X

呉市「やばい。大和ミュージアム休館したら観光がない」相次ぐ旅行キャンセル [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:33:31.41ID:q+Ksv6420●?PLT(21500)
戦後80年、大和ミュージアム休館で窮地の旧軍港観光 代替施設に命運をかける呉市の思惑

https://news.yahoo.co.jp/articles/5df68c8821e908137dba5247574211075793db20
2名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:34:23.20ID:q+Ksv6420?PLT(20500)
先の大戦当時、史上最大の戦艦と称された「大和」の建造秘話や平和の尊さを伝える大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館、広島県呉市)が2月、リニューアル工事のため、来春までの休館期間に入った。旧軍の歴史や技術力に触れられる国内有数の施設で、戦後80年の今年は集客が見込まれただけに、地元としてもやむにやまれぬ思いだという。スケールこそ見劣りするが、代替施設などでカバーできるか-。

【写真】大和ミュージアムサテライトに展示中の戦艦大和の100分1模型

■地元経済への影響懸念

「大和ミュージアムが休館中でも、『サテライト』がある。入船山記念館や澎湃館(ほうはいかん)、てつのくじら館を巡るデジタルスタンプラリーも始まっています」
休館に伴う代わりの施設「大和ミュージアムサテライト」がオープンした2月28日、あいさつに立った呉市の新原芳明市長が懸命に訴えた。今は関連施設で軍港都市の魅力に触れてほしいとの趣旨だ。
大和建造の技術や造船の街・呉を紹介する大和ミュージアムは戦後60年の平成17年に開館。大和の10分の1模型をシンボルに、初年度は目標40万人をはるかにしのぐ約160万人が来館し、今年2月の休館までに累計約1600万人が国内外から訪れた。地方都市では、異例のスケールだ。
ただ、人気ぶりの一方で観覧環境に課題も。空調の更新時期を迎えたタイミングで大規模改修に乗り出し、混雑解消や照明のLED化を目指す。数年前から検討し、もともとは開館20周年と大和沈没80年に合わせてリニューアルオープンを迎える予定だったが、「資材の調達やコロナ禍で思惑が外れた」(市の担当者)。
2025/03/13(木) 18:35:15.72ID:Ubqk3/dg0
大和ミュージックがある
2025/03/13(木) 18:35:18.38ID:wOzswP+r0
地球にはヤマトがある
5名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:35:56.86ID:q+Ksv6420?PLT(20500)
https://x.com/RS_KURE/status/1891699593223544908?t=nLxiGtsLXA9wY7vEqBzS6w&s=19
2025/03/13(木) 18:36:47.20ID:tZ4jOcgQ0
てつのくじら館があるやん
大和ミュージアムより見応えあったけどな
2025/03/13(木) 18:37:03.29ID:XHTOWcvR0
ご…呉市
8名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:37:27.90ID:oSDikG8o0
崖があるだろ崖
9名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:37:28.14ID:TZibtEdb0
やるなら食い物でしょ
横須賀カレーに対抗して呉カレー
佐世保と舞鶴にも作らせて
鎮守府カレー巡り
2025/03/13(木) 18:37:39.11ID:+fw4lTRq0
やっぱり中国人やアメリカ人観光客も狙ってるの?
2025/03/13(木) 18:38:01.98ID:OkGlHFs50
クレ556でも置いとけ
2025/03/13(木) 18:38:55.20ID:SJ1RX+/w0
>>6
これ
本物は違うよな
2025/03/13(木) 18:39:00.66
てゆうか実物大の大和のレプリカ作ったら

何百年でもお金稼げる集客船になるのにね
2025/03/13(木) 18:39:03.72ID:7b2wcuKa0
>>3
同じこと思ったわw
2025/03/13(木) 18:39:21.02ID:SJ1RX+/w0
自衛艦でも見学できるようにしとけ
2025/03/13(木) 18:39:48.96ID:l8NO4oAR0
>>13
維持費どうするの?
2025/03/13(木) 18:40:11.82ID:mJCc8Ne40
軍港が見下ろせる高台に軍艦の紹介パネルとカレーのフードトラック有ればまあまあ満足しそうだけどな
2025/03/13(木) 18:40:14.99ID:AvF6ZHx30
広島旅行いくなら寄らないとってくらい定番やしな
2025/03/13(木) 18:40:15.66ID:OzicXL0Z0
護衛艦の見学ツアーとか無いの?
2025/03/13(木) 18:40:44.39ID:av2kQbCC0
大和ミュージアムの近所に現役の戦艦もあるだろ
2025/03/13(木) 18:41:07.03ID:7AVchMNG0
この世界の片隅にの聖地で売り出さなかったのが失敗
2025/03/13(木) 18:41:09.80ID:SJ1RX+/w0
>>16
え?
客寄せできたら
維持できるだろw
2025/03/13(木) 18:41:39.38ID:AvF6ZHx30
>>13
万博以上の予算かかるやろ
下手したら五輪並みかも
2025/03/13(木) 18:41:48.39ID:1eaLZA3s0
アニメと連動すればいいのかもね
2025/03/13(木) 18:45:02.82ID:52JLlseK0
広島県民的には呉は怖いイメージ
2025/03/13(木) 18:45:08.93ID:xTAL3UGx0
1/10大和だけどこかで展示したら
2025/03/13(木) 18:46:31.18ID:tZ4jOcgQ0
>>16
大和ホテルとか言われてたように宿泊できるようにすればいい
好きな人は一度は泊まってみたいはず
28名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:46:52.23ID:foaIrQnJ0
>>19
遊覧船にのって呉港内をクルーズしながら護衛艦を眺めるツアーならある
運が良ければ海自基地で一般公開やってる
2025/03/13(木) 18:48:05.38ID:4T67mNPt0
呉は観光地じゃなくて一般市民立ち入り禁止の秘密都市にするくらいでちょうどいい
30名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:48:15.02ID:q+Ksv6420?PLT(20500)
>>13
加賀に実物大の戦艦三笠を作ったテーマパークがあってな。
製作費は坂の上の雲を撮る為のNHKと折半 だったらしいが
客が入らず 潰れてしまったよ。

まあ 実物大の三笠よりも横須賀の本物があるからな。
31名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:48:25.80ID:CGANIn7U0
鉄のクジラは?
2025/03/13(木) 18:48:34.98ID:4un7mfJE0
呉から大和ミュージアム取ったらもう仁義なき戦いしかないもんな
2025/03/13(木) 18:48:45.70ID:0mvDYesf0
>>6
だよな
あんまり認知されてないんだろか
所詮模型より良いよな
2025/03/13(木) 18:49:26.09ID:oEWGCaQR0
無いね
呉に行く用事見つからない
2025/03/13(木) 18:50:01.99ID:SJ1RX+/w0
>>25
イモが
2025/03/13(木) 18:51:05.57ID:0mvDYesf0
>>13
以前男たちの大和のロケセット公開しててなかなか良かった
耐候性無いだろうし何年も常設って訳にはいかんわな
2025/03/13(木) 18:53:03.83ID:R35whHlb0
戦犯ミュージアムw
2025/03/13(木) 18:56:02.98ID:/WUlmOFz0
>>27
潜水艦をモチーフにした宿はあるらしい
39名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:56:49.84ID:zFODNTyr0
>>16
動かすようにする必要はないし
2025/03/13(木) 18:57:22.69ID:cPYA9FbM0
倉橋や江田島に釣りに行く時にある街ってだけで
2025/03/13(木) 18:58:00.80ID:R35whHlb0
>>13
大和級戦艦は2000年代の換算で1隻4兆円らしい
今だったら10兆円くらいしそう…
2025/03/13(木) 18:58:03.14ID:SJ1RX+/w0
>>37

イミフ
大和は別に戦争犯罪は犯してないが?
2025/03/13(木) 18:58:19.07ID:aGb5XLGI0
呉羽化学工業と呉工業があるだろ
シーガーエースとCRCで戦える
44名無しさん@涙目です。(奈良県) [IR]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:58:24.65ID:56b/WBVy0
呉について知ってることって呉556ぐらいしか知らないし
2025/03/13(木) 18:58:56.36ID:h58Cj5Ip0
>>30
えー残念
2025/03/13(木) 18:59:44.69ID:+DgYx+Qq0
>>6
しかも無料(タダ)
2025/03/13(木) 18:59:46.69ID:Of9nntKb0
>>25
大和の代わりに仁義なき戦いミュージアムでも
2025/03/13(木) 19:01:52.43ID:04Iv8/xo0
なんでや淫夢ポストがあるやろ!
49名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:01:53.57ID:7nRUy/590
VR戦艦大和が凄い。
甲板から艦橋、砲塔内まで作り込んであって自由に動き回れる。旋回する主砲を目の前で眺められる。
大和好きなら超おすすめ
2025/03/13(木) 19:02:07.93ID:4un7mfJE0
>>25
呉に限らず明治以降港湾事業で発展したところはヤクザの巣窟だからしゃーなし
51名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:02:51.29ID:71zd9n8G0
呉が駄目になったのなら
実は実際に大和を造った神戸港の小野浜造船所を身に来ればいい
52名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:04:56.22ID:mcLYN7Up0
>>23
どんだけ竹平蔵するつもりだよww
53名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:05:02.42ID:YkjzZQ0u0
呉の広能じゃ
2025/03/13(木) 19:05:27.66ID:kVCt8+H60
仁義なき戦い博物館を建てればいいのに
ま、どうせヤクザ賛美とか言われるからダメだろうけど賛美でなく昭和史と映画史の真実を展示する博物館な
2025/03/13(木) 19:05:32.60ID:l5+D5Qwr0
>>13
普通のホテル作ればええやんになる

絶対ペイできないw
2025/03/13(木) 19:06:08.73ID:+DgYx+Qq0
>>13
これの完全版か
https://youtu.be/amgRDqNPG_I?si=7cmSEutGwnySHSA8
2025/03/13(木) 19:07:25.10ID:5Zxd8H/i0
牡蠣とかいろいろ呉には食い物屋があるだろ
2025/03/13(木) 19:08:56.22ID:oEWGCaQR0
>>44
呉市の会社なのかすごいな!
いつのまにか買ってある556さん
2025/03/13(木) 19:09:37.78ID:1BIxQ4HG0
なんのつながりもないKURE556とコラボしてみるとか
2025/03/13(木) 19:10:17.87ID:K7TPCAH80
>>30
調べたよ。
凄いね。
2025/03/13(木) 19:11:09.28ID:RHXORQne0
仁義なきミュージアム作れよ
2025/03/13(木) 19:13:30.92ID:nYfw4Wbj0
>>41
陸上に喫水線より上だけ模造+甲板下ホテルって感じで建造して、深さ5mくらいの堀で仕上げるならそんなにはかからないんじゃないかな?
見た目主砲塔なコテージとか艦橋最上部の展望デッキ、15m電探端からのバンジージャンプ、空中線使ったジップラインとかジブクレーンでリアルクレーンゲームとかアトラクションも用意して遊園地化も合わせればけっこう流行りそう
2025/03/13(木) 19:15:06.51ID:xB9HgGFH0
大和ミュージアムは30分で見学したけど
となりのうみのくじら館は一時間じっくり見て回った
掃海の歴史と犠牲 その歴史を見れた
64名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:15:35.17ID:2sBKnd9E0
>>22
200m以上は航行制限が面倒くさいし、客船と違って旅客数も稼げないからまぁ儲からんやろな
2025/03/13(木) 19:15:41.42ID:Czuh6N6Z0
この令和にまーだ艦隊決戦、単縦陣、大艦巨砲主義の化石がゴロゴロ居るとはな。なんてこった
2025/03/13(木) 19:16:19.23ID:8+wU4jzT0
呉(くれ)
https://i.imgur.com/XJIBF7Y.jpeg
2025/03/13(木) 19:17:25.13ID:c+YYfIj60
>>46
しかも脳波コントロール出来る!
68名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:17:47.15ID:jIPvgUdN0
>>61
孤狼の血博物館
2025/03/13(木) 19:21:52.37ID:0utFqDBo0
呉湾軍艦めぐりを増便しては?
2025/03/13(木) 19:26:48.77ID:yCgkYQRu0
>>38
ラブホでそんなん有ったな
71名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:27:42.79ID:4mMw94hc0
>>21
とりあえず記念館でも作れば良いのにね
2025/03/13(木) 19:28:19.02ID:B1hvhog60
てつのくじら館
アレイからすこじまで休憩しつつぼーとしたり
江田島
後は大和作った施設を遠くからだけど見れたような

十分堪能できると思うんだけどな
2025/03/13(木) 19:30:35.66ID:+yQ1dLab0
>>44
嘘はあかんよ
74名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:32:02.72ID:Stl2tBKQ0
仁義なき戦いがあるじゃん
2025/03/13(木) 19:36:42.17ID:iIhrB9QN0
呉どころか広島県ってマジでカープしか無いんだよな金儲けできる産業
マスコミもテレビも財界もカープに寄生して生活してる
広島には全く魅力がないので若い人がどんどん出ていく老人の街
2025/03/13(木) 19:36:59.72ID:ZH79fuBk0
横須賀の三笠のほうが格好良い
77名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:37:17.07ID:k0pRvpVM0
>>15
艦船めぐりっていう船から護衛艦を見て回るツアーあるよ
78名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:38:27.18ID:r6I7qLm40
ヤクザ博物館作ったら?
2025/03/13(木) 19:42:03.66ID:PErZjHv20
呉は潜水艦や護衛艦見るだけでもテンション上がるわ
80名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:43:21.25ID:TnjOf7WA0
>>75
君は引き篭もってないで現実を見なさい
81名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:46:51.18ID:5n6q4tUo0
ごし
2025/03/13(木) 19:51:45.78ID:iIhrB9QN0
>>80
テレビ東京も映らない田舎なんて誰も住みたくないんだよw
83名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:55:40.14ID:D9IL2Bdi0
広島は道路が走りづらくてあまり好きじゃないけど
呉は最高だったわ、この世界の片隅のすずさんの家がある山登った所からの景色が良すぎて
84 警備員[Lv.5][新芽](庭) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:57:32.62ID:l3bBMcyj0
帰ってきた大和
85名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:59:58.99ID:H5+m1kFB0
ついでに実物大の主砲塔位は作って欲しい
86名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:08:02.63ID:CkNSlC3s0
>>13
約4000~5000億円で再建可能って計算した考察本がある。

なるべく当時の技術を使って、出来ない部分は今の技術を使って建造し、再建後は移動可能な大和ミュージアムとして運営する。

呉の大和ミュージアムが出来る前の本。

この本、面白く為になり、古本で安く手に入るから、読んでみるのをお勧めする。
https://i.imgur.com/RiZYJvy.jpeg
https://i.imgur.com/O18kFhs.jpeg
2025/03/13(木) 20:14:16.77ID:jCSPUlNX0
>>66
暮れてるな
2025/03/13(木) 20:16:10.94ID:6h76E+by0
主砲の射程が42.195kmだっけ
89名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:23:46.33ID:0WaqQihg0
呉工業ってトンキンの会社なんだな
90名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:28:40.00ID:aIIdK/RN0
>>27
大和坂でゴロゴロ転がってみたい!
91名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:36:16.27ID:93SrTHin0
ヌコ飼ったらお客さん来るのに(´・ω・`)
2025/03/13(木) 20:40:01.31ID:iv5/R4m20
個人的には大和ミュージアムよりクジラ館のほうが好きだったわ
機関室も入れるようになってたら言う事なかった
https://i.imgur.com/prO64Y7.jpeg
93名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:40:02.43ID:lAxL01OT0
広島行く人は多いけど呉に足伸ばす人はそんなに多くない
観光統計見ると横須賀や佐世保よりも呉の観光客数はだいぶ少ないんだよ
舞鶴に比較すると多いけど・・・
2025/03/13(木) 20:42:11.30ID:G3Bm3qxE0
くじら観に潜水艦もう一個置けば
95名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:45:04.25ID:Ne/8iXLu0
>>61
神戸のもん言うたら猫1匹通さんけぇ
2025/03/13(木) 20:45:06.47ID:zJvc6nrk0
>>50
神戸の悪口はやめてくれ
2025/03/13(木) 20:51:07.09ID:TzON+edQ0
呉風のお好み焼きがあるだろ
98名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:57:02.12ID:33WD55l+0
>>3
語感的にステージと踊り子さんなイメージだが、、いや別になんでもない気にしないで。
99名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:00:35.96ID:KX2v5jYE0
>>85
ツベに主砲の砲弾装填メカニズムがあった。ああいうの可動模型あれば機械マニアむせびなく。あのまんじゅうがどんどん焼かれていくマシンみたいに。
100名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:02:10.26ID:2sBKnd9E0
>>76
しゃーないとはいえ、下甲板までコンクリで埋めちゃったのはホント勿体ないよなぁ
2025/03/13(木) 21:04:14.19ID:IfkqfXg/0
艦これとコラボとかかなりやってなかったっけ
102 警備員[Lv.6][新芽](神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:16:39.63ID:j0spf3gc0
大和ミュージアムで買った爪やすりは今でも愛用品
2025/03/13(木) 21:17:45.55ID:IEV327T10
先月行ったけど、この世界の片隅にの聖地巡りしたわ
104名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:18:15.14ID:33WD55l+0
ただ模型を見るという受け身っぽい観光じゃなくて、五感体感できれば凄みが増すと思う。例えば塔を作って、この高さの甲板は駆逐艦、これは空母、これは大和の司令室で真下を見下ろせるとか、主砲、機関砲 機銃掃射時の騒音轟音を聞かせるなど。
内部構造だけ再現して艦主付近から艦尾までオリエンテーリングとか。
105名無しさん@涙目です。(京都府) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:18:39.14ID:itBy4Jvd0
呉は男の子に好評だけど女の子には不評なんよ、艦艇なんかつまらないって
だからデートや旅行では行きにくかったりする
2025/03/13(木) 21:18:43.91ID:/WUlmOFz0
>>93
来ても広島から日帰りで大和ミュージアムだけ見て帰る感じだもんな
おまけに宮島という最強クラスの観光地が反対側にあるし
2025/03/13(木) 21:24:42.72ID:WVX4e9RA0
>>13
大和復活させるのが一番いいよな
108名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:24:48.36ID:SelS+hem0
>>6
ペルシア湾の掃海艇部隊の功績を知れた良い展示だった
大和ミュージアムなんぞ霞んでしまったわ
109名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:25:11.16ID:SelS+hem0
>>9
肉じゃががあるじゃないか
2025/03/13(木) 21:44:59.66ID:SJ1RX+/w0
>>64
孝行する必要あるか?w
2025/03/13(木) 21:45:52.56ID:SJ1RX+/w0
>>77
それ観光客がフラッと寄れるもんじゃねーだろ
112名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:50:16.30ID:9AbHxQ0P0
あれ海が見えるようにしたせいで常に逆光状態なの最悪なんだよな
2025/03/13(木) 21:59:49.18ID:PIRcBzCa0
何で休館なんや?
2025/03/13(木) 22:02:17.82ID:4Xns3W9P0
老朽化でリニューアル
2025/03/13(木) 22:03:00.79ID:/WUlmOFz0
>>111
普通に当日券売ってるよ、便数もそれなりにあるのでイベントと被りでもしなきゃまあ乗れるかと
116名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:08:10.82ID:CkNSlC3s0
>>99
主砲だけの模型はあるよな。
https://i.imgur.com/8WdC1Cp.jpeg
117名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:32:47.35ID:KX2v5jYE0
>>116
タイガー戦車おいてあるだけでスケールがわかるね。どうもありがとうございます。
他に例えば魚雷や急降下爆撃からの退避航行体験とか。船縁や艦内でどれくらいふりまわされ押し付けられるか体験とか、瀬戸内海でやってほしい。
118名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:56:37.49ID:CkNSlC3s0
>>101
何時になったら、信濃は実装されるんですかねぇ。
https://i.imgur.com/euVA3Wn.png
2025/03/13(木) 23:00:45.32ID:3C/kFOvp0
わりとクレ556ミュージアムあったら行ってみたい
2025/03/13(木) 23:01:11.02ID:3doPUQoJ0
>>13
どうせなら宇宙にまで行けるようなものにすればいいね
2025/03/13(木) 23:31:32.23ID:KABg/2Sl0
>>100
宇宙人が攻めてきた時に困るな
ミズーリだけで戦うのか
122名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:31:53.35ID:f6WgSyA70
>>1
首都圏民だが、大和ミュージアム行ったことあるけど鉄のくじら館の方がいいわ。
大和ミュージアムは、ディスプレイが素人レベル
東京の最大手、乃村工藝社に依頼してみては
123名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:37:50.41ID:MDaDyNql0
江田島の海軍学校良かったよ
あと艦船めぐり
とびしま海道と松山行きのフェリーとか
2025/03/13(木) 23:43:24.14ID:cu8+mcTd0
実物大(張りぼて)のを作って呉から沖縄まで観光客乗せて航海しよう!
125名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:48:36.72ID:S85vaRGE0
>>12
本物はガワだけなんだよなあ
2025/03/13(木) 23:51:49.08ID:ZNBAdpYC0
一度行ってみたいけど遠すぎる
127名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:52:22.84ID:S85vaRGE0
>>21
それ公開当時おもいっきりやったやないけ
2025/03/13(木) 23:52:43.10ID:uZF95YLt0
模型展示の大和ミュージアムより本物の潜水艦のてつのくじら館のほうが気分が高揚したな
129名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:53:25.93ID:S85vaRGE0
>>126
広島まで行くのはまあいいとして
呉線、単線で不便だからなあ
2025/03/14(金) 00:01:24.18ID:FLkXyDH+0
対広島駅ならおおむね15~20分に1本はあるけど不便か?
131十勝三股(庭) [DE]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:06:39.06ID:Ivl4YCo10
>>76
横須賀には時おり海上保安庁の巡視船もいるから面白い
ワイが行った時たまたま「あきつしま」が入港してて 思わず「でけえ!」と声が出てしまった 現役で活躍してる船はやっぱカッコいいわ
132名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:13:58.00ID:RaqmRHz40
地上に実物大の大和作っちゃえよ
2025/03/14(金) 01:17:31.27ID:D7kYBPNo0
JCのパンチラを見たのは良い思い出
134名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:23:19.00ID:szWdZXLx0
何でもそうだが実物を観る事は大事だよなぁ
135 警備員[Lv.28](兵庫県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:24:47.10ID:zRqn74Dp0
>>38
横浜インター出た所に船のホテル無かったっけ?
136名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:25:33.78ID:6VygSZz90
艦橋だけでもつくるとおもしろい。
2025/03/14(金) 01:25:43.18ID:hc5eRPZX0
>>58
東京都目黒区…

手元の呉コンタクトスプレーより
138名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:28:17.53ID:/Cd7/NUR0
18年前に首都圏から呉に行って見たけど、大和ミュージアムと鉄のくじら館の他に呉市のおススメはありますか?
また行って見たいね、広島県
呉線の103系が珍しいので写真を撮ってたら、ホームの乗客に10人ぐらいガン見された思い出。
撮り鉄じゃねーつーの。
2025/03/14(金) 01:30:09.25ID:04zS7OPU0
実際の自衛隊の船見学させれば大人気なのでは
140名無しさん@涙目です。(奈良県) [ZA]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:44:52.19ID:o9zZ01u30
15年前くらいの民主党時代に、大和ミュージアム行って、回天を知った。

あんなん、鬼畜の所業やろ
2025/03/14(金) 01:45:38.26ID:+L9dQosw0
>>25
駅前の標語というかスローガン?に恐怖した
142名無しさん@涙目です。(奈良県) [ZA]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:46:43.16ID:o9zZ01u30
吉村昭の小説を高校の時に読んでたけど、
あんなん読んだら、
戦争なんてしたくないわな。
143名無しさん@涙目です。(奈良県) [ZA]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:47:33.82ID:o9zZ01u30
戦争はしたい奴だけでどうぞ。

俺は山間に引き篭もるわ
144名無しさん@涙目です。(奈良県) [ZA]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:48:57.72ID:o9zZ01u30
戦国時代とか、WW2の戦争とか、もういらん。

俺は痛いの嫌いやから。
145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:53:54.82ID:dkh+LYhD0
one more hiroshima
146名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:57:59.54ID:W3p2qkpb0
>>138
軍港クルーズぐらいかな。あとは町の風情とか
2025/03/14(金) 02:02:33.37ID:EiQUGkWt0
大和の構造が
現代人の一般的な安全基準に適合しているかって言ったら否なので
艦橋とか再現しても気軽に上って見れるものにできない
外から見るだけなら作る意味はあまりない
2025/03/14(金) 02:02:52.28ID:KI4oC9oR0
軍艦クルージングがある
149名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IT]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:03:34.78ID:lv2ROXwJ0
ハリボテでも良いからこういう実物大のを見たい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4b/Battleship_USS_Iowa_at_the_Port_of_Los_Angeles.jpg
150名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:11:51.07ID:ltTGo+h80
クレといえばあのアニメがあるではないか(・Д・)
151名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:18:30.47ID:/Cd7/NUR0
>>146
それは知らなかった。
造船所見たかったが
ありがとうございます。
152名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:23:58.78ID:Q4yMFQum0
>>139
そっちも最近しょぼくなっとるからの
2025/03/14(金) 02:31:25.79ID:RXAyzsOg0
大和の砲塔だけでも引き上げられないものか
154名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:38:51.32ID:daKaWThi0
>>61
呉はメインの舞台じゃなくて広能の小規模の組があったって設定くらいでしか出てこないからなあ
155名無しさん@涙目です。(奈良県) [ZA]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:43:36.76ID:o9zZ01u30
>>138
広島の繁華街で、牡蠣食いたいって言ったら、今ないって言われた。

でも俺より後に入ってきた常連に牡蠣出してた。

広島はそんなとこ。
156名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:45:27.45ID:daKaWThi0
>>30
テーマパークってほんと死屍累々だよな
157名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:46:26.23ID:K0tJKrv80
>>155
ひでぇな
2025/03/14(金) 02:58:25.71ID:Tvq12Yq/0
奈良の博物館と思った
159名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/03/14(金) 03:13:54.05ID:/Cd7/NUR0
>>105
お前の付き合う女が馬鹿が多いだけ(笑)
人それぞれだから
早田ひなとか、鹿児島の鹿屋航空基地資料館に行きたいという女もいるし
馬鹿女と付き合うとデメリットしかないよq
160名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 03:18:25.00ID:ax0RqwZ60
中国からの軍事スパイが視察に来てたのかな?

大和の大砲をなんとかして復元して、1発数百万円ぐらいかで、
試射をさせる遊園地とかどうよ?轟音が鳴り響いて、10キロ離れた
ところにある標的の建てものとか廃自動車群が消し飛ぶとか。
161名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/03/14(金) 03:23:26.02ID:/Cd7/NUR0
>>155
俺さ、その呉に行った前日、広島の個人経営の居酒屋で焼き牡蠣を食べたが、次の日は呉でそのあと新幹線で姫路城を見に行くため姫路で一泊した早朝
ノロウイルスが発症
話すと長いが大変な目にあった。
162名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/03/14(金) 03:28:35.78ID:/Cd7/NUR0
2年ぐらい前にYouTubeで見たが、
大和の主砲を旋盤した工作機械を使わなくなったので、大和ミュージアムに寄贈されたと。
とのこと
163名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/14(金) 03:47:53.19ID:W3p2qkpb0
>>147
何も当時のものを何もかもそのまま再現する必要はない。
エレベーターなんかは現代ものでいいし、階段は外階段だけにすれば複数台設置できる。
昔の船の科学館にあった展望タワー的な運用なら十分実現可能だろう。問題は費用だけ
2025/03/14(金) 04:15:33.87ID:G8APJjdx0
こういう施設の近くの模型店に行くのが好き
165名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 04:19:44.94ID:laAFd7xR0
10軒くらい並んでた屋台はもうやめたのかな。
20年以上前の話だけど。

あとは鉄工所くらいしかないからな。
166名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 04:20:31.96ID:qByRYsXu0
呉に空港があれば便利だが、
利用客が鳥取空港より少なそう
鉄道だと不便なんだよなあ
167名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/14(金) 04:22:32.33ID:W3p2qkpb0
>>166
広島空港が広島市からすげえ遠いのでビックリした。
一応直通バスはあるけどさあ・・・
2025/03/14(金) 04:29:32.15ID:aS/TGkzM0
>>101
間借り物販して商標権持ってないゲーム運営が、銭稼ぎしとるだけなんで、地元にお金さして落ちんのよね、彼ら運営の出すシール集め以外興味ないから
169名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2025/03/14(金) 05:19:49.12ID:Yi7gf3Pa0
フードコートは謎肉の焼き肉にぬるいビール。
理髪店や玩具屋に入るとエキストラに撃たれる
伊吹吾郎や松方弘樹の気分が味わえる
「仁義なき戦いミュージアム」
2025/03/14(金) 05:42:40.84ID:13GQFiXa0
>>19
去年行った
https://i.imgur.com/rx9w7zx.jpeg
https://i.imgur.com/vo2vmdL.jpeg
https://i.imgur.com/cRxI9Kh.jpeg
2025/03/14(金) 05:59:27.34ID:1P1uPAYz0
浜田省吾がマネーで歌ったメインストリートでも散策してこい
2025/03/14(金) 06:45:42.38ID:+9LttdjR0
>>125
はぁ???
中に入ったことねーのかよwww
2025/03/14(金) 08:19:29.54ID:HWW19p1U0
>>155
街中にある店で食べるより宇品にある牡蠣小屋バーベキューか宮島の対岸にある牡蠣小屋の方が断然いい
2025/03/14(金) 08:21:37.19ID:+9LttdjR0
>>136
これ
艦橋に似せた建物建てとけば良かったのにな
ついでに主砲のレプリカも
2025/03/14(金) 08:23:05.56ID:+9LttdjR0
>>149
日本には三笠があるやん
2025/03/14(金) 09:48:58.58ID:+gDn1pjd0
ここへ座って呉
足を組んで呉
黄昏に顔を向けて呉
その指で髪をかきあげて呉

呉の御当地ソングはこれくらいしか知らない。
2025/03/14(金) 10:21:50.45ID:e3z5bpr00
>>13
大和ミュージアムの
1/10サイズでも大きい
178名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 11:57:35.80ID:zLeuXLZh0
>>176
伝えてお呉、12月の旅人よ〜

もあるでよ
2025/03/14(金) 12:13:01.22ID:C/9ylWKp0
>>177
艦首の部分だっけ?
外に実物大で置いてあった気がする
2025/03/14(金) 12:33:46.46ID:XkYuXgf/0
元呉市民だけど潜水艦でも見てもろて…

あとは…
おんらいまんとうでも食べて下さい
2025/03/14(金) 12:35:14.12ID:XkYuXgf/0
>>179
実物大の公園やね
実物と思われるとショック受けるだろうから、あー、こんなもんかーくらいで思ってもらって
182名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:55:06.26ID:m+ssO2+w0
戦艦大和を復刻させて、主砲から発射されるアトラクション作れよ
2025/03/14(金) 12:58:37.90ID:CR5ZI1M40
てつのクジラ館の方が正直面白い
184名無しさん@涙目です。(みょ) [PT]
垢版 |
2025/03/14(金) 13:23:58.00ID:w97EUmGS0
閉館なのか寂しいなぁ。

亀甲船の模型展示が疑問だったな。
Kの法則か?
2025/03/14(金) 13:30:49.07ID:lG5Iv8Zw0
休館だよ 改築して再開
186名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/14(金) 14:43:56.52ID:W3p2qkpb0
>>184
来年4月にリニューアルオープンする予定。
2025/03/14(金) 14:45:46.93ID:GyRzA5Qz0
松本零士コーナー、復活するかな??
2025/03/14(金) 14:50:34.28ID:YOWVSXBZ0
>>52
実際戦艦大和の建造費は当時の国家予算の3%だろ
2025年の国家予算が115兆5415億円だから
今なら35億円やぞ
2025/03/14(金) 14:51:18.73ID:YOWVSXBZ0
>>188
すまん346億円やった
190名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 14:53:12.99ID:CXgT4AUR0
ご当地グルメの呉冷麺はクソ美味かった
普通の韓国冷麺はあんまり美味しいと思わないけど 呉の冷麺食って世界が変わったわ
日本人向けに洗練された味になってる
出張とかで呉市通るときは立ち寄って冷麺食うようにしてる
2025/03/14(金) 14:55:49.39ID:J1Jh7Gh60
実物のでかい潜水艦あるだろ、あれで十分
192名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2025/03/14(金) 15:02:56.39ID:wb/PEqCr0
ここ行った後に広島焼きじゃない普通のお好み焼き屋行った
2025/03/14(金) 15:04:11.21ID:vDZm6d2d0
>>191
海からプレジャーボートで近づきすぎると怒られはしないが艦上の数人から撮影される
2025/03/14(金) 15:06:41.83ID:uP7m3EDd0
1/1宇宙戦艦ヤマトの第一艦橋と艦長室作れ
195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 15:57:49.34ID:+brE4hof0
この世界の片隅に展を開けばいい
2025/03/14(金) 16:48:38.28ID:CwXF7qkx0
てつのくじら館、コロナ対策のために写真撮影禁止とかわけわからんこと言われたわ
2025/03/14(金) 16:58:29.64ID:dvUAgmyb0
>>6
お隣で事実上セットやったから人来てたんやろがい。
鉄クジラ単体だと海上自衛隊退役者しか来んぞ。いやマジで。
2025/03/14(金) 17:01:52.22ID:9kenapf/0
肉じゃが
2025/03/14(金) 17:50:26.62ID:zJ225q6x0
>>196
頭が海坊主なんじゃね?
2025/03/14(金) 18:48:13.06ID:8o4y/7900
>>183
どんなに精巧に造られてても所詮はレプリカ
本物が持つ迫力には敵わないんだよねぇ

ぶっちゃけ安浦にある本物のコンクリート船の方が俺は好き
201名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2025/03/15(土) 09:56:13.14ID:svJldoD80
>>106
2泊3日で初日呉、2日目宮島、最終日広島って旅程だった
充実した旅行だったよ
>>129
車窓からDDHが見えたりして退屈しなかった
>>163
原寸大の距測儀だけでもいい
202名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/03/15(土) 10:05:11.65ID:QfrUv6iO0
要予約だが江田島の術科学校へ行けよ
203名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2025/03/15(土) 11:21:32.76ID:XAPhWHVg0
潜水艦実物有るんだから、大和も張りぼてで良いから
実物大作ってほしい、細かい艤装は省略で可。
男たちの大和でなんで残さなかったのか、すごい残念。
200メートル超える戦艦を体感したいの。
204名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]
垢版 |
2025/03/15(土) 11:24:05.26ID:LbW7NXxG0
ちかくの入船山記念館てとこも行ったな
2025/03/15(土) 11:24:36.78ID:zKe05GKa0
松山観光港からフェリーで呉上陸がテンションあがる
日新製鋼の廃工場を見ながら
206名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/03/15(土) 11:26:33.06ID:QfrUv6iO0
>>203
尾道のセットは艦尾部分が無いぞ
2025/03/15(土) 11:33:37.30ID:zKe05GKa0
行った時ちょうどONEの巨大コンテナ船作ってて、遊覧船からみたが、大和の倍くらいのデカさでビビった
2025/03/15(土) 11:45:21.95ID:1f//nFOo0
水爆ドーム建設予定地の立て札立てて未来へのに投資をする
2025/03/15(土) 11:56:54.16ID:C6BE7gkC0
>>203
所詮は映画のセットだからな

長期展示を考慮して作ってないから最後の方はボロボロだった
2025/03/15(土) 12:07:48.81ID:zKe05GKa0
映画のセットはベニアに書き割りだからな
2025/03/15(土) 15:19:28.08ID:YhRRDgfK0
仮に砲塔だけでも再現するにしても重量2500tもある代物だしなあ
2025/03/15(土) 17:49:47.48ID:nn6NGTIE0
場外馬券場があるぞ
あと、廃れたアーケード商店街
いい味を醸し出してる
213名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2025/03/15(土) 19:39:26.87ID:XAPhWHVg0
じゃあとりあえずって事で、
雪風でおながいします。
護衛艦じゃなくて。
214名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/03/15(土) 20:21:01.73ID:xIb+oPke0
>>203
うむ。
https://i.imgur.com/Mnp177d.jpeg
https://i.imgur.com/OFUSCsT.jpeg
215名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]
垢版 |
2025/03/15(土) 21:25:51.08ID:MfsEDzfw0
Bluem of Youthの名曲「線路沿いの恋」の線路とはJR呉線のこと
2025/03/15(土) 21:41:03.73ID:G/CJNnHP0
サイダー工場部分だけでも再現し稼働させてれば最高の見ものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況