X



【石破】米国産コメ輸入、6万トンだけ増へ 「国内農家への影響抑制できる」 [135853815]

1名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/22(火) 22:12:41.49ID:DCjaj/ch0●?PLT(13000)

【独自】米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府、既存制度で譲歩検討

 日米関税交渉で、政府が米国産コメの輸入拡大を検討していることが22日、分かった。政府関係者が明らかにした。非関税で輸入するミニマムアクセス(最低輸入量)年約77万トンの範囲内で、米国からの輸入を増やすための枠を設ける方向で調整しており、6万トン程度とする案が軸になるとみられる。国内価格高騰で、割安な輸入米を求める声も後押しした。米側は牛肉やジャガイモにも高い関心を示している。

 政府は過去の貿易交渉でコメを保護してきたが、米関税政策から除外を得るため譲歩が必要と判断した。政府関係者によると、赤沢亮正経済再生担当相が出席した交渉で米国側は、農林水産品に関して米通商代表部(USTR)が3月末に公表した2025年版の貿易障壁報告書を示して市場開放を要求した。報告書にはコメのほか、牛肉の安全基準を非関税障壁と指摘。ジャガイモについても輸入制限があるとして協議を求めている。

 政府は、最低輸入量を守る形で対応するため国内農家への影響は抑制できると分析しているもようだ。

https://www.47news.jp/12482003.html
2名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/22(火) 22:14:44.61ID:VMU/iXNn0
カリフォルニア米とかは普通に違和感なく食べれるんだけどな
2025/04/22(火) 22:15:05.63ID:4Kc46bvD0
それより備蓄米はどこに消えたんだよ!また行方不明なんだろ?JAにほとんど行ってないらしいじゃないか!どこに消えた?
2025/04/22(火) 22:16:02.72ID:LPWc/u8j0
たったの6万トン
入札で値段も跳ね上がるから、米相場への影響無し
2025/04/22(火) 22:17:10.08ID:aOhG9jFM0
適正価格になっただけとか農カスが言ってたから
自由貿易にして現実見せてやろうや
どんだけお前等が守られてるかをよ
2025/04/22(火) 22:19:40.10ID:Ygaq/txK0
石破だから期待しないし早く議員辞職してほしい
7名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]
垢版 |
2025/04/22(火) 22:19:56.87ID:zOex/vj60
あ~あ
手綱握られちゃったね

無能ってわけじゃないんだろな
「国民のため」ってのが優先順位高くしてないだけで
8名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/04/22(火) 22:21:57.88ID:27OJ0ze+0
ちなみにMA米が主食米として使われているのは僅か8%
それ以外は加工用や家畜の肥料としてただ同然で流されている状態な
2025/04/22(火) 22:22:05.21ID:2EAZg4tR0
備蓄米ほとんど出して農家に今年は備蓄米分も沢山つくってけろ!じゃダメな理由て何かあるんか?
2025/04/22(火) 22:25:55.85ID:Z3XuHq+P0
>>8
だって義務だから全然品質管理してなくてとても人間が食えないものと聞いた
11名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/04/22(火) 22:31:23.46ID:TUgO1EQT0
100億トンくらい輸入しろやカス
2025/04/22(火) 22:31:39.11ID:rTymKTnt0
>>1
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。

お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。

今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。

一時的なお米価格の上昇のために関税を撤廃しても、国内の農業は衰退するし
日本の為替とは関係のない日本の行政の管理の行き届かない外国に生産を依存するようになるだけで

日本の国の管理が行き届かない分、カカオやコーヒー豆のように他に儲かる作物に転作さたり、
一時の小麦のように輸出制限されて、よけいに主食の値段が不安定になるだけだよ。
2025/04/22(火) 22:31:49.93ID:0rxOi1B10
何から何までいちいち塩っぱくてワラタ
人間性丸出し
2025/04/22(火) 22:35:02.98ID:ba6r5O/E0
6万トンw
石破www
日本の米消費量3日分なんですがそれはwwwww
2025/04/22(火) 22:35:35.35ID:03re+TCw0
そら戦争負けますわ
16名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2025/04/22(火) 22:35:59.09ID:K7qt4MOJ0
石破茂は、コメの高騰に苦しむ消費者よりも、農家の組織票の方を選んだ
どっちが強いか7月の参院選で試してみようぜ
2025/04/22(火) 22:37:15.66ID:l4GG7VwP0
>>16
伝統的な保護政策を急転換出来ないのはしゃーないわ
選挙で争点にもなってないし
18名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/04/22(火) 22:37:47.62ID:E7YxkfsM0
それでトランプが納得するのか?
2025/04/22(火) 22:41:27.97ID:ztVlas4x0
1000万トン来ても影響無いやろ
2025/04/22(火) 22:42:41.41ID:0rxOi1B10
石破→自称農政の天才
金正恩→自称砲撃の天才
金正恩→自称デノミの天才
2025/04/22(火) 22:45:40.63ID:PyLynKbf0
ダメだこの薄らハゲ
2025/04/22(火) 22:46:40.85ID:KiA4Upt10
農水省「クックック……キックバック?知らんなー」
23名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2025/04/22(火) 22:47:50.71ID:2YxcIB0h0
で、一方的に呑んだだけか?
代わりに何かの関税は下げられたのか?
2025/04/22(火) 22:50:55.88ID:eVuE4LVy0
30kgの米袋が200袋分か
2025/04/22(火) 22:51:56.33ID:oJcxiBZG0
輸入もJAがやるんだろう
2025/04/22(火) 22:54:18.81ID:f8TsY+rO0
備蓄米21万トン放出したんだから
その分足らなくなるだろ
21万トンは輸入しろよ無能
27名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
垢版 |
2025/04/22(火) 22:54:21.34ID:e9DBTUzd0
桁が2つ足りねぇよ
2025/04/22(火) 23:00:01.48ID:ZVeBw3vo0
意地でも米価下げたくないようだな
29名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/22(火) 23:00:50.03ID:ToalFJw00
ヤル気あるんか
2025/04/22(火) 23:01:10.41ID:erkbftqd0
クソやな
2025/04/22(火) 23:04:44.73ID:nwLIlFem0
60万トンぐらい輸入しろや
2025/04/22(火) 23:05:11.06ID:W5h2sFxx0
ここまで農民守護が強固だといろいろ国民ヤバいな
33名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/22(火) 23:16:43.86ID:P4gKX8JG0
その一方で日本の米がアメリカのスーパーで5キロ3500円で売られて
居るらしい。
34名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/22(火) 23:17:21.29ID:8Z1Ip4Ox0
21万トンの備蓄米を放出して0.3%しか販売店に流通してないってのに、6万トンぽっち入れたところで・・
2025/04/22(火) 23:18:38.66ID:gsxzqZvb0
米農家が調子乗ってるからもっとやれ
2025/04/22(火) 23:19:49.51ID:QdiDbUc90
10kgの袋600万袋と考えたらまあまあな量?
2025/04/22(火) 23:21:54.95ID:nBZYSkUO0
ふざけてんのか600万トン輸入しろよ!
2025/04/22(火) 23:22:22.12ID:otPyqgBK0
アメリカ産の米は殆どが長粒米だろ?
短粒米を禁止してそれ以外の米の関税を下げたら良いやん
2025/04/22(火) 23:42:26.26ID:an9b7DIL0
>>5
そして国産米ゼロ、輸入米5kg/1万円、食パン1袋/1000円の時代が来る。
2025/04/22(火) 23:44:15.72ID:LPWc/u8j0
>>38
日本に輸出してるのは日本米に近い短粒種と中粒種だよ
でなきゃ売れないからな
41名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/04/23(水) 00:02:39.65ID:WPfB39Xf0
77万tのうち現在アメリカ産が36万tくらい?
それを42万tに増やしても、その分タイ米かオーストラリア米を減らすだけ

カリフォルニアが民主党の地盤だからトランプも本気じゃないのが痛すぎる
42名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/04/23(水) 00:06:53.24ID:WPfB39Xf0
石破はボロ負けさせないとわかんないんだろう
百姓票で勝てると思うんならやってみれば良い
43名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/23(水) 00:07:39.98ID:CfT8hqcJ0
もっと輸入しろボケ
もう国産米なんかに期待してないわ
2025/04/23(水) 00:17:06.77ID:AKUuH/wn0
消費者への影響も抑制してくれませんかね
45名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/04/23(水) 00:59:48.77ID:spd5A3Jt0
トランプに鼻で笑われそう
2025/04/23(水) 01:09:24.12ID:Emv5rt3R0
国産備蓄米全放出して放出した分輸入して備蓄米にしろよ
有事にしか使わないんだから問題ないだろ
2025/04/23(水) 01:14:52.17ID:YsMHp2ny0
東北は立憲ばかりだからと甘い汁を吸わせて議席取るつもりなら無駄だ
トラクターは水で動いているわけではない
2025/04/23(水) 01:15:36.13ID:KOmZieLI0
600万トンの間違いだろうが
2025/04/23(水) 01:20:07.46ID:kNCjfe5J0
トラさん、もっと締め上げて下さい
2025/04/23(水) 01:35:26.09ID:NVWcSnEE0
>>1
次は牛肉と馬鈴薯か
51名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/23(水) 01:42:19.30ID:1WmGOUQt0
欲しがりません!勝つまでは
2025/04/23(水) 01:52:50.59ID:EvZ3vwCT0
>>12
先物取引をしてる人ですか?w
( ̄▽ ̄)ニヤニヤ
53名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/23(水) 02:05:28.10ID:1WmGOUQt0
農業じゃ食っていけないから若者は田舎を捨てて都会へ行った
54名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/23(水) 02:06:12.14ID:1WmGOUQt0
再び田舎に戻って農業はやらないな
55名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/23(水) 02:07:19.57ID:1WmGOUQt0
高いなら食べる量減らすだけだからさほど影響はない
2025/04/23(水) 02:26:33.97ID:pa3IOA4R0
>>40
飼料用
2025/04/23(水) 02:35:24.20ID:Bh+TnOmY0
こう言う無意味な小細工だけで取り繕ってる感が酷すぎ。
マジで吐き気するほど無能だな。
58名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/23(水) 02:50:27.30ID:8cxOa9hE0
早く自民党本部閉鎖して
59名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/23(水) 04:01:20.84ID:6l138BC90
農家への影響抑制←間違い
転売卸業者への影響抑制←正解
2025/04/23(水) 04:28:14.62ID:1e1eArvr0
米の価格が高騰し始めた頃も輸出しまくってたやろ
2025/04/23(水) 04:40:26.82ID:CucOnXA60
トランプ政権対策より選挙対策優先なんかね
2025/04/23(水) 05:11:06.05ID:DoYXSkJX0
米 国産なのに
2025/04/23(水) 05:49:26.44ID:2OOxY2SX0
米農家を守ってきた結果がこの高騰
もっと外国産じゃんじゃんいれろよ
不味ければ買わないから


まあ自分は日本米しかかわんけどな
2025/04/23(水) 06:03:13.80ID:PQ9sAq890
たった6万トン
米の値段下げる気が全く無いのが分かったな
65名無しさん@涙目です。(京都府) [ZA]
垢版 |
2025/04/23(水) 06:33:53.29ID:b01Yybeo0
減反した分輸入するしかあるまい
そもそもなんで減反してるか訳わからん
国益損ねてる意識ぐらいは持てや江藤と石破
66名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2025/04/23(水) 06:38:03.29ID:yTvumVin0
トランプの機嫌取り、で米輸入を取引材料にしてる・・・・・
亡国の徒
2025/04/23(水) 06:48:07.25ID:mjs9zLYJ0
本気で死んでほしいはゴミクズ石破
68名無しさん@涙目です。(大阪府) [UY]
垢版 |
2025/04/23(水) 06:59:50.77ID:7XwJlGXi0
戦力の逐次投入大好き国家
69カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)もハ・イ・ル・カ・ナ?)(みかか)(東京都)(群馬県)(茸) [IT]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:04:33.30ID:mpuamp3C0
 
移民は大量に受け入れるけど米は影響が出るので受け入れない

とか

米を大量に受け入れるけれども移民は入れるな

とか

そんな自己矛盾をへっちゃらでやれちゃうのはチンパンジーの皆さんだけですよ

人間なら恥ずかしうてて恥ずかしうてそんな猿みたいなことできまへん

 
2025/04/23(水) 07:12:34.24ID:ttz13h3L0
60万トンにしとけよ
あと戦闘機買いますと言っとけよ
71名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:14:22.02ID:6n3xjs+f0
輸入言い出したん誰や?
農水族vs誰かが机の下で蹴り合いやってるな
2025/04/23(水) 07:14:33.70ID:ttz13h3L0
誰かホワイトハウスに日本は米不足なので日本政府にアメリカの米を買えと恫喝して欲しいとメールしといて
2025/04/23(水) 07:18:13.11ID:GXgSVLwt0
2025/04/23(水) 07:20:18.30ID:NIG1CfWT0
,;lw6
75名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:33:52.37ID:HCH1EiPV0
流石は国民の意志を尊重することを自称する党だ
2025/04/23(水) 07:46:41.16ID:PBORJSnd0
米の関税無くすまで無理だろ
2025/04/23(水) 07:50:54.68ID:Xufyr0SW0
✕国内農家
◯JA
2025/04/23(水) 08:02:30.56ID:Vps8UiJV0
>>4
食用米の1%だからそれなりに大きい数字だよ

米農家の70万軒の1%の7000人が廃業する
2025/04/23(水) 08:05:43.83ID:Vps8UiJV0
>>41
そういう計算じゃない

77のうち10が食用米
残りは飼料用や加工用
80名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:11:17.02ID:38qjTLxr0
高い国産米は輸出に回して安いカルローズ米を600万トン輸入しろよ
2025/04/23(水) 08:22:56.85ID:ODwjOW+J0
また補助金出すんだろうな。それが米不足につながってんのに。
2025/04/23(水) 08:33:13.84ID:GZsPO1u80
今輸入してるカルローズとかも4千円ぐらいだろ
石破のせいで業者のボーナスステージになってる
責められてた個人てんばいやーとか哀れ
悪い奴らよりさらに悪い奴らが大儲け 石破邪悪すぎる
2025/04/23(水) 08:43:55.87ID:vyIeSB4Z0
コメ高騰でどこが儲かってんの?JAか
対策しない大臣いくら貰ってんの
下げたら貰えなくなるからやらんのでしょ
84名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/23(水) 10:26:12.92ID:plbr4jhz0
農業は貴族かなんかなのかよ
85名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/04/23(水) 10:30:54.38ID:WPfB39Xf0
>>79
SBS米の話ししてるのか?ソースにSBS米10万tを16万tに増やすって書いてあるなら別だが
あくまでMA米の77万tの中で米国米を増やすとしか読めないが
2025/04/23(水) 10:36:24.16ID:Vps8UiJV0
>>85
今の話の流れからして主食用の話だろ

飼料米の話するわけがない
87名無しさん@涙目です。(北海道) [US](北海道) [US]
垢版 |
2025/04/23(水) 10:55:45.42ID:WPfB39Xf0
>>86
ソース無いってことな

MA米は少し前に備蓄米に転用できる閣議決定がされたし、
財務省からSBS米枠の拡大提言受けてるから
今の情勢で6万tを主食にするか、飼料米にするかなんて意味のない話し

今回の報道はあくまでMA米の内訳で米国米を優遇することで関税対策したいだけだろう

江藤は会見の質疑で今でもMA米の在庫のうち36万tが主食にできると、イヤイヤ言わされているから、主食にするか備蓄米にするか飼料米にするかは買った後の国内問題な
2025/04/23(水) 10:57:03.06ID:ZeWkKIiM0
>>3
トラック運転手不足で輸送できていないだけ
2025/04/23(水) 10:59:30.11ID:Vps8UiJV0
>>87
記事にある
割安な輸入米を求める声
って食用米の話だろ
90名無しさん@涙目です。(北海道) [US](北海道) [US]
垢版 |
2025/04/23(水) 11:06:28.48ID:WPfB39Xf0
>>89
失礼したわ一応触れてるのね
それなら江藤が反対してたSBS枠の拡大につながるかは見ものだ
2025/04/23(水) 12:08:50.93ID:YsMHp2ny0
>>88
そんなことはない
2025/04/23(水) 14:05:33.75ID:1e1eArvr0
アメリカに輸出してる日本米の量の方が多いだろ
93名無しさん@涙目です。(みょ) [PT]
垢版 |
2025/04/25(金) 09:46:33.41ID:+P81daM20
でJAが高値で買い取り店頭価格は変わらずと。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。