「洗車機」VS「手洗い」車を洗うならどちらがコスパはよい? [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
洗車機と手洗いはどちらの方がコスパがいい?
洗車機と手洗いどちらのコスパがいいと感じるかは、人によって異なります。それぞれのメリット・デメリットのうち、
重視するポイント次第でコスパの感じ方は変わるでしょう。
洗車時間についていえば、洗車機の場合10分ほど、手洗いだと30〜45分ほどかかるでしょう。
洗車機は手洗いに比べて数百円以上のコスト差があるものの、「車の表面の汚れがある程度落ちればOKで、
とにかく時間や手間をかけたくない」という人の場合、コスパがよく感じるかもしれません。
一方「多少時間や手間がかかっても、細かな汚れを念入りに落としたい」という人の場合、コストに優れている
手洗い洗車の方が最終的にコスパがいいかもしれません。
「時間や手間を節約したいなら洗車機」「しっかり愛車を洗車したいなら手洗い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8e81eb42c5d74107dcbfdaffe6d19d9e799367?page=2 洗うのは良いけど水滴拭くのがめんどくさい 1枚でガッツリ吸水するようなの作ってよ
洗車機 一択!
何なら洗車機後に、手拭きで水滴取りするのも面倒くさい時間の無駄!
そのまま走り出して風圧で水滴飛ばして終わり にしたいくらい
コスパで手洗い
タイパで洗車機
ものぐさな俺は洗車機派
>>5 >>8 プラス200円して強力風圧で水滴全部吹き飛ばすオプションつけろや
バイク乗りだけどクルマは自動で洗車できるから良いよな
ベストは新車の時に専門業者にワックスかけてもらって普段は洗車機
趣味の1000万円超の現行おベンツ号は専門店の手洗い洗車に依頼して、
通勤用の150万円の13年落ちの日産車(中古30万円)は洗車機突っ込んで終わり
同じ事をするならどう考えても洗車機じゃね
手洗い洗車は拘ると青天井
拭くのがだるいので洗車機で水のみでやってんのにがっつりシミつく
洗剤混ざってるだろ舐めんなよ
洗車機かなぁ
アルファードを洗う手間時間がほんと嫌だった
洗車機にもよる。
エネオスの奴はバシバシ車体を叩くわりにブラシが太いから細かいところが全然綺麗になってない。
出光のは細かいブラシを使ってるので隅々まで綺麗になる。
大雨の日に洗車機
シミも出来ないし拭き取りもいらない
>>24 買い物用のマクラーレンF1は泥まみれのまま
洗車機って傷がつくよね
車体についた砂埃落とさずバシバシするんだもん
気にしない人はいいんだろうけど
車体が黒だとなおさら傷が目立つからなぁ
>>5 あるよ
ただ絞れないけど、アルファードでも1枚でいける
戸建ては自分の車庫があるからそこでササっと洗えるけど
マンションの奴らはどうしてんの?
毎回洗車機通してんの?
洗車機でフクピカドライ拭き上げ
ミラクルコートの原液小分けしてたら迷わずゲット、水鉄砲に入れておく
>>33 もう何年前の知識だよ
それか何年前の洗車機使わされてるんだよって話
>>33 今の洗車機は最初に高圧洗浄で砂埃を落としてからブラシ洗浄に入るけどね。
家で洗った方が早くて安いけど
洗える環境があるかないかだろ
>>10 そんなOPあるんだ?
いつも行くガソリン価格の安いGS店には置いてないなあ
洗車機場とかの機械なら強力水圧OPがイケるのかね
拭き取り無しでイケるならガチで良いけど・・・ホントか?
>>41 最近はクソ黄砂のせいで不安…
傷にならないかな…
この時期花粉や黄砂が積もってえらい事になる
洗わないと真っ黄色
羽付いたランエボ地元のJAの洗車機でオプションボタン押さずにいい感じで洗えたから他所のJAの洗車機突っ込んだらおもくそガツンと当たってた
拙宅のロールスロイスとキャデラックは専門の業者さんが定期的に洗車に来てくださいますわ
>>46 フクピカ使ってる時点で傷なんて気にしてもしょうがないよ
戸建てだと家の前でホースで水流せるから簡単に洗えるが
マンションとかマジどうしてんだろ?
>>38 ノズルが複数あれば水圧がそれだけ下がる
可能なら高圧洗浄機で汚れ落として人力予備洗浄してからが望ましい
機械洗車のタダ券たくさん貰ったから最近はそればっかり使ってるそこそこ綺麗になるし十分満足
>>25 そういや雨の日にママレモンで車を洗ってたオッサンいたなぁ…
普段なら洗車機で充分
今どきのスポンジブラシのやつは傷つかないし
>>52 今の車は安全装置や自動運転があるから定期的に洗わないと正常に作動しにくくなるんよ
だから洗わないのは逆にコスパ悪い
>>53 あらー羨ましい
ウチではもう運転手に任せっぱなしでお恥ずかしい
>>16 下手したら地下水そのまま使ってるとこもあるよ
俺みたいな面倒くさがりになると雨の日に洗車機入れて拭き取りすらせん
AIで書いた記事そのまま載せてるのか?
わざわざリンク先読んだが内容が何も無かった
黄砂たくさんついてる時は手洗いした方がいいかもね落ちないし黄砂って細かいヤスリの粉みたいな物だから最初に極力水かけて落とさないと傷入るよね
ジープラングラーだから泥にまみれてる方がカッコイイ
>>5 家で洗う時はエアーで飛ばしてから拭いてる
買ってから洗車なんか1度もしたことないや
ディーラーの点検の時にサービス洗車してもらうだけ
アメリカのプレイボーイみたいな金髪ねーちゃんが車洗ってくれるとこないかな?🤤
家の前だと近所の目が気になって洗車機だわ
死んだ親父は何も気にせずやってたが
>>14 CLA45AMG、買った当初は手洗い洗車頼んでたけど
今じゃ洗車機突っ込んでる
>>16 基本的な事がわかってない
純水でもない洗車機でそのまま乾かしたらシミだらけになる
自分ちの水道の水を車にかけて放置してみろシミだらけになるから
>>70 うん
ハイラックスサーフに乗ってた時はワザと汚してたわ
>>80 雨の強い場所に向かって走り続けるんだよ!雨上がった時にはもうピカピカですよ
雨は雨だれの跡と水滴跡 が出来るだけだよな
それで綺麗にする とか言ってる奴は普段どんだけ汚いんだよ
ていうか野ざらし!?
洗車用に小型のブロワー買ったわ細かいところの水滴飛ばせるし車内のホコリも飛ばせるから重宝してる
雨降ってるときに洗車機に放り込んで汚れだけ落とすわ
雨の日だと車体のこびりついた汚れとか雨で柔らかくなってるしチリや埃や砂もないから洗車機でのキズもつきにくいし
あと雨の日は大抵どこの洗車場やスタンド空いてるのもいい
晴れてる休日祝日とか割と混んでて並ぶからな
新車&車検ごとに3年持つハイポリマー加工してもらって普段は洗剤水洗い手洗いが一番
月に何回も洗車機通した車って
やっぱり傷が目で見てわかるぐらい付いてるね
最近の洗車機でもやっぱそうなる
社用車がそのまま自家用車で愛着も然程ないから洗車機一択
コイン洗車なら家でホース使って洗車しても同じのような気がする
洗車機のほうが楽
どうでもいい車なら洗車機
暗色系で塗膜に小キズ付けたくないなら手洗い
これ以外ないだろ
「細かい傷がつくのも嫌だ」と「見えるか見えないかぐらいの傷ぐらい良いだろう、しかも安くて早いし」の選択
用途が違う物を比べようが無いだろう。
雨降ったら 車 洗えるだろう?
え?雨降ったら汚れる?
それは車が洗う必要が無いくらい綺麗だからだ
黄砂もほったらかしにすると落ちづらくなるらしいしな
時間と手間をかけたくないなら洗車機
仕上がり重視なら手洗い
ただし総合的なコスパで考えると
用途によって使い分けるのが最も効率的
社用車のクラウンは会社にある洗車専用ブースで毎朝自分で手洗いしてます。やっぱ大切にしないとねちなみに僕の年収は7000万です。
貧乏人ほど道具を大事にしないよね。無能な奴ほど車内も車も汚い不思議だよね
手洗いじゃないと細かいとこずっとよごれたまるじゃん
>>1 クソ洗車機を使うとヘタすりゃ傷まみれになるから非推奨オプションも含めてチェックしてから使え
洗車機でいいわ
細かい傷がつくとか言うけどそこまで車を大事にしてない
>>11 バイクは洗車した後のグリスアップが大変なんだよな。
近所のオッサンが旧車に高圧洗浄機かけてたら
塗装がペリペリ剥がれて吹っ飛んでてワロタ
俺は車なんてどうでもいいこんな考えの奴の身の回りはクソ汚い服から部屋から何もかも汚い
コイン洗車場は昔と比べて数が減ったので土日は激混みだな
雪国だと洗車する奴は変人扱いされる
なお着雪で障害検知もずっとエラー
欧州車特有の汚れ方
ホイール周りや奥のブレーキダスト汚れが奇麗になるなら
洗車機でいいけどそんな洗車機が無い
うちの駐車場には水栓つきの洗車スペースがあるから自分で洗ってるわ
>>118 欧州車のブレーキパッドは質が悪いからめちゃくちゃ汚れてるな。
たまにそんなに古くないのに塗装が禿げてるのは洗い過ぎなのか洗わなすぎなのか?
>>115 北海道の親戚と友人は積雪の時期に走ったら下回りを必ず洗い流してたな
雨の日に洗車→ウチに帰るまで色んな飛沫で汚れるじゃろ…
細かいキズが気になるけど洗車機→いや、手洗いしろよ
理解できないのだが
>>120 質が悪いんじゃなくて効き重視のパッドを使ってるから
国産でもスポーツパッドに交換するとすげー汚れるしブレーキローターも削れる
お盆前と年末の洗車機の行列酷い
あんなん待ってる間に手洗いしできちゃうわ
くるまのニュースかと思ったらファイナンシャルフィールドだった
洗車機使ったらオプションで付けたボンネットのデカールがボロボロになっちゃったのでウチの車は手洗いしかダメだった模様
洗車機はシャンプー洗車して親水性のフクピカで仕上げ
水滴出来ないようにするのがウロコ汚れ防ぐ基本だからな
水弾いて綺麗ーとか良いのは最初だけ
出勤前に車が濡れてたら雑巾で拭く
洗車とかしたこと無い
洗車機の高圧洗浄で砂埃おちないから笑
濡れた車体に埃がのって乾燥すると車体にこびりつくのよ
高圧の水を吹いただけでは落ちない
泡で浮かせる必要あるんだけど
気にしない人ならいいんだろうけど
車も趣味の一つなので手洗い洗車
ホイールの内側も綺麗にしたい
車内清掃用にリンサークリーナー持ってる
雪道走ったあとは洗車機で下回り洗浄コースはする
>>131 モコモコ泡洗車とかいうオプションだとどうなの?
月1回~2回くらい近所の洗車屋持って行く
洗車だけだと1万3000円くらいかな?
大衆車は洗車機
高級車も洗車機
超高級車は人に洗わせろ
>>88 本当空いてるんだよね。晴れの日は待ち時間がもったいないわ
俺が洗車するときのだいたいの手順
ホースで水かけ
洗剤のついたビタビタのタオルで拭く
ホースでゆすぎ
絞ったタオルで拭き取り
乾いたタオルで拭き取り
>>140 時々鉄粉取り粘土も使うとツルツルが長持ち
車買ったので家にカーポート建てたが、職場が青空駐車なので意味なくてワロタ
拭き上げがめんどいから洗車機のあと拭いてくれるとこに行ってる
雨の日に洗車機突っ込んで洗えばいい
予洗いなし拭き上げなし
年2回のディーラー点検の時に洗車ついでに
撥水コーティングしてもらうだけだなぁ
シルバーだから半年ごと雨の日にブラシでこちょこちょして終わり
>>60 Σ( ゚Д゚)まだ売ってんのか?ママレモン!
>>28 これだよなあ
デポジットだらけになるから洗車機使えないわ
自分ちの駐車場あるけど洗剤とかってそのまま道路に流していいもんなん?
庭もないところ住んでる弱者男性は手洗いする場所もないだろ
中古の軽買って乗り潰してるので洗車なんてしない
車検屋出すときも洗わなくていいと言っている
タイヤワックスなんて塗られるとヒビになるし
洗車機でワックスかけるんだけど横や後ろの窓ガラスやドアミラーが撥水になるのがいやなんだよなぁ
拭きあげまでしっかりしたいし、中も一緒に掃除するから家でしてる。田舎だからできる事だけど
今時の洗車機って純水も完備してるんだっけか?
そんなのが近場にあれば通ってるわ、、、
古い洗車機しかないのよ;;
>>83 でも縦面には水滴残らないしタオル1枚で一回撫でて終わる程度の水滴じゃね
車買う時にコーティング勧められたけど、コーティングを守る為に洗車しないといけないとか
なんの為のコーティングだよ
洗車機レベルの汚れ落ち具合でいいなら手洗いでもすぐだけどな
数平方メートルの面積を撫でるだけやん
洗車なんかするような大人になってはいけませんって所ジョージがいってた
>>168 そりゃ光沢のためだよ
洗車しなくていいコーティングなんて実在しない
某チェーン展開してるところが怪しい広告出してるだけ
オートバックスでケミカル品沢山買ってると変わらない
社用車ショボいから手動のドアミラーなので「外国車のドアミラー」ボタン押して洗車機に避けてもらってるがマージン取りすぎだろ笑
なるほど雨の日洗車ね、勉強になるわごちゃん
社用車洗うけど会社からお金もらえません笑
雪凍結防止の塩カルを落とすため床洗浄するから手洗い高圧洗浄1択
夏は洗車機
YoutubeでCMで流れてくる胡散臭いコーティング剤買おうかな
車はシルバー買って洗わないのが一番コスパ良い
わしが20年実験して得た結論
雨の日の洗車機でええどー
手洗いも楽しいけど拘りすぎて沼知らず
こないだ明らかにコイン洗車機にぶち込んでるだろっていうレクサスLMがいて
洗車キズだらけですごいみすぼらしくなってたな
あれならアルファードにして差額を外装メンテに充てた方が絶対いいのになあ
>>183 同士よ
シルバーが一番汚れ目立たないw
>>143 雨とか直射日光とか夜露は防いでるだろ
頑丈じゃないと風と雪は持たないけど
洗車はね車に傷つけるって側面も無視できないんだよ
今の樹脂製のヘッドライト黄色いしょっぱいみたいな車
あれも洗わなかったあーならない
手洗いしかしないけどめっちゃ時間かかるからおすすめしない
冬は結露、春と秋は週一で雨•••夏は夕立。屋根付きの車庫で洗車の意味がある。
>>187 つかさそれだけメンテに金かけるならテキトーにやってリセール活かして三年で乗り換えの方が良くね?
>>200 冬は乗らないでボディカバーかけて保管してるわ。
足車は月2回スパンで高圧洗浄手洗い(鉄粉取り)だな。
花粉と黄砂が悩みどころよ
水洗い後もベタベタしてた
>>5 コメリに行ってネコソギドライクロスを買え
それで解決する
>>1 ディーラーでコーティングしてもらって水洗いのみだと
メチャメチャ楽
>>16 水道水は水を残すと、水垢が残りやすいみたい
だから基本すぐ吹かないとシミとかのこってしまう
>>207 それは一番良くないパターン
気づいたら水垢だらけ
>>1 >「時間や手間を節約したいなら洗車機」「しっかり愛車を洗車したいなら手洗い」
長々と書いてこんな当たり前のことが結論か ここの編集部バカすぎだろ小学生新聞かよ この記事自体がコスパタイパ最悪だっつーの
とにかくボンクラ限定免許は運転すな
イキりおじさんも下手くそすぎて迷惑なんじゃボケ
600円でショボいコーティング付きの洗車機に入れるのが丁度良い塩梅
ボデーだけじゃなくて、一緒にガラスもコーティングされるしな
1300円のティアラコートもやってみたいけど、お値段がなぁ
高圧洗浄機ぶっかけてる
ついでに家の外壁も洗って、
最後にお花にお水あげてる
洗車機15年目で塗装が減って下塗りが見えてしまった
15年だからなあ、他の買えってことが
黄砂とかどしゃ降りとか降りすぎですぐ汚れるからどうでもええわ
タクドラって毎日仕事終わり洗車してんでしょ?
自分でやってるのかね大変そう
>>221 どしゃ降りはむしろ汚れを落としてくれる効果もある
どっちかっていうと、ちょい降りで道路に水が残ってるときとか汚れる
新車で納車されて翌月普通に洗車機にぶち込む
単なる移動の足だから洗車してやるだけでもマシって考え
洗車場で愛でるように手洗いしてる奴はバカ
黒以外は適当に洗車機でいいんじゃないの?
年に一度ワックス垢みたいなのをリンレイの汚れ落としとメイク筆で落とせば。
>>118 欧州車ブレーキは過剰なストッピングパワーを発揮させるからめちゃくちゃ汚れてるな。
アメリカ行って週末の女子中学生に洗わせるやつ(´・ω・`)
洗車機突っ込んで終わり
水滴残りでそこが汚れるが洗う前よりきれいだから気にしない
>>22 出光のはきれいになるけど外国車不可と書いてある
>>153 ケルヒャーいいよね
うちもケルヒャー洗剤無しでさっと拭くだけ
15分くらいで終わるんで車出して洗車機行くより早い
雨が降ってたら嬉々として洗車を始めるわ
車体を泡まみれにしたら土砂降りで綺麗さっぱり
フロントガラスにホコリがいっぱい付いて前が見にくくなる
キレイにするにはガソリンスタンドとかディーラーに持って行くしかないのかな
身長150cm未満の♀なんでボンネットやフロントガラスの真ん中に手が届かないから洗車機一択
ちな福岡市在住で黄砂シーズンは洗った当日に真っ白になるからシーズン終わるまで我慢して洗わない
>>235 雨の日に全裸で洗車すると身体もついでに洗えて気持ちいいよな
洗車機だとショボい車いつまでも拭いてるオッサンで埋まってるからなぁ
戦車ついでにフロントガラスの内側は何で拭いたらいい?
>>140 洗車のこと全く分からんのですが、それからワックスですか?
ここんとこ洗うと雨降んのよ
また今週来週も今一だな天気
何時でも洗える場所あれば手洗いが一番
首都圏だとムズイ 俺ん家屋根無いけど
思い立ったら洗える、これが大きい。
なんで売れないグラドルのイメージビデ夫では必ずと言っていいほど洗車シーンがあるの
そういや車はあらったことないな
車検にだすときれいにしてくれるし
水滴残ってると大気中のチリ等がくっついて汚れるからちゃんと拭き取りしないとダメだぞ
YouTubeの洗車動画見ちゃうわ
綺麗になるのが気持ちいい
手洗いで30〜45分?
それ水で流すだけじゃん
普通手洗いならコーティングとかも色々やるからもっとかかるだろ
拭き取りが1番大事
だけどまた雨降ったら終わり
キリがない
普段は家で水だけ手洗い、年1で手洗い業者で洗車とコーティングメンテしてもらってる。
黒い車からベージュっぽい色の車に買い替えたら汚れがそんなに気にならなくなった
カバーかけてるからキレイが維持される
実はそうでもないんだけど外すまで見えないから問題ない
>>245 ワックスはさすがにやらないよ
コーティング車前提の話
買ったら下地処理と軽く研磨してスイスバックスのワックス塗って洗車機だわ
後は1年毎にワックス落としの軽研磨とワックスで大丈夫
ガラスコーティングする奴は金を溝に捨ててる金持ちか馬鹿
2台目くらいまでは手洗いしてたけど
それ以降は車熱冷めたのもあって洗車機だなあ
>>253 >>244 情弱がドライのまま使おうとするバカには使えないアイテム
使う前に濡らさないと吸い取らない
>>243 薬局で精製水買ってきてタオルで水拭き→乾いたタオルで拭き上げ
もしくは精製水で濡らした新聞紙→乾いた新聞紙でもいい
コーティングとか色々やってみたけど、結局何もせずに親水な状態が一番汚れんかったわ
バブルの頃、横浜の藤が丘に洗車機100円(水洗いのみ)のガソリンスタンドがあったな
磨き傷でギャアギャアうるせえ奴とは、
関わりたくない人種ってハッキリと分かるわ(笑)
2週間~3週間に一度、ガソリンスタンドの前通った時に思い出したら水だけ機械洗車に通す
400円だし90秒だし
お前らって新車にコーティングした?
した人はディーラー?それとも専門店?
来月納車なんだけど悩んでる
中古車しか買ったことの無い人は余計な知ったかぶりせずスルーで
雨の日に拭いてる
予備洗い要らないし、拭き上げもいらない
イオンデポはもちろん無い
ワックスは塗れ無いけど、中古車だし今更不要。
簡単で安いよ。
>>280 悩むような知識ならディーラー
専門店に頼む人は悩まないよ
埃被ったままの方が紫外線遮断するから、クリアコートには優しいけどな。
中古車でマメに綺麗にしてたら、コートが剥がれてきた。無駄に紫外線に晒しているからと後で気づいた。ワックスごときじゃ防げない。
>>280 新車購入何回かコーティングをした結果
今はノンコーティング洗車機派になりました
基本コーティング派は水手洗いを苦にしない愛車派向けだと思うよ
>>285 そうなったかやっぱりー
俺も2回新車買って2回ともディーラーのコーティングオプションつけたんだけど
洗車機使うなだのメンテしろだの面倒くさかったからさ
みんなあれを真面目にやってんのかなぁ、それとも専門店のお高いのだと違うのかなぁ
はたまた頻繁に洗車すればいいのかなぁって
でもいつもピカピカは憧れるんだよなぁ
>>280 イージーグラスコート使ってる。
スプレー式で軽く拭くだけで雨を弾いて汚れもコーティング剤までしか届かないから洗車機で綺麗になる。
>>286 専門店のは水弾きは良いね。
だけど所詮はコーティング剤だから1ヶ月持てばいい方かな。
>>243 セーム皮思いっ切りしぼってアルコール系のガラスクリーナーを少しつけて拭き上げ、もう一回セーム皮をしぼって仕上げ拭き。
セーム皮は拭き後が残らないから良い
>>290 うー
20万とかするお高いのはさすがに一ヶ月って事はなさそうだけどどうなんだろ
>>258 洗車代6000円のところを整備したら半額の3000円に負けてくれる
コーティング付きだけど
ディーラーにやってもらったら自分が洗車したより輝きが違うね
>>294 セラミックコーティングのは3〜5年保つけどガラスコーティングは所詮はガラスだからねぇ。
金がなかったときに高架下の湧き水で洗車してた頃を思い出した
>>301 ガラスコーティングはガラスでしょ。
表面にガラスの被膜を作るんだから。
セラミックコーティングはセラミックというよりは金属だね。
世田谷区尾山台にある店員が洗ってくれる手洗い洗車場週末になると大混雑してる
手洗いをしてくれるガソリンタンドにお願いしていたがつぶれてしまった
>>280 新車でディーラーのコーティングを頼んだよ
車体色はトヨタのホワイトなんちゃらマイカだったけど黒とか濃い色なら頼んだ方が楽
純水をスプレーボトルに入れてかけるだけが一番コスパ良かった
>>280 コーティングとかするやつはカモだからやめた方がいいよスプレーワックスでも適当に吹いた方が何倍もマシだよ
純水のウォッシャー液買って来て2年位経つけど、元々入ってたの未だに使い切れず放置されてる
うちの近所は洗車機安い店あるから助かってる
最安100円から使えるから春先は黄砂落とすのに良く使ってる
>>317 20年で2回
それも全体じゃなく鳥のウンコ落ちたとこだけ
後は車検の時ディーラーが勝手に洗ってくれるだけ
このズボラさで遠目には全く汚れ目立たないのがシルバーの恐ろしいところ
>>320 車保有エアプなのかな?
ウィンドウは埃やら花粉やら黄砂やらかぶるとワイパー動かせば動かすほど泥水が外周部に溜まって大変なことになると思うんだが
雨が降ったら洗い流される?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>>320 20年で2回しかうんこ当たんなかったのすごくない?
>>65 うちも運転手に任せてるよ。
運転手は僕だけどw
>>321 何年か経つとウインドウの周りの黒いモールによく見ると苔みたいの生えるw
某洗車専門店で手洗いを頼んで出来上がると待合室に放送が入って車種名で呼ばれるから客の間で格差が生まれるそれが面白い
明らかに貧乏人の車だとナンバーで呼ばれる
>>269 精製水にエタノール1:1で混ぜて使ってるわ
自動車は美術品じゃねーから!
どうせ5年7年で売り飛ばすんだし塗装とかどうでもいい
査定が変わるわけでもなし
洗車機に月1入れるだけでいい
>>332 そんなに運転しない奴ならその頻度でいいと思うけど冬が終わるとフロントが蟲汁だらけになるから毎週戦車しないと視界悪いし塗装溶ける
蟲汁? なにそれ?
シランガナー
運転は毎日したって洗車は月イチのシャンプー洗車で良いよ
一般的な住宅地ならな
>>334 夜間高速をよく使うと虫が全面に衝突してデロンデロンになるねん
>>335 昼間でも虫だらけになるよ…
昨日洗車したのに今日昼練馬から関越走ってきたらもう虫だらけ
冬は洗車機にぶっ込む
夏は洗車場で手洗い
女の子の胸チラが拝めるからな
ttps://x.com/nana7aigirl/status/1909558141819535868
フェラーリ乗ってたときはガソリンスタンドに行って自分で手洗い洗車してた
ガラスコーティングとかも自分でやってたわ
フランス車だから洗わない
パリのどれも全く洗ってないであろう汚い車が街の景色とマッチしてた
送迎車とかちゃんとしたのはピカピカ
車の側に蛇口があるし、時間は持て余しているから手洗いしかしていない
あと、ヘッドライトだけは毎月ワックスしている
雨の日に満開の桜の下に駐車したのがそのまま乾いて今ドット模様になってるわ
洗剤無しのシャワー洗車が200円で安いからそればっかだな
洗車機1択
ミニバンなんか洗えるかよ 拭き上げだっていい加減だし
夏は熱中症 冬は凍えるわ
洗車機
東京のマンション住みだと自分で洗車するスペースがないのです
マンションの駐車場でやってる人一度だけ見かけたけど水道とか勝手に使うの多分アウトだし
こんなの手洗いに決まってんじゃん
洗車機よりもずっとキレイになるし
ただめんどくさいから
洗車機使うんだよ
>>350 俺の所はゲストの駐車スペースが洗車する所になってるゴミステーションの横なのでゴミステーション洗うホース引っ張って来て洗っている俺は洗車機入れに行くけど
オプションでコーティングしてもそのうち水を弾かなくなるよな
手洗いはコスパうんぬんではなく趣味とかの世界やからな
しょっちゅう洗車する奴何なの?
洗車なんてついた砂粒で塗装にダメージが出るのを防ぐとか
そういう実利的な観点から最低限の頻度でやればいいんであって
見た目だけの汚れを気にしてしょっちゅう洗う奴は何かの病気か?
>>358 他所様の所作を異常に気にするヤツのほうが病気じゃね?w
>>359 みんなと違う自分が不安なのか
もしくはみんなと違う俺かっけーなのか
>>365 この時期、洗車機がいつも2台3台待ちで、拭き上げスペースも溢れてたりするしで
洗車出来なくて困るんだよね
ちゃんと維持したいなら洗車機で汚れ落として細かいところは別に落とした後コーティングがいいっていう認識
>>358 常にピカピカにしてる人はわけわからんが、塗膜が傷つくと塗装がハゲてくるから仕方なく洗車してる。
去年末に車検でディーラーに洗車してもらって以来一回もしてない
雨の日走行で多少は汚れ取れてるけどさすがに限界かなあ
>>371 ツヤが無くなってると表面のクリア層が剥がれてるから、一気に塗装の下地が出て来るよ。
前の車はそれで天井がハゲハゲになった。
洗車機通したらキズガー!
納車前にディーラーで洗車機通して洗ってます🤣
車なんて一部の高級車いがいは生産してから暫く専用の駐車場で野晒し保管してるのに
大昔の人が黄砂が来たら種まきの合図としたが如くウィンドウモールに苔が生えたら洗車すれば宜し
>>1 普段「いまどき車乗ってる奴w」とか馬鹿にしてるクセに何言ってんの? 脳ミソ腐ってんの?
>>373 昔の化繊ブラシのイメージの人が今でも居そうだよね
車の塗装を持続させたいならオートバックスとかの洗車&コーティングを年1でいいと思う。
普段は水で流して拭いてればいい。
>>344 エッフェル塔やセーヌ川、ブドウ畑のある風景だから似合うだけで日本の汚い景観だと小汚いだけやで
スレチだが倉庫に長年放置の旧車は洗うなレストアするまで埃被ったままにしておけとは言うな
>>380 放置されてたのは樹脂とか死んでる可能性が高いからな
洗車したら内装水浸し電装系全滅なんて話になりかねない
車幅が1890あるから物理的に洗車機入れないのでは?って思ってずっと手洗いしてるわ
コーティングすりゃいいんだろうけど、定期的にやるには高いしなぁ
たまにオートバックスやホムセンの駐車場で車拭いてる人いるけどあれは洗いもしないで拭いてるんだろうか? 傷だらけのはずだけど。
手洗派。
コーティングに気を使えるし適度な運動になっていいよ
>>361 とりあえず病院に行けよ
カウンセリングなり開頭手術なり良い方法があると思うぞ(´・ω・`)
洗車機の傷を気にするやつは車に乗るなよ
飛び石虫で必ず塗装にはダメージ有るのに洗車機のコンパウンドで落ちるようなの気にするのは潔癖症とかと同じビョーキだよ
洗車しなくてよくね?点検時にディーラーが洗ってくれるので充分
雨だれの黒い筋も気にしない
起毛ボディーカバー3重がけ紐ぐるぐる巻きなので洗車は年2〜3回
洗車が趣味の人ってのもいるからな
そういう人は手洗いするだろうけど、普通はやらないわな
>>391 俺も18歳から25歳くらいまで一度も洗車したことなかった
ミキサー車とかをピカピカにしてる人たちはマジで病気
毎日毎日3時間くらい洗車に時間費やしてる
マジで頭おかしい
キズの多い車と洗車してない車は職務質問のターゲットになりやすい
>>396 それは会社の決まりだったり個人事業主の場合は仕事が減る可能性あるからな
ポンプ車なんかも毎日洗車してるし、大型トラックも綺麗にしていないやつはやっぱり変な運転多いよ
わざとナンバープレート汚して見えなくしてる土建車カスもいるね
>>385 その辺の洗車機で洗ったけど
拭き上げスペースが一杯だったとかじゃないの
>>398 ピカピカトラック見たら御社は仕事無いんですかって心配になる
洗車機だとホイールきれいにならないんだよ
普段からきれいにしてないだけかもだけど
自分で洗うって人で賃貸のアパートやマンションの人はどうするの?
洗車できる場所あるん?
洗車機なら800円 手洗いだと8000円くらい取られるから
そろそろキイロビンやらないとフロントガラスがヤバい
こないだ大雨の時タヒぬかと思った
バケツ5回分の水で手洗いワックスできる
自分で洗わないとリンレイの艶出しワックス塗れない
たまに洗車機でコーティングしてその後しばらくは水洗いで済ましてる
>>408 メーカー 限定だったら仕方ないけど単に艶出しワックスでよければ洗車機の オプションであるよ
田舎だから自分で洗ってワックスかけてたけど
新車でもモールや黒樹脂が白けだしたらどうでもよくなる
今の洗車機のブラシはスポンジになってて
最初に泡あわを掛けて砂吹き飛ばして洗うし
そこそこは考えられて作られてるしね
クリア層の小キズまで気にする神経質な奴以外は洗車機でも十分よ
>>412 コメリの未塗装樹脂コーティング剤 で良いのが有るよ
1600円くらいで1台分塗れる奴 で真っ黒ツヤツヤ
タクシーが利用車の8割って勢いの洗車機がある洗車場に行ってていて
手洗いなんかしたこと無い
低頻度の手洗車より高頻度の洗車機のが綺麗な状態をキープ出来る
洗車のジャバ
数年前に近所にできて、ノーブラシ洗車機が月1500円で使い放題ってのがあったから入会したら、コロナ後あたりから改悪しまくりだったな
今は月2500円で平日の昼間3時間だけしか使えんという誰得プランになったわ(´・ω・`)
レジャー用は宇佐美の純水手洗いしてもらって、通勤用は雨の日に洗車機
>>406 油膜で困ってたんで買ってみた
明日雨降る前に使ってみる
楽しみ
昔ワックスかけてたとき、
フロントガラスが油膜だらけになってから、
フロントだけは撥水が大嫌いになった
洗車機て今だにホイールがまともに洗えないのなんなん?
そこ改善しろやハゲ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています