関西人も驚いた“関西人のケンタッキーの略し方”に波紋広がる「大阪生まれですが初耳です」 [582792952]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://trilltrill.jp/articles/4066543 全国展開しているファストフード店やコンビニエンスストアなどは、しばしば異なる愛称で呼ばれていることもあるようです。
たとえば、唯一無二の味わいが楽しめる看板メニュー「オリジナルチキン」をはじめ、さまざまなおいしいグルメが揃う「ケンタッキーフライドチキン」もその1つ。「ケンタッキー」や「ケンタ」以外にも、ユニークな呼び方をされることもあるそうです。
そこで今回は、「ケンタッキーフライドチキンの愛称って何?」という疑問に対する世の中の人々の考えをご紹介します。「関東はケンタ、関西はケンチキではないか?」という声もあるようですが、果たして…?
「ケンタ」と呼んでいる方もとても多い
一方で、ケンタッキーフライドチキンを「ケンタ」と略して呼んでいる人も多いようです。
関西人ですが、ケンタしか使いませんね。
ケンタ以外にあるの?
自分は昔からケンタでした。
ケンタッキーはケンタですよね。
ケンタッキーフライドチキンの呼び方は「ケンタ」以外に知らないという趣旨のコメントも。これらは公式Xアカウントのハッシュタグでも使われている略称のため、馴染みのある方も少なくないようです。
意見が大きく分かれる「ケンチキ」派
しばしば「ケンチキ」という略称が話題になっているようです。たとえば、普段から当然のように「ケンチキ」と呼んでいるという内容のコメントも。
当たり前のようにケンチキって呼んでいました…。
えっ、私ケンチキって呼んでいます!
また、九州出身の方々から「ケンチキ」と呼んでいるという趣旨の投稿が。
九州出身だけど、ケンチキを使っていました。
もしかして、九州民はケンチキが多いのかな?
そして、関西生まれの方々からも「ケンチキ」と呼んでいるという内容の声が。
京都民だけど、同世代はケンチキって呼んでいます。
昔はケンチキって呼んでいたな〜。大阪出身です。
昔はケンチキでしたね。
地域だけでなく、生まれた世代も影響している可能性があるようです。
そのためか、関西生まれではあるものの、「ケンチキ」という呼び方を聞いたことがないというコメントも少なくありませんでした。
関西人だけど、ケンチキなんて知らないよ?
大阪生まれですが、ケンチキは初耳です。
また、他にも「ケンチキ」という略称を知らないという趣旨の投稿が多数。
ケンチキなんて呼び方、初耳でした…。
ケンチキは初めて聞きました。色々な呼び方があるんですね。
ケンチキって呼び方もあるのですね、初耳でした!
「ケンフラチン」と呼んでいるという人も
その他、「ケンフラチン」と呼んでいるという内容のコメントもありました。
友達がケンフラチンって呼んでいました。
私はケンフラチンと略します。
私の家族だけケンフラチンって呼んでいる
全国各地にお店があるからこそ、それぞれの地域でさまざまな呼び方で親しまれているようです。
「ケンタッキー」と呼んでいる方が多数
ケンタッキーフライドチキンの呼び方として、特に多くの方々から親しまれているものは「ケンタッキー」のようです。
大阪在住、ケンタッキーと呼んでいます。
関西生まれです。ケンタッキーって呼んでいます。
関西人はケンタッキーじゃないかな?
中には、ケンタッキー以外の呼び方があるの?という内容のコメントもありました。
ケンタッキー以外の呼び方があるの?
ケンタッキーはケンタッキーだよね。
みなさんはなんと呼んでいますか?
今回は、「ケンタッキーフライドチキンの愛称って何?」という疑問に対する世の中の人々の考えをご紹介しました。
全体的に「ケンタッキー」「ケンタ」と呼んでいる方が多いものの、「ケンチキ」という略称を使っている人も少なくないようです。しかし、こちらに関しては初めて聞いたという内容のコメントも多数。
もしかしたら、地域や世代なども関係しているのかもしれません。そのほか、「ケンフラチン」などの呼び方もあるようです。
みなさんは、ケンタッキーフライドチキンをどのように略して呼んでいますか?
ケンタって言われてわからんわけじゃないけど
ケンタッキーって呼んでるわ
>そのほか、「ケンフラチン」などの呼び方もあるようです。
じゃあ「フラチン」で良くね?
ケンタなんか言うたことないわw普通にケンタッキー言うとるぞ!
ケンタ…鶏肉食いにいこうぜ
松屋…豚肉食いにいこうぜ
吉野家…牛行こうぜ!
ビッグマック…マック行こうぜ!
ケンタって言って奴はファミリーマートをファミリーって言うの?
愛知はケンタッキーが主流だと思う
ケンタって言ってるとなんか通っぽいw
全国の健太には悪いけど、ケンタとか語感悪すぎて俺は使わない
ケンタッキーは略さないなぁ
そもそも昔はあんまり大阪に無かったし
ケンチキは複雑化させているところが気に入った(´・ω・`)
マクドナルド=マクド
ミスタードーナツ=ミスド
↑コレは言うが
ケンタッキー=ケンタは周りで1回も聞いた事ないわw
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
略さないな
そのままケンタッキー
ケンタとかも恥ずいな
ケンタは人の名前としてメジャーすぎる
ケンチキかな
検知器の話なんかほぼしないし
そのままケンタッキーやな
ケンタは東京に来てからよく聞くが
人と話す時はケンタッキー
ケンタは心のなかでは言うな
店の前が渋滞してウザい時以外は発音しない言葉なので
略す必要がない
ヨシギューがちょっと気になるな
吉野家自体を言うのか、吉野家の牛丼のことなのか
>>16 ケンタ→鶏しばく
松屋→豚しばく
吉野家→牛しばく
マクド→ドナルドしばく
山本彩さん、村上 信五さん
この2人に聞けば大阪での正しい略し方を教えてくれるよ
あのあれや!かしわあげたやつや!
サンダースのやつや!
それこうてきて!
小学生の頃ケンキチー!って呼ぶと追っかけてくるおっさんがおったなw
バブルの頃はザギンでキータンケするのがステイタスだった
エヴァンゲリオンを
「げりおん」って言うと怒られる🥺
昔ケンタのサンド♪ってCMやってたからケンタは公式じゃないの?
ケンタッキーはKFC
サーティワンはバスキンロビンス
バーガーキングはボゴキン
ワシはケンタて呼んでるな
ただ人名の健太との混同の恐れもあるので
ケンタッキーの事だと明らかにわかるシチュエーションでのみ使ってるように思う
関西人だがケンチキなんて聞いたことない。
普通にケンタッチって言うか略してもケンタ
ケンタッキー・フライド・チキンはケンタッキーフライドチキンやろ
ケンちき♪🍗└(^ω^ )┐ ┌( ^ω^)┘🍗ケンちき♪
略してばっかいるとそのうち口数減って満足に言葉も喋ることが出来なくなるんじゃないの
記事内容からして全国的に呼ばれ方はケンタで一部ひねくれものが変な呼び方してるってだけの事
かしわのフリットこうてきたわ
熱いうちにたべなはれ
ケンタッキー→ケンタ わかる
マクドナルド→マクド まぁわかる
マクドナルド→マック は?
ケンタッキー言うほど略して言わないからしょうがないね
そもそもケンタッキーなんか行かんわ。
吉野家行ったらご飯おかわり放題で600円やで。
関西だがケンチキとか ネットでしか聞いたこと無いわ
ドチャクソとかと同じや
関西にいたころまわりはケンチキだったかな
犬を飼ってた子はケンタっていってた
まぁ、マックの「ッ」はどっからきたの?よりはどっちでもいいかな
マック、マクド
呼び方はどうでも良いんだよ
俺はビッグマックしか認めない!
だから俺はビッグマックに敬意を表す意味でマクドナルドのことはビッグマックと呼ぶ!
異論がある奴はモスにでもいけ…そこで照り焼きでもくってろ
ケンタしか聞かないな
ケンチキとか雑魚臭いし使う奴いんの
>>87 公式がマックて言葉使ってたんだから違和感無いけどな
>>87 こういう奴はロバートがボブとかエリザベスがリズとか西洋の愛称の常識を知らないんだろうな
レベッカレイボーンなんかどうすんだ=ベッキーだぞ
東京 マック
大阪 マクド
東京 ミッス
大阪 ミスド
東京 ケッタ
大阪 ケンタ
東京 ファッミ
大阪 ファミマ
東京 エフエフ
大阪 ファイファン
東京 スッタ
大阪 スタバ
すまん、かしわや
関東はケンタッキー行こうぜ
関西はかしわしばこか
アプリがクソみたいな改悪して以来行ってない
どこの作業所に下請けさせたんだ
>>87 チキンマックナゲットはチキンマクドナゲットって言うのか?
ビッグマックはビッグマクドって言うのか?
関西人って捻くれてるなwww
フライドチキンを略すだけだわ
ずっとケンタッキーって呼んでる
何食べるー?
健太のフラちん食わねー?
そんな感じ
すまんケンタ行こうと言った事がない
マクドかファミレス(ガスト)はよく行ったけど
クリスマスに買うかどうか
その時はケンタッキーw
大阪だけど「ケンタッキー」としか言わない
あとはマクド、ミスド、バーキン
ドラゴボと同じで面白いと思って使ってスベってるだけだろ
バーガーキングをバガキンって言ってるやつは知ってる
酷いセンスだ
>>135 世界でマクドナルドをマックなんて言ってるのは東京中心とした関東だけだからじゃないかな
そういえば何故か?略さないなぁ
「ケンタッキー」呼びだわ
>>147 それを言い出したらマクドナルドなんてトンチキな発音で呼んでるの日本だけじゃん
めんどくせー連中だなw
話が通じる範囲で各々好きなように呼べよw
久しぶりにレッドホットチキン喰いてえな昔は毎週通ってたんだが
ツイスターとかなんでハンバーガーに勝てなかったんだ
ケンチキ?アホやろこんな呼び方する奴
俺は人生で3回しか食ったことがない、それも嫌々
あんな脂だらけの不味い食い物は初めだったわ
脂と不味い所残してたら彼女の友人から「こんな汚い食べ方するなんて信じられない」と暴言履かれたわwww
そもそもこんな不味い不健康な食い物食ってる方が信じられないよ
味も肉質も店によってバラバラで最低だよ
マック
ミスド
スタバ
ケンタ
ドンキ
3文字が多め
インドだったかな?KFCのパクリでAFC~ZFCまで網羅してるのは
それを踏まえるとKのケンタッキー内の言葉で収めるのが有利か
もしくは、白じぃことカーネル
昔大阪いたころ「ケンタのフラチン」って呼び方をけっこう耳にした
さっきそのフレーズでググってみたらかなりヒットしたからそれなりに使われてると思う
>>97 最近ドチャクソとかバチクソとか聞くけど嫌いやわぁ
なんでこんなに不快に感じるのかは良くわからんw
30年くらい前のさんまのまんまで
最近の若いのは「ケンタのフラチン」と略していると聞いた
ケンタッキーをなんて略すかなんて30年前くらいからたまに話題になってたがよく飽きないな
福岡生まれだけどケンチキなんて言ってるやつ周りに一人もいない
>>1がめちゃくちゃ読み難いと思ったけど元記事は点をつけた箇条書きで普通に読めるな
まあ読めても割合や統計を出してるわけじゃない何の意味もないクソ記事ではあるんだが
ケンタッキーしない
定食屋で唐揚げ定食食うわ
松屋はやばいくらい唐揚げ小さくなってたから行かないけど
中坊の俺は家に帰らず学校の帰りまず街に繰り出す
公園通りいつものように
過ぎる夕方は4時から5時
集まった仲間様々な学校
制服私服色んな格好
屯する場所はセンター街
プライム ジャクベ マック ケンタ前
補導員や警官達の目かすめ
夜な夜な仲間内街に集め
パーティーや喧嘩ナンパにフルーツ
ティンバーランドじゃなく安全靴
物事の良し悪しも知らぬ頃
上の人達の足跡をフォロー
色々あった10代の夏
ライターのガス吸って死んだ奴
捕まった時に親がした表情
抑えつけられ輪姦された少女
シャブで出入り繰り返す友人
あの頃なら話せた普通に
夢中になって街に刺激探し
無免で親の車乗り廻し
馬鹿なことばっかしてた頃
何も考えずにいれた頃
関西は真ん中にアクセントが置かれがちだからそこが「ッ」とか「ン」だと言いにくいって聞いたことある
関西人じゃないから分からないけど「ケンチキ」の拍は「なんでや」に近いのかな
ケンタだな
ケンチキも聞く(自分では言わない)
小野原の食べ放題店でよく食ってた
北摂での呼び方はそんな感じ
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★
2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw
是非通報・拡散してください
>>111 マックは愛称ではないぞ
アンダーソンのソン・アンデルセンのセン(son,sen)と同じで、マクドナルドはドナルドの息子という意味
現地アメリカ人はマクドナルドを
Mickey D's ミッキーディーズ
The Golden Arches ザ・ゴールデン・アーチーズ
って呼んでるらしいよ
ホントかよ
このスレにちょいちょい出てきてるけど鶏肉を「かしわ」って呼び方するのが関西以外ではあまり通じないと思う
ケンタッキーの略し方以上にたぶんみんな驚く
>>87 Mcはアイリッシュ系の人名(社名)でたびたび見られるの
マクダネル ダグラスとかマックレガーとか人名だとポール・マッカートニーとか
Mに小さいcでマックと読む
高いから行かない 行かないから呼び名も普通にケンタッキーで終わる
ケンタッキーは言い易くて略さなくても最後まで早く言えるから略す必要が無いんじゃなかろうか
あと略すとなんかケンタッキー感が無くなる気がする
チキンと言えばファミチキを1番に連想する若年層かな
>>207 えっ? 「かしわ=鶏肉」なんだ
「かしわ⊂鶏肉」でささみのことなんだと思ってた
勉強になりました
関西人だけどケンタ行く時って鶏シバキに行くって言うよね
ポテトはケンタッキーフライドおいもさん
マクドとかユニバとかあいつら語尾に濁音付けたがるからケンドとかで良いんじゃね?
公式が「ケンタランチ」って商品出してるから略称は「ケンタ」だろ
同様に「ビッグマック」「マックナゲット」だから「マック」
なんも違和感ないな
3文字好きだよね
USJ→ユニバ
ディズニー→ネズミ
大阪民国に住む韓西人の言語感覚は我々日本人とは相容れない事はよく分かった
>>18 略称が全部同じ切り取り方してると思ってる馬鹿って自分が馬鹿ってわからないの?
>>18 じゃあお前はパーソナルコンピューターのことをパソナルとか略してるの?
俺はパソコンって略してるけど違うんだろ?
McDonald'sのMcがつくのはアイルランド/スコットランド系の苗字で、Mc/Macは「〇〇さんちの"息子"」の意味を持ってる。Mcの「マ」にアクセントがあり、日本人が聞くと「マ」が少し伸びたマクとマックの中間くらいに聞こえるので、Mcを単体で使う時はゴロがいい「マック」としているのだろう。
「ッ」について深く考えるな感じろ
何でマクドナルドはマクドなのにケンタッキーはケンタじゃないの?
統一感ないな
オリジナルに固執してただ捻くれてるだけじゃないの?
日本上陸時にmcdonald.incは日本でのカタカナ表記をアメリカ式のマクダーナルズにするよう求めたが
藤田田は日本人が3音節区切りに馴染むという理由でマクド・ナルドに決めた、って話は有名だね
>>230 前者のままで良かったやん
マクダー行こうってなるだけ
>>234 ちょっとあの世に行って藤田田に忠告して来なよ
ケンチキは聞いたことがある気がする。すげーあやふやな記憶だけど。
自分で言うならケンタかKFCだな。子供も独立して、しかも最近引っ越して近場の店舗すら知らないから発音する機会がないが。
>>237 丹下段平の渾名がケンキチ
拳闘キチガイのケンキチ
そういやケンタッキーを略す奴って見たことないな
意外と長いのにケンタッキー
ケンタッキーフライドチキン
略さない
セブンイレブンもセブンイレブン
マクドナルドもマクドナルド
何で略すんだ?
舌が不自由なのか?
>>239 会社でKFCって言ってた奴が笑われてたよ
何それ?ってな
あまり一般的ではないだろうなという認識はあるが、オレの地元では「ケンフラ」って呼ぶヤツ多かったな。
だって、「ケンタッキー」「フライドチキン」なんだから、それぞれのアタマを取ればそうならざるを得なくないか?w
なんか略称が恥ずかしいのってある。ケンタも恥ずかしい部類。
そう言うのは、略称をつかわない。
びっくりドンキー → びくドン 恥ずかしい
ドン・キホーテ → ドンキ 恥ずかしくない
ケンタって言ってる奴もいたな
でもまぁ、ケンタッキーだわな
鳥レバーをフライドチキンにしてみないか?
美味いぞw
>>174 それ言い出すと最終的に47種類書き出さなくちゃならなくなるから
マクドに比べたらケンタッキーに行く事が無くて
口に出す機会が少なすぎる。
ネットでケンタは見るけど、実際そう呼んでる人は周りにはいないな
>>198 笑っていいともでタモリが「ケンタのフラチン」って言ってた事があったな
うちの地元はケンチキだわ
中学卒業までケンタッキーは食べたことがなかった
高校の部活の先輩から買いに行かされ「唐揚げください」と言って笑われた16の春
スレ見ずに予想してみる
関西人の「他人と違うことしたい」という自己顕示欲と承認欲求、
DNAが日本人と違う土人さを考えると、すばり「ケンチキ」だろうな
>>1 当たってて草
関西人は日本人よりアチラに近い民族だからね
DNAで証明されてる
>>1 まぁ、関西人と言っても
言ってんの年寄りだけなんだろ…?
どうせ流行んねえし気にしなくていいよ…
使ってる人もいないし使う気もないけどケンフラよくある略し方になるはずなのに
関西人がマックをマクドと言うのにはどうも違和感があっていつになっても慣れないw
え?あいつら本当に略してるの?だっさ
普段の会話で略さないだろケンタッキー、マクドナルドって言うだろ
>>173 関東はケンタなんて言わない
ケンタッキーかKFCと呼ぶ
普通に大阪のワイのまわりはみんなケンタって呼んでる
>>173 はウソばっかり
大阪ではレジ袋をナイロン袋って言うてるやつなんかおらん
ケンタッキーフライドチキンにケンタッキーフライドチキンを食べに行こうよ、って略さずに言う俺はマイナーだな
ケンタッキーって言ってる
あまり使わない言葉は省略しないからな。
ケンタ民はよく行くんんだろうな
大阪人が「ドチキン」と呼んでたのは独特だったな
ちなみにフレッシュネスは「シュネさん」、ミスタードーナツは「ダスキン」
こういうの関西というより大阪特有なのか
>>16 牛と言われたら焼肉だと思うのでお口が焼肉用のそれになるので駄目です
神奈川だけどケンチキ
職場のおばちゃんがマクドナルドをマクドナルって呼んでてちょっと新しいと思ってる
関西…マクド、ケンタ、ミスド
関東…マック、ケッタ、ミッス
関西人なんかくっさい道頓堀にカーネルジジイと一緒に飛び込んでろや
関西人だけどケンチキなんて言ってるやつに出会ったことない
>>318 芦屋のやつでマクドをマックン言うてるやつがいたな
金持ち地区はそう呼ぶんやろな
マクドってなんか田舎くさいからな
友達に「健太」がいれば「ケンタ」呼びはややこしいんでなくなる
マクドナルドは長いし発音がしっくり来ないから分かるがケンタッキーって略さないといけないほど大変か?
>>319 出張で行った鳥取と松江では
セブンイレブンをブンブンと略称してた
岡山はしち屋
ケンタッキーフライドチキン
↓
ケンタッキー
↓
ケンタキ
コレが正当進化
コレ以外は言語障害
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
東京は店員に対して偉そうな態度をとる客が多すぎる!
基本的に東京人は店員に対してタメ口は当たり前。
日頃職場や家庭で虐げられているストレスを発散するためなのか
店員にクレームをつけたがる連中(クレーマー)が多い。
客という立場を利用して店員にしか威張れない可哀想な人たち。
東京の街を歩いてるとクレーマーが店員を東京弁で怒鳴り付けてい
る光景をしょっちゅう見かけます。
「お客様は神様」という言葉を曲解し、ゴネる、ひたすらゴネる
>>326 フランスも「マクドウ」言うんやで (マックは卑猥な意味)
岡山やとフラチキやわ
フライドチキンだから一番違和感ないと思う
>>337 ウソつくなよ
それケンタッキー全く入ってないやん
>>340 外来語として日本語の仲間として浸透しているか否かによると思う
ファミリー、チキン:どちらも外来語として日本語の日常会話で普通に使われる
→日本語のクセとして3〜4文字に収まる略語になる傾向(ファミチキ)
ケンタッキー:州の認知度として「ワイオミング」レベルで、日本語の日常会話で使われるレベルではなく、「英語」の域を超えていない
→日本語としての略語になりにくい
略すほど会話中に多用される文言じゃないんだから普通に喋れ
略すな、ケンタッキーでいいだろって言ってる奴は
すでに略してるって気づいてないの?
略語が成立するのは省略しても元の言葉が識別できる場合のみ
「ケンタ」は「健太」とも取れるし「ケンチキ」は「検知器」とも取れる
だから合理的な人間は「ケンタッキー」と呼ぶ
ケンタなんで呼んでる奴見たことないわ
ケンタッキーな
約さなくても良いものをムリに約して話す時点でそいつが田舎者なのは確定だよ
都民は普通にケンタッキーとしかいわない
ケンチキとかお前の国籍がインチキだろって思うわ
マクドで独自色あるからってケンタッキーも違うと思うなよ
ケンタッキーは略さない
カーネルさんや
>>346 だからこそケンタキなんだろうが
略称の語呂は4文字が相場なんだぞ
>>173 中部民
上靴と体育座りだけ西、他はほぼ東
西とも東とも違う
・KFC→ケンタッキー
・定規→線引き
・レジ袋→ビニール袋
・補助輪→コロ(コロ付き)
・ラスイチ→最後の一個
シャベル・スコップはどっちも使う
先に大きい小さいを付けて区別してる
言いやすいか言いにくいかの違いやからな
ケンチキとか言いにくいからケンタになる
マックよりはマクドのほうが言いやすい
簡単な理屈
クソメディアが勝手に書いてクソメディアがその反応を茶化してるだけやんけ
>>353 スマホは他と混同しないから例外だよ
他の人も言ってるけどケンタキは3文字だと人名と混同する可能性があるからベストじゃない
おれの大阪の知識のベースは石川優吾のよいこなんだけど
ケンチキでかしわしばく言うてたで
ケタキチ
桁外れのキチガイという意味ではないので気を付けて
>>364 ドイツ語読みで、カーエフツェー、かっこいいでしょ?
(BMWをビーエムダブリューと呼ぶかベーエムヴェーと呼ぶかも意見が分かれるところですが)
ワイは親しみこめてケンタくんやな
PL学園出身マエケンみたいに
ケンタッキー行こうなんて間違えてアメリカ行っちゃうじゃん
ベンベとかいうの70代以上だろ
ドイツでも言わんわ
>>346 アホか
ケンチキと検知器はイントネーションが全く違うやろ
マクドはあるがケンキチとか誰も言ってねーわケンミンショーみたいなことしてんじゃねえよ最強の弟子かよ
普通に「ケンタッキー」やな。
「ケンタ」は聞くけど「ケンチキ」は聞かんなぁ。
…… マクドナルドは断固「マクド」なw
ケンタッキー以外知らんな
ケンタとか言ってるやつ見たことない
公式がケンタって言ってるぞ
ケンタのテッパンメニュー!とか言っとるわ
公式がケンタ言ってんだから正解なんだろう
「マクドナルドはマクド、ケンタッキーフライドチキンはケンタッキーフライドチキン」
>>18 じゃあセブンイレブンはどう略すのか言ってみろ
小学校の同級生にいたガチガイジの名前が「健太」やったから「ケンタ」呼びは抵抗が未だにあるな
アルバイトの朝鮮人がケンチャケンチャ言ってたから裏で思いっきりぶん殴ってやったw
竹島は日本の領土×10回言わせて許してやったわ…
大阪は言うたもん勝ち文化
串カツもだるまのおっさんが赤井と組んで(だるまの親父が赤井の浪速高校の後輩)無理やり大阪名物にしてのけたし
>>16 河内出身の同僚に聞いたら「学生時代はトリって呼んでた」って言ってたな。
「帰りにケンタッキー食おうぜ」=「トリ行こか?」
俺が「じゃあマクドナルドは牛って言うの?」って聞いたら「マクドはマクドや。牛言うたら吉野家や」って普通に返された。
昔はケンタッキーフラードチッキーン♪ってCMでいってたから
ケンチキって略称はその時代のもんじゃね
>>173 押しピンと画鋲は違うんじゃないか?
関東でもこれは押しピンで、画鋲は金色のヤツなイメージ
>>396 とりなんか言うてるのは大阪の底辺地区河内のやつだけやろ
ケンチキも言わん
普通はケンタかケンタッキーや
中国だと「ケンタージー」って言うんだよね ((´∀`*)) なんか和むなw
海外だとケーエフシー呼び1択で
ケンタッキーとかだとむしろ伝わらないな
ただの地名だと思うんだろうな
三田製麺で三田行こうぜみたいな
>>173 ほぼ関西の関西人だがセブンイレブンとケンタッキーは略さないな
あと上履きはバレーシューズ
>>173 フレッシュは全国区だと思ってた
ミルクじゃないのにみるくっていうのか
>>18 渡邊をなべって呼ぶ奴は佐藤をとうって呼ばなきゃいけないの?
>>383 世の中には勘違いしている人が大変多いが、セブンは7の意味のsevenなのではない
セブンのseとイレブンのvenを組み合わせた立派な略語
>>173 ファミマは知らんかった
ミで下げてマで上げ直すかなあ
アメマと同じ言い方
>>135 チキンマックナゲットもビッグマックも商品名な
マックと呼ばないアメリカでもビッグマックはビッグマックやで?他の海外もそう
ケンフラチン
なんかこうデカいチンチンがふらふらしてる感じ
だからどうしたとしか
東京に来て笑われるのが怖いか?
足立区住みだけど
マクドナルドをマナルと皆よんでる
4文字好きよね大阪人
多分大阪だけみたい
セブンイレブンもセブイレだってよ
>>149 アメリカの発音難しいね
マッッッダーナル
日本人からはゲスいと笑われる街が東京
けれど東京は朝鮮人には愛されているよね
中国人と関東土人の印象が見事に一致するから面白い
簡潔に表現するならば「図々しい」
>>173 蚊に噛まれるは関西というより世界共通の認識
>>400 motor poolは米軍の軍用車両を置くスペースでもともと駐車という概念はないが
戦後梅田にそのモータープールがあって
それを見た地元民が駐車場を英語でモータープールと呼ぶとカン違いしたのが発端だと聞いた
>>459 それは関西人でしょう
目が細いから笑ってるのかと思った(*^^*)
2024年2月時点の都道府県別のGDPランキングは次のとおりです。
1位 東京都 113,685,917億円
2位 大阪府 41,320,372億円
3位 愛知県 40,585,984億円
4位 神奈川県 35,287,752億円
名古屋に抜かれそうだがや(*^^*)
>>459 吉本と阪神タイガースにイケメンはいません(*^^*) 珍パレード
>>459 >>462-463 アホな離間工作やめろや支那鮮畜生w
うちは家族全員KFCだな
マクドナルドはMickeyD's
バーガーキングはそのままBurgerKing
すべて英語発音だ
タッキー、ケッキー、ケタキ、キンケでキーチー
うーむ
韓国チキンなんて売り出したプライドの無い店
俺がアメリカ本部なら激怒するね
>>469 >>470 ケーエフシーじゃ縮まってないから今後はケフカって呼ぼうや
我が家は昔からなぜか
チャンキー
由来はわからない
東京民国人は日本語も英語も下手
東京人に何をやらせてもダメだな
犯罪しかできない
ほんと存在がクソ
東京土人は
独自略語を頑なに言い続け、矛盾点を言うとすぐさま掌返しをする
マクドナルドはマック
マッキントッシュはマック
なんで大阪人って気をてらった略称とかにしたがるからなぁ
マクドナルドのマクドにしてもそうだが、普通にマックって言えよ普通に
>>1 >「ケンタ」と呼んでいる方もとても多い
一方で、ケンタッキーフライドチキンを「ケンタ」と略して呼んでいる人も多いようです。
記者の頭はおかしいのか?
>>485 言葉も文化も国や地域によって違うのが当然なのに
なぜみんな同じでなきゃいけないと考える?
マクドナルドは自社のメニューに「マック」と略称をつけている→大阪民国「マクドや!」
ケンタッキーフライドチキンは自社を「ケンタ」と略している→大阪民国「ケンタッキー!略さんのや!」
単にひねくれてるだけでは?
自分らが正しい他は地方で間違っているという思い上がりがあるからこんなマヌケなことを言い出す
>>485 ケンタッキーフライドチキンなんか行かないし食べないし話題にものぼらないから、略しもしない
>>475 ケフシでいいんじゃね
コーラみたいだけど
>>496 一流はそこで、ケンタなんか略さないよって言ってツッコミ所を残すんだよ
略してんじゃねえか!って流れにするんだよ
だからお前はダメなんだ
孤独で周りに人がいないのは自分のせいだぞ
面白くないんだよ
面白いこと考えてみろよ
ケンタッキーと略さず呼んでるけど、
強いて言うならケンタかなあ
嘘でも言葉を流行らせてオピニオンリーダーになろうとするライターが多すぎる
>>499 お前は知らず知らずのうちに“略して”いたッ!
>>489 それ言い出したらミッキーディーズのイギリスもマクドゥのフランスもメックドの韓国も
もっと言えばマクダーナルズのアメリカもみんな捻くれてることになるよ
全世界で誰もがマックと呼ばなきゃ気に入らないのかい?
東京の人間って底意地悪いというか性根が腐ってるみたいなグジグジしたイメージ
>>489 東京人と韓国人は遺伝子的に同じだもんな
差別して人を低く落として相対的に自分を上げるずるいタイプ
日本人に嫌われるわけだわ
関東人の喋り方すべてがムカつく
イントネーションは直せないからしょうがないけど
関東ローカル単語をどこにいっても頑なに変えないよなあいつら
なんか急にケンチキ食いたくなってきた
CMの「今日ケンタッキーにしな~い?」になってから二度と買うかと思ってたのに
でもケンチキはバリサクのクリスプ感が弱いんだよね
>>508 沖縄人だと誰もがみんなケンタ大好きだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています