X

インテル、新社長にLip-Bu Tan氏、サウンドブラスターのCreativeやGPUのS3の創業資金を出した投資家 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:58:23.83ID:jsy1q/cc0?PLT(12015)

https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2503/13/news181.html
2025/03/14(金) 07:58:56.83ID:jsy1q/cc0?PLT(12015)

マレーシア生まれ
シンガポール育ちのアジア系
3名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:00:43.61ID:TJEquZ8u0
半導体業界から白人が消えたな
4名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:01:28.43ID:tQi5hE0+0
サウンドブラスター懐かしいww
5名無しさん@涙目です。(SB-Android) [SY]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:03:49.07ID:9PFTrxb20
開発者ならともかく投資家を?
2025/03/14(金) 08:04:38.03ID:P71JE3T20
VIRGE DX
2025/03/14(金) 08:04:56.63ID:QVXdjOsK0
サウンドブラスター懐かしいな。
CPUだけじゃ音も処理できない時代だったんだよなぁ。
2025/03/14(金) 08:05:05.65ID:ru1CItkg0
Creative カードタイプはノイズが酷く未来がないので最近はUSBDACに移行してるが、USBサウンドは支那泡沫メーカーでも作れて音質に差がほとんどないのでお先真っ暗

S3 怪しい台湾虚業家に買われて技術だけ抜かれてVIA、HTCと社名ロンダしつつ転がされて特許切れでオワコン
9名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:05:24.56ID:THt2tUVj0
サウンドブラスターとか今でもあるけど使う必要本当に無くなったよな
2025/03/14(金) 08:07:34.08ID:hsD1+IOd0
すごいひとだ
11名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:08:46.15ID:94cNnoeS0
ブラスター
https://i.imgur.com/GF5Af4d.jpeg
https://i.imgur.com/QYHJm1u.jpeg
2025/03/14(金) 08:09:56.83ID:ru1CItkg0
SoundBlasterの独占は崩れて蟹に取って代わられた
蟹はLANでも圧倒的地位にありまさかの勝ち組に
13 ころころ(新日本) [CA]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:10:04.10ID:GoC78hXg0
GPUのS3ってなんだ?とー思ったが、Vision868とかの事?
14名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:13:20.65ID:oMou5N6g0
蟹チップはすげーバカにされてたのにまさか天下取るとは
2025/03/14(金) 08:13:31.65ID:hx6498Kf0
>>3
株主は白人だよ
2025/03/14(金) 08:14:54.07ID:CKIsVwuE0
サウンドブラスターはまだ使ってる
17名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:17:29.89ID:K+kavGHq0
こういうときにインテル株を買うんだよ
2025/03/14(金) 08:18:49.26ID:cWUu6puS0
インテルも投資家のおもちゃか
2025/03/14(金) 08:19:05.55ID:2HuhkktU0
VIRGE DXなんて30年前だよなあ
MMXPentiumの時代の代物
20名無しさん@涙目です。(長崎県) [NL]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:23:20.99ID:y8sjDjOL0
微妙なやつしかねぇじゃん
2025/03/14(金) 08:31:29.44ID:0fg/zcs00
そんな壁にぶち当たって行き詰まってんのか…っつーかもう物理的なチップで演算させる時代終了?
22名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:39:30.90ID:UAD3S65U0
IQ平均値が1番高いのが台湾人で2番目が日本人
ただアメリカって飛び抜けてるのが出てくるって感じか
結局そういうのがいるかいないのかだな。
23名無しさん@涙目です。(富山県) [BR]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:43:04.92ID:3Q0OWTbp0
何かインテルの行く末暗示してないか
縁起でもないな
2025/03/14(金) 08:44:17.11ID:NGg9rViw0
サウンドブラスターかONKYOのボードかでONKYOの方買ったなー
どっちも今じゃオワコンぽい
2025/03/14(金) 08:45:51.05ID:0m0BxlZB0
投資家ならどっかに売却して終わりじゃねえか
2025/03/14(金) 08:54:40.81ID:28NhjV7E0
オワコン請負人って感じじゃん
2025/03/14(金) 09:12:55.57ID:n3SP6eqG0
>>17
反転無理だろ
2025/03/14(金) 09:13:29.14ID:NVd2HPcS0
>>7
オンボードになっただけでは
2025/03/14(金) 09:13:56.39ID:n3SP6eqG0
>>22
アメリカはエリート移民で持ってるイメージ
2025/03/14(金) 09:14:57.28ID:NVd2HPcS0
>>21
今後は専用チップ時代のような
CPUで何でもするのは非効率だと思う
エンコードもリアルタイムエンコーダチップをマザボにつけて欲しい
31名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 09:16:33.15ID:eRyx7TH/0
このPCにもサウンドブラスター刺さってるけど
音質の改善を他人にアドバイスするなら安くて音がいい中華USBDAC薦めるわ
2025/03/14(金) 09:16:44.64ID:n3SP6eqG0
>>30
ASICやFPGAとか工場用途向けみたいだな
33名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 09:23:03.57ID:pAtOJb3b0
東芝みたいに、技術を切り売りして何も残らなくなる未来しか見えない
34 ころころ(愛知県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 09:44:42.07ID:e/cCaDb90
どっちも使ってたなあ
35名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]
垢版 |
2025/03/14(金) 09:58:59.35ID:cJ+KUNWr0
>>30
CPUについてるしマザボ業者には荷が重いよ
36!omikuji(庭) [NO]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:11:35.80ID:YbmoeEcm0
インテルまた米政府からお小遣い貰えばええやないか
37名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:19:15.79ID:mFc6vynr0
S3…カノプーの964LBとか思い出す
38名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:31:07.63ID:A1SW+02L0
リップヴァンウィンクル?(難聴)
2025/03/14(金) 10:34:00.41ID:380FY8nJ0
サウンドブラスターとか今でもあるん?
40名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:34:07.37ID:AxqbgZDa0?2BP(3333)

サンブラ懐かしいな
2025/03/14(金) 10:34:24.43ID:7+QoezEn0
>>36
バイデンじゃないからもう無理
2025/03/14(金) 10:45:55.22ID:2HuhkktU0
>>39
ある
jp.creative.com/p/sound-blaster
2025/03/14(金) 11:01:45.05ID:akReti4S0
エスキューブドのグラボ懐かしいな
2025/03/14(金) 11:05:17.14ID:ru1CItkg0
3Dグラフィックの基幹特許S3TC、無能が毎月振り込まれてくる特許料VIAとHTCで無駄遣いした
2017年に特許切れてからHTC死に体でもう何年も新商品出せてない
45名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 11:46:48.27ID:rFSn8iLy0
現行のサウンドブラスターの1部がオペアンプ交換出来るようになってるの面白いけどスロットに刺してまで欲しいかと言われると微妙
外付けのDACが既にあるんだよなぁ
2025/03/14(金) 11:51:01.07ID:yUgl0qcq0
えらい化石な人だな
DECとかそのへんの時代か
2025/03/14(金) 11:51:14.06ID:0BPCo/490
当時ISAカードのサンドブラスターだったわ
俺も年取るわけだ
48名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:08:46.56ID:kaa1SNRn0
インテル終わってる
2025/03/14(金) 12:09:44.56ID:EYDl2fAo0
インテルバグ祭りクル━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
50名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:12:02.48ID:vw6r58Bi0
最初のCDROMドライブはサンブラ経由での接続だったな
ドライブは松下寿製ね
2025/03/14(金) 12:14:56.77ID:5qzrbhUE0
S3のビデオカードはCHROME500シリーズの組み込み版のeH1を持ってる
2025/03/14(金) 12:26:13.01ID:RJn1e76Q0
やっぱりS3 Vision968とIBM BlueDACの組み合わせだよね

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1235/890/1.jpg
2025/03/14(金) 12:27:14.29ID:RJn1e76Q0
DRAMもIBM製とかいい味だしてる
54名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:42:07.88ID:+wlGdFmh0
ソフトバンクの人だっけ
2025/03/14(金) 12:48:03.23ID:YXz3h9cf0
>>52
右下のmade in Japanにおどろいた、ってか昔はそれが当たり前だったんかいね
2025/03/14(金) 13:24:07.78ID:7Pt50D0R0
>>52
BlueDACは美しい…
2025/03/14(金) 13:43:38.26ID:RC+dlqoH0
リップヴァーン・ウィンクル?
2025/03/14(金) 13:59:41.21ID:c16/ddeB0
サウンドブラスターなつい、一時期使ってたわ
しばらくして蟹でいいやになったがw
2025/03/14(金) 14:04:54.60ID:yEXtj6+A0
プロのeゲーマーってどんなデバイスで効果音を聞いてるの?
サウンドカードはオワコンだし。
2025/03/14(金) 15:47:39.58ID:SFVaSRet0
>>52
カノープス良かったよね
61名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:04:48.40ID:ay1lQAVl0
インテルも亀田製菓みたいに没落するんだな
2025/03/16(日) 07:44:50.92ID:DNX6fKaB0
>>55
俺のPURE3DはMade in USAだ
カノープスは米国にも会社があって、独自の開発をしていた
2025/03/16(日) 10:56:54.78ID:HGcvWeEE0
S3ってなついなw
インテルはベンチャーからやり直しかw
2025/03/16(日) 18:35:19.18ID:3BttQT1y0
>>55
1995年だからまだ強かった時代やな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1235890.html
2025/03/16(日) 18:40:28.53ID:3BttQT1y0
>>46
ジム・ケラーにしろゲルシンガーにしろ古参やん
66名無しさん@涙目です。(みょ) [FI]
垢版 |
2025/03/17(月) 07:58:51.97ID:cEbOYw6P0
>>7
CPUでどうやって
アナログを処理できるんだよwwww

中学生からやり直せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況