X



なぜ髪を切るだけで「6000円」もかかるのか…「安い、早い、上手い」1000円カットとの決定的違い [662593167]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/22(土) 09:45:54.11ID:hVRxFHTk0●?2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e1a747f69b30770d610c7b2857376e906ea4832
2025/03/22(土) 09:46:25.26ID:hVRxFHTk0?2BP(1000)

■ヘアカット料金は二極化が進んでいる

 だんだんと春らしい気候を感じるようになった、今日この頃。転勤・異動や転職など、生活環境が一変する方も多いでしょう。新天地で悩みの種になりやすいのが、新しい美容室探し。

 ネット予約サイトをのぞくと「カット料金」は驚くほど価格差があることから、「安くてお得」がいいか「高くても上質」を求めるか、悩ましいところ。

 実際、ビジネスパーソンとしてはどちらが有益なのでしょうか?

 美容室の多い繁華街のヘアカット料金は、6000円前後の「高価格帯」と3000円前後の「低価格帯」と二極化していることがほとんどです。およそ2倍近い金額差から、お客様のニーズも多岐にわたることがうかがえます。

 ですがなぜ、それほどまでに価格差が生まれているのか?

 このカット料金の「6000円」と「3000円」の価格差を招いている要因の一つは、ホットペッパービューティーを中心としたウェブ予約サイトでの「新規顧客の獲得合戦」です。

■なぜ2倍もの価格差が生まれるのか

 美容室側がロイヤリティーを払って掲載しているウェブ予約サイトは、運営側にも消費者にも利便性があり、圧倒的な集客力を発揮します。ですが運営側からすると、サイト内の数多ある美容室から消費者に選ばれないと、お客様が来店することはありません。

 この熾烈な争いの中で重要視されるのが、「価格」です。

 「安いカット料金」にすれば、集客力は飛躍的にアップします。「割引クーポン」も同様、初回割引は「お得感」と「お試し」の要素を兼ね備え、初回の満足度が高ければ固定客につながりやすくなります。

 それ故、カットを中心とした「施術の安売り」をする美容室は多くあります。

 ですが、店によって「およそ半額にもなるカット料金」は、どのように算出されているのでしょうか? カットは、美容師が付きっきりで作業する必要があります。時短するにも限界がありますし、材料費で経費削減とはいかないはず。

 そんな低価格帯の運営方法には、3点の特徴があります。
3名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:46:44.68ID:miUJ4RKR0
10分あたりの単価は千円カットより安い
2025/03/22(土) 09:46:46.73ID:hVRxFHTk0?2BP(1000)

■低価格を実現する「3つの運営方法」

 ①スタイリストがお客様を掛け持ちする

 「3000円」の美容室の運営は、端的に言うと“数をこなす”ことで売り上げを出しています。

 多くの低価格帯では、一対一の応対ではなく、分業することで作業効率を上げて現場を回しています。スタイリスト(カットを担当する人)の予約枠を同時刻に2人受け付ける形で、お客様の掛け持ちをしています。

 皆様も美容室で、「シャンプーは別のスタッフ」といった場面を経験されているかと思います。このようにアシスタント(見習い)や手が空いたスタッフが代わることで、シャンプー&ブローをしている間に2人目のカットをして効率化を図っています。

 ②お客様一人当たりの時間の配分が違う

 低価格帯の美容室は“数をこなす”ために、予約段階でお客様一人当たりの時間の配分が短く設定されていることも多いです。

 例えばカットの場合、高価格帯が「カットは1時間」と設定しているところ、低価格帯は「40分で終える」「カット&カラーは2時間を1時間30分で終える」といった具合です。

 ③カルテを書かない

 多くの美容師には、お客様の施術内容をカルテに書き記しておく習慣があります。次回来店時に「前回の履歴」を活かすための作業ですが、低価格帯の場合、記入しない店が多いのです。

 なぜなら、手間がかかるからです。

 薬剤の配合や気になる点に至るまで、一日に担当したお客様全員のデータをカルテに記入するには、それなりの時間と労力を要します。

 しかし、お客様全員のカルテを書き記しても、全員が「2回目の来店」をするわけではありません。

 すると、その手間は「無駄になった」とも考えられるため、時短や労力を減らすことに比重を置いて「カルテを書かない」という選択をとっているのです。
2025/03/22(土) 09:49:12.08ID:ci/ad1EM0
かみをいじられるあたまをいじられるのがイヤだから最近は自分で調整している。
2025/03/22(土) 09:49:26.13ID:N+TGsfII0
1000円でも上手い人は上手い
7名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:49:39.40ID:fvj3ZXwV0
もう四半世紀くらい自分で切ってる
2025/03/22(土) 09:49:58.65ID:VqZeMKNu0
ふっさふさの長い髪の毛とちょろっとしかない髪の毛で同じ料金取るの納得いかん切った後の量で値段決めろよ
9名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:50:24.11ID:fvj3ZXwV0
前はたまに店で切ったけど
コロナ以降は一度も店で切ってない

怖い
2025/03/22(土) 09:50:53.31ID:NWGH5QTO0
顔剃りしてくれる床屋減ったよなぁ
2025/03/22(土) 09:51:34.06ID:NrZLPcIG0
年取ると美容院行くの面倒なのと作業時間に喋ったり座ってるのが苦痛になってきてな30代後半ぐらいから自分でカットして後髪裾部だけ妻に揃えて貰ってるわ
2025/03/22(土) 09:52:13.46ID:hzLSEeyb0
フサフサだったときからツルツルになった今でも「いつもの感じで?」と聞いてくれるマスター好き
13名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [TW]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:52:28.26ID:sIoC7+7/0
美容師との会話料やろ
キャバとかテレクラみたいなもんや
2025/03/22(土) 09:52:29.59ID:qhI1t46w0
カット、カラー、トリートメントで1万くらいかな
15名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:53:19.15ID:0LHPQiNE0
カット、パーマ、染髪
て2万弱だわ

ブサイクが人を不快にさせないレベルになるには金がかかるのよ
2025/03/22(土) 09:53:58.73ID:oM63HFiE0
自分でやればタダだよ
しかも時間もかかるないし
17名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:55:01.63ID:VuH0T0Nb0
自分でボーズにするようになって10年くらい
年間5万としても50万浮いた計算になるな

タバコやめて15年だからそれもデカいな
2025/03/22(土) 09:55:10.66ID:iqR0icm00
ボウズ頭ワイ
高校の同級生が営むオサレヘアサロンへ何も言わず行き、「ボウズ10mm、モミアゲは普通」と注文し、若い美容師を震撼させる
後に同級生から軽く叱られた(´・ω・`)
2025/03/22(土) 09:55:14.14ID:LVJ0uvUV0
QBハウスも上がり上がって1400円か、まぁまだ安い方か。
2025/03/22(土) 09:55:27.92ID:muMyXeGF0
自分で切ったでしょ~?って言われるの怖くていけない
2025/03/22(土) 09:56:09.71ID:Vn0A6lLE0
美容院が乱立して
クソガキが1人前の顔して髪切ってる

接客も最低レベル
態度はクソデカい

昔ならまだ修行してる段階
2025/03/22(土) 09:56:38.18ID:C9rEmXGH0
おれはカットする髪が少ないから自分でマメに微調整してるぜ店は10年行ってないぞ
2025/03/22(土) 09:56:44.63ID:YkM3g3Vd0
人件費
技術料
2025/03/22(土) 09:56:47.40ID:VvXbpEdK0
1000円カットは結構酷かったから二度と行かないと決めたんだ
25名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:56:58.79ID:gB5PMMmk0
1000円のほうは混雑してて空いてるタイミングじゃないと待ち時間がなぁ
26名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:58:00.99ID:Le9dmHGD0
はげてても同じ値段はちょっとな
27名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:58:05.86ID:I0vz8UjB0
とうとうバレたか
ただたんに給料もらうための価格設定だと言うことを
2025/03/22(土) 09:59:15.31ID:uin0MU0t0
理髪店で6000円のところは爪切りもあったけど、爪切りはいつも遠慮してたな。チェーン店は人の異動があるから、『いつも通り』てのが効かない
29名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 09:59:54.69ID:+eWj0dpX0
髪型どう伝えてよくてわからないから床屋変えられない。
同じ床屋に30年以上通い続けてる。
引っ越しもしたからわざわざ1時間以上かけて。
30名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:00:00.20ID:mG8Mix550
近い将来機械化になると思う
31名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:00:07.17ID:peapbW6Q0
カットなのに毛が増えるんじゃね?知らんけど
2025/03/22(土) 10:00:44.04ID:e6Y+Yahj0
高いとこ行っても短くしか言わないから安いとこ行くようになったわ
高いとこのが多少仕上がりが丁寧だけどな
2025/03/22(土) 10:01:36.82ID:JlxG1skT0
コロナのタイミングで1000円カットに切り替えたら早くて安くてそのまま1000円通いになった
2025/03/22(土) 10:01:52.74ID:t/MCZCba0
ろくに仕事をしない国会議員に年間7500万も金がかかることのほうが問題だよ
2025/03/22(土) 10:02:01.92ID:ztz1fLOz0
刈り上げカットだけならやっぱQBハウスよな
2025/03/22(土) 10:02:47.20ID:6Dsu/YKO0
35年同じ散髪屋に行ってる
他の散髪屋は髪型なんて言っていいのかわからないから怖くて行けない
2025/03/22(土) 10:02:47.77ID:iFGFLRa50
>>34
何の話?
38名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:03:06.93ID:h958eyTR0
1400円位になっとる
39名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:04:48.72ID:R6Re9kaa0?2BP(3333)

>>6
それな、すごく上手い人もすごく下手な人も居て
選べないのが千円カットなんだよな。

たまに、すごく乱暴な人も居るけど、かなり痛い。
40名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:04:51.02ID:wANeGwRD0
移動中は帽子、作業中はドカタヘルメットだから嫁に切ってもらってる
2025/03/22(土) 10:05:31.08ID:3cKv97XY0
床屋って予約いる?
2025/03/22(土) 10:05:44.79ID:/gH5fWYr0
自宅のバリカンで5mm
これでOK
2025/03/22(土) 10:05:56.86ID:ePw37TuV0
1000円払って他人に切られるなら自分でバリカンで週1丸刈りの方が良さそう
その1000円にこだわる理由がわからん
2025/03/22(土) 10:06:31.91ID:vl2ypQPC0
昨日 会社終わりにQBハウスに行ったけど
1時間待ちだったわ…
2025/03/22(土) 10:06:33.01ID:0QtBupH80
プラージュの1760円です
2025/03/22(土) 10:07:08.97ID:cuEOyJeb0
>>45
北チョン系か?
2025/03/22(土) 10:07:11.37ID:I5/7HJeh0
1000カットも値上がりして行ってるとこは1500だわ
2025/03/22(土) 10:09:31.37ID:taSZuzRX0
美容室行ってもすぐ伸びてだらしなくなるから
こまめに行きやすい1500円カットになったわ
2025/03/22(土) 10:09:45.70ID:LVJ0uvUV0
>>43
別に丸刈りにしたくないし・・・
50名無しさん@涙目です。(山口県) [EG]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:09:55.04ID:wlNhHFcG0
人と技術に金を払うという考えが一切無い民族だからな
2025/03/22(土) 10:10:04.74ID:TwPA4I7b0
自分でバリカン買って切った方が安いし気楽ということに気づいた
2025/03/22(土) 10:10:20.96ID:gkTBw7d70
>>3
これ
2025/03/22(土) 10:10:40.35ID:qP79hjjl0
もう1000円カットなんてほぼほぼないのにいつまでも1000円って言うのやめなよ
2025/03/22(土) 10:10:48.77ID:Tr8viQgV0
自分で切ってる人はどうやってるか書いてくれよ
2025/03/22(土) 10:11:11.67ID:bHYRHcBj0
今の1000円カットって1300円ぐらいしないか?
床屋がカットだけで1500で髪洗うの含めて2000以内に収まるから行かねえけど
1000カットきちんと髪吸わないから髪無限に落ちるから嫌い
2025/03/22(土) 10:11:28.06ID:aeBz2Tap0
禿げが髪型を気にする時代は終わったぞ
禿げにファッションとか幻想だ
57名無しさん@涙目です。(みかか) [RU]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:11:40.49ID:XbQauHlt0
バリカンのアタッチメント変えられるセットみたいなの買ってやってる
自分で量調節できるからもうそれでいい
2025/03/22(土) 10:12:05.42ID:XPUQwmJf0
もう五厘かスキンにしろよ
59名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:12:08.52ID:8unfanGV0
インテリア濱田 @愛媛 集団stalker業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者

愛媛県警松山南署に潜伏中の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい
監視嫌がらせして 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名

草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
弱い抵抗反撃できないと思った人
だけを付け狙う わかりやすい卑怯臆病者

選挙ボロ負け 草加警察の代紋で
嫌がらせのシノギできんようになったら
別国警察がケツモチにつくとかいう
大ウソを本気で信じてるw
ルフィが受け子のケツなんかもつか?

黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
60名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:12:09.33ID:gNixOjYc0
町内の床屋とのしがらみがあって
仕方なく…
2025/03/22(土) 10:12:18.99ID:7AOlqWsB0
1万円以上払って有名店で切って貰いたいと思うのは20代半ばがピークだったな
モテたいと思うのもその辺で終わる
2025/03/22(土) 10:12:22.43ID:gkTBw7d70
金と時間がないやつは好きにしろよ
2025/03/22(土) 10:12:28.90ID:ssyFf2Hv0
切る髪無いやろ
2025/03/22(土) 10:12:39.89ID:+cNyFupQ0
カットする髪も無いのに何で六千円も払わなあかんのや

1500円で十分
65名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PH]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:13:43.99ID:zvuiDNrw0
アホらしいよな
髪なんてすぐ伸びてくるのに
2025/03/22(土) 10:14:31.40ID:LVJ0uvUV0
なんで禿が前提なんですかね、フサフサもいるんやけどな
67名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:14:32.78ID:MB8KP0zw0
6000円の方はな
実は生やしてくれるんだ
68名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:15:02.59ID:tA0oNMCl0
チー牛カットは1000円カットでええやろ
2025/03/22(土) 10:15:03.44ID:3cKv97XY0
>>54
短髪しか無理だよ
2025/03/22(土) 10:17:08.98ID:Z1mVxWZ50
>>54
風呂場で髪の毛持ち上げてヘアバンドで固定する。
で、サイドをガリガリ5~6ミリに刈る。
週1でこれやってればOK!
2025/03/22(土) 10:17:16.55ID:ZX1EsuY60
スカスカなのに、すいてくる美容師w
あれわざとだろw
72名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:19:19.23ID:dH/Faw7z0
>>8
泣くなよハゲ
2025/03/22(土) 10:19:20.48ID:7AOlqWsB0
ハゲてもいない相手にハゲというあだ名を付け、20代前半で自分がハゲ出した◯価高松くん見てる~?(笑)
74名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:19:40.53ID:SkLJK7/50
ほとんど人件費だろ
75名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:19:52.77ID:tx7UJixq0
髪は長〜い友だち
76名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:19:58.66ID:1MmSySH80
地方の床屋なんて、カット、シャンプー、シェービング、軽いマッサージと耳掃除、セット、
これ全部で3500円でやってくれる
77名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:20:00.78ID:gDJmI+GX0
乳当て髭剃りありなら妥当
2025/03/22(土) 10:20:15.40ID:udc94cN50
もうみんな丸刈りでええやろ
シラミ対策にもなるし
79名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RO]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:20:28.98ID:iZH7aaI40
近所にイワサキが開店した時に
キャンペーンで料金が690円だった。
怖いもの見たさで行ってみたが
まあ普通だった。
80名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:20:32.94ID:VuH0T0Nb0
肝臓の数値がイマイチになってから酒もほぼ飲まなくなったし
美容院、酒、タバコ代でたぶん300万くらい浮いてるな

今までまったく興味なかったんだが
最近ほしい20万の中古ブランド腕時計くらい買ってもいい気がしてきた
2025/03/22(土) 10:20:42.21ID:T4GmZjRL0
自分で切ってる人も増えてるでしょ
駅前の1000円カット、数年前は土日は外まで並んでいる繁盛だったけど
いまはそんなことはない
2025/03/22(土) 10:20:48.13ID:0ijremvK0
2000円いかない店で切ってもらってるけど毎回同じ切り方だしヒゲの癖も覚えてくれてるから満足
ただAVの話を延々と聞かされるのは辛い
2025/03/22(土) 10:21:24.39ID:uckxrWIx0
カットとパーマで1万円くらい
こんな髪型にしたいって言うと髪質に合わせてアドバイスをくれるから安い所は行けんわ
2025/03/22(土) 10:21:30.01ID:qosQuYei0
顔剃りしてもらいたいから理容室しか行かない
2025/03/22(土) 10:21:39.91ID:3YcyGewK0
バリカンで五分刈だな。
5年はバーバーに行ってない
86名無しさん@涙目です。(みかか) [RU]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:22:02.02ID:XbQauHlt0
>>61
もともと猫っ毛の癖毛だったしそういう高い店行ってもなんでそうなる?って変な髪型にされた記憶しかないからトラウマ的に行かなくなったな
向こうも扱いやすい綺麗な直毛切りたいんだろうし迷惑な客というのも気づいたら自粛するようになる
87名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:22:31.01ID:Ih+6MxkZ0
どうせ俺の事なんて誰も見てないしバリカンでセルフカットしてるわ
いつでもスッキリできるし散髪代も浮くしで買って良かった
2025/03/22(土) 10:23:04.90ID:fjxJQsgS0
昔は6000円だったけど今は普通に1万超えてるぞ

その分サービスがしっかりしてる
1000円とは比べ物にならないほどの
お前らは知らないから1000円で満足しちゃってるけどな
2025/03/22(土) 10:23:09.77ID:ZSGiSrdo0
値段より時間が重要
フルセットだと下手すると待ち時間含めて2時間ぐらいかかることもある
顔剃りとか洗髪をいちいち時間かけてまでやってもらいたくない
90名無しさん@涙目です。(奈良県) [FR]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:23:12.13ID:HyOanqMB0
目隠しはされるが、シャンプー時にオッパイが目前に迫るので美容室行っていた。
91名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:23:27.01ID:xVhFjNxX0
近所の1000円カットは値上げに次ぐ値上げで
1500円カットになった
2025/03/22(土) 10:24:13.31ID:nTTgw0x50
いつも通り、で通じるのが本当に楽で助かる
仕上がりとか気にしなくて良いし、疲れて寝てても問題ない
2025/03/22(土) 10:24:21.73ID:LBlAH5GY0
床屋で話しかけられるのがヤダわ。
近所の床屋は個人情報を聞きたがる。
この前、学生に就職先を言わせ「あんまりいいところに行けなかったんだね」とか言ってた。
あれを聞いて、あそこには二度と行かないことにした
2025/03/22(土) 10:24:26.93ID:s4zat+BS0
1000円カットは一ヶ月持たない
2025/03/22(土) 10:24:38.15ID:Is99HEKF0
>>17
俺もセルフカット10年
タバコ止めて20年
当時320円を1日3箱吸ってたから
そのままの値段と本数で計算したら700万
2025/03/22(土) 10:24:52.60ID:iz+WtQIo0
あふぇ
2025/03/22(土) 10:25:35.92ID:8BwV6Ooc0
顔剃りなんかヒゲの延長やで。
自分でやれ。
2025/03/22(土) 10:25:51.84ID:C73xMUnz0
ハゲてきて分かったがハゲほど頻繁に髪切らないとみっともなくなるんだな
2025/03/22(土) 10:25:55.57ID:1j1YGTiH0
gghg
2025/03/22(土) 10:26:30.36ID:LBlAH5GY0
>>92
安いところでも「普通で。耳にかからないくらいで」で通じるだろ。
顔剃りのときに「眉毛の下を剃りますか」って聞かれるのはなんでなんだろう。宇宙内で、なんていう人もいるんだろうか
2025/03/22(土) 10:26:50.03ID:rjDIa4nm0
>>5
分かる
他人に触られるの嫌い
変な髪型にセットされて店出たらすぐにぐしゃぐしゃして戻す
で4000円とか取られるので行かなくなった
2025/03/22(土) 10:27:10.74ID:2tjdWInV0
1000円カットで細かい注文してる奴がいてちょっと笑ったここ2ミリでここ3ミリとか言ってんのwwwwww
2025/03/22(土) 10:27:21.51ID:x5OvRR420
貧しくなったよなあ日本人
以前は2週間に1度散髪してたんだぜ
2025/03/22(土) 10:27:47.92ID:nKcesrU90
hgyj
2025/03/22(土) 10:28:30.81ID:T4GmZjRL0
1000円カットのいいとこは10分で終わるとこだな、それで切り替えた
顔そりを5年ぐらいしてないから普通の床屋に久しぶりに行こうかなとも思うが
金の問題でなく普通の床屋にいい歳して初見で入りにくくなってしまって
2025/03/22(土) 10:29:04.49ID:5vsBHlx/0
grgr
107名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:29:20.02ID:4kWVJuWS0
どうせ一度自分で洗ったら店のようなセットするの不可能だし適当でいいよ
2025/03/22(土) 10:29:24.94ID:75dtzBlb0
カット技術は問題ないんだけど変に自分のセンスを入れてきたりオーダーの意図が通じない美容師は疲れるからあんまり人を変えたくないんだけどな
せっかく相性の合う美容師見つけても食えないのか2、3年で辞めてしまう
109名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:29:52.39ID:rNcxHOEW0
急にボールが来たので 1回行ってみたい
2025/03/22(土) 10:30:11.54ID:eVeSl4NG0
5000円出しても下手なやつは下手なんだよな
111名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:30:45.07ID:p1OgCu5O0
俺は貧乏だから4000円のところに行ってる
2025/03/22(土) 10:31:00.23ID:ERP7BrU40
デザインと技術
チー牛ほど美容室いったらいい
113名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:31:01.44ID:tx7UJixq0
>>100
ヒゲは普段から剃ってるのか伸ばしてるのか見ればわかるけど
眉の下は前回散髪してからそのまんまの人も多いだろうし
本当は剃りたいのかあえて伸ばしてるのか分かりにくいんだろう
2025/03/22(土) 10:31:06.66ID:vCY5pI0x0
fg
115名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:31:55.47ID:rNcxHOEW0
眉毛くらいは自分でも整えられるけど
でも
耳毛耳穴周りを剃って貰えないんでしょ?
そこは自分ではなかなか難しいよ
116名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:31:58.11ID:p1OgCu5O0
>>89
じゃあ時間優先でと伝えればよくね?
2025/03/22(土) 10:32:10.09ID:yceYb4800
gr
2025/03/22(土) 10:33:07.44ID:2vYw4U2h0
今1000円で切れるとこあるか?
仕事の合間に行くから髪落ちるのが嫌でシャンプー含めて2000円いかないとこで切ってる
2025/03/22(土) 10:33:14.49ID:h2YXgozd0
モデルや芸能人じゃねぇんだからよ
いちいちみてねーよ
120名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:33:33.20ID:ENXHb4oc0
1000円カットの人って大変だよね
一日中立ちっぱなしだし
あれで一日いくら貰えるんだろう
でも、下手だよね
あれ何で?
121@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:33:59.20ID:h7Qmf6J70
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
122名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:34:03.20ID:p1OgCu5O0
>>119
人生終わってんなあ
123@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:34:11.24ID:h7Qmf6J70
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
124名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:34:19.47ID:h7Qmf6J70
着畝位加医火世鵜
2025/03/22(土) 10:34:44.02ID:TFOqZbp50
ffff
126名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:35:25.54ID:X0poqAu60
カットで6000円はないわ
髪が
2025/03/22(土) 10:36:02.45ID:823vd7Vl0
コスト人件費だけのボッタクリ
128名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:36:16.30ID:vQCa8zVv0
>>89
これ
長時間椅子に座っているのが苦手なんですよ
2025/03/22(土) 10:36:17.08ID:iiSkfBkT0
jhjj
2025/03/22(土) 10:36:28.05ID:Y59Ticr10
>>19
俺も1000円の時から行っててもう20年 まぁ早いのが良いよな
2025/03/22(土) 10:36:30.48ID:zUXKktm50
今、QBカットも1400円
132名無しさん@涙目です。(山口県) [AT]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:37:06.56ID:s9tQZKef0
髪がなければ無料だよ
乾かす時間も数秒
2025/03/22(土) 10:37:46.74ID:5fYdFpcm0
10年以上セルフカットしているが
市販のバリカン(4代目)
70mmまでカット出来るバリカンがあれば余裕
2週間に一度お風呂前に15分程度カットする
ヘアカラーも2ヶ月毎
134名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:37:53.97ID:skgI3VwB0
頭はフロで1mmボウズ
2025/03/22(土) 10:38:51.49ID:Z9WNBczR0
1980円で髭剃りシャンプーまであるとこでやってるが、人が常に入れ替わってるので仕上がりは運次第
あまり髪型にこだわり無いので長さ指定したら後はおまかせしてるが、たまに明らかにセンス無い人がいる
2025/03/22(土) 10:39:15.27ID:jyvcvgU70
今日休みっすか?
の温かい言葉
2025/03/22(土) 10:39:37.04ID:/YwIu/2S0
てst
2025/03/22(土) 10:40:05.17ID:Z9WNBczR0
>>120
腕が良いならそんなとこで働かないから
139名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:40:10.71ID:FGcYe2Y80
6000円とか手コキサービスでもついてんの?
140名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:40:22.72ID:rNcxHOEW0
自分バリカンだけでサイド側を斜めにカット出来るものなの?
やっぱ絶壁?
2025/03/22(土) 10:40:25.97ID:xb/qtm8x0
>>8
会社の同期で最近キテるなって人が気づいたらわからなくなったのよ
で私とそういう話もしてたから聞いたら床屋変えたって
これが技術なんだな
2025/03/22(土) 10:41:26.21ID:pF0CPoox0
1000円カット通い始めたら人生終わりだと思ってる。
床屋は社交の場。
2025/03/22(土) 10:41:45.06ID:wacbhdWQ0
席の後ろの通路がメチャ広いw
2025/03/22(土) 10:41:58.21ID:2vYw4U2h0
>>120
向上性のあるやつとないやつで腕が全然違う
美容師時代より1000円カットの方が儲かるらしいぞ
独立目指すやつも腕上げるのと金貯めるために働いてるって人も結構いる
たまには人と話してみろ
145名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:42:46.33ID:4PdRSX510
物価高を嫌気仕手オバチャン連中が美容院に行かなくなって1000円カットが大繁盛w
146名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:43:01.00ID:vqz51tXS0
生やしてくれるなら有り金全部出す奴もいるだろうに、なんで金出して捨てに行くんだよ
147名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:43:01.11ID:mG8Mix550
QBカットでも異常にうまい人いるよね、鏡で後ろ見せられた時ニヤケけてしまうな
148名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:43:09.96ID:4PdRSX510
物価高を嫌気してオバチャン連中が美容院に行かなくなって1000円カットが大繁盛w
2025/03/22(土) 10:43:34.27ID:Z9WNBczR0
>>142
その考え方が終わってる
150名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:43:35.16ID:FI0B4qCd0
ハゲにとっては6000円とかありえないよな
でもフサフサにとって髪型ってめっちゃ大事だからな
そこらへんはいくらハゲでも理解できるだろ?
151名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:43:46.25ID:iEjfubTc0
毎回バリカンで刈り上げしてるだけなのでQBハウスにしか行かない
家で自分でやってもいいレベルだけど掃除が面倒くさい
2025/03/22(土) 10:44:17.43ID:NtJr12cx0
遅いとこはだめ 髪切ってる途中で帰るよな
2025/03/22(土) 10:45:39.22ID:fjZZ87rZ0
子供の頃からお世話になってた床屋さんのおっちゃん亡くなってから11カットのお世話になってる
154名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:45:57.27ID:PdlHbn1n0
嫁の美容院代2万とかマジかと思うわ
こんなババアの髪なんかどうでもいいだろうに
155名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:46:44.01ID:kGLmu+h50
カット、顔剃り、シャンプーで4000円やが
床屋サイコー
156!omikuji丼!dama(茸) [JP]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:47:27.23ID:5zvun4oF0
>>33
オレがおった
3~40分かけて店まで行って7~8倍の料金とかアホらしくなったw
157名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:48:24.64ID:9T86moTI0
>>5
彡⌒ミ    そうだそうだ
(´・ω・`) ぼくも自分で調整


彡⌒ミ      ミミミ   !
  (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)どや?
2025/03/22(土) 10:50:04.04ID:2vYw4U2h0
>>152
ちょっと待ちな、これで500円分だ
159名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:50:13.36ID:Zg81QAbF0
1000円カット何回か行ったけど
下手くそばっかだった
160名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:51:45.74ID:9T86moTI0
ちなみにぼくはこうのいけ
カット シャンプー 髭剃りで1980
意外と丁寧だし長年行っているので「いつもで」といえば覚えていてくれてるのはかたじけないでござる
2025/03/22(土) 10:51:53.62ID:paMN0B9V0
ダイソーのヘアーカッターでシャシャシャだわ
一週間もしたら馴染む
2025/03/22(土) 10:52:53.93ID:Oi+0gCtB0
1000円で微妙でも許せるけど
4、5000円で普通に下手糞いるのが意味わからん
163名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:53:38.42ID:1akRs/770
人に何かしてもらうってことを軽視しすぎだと思う自分でできんことを頼むのに
164名無しさん@涙目です。(山口県) [AT]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:53:42.60ID:s9tQZKef0
ハゲをdisるのって日本だけなんだよな
これは美容師業界の圧力が背景にある

ハゲにすれば美容師は不要
2025/03/22(土) 10:53:44.87ID:bjHfTaCs0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2025/03/22(土) 10:53:46.73ID:0kELWxDm0
カットよりサイドメニュー目的で高い床屋に通ってる、念入りなシャンプーやマッサージや超丁寧な耳掃除とか
2025/03/22(土) 10:53:52.32ID:aRhMRNgf0
1300円カットに月に2回行く
168名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:54:14.06ID:ajIpd56S0
(´・ω・`) らんらんの地域は4000円なのよ?
169名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:54:21.81ID:AgKxY64P0
1000円カットと言いつつ毎年ちょい値上げ今は1500だったりする
何かとバリカンで済ませようとするし
170名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:55:02.41ID:Y6tTPDvC0
個人でやってるカット専門のところに行ってる

自分の店なのでバイトと違って適当じゃない
あれだけの人数の髪の毛を切ってるから腕は良い
おかげで老若男女で混雑してる
171名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:55:09.63ID:dRWfHxzt0
上手くはないよね?
安いからなんも言わんけど
細かく言うと面倒いって顔されるし
2025/03/22(土) 10:55:29.94ID:cN8Zx0op0
じいさんがやってる1000円カットの店行ってる
上手いからたぶん昔は普通に個人でやってたんだと思う
雇われになった方がいいという考えだろうな
2025/03/22(土) 10:55:53.41ID:Yej59dy/0
>>169
それいい場所にあるお店なんでしょ
都内でも寂れた駅の近くはまだ千円だよ
174名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:56:23.11ID:8qG/kjGj0
同じ床屋にもう30年以上通ってるけど、今の床屋が閉まったらと思うと心配だわ
2025/03/22(土) 10:56:33.94ID:tLwyHBHi0
散髪後にセルフ白髪染めするから洗髪不要
176名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:56:40.08ID:QosHrYVA0
学校でセルフカットを教えるべきだな
床屋なんてカネも時間も無駄すぎる
2025/03/22(土) 10:56:44.51ID:AoMqeAUW0
散髪に金掛けるのバカらしくなって電動バリカンで自分で切り方覚えた
電動バリカンでも坊主じゃなくアタッチメント使えば普通のカットも出来るから問題無し
切った髪も落ちない様に散髪用ワイヤー入りのシーツ頭から被るだけ
2025/03/22(土) 10:57:16.60ID:Cx4Xi5aJ0
1000円カットはムショで資格取った人が多いってのは都市伝説?
2025/03/22(土) 10:58:14.16ID:CHGt5VNL0
美容師さんと楽しい会話ができるよ
だから美容師はオレに1万円払え
2025/03/22(土) 10:58:36.58ID:aaicZJXM0
小粋なトークが聞けるから
181名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 10:59:02.01ID:g7GeVgHN0
このスレ見て今日髪切ることにした
2025/03/22(土) 10:59:46.92ID:FkZeXioP0
自分でやるぐらいなら金払ったほうが楽でよくね?
183名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:00:18.54ID:ajIpd56S0
(´・ω・`) らんらんはサイドヘアーが耳に掛かりだしたら床屋さんに行くことにしているの
2025/03/22(土) 11:02:04.42ID:tkgQ4ES80
https://i.imgur.com/jGOYmdz.jpeg
2025/03/22(土) 11:03:03.05ID:XXoKxnpL0
上手いんだけど顔剃りと洗髪が無いから止めた
186名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:03:06.39ID:mG8Mix550
タイとベトナムの床屋に行ってみたい
187名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:04:19.09ID:MCIpJA0p0
パナのバリカンなら10年で5000円だぞ
2025/03/22(土) 11:05:04.82ID:tkgQ4ES80
https://i.ytimg.com/vi/Nus2DeQsXrM/maxresdefault.jpg
189名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:05:54.23ID:keOJEwXB0
ふらっと入ってみたこじゃれた美容室でシャンプーが明らかに入りたての見習い女で熱湯すぎるし顔にかけるやつが雑すぎるし跳ねて顔が濡れるし
余りにもひどいので店長誰?と聞いたらいないと言われそして行方不明なんですwと笑ってるのでここはもうクレームも通じないなともう俺は心を無にして諦めて5000円を払って店を出た
お金返して!
2025/03/22(土) 11:06:03.73ID:tkgQ4ES80
ホーチミンで今一番人気のマッサージ!?/ベトナムの理髪店マッサージ
https://i.ytimg.com/vi/U0SgCW4RW7A/maxresdefault.jpg
2025/03/22(土) 11:06:39.50ID:oRCK7j040
今どき1000円で切れるとこあんの
2025/03/22(土) 11:06:58.43ID:rIiB0FXY0
元々美容師と話すのが苦手だったけど、歳とると鏡の前の老いた顔見るのも嫌が加わって美容室は3ヶ月か4か月に一度パーマ当てに行く感じだわ
その間伸びた前髪は自分で切ってる
2025/03/22(土) 11:07:15.23ID:tkgQ4ES80
旦那から「何で女の人が良い匂いがするかわかった!髪が長いからや。角刈りにしてからおっさんの臭いしかしない。」と言われました🤮🤮🤮ちくしょー!

誰がおっさんや!😤
https://x.com/aashiraki/status/1737798458516648317
https://pbs.twimg.com/media/GB3mfCoawAAZpkQ.jpg
2025/03/22(土) 11:08:33.11ID:2yY+N9i90
1000カットが下手とか言うけど毎日何十人切ってて下手な訳ねぇよw下手でも上達すると思うレベルで回転してる
195名無しさん@涙目です。(光) [IN]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:08:39.43ID:TejPnXHV0
      困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ
2025/03/22(土) 11:09:18.30ID:NZizZiwC0
>>191
980円であるしかも美容院
197名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:10:34.77ID:mG8Mix550
もっとフサフサに
198名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:11:29.97ID:iEjfubTc0
>>194
というか、どうせ馴染みの店でしか通用しないような無茶苦茶な要求してるんだろうな
1000円カットなんだから1000円相当の要求だけしときゃいいんだよ

前髪はおでこ半分で、横と後ろはバリカン6ミリで刈り上げしてください
毎回これしか言ってないわ
2025/03/22(土) 11:12:35.19ID:/NDRbNc+0
コロナ禍始まってからずっとセルフカットだわ

12万円以上得したかな
2000円x12ヶ月x5年
初期投資はパナソニックの一番軽いバリカン3000円と折りたたみの鏡1000円の4000円くらい

コロナ禍終了直後に一度散髪屋に行ったけどセルフ俺のほうが上手いw
2025/03/22(土) 11:12:52.11ID:z1OcicGc0
サラリーマンってなんで坊主駄目なの?
2025/03/22(土) 11:13:56.30ID:TJIqYKkQ0
床屋いけ
2025/03/22(土) 11:14:29.61ID:c51cNwXP0
自分で切ってるって書いてるやつはただの揃えるほどの髪がないハゲなのか引きこもりなのか
自分だとみっともない感じになるだろ
2025/03/22(土) 11:14:52.85ID:wm+FBvli0
>>200
不可抗力ならいいんでない?
204名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:15:57.31ID:RtAkCvoF0
白髪ぼかし追加で4800円
2025/03/22(土) 11:17:43.85ID:z1OcicGc0
>>203
ハゲか!
2025/03/22(土) 11:18:14.55ID:Xcm9DH4x0
安いな6千円
毎回倍はかかる
2025/03/22(土) 11:18:57.92ID:rIiB0FXY0
わざわざアシメ前髪にする人いるんだから
前髪はどうにかなる
2025/03/22(土) 11:19:18.06ID:OuFldooP0
とりあえず予約した時間に行って、座ればいつもと同じ髪型になるから、他所に行くのが面倒くさい。
2025/03/22(土) 11:19:42.43ID:nwcJr2U00
散髪を頼めば人間を1時間も拘束するのだから6000円くらいかかるだろ
2025/03/22(土) 11:20:41.65ID:RlG0lhAx0
自力で何とか切れないものか
2025/03/22(土) 11:21:29.84ID:9cMF+CLs0
美容室は2300円だったのが2680円に値上がりしやがった
だいたい3~4ヶ月毎に切りに行く
2025/03/22(土) 11:21:31.51ID:wSFoAEc/0
>>49
丸刈りにはしたくないけど1000円カットには行くんだ
よくわかんねーな
目くそ鼻くそだろ
213名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:21:38.06ID:xYUG3aql0
1000円カットで上手な人は独立した方が良いよ
214名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:22:44.04ID:ND2S9vIm0
イワサキは安いし速いし会話もないしで気に入ってる
行くタイミング間違うと激混みなのが難点
2025/03/22(土) 11:22:50.29ID:eDedMlLS0
>>202
バリカンで坊主か短髪にしてんだろね
もう見た目は諦めてる奴等だよ
2025/03/22(土) 11:22:51.98ID:H6+WyfRC0
毛がない俺、大勝利!
217名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:23:20.93ID:HkB80OJ/0
自分のアワーレート知ってる人なら
そんなに気にならんよな
218名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:23:24.47ID:p1OgCu5O0
>>209
普通の感覚の人はそう思うけど、そうじゃない人が多いんだよなあ
219名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [HK]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:27:52.35ID:sZ3wWkLJ0
10日に一回美容院行ってる
やっぱりサロン行った時がいちばん仕上がりが良いからな
あまり行かないって人はやっぱりなんか汚い髪型と質感だと思う
2025/03/22(土) 11:28:11.38ID:Z9WNBczR0
>>218
原価厨みたいな奴等は基本的にバカだしなw
2025/03/22(土) 11:28:23.04ID:13gfBhPS0
マジで自分でロボット操作して切れる世界になって欲しい
美容院行きたくないのに行かざるをえないのがホンマに苦痛
222名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:29:08.57ID:vCwmWNVQ0
>>29
髪型は別にいいんだけど長年通ってるとこが居心地良すぎて変えられない
同じく1時間くらいかけて通ってる

値上げし続けてもはや6400円だが
2025/03/22(土) 11:29:16.71ID:mKZjBwYc0
>>23
光熱費
消耗品
224名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:30:05.20ID:va9tAzg00
オジジのオレは、長いこと
「自分で切れる髪型」ばっかりです。
(73歳 - 16歳 = 57年)
2025/03/22(土) 11:31:13.83ID:17/j3D+80
1000円カット系の店は
予約しなくて良い&世間話しなくて良いっていうのが良いんよなぁ
2025/03/22(土) 11:31:20.01ID:dv74/2WF0
>>6
うむ。
俺の実家(田舎)の千円カットはモノレールの駅ビルの中に入ってるんだが、明らかにかつて個人営業の床屋だったと思われる高齢夫婦がやっている。
腕も確かだし何より早い。
但しオバサンは説教してくる。
「俺の頭頂部の髪の毛薄くなってきてませんか?」って聞いただけで
「普段頭皮のケアもしてないクセにハゲなんて気にするな!ハゲを悲しむ権利があるのは普段から頭皮ケアをしていた者だけだ!」
って怒られた。
オバチャン、オバチャンの店が潰れて今千円カット店で雇われ理容師してるのはオバチャンのその説教癖のせいだと思うよ?
2025/03/22(土) 11:31:46.84ID:sv0+lEqN0
>>221
永久脱毛すりゃいい
228名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:32:17.27ID:ssaSD3GF0
男で美容院いくやつは情弱かスケベ
2025/03/22(土) 11:32:17.74ID:cAZRV4AN0
>>198
初めて行った美容院でそういう髪型には出来ませんて断られた事ある
そこには二度と行かなかったがな
馴染みの美容院がデブおばさんしかいなくなり
肩叩きサービスすら無くなったから
今は1000円カットで満足してる
2025/03/22(土) 11:33:38.76ID:5eVGb6IT0
>>184
左みたいなカット頼んで4000円で金正恩になったぞ
2025/03/22(土) 11:34:24.52ID:ZSGiSrdo0
>>221
髪切りロボって今の技術でもできそうだよな
でも刃物を使うのは怪我したときに責任問題になるので
作ろうと思うメーカーはいないだろう
232名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PL]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:35:07.73ID:PxUBWbUq0
散髪なんかチャッチャと手早くやって貰った方が良いだろ
ただ白髪染めしてくれないからな、そこだけ
233名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:35:48.96ID:WkB69uXr0
横だけそればスキンヘッド完成の俺
カミソリの替刃代だけでOK
2025/03/22(土) 11:36:25.35ID:uAs9D+am0
カットと髭剃りとシャンプーで4000円前後じゃないん?

最近、床屋行ってないな。
2025/03/22(土) 11:37:35.47ID:aNOovkHC0
>>7
これ
コロナでマスクなしが恐怖の時に
自分でカットしてから、ずっとセルフ
ってか今の散髪バリカンスゲー進化してて驚いた
236名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:40:08.96ID:k7WNWyhk0
美容室でカットのみで6000円は高いな〜
うちの周りどこも4000円台が平均かな〜ちょっと遠くに行くと3000円もある
237名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:40:39.16ID:a6SLf1Wl0
自分でバリカン使って坊主が一番楽だしコスパ最高
238名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:41:31.14ID:xq9aVmhi0
千円カットってもう絶滅したろ
QBハウスなんかもの凄いスピードで値上げしてる
2025/03/22(土) 11:42:01.51ID:BhUgiKSX0
高給カットの職人が
店潰れて

QBハウスに来るから

時たま
めちゃくちゃ上手いテクニックで

カットする人いる
240名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:42:47.98ID:VY9Cxb9t0
近くの1000円カットのところは1900円になってた。
2025/03/22(土) 11:43:51.39ID:pFt2xrfC0
QBは
1300円

IWASAKIは
980円
平日昼間なら580円
2025/03/22(土) 11:44:00.96ID:n1HsP/Ab0
腱鞘炎もちのオレには
絶対につけない職業(´・ω・`)
2025/03/22(土) 11:45:08.04ID:Zih2WGza0
いつも行く所は
カット、洗髪、うぶ毛剃り、指名代で
7000円位だよ。
1.5ヶ月毎行くから助かる。
2025/03/22(土) 11:45:14.22ID:F5hcmMxE0
家の近くは平日1200円、土日祝日1300円カットだわ
3~4人いて、その内のひょろい爺さんは
左右のもみ上げの長さが違ったり
言ったイメージと全然違ったりする…
ここんとこ3連続爺さんでハズレ引いてるわorz
245名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:47:03.24ID:uyhR5bzK0
カットが千円としても
カット前後のシャンプー
カット後のヘアメイク
それだけで+3千円から
いくだろ
4千円は妥当なのだろう
246名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:48:57.29ID:h8sMW0ww0
技術料
247名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:49:08.53ID:yHT6fyac0
>>5
薄毛の人?
毟り取られる感覚なのかな
かわいそう
248名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:49:09.45ID:uyhR5bzK0
セルフカットだってレス多いけど
現実社会で会ったことない
ここがよほど特殊なのか
セルフは恥ずかしいと思ってるかか?
2025/03/22(土) 11:49:12.28ID:AQSp0vpg0
>>39
ヘタなのはホントやばい
頭にハサミ刺されたり、何か耳切れてたりしたことあった
今は美容室でかわいい女のコに担当してもらってる
こないだ一緒に温泉旅行してきた
250名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:50:02.88ID:uyhR5bzK0
>>80
そこまでして中古の20万の時計かよ
251名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:50:22.52ID:k7WNWyhk0
うち2ヶ月事にカットとトリートメントで七千ちょいかな
縮毛矯正(フル)になると1万三千行くかな
252名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:51:36.57ID:uyhR5bzK0
>>249
2025/03/22(土) 11:51:36.61ID:q+49CgAJ0
>>247
毟 って情け容赦ない漢字だよね
昔の中国人は凄いわ
2025/03/22(土) 11:51:53.83ID:zdEfkSfu0
髪を洗っただけでお疲れ様でしたって大合唱しないで欲しい
恥ずかしいわ
255名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:51:56.70ID:wMtOuFF70
1000円の店が1300円に値上げしてる
いつになったら下がるのか
256名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:53:13.39ID:wqTo9BXf0
>>100とりあえず文句付けるバカ客が居るからじゃない?
なんか文句つければ安くなる、タダになると思ってるから
「え?眉下剃ってなんて言ってないよね?」(言ってない事やったから安く(タダ)にしろ)」
みたいなバカ客を防ぐ為に客全員に聞かざるを得ない
257名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:54:31.43ID:xq9aVmhi0
>>249
それも俺たちの仕事っすから
258名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 11:56:21.91ID:0qz8PSKt0
>>239
アレルギーなんかになって薬剤に触れなくなったベテランさんが美容室では働けないけどカットのみの格安店なら大丈夫って流れてくることもあるらしい
技術が無駄にならなくてよかった
2025/03/22(土) 11:56:42.67ID:sHUmO/MD0
君達は¥0だろ?
2025/03/22(土) 12:00:17.84ID:PeZFSN6f0
元々は安価な2000円くらいのお店だったけど
店舗移動と同時に指名続けてた人がお店変わることになってカットシャンプー5800円くらいになったな
店内静かで空間広いしシャンプーケープもカビ臭くないし 落ち着けるから変えて良かったわ
2025/03/22(土) 12:00:43.77ID:zQes9ITA0
この世で一番無駄な出費だと思う
2025/03/22(土) 12:02:22.11ID:H3dt3c+p0
よく行く1000円カットは美容室や床屋あがりのベテランばっかだから上手いけどな
話聞いたら自営と両方やってる人も何人かいるそうだ
2025/03/22(土) 12:03:28.78ID:rIiB0FXY0
>>245
カット後のヘアメイクってブローのことかな
一瞬考えたわ
2025/03/22(土) 12:03:31.10ID:Trc19u3b0
1000円カットの女はムショ上がりだと勝手に思ってる
265!omikuji丼!dama(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:06:43.20ID:tl1LtdQh0
コロナ以降自分で斬ってんだけど
2025/03/22(土) 12:06:53.06ID:mMY/uLvz0
同じ6000円を使うなら半年に1回高いところに行くより毎月1000円のところに行ったほうが清潔感が出て良い
2025/03/22(土) 12:08:00.15ID:eU+tMVFN0
こういうスレって絶対チー牛が溢れるよな
2025/03/22(土) 12:08:47.30ID:RlG0lhAx0
1500円でも中々無いな
2025/03/22(土) 12:09:38.52ID:G0vGYJaJ0
>>95
ベンツ買えるな
2025/03/22(土) 12:09:57.59ID:doy4r/k40
自分でやりたいけど後ろとか襟足がなあ
271名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:10:44.91ID:NXsf+bn+0
下手くそなのを時間を使う事により誤魔化し満足度に変えてる
272名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:11:31.00ID:uyhR5bzK0
>>263
アイロン使ったり
なかなかの手間暇のヤツよ
夜職が出勤前にするスタイリングが
2千円弱だから
2025/03/22(土) 12:12:05.55ID:Oa/ik3aZ0
3Dプリンター技術を生かせよ馬鹿
2025/03/22(土) 12:12:07.70ID:2SZPivBV0
切る量が少しなのに均一料金なのはおかしい
275名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:12:17.36ID:ZCsGu0pK0
普通の床屋は3000円くらいでカットシャンプー顔剃りマッサージまでしてくれるぞ
どんなボッタクリに行ってんだよ
2025/03/22(土) 12:12:39.97ID:H3dt3c+p0
短時間でもOKだから空いてる時間に1000円カットでバイトしてるんだそうだ
一人あたり15分目安で早く終わるのもいい
ただ大抵混んでる
2025/03/22(土) 12:13:32.19ID:0cBKvnTo0
カット専門1300円のとこで眉毛を整えてくれた
2025/03/22(土) 12:14:44.74ID:HcREaZ6a0
>>274
ハゲと多毛だとハゲの方が取り返しがつかないから技術がいるんだよ
多毛はちょっとミスってもなんとかなる
2025/03/22(土) 12:15:50.53ID:bm8JicAw0
そういえば先週行った新店舗はシャンプー付きで6000円以上お支払い
昨年行ってた近場より1000円くらい値上がりしてる感じ?
初回だとカウンセリングにかなり時間かけるからカットシャンプーで2時間だよ長ぁ
2025/03/22(土) 12:15:58.92ID:41+eHjzf0
>>269
これよく聞くけど結局庶民は金が余れば別の無駄な物に金使うから無意味なのよ
使えないくらいの額稼いでないと全額貯金に回すなんて事しない
2025/03/22(土) 12:20:06.52ID:Du6ZYXnf0
丸刈りにして好きなウィッグをつける、これがコスパ最高
282名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:23:01.06ID:ssaSD3GF0
千円カットは金髪デブとかたばこ臭いやつとか客に「ちゎ~っす」てあいさつするやつとかばかりだもんな
知り合いに「千円カットはやめとけw」って言われるぐらいみんなそろって下手くそ
283(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:26:37.75ID:iLfMF3UD0
人からされるシャンプーが嫌
その点1000円カットは楽でいいけど軽くしてもらったら落ち武者のてっぺん髪あるみたいになってから徒歩5分の80くらいのおばちゃんがやってる美容院に行ってる
シャンプーはしてからウエットなまま行く。
でもそろそろ辞めるだろうから悩んでる
2025/03/22(土) 12:28:47.18ID:KkjuKQ2G0
>>70
オマエたぶん周囲から笑われてると思うぞwww
285名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:30:45.96ID:BGZz5g5m0
>>281
黒人やん
286名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:31:17.88ID:vkvg8plT0
もう1年髪切ってないわ
287名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:32:29.25ID:/e/okmbY0
料金が高いと腕がいいって訳でもないからなあ、美容師は
288 警備員[Lv.22](三重県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:32:30.30ID:Df2LXd9B0
コロナ以降自分で切ってる
289名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:34:46.26ID:kBfQJ08l0
>>1
セルフカットで十分だろ
290名無しさん@涙目です。(大阪府) [AT]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:38:46.76ID:3O0nERBl0
このスレにいる貧乏人は、QBハウスにいけ

カット料金 1400円だぞw
2025/03/22(土) 12:38:47.22ID:cF1A8V9L0
セルフカットは失敗したことがあるからな
あと散髪屋で散髪したあとのスッキリ感は無いからな
292名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:39:21.39ID:k2WRFaNi0
昔はスーパー銭湯の床屋に行ってたが昨今はスーパー銭湯に床屋がない気がする
293名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:41:21.00ID:cMZlnZfe0
床屋の新聞広告の割引券を使ってるせいか左右のもみあげの長さが毎回違う
2025/03/22(土) 12:43:30.19ID:JULvovuD0
>>1
690円カットがさいつよやろてい
2025/03/22(土) 12:44:37.29ID:DCosLl9k0
>>6
当たりハズレが大きいんだよ
上手い人は上手いけど下手な人に当たったらトラ刈り確定だからな
2025/03/22(土) 12:45:40.63ID:rIiB0FXY0
>>272
そんな特殊な例あげなくても
2025/03/22(土) 12:50:08.69ID:bQWiVhG20
長時間耳元でハサミの音聞くのが嫌だから1000円カットかなあ
あと物価高でどこ削るかってなるとそこに行き着く
298名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:50:11.91ID:LVAiOwGy0
なんか勘違いしてる人がいるけどセルフカットは床屋と遜色ないぞ
ダイソーのヘアカッター使えばいい
2025/03/22(土) 12:50:47.77ID:fZcXIp0g0
俺55歳だけど95歳の母親に今でも切ってもらってるお小遣いももちろん渡してる
300名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2025/03/22(土) 12:53:40.25ID:ssaSD3GF0
>>298
会社に同じようなこと言ってる人いたけど
横と後ろがガタガタだったぞw
2025/03/22(土) 13:00:23.60ID:H1w/Drzk0
男前にしてください🥺
2025/03/22(土) 13:05:33.81ID:7weQ399u0
自分はバリカン使ってセルフカット。
床屋への往復時間でカット終了。
パナの4千円ぐらいの買ってるけど7年ぐらいはもつ。
303名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/03/22(土) 13:08:38.17ID:PdlHbn1n0
4000円くらいのバリカン買って
自分で坊主頭にするのが一番楽でいい
最初驚かれるがすぐに周りも見慣れる
2025/03/22(土) 13:09:20.95ID:CyBjZYhn0
俺聾唖の爺さんの2000円床屋で切ってるんだけど、一応身振り手振りでリクエストを伝えるんだけど結局毎回違う髪型になっておもしろいよ。
普通は健常者の爺さんの弟が話聞いて爺さんに手話で伝えるんだけど俺は爺さんと直接やりとりするのが好きだから弟さんを挟まない。
2025/03/22(土) 13:09:56.06ID:qnkX4+yS0
もう20年以上は自分で切ってる
総額20万以上は倹約してるかな
親からも切ってくれ言われてやってるから
かなり節約になる
やりたい時にすぐ始められるから良いぞ
2025/03/22(土) 13:11:27.15ID:nDlLX3ly0
会話が面倒だから
1000円のがいいわ
307名無しさん@涙目です。(光) [GB]
垢版 |
2025/03/22(土) 13:11:47.04ID:MoQZstxj0
結論:ハゲ最強
2025/03/22(土) 13:12:26.25ID:wlk+StHO0
ダイソーのカミソリ入り櫛使って
自分で切ってる
2025/03/22(土) 13:15:19.42ID:BDqopPC70
壺カルト政府によって日本人が貧乏になったから散髪に金かけるのは無理
2025/03/22(土) 13:16:06.13ID:nDlLX3ly0
>>286
叙述トリックやめーや
生えてないんやろ
2025/03/22(土) 13:16:41.23ID:tggHlVcp0
白髪の報告とかくそうぜぇから1000円カットがクソ楽だわ
予約しなくていいし
2025/03/22(土) 13:20:50.66ID:8BwV6Ooc0
セルフカットはセルフネグレクトの一種やで。
2025/03/22(土) 13:26:32.30ID:CCAkkpan0
床屋に6000円も出す奴は
自分にそれだけの価値があると思ってる自信過剰
2025/03/22(土) 13:30:06.17ID:rQMNnoNW0
髪の毛を切るんじゃない髪を剃れ
2025/03/22(土) 13:30:35.93ID:UBqiXoQF0
坊主頭だからどこで切っても同じ
316名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 13:33:26.09ID:ho3gd/ZI0
シャンプー&カット&黒カラー&自分の髪質をよく判っている女性美容師さん指名で6,500円。時には全体縮毛矯正もする。
他者に少しでも若く良く見られたいという心理はそりゃあるし自分の自信継続にもなる
頭髪や髪型のケアは絶対に譲れない線
2025/03/22(土) 13:35:22.33ID:Kn+GaEq90
>>19
QBハウスより安いカット店増えてきたよな
318名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 13:36:02.00ID:DrF4Sg360
>>299
坊ちゃん刈り?
髪型だけ写真撮ってアップしてよ
顔隠して
2025/03/22(土) 13:36:02.13ID:1lFEtuF10
>>249
うそつけ
妄想野郎
2025/03/22(土) 13:44:18.22ID:rE4gAmyP0
昔はイキッて美容室行ってたりしてたな
店替えたら大抵
自分で切ったのか?
と聞いてくる失礼な集客する奴ばかりだから1000円カットでいいわ
2025/03/22(土) 13:48:32.21ID:ikhDj/Uy0
散髪が不要になる方法がある
322名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/03/22(土) 13:49:14.37ID:8uXl+tF60
俺の行ってるところはカット3,800円
全然ええよ
2025/03/22(土) 13:53:59.12ID:wqdnnzHX0
>>309
ガチで髪切る金ねぇわ
禿頭の方が得してる
2025/03/22(土) 13:54:25.80ID:47gDO3pG0
仕事なにしてるかとか何処に住んでるだ職質されるのが6000円コース
2025/03/22(土) 13:56:05.52ID:wlk+StHO0
自分でバリカンで丸坊主にして帽子被ってろ
2025/03/22(土) 14:00:05.96ID:5EnOYqHZ0
昔も格安カット💈の店はあったけど、こちらの注文も無視して虎刈りにするような下手クソの理容師しかいない極悪店しかなかった
2025/03/22(土) 14:05:12.05ID:S5PYr1/U0
セルフと店を比べると店の方が出来はいい
高店と低店を比べると当たり外れが有る分高店は避ける
低店で腕のいい店探すのがいい
2025/03/22(土) 14:05:17.57ID:PGbHOWu40
>>8
ちょっとしか無い短い髪で満足させるのは難しい
技術料だよハゲ
329名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:06:16.33ID:CPiZ6DnT0
近所の床屋さん
白髪染めと散髪セットで5000円
昭和か?
なお毛染め込で90分ぐらいかかるけど、客きたことない
なんか悪いなと思いながら月1回行ってる
2025/03/22(土) 14:07:37.67ID:8aor+FR50
アメリカだとチップも掛かるから男の散髪でも
100ドル約15,000円くらいになるらしいぞ
331名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:08:39.16ID:vXocIEfL0
>>6
手荒れでシャンプー出来ずに移って来た上手な人とかいるからな
でも指名制度がないから下手な人とか手抜きでぜんぜん変わらない人とかに当たるかのうせいもえる
332名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:09:49.89ID:poVaz/gg0
自由が丘の美容室、どこもメッチャ態度がデカい。
若い店員ほど態度がデカい。
完全に人を見下した態度でマジに気が滅入る。
333名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:11:03.42ID:CPiZ6DnT0
凄いテクで顔のうぶ毛もみんな剃ってくれる
安い
2025/03/22(土) 14:15:08.05ID:yOohOiKX0
縮毛矯正だけ美容院でやってカットはさんぱつ屋だわ。
2025/03/22(土) 14:15:11.64ID:eq7hIJbi0
イワサキの平日タイムサービス690円で散髪してるけど
スタッフが日によって違うせいで当たりハズレ多い
まあデキに拘りなければいいサービスだよ
336名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:20:13.85ID:JGBem0+t0
1000カットでやたら細かく指示出してる人いるけどそう言う人はちゃんとした所いけばいいのに
337名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:20:35.03ID:0S9hvrZa0
1000円カットは悲惨な結果になるリスクある。
無茶苦茶にされて6000円カットで直してもらった経験あり。
以降、3000円くらいの店に月一で通っている。
2025/03/22(土) 14:24:34.27ID:tkgQ4ES80
QBハウスのお姉さん
https://i.imgur.com/fmZT5dn.jpeg
https://i.imgur.com/DD42Wys.jpeg
2025/03/22(土) 14:24:44.63ID:ZkcPc9Ws0
>>10
うちの近くは別料金
やって貰ってる
2025/03/22(土) 14:26:10.62ID:RG5mVUNJ0
激安床屋で髭剃り頼んだら血だらけになってから普通の床屋しか行かなくなった
341名無しさん@涙目です。(京都府) [BE]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:26:18.95ID:5Cs9pbde0
>>16
時間は…どっちかな?^^
342名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:34:20.48ID:fcGMmudo0
ここ10年くらいセルフカットだな
3年前からバリカンで丸刈りだわ
2025/03/22(土) 14:38:36.08ID:v9Ym8j/z0
安い早いけど上手くはねーな
344名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:40:40.78ID:YD83U/bA0
3分刈りだと一年に1回か2回刈ればいいから楽よ
2025/03/22(土) 14:47:48.35ID:ZbkxYFiy0
1700円に値上がったらガラガラになって待ち時間無くて快適になったけどいなくなった連中は自分で刈り上げてるのかな
2025/03/22(土) 14:49:12.56ID:JSZe0O4r0
ヘアーサロンIWASAKIだとサービスタイムだと690円   美容室だから丁寧で早い
2025/03/22(土) 14:50:25.07ID:q8YyIACl0
ヘアカット100
348名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2025/03/22(土) 14:50:30.53ID:9bP6AktL0
千円床屋は切る人によって技術の差が凄い
うちの近所の千円床屋は店長は上手いけどおばさん店員に当たると金正恩みたいにされる
指名出来ないのでいつも誰に当たるかドキドキしてる
2025/03/22(土) 14:52:30.80ID:RyjLt9OM0
>>7
切る髪が減ったらこうなる
2025/03/22(土) 14:53:24.23ID:yjP8cCka0
>>348
あるあるだわ、なんでこんなに差が出るのかと思う
2025/03/22(土) 14:58:17.82ID:U8+G1TcN0
コロナあたりから自分できるようになったんだが毎回ヒヤリとするが見慣れればなんてことはないぜ寝癖みたいなもん
2025/03/22(土) 14:58:40.22ID:CTc9MB0d0
頭の形がめちゃくちゃ悪くてコンプレックスだから散髪に行くの大嫌い。
2025/03/22(土) 15:02:59.49ID:VgRUlDXc0
同じオーダーしても、毎回違う髪型になるのが楽しくて
ずっとQBハウスに通ってるわ
354名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 15:06:20.85ID:S3qvw25R0
ガスライティングで髪を切れない人も居るんですよ
ガスライティングって本当にヒロイですね?
355名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]
垢版 |
2025/03/22(土) 15:07:21.84ID:iXSsNxMu0
バリカン・セルフカットだな
気になったらすぐ調髪でき、時間の節約にもなる
2025/03/22(土) 15:08:12.51ID:tLBqvMuF0
贔屓にしていた店は店じまいしたし、
物価高だから3年前から1000円カットハウスに行ってるわ。
357名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 15:11:31.94ID:ZIhd0ehG0
ビジネスパーソンとしてはどっちに行けばいいの?(´・ω・`)
358名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 15:12:16.84ID:z3Uhdtr20
1000円でいいって思ってる奴に高価格サロンの良さは一生理解できない
2025/03/22(土) 15:12:57.84ID:dYK+nTg40
>>350
みんなは当たり前に感じてるけど、髪の毛を"しかも今の時代にあった"切るって普通に技術だからね。
2025/03/22(土) 15:15:25.94ID:QFRC6Ei/0
適当に短髪にしてくれたらいいよ
細かいとこは自分でやる
361名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 15:16:33.78ID:2doAr8mM0
明日9ヶ月振りに髪切りに行くわ
アンドレ・ザ・ジャイアントみたいにボッサボサになってるから短髪パーマにするんだ
2025/03/22(土) 15:17:13.80ID:ivABC/Ir0
「お客さん自分で切ったでしょ?ここ段になってますよwww」
「先月アンタに切ってもらったんだが?」

二度と行かねぇ
2025/03/22(土) 15:18:56.77ID:JTd63zsM0
>>70
セサミストリートで見る髪型かな
364名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 15:20:04.25ID:betrM0Bc0
単なるおしゃべり好き
2025/03/22(土) 15:22:41.86ID:dYK+nTg40
>>357
人前にでて、何か新しさを訴えるような業種なら美容室いけ。金融、コンサル、営業など

見た目で仕事に影響しないような研究とかは千円というか、ママにカットして貰えばいい
2025/03/22(土) 15:23:14.76ID:dYK+nTg40
>>362
それが千円カットクオリティ。

その通り、行くな
2025/03/22(土) 15:26:33.69ID:NtJr12cx0
>>158
10分ぐらいでカット終わるなら 2000円だしても良いんだぞ?!
2025/03/22(土) 15:26:41.03ID:lJxAloyV0
もう1000円カットなんかないよね
2025/03/22(土) 15:29:26.70ID:RJFqSLh20
>>335
指名できるから何回か通って気に入る人見つけたらシフト聞くと良いよ
あと気に入らなかったら1週間以内に再来訪すればただでやり直してくれる
2025/03/22(土) 15:42:36.12ID:Y7EcRzDG0
数分でできることと指定の髪型にすることの違い
371名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 15:44:22.91ID:Q/SHnyG00
国家資格の必要な職人がマンツーマンで1人の客に1時間も張り付いて、取れる金額が4000〜6000円ぐらいだろ?
1万ぐらい取らないと採算取れないんじゃないか?って毎回思う
2025/03/22(土) 15:46:06.38ID:B0vZyyyX0
タイムサービス690円の所はジジイで混むから+300円で時間外がエエ感じや
2025/03/22(土) 15:46:28.67ID:lCw7KnL00
40年生きてきて一つの結論に至った
誰も俺のことなんか見てない
気づくのが遅すぎた
というわけでセルフカット
2025/03/22(土) 15:47:47.41ID:tkgQ4ES80
https://imgur.com/8Y6dcZe.gif
2025/03/22(土) 15:48:49.36ID:9XxPfo9e0
カットとパーマで9000円だけど大丈夫かこの店と思いながら通ってる
もうちょっととっても良くねと
2025/03/22(土) 15:53:13.30ID:4pxdgND20
バリカンだけでやる1000円カットは速いんか知らんけどおっさん大勢並んでる
377名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 15:54:54.31ID:itYSpM1Z0
4000円の床屋
洗髪、丁寧な揉み洗い、眼球保護、カミソリ、15分のマッサージ、世間話あり
1300円のQBハウス
会話なし、ササっとヘアカット、荒いバキューム、オシボリあり

お好きな方を
378名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 15:56:24.39ID:a2qyEdeS0
「安い、早い、下手」1000円カット
だろ
2025/03/22(土) 16:00:29.13ID:Nz79tFNN0
>>371
何か日本全体がこんな感じだよね
自分が就いている職種は格安で報酬も少ないといっても他でサービスを受ける側になると格安で受けられるという
どこもが身を削って安売りをしている状態
380名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:02:46.69ID:Q6PVTUZM0
近所に普通の床屋3件あるけど、数十年潰れず存在してんのが凄い
やっぱツーカーと化したお得意さんが支えてんのかね
381名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:05:16.13ID:dbzNkuqA0
>>2
むしろスレ主は切る毛髪を持ってるのか?ん?
おじさん怒らないから正直に答えてみて?(´・ω・`)
2025/03/22(土) 16:06:43.76ID:cAZRV4AN0
まとめると
自家発電かピンサロか箱ヘルかって違いやな
永遠にお互いが理解し合える事はない
383名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:07:27.30ID:aQruyaDx0
眼鏡フレームとかもね
高くてもも安くてもモノは同じ
ファッション界隈ぜんぶそう
384名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:07:43.13ID:kBfQJ08l0
panasonicの髭トリマーとラムダッシュとバリカンと鼻毛カッターと耳毛カッター買えば全部セルフで出来るぞw
385名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:12:37.22ID:a2qyEdeS0
資材費が上がりまくりで理容業厳しいって言ってたな
386名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:13:41.41ID:kBfQJ08l0
理容なんてほとんど材料要らないだろw
2025/03/22(土) 16:14:33.14ID:RBuTSz+R0
バリカンで坊主以外の髪型にできるの?
388名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:14:34.66ID:5Z4UEA150
仕上がり自分の思い通りにならんから自分で切ってたけど
最近も自分で切ってるけど仕上がりどうでもよくなってきたw
2025/03/22(土) 16:17:11.75ID:TXKNRIAH0
自分でカットしてる人はどんな髪型なん?
後ろとかムリだろ。
禿なら簡単そうだけど。
390名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:19:08.34ID:W/O94T4j0
パナソニックの8000円バリカン、仕上がりが1000円カットレベル
もう5年以上使ってるわ
追加で100均のミシン油買い足したくらい(´・ω・`)
391名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:22:15.41ID:kBfQJ08l0
>>389
鏡2枚あればイケる
襟足はサイド握りヒゲトリマー
https://www.biccamera.com/bc/include_cms_contents/topics/osusume_beard_trimmer/10.jpg
2025/03/22(土) 16:23:06.75ID:lCw7KnL00
>>389
三脚に鏡挟んで洗面台の合わせ鏡でできる。
最初は失敗もするが何回もやってりゃそれなりになる。
ツーブロマッシュっぽい髪型かな
前髪はレザーカット使えばパッツンにはならない
2025/03/22(土) 16:26:58.26ID:0RccRYP70
以前、安い散髪屋に行った後、友人に「自分で髪を切ったのか」と言われてから通常の
散髪屋に行ってます。
394名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:32:07.14ID:b8i60D6E0
自分で1000円カット行ったときは違いは分からなかったが、1000円カットで切ってきたという人の髪を見た時はそれなりのクオリティと感じた
当たり外れのせいかもだが
395名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:36:05.06ID:+KymCBa80
ワイめちゃオシャレな美容院でSCで5500円だわ
昔から通ってて髪質と癖を熟知されてるからもう仕方ない
2025/03/22(土) 16:37:43.70ID:Di79on0Q0
今日バリカンで丸刈りにしたとこ
4,5千円くらいだから3回くらいやればもとはとれる
2025/03/22(土) 16:43:03.72ID:TSlH5trf0
今月は19,200円だったな。カット、トリートメント、カラーで、カラーは色が抜けてたのでリタッチじゃなくてフルカラーだった。
スタイリストさんの腕もいいし、まーこんなもんだろ。
2025/03/22(土) 16:43:38.85ID:7UOZ0R1L0
>>4
人によっては要らないシャンプーを強制して価格釣り上げ
とろとろ作業して客側も時間を拘束されて迷惑
カルテ云々は店側都合で客に負担させる話しじゃない
2025/03/22(土) 16:48:06.44ID:6xC/GrFu0
1500円で買ったすきハサミでもう30年ぐらい自分でカットしてる
始めはヘタクソで失敗するけどその数カ月間、他人の「ヒソヒソ自分で切ったのねプークスクス」を耐えられれば後は数十万円が浮く人生が待ってるぞ
400名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:58:55.26ID:nGN8P0yp0
1400円カット屋が今月、おらが街の駅ビル構内にも出来るみたい
1回行ってみようかな~

>>399
頭の形は毎回一緒なんだから、そのうち上達するか
401名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:05:37.48ID:/lhdx/vr0
1000円カットの悲惨なキノコみたいな髪の画像まだかよ
402名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:06:34.64ID:+RiV54Er0
イレブンカットと3000円ぐらいの美容院ではどれぐらいちがう?
403名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:08:41.67ID:GEqLGj6v0
行きつけの床屋は、5分くらいマッサージした後、強烈な振動のマッサージ機で両肩をヘロヘロにされ
座席が震え出す中顔剃りされる上、耳かきまでしてくれる
2025/03/22(土) 17:08:53.80ID:8rMFJo310
>>399
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
近所の床屋が無くなって美容室行ったけど無理だったから自分で刃が付いたブラシみたいなのでやるようになった
まだ20年ちょいだけど
2025/03/22(土) 17:09:47.30ID:Lbv0p+7d0
近所の格安カット+洗髪で10分くらいで終わるけど1750円もするし短くなるだけでガッタガタにされる
仕上がりは人にもよるんだろうけど刑務所で資格取った?って感じの人多くね?
お洒落とか身嗜みと縁遠い感じの人
2025/03/22(土) 17:09:50.34ID:eVeSl4NG0
>>401
500円カットで前髪バツッ!もみあげバツッ!ハイ完成!ってされた時はマジで酷かった
2025/03/22(土) 17:12:50.11ID:G6FFR8PB0
6000円もかかると思う人はマトモな収入が無い人だね
6000円でこんな仕事してもらって感謝する人はマトモな収入がある人だと思う
マトモな企業で一時間働かせるコストはこれ以上かかるからな
408名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:17:06.75ID:nc/xjIhz0
1000円カットの客層やべぇぞ
朝9時からショッピングセンターとかで開店待ちしてる奴ら見かけるけど
マジでみすぼらしい貧困層
409名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:17:18.20ID:nDnYC44x0
1000円カットの当たりは普通に病院レベルのクオリティの人もいる
入れ替わり激しくてハズレに当たるとやばい
2025/03/22(土) 17:19:12.97ID:APio1eBD0
バリカンはコスパ以上にタイパがいい
切ろうと思った時に30分とかからずに済む
2025/03/22(土) 17:20:47.73ID:VdF8Blin0
男なら1000円カットで十分だろ。6000円とかボッタクリに気付けよ。
2025/03/22(土) 17:21:47.21ID:KlorhiVs0
上手い人は上手い、下手な奴は下手
どこに行ってもこれ
高い所で下手な奴に当たるとマジでムカつく
安い所で下手な奴に当たると、店変えようと思う
髪を切るのって相当難しいからな
413名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:24:07.85ID:LVAiOwGy0
セルフカットのコツは指で髪を巻いて長さを合わせていく事だな
側面や裏は感覚でちゃちゃっと切る
慣れれば簡単よ
2025/03/22(土) 17:24:20.41ID:Z1mVxWZ50
>>284
お前みたいなブサ面チビデブハゲには無縁の話だよ(笑)
すまんのう(笑)わら
2025/03/22(土) 17:26:26.87ID:NqHUBC6q0
美容室の外看板とかポスターって、エロかわいい女性が多いよね?
なんか扇情的でえっち誘われてる感じ
2025/03/22(土) 17:34:14.23ID:wlk+StHO0
正確には今はだいたい1300円カットくらいに値上がりしてるな
417名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:34:49.40ID:MJykrQDI0
切る髪がない
418名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:38:39.71ID:Z/pb/Ay00
縮毛矯正かけるから1回1,2万くらいだけど間隔が短いと髪が傷むから年4回くらいしか美容院にいかない。
419名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:43:43.01ID:oWB5drD10
ずっとセルフだけど一生慣れん
2025/03/22(土) 17:49:35.05ID:uxkuKOZx0
例えが下手すぎると思う
421名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:51:06.16ID:d/HUPNwU0
1500円カットでも10人に1人くらいはできる奴居るんだがな
後は糞
422名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:54:57.46ID:n+SIvxk10
通ってる所は3回に1回だけ本気で切ってくる
あれ意図的にやってるんだろうな
423名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:56:40.41ID:ysxab3+a0
>>226
物申したくなる禿げ方してたんだろ
424名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 17:57:09.84ID:d/HUPNwU0
客たまってない時位ちゃんと切れよと思う。
2025/03/22(土) 17:59:00.64ID:0EdeEJFu0
4年くらい切らずに伸ばしてる
ある程度で伸びなくなった
(たぶん長いのが抜けてる)
2025/03/22(土) 17:59:31.69ID:tkgQ4ES80
美容室
https://i.imgur.com/ZEw4Vf9.jpeg
https://i.imgur.com/3Fc1lKr.jpeg
https://i.imgur.com/e4Sbofj.jpeg
2025/03/22(土) 17:59:48.10ID:tkgQ4ES80
https://i.imgur.com/iFtYxqS.png
428名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/03/22(土) 18:01:21.12ID:KClp0S7V0
6000円も掛かるとかヌキありかな。
2025/03/22(土) 18:09:29.76ID:LEUvMpRL0
人生で一度だけシャレオツなビョウインに行ったけど頭のマッサージはきもちよかったよ
2025/03/22(土) 18:13:05.57ID:Vlz4Ws2j0
露出の激しい女にカットしてもらえる店は無いのか?

料金が高くても需要あると思うんだが
431名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 18:17:39.66ID:POX/5DMg0
それ系のパーソナルジムやってた女が風営法に引っかかって泣いてた動画を見たな
2025/03/22(土) 18:19:44.00ID:nMH60FAY0
上手くはないやろ
2025/03/22(土) 18:24:22.07ID:JapBo1yy0
下手なやついるよな
2025/03/22(土) 18:25:45.11ID:RrnEWfCH0
>>226
男は洗い方が不足してて油分が残りすぎてるからハゲやすいんだよ
435名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 18:28:22.32ID:5FsbE0TC0
>>374
こんな手塚漫画みたいな鳥人間本当に存在するのか
2025/03/22(土) 18:29:05.95ID:FgsqJUhm0
何十万本の髪を切られるのと数本から数10本の俺たちが同じ値段の方がおかしいよね
2025/03/22(土) 18:31:27.69ID:iCoTIYf80
>>365
それももう誰も新しいと思ってなくね
2025/03/22(土) 18:33:21.81ID:CE/Wh0ze0
>>8
カラーやパーマはロング料金あるけどな
短い方がカットの技術の差が出やすいしカットは同じ料金でも不思議じゃない
少ないやつは気遣いながら接客して苦労させてんだから大人しく払え
2025/03/22(土) 18:35:55.27ID:uxkuKOZx0
>>436
それなら行かなくていいやないか
2025/03/22(土) 18:43:17.57ID:wz+H6eZ10
QBでいいっす(;´д`)
2025/03/22(土) 18:47:02.78ID:Vlz4Ws2j0
1000円カットの店は、底辺客が多いからハゲは掃除機で吸われただけでキレるし
ジジイは目にガーゼ乗せただけでキレる
2025/03/22(土) 18:48:13.23ID:DV8PhPxY0
面倒くさいから自分で切っとるわ。
慣れたら普通に切れるようになる
2025/03/22(土) 18:49:32.77ID:mZFuYVL50
ワイはカット顔剃りで5800
ちょっとお安いんやな
444名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 18:49:37.58ID:mmOpi80D0
40以上のジジイならなんでもええんじゃね
2025/03/22(土) 18:51:22.77ID:yUFxfEIb0
>>436
数十本なら潔く毟ってしまえ
行かなくてすむやん
446名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/03/22(土) 18:56:57.04ID:Ne3sR1en0
1000円カットは従業員がパートのおばちゃんだからな
要するに旦那が家計を支えて嫁が小遣い稼ぎで働きにきてるから最低賃金でヨシ!で安くサービスを提供できる
2025/03/22(土) 18:57:41.71ID:eTU1yyWb0
QBでもなんでここでやってんだって位上手いやつおるからな馬鹿には出来ん
2025/03/22(土) 18:58:40.91ID:7Lz4VEeb0
顔剃りがないから1000円は行かないな東京だと顔剃り専門店があるんやなぁ
449名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 19:01:11.99ID:9pCbL59M0
丸坊主でも6000円取られるの?
450名無しさん@涙目です。(福岡県) [ES]
垢版 |
2025/03/22(土) 19:03:06.95ID:yWYq/wvp0
生産性の違い
安いところは全てに無駄がない

ジャップクソ馬鹿米農家とアメリカ米農家の違いぐらいの差がある
451名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 19:04:07.26ID:dlYqi0eY0
>>450
ジャップw

早く国に帰れよ移民野郎
2025/03/22(土) 19:06:29.06ID:uVOs2Nfv0
もう散髪なんて40年行ってないな・・・
中学校が丸刈り必須でその時代に買ったバリカンがいまだに現役で使ってる
1カ月でカットに6000円使う人とは288万円の差か
2025/03/22(土) 19:13:39.69ID:daQ92qgU0
友達が美容師になりたての頃、1回くらい行ってやらんとなと思いそいつが働いてる店に行ってそいつにシャンプーしてもらって髪は店長が切ってくれた
切り終わって支払う時に店長からカット代4,000円とシャンプー指名代1,000円、合わせて5,000円て言われて二度と来るか!と思ったな
そんなもんなの?
2025/03/22(土) 19:20:35.56ID:gAXuJPar0
床屋や行けば顔剃りをしっかりやってくれるから、刃物で自分の顔を切りそうなので自分で自分の髭を剃った事は1度も無い

怖いから髭は毛抜きで抜いている
455!(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 19:21:02.29ID:dKmkqMB60
うちの子小6になるけど生まれてから一回も散髪屋に行ってないわ

全部バリカンとハサミで家で仕上げてる
自分の髪もそうだが😭
2025/03/22(土) 19:22:30.08ID:1M8xQOTF0
ポニーテールにしてハサミで切れば1分で終わるけどな。
457名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2025/03/22(土) 19:25:34.76ID:qGxvwySE0
草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子
大阪市 中央区 北浜

通称名とは日本における本名 役所には本国名とセットで登録済
知ってか知らずか 匿名じゃないし偽名じゃないので 
誰のことだかまるわかり 犯罪働きゃすぐわかるwww

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
やみバイト収入脱税 被害者多数

草加十八番
他人の家に火災報知器交換を装って
盗聴盗撮機を仕掛け
聞き取った言葉 よいしょを唱題しまくって
お前の家は盗聴盗撮されてるゾと脅迫
ちょっとした闇バイト 脅迫で小遣い稼ぎ
知ってるよ お前で一体何人目だと思ってんだ(爆笑)

犯罪収入は雑所得 課税対象
ちゃんと税務署に申告しとるんか?
誰に頼まれてやってんの?
他には どこの誰にどんな嫌がらせして
いくらもらってんの?

れっきとしたすっと〜か〜犯罪者です
ぜひ通報、拡散してください
2025/03/22(土) 19:28:39.67ID:0YjxMuuz0
自分で「坊主でいい」って思えたらマジ最強
金かからない セット不要 風呂上がり楽チン
459名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
垢版 |
2025/03/22(土) 19:32:27.39ID:FpjIeA8D0
6000円は高すぎだけどw
煽りはいいよ 顔そりとかシャンプーとか「雑談とか」込みですw
そもそも1000円カットで1時間以上とかありえないでしょ 理容師の労働時間が短いなら、それだけ客を捌けるので、そりゃ安い料金でいいだろw
薄利多売に近いのが1000円カットです
460名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
垢版 |
2025/03/22(土) 19:35:28.76ID:FpjIeA8D0
ゆったりとしたとした時間を過ごせるのが理容室
温かいタオルを顔に置いてくれる時間も至福の時間
461名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
垢版 |
2025/03/22(土) 19:41:32.67ID:FpjIeA8D0
髪は自分でやればいいだろうけど、体毛が薄いって人以外は、首周りのじんじろ毛が伸びるだろw これって昔の韓国人だよw
2025/03/22(土) 19:43:51.81ID:b0GZ+LP40
>>349
いや、薄毛のカットって目茶苦茶難しいんだぞ
前髪が割れるしボリューム感が横ばかり出やすい
ちゃんと床屋行ってるだろうその辺のおっさんでも変な髪型ばっかなのはそのせい
2025/03/22(土) 19:46:34.35ID:E2PzeyQW0
>>450
安い店は生産性が低いのだが
1000円カットの従業員は低賃金な
2025/03/22(土) 20:00:36.98ID:W0xGy/GX0
セルフカットしているやつって、スゴい変な髪型になっているって気付いてないんだよな
得意気にセルフカットで散髪代が浮かせてる!って言ってるけど、全体的に仕上がりが汚くみすぼらしいことになっているのが憐れ
2025/03/22(土) 20:03:17.45ID:xXwszNMK0
>>464
たぶんその手の人は髪型だけじゃなくて服も靴も時計も鞄もみすぼらしいと思う
いかにも貧乏オジサンらしい見た目かと
466名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 20:04:23.93ID:HwuTVc1T0
>>464
明らかにおかしいって人は見たことないけど引きこもりなのかな
自分で後ろが切れるようになったらホンモノだよ
2025/03/22(土) 20:08:46.26ID:nC5FxQTD0
ハゲ割引
https://i.imgur.com/9Cxb6qv.jpeg
468名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 20:09:31.90ID:QudYKWBB0
最近は床屋の客でおばさんが多い
2025/03/22(土) 20:10:36.22ID:nC5FxQTD0
https://i.imgur.com/dxzBsZV.jpeg
2025/03/22(土) 20:13:19.53ID:oFQ6IQrG0
6000円としても店の金額設定であって上手いわけでないな
キャリア短い若い人にあたるとほんと下手って思う
2025/03/22(土) 20:14:58.46ID:whsgWXyz0
>>466
しゃべくりだったか阿部寛がずっと自分で切ってると言っててびっくりした
その時の髪型はちょっとヘンだったw
2025/03/22(土) 20:16:28.22ID:8xs5ODPK0
腕のいい美容師さんだと三ヶ月放置しても手櫛でまとまるけど1000円カットだと月に2回行かないとボサボサになる
473名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 20:35:35.03ID:MbZonud30
>>226
ああいうとこって1000円カットの方が買わせていただけませんかっていってくるんだよ
474名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 20:41:22.10ID:rDn0EvkU0
努力してもしなくても低賃金固定の
まるで共産圏のような計画経営は
資本組合の江青らによる文化大革命
2025/03/22(土) 20:41:45.41ID:VX/o1OqC0
バリカンで十分おじさん「バリカンで十分」
476名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 20:44:54.21ID:HwuTVc1T0
>>471
顔に目がいくから誤魔化せたのでは?
先に顔だから髪型なんて意識しないと誰も見なそうだし
477名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/03/22(土) 20:48:57.67ID:2S2HH3Oh0
オレは0円!(勝ち組)
478名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 20:51:21.10ID:ENPLzpjp0
俺は2000円カット
顔そりとシャンプー付き。この2つは譲れない
2025/03/22(土) 20:59:13.81ID:oDwarVve0
都内は男性美容師ばかり。疑似ホストクラブ。
480名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 21:01:01.48ID:Fh25Cn7F0
髪の毛切る時に税金かけた方がいいのでは?男女問わず3000円 ハゲにも3000円 これが官民共に平和な世界になるかと
2025/03/22(土) 21:04:05.35ID:8pwnrLWK0
2ヶ月に一度の床屋
ハサミで丁寧に刈り上げてもらえるから伸びても手触りが良い
バリカンだと毛先の角が馴染まなくてつまらない。
2025/03/22(土) 21:06:56.92ID:hoj0JGOr0
マンバンヘアーにしたから床屋代はゼロ円になったわ。
ブラッドピットみたいって女の子から言われる。
483名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2025/03/22(土) 21:08:00.96ID:hZ8BFpvW0
いま1000円カットなんてあるか!?
2025/03/22(土) 21:17:24.47ID:P1I5SD130
1000円カットの一番の利点は会話がないこと
俺の様なキモオタ陰キャに床屋のアホ共がしつこく話しかけてくるのはなんでだ
485名無しさん@涙目です。(広島県) [FR]
垢版 |
2025/03/22(土) 21:18:28.28ID:jIXWKxrK0
パナソニックバリカンでアタッチメント付けずにセルフカット坊主が最高だぞ
厚い寒いに慣れるまでは大変かもしれんが寝癖は気にしなくて良いわ頭洗ってもすぐ乾くわ良いことしか無い
2025/03/22(土) 21:20:56.94ID:1M8xQOTF0
>>483
近所の「ていねい館」って床屋がカットのみ1000円だけどな。
シャンプーやひげ剃りまでやると2000円。
2025/03/22(土) 21:21:50.79ID:1M8xQOTF0
>>485
頭が油でギトギトになって寝ると枕が汚れるのがね。
2025/03/22(土) 21:57:01.96ID:VX/o1OqC0
>>485
まともな企業勤めなら無理だなそれ
489名無しさん@涙目です。(長野県) [PL]
垢版 |
2025/03/22(土) 22:08:37.29ID:NjJmaF4z0
ナショナルのバリカン水洗い可能で20年
40㍉坊主みたいなのやってる
2025/03/22(土) 22:08:52.91ID:ZW1MKzue0
カット、顔剃り、シャンプーで1950円。
色々行ったけどこれでいいやってなった。
2025/03/22(土) 22:10:53.73ID:SSLoxe1H0
ここにもデフレ時代の安値覚えが蔓延ってんだな
床屋のおっさんにだって生活があるんだよ
492名無しさん@涙目です。(SB-Android) [TW]
垢版 |
2025/03/22(土) 22:21:07.95ID:nNFR9KmI0
>>489
4cmて、まぁまあ長いぞ
2025/03/22(土) 22:25:28.68ID:7gRQrCEf0
5000円のところだけど、やっぱり快適だし居心地がいい
でも髪型は2000円のところと違いはわからん
2025/03/22(土) 22:26:33.84ID:uVOs2Nfv0
顔と頭の形がいいから0mm丸刈りでも男前になる
伸ばしたら軽くウエーブがかかる感じになるだろうけど、
カットやらシャンプーやらドライヤーやら整髪料やらがめんどくさくてやる気なし
2025/03/22(土) 22:30:48.44ID:1qlyej/R0
>>465
服は少し気を使ってた記憶
ただ、青髭が目立っていたり、何より髪はバサバサのボサボサチリチリでやはり切り揃っていない汚い感じだったのを思い出したわ
496名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2025/03/22(土) 22:56:18.48ID:DW7pE4/Y0
ある程度年齢いったらプライベートサロンをおすすめするよ
多少値段上がるかも知れないけど気楽だし
何よりリラックス出来て腕も確かな人が多いはず
497名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 22:58:24.55ID:6eEeFLyd0
地元に根付いてる床屋は
余計な個人情報聞き出そうとするから嫌い(勿論良いところもある)
1000円カット(今は1000円じゃないけど)は、どこへ行ってもササッと済ませてくれるから良い
2025/03/22(土) 23:04:35.31ID:yW0wJku00
店行って待たされてくだらない話して金取られるのが嫌だから自分でやっとる
最近は慣れてきて30分で終わるようになった
499名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/22(土) 23:04:36.14ID:RXjtJjSw0
コロナ以降に始めたんだがバリカンセルフ余裕
風呂に乾燥用の暖房があるから真冬も快適
タブで動画見ながらのんびりカットしてる
500名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/03/22(土) 23:10:20.61ID:HfOOzj4V0
まばらにハゲたからバリカンとシェーバーでセルフ坊主にしてるわ
ハゲが進行したらスキンヘッドにする予定w
2025/03/22(土) 23:10:47.52ID:AD+nYWxq0
女は20000円で泣き寝入りしてる
502名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2025/03/22(土) 23:13:57.01ID:FWHBzeZe0
>>428
何かと思って検索したけど奇抜すぎんだろ…
503名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2025/03/22(土) 23:15:04.95ID:FWHBzeZe0
>>482
>>502

安価ミスったw
2025/03/22(土) 23:16:28.59ID:eBCWPmIj0
プラージュに15年くらい通ってる
古くからの店員さんと仲良くなってたまに飲みに行ってる
だんだん剥げてきたので、もしも坊主にすることになったら最後もここで坊主にしようかな
2025/03/22(土) 23:23:05.16ID:vb0x3k6f0
上手いはないだろ
千円カットは圧倒的にセンスがない
稀に上手いひとがいるけど
2025/03/22(土) 23:24:58.59ID:wz+H6eZ10
>>468
QBとかヤスーからおばちゃんとかコミュ障的な若い女性もいる
2025/03/22(土) 23:31:42.39ID:/vt/StIY0
>>6
口の上手いオバチャンは滅茶苦茶上手かった
無駄がなさ過ぎて1000円カットに合わせて時短手抜きしているのが素人にも分かるし、それでもその辺の美容室より上手だった
508名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 23:33:48.67ID:+8t3DsJ00
時間の切り売りだよ
60分6000円か10分1000円か
ベテランならそこまで差はない
509名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]
垢版 |
2025/03/22(土) 23:34:19.21ID:E38bKU070
俺も20代の時は東京でホストをやってたから
髪型も派手に盛ってたし、定期的に美容院も行ってたが
41歳の今はもうあんまり行かなくなった
最後に行ったのは3年前
この3年間は自分で切ってる
あんだけおしゃれしてたのに今は小太りのおっさんになった
510名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 23:34:46.60ID:+8t3DsJ00
>>6
そうだよやったことあるけど悪くなかった
新人は嫌だな
指名出来ればいいが
511名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/22(土) 23:40:56.64ID:HwuTVc1T0
>>509
顔隠していいからどんな感じかアップしてほしいわ
2025/03/22(土) 23:41:18.69ID:VqZeMKNu0
ベリーショート女って大してかわいげもないのにそれを維持するために毎月何千円も払って美容院てアホだよな
2025/03/22(土) 23:45:04.07ID:2ID4Z6k30
6000は高いな
4000も出せば十分
シャンプー削ればもっと安い
2025/03/22(土) 23:52:07.35ID:klIRtwkM0
お前らってカットに50分もかけられるほど髪無いよね
2025/03/22(土) 23:54:09.16ID:BWUaKugm0
おまかせでとか、定番テンプレの髪型でええなら 1000円カットがよいのでは

こだわりの髪型にするなら高いところやろ
あーしたい、こーしたいとしっかり言うこと。高い店でおまかせでは金の無駄
516名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/23(日) 00:18:06.38ID:M50UVSgX0
普通の美容院だと店員は儲からないけど店主はクッソ儲かるからな
儲かるってことはボッてるってことだよ

やすい1000円の店だって美容師学校出てるんだから
上手いやつは当然居て下手くそなやつも居る
まともな美容室ならほぼハズレが居ないから
その分高いと思えばいい

何の技術もいらない丸坊主でも結構取られるから
そういうのは自分で家でやればいいよな
年取って色々どうでも良くなれば気楽で安上がりだよ
517名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/23(日) 00:41:27.70ID:UQyQAV580
低価格カット店に低評価つける人間は
もうどうしようもない
518名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 00:48:16.81ID:XTbDP0RK0
>>270
鏡2枚駆使すれば後ろも上手くできるよ。オレはバリカンとハサミとT字カミソリ使って自分でカットしてる。
519名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/23(日) 00:59:57.93ID:P7uaFovQ0
>>507
>口の上手いオバチャンは滅茶苦茶上手かった

オレもやってほしい
2025/03/23(日) 01:03:48.11ID:ChDbBQqW0
美容院と理髪店を比較してるのはなぜなんだ
2025/03/23(日) 01:08:54.54ID:CfPpXihT0
近くて安いところの方が空いてる時間を検索してってなどの
予約とかめんどくさいことしなくて済むのでいい
あと安易に店員から話しかけられない
それと髪染めや散髪、シャンプーなどの後でスプレー、オイルとか要らんものをつけられないのがいいね
522名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2025/03/23(日) 01:26:08.61ID:7BO3X+Dq0
髪型にこだわりがなくて短くしたいだけだから、いつも刈り上げてもらってるんだけど、刈り上げて短くしてくれって言ってるのに、長めにするやつ
結局手直ししてもらうはめになる
そういうのが嫌で結局自分でバリカンでやるようになった
2025/03/23(日) 01:28:34.14ID:hCycs/Hy0
丁寧さが全然違う
まあ金とってるとこもピンキリだし低確率だろうとミスも発生するが
524名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 01:36:44.24ID:3ASLjycA0
ボリュームを出せと床屋を困らせる
525名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 01:37:15.60ID:HI2KQ/xx0
会社の近くの1300円カットがめちゃくちゃ上手い 早いしいつもそこ
2025/03/23(日) 01:55:12.29ID:uoFb68Kl0
同じ床屋とか美容院に行くのが苦手
髪を切るとか正直どーでもいい事のために予約して時間を縛られるのも嫌
旅行先の空いた時間に「やってる?」って感じで髪を切ってる
2025/03/23(日) 02:00:36.74ID:U2v+sK4L0
人を1時間近く働かせたら6000くらいかかるのが当たり前だろ
2025/03/23(日) 02:15:35.32ID:Y+I4aoP10
>>249
マジかよ美容室いってくる
2025/03/23(日) 02:16:25.45ID:Y+I4aoP10
>>525
スーツでカットは嫌だな
2025/03/23(日) 03:42:14.77ID:tKPLMpFk0
>>526
どーでもいいからこそいつものとこだろ
適当に入った店だと切る前にどうするとか聞かれて髪型の説明するのオサレ服屋に入るレベル恥ずいから無理だわ
何十年と通ってる所なら切る前に『いつも通りで』で終わるし、カット終わるまで漫画読んでれば話しかけられない
531名無しさん@涙目です。(みょ) [VN]
垢版 |
2025/03/23(日) 04:00:01.86ID:omU83E7k0
散髪代ってホンマ無駄だよな
値上げで4000💴越えとかふざけんなよ
2025/03/23(日) 04:04:44.62ID:rKXlS0vR0
首周りと顔剃りが必須なので理容
533名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2025/03/23(日) 04:06:28.84ID:hVI2ghWp0
そもそも一回行って終わりじゃないしな
定期的に行かなきゃデザインカットは維持できない
1000とか行くやつは短くなりゃ髪型変わってもとりあえずいいってだけ
客層が最初から違う
534名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2025/03/23(日) 04:12:16.28ID:fhwlalqC0
>>1
お前ら

カットするだけの毛量は?あるの?(´・ω・`)
2025/03/23(日) 04:14:25.35ID:QAIgwfmP0
>>6
人が違うわけじゃないもんな
資格だって同じだしどっちか経験者でどっちかに戻る人も多い
2025/03/23(日) 04:14:59.74ID:KJ0yFfIJ0
色々行ってみたけど1000円系は駄目だと結論付けた
2025/03/23(日) 04:36:47.50ID:JPEni1Bd0
どうせ1か月したら伸びるのだから安くてそれなりの所がいい
プラージュに床屋畳んでカット専門の親爺さんに当たると綺麗に整えてくれるが指名が出来ない
若い頃は美容室通っていたけど、予約や身形の整えの手間を考えたら、サッと行って帰って来れる方が気楽
2025/03/23(日) 04:44:04.77ID:8NNW/Muh0
1000円床屋を利用する女性客は
髪を梳いたり前髪を少しだけカットしてもらったりが多い
年末年始は理容室を利用する
539名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2025/03/23(日) 04:55:33.13ID:YefXmBc50
うちの近所の下手糞散髪屋いっちょ前に値上げしててむかつく
540名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/03/23(日) 04:58:32.00ID:27Z/crMK0
最近眉毛がよく伸びる
若い頃は年に数回だったのが、今は1ヶ月弱でカット
スゲー面倒
541名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/03/23(日) 05:01:27.54ID:27Z/crMK0
鼻毛、耳毛、眉毛、マジ面倒
2025/03/23(日) 05:34:30.39ID:WK/6cAfH0
肩こらんからマッサージが不快
叩かれてるだけ
でもやめてって言えないの
543名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/23(日) 05:56:04.79ID:q8O/cWk70
禿げは仕上げの防水ワックス加工が高いらしい
2025/03/23(日) 06:01:48.78ID:L3mcyOAi0
バリカンで20㎜くらいでセルフカットするくらいならカット自体は上手くやれるだろうけど
子供のカットみたいに見えそうだからやる勇気ねーわ
2025/03/23(日) 06:03:07.97ID:z1POpOqi0
休日出勤してデスクワーク片付けたら比較的早く帰れるのが月曜日
営業してるのがその手の理髪店しかない
2025/03/23(日) 06:12:57.27ID:AZsS0BoT0
1000円カットの帰りに地域住民が100円で入れる温泉の共同浴場があるからそこで頭洗ってホカホカさっぱりして帰ってくる。
2025/03/23(日) 06:37:50.98ID:i9OUgvce0
>>8
技術料300円
ハゲに対する気遣い料3500円になります。
2025/03/23(日) 06:38:48.70ID:fXHhjGP60
もう伸ばしても、まともに伸びない
なので伸ばさないことにした
ドンキで買ってきたバリカンをそのままアタッチメントなしで使う
週一で刈り上げている。風呂上がりもタオルだけあればドライヤー要らない
549名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
垢版 |
2025/03/23(日) 07:06:50.51ID:S9oLW63G0
サービスの中身が違うんだから料金も違うのは当たり前 同じだったら1500円カットに行くわw
550名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/03/23(日) 07:26:07.57ID:pDEu0z+q0
なぜ美容院で髪を切るだけで6000円もかかるのかって?
そう思うなら自分で切ればいい
2025/03/23(日) 07:27:36.10ID:hFiEAwCM0
1000円カット息子と行くんだが
かわいい女の子がいい感じで順番に回ってくるかどうか待ってる時に限って
息子がトイレ行きたがったり女の子休憩行ったり

まぁバリカン入れてもらうだけだからいいんだけどね
散髪終わりは2人でスーパー銭湯

嫁の美容院代は聞いたこともねぇ
2025/03/23(日) 07:28:25.53ID:hjb0DsDH0
>>544
おれは12mmのアタッチメントで丸刈りにしてる
553名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2025/03/23(日) 07:28:35.37ID:2BXgB+/k0
>>550
疑問を持つのは良いこと
その答えに納得行かなかった時に初めてどうするか考えましょう

疑問を持つことすら嫌悪するってそれは奴隷根性すぎる
2025/03/23(日) 07:37:37.78ID:zRLJNj/T0
1000円カットってツーブロック出来んの?
2025/03/23(日) 07:38:49.58ID:fHtq71FZ0
カット6000円とか安すぎ𝗐𝗐𝗐普通スタイリストの指名料だけで5000円以上かかるっしょ𝗐𝗐𝗐
2025/03/23(日) 07:38:51.21ID:UM8XIRmU0
美容院のヘッドスパ良いよね
同じ金額でクソみたいなマッサージ店よりずっと気持ちいいし

巨乳美容師がメイド服とかコスプレでカットとマッサージしてくれる店作れば売れるんじゃなかろうか
557山下(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/23(日) 07:50:20.14ID:60ZIYH1x0
髪型を気にする歳でもなくなった
1000円カットでいいや
558名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:00:46.92ID:ZCuJaVrb0
3極化やろ
セルフユーザー
559名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:06:17.77ID:mXP0FzWB0
また髪の話してる
560名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:15:12.97ID:2BXgB+/k0
>>557
気にしろ
不潔に見える不細工は周りに迷惑だ
清潔かどうかとかどうでもいい
清潔感を持て
2025/03/23(日) 08:21:48.50ID:oJjApQLK0
理髪店昔は理髪店協会?の4500円のところへ月一行っていたが、リーマンショックで給料減ってちょっと家から遠いが1800円のところに変えた
今そこも値上がって2500円になっているが、以前4500円だったところもサービス省いて安くはしているみたい
562名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:22:16.22ID:mHInLiHf0
散髪前
彡 ⌒ ミ
(´・ω・)

散髪後
ニ ⌒ ニ
(´・ω・)
2025/03/23(日) 08:23:21.62ID:+gbCp9it0
無言コースがあれば流行る
普通の床屋で30分くらいか?
1,000円カットだと10分で済むのだけが行く理由
564名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:25:52.53ID:+nvqblr00
長時間の拘束が嫌で床屋行くの苦痛だったから
1000円カット初めて行った時顔剃り洗髪マッサージなくてサクッと20分で終わって更に安いとか天国かと思って感動した
565名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:28:12.42ID:HX0K2QD60
自転車の修理とヘアカットは素人でも努力すればできるようになるだろ
二つともYOU TUBEでたくさん出ているよ
ヘアカットテクニック
566名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:29:49.80ID:kTU7bt5Z0
毛量はフサフサに見せかけて実はスカスカの人が集まる悲しいスレ(´・ω・`)
567名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:32:40.79ID:EHCk1Xjm0
理容師の数しだいだろ
568名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:34:20.39ID:sDPDT4wp0
1000円カットは大半下手だから行かない
569名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:34:23.50ID:gROpBu1L0
顔剃りはしてもらいたいんや
570名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:37:06.44ID:EHCk1Xjm0
下手っていうかヤル気ないのもいるからな
それに誰にやられるのかわからない
そういうとこは行かない
2025/03/23(日) 08:38:19.18ID:ioFxIi6L0
親戚が美容院を二軒くらいやってるが、豪邸に住んで良い車乗ってる。
化粧品がもうかるらしい。
2025/03/23(日) 08:42:00.48ID:UM8XIRmU0
セルフカットもまあまあいるんやな
学生の頃から20年ぐらいセルフだったけど美容院で白髪染めしてもらってから時短目的で美容院に戻った
昔は美容師も下手くそだったけど今はスタイリングまで教えてくれる
むしろ見た目気にするからセルフって人もいるだろうからそういう人程たまに美容院行くのもいいと思うわ
573名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:44:51.35ID:5Mapa/RK0
有資格者に数十分作業してもらうんだから金かかるのは当たり前だろう
もっと高くてもいいくらい
574名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:50:48.25ID:UxirKb7w0
1000円カットは下手すぎるから俺は少し奮発して
1350円のところにしてる
やっぱ少しでも高いところにしたほうが満足度は高いぞ
2025/03/23(日) 08:50:57.29ID:pyqkuM4M0
もう1000円の店ねーよ
2025/03/23(日) 08:51:57.72ID:JNn55iKI0
>>564
すげーわかる
カットだけってあんなに楽なんだと初めて知った
577名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2025/03/23(日) 08:54:27.16ID:EHCk1Xjm0
>>571
それでいいの。
店出す計画性があるくらいの人物なら安心
2025/03/23(日) 09:01:06.37ID:7Sg83E3c0
ガススタの自動洗車機みたいな自動散髪機を開発して欲しい
2025/03/23(日) 09:13:13.62ID:amlIVMgN0
鏡見ながらハサミ動かすの難しすぎてワロタ
でもできるようになったら脳の新たな領域が覚醒しそう。
2025/03/23(日) 09:29:36.54ID:L3mcyOAi0
>>552
五分刈り以下は坊主だもんなぁ
俺は坊主は嫌だよ
581名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/03/23(日) 09:31:38.58ID:G7Xq+1s20
>>313
イチローも自己投資はケチらないと言ってたけれど根本はそういうことなんだろうな
2025/03/23(日) 09:39:05.09ID:U+aPfXQ/0
ハゲにとって重要なのは高い理容代じゃなくてハゲてる自分を受け入れる覚悟
2025/03/23(日) 09:42:46.43ID:sh4zJL6d0
あ、そうですか
584名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 09:44:23.12ID:/4IqcefP0
>>8
量じゃなくて「手間」でしょうよ

肩まであるロン毛をバリカンで
スポーツ刈りにしたら切る量は多くても
手間は大してかからないでしょ
ハゲはカットする「面積が少ない」から
安くするべきだ!ならまぁ一理ある
とは言っても「手間」は大差ないと思うけど
2025/03/23(日) 10:10:06.63ID:jDzS5w8L0
セルフカットで充分やろ
586名無しさん@涙目です。(SB-Android) [VN]
垢版 |
2025/03/23(日) 10:12:49.17ID:psp3Cq7a0
安い、早い、下手(人による)が正解
2025/03/23(日) 10:22:51.35ID:U+aPfXQ/0
>>584
往生際が悪くてバーコードカットにしてるハゲはロン毛の倍とってもいいと思う
ハゲは潔く丸刈りで周りに気を遣わせないのがマナー
2025/03/23(日) 10:34:44.91ID:3X9N8cmZ0
>>573
人による。上手い人本当にうまいんだけど普通の人は普通すぎるのでQBでよい
2025/03/23(日) 10:36:51.95ID:YfJt64mP0
独身の俺に
ご主人、お子さんは? と聞いてきた糞理容師をいまだに恨んでる
590名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 10:40:25.17ID:gwtObBXT0
>>250
そこまでしてって、別に貯金目的で我慢したわけじゃないしなあ

腕時計はずっと「時間見るために何十万てw」と思ってたが
猫も杓子もAppleWatchの昨今逆に欲しくなってきてな
591名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 10:46:48.68ID:wp7oYnYI0
どうせ伸びるんだし安くても変わらないんじゃないの
592名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2025/03/23(日) 10:47:35.40ID:fh5xZwnf0
ただでさえ薄いのに乱暴に髪とかされたり、シャンプーされるから美容院に行くのやめた
オーダーしても全然オーダー通りにならん
1センチ切れって言ってんのに5センチくらい切る馬鹿がいるし
2025/03/23(日) 10:51:09.29ID:CfPpXihT0
上手い下手で言えばよほどの高いところじゃない限り、美容師で下手くそはいるので
この人じゃなきゃヤダって指名するわけじゃなきゃ安いとこでもいいと結論に達した
2025/03/23(日) 10:52:07.85ID:nB92s3Aj0
どんな奴でも必ず切れる髪型にしてるわ
ラッパーの輪入道みたいな感じ
2025/03/23(日) 11:00:20.21ID:ejjUn7l50
おれはセルフカットで所要時間10分
そらプロに頼めば小奇麗にしてくれるが
費用対効果が全然合わん
2025/03/23(日) 11:01:22.62ID:bMByenig0
自分で切れば0円やろ
2025/03/23(日) 11:19:50.35ID:xxn/4WZE0
自分じゃ髪の毛すけないだろ
セルフカットじゃ短くしてもマッシュルームみたいになる
2025/03/23(日) 11:26:07.75ID:ZLN5976c0
シャンプーも顔剃りも翌日には無意味になるんで頼まなくなった
599名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2025/03/23(日) 11:27:22.15ID:fh5xZwnf0
女に切られると大体悲惨な感じになる
600名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 12:18:56.70ID:s3X+/YSR0
毛量税とろうぜ
2025/03/23(日) 12:22:14.67ID:P9OsAU/Z0
2003年からセルフ 100万円以上節約できた
602名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:41.50ID:eb7QOPK50
2週に1回は切りたいからセルフになった
そもそも床屋に行くとチーになるから自分でやった方がいい
2025/03/23(日) 12:48:33.83ID:i+akUsNt0
>>473
いや店ごと買われたんじゃなくて駅ビルの中の店よ、出来た当初から千円カットの店だったハズ。
それがいつの間にか店員だけ本格的?な理容師夫婦になってたの。
2025/03/23(日) 12:49:35.31ID:i+akUsNt0
>>423
悔しい!でも感じちゃう(≧口≦)ビクンビクン
605名無しさん@涙目です。(広島県) [FR]
垢版 |
2025/03/23(日) 13:02:05.87ID:9p24QPhS0
>>557
お前のような奴こそセルフバリカンで坊主だ
坊主は良いぞ見た目が気にならないならメリットしか無い
暑い寒いは帽子でなんとかしろ慣れれば帽子無くてもなんともない
2025/03/23(日) 13:11:19.38ID:HDNnuK2G0
>>560
つまりは高い美容院に数カ月に1回行くより1000円カットに毎月行ったほうが良いってことだな
2025/03/23(日) 13:29:58.33ID:GAtKBoWo0
>>6
でも本当に美味い人はすぐやめてしまう
2025/03/23(日) 13:31:51.55ID:GAtKBoWo0
>>605
ラクなのは悩まなくていいという一点だけで
実際は、日差しが暑い、雨が冷たい、ぶつけたらクソ痛いの三重苦

ハゲなら坊主がいいと思うけど
609名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2025/03/23(日) 13:43:02.34ID:2BXgB+/k0
>>606
ちゃんと清潔感のある髪型を作ってくれるなら…
610名無しさん@涙目です。(広島県) [FR]
垢版 |
2025/03/23(日) 13:44:39.21ID:9p24QPhS0
>>608
だからそういうのはだいたい慣れますよ
寝癖はつかないヘルメットかぶっても蒸れない髪型変わらない
暑いときに頭から水かぶってもすぐ乾くし寒いときはニット帽でなんとでもなる
1万以下のバリカン購入以外費用がかからなくなるシャンプーの量が少なくて済む(なんなら石けんでも気にならない)
部屋にちん毛以外の目立つ抜け毛は存在しなくなる
611名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/03/23(日) 13:47:04.82ID:SCayXCdu0
坊主にしてカツラかぶったら一番効率がいいのでは
2025/03/23(日) 13:55:14.69ID:+Na1BI3/0
フロービーで25年切ってる
2025/03/23(日) 14:02:40.52ID:L3mcyOAi0
セルフカットが手早く簡単に出来る定規的なもんがあればな、とは思う
2025/03/23(日) 14:30:46.16ID:5KVF5lO60
ワンコインの『フェラチオ一丁』出来たら流行ると思うよ。家でも出先の公園からでも気軽にウーバーみたいなアプリで注文。近くに居る登録してる男性が駆け付けて即フェラ開始。制限時間は5分以内。決済はアプリ登録のクレカやPayPayで。満足したら『良かった』ボタン押して、男性の評価どんどん上がると600円、700円と、初乗りならぬ、初しゃぶりギャラが昇給していくシステム。勿論、しゃぶった男性側も、お客のチンポ評価が付けれる。『臭かった』が多い客は、初しゃぶり800円からとか高くなるシステム
2025/03/23(日) 14:35:28.10ID:OT9tW07Z0
>>531
4000円が高いと言う君は月給いくらで働いてんの?
616名無しさん@涙目です。(東京都) [IL]
垢版 |
2025/03/23(日) 15:36:28.83ID:254+6L/l0
最近1時間で6000円のとこが7000円に値上げしたから行くの辞めた
10分あたり1000円を超えるとさすがに高い
617名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2025/03/23(日) 15:50:31.66ID:2BXgB+/k0
>>616
時間じゃなくて技術と仕上がりに金を払うもんじゃないのか?
618名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:54:33.48ID:ywe2Zwk20
QBハウス1400円に値上がりしてたわ
カットして吸い取るだけなのになんで400円も値上がるんだ
使ったクシもくれなくなったし
2025/03/23(日) 19:02:06.51ID:U2v+sK4L0
>>601
20万で100万てそれもう誤差じゃね
2025/03/23(日) 19:31:36.50ID:hjb0DsDH0
今朝も銭湯行ってきたが坊主だと洗うの楽だしすぐ乾くしいいことばかりだわ
バリカン買ってみんなやってみて
2025/03/23(日) 19:39:49.40ID:OGVmXDgG0
1300円カット毎回同じように希望を言ってるけど
毎回出来上がりが違う
でもどうこう言える量じゃないから別にいいやと
2025/03/23(日) 19:45:52.50ID:++qk22oX0
>>620
こないだ坊主にして実家帰ったら母ちゃんに「…それあんまりじゃない?」って本気で嫌そうな顔されたからやめたわ(´・ω・`)
623名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/23(日) 20:50:10.87ID:yIPWS2tk0
3000円くらいは喜んで払うべきだろ
1000円なんてなめすぎ
人間扱いじゃねーよ
624名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2025/03/23(日) 22:28:10.78ID:joWBJr1X0
大阪天満駅そばの黄金バットという理髪店は
3000円で毛染めまでしてくれる
ただ椅子に座った瞬間に「いつもどうりで良いですよね」と聞かれるので「よろしくお願いします」以外は言えない雰囲気
2025/03/23(日) 22:29:54.31ID:MTyCL0hp0
>>623
10分1200円なら十分うまいだろ
2025/03/23(日) 22:38:40.39ID:Isuk7n5Q0
下手くそな美容師に当たればわかる
自分で切ったのより酷い出来上がりとかあるからな
2025/03/23(日) 22:45:00.98ID:LaiDi+pi0
>>6
次から次と客の髪切っていくから、こなした客数が多いこともあって実は1000円カットの技量は高いんだぜ
628名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2025/03/23(日) 22:45:24.14ID:AaI5PeqU0
>>4
バカなの?
6000円カットでもジャンプーはペーペーにやらして
ドライヤーも別の人がやるよ
1人美容師のいるとこ以外分業だよ
特にチェーン店
629名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2025/03/23(日) 22:46:30.81ID:AaI5PeqU0
>>623
QBカットが高級うりにして
たった2000円でやってるよ
しかも上手い
東京駅近くなら2店舗ある
2025/03/23(日) 23:29:50.50ID:nOVCQ7FQ0
今日4ヶ月ぶりに行った。
6000円弱。月1600円
631名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2025/03/24(月) 01:04:19.95ID:Yjgd3XLO0
>>39
1000円カットは刑務所でた人とか結構いるしな
2025/03/24(月) 01:09:33.05ID:lukwnuF50
自営とチェーン店の違いは回転率
633名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2025/03/24(月) 01:13:48.23ID:E+wcfFPz0
最後に行ったのコロナ前やな
空き鋏買って適当にやってるわ
634 警備員[Lv.20](福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/24(月) 01:18:36.38ID:BBIj+dDh0
マッサージ屋行きたい
親指でぐいぐい押してくれる店ってないのか
635名無しさん@涙目です。(岡山県) [IT]
垢版 |
2025/03/24(月) 01:20:51.36ID:wnYgPkIb0
伸びた時の誤魔化せ感が結構違う感じがする・・・
何処までも個人の髪質や均一に伸びる訳じゃないのは踏まえなきゃ成らんが
2025/03/24(月) 01:25:40.43ID:TBdlXe2o0
寧ろ1000円で済む方がおかしいだろう
ひとりにが掛かる時間準備や片付け含めたら30分前後で1時間にふたりが精々だから時間単価2千円だし
とても利益の出る話じゃ無いわな
637名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/24(月) 01:45:03.01ID:jLpKnLzT0
QBハウスいま1400円だぞ
638名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/24(月) 01:50:58.71ID:TChCE7jt0
時給で計算すれば
技術者一人を拘束してる時間と
店の取り分がわかるでしょ

まずそこら辺から整理してみたら
639名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/03/24(月) 02:48:08.42ID:WeEhj0x00
ほんと技術料と人件費を軽視する国だよな
2025/03/24(月) 03:21:30.35ID:qdFz5bG20
プラージュ行ってたけど、ある日、夏なんで少し短めに つったらバリカン出して坊主にされてから二度と行かなくなったわ
1000円カットには1000円カットの理由がある
2025/03/24(月) 03:26:02.86ID:Utq13MPs0
バリカン買ったことあるけど後頭部や襟足が難しくて結局美容室行ってやり直してもらったわ
スキバサミも整わないから凸凹になるし
自分でやってる奴って周りから変な髪型だと思われても平気なメンタルか周りから見向きもされない奴ってことか
642 警備員[Lv.14](兵庫県) [EG]
垢版 |
2025/03/24(月) 04:20:06.13ID:uclrFH+Q0
行きつけの床屋はカット、髭剃り、眉毛整い、
耳毛、鼻毛カットで1700円。

きちんとしてくれる。これで文句は皆無。
もう四半世紀通ってるわ。

六千円ならパーマ当てるわな
643 警備員[Lv.14](兵庫県) [EG]
垢版 |
2025/03/24(月) 04:24:36.99ID:uclrFH+Q0
意外と知られてないが床屋は理容師と美容師2つの
免許を持ってる。理容師でないと髭剃り不可で
美容師でないとパーマは不可。なので両方共持ってるわけだ。美容師は髭剃り出来ないのが壊滅的に駄目。あの快楽を味わえないなんて
2025/03/24(月) 04:29:05.56ID:fI4KkhBl0
>>634
今はキャッチが路上に立つの禁止されているけど、エロ目的地じゃなくて疲れを癒してくれるマッサージを教えてくれる場合もある
ススキノでリンパして貰った
645名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/24(月) 05:16:07.57ID:aUaIaDUP0
稼いでる人は金落としてあげればいいよ
ない人は払えないんだし
646名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/24(月) 05:18:36.72ID:aUaIaDUP0
>>643
勉強なった
美容師は
電気カミソリやT字カミソリも使っちゃダメなんだっけ?
個人で使ってんだから良さそうな感じするけど
美容師も両方取ればいいのにね
2025/03/24(月) 05:55:26.54ID:FLfDq7dk0
車の免許のオートマ限定みたいなもんかな
648名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:19:38.23ID:1oe++G4k0
格安空港と大手の差程度だよ
649名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:22:21.26ID:FyOeRw9O0
>>640
プラージュはバリカンで刈ってトップに二、三回挟み入れて終了なイメージ
カットは3分で終わる
650名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:23:18.59ID:OnPpbMzm0
>>641
禿げでおしゃれしてる奴のアンチテーゼ的存在だろ
651名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:24:18.01ID:PIX8rgti0
自分はセルフ坊主で十分や…
2025/03/24(月) 08:02:01.39ID:5aOPihgp0
>>651
俺もそれで落ち着いた
2025/03/24(月) 08:33:40.14ID:ztOUWhrB0
>>436
俺達って?
みんなフサフサやで?
2025/03/24(月) 10:22:27.11ID:hXyt7jqS0
>>636
行ったことないだろ。
QBの店内に行ってみろよ。
2025/03/24(月) 10:28:31.98ID:lPE+etsx0
>>636
行ったことないのみえみえだな
なんだよ?時間準備ってw
2025/03/24(月) 11:34:30.78ID:crIjudQg0
下手だから客が来ない
→値段上げざるを得ない
→下手な上に値段高いから客来ない
→以下エンドレス

だから下手なくせに高くてガラガラの美容院ばっかになる
2025/03/24(月) 13:20:10.19ID:ynUYkbDo0
言ってみたいけど超天パなワイは無理そうだな
美容師さんにも申し訳ないし
658名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/24(月) 14:03:20.86ID:rfUUfp2n0
>>1
スレタイ逆
659名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/03/24(月) 14:06:42.38ID:32+xVbeq0
>>61
660名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/03/24(月) 14:11:50.38ID:rE/zNpd50
QBハウスでサラリーマンカットでお願いしますと言えば、その人に合った最高のカットをしてくれる
2025/03/24(月) 14:37:41.15ID:m+rnHbQ50
>>660
怖くてできんわ
2025/03/24(月) 15:29:48.09ID:ll6+ND+c0
うちのおやへんてこりんな髪型にされてて
やべーなとおもた
2025/03/24(月) 16:07:22.82ID:7dYrvfPh0
>>639
と言っても客の方だって何千円も出せる程、自由な金が有るわけじゃないし

別に技術を軽視している訳じゃ無い、払える金の問題だけだよ
2025/03/24(月) 16:10:13.53ID:O4vHFxKB0
>>657
お前昔スレタイになった人?

人が真面目な話してるのに天パがどうのこうのってスレタイ
665名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2025/03/24(月) 16:11:18.19ID:ViyvsZW+0
身だしなみにお金かけない人はアレな人
2025/03/24(月) 16:28:23.09ID:H81R9pce0
気持ちだけ
667名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]
垢版 |
2025/03/24(月) 17:22:55.56ID:yo6fmWMq0
貧困ネトウヨは自分で切ってるらしいな
2025/03/24(月) 17:36:41.16ID:3TfVlNTd0
丸坊主が楽
なんぼでも生えてくる
自分でバリカンで刈ってないと破産する
669名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/24(月) 17:38:43.06ID:Kv3D9EWS0
2000円代で指名できるところがちょうどいい
2025/03/24(月) 17:53:27.91ID:qwCZCPzj0
そのうちaiロボットが出てくるよ

🤖「オシゴトナニシテンスッカ?w」チョキチョキ
2025/03/25(火) 00:32:32.52ID:SYkwvDHv0
自分でスキバサミで切れば無料
672名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/25(火) 00:56:35.12ID:/GFA769Y0
セルフで2ブロックにしてる
もう美容院行く必要なくなった
たまにバーバースタイルのとこ行って生え位置トリミングしてもらうだけだわ
673名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2025/03/25(火) 03:19:21.48ID:ro8iRLVl0
うちの駅前の美容院カットだけで7000円したんだけど1000円カットより下手くそだったからもう行かない
2025/03/25(火) 03:20:43.02ID:UVi8tZWu0
前髪は自分で出来るだろ
2025/03/25(火) 03:21:45.23ID:UVi8tZWu0
>>670
これにして下さい。芸能人の写真


ロボット「顔的にも髪質的にも無理」
676名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/25(火) 04:00:25.09ID:5uqkKEkm0
私自分で3分で済ますわ
2025/03/25(火) 06:47:59.00ID:7/S/Q/8k0
>>675
丸刈りにしてカツラ乗せるくらいの知恵を出せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況