降は友達とも他の趣味に耽ることが多くなっていった。
中年に差し掛かって友達と遊ぶ機会が減ったらまたゲームに回帰してきた。
イケメンや美人の人口比率が低いから結果的に少ないんじゃなくて?
つうかイケメンと美人の基準は何だよと
eスポーツも外見チー牛ばっかだし まあ合ってるかもね(´・ω・`)
イケメンや美女関係なく外向的か内向的かってだけその観点が抜けてる調査はあてにならない
>>79 統計だからな
わいのようにゲームやらないブサメンもいるわけだ
そもそイケメンや美人は
外見整える為の努力をする時間が必要だから
(筋トレや化粧やヘアセット等)
ゲームやってる余りの時間がないってだけでは?
昨日スーパーの通路で
ソシャゲやってる奴居たわ
長身イケメンはそんなことしない
鉄道オタクもイケメン見たことない
内向的か外交的の違いだろうね
>>191 テーブルゲーム系は更に言動もおかしい
将棋は特に変わりもんが多い
>>185 無遅刻無欠勤ノーミスがデイリーミッションかな
寡黙な人に情報聞き出すのはムズい
攻略法が無いからミスると関係終わるし
>>197 趣味なんてもんは、無駄な時間の暇潰しなんだから
無駄で当たり前
現実で活動的かつ社交的ならゲームにはまってる時間ないわな
>>173 比率の話をしてるだけなんだが
したからどうなるやめたらどうなるなんて言ってない
>>204 ようは考えるだけ無駄な研究で
ここに書き込む事自体がゲームより無駄な時間でしかないと
嘘くさいなアニメやゲームはすでにもうそう言う趣味じゃ無いしな
>>202 最近は推し活にしろネトゲにしろオタク趣味でも社交性がある人がやるけどね
まあ
eスポーツとか言うゲーム大会見ても
チー牛しかおらんしな
そら人生ゲームが良ゲーならゲームやらんでええわな…
イケメンや美人にとっては
現実自体がゲームなんだから
わざわざ仮想空間で遊ばんでしょう
ブサメンやブスは
現実ではHP=0で
何回やっても先へ進めないから
仮想空間で楽しむしかない
主人公のモンスターが美男美女の人間を殺しまくるゲームを作ってくれ😭
何かに時間を割くということは
別の何かを蔑ろにすることだしねぇ...
統計レベルの傾向としては
リア充はゲームする人が少ないんはそうだろうが
相関って言うけど以下のどっちの因果関係なのか
・外見が美しいからリア充になりゲームしない
・ゲームが好きだから外見に気を使わず外見が汚くなり社交性もなくなる
>>223 >>3で既に下の部分は否定されてるんだが
ソースも読まんのかお前は
美人やイケメンだからそこそこの人気配信者になれる。あくまで商売。ブサイクだったらたとえプロレベルの腕前でも余程喋りが面白くなければ誰も観んわな。
>>225 ねらーがソースを読まないのは統計的に相関がある
むしろ、
>>2を読むと
イケメン美人はそれ以外より「週辺り2時間以上ゲーム時間が少ない」だから
そもそもゲームをやらないんじゃなくて、ゲームやる時間が少ないだけでゲーム自体はしている
ゲーム自体してない人も多いけど、ゲームを絶対やってない訳ではないんだよね
スレタイ詐欺に近いわな
>>28 それってあなたの感想ですよね
具体的なデータとか有るんですか?
リア充だったらゲーム・SNSに割く時間が相対的に少ないっていうのは別に違和感ない
企画するゲームに協力してみんなで楽しもうとする陽キャ
イケメンにはこういうタイプはいないのか?
>>224 コミュ障チー牛はそこがわかってないんだよな
スト6のエンディングウォーカーはイケメンじゃないかな
ウメハラも昔は格好良かったし
よく「〇〇やってる奴は非モテブサイクが多い」みたいな話題になると
必ず「イケメン著名人だって〇〇してるだろ!」てシュバってくる人いるけど
何か意味あるのそれ?
ゲームって報酬獲得の代替行為やもんね
リアル利益獲得し放題の奴等には不要
アメリカでは特に"ゲームはインセルのもの"感が強い
別にイケメンや美人のためにゲームなんてしてねぇからなぁ
随分といい加減な調査をしたもんだなこれ
お前らが調査対象に含まれていないんじゃないのか
ゲームしてる奴はブサイク、ブサイクだとゲームするって内容かと思ったけど違ったか
イケメン美女は友達が多い傾向にあるからゲームの他に時間割かなきゃならんって内容だった
>>247 そう言う奴もいるが、そうじゃない奴もいる
何でもかんでもみんなおんなじとか気持ち悪いわ
大体こういうの自己称賛なんだよな、言った本人はそのイケメンに入る
(と本人は思っている)
40代以上はジジイなんて言うやつが35歳みたいな奴
平均よりたったの3.5ポイント低かっただけの結果で言い切るとかアホか爆笑じゃ
インスタ見てると流れてくる、4色の車を適切に配車して人間の行列を解消するゲームは楽しそうだなと思いつつめんどくさくてインストールしてない。
あれ面白い?
やらない俺イケメンとか言いたいの1は?w
鏡見なよ
昭和から日本では言われてたよな
ゲームとかアニメはそういう人がやる文化だった
>>254 昨今は流石にキツイがKsonとか若い頃は巨乳でビジュアル良かった記憶があるが
>>214 狩野英孝は初見ゲーの実況の方が面白い
視聴者から情け容赦の無い総ツッコミwww
>>204 比率がこうでした(終わり)
だからもう話す事は無いって?
バカじゃね
お前らこういう話題になるとめちゃくちゃ効くよな
もう年寄りなのに
>>237 研究チームはさらに踏み込んで、「逆の因果関係」、すなわち「ゲームをたくさんすることで見た目が悪くなるのではないか」という可能性についても検証を行った。
その結果、10代でゲームに多くの時間を費やしたことが、成人後の外見評価を悪化させるという明確な証拠は得られなかった。つまり、「ゲームが外見を損なう」とは言えず、今回のデータからは「見た目の良さがゲーム行動に影響している」という一方向の関係性が示唆される結果となった。
・ゲームが好きだから外見に気を使わず外見が汚くなり社交性もなくなる
明確な確証が得れない=ゲーム好きだから外見に気を使わない訳ではない
なので、完全否定だろ
>>269 順の因果関係が正しいとする理由が書いてないじゃん
>>270 文盲はお前
>>269 >2に色々書いてあるけど
相関関係がある事実は明らかでも
順の因果関係は筆者の推察しかないよね
お前も筆者も無能すぎるw
>>272 どっちの可能性もあるってことは
少なくともゲームやってると外見に気を使わないってのは完全否定されてるのに
自分は絶対間違ってない!って頑なに認めないだけで壊れた理論にしがみついてるだけじゃん
自分がゲームやってるからモテないんだ!って劣等感を肯定してくれる論が壊れるのがそんなにイヤなの?
ゲームやってて出逢いあって結婚までしてる奴だって居るのに、何を馬鹿な事言ってるの?
>>274 俺の感覚的には順の因果関係も逆の因果関係も両方正しいと思ってるよ
でも>1、>2、>3は
それをロジカルに説明できてない
>>276 元々統計学は外れ値があるからロジカルに説明なんぞ出来ん
数学は完璧で世界や神が証明出来ると信じた古い宗教家かよ馬鹿か
嘘吐きのパラドックスすら学んでないのか
外見でゲームをするかどうかなんてあるかね
整形してるような奴はゲームに興味ないとかならわかるが
日本は普通に美形が実況動画やってるな
vtuberですら中の人が美人だったりするし
外見を気にする人は生活のリソースをそこに注ぎ込むからゲームをする暇などないってだけだな
良くするために努力してるの並以下の外見だったら報われないだろ
外見が醜いチョッパリ国でファミコンが流行った理由がよく分かる研究結果
スポーツ系イケメンの「え、ゼルダって何ですか?」には衝撃を受けた
子供の頃から見た目が良いと親を含めた周りの人間によく構われるから
内向的な性格になりにくいってことはあると思う
よく人に顔見られるから視線に慣れてコミュ障にもなりにくいし
アッチのイケメンなんてガチムチマッチョマンなんだから暇さえあれば筋トレ。プライベートな時間も筋トレ。イケてる彼女とヤルのも筋トレの延長。筋肉に生かされてるバカ
カードゲームとか撮り鉄で同じような研究やったならどうなるんだろうか
いうて俺もゲームは大してしなくなったわ
絶対にどっかで飽きるし最初だけハマるということも大人になってからはあんまりない
ゲームすると視力が悪くなるしね
メガネかけるとたいていブサイクになる
陽キャと陰キャとで遊ぶゲームのジャンルやら遊び方の統計取ったら
それはそれで残酷な結果出るだろうなぁ……
生まれつき化け物じみた顔でもしてなけりゃ髪型表情肌の手入れ身だしなみでどうとでもなる
その努力に割く時間や熱意が無いからゲームをやってる奴は不細工になりがち
おまえらも向こうならギークって呼ばれて人権貰えるの?
イケメンはナイトプールとかクラブとか行ってるんでしょ?ゲームする暇ないって
こんな事研究しなくても分かる事じゃん。イグノーベルでも狙ってんの?
アメリカの、だろ。
オンゲーで可愛い子と仲良くなれるのは日本だけか?
基本的にリアルが楽しくないからゲームでストレス発散するんよ
見た目のいい人は比較的リアルが充実しているからそこまでゲームにハマらないイメージ
外見いい人はリアルで楽しく生きられるだろうし
逆にバーチャルでは何ら忖度されることもない
どっちの世界を好むかはわかりきってるわな
めっちゃ美人な高校の同級生はゲーム好きでファイナルファンタジーの曲だけ入ったCDとか持ってたな
定義にもよるが容姿磨きに全ての時間を割いているって理由であれば
別にゲームで無くても他のもやってないだろ
イケメンや美女は仕事しない、掃除しない、勉強しない、運動しない、料理しない
これらも当てはまる
>>314 乳首当てゲームやポッキーゲームとかは王様ゲームに含まれるんか?
イケメンでは無いが
高収入になったらゲームやアニメに興味が無くなった
選択肢が増えるからな
イケメンや美女じゃないのにゲームやらない奴はなんなの?(´・ω・`)
「カ ト ウ バ ツ イ チの
PUBGパーク。Presents By オープンレック」
×坂本(幕末志士)×恭一郎×みゃこ
s://
spoo.me/mbRwVf
こういうのは後天的なものだろ
ゲーオタは引きこもってゲームするのが好きだから、オシャレもしないし、ダイエットもしない
外交的な人はダイエットもするし、オシャレにも気を使うから、結果的にイケメンになるってことだろ