Windowsのフォントいきなり変わったけどこれなんなん [306759112]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025年3月非セキュリティプレビュー更新プログラムや2025年4月セキュリティ更新プログラムの適用以降、
Webブラウザーのテキスト表示がなんか変わったなぁ……と感じている方、気のせいではありません!
これらのパッチで、「Noto」フォントがOS標準搭載されるようになったのが原因だと思われます。
「Noto」はあらゆる言語を表記できることを目指して制作されたグローバルフォントコレクションで、「Android」にも標準で含まれています。
日本のWebサイトでも広く採用されており、このフォントを前提にデザインされているサイトも少なくありません。
Windows 10/11に「Noto」フォントが同梱されるようになれば、Androidと共通の、Webデザイナーの意図により忠実なレンダリングになると期待できます。
とはいえ、これまでのほうがよかった! と思っている方も少なくないようですね。そんな方もご安心を。ちょっと手間ですが、元に戻すことは可能です。
>>2 くっそワロタwwwwwwwwwwww
今世紀一番にワロタあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>2 さすが2を取るだけある
笑いのセンスが最高だ
そこのサイト参考にして戻したわ
フォント変わると落ち着かん
>>2 あんた高座に立った経験あるだろ?
プロが2取っちゃだめだよ
5chの
>>2くらい素人さんに譲らないと
YouTubeのサムネが4列から3列表示になったの戻せんかな
どういうウィルスなのか知らんけど
シャットダウンするときに「あぁんダメダメダメイクイクイクイクゥーーーーあぁ~ん!!!!」って音声鳴ってから電源落ちるようになってしまった
なんやこれ
三日でなれる
なんかフラウざの文字が変わった気がしたけど気のせいじゃなかったのか
メモ帳もなんかクッソ重いなと思ってたら勝手にcopilot入ってたから外した軽いという理由で使ってるのにお節介がすぎる使いたければ普通にcopilot起動して使うから
もともとMeiryo大嫌いだったから別にいいぞ
さすがに悪化はしてないだろ?
なんかgoogleのWEBメールのフォント変わった?って思ってた
>>17 メイリオよりノトのほうが気持ち悪い
マジでノト気持ち悪い
無表情の能面見たときの不気味さが漂うフォント
ブラザーのプリンタから抜いたフォントずっと使ってるから無敵
地球の終わりが来ます。まずWindowずのfontがいきなり変わります。
>>23 そうか?俺はnotoのほうがすきだ
ちなみに能面もすきだ
きれいなフォント使いたかったらMac買えよ
ドザーはMSゴシックで十分だろw
メイリオは仮想ボディいっぱいにデザインされてて可読性がよろしくない
いきなりデフォルトフォント変えるのやめてほしい
エクセルもMSPゴシックだったの游ゴシックに変えてきたせいで印刷するときズレまくったんだわ
>>21 これはNotoに軍配だな
圧倒的にメイリオが気持ち悪い
Meiryoのグリフデザインを明瞭だと思ったことが無い
不思議だなとずっと思ってた
別に何フォントでもいいけど幅を変えるな
レイアウトが崩れるだろうが
>>29 それそれそれ
游ゴシックも嫌いだった
特にあいつデザインがイマイチなだけならまだしも行間とかおかしくなるんだが
メイリオも初見で気持ち悪いって思ったけどノトのほうが気持ち悪いとはね
うまく言えんが生理的嫌悪感しかない
フォントついでに聞きたいんだけどこの画像のいなりあげのフォント分かるひとおる?
https://i.imgur.com/XbXvb4s.jpeg >>35 印刷良いらしいけど普通に駄目だよな
ソース崩れるの嫌だから普通のゴシックか明朝デフォにして変えないな
メイリオもパット見良いけど崩れるし拡大するとあまり綺麗じゃなかったし
グーグルフォントでしょ?
マイクロソフトとグーグルってどうなん?
これだ!ってフォントなかなかないよな
フォルダ名、テキスト等、妥協できるフォントを探さないといけない
>>2 これは赤くして祝辞を差し上げるレベルだわww
肩持つ気はさらさらないがiosでキモいフォント表示はなかなかお目に掛からない、本当に同じフォント?って思うくらい
こういうのが信奉者を増やすんだろうな
>>21 「さ」もそうだけどノトは左下のカーブがキモい
てか時計のとこの秒数の表示が日付に変わってて困るんやが😡
そういや写研のフォントが使えるようになる件てどうなったんべ
>>46 エクセル用が一番めんどい、相手も持ってるフォントじゃなきゃだから。
ベストなフォントがなく次点でメイリオUI使ってるけど
Firefoxだからなんでみんな騒いでるのか分からんかった
高DPIディスプレイでMSゴシックを150%表示するとすごく読みやすいんだよね
漢字ドリルの字体にしてくんね?
キモいフォントってオジ臭え
電源ボタン→スリープ・シャットダウン・再起動のところにロックとかいう一生使わない邪魔なのが出てきた
Chromeがアプデでフォント変えたのかと思ってたけど違うのか
>>2 古いしなんか
>>1がやってんじゃね?って思うことが多々
さっき再起動したらWindowsが軌道しなかったりクルクル画面から三十分くらい動かなかったりで焦ったぞ
アップデートの仕業か?何度も強制終了したわ
なんか変だなー?って思ってたけど
気のせいじゃなかったんだな
>>2にやられたわw
フォントに拘るのってPC触りはじめのころだけだな
あとはもうめんどくさくてどうでもいい
Chromeが何かおかしいと思ってたらこれだったか
どうでもいいときに強制ポップアップするくせに
見た目変更という大変更のときに選択肢を与えないクソOS
>>35 游ゴシックは中華フォントじゃなかったっけ
それよりも各スマホアプリのブラウザでAAがズレまくって機能してないのどうにか修正できないかな
安住のザ・タイムがテロップのフォント変えたてのやってたが何が変わったのかよく解らんかった
マイクロソフトってもうメンテだけしてればいいのにいらんことばかりするよな
全く気付かんかったわ
気付いても以前と何が違うのか分からんけど
>>1 フォントに フォントに フォントに フォントに ライオンだ〜
>>7 内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が夜勤から帰ってきてしまします!(看護婦なので・・・・)
至急助けてください!!!
OSはウィンドウズMEです。
よろしくお願いします。
ぼやけまくっててマジでヤバいな
致命的にWindowsと相性が悪い
>>21 これだけ見るとNotoの方が見やすそうだが
慣れの問題?
>>2 先越された…
これ何とかして俺が言った事に
出来ないかな?
>>2 面白い奴だ
赤くするのは一番最後にしてやる
>>110 後になって「あれは嘘だ」とか言う気だろ?
こないだ三井住友信託銀行に行ったら案内が全部見慣れたMSゴシックでびっくりした
それでいいのか?
fullHDだと汚いからそろそろ4Kモニター買うか…
もう慣れてきて見やすいっちゃあ見やすいしこのままでいいかなという気もするが、
一番腹が立つのはなんの断りもなくいきなり変えることだよな
windowsがサブスクになってもついて行くんだよな
信者ってすごいわ。林檎信者だけど
30年ほどWindows使ってて最近太字を使いたくて初めて入れたフォントがたまたまNotoSanJPだったわ。
入れなくても使う運命だったのね。
国力が落ちて漢字圏のフォントが中国中心になったと去年ぐらいのニュースでやってたが
Windows11にアップグレードしたせいかなって思ってたんだけど、パッチのせいなのね。
前のよりいいかも。
Meiryoは昔のポップ文字っぽさがあって
ビジネス文書にはイマイチなのよな
かといってMSゴシックはクソダサだし
Notoいいわ
MSが金を払ってモリサワを標準にはできないのかな?
印刷業界との連携もバッチリでいいことだらけだろ。
写研がデジタルにほんの少しでも関わっていたら歴史も変わっていたんだろうけど
>>131 ゴシック体も明朝体も日本人が作ったフォントを丸パクリなのに?
メイリオじゃなくてもいいけどぼやけるフォントは論外だわ。小さい文字がクソ見づらい。
言ってもandroidは6くらいからこれやん
何を今更
>>2 フォントにフォントにフォントにフォントにライオンだ~
>>102 既出だったかorz…
高解像度モニター使ってると線の細い醜いフォントに困る
線太目で作ってくれ
ディスプレイの1pxより細い線というのはありえないから実際には実際には色を薄くすることで表現してるわけだが
Windowsはこの部分がおかしいのか極端に薄くなりすぎるんだよ
メイリオはそんなWindowsに向けて調整されているから見やすかったし、今後メイリオほど気合を入れて調整されたフォントなんて作られないだろう
等幅フォントとプロポーショナルフォントの両方があるフォントが一番良いんだよな
>>103の時代が多分いちばん日本が幸せだった時代
>>154 なんであんなに見にくいんだろうなwindowsエクスプローラーの文字
画像の名前に機種依存文字使われても
バグるだけでまあ問題なかったんだが
最近印刷屋が「添付画像がない」と困ってたのはこのせい?
最近のWindowsはひどいよな
最近はプライベート用のMacBookで何でもゴリ押ししてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています