【日本でアメ車が売れない理由】トランプ氏「日本のボウリング球試験の為にアメ車が売れない」と主張へ [299336179]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トランプ米大統領は20日、自身のSNSへの投稿で、米国からの輸出を妨げる各国の「非関税障壁」を列挙するなかで、「日本のボウリング球試験」を挙げた。日本の自動車の安全基準をめぐり、ボウリングの球を車にぶつけて強度を測る試験が米国車の対日輸出を阻んでいるという主張とみられる。トランプ氏は第1次政権時にも同様の発言をし、当時、米ファクトチェック団体は誤りだと指摘している。
トランプ氏は、各国が米国製品にかける関税だけでなく、米国製品の輸出を難しくしている規制や商慣行も、日本など各国に高関税をかける理由だとしている。
20日の投稿は「関税によらない不正行為」と題して、為替操作、付加価値税(消費税)、不当廉売(ダンピング)、政府補助金など八つを列挙。そのうち「保護主義的な技術基準」の例として「日本のボウリング球試験」を挙げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f192efdaafef2c4960cb613590e78e9fbc8c9e7 思いつきで言った事に対しての無理矢理な理由づけだからね
ボケ老人の言い訳だよ
>>3 アメ車にだけボウリング球試験を実施してるわけないよな
アメ車ってデカいんだよね?
日本の駐車場とか入れんの?
ゴルフボールなら得意な車屋と保険屋はあるから勉強したら?
だから日本でアメ車が売れない原因は左ハンドルで燃費が悪くて車体がクソデカいからだと何回言っても通じないよなコイツ
端的に言って左ハンドルで高くてデカくて燃費も悪いから売れないんだろ
アメ車ってボーリングの球にすら負けるのか?
図体デカい癖に軽以下とか貧弱にも程があるだろ
>>18 日本車はロケットランチャーに対応してるからな
今なんてプリウスミサイルが飛んでくるのにボウリング程度耐えられなくてどーする
そんなことより
アメ車の対人衝突安全性を強化しろよ?
なんだよあのテスラサイバートラックのピン角は?
やる気あんのか?!
トランプ本人はしょうがないが周りにまともな人がいないのがなあ
ドイツ車ですら右ハンドル作ってるからなぁ
昔は外車の右ハンドルはダサかったのに
車で稼ごうとするのやめたがいいと思う
IT機器なら買ってやるからさ
年取ると間違い指摘されてもひるまないで繰り返すんだよ
どうにもならん
還元するしかないべ アメ車を買えば50%キャッシュバック これなら売れるよ 税金から出す
他国の要求に応じた車を作れと自国のメーカーに要望すれば良いだけ
ゲームキューブなんて2階から落とした後
ゴルフクラブで半壊させても起動するのに
防弾ガラス仕様で試験もパスして右ハンドルで燃費がめちゃんこ良い軽アメ車を100万以下で売ろう
インチネジも使っちゃダメだヨ?
ボウリングって頭部障害試験の事か
確かにあほらしくてボンネット上部を碁盤で区切って頭部を模したボールをぶつけるんだよな
全箇所じゃなくて試験官がヤバそうなところを選ぶというが潜水艦ゲームかよと思ってしまう
これで良い点とろうとするとSUBARUの歩行者エアバッグが必勝法なんだがリアルワールドでは
対して効かないということでトランプよく勉強しているな
右ハンドルの車を作れば売れるんじゃね?まぁ俺はトヨタ一筋だけど(社用車)w
衝突試験でぶつける物の重さはアメリカのほうが重いんじゃなかった?
トヨタはそれで不正とか騒がれたじゃん
>>18 池沼さあ
ボウリング玉をあててクルマが潰れないことを確認する試験じゃない
ボウリング玉当たってクルマが潰れることを確認する試験の話をしてる
アメリカお得意の卵落としても割れない吸収パッドをボンネットでも貼って売ればいい
難癖つけられるんなら、こちらもすればいい。
アホな奴ほど相手にしない。鎖骨です。国内重視となりアメリカ債権をうります。知った事ではない。
違います では次の議題に
で済ましたら大したもんだわ
石破には無理だけどなー
>>1 NHKでやってたけど
人の頭を投げつけて
凹まないとダメって試験だったぞ
ボディへの衝撃吸収試験な
>>4 あーこれ
まずトランプの耐久性を試験してほしい
煽り耐性がなさすぎる
日本の狭い道と渋滞経験してから言え
アメ車は回れない疲れるんやろ
おまえらさー
バラエティなんて見なくてもいいけど
ニュースぐらい見ろよ
テレビしか見てない情弱ジジィと
同じレベルにまで落ちてるだろ
もしかしてアメリカ人てほとんどアホの人なんじゃないか?
>>30 若い時から主張変わってないだろ
昔はもっと無理な主張で日本叩いてたぞ
重くて頑丈なのかと思ったらハリボテなのか
そんな話聞いたら絶対要らんわ
中国に頼めばいいじゃん
>>18 拳銃で撃ち合いばかりしてるくせになwww
>>4 大体合ってるやん
またマスゴミがデマ流したのか
トランプの本音「バカみたいな理由に聞こえるのは承知しているが、俺の支持者はバカだからこの説明で十分なんだ」
>>31 そういや民主党政権の時にハマー2をエコカー補助の対象にしてたな、馬鹿じゃねえのかと
だから右ハン作って国内にディーラー置けよ、得意の外圧で車関係の税制を潰せ
そうしたらユーコンかエスカ買うわ
すまん、そんな金なかった
>>55 トランプのブラフだよ
あと6メートルじゃなくて2メートルな
日本人ですら知らなかったこれが
ニュースで解説された
それで十分目的を果たしてる
まぁ実際はこれ日本が定めたんじゃなくて
国際基準と説明されてたから
それ何とかしろと言うことろまで
筋書きつけるとか誘導上手すぎだわ
>>58 左ハンだけだと一般人に売れんし
右ハンだけだとアメ車マニアに売れんし
左右どちらもはやらんだろうし
困ったもんだねw
アメリカ国内に工場戻したところで怠惰な労働者と強欲な労働組合に何もかも吸いつくされて即終了だよ
でも大多数の人が抱いてる、「アメ車=壊れやすい」のイメージは80〜00年代の低コンディション悪徳並行輸入車から来てるのも多い気がする。
あの頃は平気でメーター戻しや水没車がミントコンディションとして出回ってたもんな。
>>64 ドイツ車も壊れるからなぁ
ディーラーの保証期間は壊れないけど
そういう売り方したらいいんじゃないですかね
日欧の歩行者保護はリアルワールドでは効果あまりないというのが定説
国交省傘下の事故分析機関が有意差なしと論文発表して国交省焦っていたわ
もうめんどくせーから買う時の税金全部無しで売らせてみよう
コレをネタにコッチも何か吹っ掛けてみるとか
まぁ石破にはそんな度胸は無いか
まあ運転してると年1くらいでボーリングの玉が降ってくるしな
輸入車は壊れたときにボラれる
海外から部品入ってくるんでー
とかですごい修理代を吹っ掛けられる
金持ちは、ディーラーの保証期間終わる
時にはもう
買い換えるから全くそういう人は
影響をうけないと言う
上手な売り方だよ
80年代のJPバッシングで日本車をハンマーでブッ壊してたのはお前らや
>>72 超絶円高の時に値段を下げなかった糞ディーラーども
そもそもどこで売ってるんや?
1Qで新車登録されてるから何処かで売ってるはずなんだが
アメ車なんてどうあがいても売れないだろうって並みの知能でも思うだろうけどやりようはある
円高にする事で同程度の性能のアメ車が日本車より安く買えるとなれば購入の選択肢に十分なりえる
・コメの関税撤廃
・日米協調介入で1ドル80円以下へ
これが実現すれば日本の景気は爆上げ
円高誘導
日本車400万
アメ車200万
ならアメ車を選ぶ人が増える可能性は十分ある
>>77 アメ車で唯一売れてるジープラングラーの
ディーラーとか
わりとちょっとググれば近所にあるぞ
製品はわりと酷評されてるけど
金持ちならどうでもいいよな
気に入らなきゃ売るだけだし
>>80 トヨタのタンドラが走りまくってるのに?
クソ邪魔だけど金持ちの選択肢は
無限大だわ
残念ながら無料で配っても半数以上拒否すると思う新車の半分は軽だろうし
まず駐車場の心配からする必要あるし
軽ですら維持費を考えたら高い
トランプってキチガイだよな
トランプをキチガイだと思わないヤツもキチガイ
アメ車は時速140kmで衝突しても壊れないぞ
運転手は壊れてるけどw
https://i.imgur.com/ozdtpza.jpeg >>87 そか?
経営者で何度も破産して←これアメリカだから許される
日本じゃ一度の破産でエタヒニン
トランプってそういうところに
魅力がある
>>82 あんな無理くり小型したヤツじゃなくてガチのフルサイズの話
>>80 ちんちんからビルまで
デカさはアメリカの誇りだからね
そもそも日本車よりアメ車のほうが硬いだろ
無知なのはおいておいてどういう主張なんだコレ
>>82 一般的かどうかの話だろ
トランプは台数売りたいわけじゃん
駐車場だって困るのに
あいつら文章よめないからな。
誰かアメリカ人の木偶の坊にもわかるように、2語以内で説明してやれよ。
でかい
燃費悪い
左ハンドルと。
アメ車はデカいから日本で売れない
でも、デカくないとアメ車の魅力は半減
うーん、難しい
>>98 トヨタのタンドラが走りまくってるのは
見ない方針なの?
忠誠誓ってるとはいえ周辺の連中少しは止めないの?
トランプ辞めたら次の候補は周辺の連中の可能性が高いんじゃないの?
トランプが言いたいことを言わせて支持を集めるのはわかるけれど
民主党に餌与えるだけだろう
結局トランプはどうしたいの?
売れないなら日本政府が税金で買い取れってこと?
こんなん言っても
トランプはボウリング玉どころか銃弾も通さない車乗ってるだろ
世界レベルの交渉で
ブラフとか普通に使うからな
ボーリング玉が嘘でも
こうやってニュースソースに
実際の検査の様子が日本人に公表される
トランプ凄すぎだろ
アメリカは対人事故の場合に生かすより死なせた方が後腐れないとか考えてるのかな
高いレベルでモノづくりしてる人に、もっと品質を落とせ!って迫る戦略の意味が分からないな
>>101 止めたらクビにされるし共和党候補にすらなれん
まあ、バンスみたいにトランプ信者から不人気だといくら媚びても無駄ではあるけど
>>7 フォードのKaなら余裕で入れるけど二世代以降日本で売らなくなった
佐世保の米軍居住区見るとアメ車なんてほとんど停まって無いぞ
日本人よりアメリカ軍人家族に買わせろよ
歩行者保護基準は北米は甘いから
サイバートラックは日欧で売ってないんだよな
もうボケジジィ引っ込めろよ!って思うじゃん。でも副大統はもっと役立たずなんだぜ?!
>>117 そりゃペンスみたいにまともなのを副大統領にすると「あいつと変えろよ」ってなるからな
知的障害者であり精神異常者でもある豚と交渉など無意味
関税分を丸々価格転嫁して豚が引きずり降ろされるのを待つのが正解
>>112 初代国内でどのくらい売れたんやろ
街中で極稀に見かけたが
補助金で100万安くなっても選択肢に入らんだろ
どうやったら満足なんだよ
日本の道が狭いことが非関税障壁
さっさと是正せよ!
コルベットを500万円で売ってくれるなら買ってもいいぞ
アメリカでは人撥ねたら必殺!みたいな車作ってんの?
さすがです
価格と維持費が安いならアメ車乗りたい
ダッジ・チャージャーとか
>>90 あれフルサイズじゃないの?6メートル以上あったような
日本も言い返せよ
「アメリカでは日本のパソコンやスマホが売れない。なんとかしろ」って
脳味噌が凝り固まった爺さんって何回同じ説明されても時間が経てばリセットされるんだよなぁ
ではアメリカの安全確認試験に合わせるから、車バイクの関税は両国で0%な
>>122 買ったら毎月20万入ってきて税金全て免除。
日本も関税かけてトランプがいなくなったら戻せばいいのかもな。
イーロンマスクの入れ知恵だろ
サイバートラックの宣伝でやろうとして失敗したからな
なんで車売ろうとするんだろうな
牛肉寄越せよ安ければ買うよ
豚でもいいぞ
サターンが日本撤退した時にやったあの仕打ちだけは忘れない。
業界じゃ昔からボウリングの玉をぶつけるようなテストって言ってるから関係者ならすぐ分かるよ
もうアメリカにはうんざりだトランプ氏が来日した時に警護はドイツ車を使おう品がある
https://i.imgur.com/xRcyozi.jpeg >>148 メルセデスは一周回ってお下品
空輸で持ち込むトランプ専用車の方が
品があるわ
右ハンドル、普通車サイズ、おもてなしの心
ここまでやっても売れなかったのがアメ車サターン
ステラにはそれらのカケラすらない
閣僚経営企業の売上のためって丸見え過ぎてバカに見える
どうすんのこれ
ここまで的外れな事言うのは単純にデカいからとかの問題は向こうでは関係無い事になってるんかね
政治的立場はいったん忘れて素直に考えてくれ
こいつバイデンより『ヤバい』だろ
やたらエンジンパワーデカいくせに足回りガタガタとかまともな車造らないから売れないのと、いちばんは部品規格サイズがインチな事。これがメンテナンス性を悪くしてるし整備士が嫌がるくらいめんどくさいらしい。インチの工具がいるから。
トランプがアメ車に乗って日本の道路を走れば納得するだろ、あとNボックスにも乗らせての比較
>>154 バイデンは予想通りのことしかしないから日本にとっては付き合いやすかったと思うよ
ちうごくのBVDが軽の電気自爆動車出すってさ
米リカよりもまだ賢いよ
まぁ安全性は・・
安全性重視でかつワゴンRみたいなの作ってくれたらそれでいいよ
>>162 ヤード・ポンド法の長さの計量単位で25.4oが1インチ
色々とメリットがあるからもうcmとかoの規格の方がオススメ
これから日本市場は縮小の一途だし売る必要はなくなってくる
石破は
日本は米国が課した「マスキー法」をホンダがクリアしてみせましたよ
米国も日本が課した基準をクリアしてこそ公平ってものでしょ
と言ってやれ
>>170 その未来はなんか面白そうだと思う
日産に未来は無さそうだけどw
ガソリン車でサイバー軽トラ作ったら売れるんじゃね?
>>15 日本車が売れるから日本に不利な状況作ってばっかりだしアメリカ人でアメ車乗るやつは母国愛で乗ってるだけでは
こんな馬鹿を大統領にするなよ
アメリカ本当に終わってるな(笑)
https://www.sankei.com/article/20250421-NI6A4VJG5VFATLAUW5BVIPF7SA/ >トランプ氏は第1次政権当時の2018年、「日本は車のボンネットの6メートル上からボウリングの球を落とし、車体がへこんだら輸入不合格となる」と事実誤認の発言をしており、再び持ち出した形だ。
>18年に発言した際は、当時のホワイトハウス報道官が「明らかに冗談だ」と釈明していた。
複数台持ちしやすくなればアメ車もっと売れそう
ガソリン税やら重量税やら車に掛かる税金撤廃しろとか言ったらいいのに
税金絡みにツッコミをいれて欲しいよね
外圧で自動車関連税金を減税へ
品質、燃費、性能が日本車に大きく劣るアメ車を高い金出して買うわけない
車検なし無税でもいらない
多様性言うて、「信じたい真実が真実だ」なんてこと広めてきたポストモダンの連中の鬼子にしか見えないけどな
日本でじゃなくて世界中がアメ車は醜く性能悪く高いから買わないが普通だろ
売れてるのテスラだけでシナEVが嫌だからとかそういう流れ
この国でデカくて燃費悪くて左ハンドルの車が売れる訳ないじゃん
殿様商売やっといて難癖つけるな
ナイト2000そのまま出してよ
今なら自動運転も可能やし
へーそんな試験してたんだー
ってレベルだけども?
品質とか性能とかで日本車と同等か上なのに価格が関税のせいで高くて売れない!とでも思っているなら自ら日本に来てフィールド調査してみたら良いのにな?
>>189 昔の車はもう新たに認証とれないのよ
どうしても欲しければ中古を買うしかないのは
日本でも米国でも同じ
100万円の軽自動車を使れば売れるだろ
そもそもアメリカじゃあ優秀な人材はITか金融に行くから自動車産業にはカスしか集まらない
相手国の国民が欲しがる車を作ろうと言う発想がそもそもないアホどもだということをトランプに言っとけ!
日本ではそんな試験はしてねーよwww
国土交通省が正式にコメントしてるぜ
誰だよボケ老人にこんなヨタ話言ったやつはw
ボーリング球を落とす試験はフェイク
その代わりに2mの高さから人間の頭を模した重りをボンネットに落とすテストはある
ただしこのテストと認可とは全く無関係
またこのテストはボンネットの衝撃吸収性を確認するためのものであり
ボンネットが凹むことを良しとしている
昔レンタカー屋でバイトして回送とかやったけど
フォードの小型車乗った感想として
コレは売れないと思った事は憶えてる
上手く言えないがどうも乗りにくかったんだよね
そんな事より日本でアメリカの車が売れないのが納得行かないのに
ヨーロッパで苦戦してる事には納得してる辺りがとても引っ掛かりますw
ちょっとトランプの後頭部にボウリングの球ぶつけてくるわ
ヨーロッパの車は可愛いの多いけど
アメリカの車って可愛くないからな
日本は女に支持されないと外車は売れない
本当にアメリカ親分トランプでいいの?
アメリカの国民のみなさん
それぐらいやりゃ良いじゃん。
嫌なら日本の軽自動車も受け入れろよ。
59年式エルカミーノを再販してくれたら買ってやるよ。
アメリカ「クソッ!ボウリング球試験に合格出来ずに、日本市場に参入できない!」
アメリカ「これだけ硬くしてもまだ足りないと言うのか、、、次は更に硬度を上げろ!」
日本「アメ車の試験結果が試験の度に悪化しています!」
トランプが意味不明なことを言うたびにドルが安くなって円が高くなり日本国民が助かる
クソみたいな試験は確かに無駄な利権
そして高い税金も非関税障壁
だけどアメ車が売れないのは車が社会ニーズに合ってないから
仮にボウリング球ぶつける試験やってたとしてアメ車だけ基準クリアできないんか?
そんなポンコツ売れるはずなかろう
ジープは右ハンドル出してるから燃費悪くても売れてるだろ
まあヤリスクロスの方が良いんだけど
親中スパイが必死すぎて笑えるw
中国から自動車部品やエンジンを輸入すんな、ってことだろ
金型から日本生産に戻せば問題ない
エンジン技術は中国が世界一なのは認める
トヨタも中国エンジンで成長できた
だが日本製に戻せ
>>79 インド製なら日本でも300万円台で買えるんだなそれも戦後型軍用ジープ直系の子孫
https://i.imgur.com/96rwb0h.jpeg だったらまずUSAパワーで日本のガソリン価格をアメリカ並の80円/Lにするのが先やろ
日本の車はアメ車に比べて脆いみたいな事言ってるやついるけど頑丈なアメ車が何故ボウリング試験に通らないの?w
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
今日は気分を変えて お隣の豊中市に出没w
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール オレオレ詐欺かw
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでwwww
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 お気に入りの小学校低学年男児&女児にだけ へばりついて一緒に登校するけど
他の児童はガン無視して 何の世話もせん 変なとよつ第二小学校の草加学童擁護員がおるで
ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよったけど ええんかな
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
何故か 椅子に座った窓辺の真正面とか
エレベーター到着した真ん前の道路とか
とにかく人の目の前の真正面の 目の前につくとこに
このいい年こいた弱虫卑怯者おっさんすっとか〜ず おるんやけど
感想は
「あっ、いつもの ま ぬ け な おっちゃんや〜 またおるわ〜(爆笑)」
いつもいつも 怖がらせるどころか めっちゃ笑われながら
集団すっと〜かご苦労さんやでwww
日本でアメ車が売れないのは、生活道路と駐車場が狭いという、非関税障壁があるから、石破が「生活道路と駐車場を広くします」ってトランプに言いに行けばいいんだよ。
日本のEVの充電プラグと
テスラの充電プラグの規格が違うけど
日本のEVインフラが整ってないからEVは売れない
日本全国インフラ整備に10兆円の投資は必要だろうな
石破はトランプに即刻この試験は止める!と宣言すれば良い
なんならアメ車メーカーを検査に立ち会わせてやって無いトコロを見せてやるべき
>>33 逆なんじゃね?
凹まないと試験通らないのに凹まないんじゃね?
>>229 一昨日の時点で1ガロン(3.8L)あたり$3.25(475円)が全米平均だけど?
割り算出来る?
トランプ並みの馬鹿がこれほど多いと日本の将来が不安になるな
この試験でやってることは自動車側が壊れることで歩行者を保護できるかどうかだぞ
アメリカがアメ車を買え!とレーガン大統領が1981年の就任直後から言っていたな
右ハンドルすら作らないくせに、不良品を押し付けるなよ
日本でアメ車なんか何をしても絶対に売れないから
国策で一定台数買ってそのままスクラップ業者に回せば?
人気ないから売れてないんだよ
ドイツ車に負けているだけ
>>235 ほんとこれ
そんな試験をやっていないことはトランプだって百も承知
ラストベルトの民衆に受ける発言をしなきゃならんだけ
石破とトランプが勧進帳をやってみせるのが大切なんよ
>>217 そもそもアメリカがトヨタのプリウスが憎いから自演してリコール問題にしたり、エアバックもアメリカ人が騒いで潰そうとしたから日本の整備や製品関連の安全基準が上がったんだけどな
トドメは上級国民飯塚がトヨタのプリウスのせいにしたおかげで、自動ブレーキやカメラ関連の安全基準とかも導入されたからな
トヨタよりも他メーカーの方がこれに対応出来なくて苦しんでるのが今の日本市場なんだけどな
>>243 そもそもアメリカメーカーでもジープは日本だと売れてる
他のアメリカメーカーが努力してないだけって言う
東南アジアやインドや南米やアフリカでもジープは人気だし
トランプは自分の主張押し通すために理解するつもりはないだろうけど
日本は何度でも事務的に同じこと説明してやればいい
単純に言ったら外車でアメ車はドイツ車に昔から敗けていた
ポルシェは日本各地で使われたがアメ車は栃木一県だけ
https://i.imgur.com/6Wwu6a4.jpeg 最終的に必要な技術と性能は日本独自で手に入れる
https://i.imgur.com/hDd4KuA.jpeg だからアメ車は必要ない
>>25 トランプの周りが車素人すぎる
そもそもアメリカメーカーでもジープは日本で何故か売れてるけどな
他のアメリカメーカーが単純に努力不足のクソ車だから売れてないだけで
ヒュンダイすら日本で車売れなさ過ぎて撤退したのにな
>>241 ボウリング玉じゃないけど頭蓋骨に見立てた玉をぶつける試験はある
ちなみに轢かれた人へのダメージを抑えるために「凹んだほうがいい」
他にも上方へ撥ね上げるとダメージ大きくなるからボンネットの形状にも規制がある
轢かれた人へのダメージとか全く考慮してない設計のアメリカ車は不利かもな
トランプ政権の言ってることは逐一無茶苦茶なんだけど一体どこから情報を仕入れてんだろう(;´Д`)
>>249 そもそも欧州車は小さな車も多いのと、デザインが可愛いのが多いから一定のファンが昔からいるんだよな
今は欧州車なんかは女性ユーザーの方が金出して買ってる
さすがなトランプでもアメ車が機能性において日本車に敵わない事は理解してるよ
そこで自国の車業界にお前らも負けない車を作れって言わない所がいかにもアメリカンだけど
>>254 GMやフォードもその国の事情に合わせ小型車作ってるが
日本で売れると思ってないしインドやASEANに目を向けてる
トランプ氏は日本に復讐してんだろ
https://i.imgur.com/QtREdqI.jpeg フォードだっけ?GMどっちでも良いや
アメ車では小柄な車はヒュンダイかマツダのOEM車両使ってたよな
クライスラーはステランティスに行って影が薄いけど
で当のトランプちゃんの愛車数台持ってるがアメ車持ってない
アメリカ国の大統領専用車がGMビースト
そんなオーパーツレベルの鋼板を日本だけが大量生産できるんなら大東亜戦争勝ってるわな
>>258 所得に合わせた車だから日本車サイズ。
ASEAN、インドのシェアを奪うのが目的じゃないか?日本車がNo.1だからな
https://i.imgur.com/vTdEpDJ.jpeg そもそも正規販売してないのに売れる訳無いじゃん
売りたきゃ正規ディーラー展開して右ハンドル用意しろ
トランプの発言は全てパフォーマンスで中身は無いから、本気にしちゃだめよ
リアルワールドではこの頭部保護の安全基準は明確な効果が出ていないのよ
人をはねたらきれいにボンネットに頭がぶつかることなんてそんなにない
この間ニュースで小学生をはねて意識不明の重体にしたSUBARU車は
自慢の歩行者エアバッグが開いた状態だった
もともと欧州の安全技術原理主義者が始めたことでトランプの主張も間違ってはいない
>>252 ナバロとかケネディとか名前忘れたけどインフルエンサーの女とか陰謀論者だらけだからいろんなジャンルの陰謀論が取り揃えられてる
アメ車が売れないのは
魅力がないからでしょう
基地外トランプ師ね♠
トランプが信じる宗教右派の教えは「絶対に自分の負け・間違いを認めるな」というもの
つまり「アメリカ車が負けてる」という前提がそもそもトランプにはない
負けてるように見えるのは「敵(日本)がズルいことをしているからだ」という決めつけになる
今朝の日経新聞に出ていた記事だがアメリカ有権者の4割は
何が起きてもトランプを信奉する鉄板支持者だそうだからアメリカは完全に敵だぜ
ヒトラー率いるナチスドイツと同等と考えた方が良い
魅力的なアメ車もあるけど日本で買うと馬鹿みたいな値段にされてるし税金は高過ぎてやってられないし買わせる気がない
そのうち
「アメ車が売れないのはトランプが嫌いだから」
になりそう…
むしろボウリングの球ぶつける試験とかアメ車の方が有利な気がするがw
トランプは誤解している
あれはボーリングの球の強度試験だ
>>7 フルサイズのハイラックスやランクルやトライトンと同じくらい
最近増えてきたから売れなくも無さそう
子供の頃、フェスティバは見たな
日本で売るより、中国に売ろうと思ってたんだろ
しかし、何で今SUVやオフローダーが大人気なのか?
ランクルもジムニーもオーダーストップかかるくらいの需要
>>284 無能というより、マーケットが小さいから撤退したんだろう
本気なら、フォードもマツダの株を売ってないだろう
アメ車の燃費とガソリン税が原因
本来ならばアメリカの利益になっていた銭を
ガソリン税で中抜きして贅沢三昧している天下り公務員
この事実をトランプ及びアメリカ人全員に知らせて下さい
>>269 だ・か・らトランプ自身が日本国内で、自分でアメ車と軽自動車を運転して体感すれば良いだけの事なんだよ
>>287 そんな事する必要がない
なぜならトランプは理解していないのではなく理解するつもりが最初からないからな
そこに事実は必要ないのだ
っていうか、アメ車自体が生粋アメ車じゃないってバレた今回の件が面白い
近くに米軍施設あるが、9割以上のアメリカ人は日本車乗ってる(Yナンバーでわかる)
日本にいるアメリカ人でも買わないんだからもう諦めろ
>>282 ランクルかジムニー(シエラ)しか選択肢がないから
オーダーストップや納車待ちが長い今
三菱と日産がここで四駆を投入しないのはアホだな
納車が早ければ客はこっちに流れる
https://i.imgur.com/QO8D95D.jpeg 日本の車は6メートルの高さからボウリングの球を落としてもへこまないようにできてるので
もし走行中の車にぶつかったら 即死です。 ('ω')
燃費極悪のデカいだけのクルマ、アメリカ人すら日本車選んでるのに
>>20 これ好き
要点を伝えてんのに相手が全く聞く耳持たないアホで水掛け論みたいになってる勢いがよく出来てる
「アメ車は日本で売れない」って書いてる奴
いっぱいいるけどそれは間違ってる
ピックアップトラックを除くと
アメリカで売れてる車はランキングで
RAV4(トヨタ
CR-V(ホンダ
モデルY(テスラ
カローラ(トヨタ
カムリ(トヨタ
ローグ(日産
シビック(ホンダ
エクイノックス(シボレー
つまりアメ車はアメリカでも売れてないんだ
日本だけでなく世界で売れてない
>>1 この男、単に頭がおかしいだけじゃなくて
そもそも事実をベースに他人と話すことすらできないからなあ
「米の関税が700%」とかもそうだし、全ての政策の出発点である
事実認識の部分がそもそもメチャクチャなんだよなこいつ
>>250 あれ?
最近また売出したんやなないの!?
福岡では手榴弾とバズーカが飛び交ってるからな
福岡基準で厳しくなるんだわ
そもそもアメリカ自体に本気で他所の国に物売って食っていこうって気が感じられん
トランプは石破茂が大嫌い
だから嘘でもなんでも吐いて攻撃してる
さっさと交代した方がいい
>>306 過去に無理なコストカットがフォード・ピントと言う駄馬を産んだからな
馬鹿すぎるだろ
そもそも売る気ない会社だらけなんだから無理だろ
・日本で自動車売れないの!
→だったら日本向け軽EV作るよ(BYD)
→関税で恫喝して買わせるよ(トランプ)
中国企業以下
>>294 もうパジェロ工場閉鎖しちゃったからなあ⋯
そもそもアメ車売れない理由は国内メーカーがたくさん有るからなんだがな
欧州では日本メーカーなんてニッチだぞ
理由は欧州にもメーカーたくさん有るから
アメリカで日本メーカーでも韓国メーカーでも売れるのはアメリカ人消費者のこだわりの無さだろうね
>>303 周りをイエスマンで揃えてるんだろ
だから方針転換が極端で誰からも信用されない
身内にたかるしかない
中国みたいだね
>>317 なんでこいつが6回も破産したのかわかる気がする
決定的に交渉や判断センスが無い
ボウリングの球を車にぶつけるCMでも放映したことがあったのかな?
>>319 欧州も大中小ニーズに合わせた車種とメーカーが沢山あるって話
アメ車は基本アメリカ本国しか見てないしアメリカ基準の小型車は日本や韓国車のOEMで誤魔化してる
クライスラーとオートモービルズはステランティスにアメ車と言えるのかどうか
で日本だとジープ何だがステランティスグループなんだわ
>>314 米国メーカーは日本で売る気ないだろ
国内でさえ日欧と競合するような車種は捨ててピックアップトラックに力入れてんだから
売れないのに売ろうとしてるBYDより賢いじゃん
>>315 いすゞも乗用車部門やめた
今ならビッグホーン爆売れしたのに
>>323 ビッグホーンの他にもミューとかウィザードとかもあったけど、ラダーフレームに縦置きのクロカンベースだから、今だと割と厳しかったんじゃないかな
ISUZUはジェミニのFMCに失敗したのが痛かった
いすゞは日本以外でピックアップ売ってるだろ
政府がアメ車輸入の足掛かりにピックアップ減税したらまた発売するんじゃね?
農地や山林持ってたり会社の事業車としてなら無条件で買えて税金格安高速半額とかにしたら売れるやろ
>>328 3ナンバー入れない林道とかあるのよ
入れても重すぎてスタックするので役立たず
日本の林道は軽トラ最強なのよ
>>328 >>329さんに同意。
ポツンと一軒家でスタッフが苦労してる時に所さんが「ジムニーにしなさいよ」と言う声が聞こえた事があるw
>>329 1ナンバーより小さい
軽トラより大きい4ナンバーサイズを再販して欲しい
>>332 プロボックスをピックアップにしたようなのが理想とか?
>>329 農地とか山林管理してる人に買えとは言わないよ
固定資産税も安いし相続して持ってるだけの人って実はかなりいるのよ
そういう人が気軽に買えるくらいのゆるゆる条件ならある程度買う人いるんじゃねって話
なぜアメリカは高関税をかけたのか?:兵器としての関税
nazology.kusuguru.co.jp/archives/176023
GoogleはGeminiをプリインストールするためにSamsungに「巨額の金銭」を支払っていることが裁判で判明
gigazine.net/news/20250423-google-samsung-gemini-default/
イーロン・マスクがDOGEから身を引くとテスラの株主に説明、不買やボイコットでテスラの純利益は71%減少
gigazine.net/news/20250423-tesla-elon-musk-doge-drop-significantly/
>>331 この前の放送もヤリスのスタッドレス付で途中登れなくなってポツンと一軒家の主の軽トラ4駆の往復で現場行ったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています