中国の輸出企業、米関税でパニック 海運取扱量8割減も 「倒産の波」におびえる中国 [662593167]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a8440d11dbc2a2f8dc6d274ac16b7a24e3300f トランプ米政権による中国からの輸入品に対する145%の高関税が、中国の輸出業者にパニックを引き起こしている。
主要港の米国向け貨物は8割も減り、米市場に依存する企業は存続の危機に直面。広東省広州市で開幕中の中国最大規模の貿易見本市「中国輸出入商品交易会(広州交易会)」では、出展企業から悲痛な声が上がる。
◇想定外の高関税
「米国向け出荷が止まった」「死活問題だ」「人員削減も避けられない」。浙江省の内装材メーカー担当者によれば、交易会では関税の話題で持ち切り。業者は最新の情報を交換するために必死になっているという。
この内装材メーカーの米国向けは輸出量全体の3割を占める。ただ米中貿易摩擦の激化で現在は完全に出荷を停止。「受注がどれだけ減ったか。代替手段があるのか。とにかく最新の情報が知りたい」と訴えた。米テキサス州から訪れたバイヤーは「商品探しで来たものの、現状では発注できない」と諦め顔だ。
山東省のタイヤメーカーも港に発送した商品を倉庫に回収し、米国向け生産を停止した。担当者は「ここまでの関税引き上げは想定外だ。このままだと米市場をあきらめるしかない」と意気消沈の様子。以前は8割に上った米市場向けは、今では2割まで落ちた。それでも主要な輸出先であることは変わらず、「今はただ様子見をするしかない」と戸惑いを隠さない。
◇米中「分断寸前」
特に大きな打撃を受けたのは対米依存度が高い業者だ。交易会の出展業者からは「知り合いのかばん業者は工場閉鎖を検討している」「100%米国向けだったペットフード業者は放心状態で、輸出先を多角化しなかったことを悔やんでいる」といった声が聞かれた。
人員削減を検討している業者も多い。浙江省寧波市の家電メーカー関係者は「米国に依存する企業には倒産の波が押し寄せる。相当の失業者が出てくるだろう」と危機感を募らせる。
景気低迷が続く中国経済を支えたのは輸出だ。3月の輸出額は関税発動前の駆け込み需要もあり、前年同月比12.4%増。中国の2024年の貿易黒字は9922億ドル(約141兆円)で、このうち対米は4割近くを占める。寧波港の物流関係者は「4月の輸出が落ち込むのはほぼ確実。米中経済関係はデカップリング(分断)寸前だ」と嘆いた。
◇新市場開拓に活路
港湾物流関係者によると、世界有数のコンテナ取扱量を誇る広東省深セン港では、トランプ大統領による相互関税の発表後2週間で、米国向け貨物の取扱量が6~8割も減った。寧波港でも7割以上落ち込んだ。この関係者によれば、複数の海運世界大手が米中間航路を一時的に運休する措置を取ったという。
中国の対米輸出が激減する中、輸出業者は東南アジアなど第三国を経由した迂回(うかい)輸出に活路を見いだそうとしている。売上高の6割を米国向けが占める寧波市の自動車部品メーカーでは、出荷できない商品の在庫が積み上がり、事業を継続するための資金がなくなる恐れが強まっている。担当者は「寧波の同業者らで協力し、タイに進出して米国に輸出する計画を立てている」と説明。欧州やロシア、オーストラリアなど米国に代わる市場の開拓に大きな期待を寄せた。
覇権争いしてるが
アメリカの本気度が試される
同盟国に対する輸出も規制したら
中国は干し上がるがな、どこまでやるのか
このチャンスを朝鮮戦争特需みたいに
日本に活かせないのか?
中国はもう潰して良いよ
超ざまああああああああああああm9(^Д^)プギャー
キンペーが報復関税とか余計なことしなけりゃ心穏やかに過ごせてたのにな
一人っ子政策で甘やかされて育った連中が主力だから打たれ弱いんよな
>>13 中国の迂回輸出国になるくらいだろ
日本は既に製造業捨てて30年だから、今から中国にはなれないぞ
中国というのは本当は技術もなんもない。民度も低い。
本来、経済大国になれる素養はどこにもなく、
ただ、世界支配者層が資金を入れて大きくした人造国家なのです。
だから、つぶすとなればいつでも自由につぶせるのです。
>>13 中国向けの牛肉が安く日本に入るようになるんじゃね?
中国はOGから買うだろ
国民がどうなろうが知ったこっちゃないのが中国政府の強み
トランプなんか相手にしないって中国政府は豪語してたような
>>11 なんで中国人はここまで馬鹿にされて平然としてんだろな
日本には100年前の架空の虐殺とかで大騒ぎしてるのに
>>13 チャンスっていうか、死にそうになった輸出企業は
日欧に物を流し込んでくるから、日本にデフレ圧力かかるのでは。
日本企業でヤバくなるとこ出てきそう。
ちなみに日本はRCEPに加盟してるので、中国からの工業製品に
関税かけてない(かけられない)はず
各陣営に別れて金回すしかないね、銀英伝のフェザーン自治領みたいなとこは、現実じゃ無理だし
>>31 中国人は力のあるものには逆らわない家畜気質
中国共産党の支配を受け入れてるのがその現れ
伊藤忠商事ざまああああああああm9(^Д^)プギャー
中国では関税戦争前から運ぶ荷物なくて長江の水上輸送がこれなのに
それでも去年に経済成長率5.0%を達成した中国様はスゴイ!
今年も目標の5%は達成されそうだ
↓
3月26日(リリース)
長江流域で、積み荷のない船が大量に停泊していることを訴える女性がビデオを撮影した。
"長江は本当に商売にならない。長江は腐っている。今の(それほど落ち込んでいる)市場で、私たち船乗りは何をすればいいのでしょう?"
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1904574029266337792/pu/vid/avc1/720x1416/NJVWlCuHYjHwXWnQ.mp4 パリ協定離脱したトランプが過去最も環境に貢献してる大統領とか言うギャグ
人間最も大事なのは食い物
中国はそこを自国で賄えるからまたやり直せるわ
トランプに負けず頑張ってくれトランプはあとたった3年でいなくなる
「日本が引き受けます!」
今のアホ政権なら言い出しかねない
アメリカもそれなりにダメージ食らう企業あると思うけど、いつまで我慢比べ続くだろうな
アメリカは日本に工場たくさん置いて作らせたらいいんじゃないか
中国なんて滅ぼせ
ただでさえ景気悪いのに、就職できない氷河期の中国人の若者が怒りだすぞ。
>>40 中国の食料自給率は100%ないよ?
家畜の飼料は輸入頼りだよ?
アメリカも中国も痛手を負うことになる、どちらが先に降参するかの勝負。
>>33 流石に日本に頼ったりはしないだろ
反日デモで血が噴き出るほど怒り狂ってたし
中国でしか生産できない物って存在しないからな
他国のものより圧倒的に安いから買うだけで
購買する側の米国の方が有利な立場
>>48 中国の問題を日本に持ち込むなよ。
日本の氷河期と中国の氷河期は対立関係だ。決して混ざらない水と油だ。
>>52 来日したら真っ先に殺さなきゃならないのが中国人
>>37 借り入れの中心は短期外債だから成長率が7.8~8%はないと逆ザヤで借金膨らむだけだぞ
水増しして下駄履かせて5%じゃ借りて返すよりひどい
雪だるま式に膨れるだけ
>>29 まぁ国民なんていないしな
人民だけだから
放っとけばダメリカの方が折れるだろうけど、いつまでもつかだな
アメリカほどの需要を持ってる国なんてねぇやろ
大人しく潰れとけ
「関税戦争」で中国の貨物が港に放置…ブランド品市場も氷河期に突入(中央日報日本語版)
5日前
Yahoo!ニュース
>>51 共倒れENDだろ
コロナ後は安定してたアメリカの輸出入グラフも崩れてて笑える
ベトナムには大して関税課してねえんだよな
次の生産地にしようとしてんじゃねえのか
現実問題、関税100%超えたら貿易なんてできない。
アメリカの中流以下の家庭の家電はほぼ中国製、子ども向け玩具もほぼ中国製で、庶民には大打撃。
一方、中国企業も稼ぎ頭のアメリカ輸出ができなければ企業経営は壊滅的。
両国民の不満は政府に向かうよ。
高速道路で寝そべるとか
日本人が絶対しない事をチャンコロはやるからな
偽物、コピー、盗み、爆発、詐欺、奴ら平気でやるチャンコロ
コロナのとき言ってたけど
コンテナが1ヶ所で停滞すると世界中の物流が停まるんじゃなかったか
中国はトランプ関税戦争に負けて逃げる
↓
オーストラリアに協力頼むが断られる
↓
EUに協力頼むがEUはTPPに連携要請
中国の土下座外交の旅は続くw
世界中で喧嘩売って侵略した結果のカウンターアタック
もうキンペーは終わり
中共も潰れろ
中共は世界相手に好き放題やってきたんだから自業自得
ツケを払うときがようやく来た
>>67 いや、アメリカ市場にも中国市場にも日本製品を売りまくるチャンスではある。
隣国の争いは最大の商機。
中国「米国債売って資金作るわ(´・ω・`) 」
日本「米国債お買い上げだ!!!」
おや?
パヨパヨの言い分では米国民がパニックになるはずだけどおかしいなwww
>>78 日本製品何売れるのよwww
電化製品なんか必要とされてねーぞ
石破政権が中国に忖度しすぎて本当にこわい。抗日運動とか日本人知らなすぎる、日本人と仲良く暮らして生きたいなんて連中にはサラサラなくて日本人を抹殺して中国の植民地にしようとしてることに何故わからない人が多いのか。
> 「100%米国向けだったペットフード業者は放心状態で、輸出先を多角化しなかったことを悔やんでいる」
ただのアホじゃん
>>82 株安ドル安国債安のトリプル安だろ
これで焦らない米国民居たら馬鹿だろうな
まあバカだからトランプを選んちゃうんだろうな
>>78 日本の輸出品目みてみ
米中輸出品の代替にはならんから。
日本にクリスマス用品の工場がどれだけあるのよ
仕事にあぶれたシナ人が暴徒と化す現代版黄巾の乱のはじまりかよ
中国製品は安いし品数も多く場合によっては痒いところへ手が届くが
結局そのどれもが中国製でなくてもいいものばかり
>>86 投資で言ったら貯金を株に全ツッパ状態
ご冥福をお祈りしますしか言えんなw
>>88 鏡餅とか門松をクールなクリスマス用品として売れば良い
>>95 例えば?
無くなって生死に関わるような物は怖いな
>>96 そんな単純にいかないから
>>1なんでしょ
中国と取り引きしたら自分の国にも高関税掛けられて自国の産業も終わってしまうんだけど今のバカ政権は交渉引き伸ばしながら中国支援しそうでな
>>101 90日猶予期間明け前に取り下げで無傷
生産地ロンダリングを塞ぐ
関税だけじゃなくて送料税(ではない?)もデカそうだな
今まで制度を悪用してた報いみたいなもんだがw
もうアメリカ向けの通販も結構アウトだろう
>>3 おめでとーって書いたーらー、、
郵便局ーで、、
レアメタルの輸出割合が中国が多すぎるのがやべんだよな
オーストラリアでももっと代替できる物資があれば違うんだけど
ID:NJjo27kk0
シナチク無毛がパニクってて草
頑張れw
>>103 日給制だろう
仕事がなければ無職と変わらん
ID:YdhcGd1C0「アメリカ市民が先に発狂しそうだけどね」
↓
現実はシナチクと無毛がパニックw
(´・ω・`)あのねそういうネト●ヨさんの妄想はもういいの
(´・ω・`)ずっーと前から言っててなってないよね?
(´・ω・`)韓国もワロス曲線で笑ってたけど日本より上だよね
経団連と財務省と親中議員どうすんの?
下手すりゃ米中戦争に巻き込まれるぞ
これに関しては米議会もトランプに反対し無さそうだしトランプ辞めても続くぞ
>>101 アメリカ国民が騒いでクラスノフ引きずり下ろす
トランプ政権 中国船舶が米国内の港寄港で手数料徴収へ | NHK
1日前
NHK
中国製品は要らないってよw
>>119 そうならないようにアメリカさんに干渉してもらう必要は絶対あるな
>>120 まずアメリカに投資してる日本人が焦ってるのに?w
アメリカンが平然と居られるはずないだろ
シナは5分割くらいして民主国家にならんとヤンキーは許さない
トランプは執務室で各国代表を待つ
習近平は仲間求めて土下座外交行脚
どう見ても敗者は中国w
貿易黒字の3分の1を敵国であるアメリカで稼ぐとかリスク管理が成ってないんですわ中国さん
>>68 東南アジア、カンボジアシフトなだけだとは思う
インドは物作れないって噂もあるしな
別に輸出入禁止な訳じゃないし
中国はなぜか規制してるけど
>>122 米国株で下げ幅ランキング見てるか?
製造業で落ちてるのEV関連とキャタピラーくらいやで
>>124 支那は分割されたら、それらは赤組と青組に分かれるんだよ
で、西側諸国は青組地域とだけ誼を通じることになる
アメリカの航空機部品とかは高くても買わざるを得ない
>>130 製造業()
マグニフィセントセブン以外どうでもいいんだよ
こいつらが下がるともう終わりだからな
輸入業者も直後に関税下げられたら損するから中々輸入には踏み込めないわな
どっちかが折れるまで体力勝負やね
>>131 四川省どうなるかな?蜀の時代から漢人殺すマンだけど長慶直轄市置いて北京閥みたいになってる
ここがブルーチームなったら天山山脈失うからチベット開放でインド国境と水源地も無くなる
>>3 タックスフリーとスモーキングフリーとフリースモーキングとで日本語の意味がわからなくなる
こうして統計見ると中国→アメリカ出荷のドル箱経済圏って相当荒稼ぎやってたんな。その仲介業者もウマウマしてたんだろうね。
そりゃ商品はEU圏に流れるのは必然の状況になってきたな。
今度はEU圏が荒らされると思うわ
これ景気ベースでは中国のアパレルとかTEAM、シーインが超打撃で数年業績停滞と会社倒産目前の危機までいく
連鎖的にアジアの不動産大暴落危機があり得る
逆説的にアパレル系は相当な値下げ→在庫処分が進む
日本なら靴とかが円高で安く買えるかもしれない
中国はアパレルを軸とした在庫超過→セール処分が加速する
輸出支援で円高元安の可能性があり24年ピーク22円だった元レートは10円まで元安すすむ可能性大
円建て中華製品は
スマホPCが価格10-20%低下
アパレル、スポーツ用品、ヘッドホンは60%近く値下げ
これくらいセールくるかもな
>>141 購買力でアメリカ>中国>EU、EUにシフトつっても総量で増えるワケじゃないから詰みよ
内需拡大しないと無理
五毛が不動産の不調くらいは全く問題ないと言ってたしビルもあるから余裕だろ
>>6 これと同じだけの混乱がアメリカでも起きてるってことなんだけど
>>142 日本のアパレル業界がUNIQLOに潰されたけど今度UNIQLO潰される番かなwww
安さ勝負なら中国に勝てないよ
>>13 逆だ
広大危機級中華ショックは連鎖的にアジア不動産崩落まで進む
日本は為替激安の23-24年間に買った家は価格80%でも為替変動で+110%以上値上がりするため円高で売却される
年内にアジア不動産大暴落確定
そして中国は赤字でもセールやったほうが打撃少ないから超セールとデフレ仕掛ける
スポーツシューズや自転車は半値くらいに下がるんだよ
また中国デフレの影響はソニーなどの日本メーカーの国内売上鈍化に繋がる
中国スマホの対米輸出は激安のままと仮定しても在庫余剰で日本に回る量が増える
グラボだとかスマホPCは過去数年の在庫超過で円安なのに馬鹿やすくなった
ここに元安円高が絡むと値上げよりセール優先で売り切りに来る
すると日本メーカーの国内シェアは激減するリスク大
日本が円高デフレ進むとまた失われた30年になるから日本株に投資するやついなくなるな
中国曰く余裕らしいから構うことない
泣き言があるならキンペーにいえ
>>143 大量生産して数で勝負の薄利多売で売ってた商品もあるだろうから、どこかでダダ余りの売り先見つけないとダメでしょうな
となると、大陸続きになってるロシアか、新たな開拓地のEUか、はたまた第三国経由しての出荷しかないと思う。
ブランド商品は問題ないのでは?一旦イタリアなどに完成した商品を送って金具1つつけてメードインしてから再出荷だろうし。
まぁ米国はここまで強引にやらないと切り離せないぐらいにまで追い込まれていたとも取れる
それをシナを悪用し自分らだけが稼げるように仕向けていた。
トランプがギリギリの所だがシナを切り離しに掛かってるのが今
中華オーディオのDACチップはAKMが独占することになるのか
>>149 今の日本の実力でずっと円高が続くとかの方が考えにくい。どの程度を想定してるのか知らんけど。
>>145 起きてたら中国ポチのマスゴミが我先に報道してるだろw
してないってことはそゆことw
ホントに取材したのかよ、時事通信
机の前で想像で書いてんだろ
>>158 ・中国が米国債売却
・相互関税90日間延期
・EUがTPP連携検討
まだ始まったばっかですよ^^;
>>157 鄧小平の頃から資本主義市場経済導入してるから
>>164 アングル:トランプ関税受けベトナムに生産移転も、中国SHEIN村に打撃
2 時間前
ロイター
中国企業が中国から逃げはじめてる
もう結果ででる
今は北米航路は上海や釜山から日本スキップがほとんどだけど
上海からアメリカへの直行便が減って釜山や日本からの北米航路が増えるのなら日本には好影響かもしれない
と言いたいところだが
主流の超大型船コンテナ船は日本の港では荷捌き出来ない
結局釜山がハブ港として漁夫の利一人占め
>>166 かつて日本で起きたのと同じような感じだよな
アメリカ都合で色々変更が起きてバブル崩壊からの
ドタバタでものづくりが別の国に逃げる
失われた数十年の世界へようこそ
>>166 何を持って逃げてると言うのが謎
PDDはNASDAQ上場だしね
これ日本にもデカップリング求めて来るんだろ?中国に突っ込んでる中小が結構死にそう
>>158 アメリカ国内にはまだ在庫が残ってるからな
無くなったらどうなる?
>>169 本社機能やHDは本国においても製造関連や
子会社関連会社は逃げるでしょ
>>169 関税迂回で中国から逃げてるでしょw
>>171 答えは港に放置の中国船
買わない
しょうもないケチつけて日本の海産物禁輸してたのはどこの国だったか
>>176 日本も自業自得じゃん
調子こいてロックフェラーセンター買って嫌われたやろw
清朝末も欧米に虚栄張って結局叩き潰されていた
日本は屈辱的な不平等条約を粘り強く改善させていった
国民性は変わらないね
>>179 シナほどじゃないわ
シナは何十年も前からルール違反やめろって言われてたのに無視してきたから叩き潰されるだけ
日本に逃げてきてるシナ人が偉そうに
完全に日本が格上な証拠やんww
中国企業が拠点を日本に移して日本の中国人の人口が激増するという副作用がありそう
>>182 鈴木大地のせいでルール変更だぞw
何がルールだよ、負けそうになると常にルール変更要求してくる欧米人はクソ
>>181 最後にはキレる。時代劇にも多いよね、我慢を重ねて最後に桜吹雪や印籠を見せるなら
最初から出せよと子供の頃は思ってました
中国そのものがドルに頼ってるから派手な反撃も出来ないし詰んでるよね
前々から金を大量に買い込んで準備してたっぽいけど
株価、原油、為替ときてトランプは今度は金属や金価格を下げに来るんじゃないかという憶測
中国が集めててバブル化してるからね
迂回先の国も関税爆上げしてるんだっけか?
マジで詰んでるだろこれ
とにかくアメリカが中国崩壊を狙った経済戦争なんだよね
あとは、どこの国が中国につくかショーザフラッグさせている
だから多少の痛みは想定内
それだけの物資がアメリカに入ってこないわけだが
これ消費者分かってるか?
>>189 中国で生産需要が落ちるから鉄や銅価格は暴落するだろう
金はわからんが
>>189 金の値段が半分になったら脱ドル反アメリカアメリカのBRICsは破産する
楽しみ
>>188 米国債放出するだけ米国死ぬやぞ
中国は1/10しか放出してない
日本は最大の米国債の所有国だからいい武器持ってるのに使えないんだわこれ
中国が急激に米国債を売りまくると、人民元が高騰して、デフレが酷くなるから出来ないってよ。
>>196 アメリカ国債売ったらドル安元高で自分の首絞めるだけw
中国の負けは確定しているんだよw
人民元の価値が下がってると喜んでたけど上げる分にはいいだろ?w
>>196 それやると中国そのものが死ぬ
ドルあっての中国でドルがなきゃ中国の信用は無くなる
令和のプラザ合意やね
中国さん ルール守らず調子乗りすぎだったんよ
>>199 元が上がって喜ぶなら関税受け入れるでしょ?
関税+元高で中国輸出死亡
麻生太郎首相は19日午後の参院予算委で、 外国為替市場での円高傾向について、「自国の通貨が高くなって破産した国はな い。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」と述べた。そ の上で、「従って高いということ、イコールマイナスというのは、ものの見方が 少々偏り過ぎている」との考えを示した。自民党の北川イッセイ氏に対する答 弁。
石破のキチガイが迂回輸出に公然と協力言わないかが焦点
喜んでるとこ悪いが中国人がこれから益々日本に来るんだよ?
(´・ω・`) ちうごくさんはどうなってしまうの…?
(´・ω・`) 昔みたいに複数の国に分かれて内戦するのかな…?
>>205 (´・ω・`) 強制的に送り返せないの…?
>>205 中国が発展するためには中国人は中国の経済圏である一帯一路やBRICs加盟国に行くべきなんだよね
なのに日本に逃げてきている
中国共産党の影響力が低下しているんだよ
RCEP加盟国は中国のデフレ爆撃を受ける
RCEPから撤退したインドは卓見だったかも
迂回とか言ってるけど
中国が脳死脊髄反射で報復とか言わずに交渉すれば済む話だったんだぜ
習近平無能w
元高になったとしてもそれはドルの価値が下がった分元高になるだけで元の価値が上がる訳では無い
元なんて中国国内でしか使えない
中国は銀行も企業もドル依存でドルを手放せない
元安元高問わず元その物に価値がない事を中国自身が理解してる
ドル売ってユーロや金に円や元を買うだけだろ
別にドルから元にしなくちゃならない道理はないんだし
一気に流入させるのはそれもまたリスクだしな
ちなみに日本の最大の輸出相手国が中国だから中国が倒れると日本は破滅する
>>218 別に破滅はしないわな
倒産は増えそうだけど
アメリカの西海岸はチャイナと海運で緊密に繋がっているからな
どうせ迂回輸出するやろ
東南アジアは税率高くて出来なくて
漁夫の利は日本と韓国
もろに影響出てるのは中国の方だなアメリカは8月以降がヤバい物不足が深刻化する
あの中国が黙っているかな?
一気に追い込みすぎてもヤバいことになりそう
(´・ω・`) 大陸のことは大陸で解決して欲しいの…
(´・ω・`) わー島を巻きこまないで欲しいの…
>>228 打てる手もあんまりないんだよな
味方になってくれる国が少なすぎる
>>228 追い込まれて暴発、叩き潰されエンド
戦前の日本をトレースしてる
>>228 黙らずに報復関税とか言い出したから追い詰められているんだよ?
中国は米国が関税かけても平気だろう
他の国に売ればいいし
中国は日本法人作ってメイドインジャパンとして
迂回させて輸出すれば問題無し
こんな時に日本は自民左派の媚中政権
早く石破ら一派には消えて欲しい
>>72 それはシンガポールとかの中継港の話で
>>1は生産地から出荷の港の話かと
まあ中国とか世界で一番嫌われてるし、とにかく敵が多すぎるからな
先日の米国の関税引き上げに関する対応の件で底を見透かされたところがあるから、これからはかなり厳しいだろ
>>221 円と元では国際的な信用のレベルがまるで違うでしょ
シナほんとにヤバくなってきたからテレビもニュースやらなくなったし5chにスレも立たないw
>>212 ないない
Switch2のアメリカの予約開始が4月24日決定したからもう関税は合意に至ってるよ
発表が株価に影響の出にくいGWってだけ
中国に大幅関税かけるから迂回出来なくなる
東南アジアもインドネシア以外は続くだろ
>>233 アメリカより売れる場所が世界に存在しない
中国で関税かかるくらいなら安く作れる国はいくらでもある
どう考えても中国は終わりだよ
中国との迂回輸出入は、アメリカに速攻で締め上げられる。
すでにベトナムが指摘されてるし、エヌビディアのシンガポール経由の中国への輸出もバレてる。
中国が毎年抱える貿易黒字のうち、3分の1以上はアメリカからのもの。
さらに、東南アジアなどを経由してアメリカに再販される商品も含めれば、実際には中国の貿易黒字の50%以上がアメリカに依存してる。
そんな最大の“お得意様”に報復を仕掛けるなんて、中国は正気とは思えません。www
中国の製造業が海外移転することになるので
悪夢の民主党政権時代のように産業の空洞化が急加速する事になる
シナの製造業ってただの下請け組み立て工場やろ
産業なんかもともとないやろ
中国の発展は西側の融和姿勢の賜物だからね
敵対するなら発展を阻害する、いや破滅させる
ってなるに決まってるんだよ
2023年の世界の個人消費支出(最終消費支出)は、約55兆~60兆米ドル。
そのうち、アメリカの個人消費支出は約19兆米ドルで、世界全体の30~35%を占めている。
つまり、アメリカは世界最大の消費市場であり、単独で世界の約3分の1を占める巨大市場。
GDPに占める個人消費の割合を見てもアメリカが圧倒的に高い。
>>218 もう企業が選ぶ最重要貿易相手国は中国から米国へ切り替わってるよ
>>187 我慢を重ねて?
最初から見せたら番組成立しないし締めに持ってく分かりやすい定番の様式としか思わないけど、そんな風に見えてるんだ。
関税掛かるようになったら世界の50%消費するんだろw
だって米国民がお高い輸入品買うしね
>>249 そもそも中国の輸出の約4割は外資系によるもの。
中国の輸入相手先首位は2年連続で台湾、輸入の過半占める半導体が牽引
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/2dee31d5a82d9125.html 中国の輸入相手国・地域で台湾が2年連続1位となった。中国は台湾から半導体を含めた電子部品を大量に輸入しているため、中台間の貿易は構造的に中国の貿易赤字となっている。
台湾の半導体や電子部品がなければ、多くの中国工場はただの廃鉄排出施設。
今必死になって他国に協力求めてるが普段その相手に散々メチャクチャやってきたツケでどこもお察しなの自業自得すぎて笑う
>>248 中共が工場の海外移転を許すと思う?
せいぜい迂回輸出のための会社だろう
>>1 負けたのはトランプの方じゃなかったの?しよ
>>258 許さないならますますやられるだけだよw
>>218 →日本は部品や素材を中国に輸出し、中国で組み立てた製品が日米欧に輸出されている。」〇
→日本が中国の消費者に直接完成品を売る。✕
2020年の中国の対外貿易輸出金額ランキングでは、上位10社のうち、フォックスコン、ASUS、クアンタ・コンピュータなど6社が台湾企業で、残り4社はファーウェイ、中国石油天然ガス集団有限公司などの中国本土系企業だった。
つまり、10位の半数以上が台湾企業なのだ。
→中国の最大輸入相手先は台湾(中間財など)
→中国最大級の輸出企業の多くは台湾系企業
結局、中国の台湾系企業は台湾から半導体を含む部品を輸入し、中国で組み立てて第三国へ輸出する。
そしていまはこれらの台湾企業が我が先に中国から逃げ出している
>>258 自国の経済を傷めず中国の工業力を潰したいなら工場の海外移転を促すだけでいい
アメリカと日本が中国に負けると言われてるのは第二次産業を軽視したからなので
中国を同じ状況に追い込むようにしないと
>>263 訂正
ASUS→ペガトロン
中国経済は基本的に植民地型経済だよ
獣のように振舞う無課金モンゴロイドのくせに覇権国家ゴッコなどするからだ
トランプは大統領選挙中に「中国への関税を100%に引き上げる」と主張していて、当時は皆が誇張だと思っていたが、まさか就任からたった3か月で実行に移し、しかも145%とはww
輸出企業が中国から逃げ出したら
日本の対中輸出は、ベトナムなりインドなり
他の国の輸出に置き換わるだけ。
なぜなら日本が中国に輸出してるのは
ほぼほぼ中間財だから。
>>262 だから大丈夫って発想がいかれてるわw
中国がだめになったら他の国でってならならそもそも中国で生産してない
コスト的に最適だから中国なわけで
生産拠点を移すのであればそれなりの投資も必要だからコスト増
当然その分消費も減る
その波及効果はどこまでも続いていく
>>273 中国が倒れたら、日本は破滅という発想自体は非常識。
中国の経済構造を全く理解していない
迂回して輸入をするケースにたいしても生産国を明示させて関税がっつりかけるってのをやりそう。
あと、同盟国に対しても同様の関税措置と見返りに軍事力など防衛ってのを普通にやりそう
というかそうしたほうが良いと思う
迂回とか言ってるけど
迂回国にも関税あるんだよなあ
中国→関税→迂回国→関税→アメリカ
中国人はバカなのか?
>>148 グラボが安いとか何処の五毛だよ
適当なこと言ってんじゃねえよチャンコロ
シビル ウォー
パージ フオー エヴァー
学園黙示録 HOTD
ゾン百 アイアムアヒーロー
虐殺器官 AKIRA
セカンド インパクトー第2次アメリカ南北戦争
攻殻機動隊
ガサラキ トーキョーノヴァ
ガンドッグ Fallout
トーキョーナイトメア
サイバーパンク二〇七七
遥かなる星
ID:NJjo27kk0 ID:J2DG975m0● BE:662593167-2BP(2000)
ーーー
トラタニア帝国🇺🇸ムーヴアメリカ合衆国、ペタ崩壊 ギガ絶滅イベント、
ここらいまから発生しろww
バイデン民主党政権 FRBの、
トランプノミクス ドル安 インフレ化
投機狂乱過熱テラバブルからの、武漢コロナ熱パンデミック超恐慌
令和ウクライナ ガザ戦争で
ここらでの
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締め
ペタ国債利上げ、安価な物資豊富な、ドル高デフレ化
DIE 多文化共生 ムーヴ ペタ育成醸成
ここらは、低賃金 ブラック奴隷貧困労働者のパンデミック オーバーシュートだったが、賃金コスト上昇抑制での、インフレ化抑制
重税化 スタグフレーション構造化不況化を抑制する、消去法で最良だったなw
日本もプラザ合意で2年で円が2倍に値上がった。
100%の関税かかったようなもの。
日本は30年かかっても復活の芽は見えない。
中国も同じ道を歩むのか???
>>274 少なくとも日本は不況フェーズにはいるやろ
日本の輸出の2割程度が中国なんだから
これが仮に半減すればGDPは2%程度のマイナス成長になる
当然中国が倒れれば為替は円高にふれるだろうし外交的緊張感も高まって
製造業や観光は一層厳しくなる
人口構造的に内需が弱っていく一方で外需も細っていってく最悪のケースやろ
>>282 日本は自滅だろ
ずっとデフレ政策取ってるんだから
今はようやくインフレ政策取ってるけど
庶民が苦しいガーと文句言ってるだけだろ
選挙だと高齢者の支持得られないから終わるね
アメリカ市場を失ったら、中国の貿易黒字は半分以上消えることになる。
不動産、投資、輸出が中国経済の三大エンジンと言われるが、コロナ後、中国の不動産と投資はすでに壊滅状況、もし輸出も崩壊すれば、中国経済はとんでもないことになる
2003年に中国がWTOに加盟する以前の世界には、中国製サプライチェーンなんてほとんど存在感がなかったけど、だからといって困ることなんてなかった。
世界はちゃんと経済も回ってたし、物も足りてたし、今よりずっと健全だったと言ってもいい。
むしろ、知的財産なんて無視して、国際ルールを平気で踏みにじる中国みたいな問題児をグローバル市場に迎え入れたことで、余計な混乱とトラブルが増えただけ
そろそろ、ぐちゃぐちゃになった状況をちゃんと正すべき時
中国製品の対米輸出が大きく落ち込む兆候
4月中旬~5月中旬にかけて
●米中間の海運航路で 26便の運航がキャンセル
● 20フィート標準コンテナの輸送量
37万6000個 → 23万個に減少
>>288 UNIQLOその頃からMade in Chinaだぞ
無知すぎる
日本政府が今やるべきことは、
第一に、中国からの輸入品に対する関税を引き上げ、中国によるダンピングを防ぐこと。
第二に、中国人の日本への定住を厳しく制限し、失業した中国人が大量に流入してくるのを防ぐこと。
まあ、いまの移民党二世三世には無理かも
>>166 中国が廃プラ輸入禁止した時に中国国内の取扱業者が一斉に国外に逃げ出して
一時期中国国内で出た廃プラの処理が滞った事を思い出す
>>291 お前毎月支出の何%はユニクロ? www
日本モーが必死w
日本は不況になっても自力でなんとかするよ
シナはそのまま自滅だろうけどw
いいね、やっぱり面白くなりそう
90日延期だけが本当に余計だった
>>288 お前は知らないかもしれないけど
世界中の殆どの国がこの20年で収入を数倍にしている
今や中国は世界の工場でその世界経済の維持発展を支えている
>>294 なんならiMacも中国製だったし
カラフルなやつ買ったわ
中国製部品を組み立ててアメリカに輸出する日本企業(社長も社員も全員中国人、非正規雇用バイトには日本人もいるかも)がこれからどんどん増える
>>35 あそこまで力あるものに逆らうのは無理じゃね
>>296 中国は即発動じゃなかたっけ?
米中混乱してて面白くはあるな
日本も影響は有るだろうけど今まで弱かった分上手く立ち回れるかもしれんし
中国は貿易をはじめとするさまざまな分野において、世界の戦後秩序に深刻な悪影響を与える存在であり、“地球のがん細胞”と言っても過言ではない。今のうちに徹底的な排除する必要がある。
UPUの制度改革により、途上国から先進国への郵便料金が大幅に引き上げられ、特に米国宛の料金が大幅に上昇しました
日本から迂回輸出しても無意味では?
今まさに世界がシナいらないって実際に行動に移してるんだけどw
日本は同盟国裏切ってシナアシストしてるから在日シナ人の認識は未だに甘いようだね
>>303 他も即発動して欲しかったの意
延期とか弱腰になったように見えて落胆した
日本もあとに続こう
どうやって2割も残せたの?関税を払うとは思えないんだが
>>309 アパレルあたり替えが効かないのもなりにあるからな
一帯一路で元の基軸通貨化を目論むも派手に出来るはずもなくもちろん間に合わず
トランプ関税以降は人類運命共同体という考え方から対象を限定した周辺運命共同体とか習近平が直々に言い出してる事からも深刻さが伺える
これずっと言われてたのに今更ニュースかよ
赤澤のトランプ参拝が効いてるのか
>>308 トランプは関税交渉を持ちかけているんだよ
最初からずっとディールと言ってる
>>309 今の関税率になっても旧にキャンセル出来ないものも有るからだろう
この先もっと減るのかと
>>84 >>238 そうだったかも
いや、コンテナが到着しないと自分の荷物を積んで輸出する空のコンテナを準備できないって言ってた気がしたので
コンテナは世界中でグルグル使い回ししてるのかと思ってた
ざまぁみろ
チャンコロほんとヘドが出るほど嫌い
苦しめ
日本を迂回ルートにするから日本も共犯で関税高くされる
>>69 マツダとスバルはタヒ亡フラグが立つって聞いた
YouTubeで中国ドラマのCMを見たんだけど、貧乏彼氏が実は超大金持ちで別れた彼女がザマァされるって共産国家なのにおかしくね
今トランプに交渉持ち掛けてるのは、中国の総意ではなく中国の一部らしい
既に中国分裂の兆候が出ている
EUと中国が対米で接近みたいな感じで喜んでた五毛も沢山いたけどあれは中国が頼る所がEUしかない訳
EUは中国の足元を見るだけで共闘でもなんでもない
EUはEUで行き場を失った中国製が流れ込んでくる事は迷惑以外の何物でもない
>>321 軍部も勝手に動いてるとか何とか
まあ軍部は金平が抑えてる側だと思うが
>>320 共産国家と言うより党独裁国家かと
あのCMは商人と言うより893集団みたいなもんだと思った
金持ちになったきっかけが将来悲観して飛び込んだ水の中で金塊見つけたとかだった気が
>>324 既にクーデターで陸軍の張又俠がキンペー抑えてるって聞いたけどな
結局キンペーはトランプと交渉できなかったし
ただ、台湾侵攻しようがしまいが分裂内戦だろう
分裂しまくってシナ大陸は貧乏な小国が乱立する地域にしとけ
民主化もせんでええわ
民主化してもシナ人が人間になるのは無理
中国だけがパニックになるわけじゃなくてアメリカもパニックだよ
中国は対アメリカ関税戦争で勝利したんじゃなかったの?w
五毛ちゃん理論では
>>334 どちらも勝利とかないからなどちらも負けなのが関税による戦争。だけど中華とデカップリングある程度進めるには関税はしょうがない
米企業が中国で組み立てたヤツとか多いと思うけどどうすんだ?
iPhoneは除外ね。とかやってたけど相当な数あるだろ
アメリカもモノが無くなってかなり物価が上がるだろうに
>>288 これな
>>297 それはアメリカの富を奪ってきたからに過ぎない。
今やってるのは米国が米国から富をちゅーちゅーしてるのを止めただけの話
>>337 中国から世界の工場を剥がすのが目的やろ
>>337 XBOXとかPSとかほとんどフォックスコンだったはずだがどうすんだろうな
まぁ利益の為なら国なんてどうなってもいいのが企業だからな
派遣氷河期世代とか世界の工場中国とかほっといたらどうなるかはこのとおり
>>342 プラザ合意の円高、企業の海外進出、工場の海外移転、産業の空洞化
中国もオンザレールやな
日米欧の有名ブランドのITや家電、ゲーム機、スマホ、スニーカーなんかは、「メイド・イン・チャイナ」って書いてあっても、実は中国にある台湾EMSか台湾系企業が作ってることが多い。
そしてこれらの台湾企業が我が先に中国から逃げ出してる
台湾EMS大手の英業達、ハノイで工場を建設へ 投資総額184億USD
www.viet-jo.com/m/news/economy/230915153445.html
台湾コンパル、ベトナムの生産体制を強化へ
wkvetter.com/?p=69868
ベトナム:台湾EMSのペガトロン、新工場建設で70億円の契約
ashu-aseanstatistics.com/news/203017-18446412920
台湾鴻海、ベトナム新工場に190億円 電子部品増産へ - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM039PQ0T00C24A7000000/ 台湾鴻海、クアンニン省で工場2か所の投資認可取得 投資額360億円
https://www.viet-jo.com/m/news/economy/230630195530.html これら4社の台湾企業は、中国において輸出額がトップ10に入るほどの輸出超大手企業だった。
フォックスコン、インドへの事業移転に伴い中国で32万人の人員削減
https://chinanews.jp/archives/10302 この一件で32万人の失業者 www
昔、日本(輸出国)対アメリカ(輸入国)
今、中国(輸出国)対アメリカ(輸入国)
アメリカが日本に経済制裁を発動し
アメリカと日本はどうなったか?
昔、アメリカは富、日本は衰退
今、アメリカは富、中国は衰退だろう
昔は、日本が迂回貿易を確立して最低限は何とかしたが
今は、アメリカが中国の迂回貿易も阻止しようとしてる
日本の失われた30年を遥かに越えた厳しい時代になるな中国はw
これを機に元の通貨権が加速するんじゃね?
ドルが基軸通貨じゃなくなると
アメリカ人一番困るじゃんか
ドルが紙切れになんないの?
>>40 トランプ関税をトランプだけが勝手に動いてやってる訳じゃないからのー
副大統領の40代世代からもう少し若い世代のムーヴが主軸
トランプが降りても政権変わらないなら続行されるでしょ
>>350 ほかの外貨に自由に交換できない人民元?
ないない ww
この記事書いてる奴アフォなんかな
むしろ困ってるのは中華企業に発注してるアメリカ企業
アメリカで売ってる中華製品はアメリカ企業なんだが
中国は既にアメリカ向けに稼働してた工場は閉鎖
中国も困るが中国企業は危険を感じれば即会社を畳む
人材の補償もしないし工場で集められる人材なんて使い捨て
元々中国で人の価値なんてゴミ扱い同然で中国が不景気になろうが補償する対象でもない
アメリカにモノ売りまくってたんだな
住宅とかペットフードまで
そりゃアメリカの産業潰れるわ
頑張れトランプ大統領
迂回ルートのベトナム、カンボジアもトランプに抑えられててm9(^Д^)プギャー
関税に加えて、コロナの賠償金請求も秒読み
海外の中共の資産差し押さえ
>>345 在庫の山抱えて運転資金も借入枠も使い切って倒産か
>>353 その失業者とかが共産党に刃向けてきたらどうなるかのう?公務員でさえ給料遅延とか現段階で出てるんやし
>>353 アホはお前w
アメリカがどれだけ購買力あったと思う?
アメリカ人が洋服を年間平均70着も買ってた
それを20着に買い控えすれば良いだけ
雑貨についても同じで買い控えしてる中
次の輸入国を見つければ良いだけ
確かに一時的には品薄になるがな
だが中国は輸出国、
物を輸出出来なければお金が発生しない
お金が入らないと企業として成り立たない、失業倒産の嵐
なら
品物を人民に買って貰う内需拡大すれば良いが
人民の報酬は不当に安いので品物を輸出値段で売れないw
安売りするしかない、これも大赤字w
アメリカはいっとき我慢して買い控えしてる中他国から輸入国を見つければ良いが
中国は輸出国が塞がれお金が無くなる
果たしてキツイのはバカでも分かるよねw
>>353 それから内需拡大で輸出する値段で買える賃金上昇させたら
今までダンピングで競争力を高めた中国は
人件費高騰で利益が減る
これでは世界の工場は戻らないよねえw
日本が注力しないといけないのは、この失業者どもが日本に悪さをしに押し寄せてこないようにすること
>>353 華僑と縄張り争いを始める訳だ 華僑くん賢いからかなり前から取引先変えていたね
まぁ米国が世界に寛容だったのを利用して中国はやりたい放題していたのが原因だな
いわゆる性善説問題。
グローバル社会においてモラルもへったくれもない自国だけ主義や利己主義の権化をグローバル社会に向かい入れたのが問題
米国は高圧だったが、世界のリーダーとしてそれだけ米国の富を世界にばら撒いていた。
中国は高圧な上に自国以外は利用するだけ利用して利用価値がなくなればポイ捨てするような国
中国がやってきたのはグローバル社会における各国の共生ではなく世界の富を自国だけに集めて力をつけたら世界に牙を向く覇権国の行為
米国でも民主政権じゃここまでの政策は無理で中国を止めれなかっただろう
輸出企業が大量死すると銀行の不良債権が
さらに増えることになるな
いずれは金融危機かな
アメリカのスタグフレーション突入は不可避の様相
米国の利下げは更なる悪方向へブースト
世界を巻き込んだ経済停滞へ(´・ω・`)
うちの取引先で米国向けが多い中華メーカー。
値段下げるし、調達割合増やしてくれと言ってきた。
結構聞いてるんやね。
別メーカーには悪いがかなりの値下げ額言ってきてるので、正直気持ちがぐらつくわ。
関税戦争の次は為替戦争だな
中央銀行に勝つめったにないチャンス
>>28 TPPやってRCEPにも積極的だった安倍は偉大
戦前みたいなアメリカの勝手で日本が干上がらずに済んだ
>>371 いやホント、道民だけどこっちでも目ん玉飛び出るくらいホタテは高いもんなあ
痩せ我慢対決すな
トランプは代わりに対ロ制裁を緩めたいのだろ
それで国内のハイパーインフレを抑えたい
しかしウクライナがボロ負けする形で撤退するとグレートなアメリカを実現出来ないのでジレンマに陥ってるトランプ政権
まあ中国は増長しまくってやりたい放題しまくってたからな
金満力だけで他国を従わせようとしてた国がそれを失った時にどうなるかね?
ただ傲慢なだけの国にどれだけの国が味方してくれるんだか?
>>350 力が弱まるとしても紙切れにはならんでしょ。
中国製のペットフードと言えば
サイエンスダイエット事件は忘れない
中国製なんか使う時点でアウト
>>218 しねーよ馬鹿、そこまで日本は輸出依存してねーw
アメリカも多少なりとも混乱が生じるんだろな
今は関税導入前に駆け込みで仕入れを済ませただろうから
そうでもないかも知れないけど
在庫が切れた段階で影響が出てきそう
アメリカ経済圏の市場で相当大儲けしていた中国企業もかなり多そうだものね。
今までがうまく行き過ぎていただけとも言う
中国はデカい国だから滅びることはないだろう
けどアメリカへの輸出が減るなら今の経済水準の高さを維持するのは難しいだろうな
自国の市場は途上国扱いを利用したりネットや表現の規制で保護して外国市場にはガンガン輸出
莫大な負債抱えても政府次第では倒産すらしないのは恒大集団の件で前例作ってるし
今までやりたい放題なのは中国のほうだしな
>>37 もう三峡ダム潰して全部水に流そう(物理)
てかアメリカの製造業でも
中国の部品に依存してないの?
ちなみにワイは消耗品ほぼ中国製だぞ
でも中国は原料調達から製造と消費まで国内だけである程度成立してるからまだマシなんだよな
もし日本が中国並みの関税かけられたらガチで詰んでたぞ
フィリピンミャンマーベトナムへの切り替え急げ
日本も対中国関税要求されるぞ
>>399 フィリピンミャンマーベトナムがどうアメリカに仁義を切るか次第で、代替地としての価値も変わって来るから、
情勢が定まるまで日本も様子見でしょ
Windows 11にあわせたパソコンが中国から安く入ってきて日本企業も同時に壊滅。うまくはいかん。
Windows 11にあわせたパソコンが中国から安く入ってきて日本企業も同時に壊滅。うまくはいかん。
やっぱ報復したのまずかったな
34%くらいならなんとかなったかもしれんのに
メンツこちょこちょすればすぐ乗ってくるから中国人ちょろいな
>>404 日和ったと見られたら狩られるだろ
政敵殺しすぎでヘイト貯めまくってるし
>>397 成立してないけど?
食糧すら自給出来ない
エネルギーと食糧を自給出来るのはアメリカの方
これはチキンレースなんだから
ビビった方が負けなんだよ
>>404 賭け麻雀の土人やからレートはドンドン上げるアル
>>397 日本の氷河期小泉政権時代に関税かけられたようなもんだぞ今の中国はしかも急激
ショック死してもおかしくないレベルで危篤だぞ
中国でスーパーマーケットが閉店し始めてるんだってな。
スーパーって不況に強い業種の代表なんだけどな。
>>407 チキンレースには見えんな
ただ、アメリカ側が自分のダメージをどれほど極小化しながらことを運ぶかを模索している段階
>>411 船便はとっくに中国出発してるんだから困るのは中国だけど?
先週今週は船便出すの?ビビって出さないの?
当たり前だけど出さないと銀行も融資渋るから今月の給料出せないところが出るぞ?
企業が輸出して来月カネになるから銀行もカネを出せる
輸出しないと来月カネにならないから短期融資出来ない
>>406 中国は食料自給率低いよ?
工業化で一人っ子が都会で工員してるんだから田舎には年老いた老人が昔ながらの手作業農家してる
か一家て離農してる
その状態でなぜか地方のGDPは下がらない
中国のGDPで大幅に下駄履かせられてるのは地方の農家なんだよ
>>412 支那の負けは既定よ
だからチキンレースには見えないと言ったの
実弾使った戦争で戦勝国だったとしても被害はあるからね
経済戦争でももちろんアメリカ側も無傷で勝とうなんて思ってないやろ
だからシナ人必死のアメリカモーは無意味w
「中国武漢ウイルスは武漢研究所から流出」 米ホワイトハウスが特設サイト [662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745064193/ 【超絶悲報】ホワイトハウス公式ウェブサイト「新型コロナウイルスは中国の武漢ウイルス研究所が起源😤」頭Qアノン🥺 [519511584]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745057113/ 中国武漢ウイルステロの賠償金も払えよ大朝鮮人=中国人
それより中国を発展途上国と認定して
発着共に郵便料金を相手の先進国に負担させるのやめろよ
アメリカの消費力は圧倒的だからな
8割がリボで買いまくるから個人も借金漬け
>>418 米国からの関税回避で日本を抜け道にとかの頭の悪い話題を目にするけど
日本からになるとその利点が失われるんだよなぁ。
まぁ書類上とかそんな方法がありゃ今回の騒動関係なしに悪用してるってシナ人はそんな抜け目ないヤツラ。
物売って儲けさせてもらってる立場なのに偉そうだよな中国
普段から輸入停止とか関税なんか台湾とか日本とかその他の国に対して散々やってきたくせにアメリカにやられたらイジメとか言い出して被害者ヅラ笑っちゃうわな
>>418 だって田舎の方が貧乏だからしゃないだろ
香港、シンガポール、UAE、カタールも発展途上国扱いだろ
ハイハイ ハル・ノートハル・ノート パール・ハーバーまだ~?
関西の迂回工場フル稼働だから大丈夫だろー
半年後にミャクミャク60年借地も有るし~
徐々に関税が上がったり、通告から準備期間があったならともかく。
こんないきなり関税をあげられた場合に、中国は他所の国を迂回するとか、別の販路を見つけるとか
そう言うのを探す時間すら無いんじゃないの?
三ヶ月でけっこうな数が潰れないか?
とりあえず缶詰とカリフォルニア米パスタ置いとけば景気がどうなろうが全く関係ないべ
報復関税かけたら上乗せくるよわかりきってるんだから
EUみたいに報復で輸出税掛けるのが正解だな
中国人にしては迂闊なのよな。トランプ政権再来って2023年秋頃には言われてたやん。
共和党にはロクな対抗馬は居ない。バイデンは国民から嫌われてる。
日本でオルメディに染まってる人ならのんびり構えてたのかも知らんが
早く宣戦布告しろよ
んで潰されて解体や
満州国は日本が取る
ほんとに自国に有利やったらアメリカ人も困るとかわざわざ言う親切なアホおらんねん
大阪や福岡辺りに政府系企業が相場の数倍払って土地建物買って中継加工場にしていろんな企業が使ったりして。
>>404 結果論だけど対抗しなくてもトランプ米国は中国一点狙いだろ。何だかんだ難癖付けて関税を上げていたと思うよ
中国は今までやりたい放題していたからな。
自業自得だわな
>>430 まともな中国企業はすでにベトナムやカンボジアに対米輸出拠点は移管済み。
だからこそベトナムやカンボジアにアホみたいな関税をかけるって言い出したんだよ。
脂肪仕掛けなのはそんな事ができない零細だよ。
で、でも中国のGDPは世界第二位!世界第二位だから!
強制空洞化で雑貨造船どころかハイテクも壊滅だろう
まるで過去の日本のように、、
中国人は逃れられると思ってるだろうが無理だ
伊藤忠て今どうなってんだろ
自分が株やってた頃は中国一辺倒だったけど他国に分散出来たのかな
時事通信のクソ偏向プロバガンダ記事
独裁国家の中国で自由に取材できる訳ないだろが
時事通信の作文だよ、作文
経済でアメリカを圧迫する国は、武力を背景にした強権で潰すのがアメリカ
日本も40年前にやられて衰退国にされた
>>2 過剰生産とダンピング販売を止めればいいだけ
>>444 まだそんなこと言ってんの?w
シナは人間としてゴミだから世界中から潰されてんだよw
日本の時とは全然違うわw
中国への巨額の投資は思うように回収できなかった。
アメリカは諦めて、EUはまだ搾り取ろうとしている。
いずれにしても、中国は焼け野原。もう何の力もない。
>>228 米国以外にも輸出で圧かけてそうだけどな
どっちが先に根を上げるかのチキンレースになってんね
これを期に10カ国位に分裂崩壊させて民主化した国とのみ取引するようになれば良いんだがな
メイドインチャイナ時代が長いからな
全体を見れば中国ダメージはかなりの物になる
関税合戦で言えば客側のアメリカ優位
世界的な✋NOチャイナになって来てるな ダンピングする中国製品は外国経済を破壊する流れやね
トランプも石破もスパイウェアのTikTokを早く使用禁止にしろよ
世界の商品、ほぼ全部がMADE IN CHINA 以外の商品を探すのが今じゃ困難になりつつあるものな。
完全に世界のもの作りの中心となってしまった。
全部中国が、そうするように仕向けた結果です。これを根本から覆すのは相当な時間が必要だと思う。
アメリカ経済圏を制覇した後、今度はEU圏が第二の市場として狙われるだけだよ。
早々簡単にこいつらは出荷諦めるタマじゃないからな。第三国経由させてもアメリカ経済圏には商品送り込んでくるだろうし。
良い分析だと思うけど、トランプの狙いは中国指導部の疲弊あたりだと思うし、次の弾も用意してるでしょ
どうせほかの国を迂回して入ってくるから無駄無駄
中国がほとんどゼロにしたアメリカの穀物でさえブラジル経由で迂回して入ってきているという情報もある
トランプはなんも考えとらんぞ
最初から中国一点狙いだったとしたらEUをわざわざ敵に回しとらん
商業的には痛み分け状態でも米と欧州が離れたことによって現状政治的には中国有利に運んでる
狂気を演じるのはトランプのいつものやり方
対中国に関しては鮮やかだったね いきなり3本矢を放って中国経済を混乱状態にしたし
中国はゼロコロナ政策とか見ても
人民のことなど気にかけていないから
このまま意地の張り合いが続くのかも
>>470 トランプは時間がないと考えているようだな
欧州も対応しなきゃならんし中国も対応しなきゃならない。
欧州に関してはグローバル社会が行きすぎて米国におんぶ抱っこなのに米国へのリスペクトや敬意がなかったからな。
もちろん中国も欧州の輪にかけて酷くしたようなもので米国は経済的に戦争まで発展してる
だからどちらもやる必要はあったんじゃね?
>>471 トランプ、今朝から元気に日本攻撃しとるね
国会審議でヤラセ質問議員と石破がヤラセ答弁してんの丸潰れ
これ関税解かなくても大規模災害で流通止まるよな
国内で製造できるものを
海外で安く作って長距離輸送するのと
国内で高い人件費で作っても物流コストへるから同じじゃない?
>>101 中国で内戦が勃発して4つぐらいに分割されるのがベストかなあ..
>>40 無理や
金融で失敗したのを一次産業で補えるわけがない
>>470 EUとアメと中国はズブズブでアメが沈み行く船から死に体で逃げ出したんだぞ
その三つともどれが先に沈むか程度の差しかない
>>471 混乱してるのはアメリカだろw
ドル安米国債安株安のトリプル安の偉業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています