X



感電事故    【閲覧注意】 [618719777]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:37:19.00ID:sO/ZdGsO0●?2BP(6000)

https://telanganatoday.com/farmer-dies-of-electric-shock-in-medak

インド メダクで感電事故
フェルドゥルティ・マンダルのマングラプール村で、農家のガッデ・ダサラスさん(54)が切れた電線に気付かずに踏んでしまい、感電した。家属が発見した時にはすでに死亡していた。
2名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:37:31.21ID:sO/ZdGsO0?2BP(5000)

大型クルーザーの陸送
全高が高いため電線を持ち上げた作業員二名が死亡
場所不明、電圧 6~7kVと見られる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1728820576305729536/pu/vid/avc1/720x1280/UHDNd5lmH1HxBaEW.mp4


度胸試しなのか電柱に登った男が感電死
場所は不明、配電装備から中南米とみられる
推定電圧は22kV(碍子の形状から)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1734411048139300864/pu/vid/avc1/480x852/TisUCTIm4w641770.mp4


インド、マハラシュトラ州
新型コロナ下、石油貨物列車が途中駅で対向列車を待避中
ガソリンを盗もうとした男が貨車の上に乗り感電死
架線電圧は25kV
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1680123584965128192/pu/vid/640x352/32n-nEM82y3CtBzE.mp4


インド、バンガロール
ムハッラムの行進中に山車が送電線に近づき絶縁破壊
8人が死亡
推定電圧は220kV
(水平に張られた一条送電線で現地では200~220kV運用が多い)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1814121205110018048/pu/vid/avc1/720x1280/KkPvforL0FnES2FG.mp4


インド、雨期のデリー
17歳の少年が裸足で水たまりを通ろうとしたところ感電
家屋の周囲に引かれた電灯線の被覆が破れており水と導通していた
水を通じて、電灯線→少年→大地の地絡回路が出来たと推定
電圧 220 -240V
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1673655481942913026/pu/vid/352x640/BR-lgObfrlbe22Qk.mp4



トランスケースの上に乗って碍子をつつこうとしたサギちゃんが感電
場所不明だが、独特の形をしたポールマウントトランス(頭に一次側の電極がある)は中国の格尼(Gnee)製と思われる
また装柱からマレーシアではないかと思われる
電圧は7.7kV
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1651583972982521858/pu/vid/576x1024/i7cYiP55nJCAFKmk.mp4


インド・トリプラ州
「ウルタ・ラス・ヤトラ」の祭りで、山車が送電線に接触
現場で7人の死亡を確認、16人が重傷
電圧は11kV
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1674456422124335104/pu/vid/256x146/HMDbIz_UlwWN5776.mp4
https://www.veed.io/view/5e5988a6-d9bf-4bd1-a03b-0ef6b7ea3409


エクアドル マナビ県
住宅地の児童公園で照明ポールが送電線に接触
気付かずに触れた少年らが感電し、二人死亡、三人が重傷
電圧は12kV
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1879752681616543744/pu/vid/avc1/710x1280/AWptcAus7s9keKKB.mp4
3名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:38:11.26ID:p4PYKjm60
ピカチュウ「キロボルトとかwww」
4名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:40:40.56ID:kPijFCkC0
1.21ジゴワット!
5名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:41:15.42ID:XbSpLiM70
何で電線触ったんだよ
6名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:42:05.33ID:cRNCncD40
感電したまま手が離れなくなってる人いたらドロップキックしろって言うね
キックで離そうとすると自分の片足接地してるから電流流れて危ないんだって
2025/04/05(土) 22:42:16.89ID:/F93FXIJ0
骨が見えてない
8名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:42:51.00ID:8d4o2fgV0
教育って大切だよね
2025/04/05(土) 22:44:04.55ID:27/DLKrR0
https://i.imgur.com/h6TYBtq.gif
http://i.imgur.com/xKkevLf.gif
https://i.imgur.com/kE1nATb.gif
https://i.imgur.com/nO4acVh.gif
https://i.imgur.com/QQnfg9a.gif
https://i.imgur.com/UqHmFl7.gif
2025/04/05(土) 22:44:20.29ID:oY0XOJY80
https://i.imgur.com/9ctNPlb.jpeg
11名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:44:58.88ID:XbSpLiM70
20,000ボルトとかで即死なら、10万ボルトのピカチュウって殺人兵器やん
12名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:45:40.49ID:nRaUPZw00
ぶっちゃけ感電死の動画って言うほどグロくないし全然閲覧注意でもないよな
2025/04/05(土) 22:46:06.67ID:S5LaKklj0
猿のやつ頼む
2025/04/05(土) 22:47:18.28ID:5wtPBQH30
ブランカ「感電は甘え」
15名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:47:29.29ID:LxOB5jNi0
会社の近くの歩道橋の2mぐらい上に電線下がってるんだけどこれ触ったらどうなんの
16名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:49:31.89ID:sO/ZdGsO0
>>15
試しに触ってみれば分かるよ
金属の棒やカーボンの釣り竿おすすめ
17名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:52:54.53ID:URumcV3h0
人は即死するものをついつい触ろうとするのは無知だからか、好奇心だからなのか
2025/04/05(土) 22:53:30.13ID:G4Pn3Jbm0
>>9
このサルが流れるように感電して落ちていくのほんと好き
2025/04/05(土) 22:53:34.60ID:68/Yge8P0
>>11
静電気じゃないのピカチュウは
20名無しさん@涙目です。(庭) [MY]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:54:56.70ID:6WK/xL6T0
>>15
どこの途上国だよ
21名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:55:23.49ID:StjXGjTc0
>>15
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1906915332230434816/pu/vid/avc1/1280x720/x42w_4kP4hSwzDtt.mp4?tag=12

こうなる
22名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:55:43.63ID:Bi+P7ef20
>>15
試してみれば?
2025/04/05(土) 22:55:56.33ID:Mfo6OucD0
>>15
沖縄www
24名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:56:22.02ID:LxOB5jNi0
>>20
マジだって。足立区鹿浜にある
25名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:56:34.70ID:H7ziTnrV0
>>16
なるほど、金属なら電気を吸い取るから、何が起きるかだけを安全に観察できるのか
良いこと教えてもらった
26名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:59:46.54ID:sO/ZdGsO0
>>24
ストリートビューなんかで見られる?
写ってればなんの電線かは特定できると思うよ
27名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:00:00.03ID:sO/ZdGsO0
>>25
真似しないでなw
2025/04/05(土) 23:00:22.82ID:3dxwQxgc0
>>11
静電気が3,000v~数万v
家庭用コンセントは100vか200v

痺れた感じは家庭用コンセントのが強いから、重要なのは電圧だけじゃなくて電流も関係してくるってこと
29名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:00:49.78ID:zd0J8CXt0
>>26
https://i.imgur.com/M8RywZI.jpeg
2025/04/05(土) 23:03:00.78ID:q0k4bo4+0
>>24
何でお前は気付いていながら東電に通報しないの?馬鹿なの?
31名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:03:26.72ID:Bi+P7ef20
>>29
電柱に繋がってる線は全て安全
32名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:04:00.13ID:LxOB5jNi0
>>30
電話回線かもしれないじゃん
33名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:04:19.92ID:StjXGjTc0
>>29
剥き出しじゃないのかい
34名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:04:26.87ID:LxOB5jNi0
>>31
なるほど
2025/04/05(土) 23:04:46.33ID:nQXHAR430
普通、電線は絶縁体のゴムで覆われてるとおもうよな
俺も家でも学校でも教わってないしグロ動画サイトで知ったわ
36名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:05:40.76ID:Vu0eIUcc0
>>18
尻尾から放電してんのもポイント高い
37名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:06:08.28ID:H7ziTnrV0
>>29
見ても分からん
黄色い部分は危険、黒い部分は触っても安全か?
38名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:06:09.89ID:LxOB5jNi0
知恵遅れによるとだめらしいね


先の御回答、baseuv さん が懸念されている、 > NTTの電話回線か光ケーブルでは???? これについては、 有線電気通信設備令の第8条に、「総務省令で定める」とあり、 これを規定した有線電気通信設備令施行規則第7条第2項には、 「横断歩道橋の上にあるときは、その路面から3m以上」とあります。 質問には、約2mとありますから、規定に違反した状態です。 電力会社の電線/ケーブルでも、既に他の回答にもあるように違反です。 直ちに関係機関に連絡して、改善を促して下さい。 この回答
39名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:06:21.25ID:Yk+y7ibB0
>>35
電圧が高いとその程度では絶縁できないから
感電する
40名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:07:11.08ID:LxOB5jNi0
>>37
少なくとも黄色いカバーを触ったほうが安全だと思う。まあ歩道橋から黒い部分も掴めるけど
41名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:07:41.82ID:StjXGjTc0
>>38
話のテーマがブレたね
2025/04/05(土) 23:07:48.20ID:hXacboir0
おまえらってこういう動画漁って過ごしてんだ
43名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:08:45.72ID:Yk+y7ibB0
>>42
なんでおまえらなの?

ただ>>1が持ってきただけの話なのに
2025/04/05(土) 23:08:58.35ID:t7tPhZ6B0
>>35
鳥とか普通に留まってるから視覚的には平気そうに見えちゃうからな
災害とかで切れてたり垂れ下がってたらヤバいと思うだろうけど、平時でも危険って知ってる人のが少ないかもな
45名無しさん@涙目です。(東京都) [IL]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:10:40.88ID:9uYXHKaQ0
今年初め枝切ばさみで桜の剪定してて、上空の電線にふれた後!!!
びっくりしたよ。。いや、電線にふれたことに気が付いてね。。
46名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:11:35.62ID:CbpCXOQt0
>>11
電圧は関係ない
電流
47名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:12:41.13ID:Yk+y7ibB0
>>46
ただの42Vで人間は死ぬしな
48名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:13:31.48ID:sO/ZdGsO0
>>29
感電はしない
https://i.imgur.com/TDRTMhd.jpeg

CATVの同軸はなくて電力光もない
100Vか200VのCVTを渡してるのは橋で使う照明や計器用の電源と思われる
一番上の6.6kVを触らなければ特になんにも起きない
49名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:13:37.70ID:sTxljc7I0
>>44
鳥もしまいには真っ黒になってるだろ
50名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:15:53.93ID:Yk+y7ibB0
>>48
触るどころか
6.6kVのは

それに4mより近づいただけで感電だろ

近くに鉄塔あると色々大変
51名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:19:13.73ID:sO/ZdGsO0
>>50
4メートルも要らないし6.6kVはKIP電線だから心配ないけども
2025/04/05(土) 23:20:02.74ID:t7tPhZ6B0
>>49
しまいにはというか、1本の電線にだけ触れてるのであればずっと大丈夫
2025/04/05(土) 23:20:56.40ID:EB1PZYk50
どんなタイミングでビリビリってなるの?

どの動画見ても持った瞬間じゃないように見えるんだけど
54名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:21:13.34ID:sTxljc7I0
>>52
いやあれは我慢してるんだよ
2025/04/05(土) 23:21:38.83ID:27/DLKrR0
https://i.imgur.com/dwa2CjQ.gif
https://i.imgur.com/4obQbww.gif
https://i.imgur.com/1Q1gLEF.gif
https://i.imgur.com/pRaaR7T.gif
https://i.imgur.com/TxbC5I4.gif
https://i.imgur.com/ucb141o.gif
56名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:23:12.27ID:Yk+y7ibB0
>>51
重機使って作業するときは
必ず毎回申請だしてね

って言われてる

24mのところに架線があるらしく
クレーン車のブームを4mまで近づけるの禁止

って言われてる
57名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:25:04.38ID:sTxljc7I0
>>53
どの動画見てもほとんどが触れた瞬間だと思うけど
2025/04/05(土) 23:29:17.97ID:EB1PZYk50
>>57
ごめん、殆どは触れた瞬間だ

>>2の上2つの発動条件的なのが分からん
59名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:32:01.42ID:H7ziTnrV0
>>48
何で分かるの?
60名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:43:17.06ID:sTxljc7I0
>>58
危険な電線と危険でない電線がある
危険な電線に触れた瞬間に感電してる
2番目は頭上の高圧線に頭が触れた
3番目はいちばん手前の(建物からいちばん遠い)高圧線を握った
2025/04/05(土) 23:45:41.32ID:9Bcu9P8Q0
>>58
1個目は頭に細い線(見えづらいけど手元の太い線とは別に頭上にある)が触れた瞬間
2個目はたぶん左手で一番上の線に触れた瞬間だと思う
62名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:46:00.94ID:p4PYKjm60
電気工事士がウッキウキでワロタ
63名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:46:39.29ID:Yk+y7ibB0
>>62
近所に鉄塔がある

一般市民も居るぞ
2025/04/05(土) 23:49:08.58ID:27/DLKrR0
https://i.imgur.com/W6K3mel.gif
https://i.imgur.com/5YhLEuE.gif
https://i.imgur.com/9tP56be.gif
https://i.imgur.com/3ycnCK3.gif
https://i.imgur.com/0FTnUs4.gif
https://i.imgur.com/Qg9JpwD.gif
65名無しさん@涙目です。(光) [EU]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:51:01.31ID:hiW1UA1Y0
電工持ってれば避け方教えろできたのに
66名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:51:22.25ID:sO/ZdGsO0
>>56
全くその通りで、というのが安全に寄せて6.6kVの配電が主流ではあるものの、技術基準としては同じ高さに22kV~33kVも通していいことにはなってる

金沢の内灘町あたりで6.6kVと22kVの珍しい共架があって、法定上はこれがあり得て、22kVや33kVなら裸線(電圧が高いので外皮に集中する)もあり得る
https://i.imgur.com/DIdGk54.jpeg
https://i.imgur.com/ixGfEca.jpeg
https://i.imgur.com/rMug5xF.jpeg
https://i.imgur.com/EBWdZ1P.jpeg

何があるか分からないので絶縁できる距離の倍で、4メートルを設定している次第
イタズラするのか?とおかしな事を考えたせいで意味不明なことを書いてしまってすまん
67名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:51:38.85ID:H7ziTnrV0
>>52
一本だけな、電流とか電圧は関係ないの?
68名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:52:00.52ID:H7ziTnrV0
>>52
一本だけなら電流や電圧は関係ないの?
69名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:52:29.94ID:sTxljc7I0
>>60
1番目と2番目だった
2025/04/05(土) 23:53:38.35ID:H3K3pxdR0
>>2
イン土人
71名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:53:39.65ID:sO/ZdGsO0
>>62
わし電験ニと一陸技一総通持ちだが電工持ってないw
2025/04/05(土) 23:56:08.44ID:H3K3pxdR0
>>47
死にボルトw
73名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IE]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:56:12.12ID:cDT7oJBJ0
インドの山車ヤバイな
上に高くしたら電線に引っ掛かるの目に見えてるだろ
鷺が最強過ぎる
2025/04/05(土) 23:56:37.89ID:H3K3pxdR0
>>25
おい馬鹿やめろ
2025/04/05(土) 23:57:48.74ID:/gweJMMP0
>>68
地面などに足つかずに電線だけさわるならな
76名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:58:09.07ID:sTxljc7I0
>>68
1本の電線にだけ触れてる
電線1本だけに触れてる
同じことを言ってるはずなのになんかニュアンス違って聞こえるな
地面にも触れちゃダメだから鳥には簡単でも人には難しい
77名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/05(土) 23:59:32.79ID:sAIxh8QY0
鳥は我慢してるだけじゃないの?
2025/04/05(土) 23:59:36.81ID:t7tPhZ6B0
>>67
一本に触れてるだけなら抵抗の関係で大丈夫
他の線含めて回路が出来る触れ方すると流れる
79名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:00:10.91ID:Zxa+4lng0
>>62
電話級アマチュア無線技士しか持ってない
80名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:02:36.69ID:c4jLGDdb0
ああ、電圧は大丈夫だけど電流が危険っていうのは、電気が流れるから危険なのか?
電圧が高くても、電線一本だけ触ってれば電流が流れないのか?
81名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:03:17.46ID:il8SfNZE0
>>58
1番に関しては船隊がFRPで、かつトレーラーもゴムタイヤなので「へーきへーき」と電線を鷲づかみしたわけですよ
その時点では作業員だけは大地から絶縁されてた
ところが画面外では有線リモコンを持った作業員がいたか、路面に導体を引きずるような形で走ってた

左手で持ってた金属棒を足下に放り捨てて、電線を鷲づかみにしたせいで電線→作業員→棒→路面→大地→トランス中性点の回路が出来て感電死
82名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:05:55.99ID:kbQ5ucJ+0
>>59
そういう順番で取り付ける決まりになってる
83名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:06:52.90ID:Zxa+4lng0
>>80
高いところに立っても落ちなければ大丈夫、みたいな感じ
84名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:06:56.42ID:c4jLGDdb0
電気の正体ってそもそも何なの
原子核の周りを電子が回ってるんだよな、その電子が移動するのか?
85名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:10:53.11ID:il8SfNZE0
>>59
電話が一番下
その上にケーブルテレビ
その上に電力系の通信
だいぶ離れて100/200/400V、一番上に3.3k/6.6kVと法令省令で定められてる

ちなみに電話の線も地上高4メートルは稼がないといけない
車両が引っかけてしまう恐れもあるし、低いところにあると勝手に電話を掛けられてしまうから
86名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:12:58.35ID:fqw09WSy0
6kv以上の電線の電柱施工設計してたけど
確か2m以上離れてれば同じ高さの場合基準上は問題ないはずよ
触れるやつは自己責任です
2025/04/06(日) 00:14:34.07ID:VudxTiDj0
>>68
土の上で裸足なら運次第だな
2025/04/06(日) 00:18:33.60ID:wZ05avbp0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | @ω @  |  ピカピカ♪
 (● ~  ● |  
 /      |
 |     |_/🔌
89名無しさん@涙目です。(糸) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:19:22.67ID:XNmqBcCZ0
>>49
🐦‍🐦‍⬛
90名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:20:01.65ID:il8SfNZE0
>>84
自由電子
となりの電子が押し出されてまた押し出してをやるよ

>>58
2つめは少し複雑
三相は非接地の配電
被覆も施工も粗末で、ビニールやゴム被覆が破れやすい
またピン碍子で留めているけれど、日本だと↓のように締め付ける
http://meiji-com.co.jp/wp-content/gallery/pin_insulators/15.jpg
https://i.ytimg.com/vi/pm3J60qm17g/maxresdefault.jpg

日本を出るとまず見られない
大半の国は教わっても紐やロープがうまく結べない
針金やインシュロック(バーブタイでもパンドウィットでも構わない)でギチギチに締め付けて被覆に食い込む
低品質な被覆は圧に耐えきれず破れて、芯線がコンニチハ!!

男がピン碍子のあたりを掴もうとしたので相間短絡で感電死
91名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:23:00.11ID:il8SfNZE0
>>86
ダイニチ?ヨシモト?高圧?日コン?
2025/04/06(日) 00:27:39.60ID:Vgx/kxsY0
https://i.imgur.com/ABrLjyX.gif
https://i.imgur.com/thykndi.gif
https://i.imgur.com/XNgxnMG.jpeg
https://i.imgur.com/rM4fdbN.jpeg
https://i.imgur.com/sKkRL8C.jpeg
https://i.imgur.com/3XdNyVw.jpeg
93名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:33:23.07ID:WfthKTut0
電線って被膜があって大丈夫なんじゃないの?(・へ・)
94名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:34:46.81ID:ltDV+5sk0
>>93
電圧が高いと
そんなもんじゃ絶縁できないよ
95名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:35:41.27ID:WfthKTut0
>>94
えーそういうもんなんだ、知らなかった(・へ・)
96名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:40:09.68ID:6RTvgQlR0
>>9
1枚目、いつ見ても「ざまぁw」って思う
97名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:41:46.82ID:zjilYlyL0
勉強になるスレだな
98名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:42:47.22ID:IEWTizrW0
あのクルクル回って落ちる猿が一番芸術点高いよな
99名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]
垢版 |
2025/04/06(日) 00:49:01.99ID:5VpbU6Dl0
空気だと1mmで1kVだから22kVだと2cm近寄れば触れずとも感電だな
2025/04/06(日) 00:49:02.78ID:af4mjr+R0
>>98
車の外の二人がシンクロして倒れるやつも好き
2025/04/06(日) 00:54:56.89ID:1UqZXX9g0
とにかくとびきりの美少女だったのかな
2025/04/06(日) 00:56:50.70ID:OtAPYwK10
>>85
勉強になった
2025/04/06(日) 00:59:49.34ID:9DoL0B/Z0
感電で助かっても
体の中に通電した死んでる組織が出来て壊死してくから怖いんだよな
104名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 01:00:34.86ID:q/BFZymI0
>>84
正体というのはいくら突き詰めても最後は「そういうもんなのか」で終わるんだけどね
105名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 01:02:24.68ID:uLf39c/W0
インドクソ土人ってほんと感電死するのが好きだよな
もう趣味なんじゃね?w
2025/04/06(日) 01:13:19.19ID:b451ZnJh0
鳥がとまっても死なないやん、人は足が地面で体が電線に触れたら電位差があるから死ぬのか?架空とんでる電線は一本づつに見えるけど違うの?交流だからか?
2025/04/06(日) 01:21:36.95ID:6Nq2ylVY0
>>106
鳥だって二本の線にまたがれば死ぬ
108名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 01:25:34.01ID:Q5P4FkmG0
>>2
有能
109名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 01:28:49.01ID:Q5P4FkmG0
>>11
100万ボルトでも人は死ぬとは限らないが、
1アンペアなら100%死ぬ。
110名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 01:30:44.91ID:Q5P4FkmG0
>>12
考え方、感じ方次第かな
人が即死する瞬間をとらえた動画を観て何を感じるか?
2025/04/06(日) 01:39:54.84ID:oFIy1Jgm0
陽キャ達パルクール失敗しすぎw
2025/04/06(日) 01:42:58.16ID:TXaNLNZ40
>>101
迂闊に近寄っちゃったんだろ
113名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 01:43:40.02ID:sw+q7gnp0
https://i.imgur.com/Kzv4Xe9.gif
114名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2025/04/06(日) 01:58:47.56ID:N1DaZIgp0
>>113
ドーラ「竜の巣だあああ」
2025/04/06(日) 01:58:54.69ID:oFIy1Jgm0
>>113
ラピュタきたか
2025/04/06(日) 02:01:36.56ID:1ZMjfHdM0
>>5
感電は触らなくても、水で濡れてる地面に電線が破損したりして先が垂れ下がり、その地面に接触すれば感電
2025/04/06(日) 02:10:40.68ID:Vgx/kxsY0
https://i.imgur.com/DmCjSof.jpeg
118名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 02:22:58.36ID:RzY8jJ0q0
初めて見たの多い
119名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/04/06(日) 02:25:40.04ID:vbWqyKXi0
>>21
これは助かった?
120名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 02:38:19.38ID:u5KEoZcD0
初見動画多かったけど
これなんで電線ちょんと触っただけでみんな爆発みたいナノ起きてるの
2025/04/06(日) 03:15:31.53ID:1/mdUOXJ0
家族が金属でできているような言い草
122名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 03:22:54.79ID:0yGIg5MB0
>>120
電気ってバチってするとピカってなるだろう?

ザックリ言うとアレは電気エネルギーが熱エネルギーになって、その結果としての発光なんだよ
つまり、電気エネルギーってのは流れる物質によっては瞬間的に大量の熱に変わる

で、瞬間的で急激な温度の上昇が人体に引きおこすのが水蒸気爆発
熱した油鍋に水滴を落とすとパチパチするアレ
水が瞬間的に沸騰・蒸発することで体積が爆発的に大きくなる現象な
123名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 03:47:31.10ID:wOIP5cuR0
正直、ファンタジー物の魔法でも雷が最強だよな
生物なら人体の構造的に即行動不能になる
2025/04/06(日) 04:08:20.78ID:mvx4MCi30
>>113
イこう!!竜の巣へ!!
2025/04/06(日) 04:09:28.34ID:wkUg3Oyc0
バルーンファイトで見た。ちなみに魚にも食われてた。
2025/04/06(日) 04:21:56.79ID:zHWhBVUb0
土人に教育しても無駄なのがわかるな
白人が圧政で支配するべき
2025/04/06(日) 04:52:18.11ID:QofmzFZ90
>>125
懐かしい
水面スレスレでふわふわ飛んでると下から一気に食われるんだよな
128名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2025/04/06(日) 04:59:38.62ID:+0Y4CARP0
感電は自己責任だから安心してみてられるな
129!ninja(ジパング) [VN]
垢版 |
2025/04/06(日) 05:20:20.26ID:KoS2yU/v0
>>11
https://meltingrabbit.com/blog/article/2022042401/1.jpg
130名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 05:31:25.64ID:msaErw+m0
>>119
助かってる
131!ninja(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 06:35:02.49ID:fmsW3Zyd0
怖いな
132名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2025/04/06(日) 07:05:32.25ID:HpN/5tn+0
>>9の2つ目は顔だけが瞬間的に火に包まれてる
5つ目は一瞬でシャツの背中部分が消し飛んでるな

これも瞬間的な高温で化粧品に含まれた油脂や、シャツの化学繊維が気化して発火って感じなのかな?
やっぱ作業着はコットンに限る
2025/04/06(日) 07:07:19.19ID:PWfMBuW30
>>132
いや、どっちにしても死ぬw
2025/04/06(日) 07:15:55.28ID:MXUV3PGR0
新横浜で新幹線の架線触れた奴いたな
2025/04/06(日) 07:20:39.32ID:i68MenGe0
人が感電死するところ見るの楽しいよね
ところで電線に止まってる鳥さんはどうして感電しないの?
2025/04/06(日) 07:22:21.63ID:OdjxSN3i0
>>2
日本ならしつこく連日繰り返し報道されるのに海外では当り前なんだろうね
民度低い中国は隠蔽しているのだろう
137名無しさん@涙目です。(みょ) [PT]
垢版 |
2025/04/06(日) 08:11:50.15ID:xsBbjyKw0
インド人は数学(プログラム)強いとされてるけど、
電気にはうといんだな。
138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2025/04/06(日) 08:21:23.68ID:ouFeFSMw0
>>1
ノーベル賞受賞者の出身地東西比較

大阪府 4人
兵庫県 1人
京都府 2人
奈良県 1人

東京都 3人
神奈川県 0人
千葉県 1人
埼玉県 1人

大阪兵庫京都奈良 総人口1810万人 ノーベル賞受賞者 8人

東京神奈川千葉埼玉 総人口3690万人 ノーベル賞受賞者 5人w
2025/04/06(日) 08:26:44.58ID:Hr0GHO4U0
ここ面白いスレだな
140名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 09:12:53.05ID:LwWfNain0
>>3
ピカチュウ!1000キロボルトだ!!弱そう
141名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 09:17:42.86ID:Zxa+4lng0
>>140
100kVやで
142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 09:18:47.83ID:LwWfNain0
>>141
すまん、ピカチュウは10万ボルトやった
2025/04/06(日) 09:25:27.13ID:G8JzQ/8C0
電設の友人が100Vなんて痒い程度って言ってた
200Vはシャレにならんらしい
2025/04/06(日) 09:28:34.84ID:0kEymPoj0
ピカチュウ!じゅうさんボルトだ!
145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 09:31:02.44ID:p+R5F1JG0
土人に電気は早すぎた
2025/04/06(日) 09:32:30.83ID:D3HGmx5E0
バチッと火花が飛ぶわけではないけど感電して動けなくなる奴は何アンペアくらいからなんだろ
ドロップキックして助けろって言うけど押し付けてしまわないか心配
147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 09:33:36.44ID:MOpIwRkU0
うかつに近寄れば感電死
148名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 09:37:27.06ID:Zxa+4lng0
>>143
100Vの死亡事故は珍しいが油断大敵
2025/04/06(日) 09:44:02.91ID:Yx/bV7tZ0
ライブでエレキギターによる感電もけっこうある
2025/04/06(日) 09:57:04.42ID:JuvNfLrU0
>>129
資格もってなきゃいけないのはピカのほうじゃないの?
それとも所詮はモノ扱いなの?w
2025/04/06(日) 10:04:11.35ID:JuvNfLrU0
>>148
一瞬ならまだいいが
触り続けたらヤバイ
人体や心臓は精密機械
2025/04/06(日) 10:04:55.58ID:0kEymPoj0
>>150
なるほど、電験の上位に合格すると進化するのか
153 警備員[Lv.33](兵庫県) [EG]
垢版 |
2025/04/06(日) 10:08:11.70ID:lgmwCBF60
インドも人の命の値段が安いからなぁ
154名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 10:09:05.09ID:Zxa+4lng0
>>150
ねずみは資格取れない
155名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 10:12:21.67ID:oe7wALv50
ピカチュウ!10万アンペアだ!
156名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]
垢版 |
2025/04/06(日) 10:22:46.62ID:tXNEAQPG0
>>11
堀内孝雄
「え?」
2025/04/06(日) 10:26:53.89ID:2bELCZFe0
>>2
サギタフだな
158名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 10:29:04.04ID:6/LaqZiP0
黒人が電気設備の電線を盗もうとして感電して
背中の肺が露出して動いているグロ動画がもう一度みたいな
2025/04/06(日) 10:34:47.77ID:sRlolczC0
>>11
静電気でも数千から数万ボルトあるんだぞ
肝心なのはアンペア数だ
2025/04/06(日) 10:42:00.73ID:DTxF3Aqw0
>>12
こないだ手首の骨がむき出しのグロ動画があった
2025/04/06(日) 11:14:51.54ID:lmWzhgjF0
>>129
これ好き
2025/04/06(日) 11:23:36.21ID:EGIJ/UPv0
グッと迫れば無理無理ベイベー
163名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 11:31:31.13ID:2oRp1iTj0
>>155
ヤバすぎる
原爆並みのエネルギーが戦闘場所に集中する
辺り一面蒸発してなくなる
2025/04/06(日) 11:31:33.99ID:DTxF3Aqw0
>>148
風呂場なら確実に死ぬ
165名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 11:32:55.73ID:u5KEoZcD0
>>122
難しいわねありがとう
瞬間的に爆発したり焦げてるように見えるのは人の油分とか水分に反応してるってことなのか
166名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 11:34:03.79ID:u5KEoZcD0
ゴム手袋付けて金属持って接触した場合って大丈夫なのだろうか
作業員ぽいのですら感電してるのがよく分からない
2025/04/06(日) 11:41:39.61ID:6W2N3XNX0
>>9
最後芸術的高いなw
2025/04/06(日) 11:46:57.94ID:Q51px0c40
>>166
高電圧、高電流相手にゴム手袋だと完全に絶縁するの無理そう。
2025/04/06(日) 11:59:02.07ID:sWUZC7pr0
ブラウン管テレビのフライバックトランスで感電した時は痛かった
首に来た(笑)
170名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 11:59:39.94ID:il8SfNZE0
>>155
誘導ノイズがひどいからやめてくれw
電蝕も起きるし
171名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 12:06:34.99ID:il8SfNZE0
>>122
電気エネルギーが熱に変わるのはジュール熱
空気の絶縁抵抗を上回ると電弧のアーク放電が起きてプラズマ
熱電子が放出されて非常に高温になる

>>132
火ではなくてプラズマ
高温で化繊が瞬時に収縮するって感じだね
172名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 12:09:34.75ID:il8SfNZE0
>>169
痛いよねあれ
イグナイターより痛いw

管球アンプの修理頼まれてうっかりカソードの+450V(充電中)触ってしまって2分か3分か失神してた
その後は二月くらい快便快眠、全身軽くて良かったけど二度とやりたくねぇw
173名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 12:09:57.61ID:xPoJBzKs0
またプリウス?
174名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 12:28:11.76ID:il8SfNZE0
>>173
2025/04/06(日) 12:34:18.67ID:sWUZC7pr0
>>172
真空管のトランスレスアンプのL、N、逆差しでフレームに触れると⋯
昔、電子レンジのチャージコンデンサは死亡事故多発してたらしい⋯からお互い気をつけよう(笑)
2025/04/06(日) 12:38:16.21ID:KMsG6kQh0
>>172
カソードとプレート間違えてない?
2025/04/06(日) 12:43:15.61ID:MVBp6hth0
>>55
1番上は絶望感が強い
178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 12:53:32.83ID:il8SfNZE0
>>176
ごめんなさい、プレートですわ
花粉症のアレルギーで頭痛くてそのせいかも

>>175
絶縁トランス!(トランスレスなのかな…)
仕事でも普段でも電撃喰らったのはそれだけだけれども、もう二度と味わいたくない…
2025/04/06(日) 12:53:58.41ID:bu6cEwm10
>>134
懐かしい事件だな
://youtu.be/nh20rtq0i-I?si=P530qXcAqHlVx8Wl
2025/04/06(日) 12:59:49.25ID:i68MenGe0
>>169
ブラウン管テレビで思い出したが
イヤホンを繋いで音聴こうと耳に装着したら感電したことあったな
あれは一体なんだったんだ…
181名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 12:59:49.95ID:Zxa+4lng0
>>179
全身火傷だけど意識はあった、ねえ
予後どうだったんだろ?
182名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:06:42.01ID:il8SfNZE0?2BP(5000)

>>180
https://cend.jp/emc_primer/product/img/efilter_01.jpg

100V側には雑音対策でフィルター付けてんですよ
図のCyが劣化したり、電源のN(接地)とL(非接地)の具合によっては、コンデンサーを通じてフレームGND=イヤホンのGND側に電圧が乗ってしまうのです
2025/04/06(日) 13:12:02.00ID:TfgdAKg60
>>169
液晶が主流になってきたころ

ハードウェア板CRTモニタスレでは、
調子が悪くなってきたら、部品取り寄せて
自力で修理してた人らがちらほらと散見した。

電源は切って数日おいて放電したが、
触れてはいけない部分にうっかり
触れてしまった瞬間に、意識が飛んで
翌日まで気絶してた人がいた。
生きててよかった、と書いてたな
184名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:12:47.54ID:bZmiMhZr0
健気に働いてる作業者が電気に転されるのはせつねえ
ネット中に長文お気持ち演説コピペ爆撃してる不要品はずっとのうのうと過ごしてるってのに
185名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:16:30.55ID:u5KEoZcD0
>>168
マジか…とにかく電線に近づかなければ生きれるか
2025/04/06(日) 13:16:40.47ID:bu6cEwm10
>>181
新幹線車両に登り感電 死亡男性を書類送検へ
://www.kanaloco.jp/news/social/entry-60193.html#:~:text=%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%EF%BC%AA%EF%BC%B2%E6%96%B0%E6%A8%AA%E6%B5%9C,%E3%81%9F%E3%80%8D%E3%81%A8%E8%A9%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%82
187名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:16:54.68ID:9wArWkwh0
カーボンの釣竿を無人駅のホームで振って遊んでたDKが高圧線に感電して ホームにいた乗客が救急に連絡して救急ヘリ出動したニュースあったよね
2025/04/06(日) 13:16:59.84ID:i68MenGe0
>>182
ありがとう
長年の疑問が解決した
2025/04/06(日) 13:18:36.77ID:sWUZC7pr0
>>183
電源切ってもチャージ分で感電する
長いドライバー2本でチャージ分をフレームに落とすと学校で習ったよ
いい感じにスパークする
190名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:20:21.50ID:Zxa+4lng0
>>186
だよなあ
サンクス
2025/04/06(日) 13:43:32.71ID:DTxF3Aqw0
>>168
×高電流
◯大電流
192名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:58:18.81ID:il8SfNZE0
>>187
九州で貨車に乗っかって遊んでたちょっと足りない高校生が、架線の20kVに触れて死亡事故
五日くらいは生きてたみたいだけどね
ワシも弓がカーボンだから気を付けないと

>>188
どういたしまして
分かりにくい説明ですまんです
193名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:59:42.48ID:il8SfNZE0
>>183,189
そしてバックライトのCCFL用のインバーターで感電
194名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 14:04:03.47ID:Zxa+4lng0
昔先輩が電器屋バイトで引き取りの真空管アンプもらってきて部室に置いた
持ち上げて移動しようと思ったら底板がなくて手が裏の回路に触れて痛い思いしたことある
さすが真空管、100Vとは違った
2025/04/06(日) 14:11:57.61ID:DTxF3Aqw0
>>192
九州あるある
留置されてる電車の屋根に上がったDQN数人が感電
2025/04/06(日) 14:13:26.64ID:sWUZC7pr0
>>193
俺はやる男だぜ!←オッチョコチョイ
2025/04/06(日) 15:07:38.54ID:DWhO44UT0
i.imgur.com/dwa2CjQ.gif
これ何が起きた?
2025/04/06(日) 15:21:39.83ID:sWUZC7pr0
>>197
ビス打ったら配線に貫通してフレームに固定されて
フレームに触れると感電する
2025/04/06(日) 16:18:38.81ID:DWhO44UT0
>>198
そういうことか恐ろしすぎる

これ死んだのかな 続報知りたい
感電死というより、溺死という第二の敵が同時に襲うという
2025/04/06(日) 16:22:47.19ID:DWhO44UT0
日本の100Vだとホット側を触ってもビリッとくる程度で終わるが、220Vで水辺でアースが強いと体が動かなくなるの?

そう考えると日本の100Vは非力だけど安全だな
2025/04/06(日) 16:23:55.55ID:sWUZC7pr0
>>199
フレームに触れて水に触れて電気流れて筋肉が硬直して水から出れない
2025/04/06(日) 16:50:11.32ID:ZuN2VCqK0
>>200
海外のバスルームコンセント220Vは時々死亡事故おこしている
2025/04/06(日) 17:05:29.48ID:lHPyisuH0
>>85
400ボルトなんてあるの?
何に使うんだろ
2025/04/06(日) 17:06:30.15ID:DWhO44UT0
日本の家庭用電灯線が100Vに決められた理由

1. **歴史的経緯**
明治時代、日本で電気が普及し始めた当初、**関東ではドイツ製の発電機(100V/50Hz)**、
**関西ではアメリカ製の発電機(110V/60Hz)**が導入されました。当時は電球が主な用途で、
電圧が高いと電球の寿命が短くなるため、低い電圧が選ばれました。その後、**軍の意向や国内統一の必要性**から、電圧は100Vに統一されましたが、
周波数(東日本50Hz、西日本60Hz)は統一されませんでした。

2. **電球の寿命延長**
初期の電力会社は電球をレンタル事業として展開し、フィラメントの消耗を抑えるため、
米国の105Vからさらに100Vに下げたとされます。
2025/04/06(日) 17:15:14.86ID:sWUZC7pr0
>>203
フェリーとかの船舶の電源とか建物から400vで送って船の辺りで200vにしてるとか聞いた
高圧低電流で送って低圧髙電流にしてるのかな~
電流少い分ケーブルは細くできる
ケーブル細いとケーブル代安い
206名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/04/06(日) 17:33:18.30ID:Ii24MPv50
>>129
配線しないならいいんじゃないの?
207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 17:33:43.66ID:il8SfNZE0
>>203
動力だと三相四線は400Vが使えるので、モーター使ったり溶接やったり
少し大きな商店や工場だと空調や冷蔵冷凍機も400Vの大馬力にするよ
2025/04/06(日) 17:50:14.20ID:O2uUxRTg0
インド人って半数以上は電気ぬすんでるんだっけ
209名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]
垢版 |
2025/04/06(日) 17:50:32.01ID:5VpbU6Dl0
ブラウン管時代にテレビの修理の仕事しててフライバックトランスの配線はずしたブラウン管で感電した痛くもないが強烈にガツンとくる
210名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 17:58:33.95ID:il8SfNZE0
>>205
ちなみに舶用や航空機用の電源だと400Hzの220V/400Vが多くて、舶用だと電気推進なんかは3.3kV/6.6kVも使って主にスラスターやウォータージェットの電源
400Hzなのはトランスを小さくできるから
2025/04/06(日) 19:31:23.67ID:lHPyisuH0
鉄道の冷房や電気暖房電源は440ボルトだわ
212名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 20:40:43.64ID:u5KEoZcD0
>>197の件で質問なのだけど感電して硬直してる時って意識はあるの?
呼吸とかも止まる?
それとも意識はあって身体だけ動かせないとかなら地獄絵図過ぎて
213名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 21:49:27.42ID:Zxa+4lng0
>>212
頭に流れてないから思いっきり意識あると思う
214名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 21:51:43.16ID:hd5srKiF0
感電GIFは定期的に見たくなる
グロくないのがええな
215名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2025/04/06(日) 22:03:39.78ID:4jlf2THj0
>>214
痺れてるところがピクピクしてなんかコミカルなのもいいよね
216名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/06(日) 22:07:58.11ID:oe7wALv50
バチンバチンいいながら煙吹いてる動画とかええよな
2025/04/06(日) 22:12:48.62ID:DWhO44UT0
>>197の最後で、沈んでる奴の腕や足が一斉にガクッと力が抜ける場面があるけど、
これは漏電ブレーカーが落ちて感電が解消されたのか、それとも意識が消失したのか、
どっちなのだろうか
218名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/06(日) 22:19:29.56ID:u5KEoZcD0
>>213
えええ…めちゃ怖いな
マジでこのスレのおかげで電線というか電気に対する恐怖心高まって勉強なった
219名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/06(日) 22:24:01.23ID:Zxa+4lng0
>>217
もう一人が感電して落ちたことでブレーカー落ちたのかもね
2025/04/06(日) 23:26:16.99ID:XWy1tHOj0
ノーヒューズブレーカー付いてるのかな~
漏電ブレーカー付いてたらネジが電線に接触してフレームに付いたら落ちると思う
2025/04/06(日) 23:58:12.71ID:1vEMi5wZ0
>>88
電気たぬきw
222名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/07(月) 01:05:40.81ID:lhyDAeyo0
漏電ブレーカーも感度違いがあるからな
オンボロ電化製品ばかり使う国だと高感度タイプは落ちまくって使えんのかもしれん
2025/04/07(月) 02:50:44.10ID:3Fjq2rcu0
漏電量切り替え式でも100mAが、最大だったな~会社のは
30mAのはよくある
2025/04/07(月) 07:21:08.61ID:J2ye1fo/0
ID:sO/ZdGsO0は一体何者なのか…
2025/04/07(月) 07:28:04.44ID:cCYisCfq0
https://www.youtube.com/watch?v=c9107uXDAik
226名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2025/04/07(月) 13:34:21.23ID:XV+2/aFN0
>>9
一つ目、クレイジークライマーのミス時っぽい。
227名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR]
垢版 |
2025/04/07(月) 15:00:37.88ID:y9x5OKNZ0
>>113
この電気を蓄電出来る装置を作れば電気長者になれる
2025/04/07(月) 16:41:19.58ID:e1e39/h50
6600ボルト配電線近過ぎ
https://i.imgur.com/Gpty3CE.jpeg
229名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/04/07(月) 17:29:22.88ID:9OzkIWPw0
>>9
2枚目は自棄になった中国人なんだろうか
手でスパーク起こした放電が近い顔面に移って見事に顔が炭化してるのが気持ちいい
230名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2025/04/07(月) 17:31:17.52ID:7U8g5feN0
>>228
2m離れてれば安全
それに日本のはケーブルだから
2025/04/07(月) 18:10:35.02ID:3oBAzBLO0
>>228
近くてもCVT線で絶縁を確保してるのでオーケー
232名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/07(月) 18:13:06.71ID:lhyDAeyo0
>>229
なんか観戦とかしようとして高いとこに登った感じじゃない?
233名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/07(月) 18:19:18.71ID:3btVvXu00
ふざけて触ってるし理由もふざけてただけじゃね
234名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/07(月) 18:23:54.35ID:Rf02wbXm0
田舎で野生動物避けに張り巡らせてる電気のワイヤーはどれくらいの強さなんだ
2025/04/07(月) 18:49:52.10ID:Gm4/2+Ez0
>>2
ばぶーばぶーばぶーが耳に残る
2025/04/07(月) 18:54:08.03ID:Hgrg6q8L0
>>129
2025/04/07(月) 18:56:26.18ID:rL7/loNs0
ラムちゃんの電撃は何ボルトなん
2025/04/07(月) 21:18:16.98ID:o3zgbb400
>>228
配電線は200Vで、6600Vは送電線だべ
239名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/07(月) 21:18:47.75ID:lhyDAeyo0
>>234
君の瞳と同じくらい
240名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/07(月) 21:35:15.86ID:BHDhWFL30
https://shimohana.co.jp/business/img/cable_img02.jpg
https://www.georhizome.com/wp-content/uploads/2018/01/hennatsuki_02.jpg

無電柱化した地域のCC-BOX上に絶っているハンドホール
内部は結構ごちゃごちゃと詰め込んである。
なにしろ電柱と同じ機能を持たせないとならない
241名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/07(月) 21:57:51.04ID:q2rAD3k90
>>239
アリガトゥ⚡
242名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/07(月) 22:06:21.01ID:YCZshbX50
ビリッがスレタイになかtr
2025/04/07(月) 22:17:08.88ID:FHkvU7CK0
ガチの電気屋が居るw
244名無しさん@涙目です。(みょ) [PT]
垢版 |
2025/04/08(火) 02:50:53.09ID:jKq/3kvd0
ニューヨークだか、地下鉄のホームで線路に落ちた酔っ払いっぽい黒人のおっさんの感電映像が衝撃的だったな。

最初酔っ払って線路でおどけてるのかと思った。
245名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/08(火) 02:54:24.46ID:lVSKPT6j0
どこだか忘れたが電柱がバチバチしてるとこあった
246名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]
垢版 |
2025/04/08(火) 04:06:02.69ID:Y7ExBlVZ0
>>9
最後から2番目のお姉ちゃんは何がしたかったんや
2025/04/08(火) 08:49:54.94ID:lUjbB9tA0
>>238
送電線→特高圧、発電所から直接来てるいわゆる鉄塔の送電線
高圧配電線→変電所から変圧された3300、6600ボルト、電柱の一番上
低圧配電線→柱状変圧器から変圧された100、200ボルト
引込線→電柱から家庭、商店、工場など敷地へ引き込んでる線
248名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2025/04/08(火) 19:54:30.65ID:AHLOVDkP0
よく「理系♪理系♪文系死ね!!!」ってやってるオッサン達はこのスレに書かれてる事全部分かるの?
2025/04/08(火) 20:15:45.81ID:X5O52X6o0
>>9
猿のは芸術ポイント高いなw
250名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/08(火) 20:16:35.61ID:0HIA8dxd0
>>234
ほれ
https://www.suiden.com/product/sef-500/
10kV 0.1mAくらい

さらなる高電圧!高容量をお求めの方には、なんつってな
https://www.matsusada.co.jp/product/power-supplies/high-voltage-modules/hfr/


無闇に電圧上げると夜中にコロナ放電できれいに光るよ
251名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/08(火) 20:37:00.43ID:Nwt9xGj50
>>250
そういや電気柵自作して人が脂肪した事故があったな…😢
2025/04/08(火) 20:39:01.39ID:c5SZaLDP0
脂の焼ける匂いがした
253名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/08(火) 21:37:38.52ID:OFT2tHOA0
>>251
設置した奴も自殺したんよなアレ
2025/04/08(火) 21:51:36.38ID:oALCICMS0
ブスバーって初めて聞いた時の衝撃
ブスBAR?ってなった
2025/04/08(火) 22:33:30.29ID:qSiqOWZz0
>>254
BusBarだけど弱電系の人はバスバー、強電系の人はブスバーって呼ぶ事が多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況