石破「私はこれまでも商品券を配ってきた。初めてではない」 [135853815]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
首相、商品券10万円を配布 1期生に「土産名目、私費から」
商品券配布の趣旨に関し「会食の土産代わりに家族へのねぎらいなどの観点からだ」と語った。これまでに他の会合の際にも配ったことがあり、初めてではないと明かした。
https://nordot.app/1272885627777581905 法的に問題ない
で、解決するなら議席も支持率も下がらねぇんだよなぁ
良いよな配るだけの財源があってよぉ
議員はそんな儲けてないですって言ってなかったか
>>1 【裏金】 れいわ新選組やらかすw 大石あきこ議員の政治団体が記載漏れかwww
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1727908955/
↑
追加で870万円発覚wwww
出資者不明の献金1500万円も発覚ww
'
これ石破一派潰すための内部リーグだろうな
正直しょぼい内容だけど世間の心象悪くするには十分だわ
よけい悪いじゃん!
はじめてじゃなきゃいいのか?
童貞を馬鹿にしてるのか!
パヨであるマスゴミと立憲共産党はこれを追及するのか?
しないだろうな 石破もまたパヨなのだから
1年生議員からは毒饅頭にみえたんだろうな
食ったら議員生命が無くなる罠みたいな感じで
金券配ってデカいツラ
これまでもやってきたしこれからもするという自白
クズじゃん
公選法に抵触するか否かが論点
子供じみた感情論はどうでもいい
10円20円の記念切手ならともかく10万円て
アタマおかC
石破首相、商品券配布「初めてではない」 法に抵触しない認識
https://news.yahoo.co.jp/articles/febdd63a7e5a390cadeb7baabfa688348871e4cc 「会食のお土産代わりに、ご家族へのねぎらいなどの観点から、私自身のポケットマネーで用意したものだ」
首相は、過去にも会食に際し、今回と同様に商品券を配布したことがあると認めた。
記者団に「ありがとうという趣旨でお渡ししたことはある。(初めて)ではない」と述べた。
「自民党総裁としてご苦労様、ありがとうということ(趣旨)だ。政治活動とは次元の異なる」
自民党の反石破が暴露したよなこれ
このまま石破が生き残ると参院選がさらにひどいことになりそう
石破氏は
自分が何を言ってるのか
わかっているのか?
ポケットマネーだと言うなら150万円引き出した預金記録とかで証明しろよ
ワイドショーコメンテーター「どうやって擁護しようかな‥」
民間企業はどこもコンプラ命になっている
コンプラのためなら死んでもいいぐらい
一方、揚げ足取りの盛んな議員がこうもわきが甘いのはどういうことだろうか
政治家は商品券だったら金品の授受は問題ないのか?
こんなのが政治と金を追求できるのか?
昔からやってるからセーフなら世間で騒がれてるフジ上納はセーフなんだよ
でも結果はどうだ?
元社長の港が制限かけた記者会見して民間のスポンサーが一斉にノーを突き付けた
政府も広告自粛しただろ
これは上納とは逆の下納で、しかも全員返却してノーを突き付けてる
それを正当化しようなんてのは、完全に世間が見えてない証拠
じゃあ問題ないわね
安倍派による石破
降ろしは失敗だ
>>36 でも政権や政党への支持ってその子供じみた感情論で成り立ってるんだけどな
単純に、政治家が他者への謝意や労いを金品で表したらダメっしょ
現金でなく商品券ならってのは国債でネズミ講ならいいっしょと同じ
まさに北条の汁かけ飯の逸話どおり。毎日食事しているてめえの口の大きさも図れずにおにぎりを頬張る。こんなやつに国の支配などできるはずがない。
石破さんだけは自民党内で唯一庶民感覚を持つクリーンな政治家なんだ
日本が欧米みたいに右傾化しないように頑張っていきましょう
「ありがとう」という気持ちがあれば政治資金規正法の対象外
感謝の気持が持つ力は偉大なのだ😤
この程度のことを急に取り上げだした
シナリオを描いてるやつがおるな
ふむふむつまり、昔からモラルなんて持ち合わせて無いって事か、誰かこいつをつまみ出せ!
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
@hfafapfapf73088
完全に自民党終わっただろ
これでもなお自民党に票を入れるとなると、
もはや何やってもOKという意思表示にしかならない
裏金問題もグレーだったろ
でも問題になったわけで
学習できんのかね
>>81 なんか石破はわざとやってる気もするんだよな
自民党をブッ壊すって
アホの進次郎の親父は口先だけだったけど
首相就任後の石破の言動を追うと
本気で壊す気なんじゃないかと
こいつ本気で何か障害ないか?
ただバカなだけなのか?
>>92 非課税世帯には3万円
高給の国会議員には10万円w
この国賊が配る金の出所は結局は日本人からむしり取った税金が原資だろ
10万円…しかも商品券
時代が違うとはいえ角栄と雲泥だな
実は総理が新人議員招いて食事会してお土産に商品券封筒忍ばせ持たせるのは旧来からの慣習なんじゃね?
こいつ何か一つでも国民のためにやった?
岸田は一応やってたぞ
これをリークしたのは石破では選挙に勝てないと
焦っている自民党員なんじゃね?
裏金問題で騒がれた頃に「非主流派・金配る相手すら無し」がウリで総理になったのに
金配ってたら良さ全部消えたんじゃ・・・
あるいはアベ批判を繰り返し冷や飯食わされてた割に結束していた石破グループの秘密がコレとか
>>93 大人の発達障害だよ
自分の周りのことは自分基準でOKと思ってる
だから例えば食べ方が汚いと言われても
何がいけないのかわからない
石破ってまとめるとヤバい事しかしてないよな
自民党内の裏金議員を否定しながら対抗馬を用意するわけでもなく衆院選に突入して惨敗する
この際、裏金議員等の非公認候補の党支部に2000万円を支出していた事が判明
大敗の結果、予算成立のために国民民主党と「103万円の壁」引き上げや「ガソリンの暫定税率」廃止で
自公国3党の合意書を出すものの後に反故にする
結局維新と手を組んで予算を通す流れになるも石破自身がポケットマネーで商品券10万円を配っていた事が判明
>>105 幹事長時代の貯金(ポッケないない)がありますから
たかだか10万で買収だの裏金だののツッコミはアホで挨拶土産なのはその通りなんだろうがダメなもんはダメ
>>101 更にこれを歴代総理の慣習だと吹き込んでハメた奴がいる、とか
>>105 オールドメディアがあまり報じないから
知られてないだけで
安倍政権幹事長時代に
二階みたいなことやってる
カネや女に汚いのは昔から
だから石破はやめとけと言ったのに…
一度裏切ってノコノコ戻ってきたやつにやらせるなよと
裏金して石破推しだったやつ息してるんか?
さらに支持率が低下した状態で居座ってくれたほうが野党には都合が良い
>>115 結局安倍よりはマシってだけだからな
金の汚さで
10万円で取り込もうとしたの?
で、返されちゃってバラされちゃったの?
もうこういう気持ち悪いやつを総理大臣なんかにするのやめろよ
>>101 報道や野党の追及が同じタイミングでピタリと止んだらそれが答え合わせだろうね
それどころか「面倒見の良い親分肌」とか聖人化されると思う
私費の見えないお金、他で配りまくってると言いました?
ルール的にアウトなのかどうかはわからんけどあれだけ裏金だの政治と金だの言われてたのにこれやっちゃうのは流石にセンスがない気が
頑張れ!参院選まで石破でいきましょう!
ttps://politician.cafe/politician_activity_details.php?gid=1370&kid=2885
>>128 ルール上アウトなことをやってた安倍派のみなさんのカウンターなんだろうな
選挙の時も非公認議員に金渡してたし結局はそんな人間性
なんでニヤニヤしながら会見してんの?
国民を煽ってる?
いや、そういう事を言ってるんじゃねぇだろ
コイツの答弁ていつもズレてるよね
自民党のモラルなんて主流も非主流も関係なく一律でこの程度
コイツの得意技
理路整然と話せば丸め込める
令和ロマンのくるまに似ている
こんなんどうでもいいから国民の生活を豊かにしてくれ
官房機密費は無限だから羨ましい
石破はドケチの顔してるから自腹はありえない
>>139 あのネッチョリモソモソは理路整然とは言わねえぞ
数千万の裏金議員みんな逃げちゃってるからな
こんなの可愛いものだ
>これまでに他の会合の際にも配ったことがあり、初めてではない
石破が反主流派だったから見逃されてきただけ
>>90 壊した先に何かを残すのと、ただの自滅や自爆テロは違くないか
常習的に裏金撒いて総理になったんですね、めでてぇな!
石破潰すのは良いとして次はどうすんの?
誰も手を挙げないよ?
受け取った側は何で今回全員返したの?
理由を述べよ
国民全体に政府紙幣を30万円分配ってくれるなら許せる
酒配ったり団扇配ってもアウト判定食らうのに
なんで商品券がセーフやと判断したんやろ
大正義マスコミ様が「イシバガー!」ってあまり言わないのって、やっぱり石破ってあっちチームなんだねw
こんなん安倍や麻生がやらかしてたら朝から晩まで特集組んで引きずりおろしただろうに
さっさとやれよマスゴミ共
石破「私は金券政治をやっとるのでございまして、金権政治と言われるのは心外でございます」
みやげに10万ってなんだよ
感覚いろいろトチ狂ってる
>>153 有権者では無く
自分の党の議員相手だからだな
問題があると思ったから返したんでしょ?
問題がないのに何で返すの?
>>13 そりゃ今後に政治資金収支報告書に
商品券10万円×15人分って書いたら公費になるが
書かなけりゃ私費でおしまい
(´・_・`)
でも石破茂おろしは歓迎
政治には金がかかるんだって総理は国会答弁してたよね。総理の言う政治ってのはバラ撒きと裏金作りってことか。なるほどね~。
>>34 お前の好きな立憲共産党れいわはもっと底辺だがな
>>23 石破下ろしなんじゃね?
外部に漏れるのもおかしいし、
黒幕がいると見た
回答になってるからここ数十年の人より
コミュニケーションが取れそう
「これは憲法違反ではありません」ニチャァ
が有史以来最高のキモさだった
マスゴミに守られた総理やからなんも問題無いで終わりだろ
こいつが総理にいる時点で大問題だけどな
ニッカ サントリー オールドパー
ってもうジジイしか知らないか
散々味方を後ろから撃ってきた人間がこれで済むのかよ
>>181 ほんとまや
ほな今回の件は目を瞑ろう
ただ裏金問題から日が浅いのに迂闊過ぎて首相として頭が足らんな
今回の報道の仕方だとこのまま追い込まれて退陣させられるなこれ
ゲルは会食しない代わりに商品券配ってたわけか
角栄からは現金数百万貰ってたんだろうな
オールド パーティーの因習を踏襲する
勝共裏金統一党
この原資は企業献金 裏金だらう
社長から激務案件の労いで商品券貰ったら普通に嬉しいだろ?でもそれで一生付いていこうとも思わんけど。
自分のポケットマネーって言っちゃったからな。
逃げられんな。
会食したら10万か
飲んでもツマらんと言いながら一緒に飲んでる奴の動機がわかったな
高市も火中の栗を拾うことはしないだろうし参院選は大惨敗確定だなざまあw
なんかもう石破って国民から反感買う事が快感になってきてないか?
これ配ったのが安倍派だったら石破も野党マスコミと一緒になって叩いてたよな
そういうのずっと見てきたし
これが安倍総理ならイシバが後ろから鉄砲うつ案件だろ?
やっぱ石破は自民の中にいて主流派叩いてるくらいがお似合い
首相の器じゃなかったね
まあ御祝儀ってのはわかるが、政治とカネを政局にして党を壊滅状態に陥れた奴の一味だろうに。
他の自民党政権の時問題がなくても朝から晩まで叩いてたのマスコミ
それに乗ってたのが石破じゃないですか
本来なら岩屋なんてとっくに降ろされてるよ
突き返されたからセーフとかじゃなくて他にもやってたとかさぁ
裏金で騒いでたのがバカみたいじゃん
上の人間が子分にポケットマネーでお小遣い10万なんて世間一般的なことだろ
こんなのが許されないなら世の中回らんぞ
バカじゃねえのか
性格表れてんなあ
自分は何やってもOK反省も無し
自民党はこのままこいつがトップで泥舟で沈んだら良い
マスコミにも見捨てられた石破はもう用済みということ
今更誰が総裁になっても自民は潰れる
>>131 ルール上アウトなのは不記載な
これ石破派も岸田派もやってたんだよね
岸田派に至っては会計責任者が捕まってるしな
石破が地方の自民党員から人気があったってのはこれなんでしょ
総裁選の為の賄賂と言うか買収だろこんなん
今回の配布で「渡された側が返したから問題無い」論も、当人の(当人にとっては自己弁護のつもりなんだろうけど)自白で終わったな
過去の配布全てが私費であり返されてないなら、公職選挙法に接触する恐れとかがあるんじゃない?
ゴミ人間石破のことだからもっと詰めれば私だけじゃないとか言って他の議員達のことも道連れに色々ゲロしてくれそうwww
>>232 ならんよ
と言うか他の自民党議員は石破と選挙区被らないんだからなるわけねーだろ
マスゴミはもう20年間くらいクズ石破は善みたいな印象操作に終始してしてきたから
石破も面食らってるだろうな
なんで急に敵になるんだって
>>231 党員票では石破は負けてた
最終決選は議員票で勝ったわけであり得なくもない話になるね
お土産10万円の常習犯だと自供したわけだ
では何年または何十年やってきたんですかね?
その全てがポケットマネーだとしたらなかなかの資産家ですね?
まさか虚偽の資産公開なんかしてませんよね?
もうツッコミどころ満載
こんなガイジを総理にしていいのか?
買収の常習犯じゃねえかよ
こっちはしこたま糾弾して裏金は許して完全に逃すんだ
マジで逃すんだ
何なんだよこの忘れっぽさw
そろそろバカからめざましてくんない?
10万の商品券ねぇ
2000万とか一千万の単位は小さく見えるもんなのか?
じゃあ、昔からアウトだったって話でしかないな。
少なくとも政治資金規正法施行後については。
キチダ→イシバカときて次は誰がやるんだろうな
キチダ再登板なんてやったらマジで自民は終わるだろうな
>>243 アホか
1人10万で常習で毎晩料亭でやってんねんぞ
流石は田中角栄に「貴様の様な二世議員は駄目だ!」と言わしめた石破だけの事はあるなぁ・・・
>>120 安倍が金に汚いって具体的に何をしたんだ?
>>233,238
その前の安倍さんと総裁選やった頃は地方票で勝ってたのよ
その頃のマスコミは石破は地方議員から人気があるとかよく持ち上げてたよ…
Geminiに聞いてみた
Q:石破首相とかけて金券政治ととく
その心は?
A:石破茂首相と金券政治をかけたなぞかけですね。その心は、
「どちらも、国民(こくみん)に説明(せつめい)が要(い)りましょう」
となります。
解説
* 石破茂首相は、政治資金パーティー券に関する問題で、説明責任を問われています。
* 金券政治とは、政治家が現金や商品券などを配ることで、有権者の支持を得ようとする行為を指します。こちらも国民への説明が必要です。
このなぞかけは、石破首相と金券政治のどちらも、国民に対して透明性の高い説明が求められているという共通点をかけたものです。
さて座布団は何枚?
政治団体同士で渡したならセーフ
個人がポケットマネーで渡したなら、外観では政治家が政治家に寄附したようにみえる、内心は家族へのねぎらいだったというのはさすがに言い訳として無理がある
先輩社員が新入社員に飯奢るくらいの感覚なのだろう。
ポケットマネーで150万をポンと出せるなら議員報酬や政党助成金は減額しても問題無いな。
石破と高市が双璧でその前が岸田ってんだから自民も相当終わってるよな
対する立民や維新も野田とかの前原だしヤバすぎ
「法的に問題ない」はかつて自民で金と政治トラブルが出た際に石破自身が野党と一緒になって批判してた説明
それを自分が使って逃げの一手ってそれでいいんか石破さんよ
国民を納得させる説明をすべきでは
>>262 小泉がやってた劇場型選挙の仕込み
マスコミが自民党だけを宣伝する前フリでしか無い
>>261 そもそもこんなカスが総裁選で決選投票に持ち込めるまで票を取れてた時点で不思議だったからね…
今回の発覚で納得出来たわ…
必死に違法ではないことを盾にしてるけど
それがまた痛々しいのよな
そんな抗弁は立場のある人間の発言として評価されんよ
総裁選のときも中華料理屋で地方支持者たちにただ飯食わせる会とかやってたもんな
こんなん買収やろがいって一部の人は怒ったが
石破は善って位置づけなのでマスゴミは総スルーだった
かなり黒寄りのグレー 自らの発言でさらに黒寄りに いくらでも逃げようがあったのに
馬鹿じゃねぇの?あ、馬鹿か。散々裏金会計の政治と金で騒がれてるのにんなもん配るなや。
法的にセーフか否かじゃなくて、野党や世論がどう思うか考えろや。
ゲル
「田舎ではよくあることですよ
現金では失礼なので」
>>273 慰労として許される会費と1万円程度のお土産代までだろ
総理の立場ならこれでも叩かれる覚悟もってやるもの
商品券渡すとか社会通念上からもありえないでしょ
裏金騒ぎで選挙慰労のお土産が商品券とかネタかよ
>>277 商品券は非課税だけど?
モノ貰って申告必要になったらお中元やお歳暮も申告し無いといけなくなるだろ
法的に問題が無いで抵抗するなら
法的に問題無かった自民政治家を非公認にしたのは何でだったのか、という事に
自分なら良いけど他者なら駄目ってのは脳内野党なんだよ
>>246 子供の頃、おしょくじけん(汚職事件)と聞いて
偉い人はお食事券で美味しいもの食べれるの良いなぁ
と勘違いしてたのを思い出したわ
合法云々より全員から土産突き返されでバラされる人望の無さに驚愕だわ
なら今まで貰ってきた奴等はちゃんと源泉してんのか?あ?してないなら裏金だろ
公選法に違反しなければ何やっていいってんなら
立花と同じやないか
こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーッ!
ん?今までバラまいてきて、受け取った議員はそれ確定申告してました?
まさか脱税してませんよね?
コンプラのアップデートができてないのを自慢してどうする
これで法律的に問題ないで通すなら
パーティ券のキックバック問題で非公認になったり
重複が認められず落選した議員とかどうなるんだ?
石破は道義的責任を取る必要あるだろ
と常習性があったことをほのめかす供述をしているという事です(´・ω・`)
じゃあ不起訴になった裏金議員達への処罰や公認取り消しは不当だよな?
法に抵触してなきゃ何やってもいいんだろ?
高額医療費凍結直後にこれ
財務省に刺されたよね
いままでずっと商品券を配ってきたのになぜいまこの報道だよ
財務省の工作に乗せられるなよ
財務省の工作員の玉木が乗っかってきてるからすぐわかったわ
マスコミが石破見捨てたなら
石破も自民も駄目だというふうに方針転換してバッシングするだろうな
今までは石破は擁護して自民は叩くってやってたからな
オールドメディア「石破はクリーンなの!クリーンな石破を総理にしよう!」
このゴミ共
これって金じゃなく商品券だったら
違法じゃないとでも言いたいのかな。
自民党は選挙の前に不人気石破をクビに出来て、ラッキーじゃね
政治資金規正法なんて穴だらけだから確認するのも馬鹿らしいが、本当に法的にシロか?
流石にクロじゃないの?
庶民と金銭感覚狂ってるヤツだ
コメやガソリンの値段に無関心なワケだよ
はよ散れ
私費ならいいじゃん
あと議員だし、もう自民党員なんだから買収にもあたらない
批判してる人は何に対して批判してるのかわからんわ
>>317 本当に私費か?
これは証明しないといけない
石破よ
マスゴミにも配ったと白状しろ
絶対やっとるだろ
>>317 財務省の工作員なんだろ
高額医療費を凍結したから財務省が激おこ
財務省の工作員の野田、安住、玉木が執拗に攻撃してる
一年目議員に唾付けて、石破チルドレンと呼ばせたかったのやろうか
選挙大敗させておいて、金で人心を掴もうとしたのなら、残念すぎるなぁ
マスコミもなんか貰ってないか?
長年の石破推し不思議なんだよね
>>312 金だけでなく有価証券(商品券含む)でアウトなんだよな
>>324 親しい記者や評論家に贈り物して何が問題なの?
そんなこと誰でもやってるだろ
野田なんかそういうの好きそうじゃん
調査したらわらわら出てくるだろうね
みんなやってましたという
今までは主流派を後ろから撃つのが都合良かったからスルーされてただけなんだよね
___ . 、 /
/ヽ ./\ \人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人//
/ (;;・;;) (;;・;;) \ ) (
( (__人__) ) ) その原資は食品にもかける消費税だろが! (
\ `|lilil|. / ) (
/ .└-┘ \ . /^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒\
. / ` 、
やっぱり国の行方なんか任せられない冒頓な田舎者なんだ
石破にヘイト向けて今度は何を企んでるの?て連想してしまうくらいには自民とマスコミを信用してない
常習犯かよ
自分だけは善人振って安倍派叩いてたのかよ
私はこれまでも商品券を配って来た
え、説明責任あるよね?
>>36 政治資金規正法な
個人から政治家への金銭等の寄付はアウト
政治団体への寄付ならセーフだけど5万以上なら報告書に記載
なんでこんな事やるんだろうな
刺してくださいって言ってるようなもんじゃん
元から石破なんて支持はしてないが、石破支持の人たちの反応は気になる
政策もブレ、イメージも嘘では支持する理由がもうないだろう
>>339 むしろポケットマネーだったらアウトな
政党として出すのはOK
衆院選のときに自民党が自党の候補者に何千万も配ってたけど
これは法的にはOK
ガチでどういう世論がどういう受け取り方するかわからず私費で出してそうなのが石破
>>345 マジかー
こいつ追悼式で爆睡してたぞって誰か佐々木に教えてやれよw
石破の言い分は
政治活動じゃないし政治家本人ではなく家族にあげただけ!
だから政治家個人の政治活動に対する寄付じゃない!セーフ!
って事らしいが、政治家が集まって会合する事が政治活動じゃないと思う国民おらんやろ
つまり今までも議員票を買ってたって自白してんだよな
構図としては中選挙区時代の金権政治まんまなんだよなぁ
規制法違反だろ?
こういう姑息なとこが更に政治不信を増幅するんだよ!
上級議員の10万円の価値は貧乏人の1000円ぐらいか?
>>361 法に反して無くてもこれはあかん
俺は石破茂って人は実直だけどアンタその実直さは誰も求めて無いよ!と思ってたがこれは少なくとも俺の中の支持が失墜した
法的に問題なかったとしても心象は最悪なんよな
支持率落ちて当たり前
>>366 ただ、今必要なのは不人気総理を選挙前に潰すのでなくトランプと渡り合うまでいかずとも関係作れる人材なのだがその辺踏まえて潰しにかかってんのかな?
>>317 政治資金規正法違反に該当するから批判しているんだろ
山縣有朋が自由党土佐派議員に金配って買収していた時代と同じだよね
石破をおろしても高市総理にはならんよ
野田総理誕生で消費税上げるだろうね
それでもいいならどうぞゲル叩きしてね
>>370 政治家が有権者に配るのは商品券でもNG
政治家が自党の政治家に物品渡すのはセーフ
国民に10万の商品券配る話かとおもったら
議員にあげてたのか
>>374 立憲+共産党では自民党に届かないけど?
マスコミが本気で石破の首を狙っているかの目安は
マスコミが石破の過去の発言を引っ張ってきて
安倍を後ろから撃ってきたようなのを使って
言ってきたこととやってることが違うじゃないかと報じるかどうかだ
10万の商品券をポンと出せる原資はどこから来たんや
お願いだからもう辞めてくれ
山陰に帰れ、出てくるな、迷惑かけるな
>>36 触れなきゃなにしてもいいってのも立場的に違うんじゃないの?多くの国民はそこを指摘すると思う
与野党どちらの支持かは別として
>>385 まあ普通の議員てのは本当に儲からないと良くいうからな
法律的に本題なくても脇が甘すぎやろ
良いこと言ったのに悪い事を言ったかのように切り抜きされて、謝る羽目になった議員すらいるのにな
>>171 これで上がるわけがない
あと戻さない一年生議員もないだろ
どういう形で渡したのか興味あるな
帰りのお土産袋に封筒忍ばせてたとか?
>>385 齊藤裕也「その角は、どこから来ましたか」
橋本崇載「(角ワープに気付き)うぉーっ!」
>>258 年齢的に普通の会社員でも出せないのってなんだか恥ずかしい金額だぞ?
賃貸引っ越しとかならそれくらい出ていくから最低それくらいポンと出せるくらい貯金してるだろ?
ワシも10万円の商品券欲しい
ポケットマネーでええから
欲しい
>>317 法的にどうこうより、今の状況になったセイジトカネの問題もちゃんとしとらんうちからこれだからじゃない?
身内から公然と批判出てこなかったらそれで自民党は終わり、野党からなにも学ばないと批判されごねられて終わり
その上昔からやってたなんてなれば倫理的にお前ダメと国民からも終わり
これをよしとする理由がないのよ
>>348 辞められると都合が悪いんだろ
一般常識としては守る価値もないと判断したけどな
>>348 石破だと参院選で自民ボロ負け確定だからな
選挙のみを考えてる連中は石破を擁護、または放置する
少しでも日本をまともにしたい人達は石破を非難する
ここまで悪化させた状況で石破の引き継ぎしたい奴なんておらんやろな
どうせ次の選挙で大敗する確率高いしな
不起訴になった安倍派を非公認にしたよね?
その整合性はどうするの??
>>36 公選法だけが法ではなく刑法には贈賄罪ってのがありまして
これはセーフだけど
選挙事務所の運動員に酒の差し入れは完全にアウトだよ
道義的にとかじゃなく条文的にアウト
あれどうなった?
ポケットマネーと言っても
こいつらのポケットにある金の出処は
全て「税金」からだろ(笑)
>>419 そうだよ
政治家は一番美味しい生活保護受給者だよ
>>421 はよ高市が総理になって自民党に引導を渡してほしい
うちの近所でもらってって人いないけど関西人差別してるのか
>>424 個人が政治家に献金・寄付するのはダメだけど?
これ個人が政治家に生活費として商品券渡すのは10万までならどこにも記載しないでよいということだよな?
>>419 「商品券なら受け取っても問題ない」って言ってる政治家のポケットに入った商品券が
税金で買われたか
「誰かから問題なく受け取ったもの」なのかはわかんないだろ
まあそうだろうな、咄嗟に思いついてやるような真似でもない
野党的には石破のまま選挙の方が楽に戦えると思ってそうだしどこまで追求するかね
野党だって会食で
地方議員が国会議員に
お車代やお土産渡してる
政治と金の問題そのものじゃん
金なきゃのし上がれないならまともな議員なんてうまれない
石破って本当にダメな奴なんだな
ここで「これまでも配ってた」と言うと、過去にそれを受け取ってた議員に迷惑がかかると思わないのかね
(石破が言わなくてもどうせバレるのかもしれないけど)
わたしはコレで会社を辞めました
辞めたい人は禁煙パイポ
国民が重税と社会保険料の高負担に苦しみ、電気ガス水道や食料品挙句の果てには主食の米と相次ぐ値上げに喘いでんのになに考えてんだこのバカは
とっととやめろボケナス、首相だけでなく議員もやめて田舎でアーウー言ってろや
油っこいものばかり食べてるからああいう汚い肌つやになるよなw
>>452 そら経済大国のトップが庶民なわけないw
>>454 インフラと社会福祉というプレゼントを政府からいただいてますがw
これが許されるなら賭博も売春も商品券決済で全部合法だ
>>1 コイツ辞めろクズ総理
国民に我慢を強いて、自分は10万の商品券を15人?
キチガイ総理
総理自ら体を張って自民を壊滅させようとしてるんじゃね
国民から搾れるだけ税金とって身内にこうやってばら撒いてんのかよ
>>465 べつに隠してもなかったろ
もらった議員が財務省にチクってくれと頼まれたんじゃね
前日の杉田水脈公認事件も石破降ろし工作かもな
わざわざ杉田なんか担ぎ上げるか?
まぁいずれにせよ財務省に睨まれたらジエンドかな
次はもっと悪いやつになるけどな
>>465 これかな
ヒカル、政治系動画コメント欄大荒れで削除「しばらく休んで頭を冷やします」
3/14(金) 9:56配信
ヒカルは2月、「財務省解体デモ」について取り上げた動画が大きな反響を呼び、Xで「テレビが報道しない、新聞が報じないことで大切なことは代わりに影響力を持った僕が代弁者になるのはいいんじゃないか」との思いを投稿。政治系の動画を増やす意向を示し、今月6日には「今日の動画は現役の議員さんがヒカルチャンネルでとんでもない闇を暴露をしてます」と報告。そして直近では、石破茂首相自民党の新人議員らに10万円分の商品券を配っていた問題を取り上げた緊急動画をアップしていた。
どうして
国民には
10万円の商品券配らないの?(´・ω・`)
>>467 ああやっぱりな
こいつ財務省を擁護してると小耳に挟んだような気がする
こんなやつの動画なんかみてないから知らんけど
石破は高額医療費負担増を凍結して謝罪したしそもそもあまり増税に乗り気ではない政権だからね
財務省の石破おろしが本格的になってきた
つぎは高市で社会保障切りまくりで自民党が壊滅しそうになったら立憲と大連立で野田首相で消費税増税が財務省の描いてるシナリオだろう
左翼はゲルを守らなければいけないんだけどな
初めてではない(キリッ
こんなのの推薦人になって2回も投票した奴は今ごろどう思ってるんだ?
細野お前だようちの選挙区じゃ
ゲル「政治資金規正法の第何条のどの条文ですかぁ(ニチャァ)」
コンプライアンスもクソもない
違法じゃないからやってもいいって政治家、それも総理が言い出したら終わりだろ
もし自発的に返却したなら1年生議員の方がまともってことになる
まー議員をちょっとでもやればすぐ一般常識なんて忘れるだろうが
政治活動費を使うときはあれもこれも政治活動っていうくせに
こういう時だけプライベート&ポケットマネー()
そう言えば許されると思っちゃう所が、判断力の無さを示してるんだよw
散々味方を後ろから撃つ様な事をしてきたから誰も庇わないんだろうなあ
>>479 石破にそんな金あるわけないじゃん
アホなの?
>>437 本来それは接待として政治資金で出すなら問題無いんだけど
ポケットマネーから出すのは条文上は問題なんだよね
でも慣習的に政治資金として申告するのを嫌ってポケットマネーで出す人がいる
こっちは条文上問題があるんだけど慣習だから気にしてない
でも裏金問題もその気の緩みから起こったことなんだ
その裏金問題を追求した人間がこれでは…
高市の配ったパンフレットが高いからと、チクって成敗してた平将明はどうすんだよ。
今まで何度も配ってきたのにあんなに人望なかったんか、草
>>486 より無能なやつ総理にすることで自分はましだったと思わせたい
選挙にぶつけたらボロ負けする事がハッキリして、今更な石破おろし
自業自得だが、オールドメディアが一斉に報じたり、政治力学で事が動いてるかのようなきな臭さよ
麻生「400円のカップ麺」
安倍「3500円のカツカレー」
石破「10万円のハンカチ」←🆕
>>507 商品券ほど簡単に現金化できるものはないだろ
人望ないから自民党内部からもバッシングされててワラタ
韓国🇰🇷みたく逮捕しろッ❗
石破と岩屋を早急に逮捕せよ❗
韓国🇰🇷にできたのに、ジャップランドでは逮捕できないのかよッ❗(笑)
過去は大目に見るが、不起訴の議員に対して「裏金だ裏金だ」と「このご時世」を都合よく利用しといて、自分は「法的に問題ない。何条に違反してますか?」で済むわけねーだろw
お前も「このご時世」の立役者なんだよw
裏金の不起訴のやつは法的に問題なかったんやで
んでそいつらに何したよ?
>>516 法的に問題なかったって嘘つく理由があれば聞くわ
自らの課した裏金議員の対処に倣って、
もし7月に衆参同時選挙をやる時には、
自民が石破総理を公認しないのなら面白いw
そういうのをもうやめましょうねって時流なのに
何にも耳に入れず理解もせず考えすらせず
ボケーっと生きてるんだよなあ
自民のクソジジイの大半は
国のことなんてなーんも考えず
親からもらった仕事をぼんやりこなして
親の経済力を漫然と享受して
うんざりだよ
これまでは総理じゃなかったから特にニュースになってなかっただけか
応援演説とか来たら聴衆から
「しょーひんけん!しょーひんけん!」コールが起きそう
ポケットマネー言うてるけど
ホンマかねえ
どうせ調べようない思うて
官房機密費とか使こうてるちゃうんやろなあ
割れ窓理論の毒が効いてきたようですね
これは地域の治安が悪くなるのと同時にチームの凶暴性が増すというミニ
そして押さえつけられていたほかのチームも狂暴になっていくという意味
盗聴盗撮も同じで放置すれば治安が悪くなる
下記が良い例になる
インフルエンサーから若者が「ガスライティング」で受ける悪影響とは?
https://gigazine.net/news/20250314-influencers-effects/ 今までは皆受け取ってたんだろうな
今回はバレたから皆返した
いつ返したのかもはっきりさせてほしい。
まさか昨日じゃないよな
これ石破がどこからか商品券大量に受け取ってるんじゃないの?
>>534 バリバリ居る
なんなら岸田の小賢しさのおかげで自民内で影響力増してる感すら
事前にトランプにコンタクト取ってたり動きが早い、メディアじゃ全く報じないのをいい事に
家庭菜園で採れた野菜ですとか言って買ったもん渡して回れば若手もメディアも騙せたのにな
官房機密費で商品券買ってた場合に、違法になるのか?
>>14 過去に渡したやつまで帰ってきたとは言ってない。
過去分はポッケナイナイしてるよ。
俺が仮に議員として商品券くらいで支持はせん
札束いっぱい握らせろよ
>>273 こうしないとツッコミが来ないからな
マスコミに喚かせることで石破下ろしの首謀を炙り出すのが今回の狙いだし、少しは身を切って見せないとな
中途半端じゃ警戒して叩きに来ない
今回の件で下ろしを加速させた自民内部の人間は離党させられる
またクビが飛んだ議員が維新国民に向かうかでその党もトロイの木馬として解党となる
安倍下のが良かったなぁなんて浸ってるとクビ飛ぶよ
常習犯なのか?
過去に受け取った議員は逮捕されるやん。
広島の時みたいに
受け取った議員は、司法取引でシゲールに罪をなすりつければ無罪になるぞ。
有権者が馬鹿だからこういう欲ボケ金ボケ裏金まみれの自民党が生き延びてるのさ。
自民党って派閥内で餅代という名目で夏冬に金を配っていたけど、
それと何が違うんだ?麻生派なんてまだ続けてるだろうし、
石破の10万円が買収になるなら、餅代も違法だろ。
面白くなってきた
参院選後も新人議員と食事会して商品券渡してほしい
違法性はありませんとか政規法の何条に違反するんですか?まで言ってるんだから
やめたらダサいぞ
ハンカチ代らしいね
そらコイツらの金銭感覚からしたら増税は大した事だと思ってないわ
そんなくだらねぇ事やってないで憲法改正しろ、間に合わなくなるぞ
国民全部に配った人はあんな目にあったのに
やるせないな
>>556 党総裁が新人に御祝儀を出す事自体はおかしいとは思わん。政治とカネを政局化した一味がやるのがマジキチって話だな。
汚沢と同じで田中の子分だからな、金権政治が当たり前なんだろ
さすがは脳内東大法学部卒財務官僚出身のキチダが高市を首相にしたくないだけで党総裁にしただけはあるわwwww
日本で官房機密費をもっともばら撒いた政治家、菅が内閣官房長官時代に自身に支出した内閣官房機密費(報償費)はなんと86億8000万円
安部内閣の86億8000万円はスルー
石破のポケットマネー10万円は大問題!!
それがニューメディア(笑)のクオリティだwwww
>>563 自ら自分で金あげたとかいうアホじゃないでしょ
これからは、石破が何やってもカスゴミに一挙手一投足取り上げられて叩かれる大合唱が始まるんだろ?
流石は小澤一部もとい小沢一郎尊師の影を継ぐ屑っぷり。
石破をただ辞めさすだけじゃダメだな
新橋駅前に全裸で吊るすとかプライドを破壊しておかないと
ヘタに院政で政治の世界で裏に回られると面倒だ
歴代総理に石破の名を刻んで欲しくない
出来れば岸田も
応援してたのに
こんだけ叩かれてるタイミングで
金配るんだよ
石破は年間いくら配ってんだよ(´・ω・`)富豪か?
>>581 リアクションだけ上手いコミュ症にありがちな、相手言い負かして追撃したつもりが黒歴史の自白にしかなってないパターン
しょっちゅう居眠りしてる仕事する体力がないから隠居すべき
潔く引退して老人ホームへ逝け
なんか こんな論法が話題になってたよ。いや 別に これは今までもやってきたことで普通のことですよ?とか言い出す。
今の自民党が本当の自民党なんだろうな
石原慎太郎や安倍晋三が居た頃の自民党はまやかしだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています