〈蓮舫氏カムバック〉「1日1食、エゴサ生活」から一転、参院選出馬報道に党内からもブーイング [662593167]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
予算案を何とか衆院で通過させたはずが、高額療養費制度をめぐり再修正に追い込まれた石破政権。自民党内では公然と首相交代論が唱えられるなどピンチに直面している。ただ、これを好機に野党第一党の存在感を示すはずだった立憲民主党は埋没気味だ。ニュースをにぎわせるのは、昨夏の東京都知事選で3位に沈み、「今は国政復帰は考えていない」と語っていたはずの蓮舫氏の国政復帰報道くらい。しかし蓮舫氏の出馬には党内から反発の声が上がっている。
■「1日1食カップ麺、エゴサーチ生活」から一転、出馬へ
3月に入り、「103万円の壁」の引き上げを訴える国民民主党や、高校授業料無償化を掲げ予算案に賛成した日本維新の会が注目を集めていたなか、予算案が衆院を通過した後に立憲が注目を集めたニュースは「参院比例代表に蓮舫氏擁立で調整」というものだった。
蓮舫氏といえば、昨年夏の都知事選に出馬して3位に終わり、しばらくほとんど表舞台に出ていなかった。本人は、現職の小池百合子都知事だけでなく、東京では当初ほとんど知られていなかった石丸伸二氏にも負けたことが相当ショックだったようだ。
「以降、しばらくは1日1食、それもカップ麺のようなものしか食べず、1日中自宅でエゴサーチをしているような状況でした。自身に対する批判については『いじめの構図だ』として、一部にはX上で自ら反論。周囲が『批判する人にも言論の自由があるのだから』『ネット上のアンチコメントは見ないほうがいい』と忠告したのですが、聞く耳を持たず、の状態でした」(立憲関係者)
「蓮舫氏は、かつて自身をX上で『自分中心主義』と揶揄した朝日新聞の記者にも激怒。記者は立憲の担当者にも面会して謝罪し、担当者も水に流そうとしていました。しかしその後も蓮舫氏は朝日新聞社に説明を求め続けるなど、かなり根に持っていたようで、さすがに周囲もドン引きしていました」(朝日新聞関係者)
ただ、しばらくすると立憲議員との会食を再開し、昨年10月の衆院選では、都内で立憲候補の応援に入るなど、着々と国政復帰に向けた準備を進めてきた。
「昨年7月の都知事選で惨敗した直後の10月の衆院選では早すぎるとして、出馬は見送られました。ただ、蓮舫氏や周辺は今年の参院選出馬を見据えて動き、年明けには出馬の流れが固まっていました」(立憲関係者)
■「卒業」で送り出したはずの党内からは反発の声も
ただ、蓮舫氏の出馬をめぐって党内からは反発の声も出ている。
都知事選前には同僚議員の前で涙を流しながら「今日で卒業させていただきます」と参院議員を辞して都知事選に挑戦することを表明。立憲の参院議員たちは拍手で送り出したが、「蓮舫氏は自分ばかり目立とうとするので、煙たがる議員もたくさんいた。内心では、参院を出ていってくれて清々した議員も多かったのでは」(立憲議員)という状況だったという。
それが1年足らずでのカムバック報道となり、不満の声が渦巻いているのだ。さらに、蓮舫氏が出馬するのが参院全国比例だということも、党内では波紋を広げている。
「参院選の全国比例は、労働組合の組織内候補の指定席。そこに蓮舫氏が割って入ると、誰かが落ちる可能性が高まる」(立憲関係者)
実際、2022年の参院比例では、知名度が高い辻元清美氏が得票数で1位になったほかは、2位が自治労、3位が日教組、4位がJP労組、5位が基幹労連…といった具合に、労働組合の組織内候補が当選者一覧に並んだ。このときに立憲が比例で獲得できたのは7議席で、7位には情報労連の組織内候補がギリギリ入った。ただ、今や立憲の支持率は国民民主に水をあけられることも多く、比例の議席を前回参院選と同様に確保できるかは不透明なため、ただでさえ少ない椅子の奪い合いに蓮舫氏が入ってくることに戸惑いの声が上がっているのだ。
「党幹部としては、『蓮舫』と書いてもらえれば立憲の参院比例の票の上積みになるという考えだが、都知事選でも分かったように、蓮舫人気はもはや陰りが見えている。戦略ミスで組織内候補が落ちれば、執行部の責任も問われることになる」(同前)
■蓮舫氏と近い野田代表 参院選に向け意気込むも足元では…
そうしたリスクがありながらも蓮舫氏が参院比例で出馬できるのは、蓮舫氏がかつて野田佳彦代表のグループに所属し、今も近い関係にあるから。昨年、都知事選直後の9月に野田氏が代表になったため、蓮舫氏の国政復帰もそう遠くないとみられていたのだ。
ただ、蓮舫氏が頼る野田氏も、足元は盤石とは言い難い。
「党内に、消費減税を参院選公約に盛り込むことを目指す新たな勉強会が立ち上がりました。12日の会合には31人が出席。衆参合わせて200人もいない今の立憲にあっては無視できない規模です。一方の野田代表は消費減税には慎重な立場。参院選を前に党内の路線対立につながりかねません」(全国紙政治部記者)
国民民主や維新に押されての存在感の低下や、蓮舫氏の擁立による党内の不満に加え、路線対立の火種も野田氏を悩ませているというのだ。
民主党時代から圧倒的な知名度を誇る蓮舫氏のカムバックとともに、民主党時代から繰り返されてきた路線対立・分裂も「カムバック」しなければいいのだが……。
まぁ、今の蓮舫だと、蓮舫の代わりに1人落ちるだけになるから、
そりゃ、揉めるでしょうね。
落選した日まではまだ共産党や前川喜平に足を引っ張られた部分もあるかもしれないが
落選ブチギレ会見から毎日パヨクのフェイクに吊られて逆ギレしたり朝日新聞脅迫して米山隆一に呆れられたりほんとゴミパヨクにどっぷり浸かってたな
>蓮舫氏がかつて野田佳彦代表のグループに所属し、
こういうの見るたびに、民主党って派閥政治を批判しまくってたよなあと思う
比例で出るから文句言われるんだから、選挙区で出ればいいのに。
チームR #蓮舫流行ってる
・前川喜平
・菅野完
・ちだい
・佐藤章
・横田一
・望月衣塑子
・白坂和哉
・武田砂鉄
・プチ鹿島
・しばき隊
・横川圭希
・ダースレイダー
・津田大介
・有田芳生
・江川紹子
・鈴木エイト
・蓮舫
・辻元清美
・小西洋之
・杉尾秀哉
・初鹿明博
・米山隆一
・川内博史
・郷原信郎
・若狭勝
・玉川徹
・立岩陽一郎
紀藤正樹、津田大介、きっこ、ラサール石井、町山智浩、松尾貴史、上西充子、ウーマン村本、香山リカ、志葉玲、平野啓一郎、山崎雅弘、田中龍作、dr.ナイフ、荻上チキ、想田和弘、水道橋博士、内田樹、浜田敬子、古谷経衡、金子勝、山口二郎、但馬問屋、畠山理仁、渡辺輝人ほか
>>6 6年前より支持率落ちてるから蓮舫無関係に議席減る
更に追加で支持率減らして下手すれば
前回8議席から3議席に減る
その内1議席を蓮舫が取るなら8→2と現職には絶望的な結果になる
本人には票が入らなくても比例で党指名で当選できるから勘違い野郎が産まれる
>>2 >「蓮舫氏は、かつて自身をX上で『自分中心主義』と揶揄した朝日新聞の記者にも激怒。
>記者は立憲の担当者にも面会して謝罪し、担当者も水に流そうとしていました。
>しかしその後も蓮舫氏は朝日新聞社に説明を求め続けるなど、かなり根に持っていたようで、
>さすがに周囲もドン引きしていました」(朝日新聞関係者)
ソヴィエト蓮舫「反共ブルジョワ新聞である朝日新聞社は自己批判しろ!」
https://x.com/hiroichi_1956/status/1626350707153711104 上辺だけでもRシールを剥がす活動とかすればいいのに
>>19 ソレやると
ココにも貼ってある
あそこにも貼ってあるからの
1ヶ月前に通報したのにまだ剥がして無い!
と更にハマるだけだろ
反論が来ても無視するチームR(恐らくデマで選挙演説)
蓮舫「テレビ局が公開討論会3回オファーしたが全て断られている。逃げないでもらいたい」
ゲンダイ「蓮舫陣営によれば、バンキシャ、報ステ、Mr.サンデーなど」
プチ鹿島(TBS NEWS23レギュラー)「今回は討論会が少な過ぎると思う、TV討論会なんてないでしょ、なんで(小池知事は)出てこないんですか?だってこれは有権者や視聴者のために情報を全部出して判断してくださいっていう当たり前のことじゃないですか」
選挙後おじま紘平(小池陣営)「バンキシャはOKを出したが蓮舫さん側の都合でなくなって、報ステはオファーなし、Mr.サンデーは個別取材に代わっています」
なんで蓮舫もゲンダイもプチ鹿島も「逃げた小池百合子」と選挙期間中に煽ったのにその検証を放棄したの?
反省まで無視してさ?
プチ鹿島はTBSという報道機関から選挙期間中にその情報発信したんだよね?
小池百合子さん、上脇博之&郷原信郎に告発されてから200日以上経過
前回は特定野党票の分け合いで結構ギリギリだったから
話題作りの連中に出てこられたらはじき出されちゃう
あと現職の方が安定してるから蓮舫は選挙区には出せないんじゃない
ただまぁ比例出でることで収支がマイナスになりそうな気もするけど
>>1 都民ばかりか国民からどれだけ嫌われてるか理解できないあたりが立憲のシンボルらしくていいねえ。
素人に毛が生えた程度の石丸に勝てなかった無能レンホーがいまさら国会議員に立候補してどうしたいの?
ていうか小選挙区からの選出は絶望だろうから、比例ゾンビ当選を狙ってんのか?
こいつが戻ることで比例の下っ端は切られちゃうんだけど内部も納得できてんのかね
”あの朝堂院大覚さん”とフィクサー扱いで語ってた方々
・ラサール石井
・町山智浩
・水道橋博士
ほか
覚えてる?”あの朝堂院大覚さん”
都知事選の頃は小池は衆院だ
参院はない!塩村あやか優先だからって話してる人湧いてたな
>>27 レンホーに騙される層って高齢者だよね、ネット使えて若年層をたらしこんだ石丸の勝ち。飽きられるのも早いから次は怪しいけどな。
>>13 それ反斎藤のコピペだろw
ほとんど一緒だけど
いつメンばかりで党の下で頑張ってる人はやる気にならんだろうに
辻元も小選挙区で勝てなくなって参議院比例だもんな
そりゃブーイングだろ
自民党ならこんなの許されない
反斎藤と蓮舫支援団に違いってあるの?
蓮舫支援団に橋下徹とかその辺がつく程度かな
>>36 石丸信者と維新信者が被ってたのもおもろい
まあ都知事選は小池一択だったな
さすがに早すぎるってことは本人も分かってる
でもそれが我慢できないのよ
目立ちたい、注目されたい、金欲しい
X子やカエデちゃんやルリちゃんと同じ
でもまあ殆どの人間がそう
こっちが格好いい、こっちがダサいと分かっててもできない
批判されても己の欲求が勝つ
>>2 > 聞く耳を持たず、の状態でした」
いつも通りじゃねーのこれ
中国共産党から君の役目は終わったと言われたんじゃないの?
アニメ映画版クロトワもクシャナが生還したとき、「短ぇ夢だったなぁ」とため息を付いてから駆け寄ったよな
みんな自分が立身出世したいので、
一度失脚した上司の再起も歓迎されるとは限らないよね
共産党から立候補すりゃいいのに
小池晃の5倍くらい名前書いてくれるで
>>9 他人には厳しく自分にはとことん甘い
こいつらが政治家以前に人としてダメなところだな
全国比例ってことは、日本中にRシールが貼られるのか
>>49 どちらかというと内部を食い荒らして自分だけ利益得て宿主死なせて他に移るとかウィルスじゃね
>>33 微妙に違うんだよな
反斎藤には桜井誠壺自民たちも混ざるし
また蓮舫VS蓮舫のネタを作りやがって
どんだけ発言を翻したら気が済むんだこいつ
自分のこと棚に上げて他人を批判しまくるから嫌い
そのまま消えてればいいのにw
>都知事選でも分かったように、蓮舫人気はもはや陰りが見えている。
もはやというよりとっくに…
何を食ってるかなんて自己申告だろ
豪勢なもの食べてるけどカップ麺ばかり食ってたって言ってるだけかも
>>70 地獄?
世田谷の5億の自宅は地獄なのか?
カミツキガメの価値は鉄砲玉程度だしな
自分のイデオロギーで主張してないファッション批判まである
テレビにひっぱりだこでウザくなるだろうなと思ったが
ぜんぜん表に出てこないね
コメンテーターのようになるより政治家でいたいのかね
この点だけは評価する
だいたい
親の世襲で社長になり世田谷の豪邸に転居してるのに一日一食ならソレはダイエットだろ
自宅も法人所有で個人資産には出さないけどな
>>74 癖が強く「元民進党代表」とか「元立憲副代表」とかの肩書きで喋ると立憲がダメージ喰らうから呼び辛いだろ
蓮舫は元々野田グループやし、都知事選で共産党とズブズブやったから野党共闘進めたい党内左派にとっては復帰は既定路線やろ
蓮舫が負けた責任とらされるみたいな形で代表下ろされた泉あたりの野党共闘に反対してた連中やろ復帰に反対してるの
>>7 蓮舫の名前出してないポストにまで噛みついてたせいで、カミツキガメでエゴサしてるのバレてて草はえた
いい歳した婆がカップヌードル一個でエゴサって病気だろ、頭の
カップ麺で1日1食てまた同情でもひこうとして嘘ついてるんか、民主党らしいな
自分が今まで誹謗中傷して来た事はすっかり忘れて被害者気分だったんだな
2022年の参院比例では、知名度が高い辻元清美氏が得票数で1位になったほかは、2位が自治労、3位が日教組、4位がJP労組、5位が基幹労連…といった具合に、労働組合の組織内候補が当選者一覧に並んだ。このときに立憲が比例で獲得できたのは7議席で、7位には情報労連の組織内候補がギリギリ入った。
ま…マジかよ
悪夢の民主党政権の記憶は絶対消えない
防災、国防という、国民の安心安全に対する意識の低さ、対応のお粗末さ
自衛隊と消防に対するリスペクトのなさ
蓮舫がどうとかそんな次元じゃない
出馬するなら共産党から出馬するのが筋じゃね
都知事選であれだけあの手この手を使って応援してくれた共産党と心中する覚悟を持てよ
>>81 威張るだけで何の成果も出せず部署をタライ回しにされて終わりだろ
2028年の参院選の選挙区なら
あまり文句も言われずに出られるのに
>>57 そういえば日本第一党って今どうなってんの?
ネットですら全く話題にもならないけど
>>4 台湾との話であれば、日本が承認してない国の国籍は建前上は存在してない扱いになるので知ったこっちゃない、というのが日本政府の立場
都知事選惨敗から厚顔無恥での参院選出馬とか…
日本人なら切腹もんですなぁ
こいつのせいで次の参院選東京選挙区最下位当選は任期3年しかない
自分は当選したら任期6年
マジクズだわ
東京比例かと思ってたら全国比例かよww
党費で全国旅行できていい御身分ですなぁ
選挙区で出馬すれば文句出ないんじゃないすかぁw
もう比例じゃないとダメなんですか?
>>86 むしろ捨民党に行くべきなんかも
福島瑞穂の個人商店と化して久しい捨民党だが福島ももうすぐ70歳だし
今後を考えると新しい看板が欲しいところだろう
蓮舫氏は都知事選でさんざん世話になった共産党から出馬すれば良いと思うよ
鬼みたいな顔して与党断罪する快感忘れられないんだろうなぁ
都知事になれなかったから国会議員に戻るわ〜とかカジュアルすぎ
国民なめてるよ
もう共産に下げ渡せよ
立民は野田の下に3人の代表代行を始めとして大量に次が詰まってるわけで蓮舫なんか使い途ないだろ
>>108 インタビューで中国国籍持ってるとか言ってた気がする
>>108 中国はどうなんだろうなあ
持ってたらさすがにやべーが
>>4 それ件、問い詰めると台湾と断交する事になるよ?
>>31 R4は2022年参院選に出てた人なので参院議員を続けてたら今年は非改選組で
塩村あやかが改選組なので選挙区は塩村が優先されることになるわな
せっかく石破が自民党貶めてくれてるのに比例とはいえ蓮舫出すとか馬鹿は治らんようだな
>>114 シナカスと一緒に尖閣諸島の領土主張したり
日本の農水産物に嫌がらせして
ビタ一文払わないのに日本の自衛隊当てにするようなとことは断行しても良いかもな
エゴサって何が目的なんかね?そんなに他人の目が気になるの?メンタルやられるリスクがある割に、得られるものが何も思い浮かばないんだけど…
>>119 他人の目が気にならない人は匿名掲示板で自分の意見に同意を求めたりしない
>>13 うわ。なんじゃこりゃ。
一部知らん奴も居るが。俺の嫌いな奴らオールスターズやないかw
>>114 既に日本は台湾と断交して国交持ってないんだが
>>124 まあ国交はないわな
ただ事実上の大使館とかあるので、そういう関係がどうなるかって話だが
尖閣はどういうスタンスなんだろね
むざむざ中国に取られるぐらいなら台湾が取りたいっていう前世紀の日本のような視点かもしれんし
>>13 蓮舫が嫌われる理由がこいつらに支持されてること
カミツキガメ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
比例じゃなく選挙区で出ればいいだろ。
一度は自信満々で都知事を目指した御仁だよ。
なんだよ、比例ってw
有権者をナメんなよ。
そういえば、蓮舫に噛みつかれた朝日記者、どうなったのかな?
https://imonar.com/ws4dknB.jpg >>126 この人等もお仲間です。
そして菱山南帆子、石川優実、辛淑玉とかもお仲間
>>2 投票前にエゴサしないと意味ねーだろw
何年無駄に生きてきたんだw
>>113 それもヤベーがちうごくの掲示板だかsnsだかにいろいろ呟いてるみたいだな
>>14 前回の辻元当選した時だってヨシフやはくしんくんが煽り喰らって落選してたもんな
>>23 梅谷も公選法違反で告発されてどれ位経ったんだろうな
全然動きが見えないんだが
>>85 外国人参政権を与えようとした法案を提出しようとしたときは、「これで日本も終わるな」と思ったもんだ。
民主党はマニフェストに一言も書いていなかったくせに、政権を取ったらすぐにやろうとした。こんな奴らは信用できない。立憲も、国民も同じ穴のムジナ。
>>139 恥ずかしながらそんなことがあったことを記憶していなかった
自民は自民で問題だらけだが、立憲はれいわと大差ないと理解した
あの人エゴサとかしてんのか
悪口ばっかり出てくるだろうによく耐えられるな
>>3 >2022年の参院比例では、知名度が高い辻元清美氏が得票数で1位
こいつは私鉄総連が推してるんじゃないの?
石破自民党から出馬しろよ
なんの問題も無いと思うw
>>1 一日一食のカップ麺暮らしとかは流石に嘘だろ
好んでそれやってるって話ならまぁいいけど
辻元清美より望まれてないのに本人が国会議員に戻りたいだけ
入る票より逃げる票のほうが多いのに
コイツの代わりにどこぞの組織票候補があおり受けて落選する
>>130 政治家をやるには耐性がなさすぎるんだよな
エゴサしてるって事は好意的な意見ばっかりだと思ってるんだよな
数少ない否定的な意見を探してやろうとエゴサして絶望しないのかな
しないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています