X

パソコンやっててこれは凄いと思った発明 「ADSLの速さ」、「SSDのスピード」あと1つは? [837857943]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:52:40.56ID:xd1BW3/70●?PLT(17930)

高速SSDに動き、Crucial「T700」4TBが8万円割れ、キオクシア「EXCERIA PLUS G4」が品薄化など [3月前半のSSD価格]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8055b311c107dedc7cec5ce4835abd493cc94e2
2名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:53:44.28ID:/oaFI5Yj0
やほー
3名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:53:54.18ID:+ngjLKDn0
総天然ショック
2025/03/13(木) 14:54:02.10ID:2ntVICkR0
コア2のサクサク感
2025/03/13(木) 14:54:26.84ID:uXWTki010
キーボードのひらがなはいつ使うの
6名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:54:27.75ID:ZjTD+Jgo0
無いな
パソコンはもう進化を止めてしまった
7名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:54:56.93ID:2wCv7cyO0
リアルフォース
8名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:55:16.67ID:7iUrD+yL0
MS-DOS。それまでのBASICとは別世界だったな。
2025/03/13(木) 14:55:28.03ID:tpwba1aT0
core2ドュオ
2025/03/13(木) 14:55:28.88ID:homtn/+t0
ハイパースレッドテクノロジー
2025/03/13(木) 14:55:46.77ID:S0XFPUML0
テレホーダイ
12名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:56:05.91ID:6SAe+R5e0
Netscape Navigator
2025/03/13(木) 14:56:18.50ID:tpwba1aT0
craving explorer
2025/03/13(木) 14:56:28.85ID:S0XFPUML0
専用API
2025/03/13(木) 14:56:34.87ID:5D2Oo5R40
カラー液晶
2025/03/13(木) 14:56:42.18ID:eqZYlPpV0
カラー液晶
2025/03/13(木) 14:57:05.45ID:qkpsM8+L0
イメージマウンタ
2025/03/13(木) 14:57:08.55ID:tpwba1aT0
無料エロ動画
2025/03/13(木) 14:57:25.15ID:zivW2rjN0
エロ動画の豊富さ
20名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:57:45.25ID:YlkcVwQe0
ADSL遅かったじゃん
2025/03/13(木) 14:57:45.20ID:S0XFPUML0
ハードウェアT&L
2025/03/13(木) 14:57:54.87ID:g1me3o8g0
MacのGUI
2025/03/13(木) 14:58:03.29ID:pbM0v8O10
Ctrl+C
仕事のスピードが人力を軽く超える
2025/03/13(木) 14:58:03.94ID:tpwba1aT0
ウルティマオンライン ラグナログオンライン
25名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:58:24.95ID:x1f+BW9f0
CD-R
2025/03/13(木) 14:58:36.15ID:tpwba1aT0
Skype
2025/03/13(木) 14:58:50.48ID:c6ba9XEF0
初めて買ったHDDの巨大容量
100MB
2025/03/13(木) 14:58:57.06ID:ifn0QUi30
各種P2P
おおよそデータ化出来る物なら音楽だろうがゲームだろうが映画だろうが漫画だろうがエロだろうが何でも入手出来るまさにパラダイス
とんでもねー時代が来たわって思ってた
29名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:59:06.46ID:VyVJuzTK0
Windows me
2025/03/13(木) 14:59:07.63ID:tpwba1aT0
DVDコピー
2025/03/13(木) 14:59:18.01ID:mnTtItC70
Core2Quadの爆熱
2025/03/13(木) 14:59:18.91ID:nJ+AqXRn0
カセットテープから5インチフロッピーディスクにした時
2025/03/13(木) 14:59:26.02ID:zsIZl5pA0
グーグルストリートビューかな
34名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:59:34.23ID:6AJG84ss0
無臭精
2025/03/13(木) 14:59:47.73ID:KqbSOyvJ0
ダイナブック
2025/03/13(木) 15:00:54.38ID:2gxWlG4L0
当初のP2Pかな。音楽やエロ動画がただで手に入ったのは衝撃的だった。
2025/03/13(木) 15:01:01.02ID:4JGv1Adi0
海外の僧侶枠はモザイクが無かった
38名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:01:38.26ID:Gr0Q6Tg/0
Winnie
2025/03/13(木) 15:01:44.17ID:f4SS3yjK0
>>1
そりゃ「マウス」を発明した奴すげえって思ったよ・・・
それまでマウスなんかなくてずっとキーボードを打ち込むだけしか出来なかったんだからな。

だから一生懸命ショートカットの入力方法を覚えていたのに、マウスがでてきて全部ぶっとんだ。
2025/03/13(木) 15:01:51.60ID:/oIHmkRj0
値段
2025/03/13(木) 15:02:24.63ID:oOkDrEsn0
pentium Dの熱
2025/03/13(木) 15:02:24.83ID:YoglLWmD0
wwwだな。あのアップルをクビになったジョブルのネクストで開発ってのも泣かせるよね?
2025/03/13(木) 15:02:42.55ID:eDAAzyLL0
フルカラープリンター
お気に入りのエロ画像を編集してプリントして
オリジナルエロ本作った時スゲーと思った
2025/03/13(木) 15:02:46.28ID:pbM0v8O10
シンプルにLAN
45名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:02:50.40ID:de5WEkmI0
youtubeかな
46名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:02:50.58ID:yv9Qqae00
紙テープからカセットテープへ
47名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:03:05.48ID:oqQiCL3a0
俺もp2pだな
なぷすたーすげぇよって興奮してた
48名無しさん@涙目です。(庭) [CO]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:03:13.02ID:MGxyd7H90
Pen3で餅が焼ける
2025/03/13(木) 15:03:26.35ID:RPU7V3lf0
PC-8001のメモリ増設! 脅威の32kb
2025/03/13(木) 15:03:41.41ID:w/GvDF9y0
やっぱり最初にMacintoshをいじったときが衝撃だったな
2025/03/13(木) 15:03:57.21ID:Dr4HzFA50
>>5
うちの親父はひらがな打ちやで
2025/03/13(木) 15:03:58.86ID:znUO3D1K0
Xvideo
53名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:04:01.39ID:RZAxCnd50
フロッピーディスク
54名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:04:09.12ID:W8XUhmhh0
EMSで640KBの壁を超えたときですかね
55名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:04:30.73ID:duMZV83O0
カセットテープからフロッピーだな
2025/03/13(木) 15:04:34.41ID:zzyHSVpI0
486DX2 66Mhzからポンティアム150MhzにしたときMSIMEが引っかかりなく文字変換出来たとき
2025/03/13(木) 15:04:45.28ID:0d+w3shT0
ダイヤルアップ接続が、いつの間にかダイヤルQ2に変えられていたこと
58名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:04:55.14ID:yv9Qqae00
Modemが1200bps時代から光ケーブルの1Gbpsへ変遷したことか
59名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:05:05.74ID:coVlt+x60
フロッピーディスクとFM音源
2025/03/13(木) 15:05:32.69ID:pbM0v8O10
ああconfigsysのキャッシュだな
明確に違いが出るんで環境いじって試行錯誤してたわ
2025/03/13(木) 15:06:08.02ID:0CQ0v39B0
エックスルックアップの使いやすさ
2025/03/13(木) 15:06:29.14ID:ycS3LKQX0
「ISDNの常時接続」を入れたい
63名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:06:29.79ID:4uRAAuCf0
初めてネットに繋げてニフティサーブに繋がった時の興奮よ
2025/03/13(木) 15:06:45.69ID:WE2gCgbH0
「HDDってすげーFD入れ替えしなくて済むじゃん」だな
2025/03/13(木) 15:06:57.78ID:AdJkFoP00
winnyで松山千春(11)と出会った時
66名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:07:16.50ID:v+XF2wEg0
マウス
67名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:07:31.32ID:coVlt+x60
入社した会社がMS-DOSのコマンドを打ってたのでFDを勧めたらありがたがられた
2025/03/13(木) 15:07:36.97ID:pbM0v8O10
速さを追う労力が必要がなくなった今の時代は
全てがすごいと言える
2025/03/13(木) 15:08:12.96ID:1MbkRE+U0
初めてエロ画像をインターネットで見た時の
射精までの速さ
70名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:08:18.89ID:I8GEVIVG0
垂直磁気記録とか誰も知らんか
2025/03/13(木) 15:08:43.66ID:lvQh09E/0
テープからFDになったときは速くてびっくりた
CRTから液晶になったときは薄いし、軽くてびっくりした
2025/03/13(木) 15:08:43.73ID:zsIZl5pA0
>>57
情弱あるある
2025/03/13(木) 15:08:51.580
>>57
これw
74名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:08:53.63ID:4uRAAuCf0
MP3
HDD
ノートパソコン
インターネット
2025/03/13(木) 15:08:53.75ID:I0z8i/it0
切手の半分以下の大きさにTBのデータが入る
76名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:08:55.93ID:JAfhUs160
BASICインタプリタ搭載はかなり感動した
面倒くさい上にバグで簡単に暴走する機械語とは雲泥の差だったな
77名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:09:25.79ID:q+WEWN6S0
>>20
ダイヤルアップ から ADSL経験したことないのか?
感動ものだったぞ
78名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:09:34.59ID:HK9xEwwT0
>>69
確かに日本でもはっきりくっきりくぱぁが見れたのは
凄いと思った
しかし君のコメントの番号はエロいな
79名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:09:37.44ID:AsH1v5IE0
驚速95
2025/03/13(木) 15:09:45.32ID:xTAL3UGx0
カラー液晶
2025/03/13(木) 15:09:47.22ID:Narpotjq0
テレホからISDNにした時の常時接続になったときの感動は一番だった気がする
82名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:10:20.24ID:coVlt+x60
>>69
レス番が得ろい
FLMASK
83名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:10:25.01ID:PAVjemAS0
やっぱADSLかな
ダイアルアップからの劇的な速度はもはや異次元
2025/03/13(木) 15:10:32.05ID:eZgBSJYt0
マウスだろそりゃ
2025/03/13(木) 15:10:33.14ID:boMOoMtr0
コプロセッサーによる浮動小数点演算の速さ
86名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:10:38.01ID:p6imJAJ/0
Ryzen1800X発売日に行われた公開放送シネベンチ
2025/03/13(木) 15:10:43.60ID:zsIZl5pA0
>>77
速度もそうだけど常時接続が革命的でした
88名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:11:05.74ID:RCT77M4X0
i80286@16MHzの異次元の速さ
89名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:11:15.11ID:5KaWNBhr0
最近だとホームルーターすげえって思ってるけど
PCの小型化もすげえわな手のひらだもん
2025/03/13(木) 15:11:29.70ID:8GwN/a9E0
親指シフト
2025/03/13(木) 15:11:50.13ID:MudvrVoB0
Voodoo2 SLI接続
2025/03/13(木) 15:11:53.73ID:f4SS3yjK0
>>87
テレホタイムとか夢の時間だったな・・・
2025/03/13(木) 15:12:23.77ID:PMicYa4V0
Wikipedia
94名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:12:49.10ID:otgd/E+L0
最近の事のように思うけどB-CASカードが割られた時
平成の龍馬さん
2025/03/13(木) 15:13:54.66ID:Xj03oAuC0
デュアルモニタ対応グラボ
96名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:13:58.83ID:N2gxk65k0
HDDの大容量
もうフロッピー何枚も挿し替えなくてええんや!
97名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:14:15.49ID:RxTAJ3ou0
CUIがGUIに進化した時だな
Windows3.1で新しい世界が広がった
2025/03/13(木) 15:14:16.72ID:wmYvKRdr0
エアーエッジ
99名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:14:16.95ID:jPH1oNoU0
マイコン自体
2025/03/13(木) 15:14:22.08ID:q5KEoQxW0
速さしばりか
トレントかな
2025/03/13(木) 15:14:28.59ID:IZNpYKud0
アスキーアート
2025/03/13(木) 15:14:43.34ID:w/GvDF9y0
Google Mapが公開された時も感動したな
まだストリートビューなかったけど
2025/03/13(木) 15:14:52.37ID:/0cYsQZ/0
会社のパソコンで帰り際にOSアップデートやらかして帰れない
2025/03/13(木) 15:15:25.94ID:P5Ow4Nh+0
everything
2025/03/13(木) 15:15:26.90ID:Z4grgdsF0
クリックするとCDロムが勝手に開くURL
2025/03/13(木) 15:15:34.55ID:oevKnIQu0
Wi-Fi接続できたとき
107名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:15:42.77ID:75QymwTq0
OSの読み込みがあっという間になったとき
108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:16:43.04ID:iXLhdMop0
missAV
109名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:17:02.72ID:i92GWcAR0
CD-R
パソコンユーザーのモラルが溶けて消えた
2025/03/13(木) 15:17:02.84ID:IuiKklen0
Windows2000かな
当時98とかから乗り換えて安定感に感動した
111名無しさん@涙目です。(香川県) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:18:27.97ID:G8Cb5kk00
MS-DOS、EOシステム
112名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:18:42.60ID:2XJO8yFz0
やっぱMac OS Xのエクスポゼかな。しょぼいGDI描画のWindowsとは根底的に次元が違った
2025/03/13(木) 15:18:57.15ID:aY04Zfrz0
田代まさし、TIME紙パーソン・オブ・ザ・イヤーに選出
2025/03/13(木) 15:18:57.28ID:JhRb/z3L0
CPUが熱くなると速度を落として温度を保つだろ!?
あれ俺が発明して出願した特許
2025/03/13(木) 15:18:58.44ID:3VXkkpZ50
CP/M
2025/03/13(木) 15:19:05.49ID:zsIZl5pA0
モザイク破壊 Javplayer
117名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:19:20.02ID:9aYtL07k0
>>109
フロッピーの時代から既にコピーガードやら、
コピー品の起動時に仕掛けが動くような作りになってるぞ
2025/03/13(木) 15:19:23.11ID:Fm4G4vNh0
写真1枚がフロッピーに入らなかった
119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:19:27.06ID:kD6KMPeg0
ファミリーベーシックの容量1982バイト
120名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:19:41.23ID:HrVqCUKZ0
>>62
これ
電話代を気にしなくて済んだのは画期的だった
https://i.imgur.com/deYxGnY.jpeg
121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:19:44.18ID:utERnaMD0
1677万色
2025/03/13(木) 15:19:46.48ID:H6X2/6JY0
C2Dだな
自作で感動したよ
2025/03/13(木) 15:19:59.26ID:ey6Coqfw0
ISDNからFTTHだったからADSLは通らなかったな
2025/03/13(木) 15:20:33.97ID:gbFs06Uz0
PowerPC G3のスピード
2025/03/13(木) 15:20:43.74ID:9GjojPhQ0
発明と違うけど詳しい友人が俺のPCをオーバークロックして
タダでPCの性能が格段にアップしたのは衝撃だった
そっから自作PCにハマっていくんだけど
2025/03/13(木) 15:21:11.13ID:p2Bm8fxm0
内蔵HDDだろ

それまでは
「ます起動したらまずプログラム読み込ませて~
「ファイルは都度フロッピーに書き込んで~
だった
2025/03/13(木) 15:21:30.98ID:RUB+56oW0
P2P
128名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:21:54.22ID:WltShMZQ0
Windows7
2025/03/13(木) 15:22:07.16ID:CZNFWtT/0
うめーこのみかん
2025/03/13(木) 15:22:41.45ID:d4wfJ0O40
ISDNはじめちゃん
2025/03/13(木) 15:22:42.31ID:ine6n0Sl0
PTSD
2025/03/13(木) 15:22:55.63ID:Kt3XGEoh0
TeX
133名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:23:09.68ID:7h/nKgTW0
すごい個人的な感想だけどノートパソコン
めっちゃ小さくなって引き出しに仕舞えるってすげーと思った
134名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:23:58.48ID:SBh5mOxd0
QuickTime
2025/03/13(木) 15:24:31.10ID:s1CbtHce0
>>133
仕舞ってあるんだぜ
2025/03/13(木) 15:25:28.54ID:olSGb+pE0
>>12
これやねー
箱からネットワーク、コミュニケーション、検索、知識へ。
137名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:25:41.19ID:teI00NMt0
Macintoshパソコンでの爆弾マーク
あーっ俺の30万円のMacintoshパソコンがぁーーーーー!
2025/03/13(木) 15:26:06.38ID:8hrPt5hy0
インターネッツ
2025/03/13(木) 15:26:09.26ID:IaKN0VKj0
MMXペンティアムのロゴシールのカッコよさ(´・ω・`)
140名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:26:37.44ID:9yHpQVHq0
なんだっけか仕事でデックアルファ乗ってるUNIX使ったとき速いなと思った
2025/03/13(木) 15:26:38.05ID:9aJCGQkT0
メモリ4MB、39800円で異次元の速さへ
142名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:27:15.26ID:SBh5mOxd0
MacroMind Director
143名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:27:28.96ID:O4oeRycN0
MOの保存容量と書き込み速度
まだHDDの値段が高い時期に活躍したな
2025/03/13(木) 15:27:35.00ID:GmyqQO5/0
GUI
2025/03/13(木) 15:29:25.48ID:AP4dKb1j0
エロ動画見放題
2025/03/13(木) 15:29:49.52ID:CZNFWtT/0
インターフェイスの王様、USBだな

古くはRS232C、パラレル、SCSI…IEEE1390
・FireWare…dsub15、DVIを駆逐したHDMI、最近ならLightningも
全部カバー
2025/03/13(木) 15:30:06.15ID:BpnRcvJP0
16MB USBフラッシュメモリ
FD10枚分を持ち歩ける
2025/03/13(木) 15:30:21.69ID:CZNFWtT/0
IEEE1394だった
2025/03/13(木) 15:30:37.82ID:rtrz2gRa0
5インチFDの読み書きの速さ

昔はあれ画期的だったんだからな
2025/03/13(木) 15:30:53.55ID:Bzsxsw0h0
twitter dlランキング
2025/03/13(木) 15:31:00.36ID:SRNbdQ4U0
486DX
152名無しさん@涙目です。(香川県) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:32:17.42ID:G8Cb5kk00
XYプロッタ
2025/03/13(木) 15:32:39.16ID:eqZYlPpV0
光学マウス
154名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:32:41.85ID:9yHpQVHq0
そいやCyeix5x86GP133もけっこう速かった
2025/03/13(木) 15:33:16.59ID:kfYIgmvu0
デュアルコアのcpuかな。
156名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:33:26.23ID:kurKTsDI0
miss AVで高画質最新作がただで見れたこと
157名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:33:45.34ID:lsEnMTH40
フラシュメモリにはまったな
使いもしないのにたくさん未開封のストックがある
昔は2Gとか4Gの容量で売ってたんだぜw
2025/03/13(木) 15:34:09.57ID:7IpZExht0
ケロッピーディスク
2025/03/13(木) 15:34:32.66ID:dUaFa/ls0
マジックマウス
160名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BR]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:35:23.30ID:18+Gibto0
2050 32E
2025/03/13(木) 15:35:45.17ID:/8/4VrVK0
MOディスク文明の台頭によりフロッピーディスク文明が滅亡したあたり
2025/03/13(木) 15:37:09.92ID:5eFCqoBy0
PowerWindow928
2025/03/13(木) 15:37:10.19ID:pbM0v8O10
単純にBBSのチャットルーム
これタダで読んでいいのというレベルの文体
異能者と接点を持てるネットはいまだに革命だと思う
164名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:37:12.20ID:dcdWPga40
村岡さん
2025/03/13(木) 15:37:14.80ID:D+v6GnpK0
biosがマウス動く
2025/03/13(木) 15:37:33.28ID:zZLD3QaT0
X68000の音源
2025/03/13(木) 15:37:36.17ID:O4Vq/kkS0
ダイヤルアップ時代は画面上からゆっくりと、20秒くらいかけて表示されたスタートページが、ADSLにしたら瞬時に表示された時の驚きよ。
2025/03/13(木) 15:37:48.72ID:jXbFGvrW0
Winny
2025/03/13(木) 15:37:52.95ID:1FhjIdkd0
iMacでRetinaディスプレイを見た時はドットが見えなくて
紙(の印刷)じゃんってビビった
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:38:27.11ID:0H5L13Qo0
フロッピー8インチだったわ
2025/03/13(木) 15:38:58.35ID:pbM0v8O10
シャープのメビウス液晶は度肝抜かれたな
美しさが異次元
2025/03/13(木) 15:39:16.24ID:sJMUjCwL0
icq
173@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)onewnoarstory(弱ってますw)(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:39:27.11ID:E9Xe9UGz0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
2025/03/13(木) 15:39:36.22ID:rtrz2gRa0
インクジェットプリンタ
こんなに静かでインクリボンとか感熱紙が要らないなんて!
175@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)onewnoarstory(弱ってますw)(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:39:43.65ID:E9Xe9UGz0
其脊五香井比四宇
2025/03/13(木) 15:39:45.37ID:lAxG1N2g0
Wifiだな
パソコンでもスマホでも家中どこでも無線で繋がる
2025/03/13(木) 15:40:05.65ID:GmyqQO5/0
24ビットフルカラー
2025/03/13(木) 15:40:38.25ID:j+tIRhpA0
無料のMMD
2025/03/13(木) 15:41:12.77ID:taPu8nNW0
フラッシュ
180名無しさん@涙目です。(みょ) [VN]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:41:18.78ID:9t88XHj60
NT系Windowsの安定感
95、98も酷かったけどMeは更に終わってた
181名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:41:52.60ID:hTkTKL940
RIVA128かな
2025/03/13(木) 15:42:13.09ID:lAxG1N2g0
液晶モニタ
ブラウン管クッソ重くてデカい
183名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:42:24.25ID:TEmtzK8J0
素直にインターネットだろ
2025/03/13(木) 15:43:25.92ID:pbM0v8O10
>>179
これだわ
GUI最大の功績だと思う
ロジックを組もうと思わせるとっつきやすさは
プログラマーの裾野を広げた
2025/03/13(木) 15:43:32.61ID:AunRmQFI0
28.8kモデム→ISDNのとき
2025/03/13(木) 15:43:48.24ID:3r8VgT7N0
高フレームレートのモニタを初めて使った時
2025/03/13(木) 15:43:56.37ID:OBxefJFD0
>>28
こんな犯罪者思考がいるから開発者は逮捕されたんだぞ
お前らはそれを批判してたけどお前らのせいだと自覚してない
日本のITの発展を阻害した?
そんなん方便だろ
販売できなくなって悔しいと正直に言えよ
188名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:44:27.69ID:saCLnzaV0
テープからフロッピー
2025/03/13(木) 15:45:25.33ID:96BJx0j80
パーツのカスタマイズができる
2025/03/13(木) 15:45:57.90ID:3r8VgT7N0
ニュー速を見て、嗚呼ここは老人ホームだなと思ってしまう瞬間ってある? [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741822473/
191名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BY]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:46:24.73ID:YwOOJEqh0
新しいパソコン今日支給されたわ
古いのより倍速くてHDDたっぷりあってワローー!
2025/03/13(木) 15:46:36.19ID:pbM0v8O10
第二のフラッシュとなるものがいまだに出ない
AIじゃないんだよ
イメージで形作るシンプルさが想像の具現化を可能にする
2025/03/13(木) 15:46:41.12ID:+JmlaCE50
CD入れると曲情報が勝手に付く
MDにちまちま打ち込んでた世代なのでおったまげ
194名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BR]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:47:12.31ID:18+Gibto0
花王のフロッピー
195名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:47:12.54ID:GoxBzdHs0
AIによるコード生成
196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:47:12.86ID:Pvlj+luw0
WINDOWS2000
ようやくまともに使える安定したOS
197名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:47:14.36ID:UtMVnBbY0
単純だけど、キーボード打ったら英語、ローマ字入力+変換で日本語が出る言語システム。
198名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:47:18.87ID:/FDc2lVW0
USB接続端子

あらゆる端末が同じ差し込み口で使える
2025/03/13(木) 15:48:06.72ID:xtv6Hcmy0
8万って高すぎるやろ
200名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:49:21.04ID:ISCjdhhD0
駅すぱあと
2025/03/13(木) 15:49:37.37ID:bm4LgdS90
今のPCでは動作しない、古いPCじゃないと遊べないエロゲの新品が普通にネット販売されている
202名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:49:43.05ID:J2pLYgns0
ダイナブックかな。パソコンを持ち歩けるなんて。
203名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:50:01.33ID:9yHpQVHq0
ザイリンクスのFPGA
これめっちゃ便利
2025/03/13(木) 15:50:35.29ID:JvyiJwkh0
>>27
巣我児接続
2025/03/13(木) 15:50:38.42ID:sh8O3drz0
スプライト、ハードウェアスクロール
ヌルヌル動く
206名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:50:40.21ID:tYdVZGyD0
ネットワークケーブルが今の形式になった時
同軸の取り回しの悪さから解放されて歓喜
2025/03/13(木) 15:50:41.37ID:GaJv8aEh0
やっぱインターネットだろ
1000年に一度の情報革命だ
2025/03/13(木) 15:51:15.49ID:i913osvP0
>>147
圧縮、分割しなくていいからね
209名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:51:35.48ID:J2pLYgns0
ロータス123と一太郎を初めて使った時は感動した。
210名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:51:49.60ID:Ekli/ADd0
Googleの事業全て
211名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:52:00.58ID:g3tSCBDS0
240hzモニターで初めてマウス動かした時は感動したな
最早何も感じないが
2025/03/13(木) 15:52:17.60ID:XsO3XHr80
https://i.imgur.com/su36Qz7.jpeg
213名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:52:45.69ID:lYg6IdRI0
ADSLは速度より常時接続の使い勝手が魅力だったよ

当時は「使い放題」とかいう宣伝文句で勧誘してたのに
P2Pがはびこるとひっそりと利用規約の改悪で帯域制限を導入しやがって。
ぜったい裁判起こせば勝てたと思うけどな。
2025/03/13(木) 15:52:46.64ID:W/Jj4AFC0
RS232Cの妙な覚えやすさ
2025/03/13(木) 15:52:55.09ID:kuNPPmzG0
SandyBridgeが10年以上耐えるとは思わなかった
2025/03/13(木) 15:52:57.15ID:CSqr9XfM0
百万円以上したシンセがソフトシンセシンセで再現されたこと
2025/03/13(木) 15:53:00.93ID:GmyqQO5/0
東芝のLibretto
218名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:53:13.08ID:YlkcVwQe0
>>77
ADSLの前にケーブルテレビの回線引っ張ってたし
ADSLが普及する頃には光が開通したのでねえ。。。。
2025/03/13(木) 15:54:13.11ID:P4IlE1tU0
カセットからフロッピーディスクに変わったのが一番大きな変化だな
220名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:54:21.92ID:MT5lmy0N0
リチウムイオン電池
コレは有り難かった
ただゴレを越すものが未だ市場に現れないのが残念
221 警備員[Lv.10][芽](三重県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:54:37.80ID:tex9o2SO0
>>5
高速打ちはかな入力
事務所で仕事してるフリはローマ字入力
バカな派遣「私ローマ字分かるんですよ!凄いでしょ」
2025/03/13(木) 15:54:48.75ID:pbM0v8O10
>>217
あのトラックボールを超える逸品はいまだにない
2025/03/13(木) 15:55:19.13ID:N7ixU0G40
>>193
勝手に付いてるわけではない
224名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:55:33.69ID:2gVpR8OI0
lenovoのお値段
2025/03/13(木) 15:55:44.21ID:rWDJplne0
DMA
スーパースカラー
DDR
パラレル接続
226名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:56:22.16ID:Wkzt5y8D0
つこうたウイルスで
2025/03/13(木) 15:56:57.27ID:IuiKklen0
>>111
EO-Systemよかったよね
めっちゃ使ってたわ
2025/03/13(木) 15:56:57.58ID:MudvrVoB0
NTカーネルの堅牢さ それでいてロースペックなPCでも軽快に動作するのは最高だった
229名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:57:11.23ID:pfqQ9lQw0
フロッピー
2025/03/13(木) 15:57:43.39ID:uBk+BEhN0
スカイプ通信は画期的だったな
当時はまだ電話代高いから本当に助かった
231名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:58:44.69ID:2Gw076Nj0
DOS=HIGH,UMB
2025/03/13(木) 15:59:25.31ID:GaJv8aEh0
ADSLが出た頃電力ネットワークてのもあったな
いつのまにか消えたけど
233名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:01:17.27ID:YE70jeL+0
インターネットと言いたいとこだけど
その前段階のパソコン通信だろうな
同好の趣味の人と距離関係なくコミュニケーションできるのは画期的だった
2025/03/13(木) 16:01:19.06ID:lAxG1N2g0
iria
ダウンロードソフト。その頃パソコン初心者で画像一枚一枚右クリックでチマチマと保存してた
235 警備員[Lv.10](三重県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:01:41.30ID:tex9o2SO0
>>77
その前にOCNエコノミー契約した
常時接続が月10万超から3.8万に下がって楽になった
2025/03/13(木) 16:02:00.06ID:EwdICLwE0
アセンブラ
2025/03/13(木) 16:02:16.98ID:GmyqQO5/0
>>222
確かにw
238名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:02:41.73ID:S9I57aej0
9801にFM音源ボード積んだ時すげぇ!ってなったな
それまでビープ音しかならなかったしさ
2025/03/13(木) 16:02:59.03ID:FeAekKtW0
P2P
2025/03/13(木) 16:04:23.12ID:Kl8/ZZDt0
vision868で全画面で動画がスムーズに再生出来た時
241名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:05:13.68ID:dbKZ1UbT0
USBメモリ
2025/03/13(木) 16:06:05.24ID:vfHdusze0
おっぱいがいっぱい
243名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:06:25.33ID:YE70jeL+0
熱転写プリンターも画期的だった
24dotの実用的な文書が家庭で印刷できるようになった
244名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:06:27.60ID:qQLClyOk0
フロッピーディスク
2025/03/13(木) 16:06:33.70ID:q5KEoQxW0
>>157
オレも一時期近所で安売りしてるとつい買ってしまってたわ
当時の容量は使い道がないよな
2025/03/13(木) 16:07:05.30ID:fztLxOUx0
メモリードライブ
メインメモリーを仮想ディスクにするやつ
247名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:07:16.88ID:e8kuhjN70
Pentium4のファンの音
248名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:08:30.19ID:YE70jeL+0
>>157
128MBくらいからデジカメで使ってたな
249名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:08:56.14ID:Wv8HqtF50
イルカ
250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:09:27.79ID:77QApRoy0
さくらたんのエロ画像キボンヌ
251名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:10:25.57ID:YE70jeL+0
2ちゃんねるはすごい発明だったと思う
252名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:11:01.11ID:HrVqCUKZ0
やはりADSLだねぇ
自分語りになるが東京めたりっく通信に当時いて、経営危機からソフトバンクグループに買収され、パラソルって言われてた販促Gが駅や街頭でモデムを配りまくった
当然対応できなくて申込みされたけど、開通できない事象が多発
海鮮握り(回線にぎり)って言われて、クレーム対応、NTT対応に明け暮れたなぁ
本気で打倒NTTって思ってたし通信の覇権を取るって思ってた
ソフトバンクが箱崎に有った頃の話ね
253名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:11:05.88ID:qQLClyOk0
裏レジスタ
254名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:11:46.27ID:EArgg68R0
DELLのMicro筐体PCの消費電力

PCと21.5インチ液晶とL11ホームルーターで5ch見てるとき
全部で合わせて最少で16Wとかになる
2025/03/13(木) 16:12:12.79ID:OpnmS/tE0
ペンティアム4の爆速感
256名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:12:39.34ID:S9I57aej0
一番ドキドキしたのはゲートウェイの牛柄の段ボールだな
2025/03/13(木) 16:13:10.96ID:XgnxlpGr0
>>67
懐かしすぎるw
2025/03/13(木) 16:13:53.34ID:mj8VVf+Y0
UOは未来を感じたなぁ
初INしていきなり英語で話しかけられてキョドって逃げたけど
2025/03/13(木) 16:14:12.62ID:qTinbVde0
>>157
sdカードは破損しにくいがフラッシュメモリはこわれやすいのが難点だ
2025/03/13(木) 16:14:45.08ID:rtrz2gRa0
>>256
マハポーシャの段ボールに尊師の著書が入ってたのもドキドキ感あったで
2025/03/13(木) 16:15:30.16ID:+UIKMES60
ワイヤレス化かな
快適だわ
2025/03/13(木) 16:15:40.02ID:psuRZrRe0
USBだな。
2025/03/13(木) 16:15:52.10ID:rtrz2gRa0
>>258
延々と鉱石を掘ってインゴットを作るだけの作業ゲームだった
2025/03/13(木) 16:16:28.16ID:pbM0v8O10
>>256
牛柄のバインダーはいまだに残してある
販促のうちわセットをネットオークションで見つけたときは値段も見ずに即ポチった
しかもウソだろうって値段で落とせた
知る人は知る価値あるガラだよな
2025/03/13(木) 16:16:38.96ID:M+5mvbeX0
FLマスク
2025/03/13(木) 16:20:08.38ID:mj8VVf+Y0
>>263
石ほって街往復するだけだったけどあの頃はそれだけでも楽しかった
2025/03/13(木) 16:20:14.56ID:C25SpQ2h0
Voodoowww
2025/03/13(木) 16:21:13.22ID:O4Vq/kkS0
>>264
キーボードとマウスパッドはいまだに使ってる。システムCDやアプリが封入された牛柄バインダーも。
2025/03/13(木) 16:21:37.28ID:g0ROO6fH0
エロ動画
2025/03/13(木) 16:22:00.28ID:Vsdg5vD50
bu.comにはお世話になりました
感謝しきれません
2025/03/13(木) 16:22:05.86ID:4yFFbV7P0
液晶DSP
それまでのでかくて重くて電気食いから一気に解放された
ATMや自動券売機にも採用されて、画面交換が一気に楽になった
初期の頃はそれでも調整が必要だったけど、数年でそれも不要になった
272 警備員[Lv.2][新芽](庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:22:15.96ID:fdB3Ud/s0
AV見放題DLし放題
273名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:22:37.32ID:615TpbXG0
今じゃ当たり前すぎるけど、プラグ&プレイだろ
再起動しなくても認識するなんて、なんて画期的!て思ったわ
2025/03/13(木) 16:24:12.63ID:gekl84ay0
>>271
確かにブラウン管からの変化は便利になったね
275名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:25:38.86ID:Ibx5IL8W0
addlは速さより常時接続ってのが大きかった
276名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:25:53.64ID:+pmRt90d0
一番の衝撃はFDD→HDD
200MBで8万くらいしたが、感動するほど早く立ち上がり、そして大容量でディスクの入れ替えが無くなった
「ソフトをインストールする」という概念が革命的だった

次がインターネットブラウザ含むネットかね
ネットスケープとかを数千円出して買ってたもんな
「データをダウンロード」という概念に未来を感じた
ちなみに最初にダウンロードした画像は安室奈美恵だった
2025/03/13(木) 16:26:06.31ID:/qyiNMDH0
PC-9801とFM-townsが争いを繰り広げていた中にPC/AT互換機と共に颯爽と登場して機種の壁を取り去ったWindowsだろ
結果としてtownsも98も死んだけど……
と言っていたらwinRTからwindows on armに進化した
2025/03/13(木) 16:29:27.98ID:rLDxQ7H30
エロ画像エロ動画だろ
北米のエロサイトの偽リンク掻い潜るのお前ら必死で覚えたはず
279 警備員[Lv.28](兵庫県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:29:30.01ID:mj77xBOc0
FDDを搭載した時の速さ。それまでカセットテープだった
半時間も待った作品もある
280名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:33:16.01ID:pW0W9No40
MP3
音楽ファイルが扱いやすくなったのはでかい
281名無しさん@涙目です。(静岡県) [NL]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:34:26.47ID:UoewHxLi0
voodoo
282名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:34:45.12ID:IDzp96ox0
>>1
インターネット
無修正が見放題とかwwwwww
2025/03/13(木) 16:34:51.83ID:8bTqKNZ10
たしかにダイアルアップからのADSLはとんでもない進化だった

ADSLからFTTHはそんな感じなかったけど
2025/03/13(木) 16:34:53.14ID:GLe31v3i0
そりゃインターネットだろ
285 警備員[Lv.28](兵庫県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:36:09.18ID:mj77xBOc0
>>170
まあ2HDみたいなもんだからな
286名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:39:52.48ID:KA0B91Gn0
SCSIの登場かな?(・∀・)
2025/03/13(木) 16:40:05.41ID:jEXie6D50
ADSLはNTTとの距離で差がデカい差別規格だから
路線5.3キロある家だとキレまくるし500kbpsとかだったよ
2025/03/13(木) 16:40:34.63ID:4IVPggxf0
ADSLから使い始めたけど2M以下しか速度出なかったからVDSLでも感動したな
2025/03/13(木) 16:41:32.56ID:ODwZS0fT0
どうかんがえてもHDD。FD10枚、20枚組とか入れ替えてた頃。
100MBで10万円のロジテックHDDが最初に買ったHDD
290名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:42:16.97ID:KA0B91Gn0
MOのすごさに驚愕しろ(´・ω・`)
2025/03/13(木) 16:42:37.06ID:vdxuHU4c0
VAIOにはいってたサパリっていう仮想空間でアバターチャットするやつ
292名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:42:57.46ID:coVlt+x60
>>263
ドリブルを狙ったUO内詐欺師いたよね
何てやつだっけ?TENPAI?だっけ??
2025/03/13(木) 16:44:36.31ID:zbSmGyFa0
GTX9XXシリーズ、10XXシリーズあたりの性能向上具合
前世代の1.5~2倍くらいジャンプアップしてた気がする
まさか50XXはAI部分以外進化無しだとは思わなかった
294名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:44:47.19ID:ArDCiDLo0?2BP(3333)

5インチパネルに付く小物入れ。
295名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:44:47.73ID:4uRAAuCf0
USB
2025/03/13(木) 16:44:52.20ID:OpnmS/tE0
UO内の土地がリアルマネートレードされてたな
2025/03/13(木) 16:44:59.75ID:J6lWpqcq0
ホットプラグ
2025/03/13(木) 16:45:06.29ID:g3OyQM8e0
エロ動画見る時のアドブロック
299名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:45:56.43ID:WOm1K0C00
>>12
インターネットエクスプローラ使ったら首ね
2025/03/13(木) 16:46:03.19ID:IYU8BbnH0
p2pとエミュレータと最近ではseaart.aiかなエロネタ探しに困らなくなった
2025/03/13(木) 16:46:33.20ID:6/jQqOAA0
MSDOSの256色
2025/03/13(木) 16:48:17.47ID:MudvrVoB0
Nifty-Serve
303名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:48:39.65ID:WOm1K0C00
>>77
1998年頃にケーブルTVのインターネット常時接続使ってたからADSLは経験してない
23:00-8:00以外は誰も居なかった思い出
2025/03/13(木) 16:49:21.27ID:73TOo9f+0
CDのコピーかな
家庭でできるのは凄いとは思ったな
2025/03/13(木) 16:49:57.84ID:SDkwDg+j0
CD-Rで焼けるなんて思いもしなかったな
2025/03/13(木) 16:50:40.78ID:JDsI0UOX0
FLマスク
2025/03/13(木) 16:51:29.88ID:IUA7lbGW0
エロ動画見放題
2025/03/13(木) 16:52:29.34ID:jwwTJrz70
>>10
これ
2025/03/13(木) 16:53:57.87ID:tUQXtOnQ0
ICBM
310名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:56:34.98ID:6iQWawWb0
マウスがボールじゃなくなって光学式になった
2025/03/13(木) 16:56:37.74ID:sAHoJoRQ0
Celeron300A@450MHz
2025/03/13(木) 16:56:41.55ID:YsRiOUMg0
アキュポイント
2025/03/13(木) 16:56:44.89ID:0TUqTRuE0
エロ画像生成し放題
314名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:59:12.00ID:8Igpbmv50
NT系の安定性
315名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:59:24.73ID:DiUIdu020
アマゾンより前にクロネコヤマトがネット注文で書籍の宅配を始めたのは画期的だったな
すぐアマゾンに駆逐されたけど
2025/03/13(木) 17:01:52.63ID:CIW456/R0
昔はネットに繋げる設定するだけでも一苦労だった

何であんなに使用者に色々設定させたんだろうな
317名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:02:14.61ID:BSU24YcZ0
USBの簡便性
318名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:02:21.75ID:dliGsVWE0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
2025/03/13(木) 17:02:55.23ID:DZV/q9790
インターネット
2025/03/13(木) 17:02:57.54ID:Ke+3gWs/0
英字配列の打ちやすさ
321名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:04:41.29ID:8Igpbmv50
>>187
逮捕されたのってキンタマウイルスのせいじゃないの
アレがなかったらもうちょっと続いてたと思う
2025/03/13(木) 17:05:26.74ID:WFd0Hjw00
考えた人頭いいなあと思ったのはキャラクタデバイスとそれを使った操作
PCがオリジナルではないけど
2025/03/13(木) 17:06:05.09ID:wmDNncEs0
無線LAN
10年くらい前は有線派で無線なんて鼻で笑ってたのに
ルータとアダプタが進化したのかコロナ禍あたりではネット会議も快適に使えた
324名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:06:34.18ID:BSU24YcZ0
>>320
タイプライター時代の発明じゃね?
2025/03/13(木) 17:08:05.63ID:eqZYlPpV0
いまHDDのみ搭載のパソコンって売ってないだろうな
2025/03/13(木) 17:09:21.13ID:o8Zsbz380
Winny
2025/03/13(木) 17:09:22.78ID:zDmZ7RjN0
サンディーブリッジ
328名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:10:14.19ID:HtGuK3Wa0
アイコラ
2025/03/13(木) 17:10:34.82ID:e/G+9SVN0
パソコン通信
330名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:11:22.62ID:RCT77M4X0
テンパイポンチン体操
2025/03/13(木) 17:11:25.49ID:WFd0Hjw00
>>316
IPアドレス、デフォルトゲートウェイ、サブネットマスクとか知らないと絶対に設定できないしな
DHCPができて大幅に楽になった
それと周辺機器の接続も面倒だった
COMポートを知らないと繋げられないし、USBも今のようにすんなりつながらないことが多かった
2025/03/13(木) 17:11:54.51ID:q8t8MbWi0
cat5からcat5e
2025/03/13(木) 17:13:50.29
AI作画をローカルで回して

とろける様な可愛い筋マンロリータ画像が出来た事

1週間で飽きたけど
2025/03/13(木) 17:14:00.21ID:ydgV2OaJ0
386→486の時
335名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:14:10.30ID:v2WPTGwF0
>>316
なんでって
元々はエンジニアが使うものだからだよ
2025/03/13(木) 17:14:35.98ID:L+m7MEjm0
Z80H 8MHz
2025/03/13(木) 17:15:11.59ID:40D+LJ/70
emd umb
2025/03/13(木) 17:16:16.54ID:/qyiNMDH0
>>331
割り込み設定(INT, IRQ)も追加で
2025/03/13(木) 17:17:10.02ID:rtrz2gRa0
>>331
そう言えば昔は社内のパソコン1台毎にグローバルIP振ってたんだよなぁ
2025/03/13(木) 17:17:25.18ID:+QCFFJhs0
97年くらいに家に始めてネット引いたけどインターネットは何故かあんま感動しなかったな
341名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:18:01.91ID:BSU24YcZ0
>>329
ATM2D117
ATH0
2025/03/13(木) 17:19:50.36ID:6HKtr/2J0
グーグルアース
343名無しさん@涙目です。(みょ) [NL]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:20:30.23ID:DbmtczJa0
デュアルCPUスロットマザー
344名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:20:31.14ID:FRdWoap40
git
2025/03/13(木) 17:23:44.37ID:YsRiOUMg0
>>310
これはそうかも
2025/03/13(木) 17:23:54.23ID:e0GO0XC00
>>331
データ&プリンター共有も面倒臭かったよな
親機の役目するPCを変更すると子機の設定を全部やり直し、
ドライバもネットで探してから読み込み、認識も時間かかってたし。
347名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:24:12.02ID:3RZTWkXz0
P2P
AIイラスト
2025/03/13(木) 17:25:17.05ID:nB45Bahv0
正規表現で検索置換
2025/03/13(木) 17:28:35.22ID:SJ1RX+/w0
>>1
FDDからHDDになったときのファイルアクセスの速さ
2025/03/13(木) 17:29:15.41ID:pQbAR6HS0
パソコンの次の進化はいつ来るのかね?
2025/03/13(木) 17:30:05.98ID:sTPgYUYY0
無修正ポルノ見放題!(´・ω・`)
352名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:31:25.64ID:5GE/jJ/O0
savage4っていうグラフィックカードで、テクスチャがメチャクチャリアルなのを見た時

あとはHalf-Life2
2025/03/13(木) 17:31:27.76ID:jEXie6D50
>>293
そもそも4000番台と同じプロセスだから微細化してないし
もうそろそろ微細化限界だからAIに舵取りは間違ってない
2025/03/13(木) 17:33:35.91ID:FsJ7XOjL0
>>350
量子コンピュータやら電気信号ではなく光信号処理に移行したら劇的に変化するのかな
教えて有識者
355名無しさん@涙目です。(みかか) [TR]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:34:11.12ID:fM32La2r0
動画ファイルナビゲーター
356名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:34:41.89ID:xxoF3/UD0
B-CASクラックだろ
2025/03/13(木) 17:36:06.78ID:IuiKklen0
>>350
スマホの次がAI、そして量子コンピュータへ
AIPCがちらほら出てきてるだろ
5年もすれば今とは使い方がガラッと変わってるよ
358名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:36:23.17ID:KzCPDrfK0
どー考えてもマウスだろ
359名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:36:24.37ID:1swkrfg40
P2P
2025/03/13(木) 17:38:07.18ID:72Z1yxoT0
FM音源ボード
2025/03/13(木) 17:39:07.19ID:sTPgYUYY0
>>350
AI処理をやるNPU搭載機が出て来てるけどどうなんやろうね(´・ω・`)
2025/03/13(木) 17:40:08.09ID:v2sZPFUg0
ADSLは感動通り越して革命だったわ
ISDNはじめちゃんから速攻卒業した
光にしたときは体感殆ど差を感じなかったな
363名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:40:54.44ID:/y5aGw470
Windows95の快適さ
2025/03/13(木) 17:42:06.56ID:yBTRqZi+0
陰部だけでなく男の顔もモザイク破壊すること
2025/03/13(木) 17:43:33.80ID:0ckaH8pg0
MMX
2025/03/13(木) 17:43:58.98ID:UDIEgW/p0
大容量160MBのハードディスク内蔵
367名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:45:25.09ID:T8nJSc+30
インデックスとマッチの関数組み合わせ技
2025/03/13(木) 17:45:26.50ID:hRzkAeUB0
Windowsのトラブルシューティングで問題見つけて解決したとき
369名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:47:01.90ID:RJW6k1rX0
高慢なMicrosoft
2025/03/13(木) 17:49:21.20ID:9UwIb7p00
ちょっと前に中国で通話相手の口の動き再現する技術公開してたやつ
あとはそのうち匂いを送信したりもできるようになるでしょ
>>350
ノイマンより天才が出てこないと
371名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:49:54.08ID:j6L3HmO/0
WindowsのOS
テキスト打ち込む必要なくなったの凄い
2025/03/13(木) 17:49:54.64ID:ZWclZB7+0
ISDN回線引いてテレホーダイ契約してMN128をシリアルポートで繋いで128kbps出たときだな
2025/03/13(木) 17:50:36.98ID:wTKB+u8U0
lossless scaling
安いうちに買っとけ
2025/03/13(木) 17:50:52.93ID:Y6VYYD170
X68K版GRADIUSの移植具合
375名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:51:42.85ID:ALx/i7rp0
CGI
376名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:51:46.71ID:j6L3HmO/0
>>109
すでにフロッピーの時代に
ファミコンのディスクシステムをコピーして販売してる兄さんとかいたよ
2025/03/13(木) 17:52:00.23ID:bgE09EhC0
UOは回線速度でキャラの動きがぜんぜん違ってたんで光すげえと思った
2025/03/13(木) 17:54:09.42ID:BR9bLdWA0
コマンドからマウスで簡単操作に変えてくれたWindows
なんせ完全無料ってのが凄いわ
379名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:54:15.67ID:32qgb4nu0
GUIとインターネットかなー
2025/03/13(木) 17:55:22.66ID:MCegWjO+0
MIDI音源
SC-88PROは感動した
2025/03/13(木) 17:55:23.04ID:mn1k8Okk0
>>287
Assymmetricの通りだけど?
382名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:55:54.40ID:BSU24YcZ0
>>355
来ますた
www.i-like-movie.com/
2025/03/13(木) 17:55:59.89ID:gO5fbSZr0
世界一有名な一般人
https://i.imgur.com/lmgxZIT.jpeg
2025/03/13(木) 17:56:01.74ID:mn1k8Okk0
>>277
WinじゃなくてDOSだけど?
2025/03/13(木) 17:56:24.62ID:GS/4tOg80
DOS3から5に上げてスマートドライブ
2025/03/13(木) 17:56:32.19ID:4iRHhRRs0
液晶モニターの綺麗さ
387名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:57:12.51ID:RRi8Qe200
マウス
2025/03/13(木) 17:57:30.02ID:dBL+UKHK0
パソコン全然使えない
用途がYouTubeとスマホでDLしたエロ動画を保存&視聴するだけ
凄いと思ったのは保存できる量
2025/03/13(木) 17:57:48.85ID:QDmFmi7m0
ネット料定額
390名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:58:33.51ID:qUZPMIai0
>>383
404姉さんなつかしいw
391名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:59:00.51ID:gDHX2/3G0
ゲーム「惑星メフィウス」のノーペイントモード
2025/03/13(木) 17:59:59.15ID:mT44s4xu0
ハードディスクの登場
2025/03/13(木) 18:00:26.83ID:9sCCI+Ah0
ヤバい物でもなんでも売ってたとき
後はコピペ
2025/03/13(木) 18:00:53.74ID:ZWclZB7+0
90年代にCU-SeeMeでCNNのライブストリーミングを観たときは時代が変わると興奮したが普及まで時間が掛かったな
395名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:05:00.30ID:d7zw85bG0
BASICインタプリタ
2025/03/13(木) 18:06:30.39ID:yj9QD3Nf0
ローカルでAI絵
397名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:08:10.13ID:MMX71gL80
Windows95の登場
2025/03/13(木) 18:08:20.79ID:kEqbzrkl0
Windows NT
2025/03/13(木) 18:08:36.50ID:Hi5Tayzw0
Pentiumからの1GHzが当たり前になってきたこと
400名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:10:56.83ID:876/5Dn20
64 64 128
401名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:11:19.41ID:qUZPMIai0
最近ってほんと感動がにないよな
いくらハードスペックが上がってもOSがゴミだからいつまでたってももっさり
402名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:13:35.35ID:vJk2iwiF0
まんこってこうなってるのか!
403名無しさん@涙目です。(みかか) [BG]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:13:35.99ID:nfxGPXI90
タブブラウザかな
2025/03/13(木) 18:13:53.03ID:hbD/Z8D+0
生成AI
2025/03/13(木) 18:15:16.27ID:eqZYlPpV0
1996年の6月にパソコン買ってインターネット使い始めたのだが
当時はエロサイトのアドレス集みたいな本まで売ってて
まだまだアナログとの折衷だった
2025/03/13(木) 18:16:14.62ID:TFCj/+2J0
ファイル共有とCDDVDのコピーだな
あのへんは天国だった
407名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:16:57.74ID:EZASqyAi0
Excel考えた人すげーわーってアホな顔しながら使ってる
2025/03/13(木) 18:18:17.35ID:vdPeq0p80
>>8
むしろDOS単体では何もできなかったな(´・ω・`)
2025/03/13(木) 18:19:33.40ID:IErhsl/j0
SSDのスピードはCrystalDiskMarkとかのベンチのスコアだけだろ
特に出始めのころはSATAとかCPUの処理速度とかアプリの最適化とかいろいろボトルネックになって
速さに関しては体感するのがが難しくて期待はずれだったはず
ただ静音については完全無音で大きな恩恵があったけど
410名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:24:21.19ID:LrEceNhK0
チューチューマウス
411名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:24:55.42ID:Z4l6HV4R0
出始めた頃のchrome
比較対象がIEだったからびびった
2025/03/13(木) 18:25:22.73ID:tWwSPvWN0
OSのGUI化
2025/03/13(木) 18:25:59.69ID:jPZyjRjE0
CDRだろ
借りたCDコピーできるんだぞ?
2025/03/13(木) 18:26:03.61ID:dMFrkeiA0
>>409
起動が全然ちがったろ
2025/03/13(木) 18:26:21.86ID:CGdjpuP+0
SoundBlaster16とグラボのmach64
416名無しさん@涙目です。(山口県) [IR]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:26:54.99ID:N56MZ5+a0
DOS、Win95、Win98SEと使って来てWin2000になった時は心底感動した
今でもWin2000が最高のOSでそれ以降のWindowsはゴミだと断言できる
2025/03/13(木) 18:27:49.13ID:rltqbBHC0
OSができたこと
418名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:27:53.95ID:jfwecSSP0
80286とSCSI2
2025/03/13(木) 18:28:42.06ID:CGdjpuP+0
>>401
ほかのジャンルもそうだけど立ち上がりから
広く普及して安定するまでが一番面白い
ゲームとコンピュータについては
その世代に生まれてよかった
2025/03/13(木) 18:30:46.84ID:L+m7MEjm0
瞬間表示ADV
421名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:31:55.69ID:BSU24YcZ0
>>408
元々OSってそういうもんでしょう、と言ってしまえばそれまでだけど
edlinでゴリゴリ書いてた頃の話はもう忘れた
422名無しさん@涙目です。(糸) [BR]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:34:37.18ID:wgaOYCDt0
>>4
クアッドにしたときの(あれ、そこまでかわらねぇ感)
2025/03/13(木) 18:34:45.43ID:sx7rdTEY0
>>276
テープ → FDDはもっと革命的だったぞ
ゲームの読み込みに数十分かかったとか信じられんだろ
424名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:36:48.34ID:FDpvFpxe0
テレホーダイの安さ
425名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:37:37.97ID:8jb3zxiZ0
google検索
2025/03/13(木) 18:41:03.23ID:IX+JpSNc0
ATA100 7200rpm ⇒ SCSI320 15000rpm
これかな?五月蝿かったけどレスポンスが違いすぎる
427名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:42:40.59ID:X8Dxp6yu0
HDDの容量。
100MBなんて使いきれない、って思ったよ、最初の頃は。

因みに会社のPCは基本ノートだから直近だと発熱の少ないSN7100だけど最初に買ったの以外は入手困難だからSN5000を買ってる。
その前はSN770に換装してた。
2025/03/13(木) 18:45:32.75ID:uS02cl3o0
ガンガンガン速
2025/03/13(木) 18:50:37.42ID:hgTZF7QH0
19年前のが30インチ画面&7TBのHDD対応で現役
2025/03/13(木) 18:53:24.40ID:a3ExfGcG0
napster
431名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:55:43.67ID:L44cALtU0
テレホタイム
432名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:56:10.47ID:OLFDRsYD0
タブブラウザ
2025/03/13(木) 18:56:12.89ID:tOxVzWZU0
ピンポール
2025/03/13(木) 18:57:27.25ID:s8tXFTgF0
JPEG, MPEG, エロ画像がサクサク
2025/03/13(木) 18:58:10.93ID:a3ExfGcG0
>>62
けど遅かったよな~
2025/03/13(木) 18:58:53.78ID:z/rwnzGH0
Winnyとゲームエミュレータが無ければ
今の俺は無かったと思う
人類の進化の源はエロ
2025/03/13(木) 19:00:37.79ID:sX8jWmUt0
裏盆
2025/03/13(木) 19:01:31.76ID:33khgzFN0
>>110
これだな
IPアドレス変えるたびに再起動が無くなったのは快適すぎた
439名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:01:39.12ID:rh+hB7Su0
>>77
(´・ω・`) 昔のダイヤルアップからなら、ISDNが素敵だったわね
(´・ω・`) 電話機と切り替えてモデムでピーヒョロロしていたのが、切り替え不要になったんだもの
440名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:02:37.16ID:rh+hB7Su0
>>65
(´・ω・`) どうしてあんなに黒…なんでもないです…
441名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:03:27.22ID:LjCTGi5+0
検索と置換
2025/03/13(木) 19:04:10.14ID:WALcTiIz0
スーパーインポーズ
443名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:04:37.38ID:GG3jHMb+0
BASIC言語でゲーム作ったのは良い思い出
雑誌に載ってたの打ち込んだだけだけどw
444名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:04:42.13ID:mZx4WteU0
液晶ディスプレイ
以前は、箱型のテレビだったからこれは大きい
445名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:06:03.67ID:rh+hB7Su0
>>443
(´・ω・`) ベーシックマガジンかしら?
446名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:06:08.36ID:TgwBghkV0
SilverStoneの750w電源
13年目に突入したけど全く異常無しでバリバリ使えてる
ハイグレード品でも無いのに耐久性あり過ぎで逆に怖いw
447名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:06:19.36ID:LjCTGi5+0
windows3.1
これは人類の進化だと確信した
2025/03/13(木) 19:06:50.72ID:33khgzFN0
CD革命も革命だった
SCSI CD-Rの不安定な焼きで無駄にした奴、多かっただろう
449名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:07:07.90ID:7gFUzJ+v0
winmx
450名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:07:21.91ID:Ps9rV/du0
グラフィカルユーザーインターフェイスだろ
2025/03/13(木) 19:08:14.37ID:zCbj1ga60
Celeron300A@450MHz
2025/03/13(木) 19:09:54.54ID:LSTllYQ60
meからXPにしたときは30分以上使ってもフリーズしないことに感動した
453名無しさん@涙目です。(みかか) [FI]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:10:07.35ID:rr5d7YKy0
winny
3台ぐらいPC駄目にした
当時流行ってたウィルスで
2025/03/13(木) 19:11:01.07ID:YQPR2y5X0
グラディウスが処理落ちしないと謳ったX68000
455名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:11:20.61ID:OLFDRsYD0
自動ドキュメントスキャナー
ペーパーレス化で部屋がものすごく片付いた
2025/03/13(木) 19:13:11.20ID:rw/clV8g0
自慰フォース
2025/03/13(木) 19:13:21.19ID:PGmh6pwT0
おまんこって検索したらバンッとおまんこが表示された瞬間に勝るもんはないだろ
458名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:15:23.08ID:3iEdliaB0
後にも先にもHDDの読み書きの技術。
未だに何でそんな事ができる??と思う。
あ、メモリやNANDの読み書きは理解できます。
2025/03/13(木) 19:15:23.26ID:d/poTai/0
DOSの頃はパソコンの大先生以外無理としか思えなかったが
就職してWin3.1機が支給されてもしかして俺でも出来るのか?
と思わせたんだからWin3.1
当時のマックは爆弾マークがうんたらとか言ってたが縁のない世界
だったからわからん
2025/03/13(木) 19:15:56.34ID:VIRhyhdZ0
インターネッツサーフィン
2025/03/13(木) 19:18:48.82ID:kWvIF+IH0
windows95が出たときに感動したのはマルチタスクなんだよな。
ファイルのダウンロードしながらほかのことができるっていうのが
DOSではできなかったから。あとMP3、大量の音楽がPCの中に入って再生できること
ネトゲは衝撃的だったな。
今だと動画なんだろうな。アニメとか金を払えばネットで見れるから
2025/03/13(木) 19:18:59.60ID:rVDWXsJz0
www(ワールドワイドウェブ)の登場
2025/03/13(木) 19:19:02.11ID:F1w2WHIA0
DOS時代のフリーソフツFD。
2025/03/13(木) 19:20:17.62ID:BqMMGf6z0
大規模団地住まいだったからか、ADSLは開通することなく
ダイヤルアップからいきなり光ケーブルになって世界が変わった
2025/03/13(木) 19:22:41.63ID:ooHqmHDM0
ISDNの速度がクソ過ぎたのも相まってADSLの速さは革命的だった
2025/03/13(木) 19:22:43.05ID:nH+8y8/30
やはりインターネットだな。「俺がマウスをクリックしただけで、海の向こうのHDDがカリカリ動いて情報を流してくれるのかー」と感慨だった
2025/03/13(木) 19:22:45.38ID:xTAL3UGx0
ADSLは2Mしか出なかったけどそれでも速かった
2025/03/13(木) 19:23:03.92ID:WISzGVBZ0
ここは詳しそうな人が多そうだから質問させてほしい
Wordでrtfファイルが開けないとき何か対処方法ある?
共有フォルダのファイルで1台開けないPCがある
469名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:24:01.67ID:Ziwckwkx0
SSDよりフロッピーからHDDのほうが凄かったからなぁ
FDDの100倍単位の大容量と比べ物にならない速度
2025/03/13(木) 19:24:11.17ID:rVDWXsJz0
マインスイーパー
471 警備員[Lv.7][芽](三重県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:26:22.21ID:TP0G4hqR0
インターネットだな
2025/03/13(木) 19:26:38.15ID:/hhaflaq0
電話回線からISDNの方が革命的だったぞ。
2025/03/13(木) 19:28:07.79ID:oLbMZTqw0
音響カプラからModemに変わったとき
474名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:28:09.58ID:1l7l3Ak00
>>12
これ買って生活変わった
475名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:34:49.03ID:Z/vBxBo40
インターネット接続が画期的過ぎたな
2025/03/13(木) 19:34:56.43ID:WVp5ZGfN0
エロ本がいらない
477名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:35:34.25ID:z6/WET9h0
>>474
俺は嫁と家電量販店にインスタ買いに行ったけど売り切れって言われたわw
2025/03/13(木) 19:36:53.27ID:XLkATIms0
初めて買ったHDDは5インチ120Mで
23万円でした。
掃除機みたいな音がしてアクセスするとカッカッと高い音もしました。
479名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:39:41.39ID:9rrv0UH+0
winmx
winny
オラブト
2025/03/13(木) 19:45:54.22ID:bYfoLGHZ0
エロ画像の生成
2025/03/13(木) 19:47:19.35ID:je01UJNw0
グラスバーガー
悪い意味で
482名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:47:49.45ID:dSIMZYYp0
p2p
ロダじゃ絶対に手に入らないわ
483名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:48:22.68ID:njRQVyAz0
光ファイバー網とSSDと4GLTEスマホ
484名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:48:32.17ID:Lp2soaKR0
初めてデジカメ使ったときはおーってなったは
2025/03/13(木) 19:52:10.23ID:g/H8Koxb0
エミュレータでpc98やx68kのゲームできた時はビビった。あとはウルティマ オンライン
486名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:58:08.14ID:7cjHJyb80
CORE2DUO
2025/03/13(木) 19:59:38.28ID:rub5AX1I0
フロッピーディスク
488 警備員[Lv.9][新芽](やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:02:43.16ID:b8fXLzfL0
ODP
2025/03/13(木) 20:02:48.60ID:aRnhG0dx0
ブラウザと検索エンジン
世界中の情報を手にした万能感が凄かった。
2025/03/13(木) 20:07:29.62ID:gDVaVaBO0
総天然ショック
2025/03/13(木) 20:07:58.26ID:WFd0Hjw00
>>478
初めて自分で組んだときのがMaxtorのだったがブーンという音が酷くて多分
階下の人に迷惑をかけていたと思う
スポンジやら防振材やらいろいろ試したがそれでも聞こえていただろうな
この会社は潰れると思った
2025/03/13(木) 20:08:13.74ID:Pqy8d25P0
Pen4からの進化。あの頃ははっきり早く、静かになって行った。今はもう進化に感激しなくなった
493名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:08:30.93ID:OCz0y8YN0
フロッピーディスク
ここからランダムアクセスの一般化
494名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:10:24.09ID:OCz0y8YN0
>>8
CP/Mでなくて?
2025/03/13(木) 20:11:04.54ID:/qyiNMDH0
>>477
チェキと言えば買えたかもしれなかったな(それはinstax)
496名無しさん@涙目です。(岡山県) [IT]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:12:08.68ID:c5yrOXNk0
糞ほどにも役に立たないアップデートを黙々と送って来る事
2025/03/13(木) 20:13:42.10ID:1VQbTZ1J0
液晶の薄さ
2025/03/13(木) 20:14:31.59ID:yFKfPX6s0
PDドライブ

CD-ROMまで読み込めるとか画期的過ぎた
499名無しさん@涙目です。(山口県) [IR]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:15:00.42ID:N56MZ5+a0
Pen4はブォーンってファンの音響かせながら熱風を吐くのが仕事してる感があって好きだった
PCに血が通ってた良い時代
2025/03/13(木) 20:15:29.37ID:1VQbTZ1J0
DOSからWin
2025/03/13(木) 20:17:44.64ID:6j52FoCc0
win95 や98 から win2000 にした時に、OS ごと巻き込んでフリーズすることがほぼなくて感動した。
2025/03/13(木) 20:19:10.50ID:tpcFdhuj0
字を書かなくて良くなった
503名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:19:25.83ID:S1MKim2F0
電源を使わないRTX3050 6GB
GT1030から大幅グレードアップしたわ
2025/03/13(木) 20:23:05.66ID:F1w2WHIA0
>>271
DSTNの思い出。

>>252
Y!BBバラ撒きは未開通騒ぎのちょいあとだったような記憶。
8M先行申し込み開始が6月で9月サービス開始予定。
当初に申請して開通したのが約半年後。

フレッツADSL1.5Mからの乗り換えでフレッツ解約しないと
局舎内の装置に繋げられない的なことを言われて解約。
その後局舎内に確保すらしていないことが発覚し炎上。
Excelで顧客情報管理していたんだったかな。

Yahoo!BB、4ヶ月待たされている奴いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004692887/l50
現在閲覧不可だけど、この辺とか。
505名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:23:14.56ID:xCRVoPzF0
>>1
ウイルス対策ソフトを入れると逆に脆弱になる
2025/03/13(木) 20:23:27.95ID:1VQbTZ1J0
Midiポート標準装備のアタリMega2
まだ動くw
507名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:24:16.29ID:BSU24YcZ0
>>503
お手頃だったね
750Tiからでもかなり上がったよ
508名無しさん@涙目です。(岩手県) [ヌコ]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:27:29.37ID:kyrHRugn0
ゲームで何やってるか監視して行動原理を把握する
2025/03/13(木) 20:29:50.74ID:F1w2WHIA0
SL2QGからセレA300の600MHz駆動。
コスタリカ産とか。
2025/03/13(木) 20:35:02.71ID:O3j/3Jls0
Yahooとかgoo検索しかない頃にGoogle検索したら無敵かと思ったわ

今はウンコだけど
2025/03/13(木) 20:35:56.62ID:wm3eHCOr0
ケーブル挿す時「入らんな、逆か、」「ん?何故入らん!」「やっぱこっちだったのかよ!」を改善してくれたタイプC
2025/03/13(木) 20:40:52.07ID:UX2vrXqy0
ブラウザに初めて触れたとき
たまたま電気屋に別の用で行ったときにその電気屋のブラウザ配布用のCDをもらってインストールしたのが初めてだった
2025/03/13(木) 20:47:49.47ID:+xu+j1PQ0
ベストエフォートで逃げる。
514名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:51:08.17ID:oincgdXG0
DOS=HIGH
8086CPUのセグメントとオフセットでアドレッシングを利用して1メガバイトを超える部分(約64キロバイト)にアドレスが割り当てられて使える
当時はその発想はなかったわだったな
2025/03/13(木) 20:52:06.83ID:y6xkAmU00
>>8
CP/Mのパクリなんだが?
2025/03/13(木) 20:52:43.34ID:wmDNncEs0
文献整理のためメモ帳でHTMLタグ打ち込んでた学生時代
それで飯食うことになろうとは思ってもいなかった
517名無しさん@涙目です。(チェコ共和国) [ES]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:52:46.62ID:CZyvgyf40
ISDNから光回線だわADSLは経験したことない
518名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:53:54.29ID:75HaQi5T0
エロ動画見放題
2025/03/13(木) 20:53:56.10ID:7WWNsuAi0
オフィスのイルカ
520名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:56:24.90ID:sutiPOHG0
>>20
バカか?ぉめえ
521名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:59:56.26ID:jNRoCVXC0
stage6

ファイル共有使わなくても高画質が手に入る素晴らしさ
まさかあんな短命になるとは…
2025/03/13(木) 21:00:02.92ID:bX71ffa70
世界最初のUnixマシンPDP-7を使ってコマンドラインでファイル操作ができた時
これでアセンブラ機械語はいらなくなると思った
2025/03/13(木) 21:00:03.21ID:CPoy6Nlg0
>>1
core2 Duoだろ
2025/03/13(木) 21:00:51.09ID:I7T4oUTr0
LOTUS 1-2-3
関数電卓代わりになっていた
2025/03/13(木) 21:00:52.20ID:68F+cW480
WinMXでマッドアニメ見れたのすごかったw
526名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:01:32.46ID:F0WThCzZ0
トリニトロン
2025/03/13(木) 21:01:55.56ID:orA6mekJ0
インターネット初期 女性器の無修正画像 見放題
528名無しさん@涙目です。(光) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:02:58.79ID:qq9iPXZr0
CPUのリセット動作
CPUにはたくさん生えてる足の一つに RESET 端子がありコンピュータのリセットボタンに直結している。
リセットボタンが押されるとCPUは最上位のアドレス $FFFE-$FFFF の2バイトに格納されている値(リセットベクタ)をPC(プログラムカウンタ)に読み込む。
PC(プログラムカウンタ)は次に実行すべき命令の入っているメモリのアドレスを指し示すレジスタである。
この動作によってCPUはリセット動作のプログラムが格納されているアドレスから命令を実行し始める。

リセットベクタ、リセットの飛び先、ともにROMになっている。
2025/03/13(木) 21:03:11.07ID:7Z7cvtr40
NAO_Shiftの請求書送付
2025/03/13(木) 21:04:09.39ID:0qMN9WUx0
なんかすいてた
2025/03/13(木) 21:04:37.90ID:bX71ffa70
アセンブラ機械語でプログラミングして苦労していた頃、スティーブジョブズのApple1が発売されて、4歳の女の子がマウスを使ってお絵描きしてるのを目の前で見た時
あれ?Apple-2かもしれない
2025/03/13(木) 21:05:39.90ID:Ko/XCmqV0
ウィニー
2025/03/13(木) 21:05:44.94ID:NcMYY6p+0
アスキーアート
534名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:06:30.17ID:F0WThCzZ0
>>157
個人的に記憶にある限り8MBのスマートメディアカードが最初に入手したメモリーカードだったかな
535名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:06:36.49ID:l8sST9wh0
無線ルーターの設定がいつの間にかクソ楽になってた
2025/03/13(木) 21:07:01.27ID:m5KjL2mi0
インターネット常時接続が常態化した昨今
繋ぎっぱなしとかヤバくね?とか思った
537名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:08:44.14ID:BSU24YcZ0
>>527
テレホ時間ギリギリまで使って海外炉を集めてたな
538名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:08:45.37ID:EArgg68R0
>>528
Z80でXOR Aを見たときは感動した
プロは即値置かないんだ!なるほど!って
539名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:11:23.63ID:TD3Q0Ywz0
MSX Z80Bでゲーム起動
2025/03/13(木) 21:17:53.50ID:FXzlGaKd0
何て言えばいいのかわからんけどインターネット使い放題
541名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:18:48.71ID:+WowCa1L0
無線マウス
使い比べてみるとあの線結構邪魔だったんだなぁ
2025/03/13(木) 21:19:43.60ID:bX71ffa70
水晶をソケットで交換可能にしてFSBオーバークロックの限界を試した時
2025/03/13(木) 21:22:50.67ID:wphk14nq0
Celeron300Aのオーバークロップ耐性
544名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:22:50.73ID:Lx++B8G60
USB
SCSIの周辺機器は何かと苦労が耐えなかった
545名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:23:35.16ID:vJk2iwiF0
>>540
常時接続やな
ダイアルアップに1万とか払ってたのが嘘のよう
2025/03/13(木) 21:24:17.78ID:bX71ffa70
ビルゲイツの2KB BASICインタープリターが雑誌のおまけでまっかなソノシートで添付された時
あの当時2Kbitメモリ8個を80万円位で購入してた
2025/03/13(木) 21:29:07.66ID:tE1xhRGd0
まうす
ガラケー→スマホが比じゃないくらい革命
548 警備員[Lv.4][新芽](茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:30:23.72ID:gbvfxlKd0
パンドラバッテリーかな
2025/03/13(木) 21:32:58.08ID:XgnxlpGr0
>>538
ちゅうかZ80当時ってメモリが貴重やからな。1バイトでも少なくするためにそういう
テクニックは初心者向きの解説書でも書いてあるで。処理も LD より速いし。

LD A, 0 → 3E 00: 2 bytes、2 machine cycle、7 states
XOR A → AF: 1 byte、1 machine cycle、4 states
2025/03/13(木) 21:33:06.13ID:XXlfFhu80
ゲームするなら4TBは必要だな
551 警備員[Lv.19](愛知県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:33:32.03ID:vigtpd1l0
>>527
つってもニュースグループとかでAA変換されてんの拾ってきて変換してとか
めんどくさすぎて言うほど見放題でもなかった
2025/03/13(木) 21:34:21.22ID:IfkqfXg/0
pen4ってなんだったの
553名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:35:47.69ID:djYHL5dV0
p2p
2025/03/13(木) 21:36:18.93ID:svY3YxKs0
ITよりエロのほうが力がある
555名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:36:58.26ID:TBjGzA4R0
GUI
あれで一気に世界が広がった
556名無しさん@涙目です。(京都府) [DK]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:37:36.58ID:F5DfgFxh0
>>1
2000年のとき、無修正の画像見て、え?女の股ってこんなの?って思った、当時高校の俺の衝撃!
557名無しさん@涙目です。(京都府) [DK]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:38:31.81ID:F5DfgFxh0
女の股は黒い茂み!

当時の俺の衝撃!
558名無しさん@涙目です。(京都府) [DK]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:39:11.04ID:F5DfgFxh0
そん時の画像のファイルサイズ、数十キロバイト
2025/03/13(木) 21:39:17.08ID:1VQbTZ1J0
Macからポストスクリプト
それまでは写真のコピーをいじり写真植字を台紙にレイアウトしてた
560名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:42:01.69ID:k0iFmiFt0
おまんこにマスク処理してるやつを解析して解除するソフト
561名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:42:31.30ID:93SrTHin0
>>552
冬には重宝しただろ
2025/03/13(木) 21:42:35.76ID:au9YqZB20
普通にネット回線
2025/03/13(木) 21:43:17.07ID:y/HUBZPo0
486DX2 66MHzの速さは衝撃的だった
2025/03/13(木) 21:44:50.63ID:bX71ffa70
>>12
インフォモザイクからネスケに変わってNTT directoryサービスが始まった時
565 警備員[Lv.19](愛知県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:45:07.94ID:vigtpd1l0
>>552
pentium4と初期Athlonには結局手を出さんかったな
熱いのはいかん
566名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:45:40.67ID:soPZYNH10
EO System
567名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:45:46.54ID:oLKAxnMb0
まうす
2025/03/13(木) 21:45:58.30ID:6bwsNw5u0
初めてGoogle検索した時
それまでの検索だと見たいサイトを探すのが大変だったけど
どんなワードでもいきなり第一候補に出て来てビックリした
2025/03/13(木) 21:47:23.45ID:AEp7U3cI0
CD-R
570 警備員[Lv.19](愛知県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:47:50.91ID:vigtpd1l0
>>563
なお同じころNECは486SX16MHzのデスクトップを旗艦モデルとして出していた
571名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:48:43.09ID:3qoAxA3Y0
USB
572名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:49:02.00ID:TkqCrTe10
VDSLしかないだろ
573名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:49:25.38ID:93SrTHin0
いまだにANTEC P-180が俺の足元でうなってること
574名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:49:31.04ID:k+FC9xBO0
革命的といったら液晶だろな
2025/03/13(木) 21:50:27.71ID:bX71ffa70
スマホの前身 アップルニュートンが1Kg位で発売された時
音楽が千曲はいるi-podが100g位で発売された時
576名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:51:17.18ID:Pvlj+luw0
ユーチューブだな
日本人が作ったら著作権侵害で即逮捕
2025/03/13(木) 21:53:42.07ID:1VQbTZ1J0
パソコン通信でヌード写真w
2025/03/13(木) 21:54:34.51ID:bX71ffa70
iModeガラケー F501iが1999年2月に発売されて手のひらでインターネットやショートメールができるようになった時
いまでも2週間に一度の充電で稼働してるのはさすがSymbianOS
2025/03/13(木) 21:54:45.19ID:V0muz/ta0
カセットテープに記録して毎度プログラム入力しなくていいのは感動した
580名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 21:55:01.45ID:D8e9moCu0
USB3.0の書き込み速度は感動したぞ
2025/03/13(木) 21:59:58.70ID:qi8u3ciZ0
>>46
高校生の頃は紙テープ読めてた、ウルトラ警備隊でも働ける!
582名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:01:24.77ID:mvqL1YUx0
無線LANの発展11bから見たら今すごいよ
2025/03/13(木) 22:01:26.67ID:qi8u3ciZ0
>>70
十年前から HDDは垂直磁化記録
2025/03/13(木) 22:02:14.26ID:qi8u3ciZ0
>>94
それはヤキソバンの功績
2025/03/13(木) 22:04:06.21ID:uo7782mw0
>>1
ADSLは速さより定額使い放題が衝撃的だった
586名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:06:11.16ID:Njg+JWy30
mp3とかデータ圧縮技術
587名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:06:15.16ID:KjzL+jkW0
京都府警警察官が金玉ウイルスにひっかかって
その恨みから京都府警がwinny作者をほう助犯として逮捕したこと
2025/03/13(木) 22:07:36.33ID:bX71ffa70
世界最初のLSI CPU intel 4004が発売された時、ただしICは20個くらい必要でメモリは2KBだった
2025/03/13(木) 22:08:12.09ID:XXlfFhu80
やっぱりVRだわ
映画館の方が画面小さいからミニシアター行かなくなったもん
590名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:09:23.26ID:Fly26KgE0
P2Pでなんでもタダで手に入るようになった時かな
591名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:14:22.05ID:OCz0y8YN0
>>579
おう
カンサスシティを読むコードをEP-ROMに焼いて、ってパソコン以前か
2025/03/13(木) 22:14:30.95ID:HjInNzdJ0
wndows meからwin2kに変えた時
593名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:15:24.16ID:KjzL+jkW0
winny作者逮捕の後、チョンLINEが日本で大流行して日本の個人情報全部チョンに流れたこと
2025/03/13(木) 22:15:47.32ID:hKki43BY0
pc6001mkⅡが喋ったこと
2025/03/13(木) 22:17:06.09ID:2dO7AtDx0
CD-RでレンタルCDをまるまるCDにコピーできたときは感動を超えて、もうCDショップで正規版を購入することはないだろう、と実感した。
596名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:18:59.68ID:K0Ozr5FB0
>>218
24時間つなぎっぱで現実的な金額をいきなり実現住んだもんなぁ
2025/03/13(木) 22:19:22.90ID:4X80iOrl0
20MBのHDDが無限の領域に感じられて感動した
598名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:19:33.99ID:93SrTHin0
>>592
なんでxpを選ばなかった・・
599名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:20:08.77ID:uWGIS3Xx0
電源入れたらWindowsが立ち上がる。
AドライブにOSシート入れなくていいんだぞ
600名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:23:26.61ID:93SrTHin0
インターネッツは電気屋で買えないと知ったとき
601名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:23:46.73ID:OW4B6jCU0
パソコンやネットに詳しかったつもりだがライブ配信には驚いたな

技術的とすごいと言うより底辺みたいな連中でもパソコンを使いこなしてる姿に魅了された
602名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:27:09.18ID:v2JoTxCR0
マルチコアかなー。Core2Duoとかは感動した
603名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:29:10.63ID:Gbh2m0/O0
ビッグエンディアン
2バイトのオペランドの数値をハンドアセンブル時にひっくり返さなくてよい。
LDA $3F00
xx $00 $3F リトルエンディアン
xx $3F $00 ビッグエンディアン
2025/03/13(木) 22:31:40.42ID:UsiSxAOW0
www
necのワークステーションでmosaicコンパイルしてplayboy.comの画像集め懐かしい
605名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:32:07.57ID:EArgg68R0
わしPC買い換えて8500Tて第8世代i5の6コアになったんだけど
何もしてない状態だとクロック周波数800MHzまで落ちるのな
PentiumⅢかよw
606名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:32:26.37ID:4qxzf0uL0
>>595
当時PCソフト売場のレジ横にCDR置いててあからさまに焼いて売りに来てねって感じだったわ
607名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:34:01.11ID:93SrTHin0
なんだか知らないけど3770って言っときゃいいんだろ
608名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:34:18.94ID:Pvlj+luw0
システムイメージのバックアップが
WIN標準搭載なったことだな
609名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:34:50.34ID:Cor5VqFb0
グリフォンの高速パレット切替で同時16色が256色にふえたこと
2025/03/13(木) 22:36:45.12ID:m9D8SUiP0
デュアルコアの速さ
611名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:36:56.39ID:vC0czQB70
MEからのXP(ヽ´ω`)
2025/03/13(木) 22:37:21.80ID:sRWKhSTM0
winny
2025/03/13(木) 22:39:44.42ID:34ysY7sL0
HDDってすげー早いんだぞ
Pentiumで卵が焼ける
光学マウス 垢掃除しなくて良くなった
614名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:40:01.64ID:Ry32RK980
みんな大好きエロゲームじゃねぇの?
DとOを押すんだよ
2025/03/13(木) 22:41:15.58ID:eqZYlPpV0
終業時間にやるバックアップにFD使ってたのがMOになって
その速度と入換不要な容量に
「これからはMOの時代だ」
と確信してた
616名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:42:40.79ID:Ry32RK980
そういやMOって泥に接続すると普通に認識して使えるよな
2025/03/13(木) 22:46:15.71ID:PSBEv8Yi0
フルボイスのホモゲー
618名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:47:09.67ID:uLtLsv2A0
19200bpsモデム
2025/03/13(木) 22:47:11.22ID:PSBEv8Yi0
後 最近のハイエンドのグラボの大きさw
620名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:48:14.40ID:CEU96L2f0
SSDはマジでビックリしたな
HDDのささいな読み込みでもあれ結構なストレスだったかな
カリカリうるさいし
621名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:49:04.03ID:93SrTHin0
まあいろいろ驚かされる新技術や発明はあるけど、やっぱりwin95だろ
2025/03/13(木) 22:49:27.53ID:1VQbTZ1J0
8インチのFDが5インチになったとき
2025/03/13(木) 22:51:00.48ID:cmO4RxSm0
まあその2つだわ
ほんとに衝撃的なゲームチェンジャーだったな
その後の驚きはスマホ関連になっちゃったな
それも終わりそうっていう
2025/03/13(木) 22:53:52.00ID:uS02cl3o0
                        .|
.;".;"    .;".;                .| 俺はテレホマン!いよいよ活動開始だ!
   ゴ オ ォ ォ …… ! !     └───v─────────
          .;".;": _.;.;__           ___  ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".⊂ヽ ./´∀`;:::\.;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| .   /::::::::::|;"/つ.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ |.|/|  /:::::|::::::|∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ|/::::::::| \|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
2025/03/13(木) 22:57:34.16ID:cmO4RxSm0
初代iPodってミニHDDが入ってて回ってるんだぜ
たださすがに出た時に「こんなもんでもまだ回すんかい」とは言われてたけど
626名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 22:59:55.66ID:HT+tUmaO0
画像がすぐ見れるプログレッシブjpg
2025/03/13(木) 23:00:01.36ID:Xty5+tk+0
CDのコピー
628名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:00:41.18ID:g+SPTsN80
Windows3.1
2025/03/13(木) 23:02:44.42ID:cmO4RxSm0
今はVRの世界でちょっと楽しい驚きとかあるよ
アホな機器とかも出てきててパソコン黎明期みたいで楽しいよ
630名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:03:31.01ID:OCz0y8YN0
>>616
フロッピーディスクも使えるよ
ネタにしかならないけど
2025/03/13(木) 23:03:58.67ID:Bhuy5Ck+0
yourfilehost
2025/03/13(木) 23:04:36.26ID:4WB8CPVP0
bittorrent
2025/03/13(木) 23:04:50.35ID:4JxdoLiQ0
1俺の早漏の早さ
2025/03/13(木) 23:05:13.46ID:Fu5jZ27J0
real player
2025/03/13(木) 23:05:36.39ID:qCTbXOIn0
控えめに言ってAIやろなあ。
完全にAI前とAI後の世界に分かれている。
636hage(長崎県) [TW]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:05:57.30ID:twVnz0L50
>>23
窓+Shift+Sで簡単に部分的なスクショを取って、しかもいろんなところに振り付けられるって感動したな
637hage(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:07:59.23ID:O3N/5UM30
テープからフロッピーに変わった時のセーブとロードの早さが衝撃的だった。
ロードする時は開始から暫くPCから離れて別の事してたしセーブ開始後寝落ちとかザラだった。
638名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:10:31.31ID:o8y9sIjI0
F9450 CPU2個 2JOB
2025/03/13(木) 23:12:00.71ID:EkHG+Edb0
メモリー512MB増設した時
2025/03/13(木) 23:14:40.28ID:RrW9JM5A0
NTカーネルの安定性
2025/03/13(木) 23:15:02.38ID:4JxdoLiQ0
>>640
懐かしいw
642名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:21:52.95ID:2UU+f8xb0
グラボの熱
643 警備員[Lv.34](庭) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:22:28.53ID:mDnuxGFG0
P2P時代は面白かった
2025/03/13(木) 23:26:59.66ID:cMQcQyPs0
ExcelのΣ
授業で習うより先に知っておきたかった
2025/03/13(木) 23:27:18.06ID:MxhnHD5i0
2025/03/13(木) 23:27:34.62ID:dgVetD750
AV見放題
2025/03/13(木) 23:29:57.75ID:jS/qaclC0
fdとvzで何でもできた
2025/03/13(木) 23:30:37.35ID:GYo4MFNM0
CDRだろjk
649名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:35:44.27ID:IBo4ktTu0
16色ボード刺して黄金の羅針盤動いた時の感動は忘れぬ
2025/03/13(木) 23:37:29.92ID:4JxdoLiQ0
>>649
256食とかアンチだな…
651名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:37:54.68ID:EArgg68R0
>>643
2003年頃かな?全盛期
あれはヤヴァい時代だった
2025/03/13(木) 23:38:12.86ID:TTtmvf+i0
CDRにMP3でアルバム何個も入ったとき、すごいと思った
2025/03/13(木) 23:38:39.12ID:COLHFOhz0
8087(80187, 80287)の登場
最大80ビットの浮動小数点演算が高速にできるようになった
2025/03/13(木) 23:39:18.24ID:4JxdoLiQ0
>>651
任天堂が世界と戦ってる時代だからな…
色々な側面があるね…
655名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:40:43.83ID:EArgg68R0
だって今週のジャンプ買いに行かなくても流れてんだもんw
こんな絶対すぐ潰されるだろうなって思ってたわ
656名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:42:11.48ID:wJRe+svC0
FLMASKの作者逮捕
2025/03/13(木) 23:44:13.33ID:4JxdoLiQ0
>>653
そういうグラボのネタはわからんよ
658!omikuji(みかか) [VN]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:46:00.47ID:2BL28oqh0
FLMASK
2025/03/13(木) 23:46:46.88ID:4JxdoLiQ0
愛ゆえにw
2025/03/13(木) 23:52:30.70ID:a1Se5qjA0
フロッピー全盛の時代、ハードディスクの容量は衝撃的だったな
値段も衝撃的だったが
661名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:54:23.12ID:mSlqf0990
マウスジェスチャー
2025/03/13(木) 23:55:22.31ID:+V23TVhT0
ポストペット
663名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:05:40.54ID:ILwhKoFI0
魔法の塔とかダニエルの宝探しにキッドピクス
パソコンは無敵なんじゃないかと思っていた小学生のころ
2025/03/14(金) 00:10:02.81ID:pCbEfOR70
unsc
2025/03/14(金) 00:19:07.38ID:o6697wnv0
>>514
HMAは80286じゃなかった?
2025/03/14(金) 00:23:40.53ID:hXbWEWt40
イルカ
667名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:23:55.04ID:cDRuxt9O0
PS (ポストスクリプト)だな
アウトラインフォントが綺麗でびっくりした
2025/03/14(金) 00:25:14.33ID:hXbWEWt40
フォントが綺麗ってのはマック信者でマッキントッシュでも使ってたら良いと思う
669名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:25:54.00ID:zj3IAdTJ0
ADSLだろ
光みたいに回線変えないで何で既存の回線だけで何十倍もスピードアップするのか今でも不思議だわ
670名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:32:29.53ID:mIWKEI9r0
4倍速IPSアルファー黒シャッター付き液晶パネル
液晶の最終型だった
2025/03/14(金) 00:33:21.63ID:y2fBjsge0
1.5MbpsDAで繋げたインターネット
早かったで
672名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:34:20.26ID:r7gFSfKq0
windows
673名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:34:24.35ID:9ShoD6Ye0
CDチューチュー
674名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:35:03.76ID:cDRuxt9O0
>>668
製版のシステムを開発をしていて、
PSが出るまでは写植機からテキストを出力して、
画像や線画と合わせて、CMYKのフィルムを
出力してたんだわ。
 PSが世に出回るようになって写植機は
役目を終えた。フォントメーカーの写研もほぼ終わった。

 だから、Mac信者ってわけじゃない。
2025/03/14(金) 00:35:21.71ID:q2HYu64Y0
カラー液晶
2025/03/14(金) 00:35:34.06ID:q2HYu64Y0
液晶ディスプレイ
2025/03/14(金) 00:36:12.12ID:x2hBKQbe0
>>1お前を消す方法
2025/03/14(金) 00:36:32.22ID:swxrJOtU0
OSの発明だろ
WIN95の発売とかすごかったやん
679名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:39:05.75ID:TltdNKrl0
QLマスクだな
2025/03/14(金) 00:40:06.12ID:hXbWEWt40
>>674
楽になったのは良いんだけど、あぶれちゃったぅてのもあるんだよね…
手間が減ったんだから正義で楽になってるから本業が捗るってことなんだろうけど…
個別的で共感は無いのかも…

って、観点でも貴方の価値観を変えた技術は最高の発明!
681名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:46:10.86ID:mIWKEI9r0
SONYフルHDリアプロテレビ
2025/03/14(金) 00:47:29.57ID:hXbWEWt40
3D眼鏡
683名無しさん@涙目です。(茸) [MT]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:49:37.94ID:MGK3p2m90
>>680
CEPSからDTPの過渡期で、海外のほとんどの
CEPSメーカーは潰れて、AdobeのINDESIGN、
Illustrator、Photoshopの世界になった。
少し遅れてPDFが出てきたかな。
 製版メーカーはRIPを作るか、刷版、印刷、
製本に移行していった。
 そういう意味で、DTPは印刷の世界を変えた。
2025/03/14(金) 00:58:25.63ID:2oVkl2Z/0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
テレホマンとは、23:00〜翌8:00にだけ活動する戦士である。
685名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:59:32.44ID:2FTuPBRR0
PCと回線で大昔のHビデオ、16mmm 8mm VHSなどをノーカット
モザイクなしで海外のをみられることw
686名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:59:53.79ID:2FTuPBRR0
16mm
687名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:05:49.84ID:jTQzp4xi0
MacでPhotoshop
それまでPC98使いだったから衝撃だった
2025/03/14(金) 01:08:28.45ID:rb74tAF40
何人か上げてるけどUSB
特にUSB2.0が普及したときの便利さは本当にヤバかった
それまでのRS232CやSCSIの不便さと使いにくさと比べると
しかもそれすらUSBで繋げてしまうし
2025/03/14(金) 01:11:13.70ID:EPOQFEPl0
m.2を装着する時に先端がマグネットになってるドライバーのありがたさを思いしった
690名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:15:24.60ID:2FTuPBRR0
RS232CでD-Sub ツイストペアー線でやってたw
USB登場でよかったのだが当時はUSB端子錆びる材質が多かった
2025/03/14(金) 01:17:57.69ID:RNT7O4a60
ポータブル機をMDからipodに変えた時は衝撃的だったな
大容量、ソート性、使いやすいUI

ドックコネクタに装着するbluetoothドングルでワイヤレス視聴した時は未来感すらあったわ
692名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:20:11.45ID:m9v1gOkq0
>>651
その頃、エロアイコラを定年後の趣味で作ってたおじさんとMXでIMで会話してたなぁ
作品自体はソコまで完成度高くなかったけどいい歳しても元気だなぁと思ったw
深田恭子のアイコラだったかなぁw
2025/03/14(金) 01:21:09.48ID:RNT7O4a60
>>683
インデザの前にクオークが主流になってなかったか?
694名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:27:25.66ID:C81NaKA40
ADSLは革命だったなぁ
日中に時間も気にせず長時間使っても定額でISDNより速い
それ以前のネットが窮屈過ぎた
2025/03/14(金) 01:37:10.73ID:yJZbxbhy0
U ウルトラ
S スーパー
B 便利
696名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:37:22.11ID:7IZk7vZr0
WinMX
CD-R
98SEの安定感
BM98
2025/03/14(金) 01:38:34.02ID:vkQUy8D70
RTX3060-12GBとAI(StableDifusion)使って
おうちでエチエチ画像生成できた日
698名無しさん@涙目です。(茸) [MT]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:38:44.48ID:MGK3p2m90
>>693
おっしゃる通りですね。
699名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:40:47.20ID:2FTuPBRR0
U ユニバーサン
S スペシャル
B BBA
700名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:41:47.16ID:5hAMN2ZG0
CPUアクセラレーターだべ
701名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 01:50:06.37ID:dB1nFTTL0
Pentium 4 Northwood 2.4GHz
Athlon 64 3400+
Core 2 Duo E6600

この辺は世代は強烈に印象に残っており、上記はただ俺がかったCPUだが、全く使い道がない今もプラモ展示用のガラスケース的なのにCPUを飾って眺めている
上記3つともそれぞれ「革新」といえるくらい性能差がすさまく、実際にこの3つの順でつかった身としてもハードウェアの性能によって人間のPCの使い方そのものが変わるよな感じがあった
2025/03/14(金) 01:53:51.70ID:eaB/lE0A0
windows2000
2025/03/14(金) 01:54:22.13ID:OsWy+Bu60
マトロックスの画面の美しさ
2025/03/14(金) 01:59:43.68ID:OsWy+Bu60
B'zCrew機能拡張入れたらSCSIのMOほとんど認識できた。Intelのネットワークカードがとんでも無く安定してた
2025/03/14(金) 02:01:50.00ID:DWUrJDON0
MAME
2025/03/14(金) 02:02:23.18ID:lVZiW77q0
オナニーの気持ちよさ
2025/03/14(金) 02:09:24.94ID:3J+RJLw80
テレホマン
2025/03/14(金) 02:13:46.87ID:nBFECn0u0
MOディスクは最高カッコイイ
2025/03/14(金) 02:18:35.47ID:Xl4lMLxA0
bp6にデュアルセレロン300aで遊ばせてもらった
abitが飛んだのは悲しい
2025/03/14(金) 02:22:07.78ID:TOBeUCqd0
>>20
ISDNからでも速さ感じたぞ
2025/03/14(金) 02:24:14.54ID:yJZbxbhy0
Windows95。
PC9801の市場の独裁体制を崩壊させ、NEC以外のパソコンメーカーにもパソコンを作ることを可能とし、また世界中のソフトが使える衝撃。
あの頃のMSはマジで神だと思ってたのにWindows11の件で今じゃクソに成り下がったのが残念
712名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:33:06.85ID:pzwMA1of0
64ビット
2025/03/14(金) 02:33:14.81ID:PNHP49fT0
20年くらいパソコンないんだけど今のはそんなにすごいのか
2025/03/14(金) 02:35:14.39ID:CzCutUug0
w2kの起動の遅さ

電源ボタンを押してトイレでうんこしてもどってきても立ち上がってなかった
でも、一度たちあがると、クッソ軽いから10年ぐらい使ってた
715名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:38:00.99ID:5hAMN2ZG0
>>713
機械がどうこうじゃない
昔も今も使う人次第
持たない人はそれ以前
716名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:39:17.22ID:C4jATpMf0
>>1
やっぱりスマホより文字の大きさが大きい
2025/03/14(金) 02:44:43.48ID:QMcTGj860
WiFi
1GbpsのLANケーブルを200m家の中に設置したのにWiFiで全く使わなくなってしまった
しかも家の隣のコンビニの無料WiFiでタダでネットができる
2025/03/14(金) 02:54:30.54ID:ggA7ZHqG0
NVMeの速さ
719名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL]
垢版 |
2025/03/14(金) 02:58:07.25ID:jBi+6AnC0
フロッピーは衝撃だった。それまでゲームやるのに20分くらいテープレコーダーでロードしてた。しかもちょいちょいロードエラー
2025/03/14(金) 02:58:31.51ID:HRsKmWBw0
ところで、パソコンってやるものなの?
使うものって言うんじゃね?
2025/03/14(金) 03:08:24.37ID:OsWy+Bu60
儲けたいorボランティアでプログラム作るプロと想像以上に使いこなすプロがいる。最近はAIで外部知能化させ効率運用するプロ、インフラ系でDBやネットワーク処理に特化したプロ。どっちに転んでもOK
2025/03/14(金) 03:09:27.16ID:i1M6o+190
chromeのサクサク感かな
2025/03/14(金) 03:12:06.08ID:i1M6o+190
>>20
家なんか基地局が遠いから引いて貰えなかった
しかたなくCATVでやってた
最初は2Mbpsだった
その前はISDNだったからテレホから解放された
2025/03/14(金) 03:13:08.47ID:i1M6o+190
>>34
俺のちんこは24時間無修正だ
2025/03/14(金) 03:13:25.60ID:9j/GaEds0
56kモデム+テレホからADSL1.5Mはまじで世界変わった
726名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 03:21:46.23ID:eYJ6oz9J0
同級生2 セガサターン版→win95版
2025/03/14(金) 03:28:20.73ID:o5eYnDhg0
>>722
未だにGoogleアイコンとChromeアイコンの違いが分からん
Googleアイコンしか使ってないわ
2025/03/14(金) 03:35:48.29ID:81cU7LqG0
5.3キロだと1mbps以下
路線600m程の時は30mbps出てたけどNTT自体は直線100mだったな
729名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2025/03/14(金) 03:45:20.92ID:BaasAsxm0
今は時期が悪い
730名無しさん@涙目です。(みかか) [GR]
垢版 |
2025/03/14(金) 03:45:27.59ID:5dV2I7F30
バックリングスプリング式キーボードの打ち心地
2025/03/14(金) 03:49:02.64ID:PiJe94ld0
メモリ
2025/03/14(金) 04:08:25.34ID:oJZftc9b0
napsterはほんとびびった
2025/03/14(金) 04:11:38.09ID:8Lhdp8Tc0
廃れたけど3Dディスプレイ
ああいう尖ったの好きなのもあって
2025/03/14(金) 04:17:22.13ID:B+rKJwY60
マウスの球の硬さ
735名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 04:41:19.59ID:Za1vT3pt0
wifi
736名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/03/14(金) 05:26:06.27ID:hZbpda2b0
XPとか割とブルスク発生してたけど、もう全く見なくなったわ
2025/03/14(金) 05:29:22.92ID:+jH0y8iD0
Celeronクロックアップのおぉ〜感
738名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2025/03/14(金) 05:32:24.12ID:cKAwCNuX0
ナップスター
739名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 05:37:22.13ID:X18H/IV60
zipメディア
2025/03/14(金) 05:39:41.87ID:UF0CEVAw0
フロッピーディスク

ゲームを十秒そこらでたちあげられるなんて
741名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/03/14(金) 05:52:26.21ID:Zn14RYU80
カプラー
2025/03/14(金) 05:54:38.26ID:o9a4O2ca0
>>657
今のグラボじゃ無くて汎用な科学技術計算をするチップで従来16bitと32bitの整数演算しかできなかった8086CPUに直接繋がる方式で高速な浮動小数点演算ができるもの
その後は8087という別チップではなくCPUの中に取り込まれているから認識されなくなった
2025/03/14(金) 06:00:34.73ID:/l4CoJFD0
FDから、初めてHDDにした時の
データのrw速度
2025/03/14(金) 06:04:30.84ID:m6QN8Vdj0
WinMX
2025/03/14(金) 06:04:38.12ID:bC8uG8Pl0
液晶になってモニターの軽さ
746名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/14(金) 06:04:41.03ID:5g2n3qc80
ネットブラウザのタブと前回開いてたページの記憶
2025/03/14(金) 06:06:08.36ID:ojln6gic0
>>203
それ以前のヒューズ式PLD(商品名PAL)と 論理合成ソフト Abelは感動した
2025/03/14(金) 06:08:09.09ID:ojln6gic0
>>227
今は亡き ICM社だな
749名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/14(金) 06:15:36.81ID:YkCOSMu60
>>20
君んちは家が貧乏だったんだな
うちは1998年パソコン通信代に月20万払ってたよ

都心自宅から調布の電通大の裏の後楽園ストアの隣にあった研究所まで毎日通勤で通って、仕事場でJavaスクやってたから、自宅にもダイヤルアップ必須だった

ここまで言ったら職場がどこかは知ってる人は知ってると思うけど

まあそこから2000年のYahoo!が配ったADSLの凄さは言語では現すのすら難しい感動の速さだったな
2025/03/14(金) 06:16:40.28ID:HqYIUDRH0
全部0と1で処理してるとこ
恐ろしすぎる
2025/03/14(金) 06:17:31.29ID:o9a4O2ca0
>>227
なるほどコレなのか
https://i.imgur.com/SkPxytc.jpeg
752名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/14(金) 06:25:59.17ID:YkCOSMu60
>>678
確かに
黄色いYahoo!見た時は感動だったな
2025/03/14(金) 06:31:27.60ID:0ZhY3tfZ0
P2Pはマジですごいと思った
2025/03/14(金) 06:32:26.91ID:zlEVXhCX0
USB
2025/03/14(金) 06:33:24.97ID:Bnv7wwKI0
8コア16スレッドのCPU
何をやるにももうほとんど不満がなくなった
2025/03/14(金) 06:36:43.35ID:z2q5Fh3s0
>>713
20年前というとXPぐらいの頃かな
XPから11でユーザーの目に見えるすごい変化はないな
ただハードとソフトを替えないといけなかっただけ
2025/03/14(金) 06:37:07.41ID:vzESdty60
ウィンドウズ95になって長いファイル名がつけられるようになった
最後が~でなくなったのが地味に感動した
758名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/03/14(金) 06:37:20.52ID:YkCOSMu60
>>674
OSメーカーのカスタマーサービス部門にいたのだが
あの時代に意外に多かったのが、写植屋、製版屋、印刷屋から「MS P 明朝 やゴシックのフォントはどこで買えば良いのか」だった

石井とかで良くね?とか思ったが1997年位からグラビア印刷で客からの指定が増えてたらしい

あれ第一リコーのライセンス品で、当時98位まではフォントのttfファイルとかに 第一リコーのライセンス表記があったんだよな

リコー本体じゃないとこが渋いと言うか…
1999年頃にライセンス譲渡されたんだが
それまで第一リコーで別名でフォント売ってたらしく向こうに問い合わせるようにしてた
2025/03/14(金) 06:42:51.01ID:yRWL9lhb0
IE3
2025/03/14(金) 06:44:58.27ID:t3Pnbckm0
ADSLというか、インターネット常時接続が革命だった それまでピーヒョロヒョロのモデムだったもんね
速攻で東京めたりっく通信に加入したわ

で、その後ハゲが捨て値でめたりっくを手に入れてYahooBBの礎にして今の地位を築いたのはこ存じの通り
761名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2025/03/14(金) 06:45:51.38ID:Uc8+WcuJ0
Windows 95
2025/03/14(金) 06:53:42.86ID:W5LHmCwG0
パソコンじゃないけど、iPhoneは革命的だったよね
あのおかげでモバイル端末とパソコンが一気にシームレスになった感覚があった。
データ通信が定額利用可能になったし
763名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/03/14(金) 06:55:48.23ID:jGAWagaP0
>>756
Windowsで見るとオンラインメソッド、旧SkyDriveをはじめとするクラウド環境の整備がユーザー的には大きいかね?
2025/03/14(金) 06:56:46.88ID:Fv0YKR5I0
エロゲー
2025/03/14(金) 06:56:53.48ID:2hXsysr+0
ザコンにPentium搭載IBMのPC触りに行ったときクリックするより前に動いてる!って感じるくらい速かった衝撃
2025/03/14(金) 06:58:28.82ID:2hXsysr+0
>>764
マウスドライバ外し…懐かしい
767名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:00:44.55ID:yxtDWHgi0
イルカ🐬
2025/03/14(金) 07:01:46.69ID:7sYqGKTC0
ConnectixVirtualPC
macでwindows動くやつ
769名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:02:44.62ID:Ui18K9y80
AthlonとPentium4が出たあたりで、パソコンの基本的なエンタメでやりたいことが現実的なものになった
770名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:03:28.08ID:h2gpIO590
最初はウェブブラウザが不思議だった
2025/03/14(金) 07:08:00.27ID:NC5HHPVu0
>>1
無駄な情報が溢れてる。
楽しい
2025/03/14(金) 07:10:09.98ID:F4/CNTGY0
EMS
773名無しさん@涙目です。(光) [JP]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:11:28.81ID:BFMjT/Wp0
>>765
winはマウスdownで動作開始
macはマウスupを待ってから動作開始(間違って押した時にポインタずらしてマウスupすると動作しないでいてくれる安全設計)
この辺絡み? 
774名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:19:19.11ID:r7gFSfKq0
Winny
775名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:23:24.87ID:jGAWagaP0
GPGPUは「その手があったか」系のテクノロジー
2025/03/14(金) 07:24:08.67ID:eCFCC37Z0
2chかな
ニッチな板も人がいて楽しかったわ
777名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:24:21.52ID:rRmI05JM0
napstar
2025/03/14(金) 07:24:34.19ID:wEJzrlXv0
ゲームだけどセイクリッドブルーム
2025/03/14(金) 07:24:43.83ID:o6697wnv0
>>773
・メニューバーの「ファイル」をクリック→「開く」をクリック
・「ファイル」をクリック→押したまま「開く」のところへ持っていって離す

Windowsのメニューはどちらでも操作できるが、昔のmacは後者だけだったので仕事で使ったとき苦戦した思い出
2025/03/14(金) 07:31:41.53ID:qL3pbrHM0
つこうたんか?
つこうたんや…
781名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CA]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:31:52.91ID:4mfEzpdD0
一太郎5に搭載されたATOKの変換精度
2025/03/14(金) 07:32:15.25ID:s+wLckLe0
ハードウェアじゃないけど
埋め込み技術 
バカでかいサイズのjpgファイルかと思ってたらmp3が埋め込まれていた
783名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CA]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:32:33.99ID:4mfEzpdD0
新感覚表計算ソフト
ロータス インプロブ
2025/03/14(金) 07:33:42.67ID:6LiuYjLK0
test
2025/03/14(金) 07:36:05.31ID:TOi/j0aX0
やっぱりインターネッツやな
2025/03/14(金) 07:36:16.37ID:NGg9rViw0
HDDの大容量
2025/03/14(金) 07:36:28.18ID:MrgTUWfD0
それ以上にデータが肥大化したからむしろ昔より遅いと感じる。子供の写真、3テラあるけどバックアップするのも何日もかかる
2025/03/14(金) 07:36:36.06ID:s+wLckLe0
これも ハードウェア技術じゃないけど
ish ファイル
バイナリーファイル → TXTファイル → →→ バイナリファイル
このような手順でバイナリーファイル 通信で送るんだ って感心した
789名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:40:21.03ID:iYW65ESh0
>>27
10Mで10万円だったかな初期は
初めてのHDDはMacintoshClassic2、40Mだわ
790名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:40:37.03ID:/4p/Lepl0
液晶ディスプレイ
2025/03/14(金) 07:42:22.24ID:uvET8jFM0
486SXからコプロの付いたDXに変えたら圧縮解凍が馬鹿みたいに早くなって感動した
DX4になってでかい(当時比)ヒートシンク付いたの見て驚いた
2025/03/14(金) 07:42:32.36ID:EzHhyrcp0
>>5
キーボードの文字列って元はアメリカのタイプライターに由来してて
当時の営業マンが自社製品の新キーボードの優位性をアピールするための配列(~TYPEWRITER~が一列で打てる)なんよ

でも日本にそれが入ってきた時に使いにくいじゃん?
だからNTTが日本人が全ての文字を打ちやすいよう改良したのが今のカナ配列なんよ
2025/03/14(金) 07:43:39.73ID:/PFwpiHY0
インターネットを含むネットワーク
一番最初はNiftyのtelnetサービス経由だったけど、
自宅からアメリカにあるサーバにログインして操作出来た時は感動した
2025/03/14(金) 07:44:21.59ID:Uh/9/KIH0
winnyは使いにくかった
winMX1択
795名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:46:08.85ID:Hcf9iA030
テープ版レリクスからFD版レリクスに乗り換えた時
2025/03/14(金) 07:48:55.74ID:JzAjOk6u0
打ち上げ時の惑星探査機の10年遅れのPC性能を最大限利用出来るNASAの凄さ
2025/03/14(金) 07:52:48.64ID:bun3vkcV0
初めてネトゲやったときはすげーと思った
798名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 07:52:53.36ID:FckkeIEZ0
Windows10の高速スタートアップ
すごい馬鹿 考えたやつ死ねや
2025/03/14(金) 07:58:40.82ID:y3yr+y2t0
ホットプラグ
2025/03/14(金) 07:59:29.61ID:IMkU+2y00
RAM Doubler…ってのは半ば冗談だけどけっこう長く世話になった
2025/03/14(金) 08:06:47.56ID:AUGqYbqW0
ドラッグアンドドロップ
802名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:13:34.11ID:4hrnJJsw0
>>296
ワイSHを1万円くらいで買った
803名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:16:23.09ID:4hrnJJsw0
おじさんのMZ-80Bをいじらせてもらってて
その後PC8801mk2SRを買って貰った時はFDDすげーとなった
HDDすげー→MOすげー→USBスティックすげー→SSDすげー
2025/03/14(金) 08:18:53.87ID:Z8T7toGf0
友達がプリントアウトした安室奈美恵のまん毛出しのすっぽんぽん見てアイコラってのを知った、衝撃だった

翌週俺はヤマダ電機でAptivaを買った
2025/03/14(金) 08:27:20.14ID:xHx9zIOo0
うちは光ファイバの実験区域だったんで、ISDNからいきなり光になった。
だからADSLの速さを知らない。基地局も近いのにNTTはADSLをやって
くれんかった。どうしてもってんなら住民運動をやってくれとの事だった。
2025/03/14(金) 08:39:51.08ID:BULbXLln0
HDMIの外部出力
2025/03/14(金) 08:42:02.28ID:17JVhhjn0
パソコンは登場以来ずっとすごい発明だらけだったよ
今でもパソコンがメインじゃ無くなったがパソコン経由で言えば驚きの連続だよ
2025/03/14(金) 08:49:24.66ID:VsKbsPLJ0
ミニPCかな
単純な進化なんだけどでかい段ボールサイズだったPCがお弁当箱サイズになってサイコーだわ
809名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [SE]
垢版 |
2025/03/14(金) 08:50:49.62ID:UlBugA4a0
>>109
カセットテープの時代からゲームはコピーできたぞ、ステレオのWカセットでMSXのマイト&マジックとかコピーした記憶
2025/03/14(金) 08:52:51.04ID:R2qmjkjF0
肝炎ゆかを見つけた時は神に感謝したって意味不明な手紙届いた事ある
2025/03/14(金) 08:56:48.22ID:PaqoaXSg0
>>678
OSの発明とかいう謎
812名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 09:00:50.34ID:z1QyPGoC0
黎明期のおじいさん達いっぱい来てんね
2025/03/14(金) 09:01:33.07ID:yRCfDmGo0
なぜか、CPUというコメントが出て来ないのが不思議。
2025/03/14(金) 09:06:42.16ID:1of4EMh40
>>813
上の方に i4004 に触れてるレスがあるで。
2025/03/14(金) 09:13:54.81ID:hnt2RPf70
98のCバス用シリコンディスクもすげー早かった
816名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 09:20:32.11ID:Mnymz7pi0
ISDNだろ
情弱ばっかりかよここは
2025/03/14(金) 09:22:21.91ID:IMkU+2y00
速度アップは程なく慣れるしOS/アプリやファイルのサイズ増大でその速度さえも感じられなくなるので
2025/03/14(金) 09:27:05.23ID:R6LKUJTu0
>>816
56KモデムからADSLだったからISDNを経験したことない
819名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2025/03/14(金) 09:27:56.61ID:2MQyy/KY0
2025/03/14(金) 09:28:34.67ID:ssPtvya90
300ボーから1200ボーになったときは感激した
カプラーからモデムになったのも大きかった
821名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 09:37:31.90ID:fCb99xNI0
ベルヌーイディスクとか
誰も使わんかったか
2025/03/14(金) 09:53:36.15ID:i1M6o+190
>>727
例えばひろゆきについてChromeで調べる
次に堀江についてGoogleアイコンで調べる

Androidは機種によってクローンアプリ作れたりしてLINEを2つ起動できたりする

なのでクローンを立ち上げられて便利だと思えばいい
823名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:17:46.14ID:y3jwZjTK0
パソコン
2025/03/14(金) 10:21:45.58ID:WtumVOOT0
クラウドストレージ
825名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:24:50.92ID:mJda6rNn0
コンカレントCP/M
826名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:30:48.54ID:bEPF8Wbr0
TFT液晶とリチウムイオンバッテリー
パソコンはMacintoshやWindowsの登場よりこれらの方が普及率に影響を及ぼしたと思うわ
827名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:34:48.49ID:GlZUvIbA0
USB2.0かな
実用的なスピードでいろいろなものが繋がるのは便利だったな
2025/03/14(金) 10:45:09.55ID:psB1UwOh0
CDをコピー
829名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:46:24.70ID:m9v1gOkq0
>>114
特許料年間いくら貰えてるん?
2025/03/14(金) 10:56:58.45ID:vK1cbow10
ISDN64kを2本バルクで繋いで128kにした時は興奮したぜ
831名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:57:56.55ID:a1tXTNbV0
パソコン出始めからずっと趣味で関わってて、ほとんどの事に感動したが金も相当使った
832名無しさん@涙目です。(庭) [AE]
垢版 |
2025/03/14(金) 10:59:14.72ID:4OjfslYL0
子供のことMZ-80Bでマイコンベーシックのプログラムを打ち込んでゲームをした時
MZ-2200でライトペンを使って絵を描いた時
PC28?(エプソンのパクリPC)でPC98のエロゲームをした時
初任給で買ったPC9821XaでHDDとCバスメモリを使った時

結構やってたら感動があったな
833 ころころ(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 11:07:25.58ID:umISGXrP0
ウィニーかな
いっぱいの自作ポエムが簡単に手に入ってびっくりした
2025/03/14(金) 11:12:26.19ID:yNkX9XqC0
ビデオデータの読み込み読み出し速度の飛躍的進化20世紀の終に感じたノンリニア編集は
実用的じゃないって判断が数年で覆された
データの圧縮や簡略化もスゴイ
2025/03/14(金) 11:16:13.84ID:dLCXA6WE0
Plug and Playかな?
2025/03/14(金) 11:17:39.25ID:LU7EW/Mv0
フリーソフト(≠PDS)の概念
2025/03/14(金) 11:22:31.47ID:o9a4O2ca0
>>115
やっぱりパソコン用OSとしてはCP/Mの登場だな
あとCP/Mの相棒とも言える S-100バスかな
2025/03/14(金) 11:22:34.79ID:L66pgTt20
>>816
ISDNは市までで町村には対応しなかったが、ADSLはNTTからの距離だったので市区町村関係なかったしな
2025/03/14(金) 11:26:33.37ID:RvELusm30
sdramは?
2025/03/14(金) 11:36:29.10ID:7q6VpuuC0
ナップスター
5分掛けてmp3一曲DLしては感動してた
841名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2025/03/14(金) 11:37:25.16ID:8FTo/jrC0
ガンガンガン速
2025/03/14(金) 11:54:19.33ID:eaB/lE0A0
>>20
その頃ケーブルテレビのネットだったわ
843名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
垢版 |
2025/03/14(金) 11:56:47.42ID:xEsPXTpR0
案の定、老人どもの思い出で溢れるスレになったな。俺も嬉しい
2025/03/14(金) 12:04:11.88ID:sOsMju3/0
ダイヤルアップの次がCATVだったから長らくADSLは触れなかったな
ADSLが普及する前に技術としてxDSLというものがあるって知識だけあってからが長かった
2025/03/14(金) 12:05:24.39ID:xn/7fGJI0
>>42
何の話ですか?
2025/03/14(金) 12:08:27.54ID:HRsKmWBw0
USB
2025/03/14(金) 12:08:38.56ID:8nB6NMo80
めたりっくが初期費用7万円、月額3800円くらいだと思ったけど飛びついてしまった
感動しかなかった
翌年ヤフーがモデム無料で2800円で始めた時は大きなショックを受けたあ
2025/03/14(金) 12:11:48.78ID:R6LKUJTu0
>>845
CERNの研究者が世界最初のウェブサーバとブラウザをNeXT上で開発した
そして現在に至る
2025/03/14(金) 12:18:25.05ID:eaB/lE0A0
メモリー1024MBになったときは感動したな当時
850名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:23:52.19ID:KQeRFVxV0
>>77
俺なんてダイヤルアップすら経験ないわ。
96年くらいからCATV
2025/03/14(金) 12:34:40.40ID:ROQlSrZh0
ペンティアムを初めて使った時。
440DXとは明らかな速度差でビビった。
852名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:36:36.23ID:Sf5X28re0
ゲームのエミュレータかな
今みたいにネオジオとかアーケードゲームができるのはすごかった
学生の頃はネオジオCDでプレイしてたけどアレは酷かった
2025/03/14(金) 12:37:55.37ID:/VInNFml0
発明とは違うかもしれないが
LSI-C86とJW-CADとLHA.EXEとFD.EXEには感謝しております。
854名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:40:44.01ID:dzSgT/dG0
エロゲの立ち絵が動き出す
855名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:41:33.45ID:m+ssO2+w0
シーダミルコアの高性能
2025/03/14(金) 12:43:37.00ID:1of4EMh40
・アナログモデムに ATコマンドで色々と仕込んで通信相手ごとに ATZ0、1、2 とかで繋いで
・IIJ が商用ISPサービスを始めて家からもインターネットに(でも当時の Web は超過疎地w)
・dialup PPP で、家の PC から会社の WS に繋いで時代を先取りリモートワーク
・Windows が素で TCP/IP やらを喋るようになって苦労せずに PPPoEインターネット接続

144、288、56kFlex、ISDN、ADSL …… 何もかも懐かしい
2025/03/14(金) 12:48:08.91ID:o9a4O2ca0
>>853
他にもCP/Mで動く BDS-C, Whitesmith C, AZTEC Cとかも有ったな
2025/03/14(金) 12:48:15.31ID:/TSL9ELj0
Yahooがアホほどルーター配ってたもんな
859名無しさん@涙目です。(みかか) [BG]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:49:28.04ID:bIyoL91h0
マウスホイールかな
これ考えたやつノーベル賞だろと思った
2025/03/14(金) 12:53:46.84ID:yXGSVuEA0
ウインドウズだな
861名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 12:56:54.35ID:CEGPf/P30
ISDNにしたら通信が安定して、全く切れないのに感動した。
2025/03/14(金) 13:04:22.43ID:9f3BOXs20
10base2
2025/03/14(金) 13:09:51.83ID:qlq7i3hc0
ADSLは使ったこと無いな
2025/03/14(金) 13:11:03.69ID:wr0w1z5A0
最初からADSLだったワイ、感動の場面に立ち会えずに悲しい
2025/03/14(金) 13:36:30.85ID:R6LKUJTu0
>>857
秋葉原の貸しソフト屋でCP/MとBSD-Cを借りた
2025/03/14(金) 13:36:57.55ID:R6LKUJTu0
>>865
間違いBDS
2025/03/14(金) 13:37:01.86ID:dyfk1tFR0
ゲームだとリザルトしか残らないのに
PCだとなんでも作れる気がした
868名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2025/03/14(金) 13:37:09.09ID:5AI7Ldby0
やっぱ常時接続だな
昼間でもネットに繋げられる自由さは革命だった
ドリームキャストでテレホーダイやってた頃とは大違い

速度はADSLでも距離の問題で1Mしか出なかったからそれほど感動はなかったな
869名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 13:40:10.14ID:9WD5mxAM0
cpuクロック逓倍とマルチコア化かな
仮想化(vmwareの初リリース)は衝撃的だった
2025/03/14(金) 13:40:44.16ID:dLMs+UrE0
ニフティサーブ!!!
871名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 13:45:01.97ID:QZ8+XtvY0
液晶の初期は「これからずっとこの残像と付き合うんか…マジか‥」って凹んだ思い出
872名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MX]
垢版 |
2025/03/14(金) 13:50:26.58ID:52NfgYPX0
windows95の便利さだな
パソコンは専門教育必須だったのが誰でも使える様になった
ビル・ゲイツは神の使いだと思ったよ
873名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/03/14(金) 13:51:15.21ID:jTQzp4xi0
>>871
ずっと見てると目がチカチカしてきてた
あれで視力落ちたと思うわ
874名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 14:11:05.18ID:mJda6rNn0
目が悪くなった原因は
バックグラウンドが白が基本のwindowsが原因
ダークモードを整備するのが遅すぎた
あれで人類の視力を相当棄損している
MSに訴訟してもいいレベルだと思う
2025/03/14(金) 14:15:14.18ID:14hCZeKP0
Pentium3
C2DE6600
Athlon64x2
SandyBridge
Ryzen

WinXPの登場

Wifi

最近だとN100ミニPC
876名無しさん@涙目です。(みかか) [CH]
垢版 |
2025/03/14(金) 14:18:13.13ID:n/ARrYwi0
ワシはその二つを当時体感し感動したのを覚えているな
cor2duoからskylakeに変えたときも感動した
2025/03/14(金) 14:28:17.76ID:ApIxH3Zc0
カセットからフロッピーに移行したときの感動
878名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 14:40:45.42ID:b4Oltzpb0
>>793
家からモデムで学校のメインフレームに入れた時は感動したな
879名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 15:07:58.78ID:m1eOSsdZ0
インスタントメッセンジャーには感動したなぁ。MSNメッセンジャーとか。知り合いとずっと繋がってる感
でもあの当時の反動なのか、何の着信音もないひとりの方が気楽って今の状況の方が自分に合ってると知った
880名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 15:16:38.97ID:7FD4l1EJ0
ブログが流行り出す前まではみんな個性的なホームページ作ってた
2025/03/14(金) 15:19:47.94ID:4fDvQx0o0
ワシもホームページとか作ってたww
若気の至りやw
2025/03/14(金) 15:20:24.81ID:7Pt50D0R0
https://codepen.io/qrac/pen/oYyYjw
cssでmarqueeやblink再現
2025/03/14(金) 15:20:43.48ID:oMQWggn50
最近だと、
PCは受け付け端末にすぎないけどAI生成系の奴
面白くてハマってる
884名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/03/14(金) 15:56:05.95ID:JJ7wF0TX0
そもそもパソコンやるとか言わんだろ
インターネッツもやるって言うんか?
885名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 15:56:46.44ID:w56I95Kb0
無料でAVが見放題
2025/03/14(金) 16:01:33.60ID:oSYkUVlc0
ウィーニィ
2025/03/14(金) 16:12:00.56ID:5bBr26W70
最近ならAIだな、早くアレクサ+AIを頼むわ
2025/03/14(金) 16:14:27.78ID:5bBr26W70
東風荘もすごいと思ったw テレホーダーイ→ISDN→ADSL ADSLの速さは感動ものだった
2025/03/14(金) 16:16:33.17ID:gUYm5aIT0
クイックタイムで動画が見れること
2025/03/14(金) 16:29:42.11ID:yMUVwpUo0
LZH
2025/03/14(金) 16:52:10.11ID:FoGiytw10
>>218
それが当たり前だと思ってたなら逆に情弱だし
今そういう話してないの解らない?
2025/03/14(金) 17:03:36.13ID:DycG7vJi0
やっぱフロッピーだな
2025/03/14(金) 17:04:45.18ID:AkKWin130
>>892
フロッピーの前は何で保存してたの?
2025/03/14(金) 17:05:58.06ID:vnf41uCK0
FD, HDD, テレホマン
2025/03/14(金) 17:08:39.05ID:9kenapf/0
DOS付きの98ソフト

昔はソフト買ったらSYS A: B: とかDOSのCOMMAND.COMとかの転送か必要だったな
2025/03/14(金) 17:09:19.99ID:7Pt50D0R0
>>893
テープだろ
FDからHDDよりも違いがあったと思う
だってちょっと気合いの入ったゲームをロードするのに30分だぞ?
897名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 17:15:51.63ID:2FTuPBRR0
紙テープ 読み取り フォトダイオード
898名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 17:16:58.18ID:2FTuPBRR0
磁気テープ 読み取り 磁気ヘッド
899名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 17:18:06.97ID:2FTuPBRR0
マークシート 今でも Co-op注文
900名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 17:32:27.29ID:iYW65ESh0
>>795
タケルでディスク版買ったけどクッソテンポ悪かったわ
X1cとX1F持ってたけど
タケルだとパッケージ無いから売れもしないし
2025/03/14(金) 17:36:45.70ID:7Pt50D0R0
>>900
初期にはテープ版の方がロードしないように詰め込んでてストレスないという話は聞いたなあ
俺が知ってるのはX1版?のザナドゥが店に入ったときのロードがないってことだった
代わりに店内ビジュアルがかなり粗かったらしいが、ただの絵だしな
2025/03/14(金) 17:42:13.84ID:IvTAw53/0
>>891
2025/03/14(金) 17:43:52.40ID:IvTAw53/0
>>805
電話局なら分かるが基地局とか草
2025/03/14(金) 17:47:49.15ID:7Pt50D0R0
>>903
ADSLと基地局って割と当時の常識だったと思うけど
2025/03/14(金) 17:51:05.84ID:R6LKUJTu0
収容局とか言ってたような気がするな
淡い記憶だけど
906名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2025/03/14(金) 18:12:55.25ID:iazjRD2b0
QTマスコット
カレイドスコープ
907名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 18:14:37.56ID:Bh0ycgum0
PCの新調を10年おきくらいにすると全てにおいて感動できるぞ
2025/03/14(金) 18:14:41.72ID:HefK9QAg0
無線LANだろ
あれでノートパソコンが主流になった
2025/03/14(金) 18:18:58.64ID:HefK9QAg0
>>903
お前が草だよ
知らない事は黙ってるか調べて書き込め
2025/03/14(金) 18:23:29.76ID:380FY8nJ0
アナログ→ISDN→CATV 30M→光 100M→200M→1G→10G
ADSLとか知らん
2025/03/14(金) 18:25:39.25ID:1of4EMh40
>>903
インターネット老人会に紛れ込んだ若者やから、基地局=携帯と思い込んでるんやろうw
2025/03/14(金) 18:31:51.35ID:Une1lPhj0
確かにMP3のリッピングは神ってた
レンタルでCD借りてPCに取り込んでCD-RWに焼いて車で聴いてた
飽きたらすぐに書き換え👍
913名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 18:33:04.08ID:PfbMs6zF0
>>903
914名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 18:40:50.06ID:2FTuPBRR0
ADSL メタル金属回線 昭和からの電線の黒電話回線を利用したものであり
なにも新技術ではない
後のドコモの携帯回線でインターネットをしていたが、ADSLは一度も契約しなかった
2025/03/14(金) 18:42:41.06ID:7Pt50D0R0
>>911
電話局という単語がどこから出てきたのか意味不明だったが携帯の基地局か
2025/03/14(金) 18:43:22.25ID:wE1d9tkz0
ダイヤルQ2
2025/03/14(金) 18:45:37.22ID:/a+2J4kX0
ADSLはスピードもだけど常時接続が良かったな
FDD→HDDはHDD→SSDより凄かった
2025/03/14(金) 18:46:08.99ID:bjrcwo1D0
WindowsXPで急に動画の再生やリッピングができるようになったのは大変化あ
2025/03/14(金) 18:46:53.72ID:ieVjYPwf0
GeForce4 Ti
920名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [PK]
垢版 |
2025/03/14(金) 18:48:56.63ID:OZrBz5/h0
>>919
4200買った。MOHAAで洋ゲーの凄さを体感した頃だな
2025/03/14(金) 18:51:44.79ID:r4YA0K1X0
爆熱cpuかな
2025/03/14(金) 18:52:07.82ID:uy6LUMiY0
AIみたいな答えだな
923名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 18:53:36.41ID:0KjgGtH70
エロ動画無料 (´・ω・`)
2025/03/14(金) 18:58:13.14ID:qYEgH2Fl0
windowsMeのノートパソコンからVISTAのデスクトップ
925名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 18:59:04.57ID:2FTuPBRR0
ADSL一度も経験せず、そのまま光回線契約
2025/03/14(金) 19:00:01.94ID:0m2rYj0q0
Winny
927名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:02:08.39ID:n0IOoik60
ケイ・オプティコム FTTH(光ファイバー100M 6000円/月) 2001年8月
孫のADSL 2001年9月
//bb.watch.impress.co.jp/cda/special/16691.html

お前ら、今も昔も情弱やなw
928名無しさん@涙目です。(北海道) [CH]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:02:14.10ID:zT6HPyoY0
ADSLは基地局からの距離や古いA家屋ならノイズ酷かったからなぁ
意外とがっかりした人も多かったかもな
929名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:03:08.33ID:2FTuPBRR0
eo64airってPHSのPCMCIAカードの知ってるかw
2025/03/14(金) 19:07:13.26ID:2QjcYyZL0
8087
演算スピードが各段に上がった
2025/03/14(金) 19:11:36.22ID:PXbpD80X0
VMwareかな
2025/03/14(金) 19:17:35.51ID:jgCqEEAo0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
933名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:19:08.64ID:VcrwvP6q0
光学式マウス
ボール式マウスとは段違いの高精度
934名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:32:28.16ID:m9v1gOkq0
>>114
嘘乙
2025/03/14(金) 19:34:39.59ID:9EbcV4240
いつからか速くなったWinの起動
936名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:36:08.16ID:HLp0OQ3z0
PCのファンを出来る限り減らして、速度落として、HDDもやめてSSDオンリーにしたら静寂な環境になったわ。
2025/03/14(金) 19:42:53.17ID:o6697wnv0
>>908
Centrinoノートパソコンなつい

俺が買ったやつはPentium Mだったけど無線lan非搭載だったのでCentrinoのシールは貼ってなかった(遠い目
938名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:05:50.68ID:ym4MZIEn0
ゲームやる時に1つのタイトルでフロッピー10枚以上抜き差ししてたのがHDD1つ良くなった時かな
939名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:13:05.67ID:QNHUr/0G0
コアツードゥオ
940名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:25:44.69ID:q4DimIHD0
京都府警winny逮捕後チョンLINEが日本「のみ」大躍進席巻したこと

世界中のLINEの普及率みてみろ
チョン本国含めてほぼ0やぞ
941名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:28:04.30ID:KkHHQ/Lu0
Wifi の最近売ってるやつ
マジで家のwifi 環境が劇的に良くなった
以前は切れまくりで再起動面倒だったけど、導入以後一度も切れることがなくなったし、奥まった場所でも届くようになった
942名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:37:06.94ID:e8gC0D7G0
エミュレーター
2025/03/14(金) 20:40:20.21ID:IYEw25ej0
ビデオCD付きの雑誌と言うかエロ本w
表紙が全然エロくないから助かってた
2025/03/14(金) 20:46:46.67ID:7WFjX5e10
USBだな。デバイス毎にコネクタの形が違うの何だったの
945名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:49:13.26ID:1tmen/CZ0
ネット将棋道場とBonanza
946名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:51:08.72ID:j4Z3M/eM0
エロゲーのWindows95への移植
947名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:51:16.45ID:WBuNylIC0
Core2Duo
2025/03/14(金) 20:52:45.22ID:QnjSk7vv0
ICQかなぁ
2025/03/14(金) 20:53:04.67ID:gd8Ev2C/0
CD-Rはまさに革命だと思ったわ
950名無しさん@涙目です。(みかか) [IE]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:54:07.63ID:uA7lDcry0
dlna
951名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 20:56:09.23ID:c/oIOKG00
青色LED
952名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 21:04:41.72ID:iYW65ESh0
>>903
うわあ…
953名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/03/14(金) 21:13:16.71ID:mVKh95DU0
>>539
MSXのならTurboRのR800の10倍速かなぁ
べーしっ君とか使うと10倍以上の実行速度でBASICが動いた
問題はそれを活用する場が思いつかないw
954名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2025/03/14(金) 21:16:29.84ID:4G8dVEkw0
ペン4プレスコからQ6600に変えたときは感度したな
2025/03/14(金) 21:22:41.32ID:G8APJjdx0
普通にリバースエンジニアリングを行って学習していた。
2025/03/14(金) 21:30:47.46ID:HRsKmWBw0
AGP
2025/03/14(金) 21:32:08.74ID:grRQdvcQ0
エミュレーター
2025/03/14(金) 21:36:58.98ID:GRY95Kz60
>>940
LINEって震災で出来たほぼ日本特化の連絡ツールなんだから当たり前だろ
Naver日本法人が作ったから親会社が絡んでくるってだけだし
959名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 21:45:19.31ID:VRJsjDrN0
スマホ
960名無しさん@涙目です。(ジパング) [SG]
垢版 |
2025/03/14(金) 21:59:46.72ID:u/LbhB7W0
K6-!!が結構起動速くて驚いたことはある
961名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 23:22:54.08ID:TgQ6rg3a0
特定個人をターゲットにした途端
ネット越しに悪意を含んだメッセージを送る機能
2025/03/14(金) 23:23:27.28ID:GgjCrdJs0
アイコラ
2025/03/14(金) 23:29:58.78ID:ocYzQZDC0
山口智子「Warpを使え!」
964名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 23:32:26.77ID:TgQ6rg3a0
インターネットの世界に庶民のフリして登場し
不特定多数が匿名でコイツらを賞賛する機能
2025/03/14(金) 23:36:49.89ID:4a5a77rS0
画像をアップロードしたりダウンロードが出来る
2025/03/14(金) 23:41:41.15ID:IMkU+2y00
ニフティサーブで日本各地の同好の士とアニメ実況チャットやったのが楽しかったな
今とやってることが変わらんが
2025/03/15(土) 00:01:32.87ID:8ECPiriH0
Winampのスキン
968名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2025/03/15(土) 00:02:25.85ID:3WeI3P200
無修正動画
2025/03/15(土) 00:04:01.91ID:UO+9xt8E0
インターネット。
全てが変わった。
そして今やエロが手軽に
970名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2025/03/15(土) 00:04:15.95ID:4jRTyOLH0
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire~ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
971名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/03/15(土) 00:50:04.35ID:RutUA7ZB0
BEKKOAME
972名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/15(土) 00:53:18.48ID:WuFmIrLe0
ICQ
973名無しさん@涙目です。(千葉県) [HK]
垢版 |
2025/03/15(土) 01:32:58.86ID:pU05TpPP0
液晶タブレット
2025/03/15(土) 01:36:38.13ID:+Va5OWbw0
エアホッケー
975名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/15(土) 01:43:44.78ID:ZHkaoWW90
MIDI
976名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/15(土) 01:49:45.41ID:saefT9JT0
カセットテープに入ってたエロゲーム
977名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2025/03/15(土) 01:59:42.94ID:XH0gex9r0
真面目に答えるとプラグ・アンド・プレイかな
IPアドレスとか割り込みとか設定しなくても外部装置が繋ぐだけで簡単に使えるようになった
978名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:11:35.11ID:EcgiYzxb0
割り込み インターラップ サランンラップw
979名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:14:41.31ID:EcgiYzxb0
本当はインタラプトだよ
でもサランラップ
980名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:17:03.46ID:EcgiYzxb0
NMI
2025/03/15(土) 02:18:42.08ID:dtCQbS800
たしかにADSLは画期的だったな
24時間高速通信で
開通した翌日から
会社に行く気しなくなったもん
2025/03/15(土) 02:19:11.03ID:mC3TAtGf0
Windows2000のど安定さ
983名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:28:24.07ID:+8QqAo0R0
xvideosとpornhubとspangbang
984名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:29:02.36ID:Q755nyPh0?2BP(3333)

PT2
985名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:29:07.98ID:aoLRpVA40
i486DXの速さ
986名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:30:38.90ID:qnXEETtI0
YouTube
無料で見られるのが驚愕だった
987名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:34:04.23ID:aoLRpVA40
LHA
2025/03/15(土) 02:34:27.81ID:jW8zRZnm0
コンベンショナルメモリ640K
989名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/15(土) 02:43:48.67ID:aoLRpVA40
MacBookを使わせてもらえるチャンスが来た時に自分が良く使ってるサイトをMacBookで見たら劇的に鮮やかだった瞬間

なおWindowsでもディスプレイのプロパティ→色の管理→詳細設定→ディスプレイの調整である程度改善する
2025/03/15(土) 03:00:03.62ID:hvpPfv8V0
CD‐Rドライブだな
今じゃその恩恵も殆ど感じないけど
当時は世界が一変した
2025/03/15(土) 03:02:28.47ID:hvpPfv8V0
CD‐Rドライブとともに普及した、CD‐DAを
データファイル化する技術は、日本の
音楽業界を一変させたと言っても過言ではない
992名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/03/15(土) 03:21:46.94ID:7c6Py9WJ0
なんだかんだあるけどやはりネットじゃない?
2025/03/15(土) 03:30:33.10ID:X615vcQp0
>>963
未開封のOS2/Warpが144個くらいマンションの部屋
玄関前に投棄された思い出。
2025/03/15(土) 03:42:00.26ID:6nWkQA0N0
Windows一択だろ
2025/03/15(土) 03:44:33.30ID:vNMsidjG0
ADSL はすげえ時代になったな。と思ったよ。定額払えば つけっぱなしwww
その前は3分10円。【電話回線】
インターネットオプションを開く→接続→ ぷっtぷっぷっt(電話をかける音) → ピーポーピーヒョロロー♪(FAXもそんな音が鳴ってたな)→ブラウザに表示が出る。→見終わったら【切断】 そうしないとかけっぱなしで偉い電話料金に。
お宝画像を1枚落とすのに 綺麗で丸見えな巨大サイズの画像は 失敗することも!!5-10かかった。
だから。みかか で 【テレホーダイ】 という 23-05時は定額払えば テレホーダイ をみんな使った。 
あと 【巡回ソフト】 昼間 見たいページを、リンク3階層まで自動ダウンロードを夜中にやっとくソフトが有ったな 。リンクのお宝画像jpg.を落とすのに最適(^^)。mpeg.なんて高嶺の花。
996 警備員[Lv.29](兵庫県) [US]
垢版 |
2025/03/15(土) 03:46:46.25ID:Qb43Usqb0
やっぱりエコロジーⅢだろうな。まだ重宝してる。
FDなんてクソ
997名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/15(土) 04:00:02.72ID:Keyb3Fb90
AirH"の事も思い出してあげてください
998名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2025/03/15(土) 05:01:29.32ID:uqqebNCX0
イラレの自動保存
2025/03/15(土) 05:05:55.35ID:W2DE/4Ff0
エミュレータ
2025/03/15(土) 05:07:01.44ID:w85z5FTH0
Wifiを11nから11acにかえたときは速いなあと思った
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 14分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況