X



全盲の女性「特別扱いしろとは言わんけどコンビニで障害者向け割引万博チケットが買えません…」 [121394521]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/13(木) 13:50:22.87ID:aSoHoN2l0●?2BP(3333)

 4月13日に開幕する2025年大阪・関西万博の前売り入場券を視覚障害者が買えない状況となっている。オンラインによる購入は画面が見えないので難しく、コンビニエンスストアの端末には障害者向けチケットの選択肢がないからだ。

 一人一人の多様性を認める「いのち輝く未来社会のデザイン」を理念に掲げる万博。
しかし、大阪府視覚障害者福祉協会は24年12月、日本国際博覧会協会に要望書を提出し、「チケット購入すらできない状況にがくぜんとしている」と抗議した。

 大阪府高槻市の全盲の女性(75)は障害者向けチケット「特別割引券」を購入しようとした。
しかし、電子チケットを買うにはスマートフォンなどから「万博ID」登録といった作業が必要になる。1人暮らしで頼める家族がいない女性には難しかった。

 紙のチケットはコンビニか旅行代理店で扱っている。だが、コンビニに行って店員に聞いてもマルチメディア端末のチケット一覧の画面には特別割引券が表示されず、購入できなかった。

 旅行代理店では、人気のパビリオンに入るために来場日時を予約してチケットを有効化させるにはやはり万博IDの登録が必要だと聞かされ、代理で登録するのは難しいと告げられた。

 日本国際博覧会協会に毎日新聞が質問状を送ったところ、コンビニでの販売は端末の操作が複雑にならないように「券種を絞っている」ため、障害者向けの特別割引券を扱っていないと回答。
旅行代理店がどのように対応しているかについては「(詳細を)協会では承知していない」と答えた。その上で「今回のご意見を踏まえ、(旅行代理店に対して)改めて対応のお願いを進めていく」とした。

 女性は「特別扱いをしてくれとは言いません。せめて、行きたい人がみんなチケットを買えるような状態をつくってほしい」と話した。【黒川晋史】

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca8e046b8d64dc45a602ffba398c4a8f5d94d86
2025/03/13(木) 13:51:11.16ID:7/tl2APM0
見に行ってもしょうがないだろ
3名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2025/03/13(木) 13:52:28.50ID:Lo8bA9/d0
見りゃわかるだろ
4名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 13:52:36.35ID:0Oea3yeG0
ふいんきを感じに行くの?
これはさすがに…(;゜∀゜)
2025/03/13(木) 13:52:53.06ID:0CQ0v39B0
テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン

のくせに障害者をスコープアウトするアホの万博協会さん
2025/03/13(木) 13:53:04.36ID:+oMS+4X20
全盲向けに館内の展示物を説明した音声を無料でネットにあげたら?
万博会場に全盲の人のためのインフラの設置をするより安上がりだろ
2025/03/13(木) 13:53:21.69ID:q9TNsEAp0
国会の改修もそうだけど、費用対効果が。
2025/03/13(木) 13:53:31.41ID:ffOX14kZ0
行ったって見れないだろ
9名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 13:54:03.90ID:S4v3xY+t0
見えない方が幸せかも知れない
10名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 13:54:07.10ID:z0j1m8Z00
割り引きが必要な人に使わせない工夫
2025/03/13(木) 13:54:21.72ID:77qrtp/50
タダで配れよそんなもん
でも全盲に配ると逆に煽ってる感じになるか?
12名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 13:54:29.65ID:mnzo35uq0
そんなハードモードな状況で万博行くことがそこまで重要か?
2025/03/13(木) 13:54:56.92ID:DKnPlJgI0
これは手筈整えてあげてほしい
2025/03/13(木) 13:55:37.38ID:NXUz30EZ0
>>3
見えんのに判らんやろw
2025/03/13(木) 13:55:40.49ID:waxk/D9c0
そもそも展示品は配慮されているのか?
2025/03/13(木) 13:55:40.92ID:DgBY0YSY0
社協や障害者団体から買えるようにすればいいじゃん
身元や障害の確認もできるし
2025/03/13(木) 13:55:52.75ID:av2kQbCC0
服を買いに行く服が無い感じか
2025/03/13(木) 13:56:08.19ID:kgFavChJ0
don't think
feeeeeel!!!!!
2025/03/13(木) 13:56:11.31ID:WfbKSDT40
金取るの?酷くない?
2025/03/13(木) 13:56:17.14ID:/8/4VrVK0
特別扱いしろとは言わんけど障害をお持ちのかたは
フリーパスで入場差し上げても良いのではないでしょうか
21名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 13:56:42.48ID:RN1PZvW90
レアケースだし窓口で個別対応してやれよ
22名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 13:56:47.57ID:A8xgPIdN0
理念に掲げてるならお粗末
2025/03/13(木) 13:57:06.55ID:8g2BFsI90
まーた共産党が弱者を使って遊んでるのか
2025/03/13(木) 13:57:30.78ID:G1+c6MON0
前の万博に行った世代だな。
2025/03/13(木) 13:58:29.87ID:goJKf6y90
素朴な疑問なんだが視覚障害者が行って楽しめるところあるの?
2025/03/13(木) 13:58:54.23ID:Sdm0AEwV0
現地を見たら後悔しますよ
27名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 13:59:12.21ID:QZmTrxaL0
コンビニで気軽に買えたら詐称する奴激増するやろ
2025/03/13(木) 13:59:34.59ID:ANG0lsMA0
ヘルパーみてえな人居るだろ
29名無しさん@涙目です。(関東地方) [EU]
垢版 |
2025/03/13(木) 13:59:46.83ID:24rOchJ40
目が見えないのに行く意味あるのかね
2025/03/13(木) 14:00:09.31ID:7/tl2APM0
>>25
「ここ空いてるし日陰でいいな~」って休んでるところが例の空中岩休憩所
2025/03/13(木) 14:01:03.02ID:0CQ0v39B0
>>14
聴覚や触覚や味覚はあるんだろ
テーマから考えて
そういう人が楽しめる出展物やイベントがあるんじゃないのか
32名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:01:51.87ID:4D+ilspd0
>>2
まじ何しに行くんだろうな……
2025/03/13(木) 14:02:43.70ID:3LlBosWd0
女性「特別扱いをしてくれとは言いません。特別割引のチケットを買わせて下さい。」
2025/03/13(木) 14:04:27.80ID:wgOhRnYi0
>>25
視覚障害者が美術館に行って、同行者に全部説明させてたのをテレビで見た
2025/03/13(木) 14:04:54.64ID:Acy2okO50
お城にエレベーターが必要なように盲目でも楽しめ無いと差別になるのかも
万博のクリエイターは意識高いから大丈夫なはず
2025/03/13(木) 14:05:34.57ID:XX4Cw4Lj0
>>32
言わされてるだけだから
全盲万博行ってどうすんだよ
2025/03/13(木) 14:07:42.82ID:rntdvdCD0
現実的な話スマホが使えません代理にやる人もいませんじゃこの先サービス受けて生きて行くことがハードモードでしょ
万博が仮に対応して団体が満足感得れても本人の生活向上に繋がるのかねえ
スマホの音声入力操作に慣れさせた方が良いような
38名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:08:38.66ID:oxSp4VwA0
心の目で見る( ー`дー´)キリッ 的な感じなのかな?
39名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:10:09.65ID:0V3pTGNV0
全盲なのに何を見に行くんだろうか
2025/03/13(木) 14:11:14.83ID:RUXsTQUj0
行ったら行ったでまた文句言いそう
2025/03/13(木) 14:11:21.48ID:cVmPzjzs0
全盲なのに美術館いくタイプかコレ?
42 警備員[Lv.6][新芽](庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:12:27.43ID:oojr4RN70
専属ガイドつけろとか言い出すのがセット?
43名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:13:42.43ID:K0PLeGpw0
視覚障害者向けのスマホあるって聞いたけど
と思ったら高齢者でもあるのか
身内に頼めば良いのに
44名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:14:17.55ID:w/ufHAgP0
障害者が不便を被ったって言わせたい奴らがいるんだよ
記事の通りなら仮にチケット購入出来ても1人で見学行けないだろ
45名無しさん@涙目です。(みょ) [NL]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:15:46.96ID:DbmtczJa0
無料にしてやれよ
46名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:15:46.96ID:qbf7Kygg0
全盲の人が行くかいかないかは別として
万博の協会すらちゃんとした答え用意できないとか終わりすぎだろ
障害者枠の取り扱いは契約見ればわかるだろ
目ん玉ついてんのか?
2025/03/13(木) 14:17:17.07ID:I6Mb+2FC0
全盲の女性ったって、市とかの援助とか定期的にあるだろ。そいつらに頼めば良いだけじゃね?
行政の支援なしに自分で誰の助けも登録もなしに生活してるというのは無理があるわ
48名無しさん@涙目です。(三重県) [IR]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:18:04.93ID:whjKfXUF0
>>9
それな笑
2025/03/13(木) 14:18:59.39ID:Y20dY2Iy0
開園後にルート順にバイノーラルで録音した音源をサイトに上げたらどうかな?
2025/03/13(木) 14:19:38.34ID:vf+RyUQc0
っていうか紙の特別障害者割引チケットがコンビニや旅行代理店で置いてないのどういうことなん?
2025/03/13(木) 14:21:23.23ID:zYpHsN2+0
全盲の人って、独りで電車乗って遠出したり、独りで宿取ったり出来るの?
出来るなら、それだけ社会が整っているのに全盲の人がチケット買えないのは不備だ。
52名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:21:24.59ID:a8aI61Rw0
何を見に行くんだよw
53名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:21:45.52ID:lsEnMTH40
理念をググったけど、「すべての人に健康と福祉を」「人や国の不平等をなくそう」
ってあった 本当は後進国のことを言いたいんだろうけど
でも維新の負けだなw
2025/03/13(木) 14:22:31.81ID:BVoyrLpp0
>>1
こんなの、維新がどんどん招待してやればいいんだよ
どうせ客は来ないんだし
2025/03/13(木) 14:24:18.69ID:NXUz30EZ0
>>31
それ以前にチケットすら物理的に買えないとか意味ないやろw
2025/03/13(木) 14:25:05.36ID:EPp+kE0L0
>>2
皆同じ事思うんだな
2025/03/13(木) 14:27:14.88ID:e/G+9SVN0
見えないだろ 金の無駄
58名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:29:38.59ID:Snx5+n6w0
見に行く必要もねーだろこんなの
59名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:31:37.83ID:l8KEHzdu0
なんだろうこの興味ないけど言わされてる感
60名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:34:02.26ID:vIas2mPj0
大丈夫、健常者ですら購入できないから🤣
61名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:36:13.57ID:j2YoXY+l0
街に白杖よくみるけど怖すぎるわ
62名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:37:25.13ID:VyVJuzTK0
ダブついいてるチケットが障害者団体の流れるな
ウィンウィンだ
63名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:37:31.35ID:AsH1v5IE0
障害者向けに割引チケットを用意しましたっ!
→障害者が買えるとは書いてない
2025/03/13(木) 14:37:34.23ID:tev/EnKS0
クリック音でエコーロケーションだかソナーで把握して楽しむのか?
2025/03/13(木) 14:38:46.42ID:bin7oc9D0
そのうち無料で配ってくれる
果報は寝て待て
2025/03/13(木) 14:38:49.72ID:3f4Kqs8C0
>>11
これで良いと思う。どうせチケット余ってるんだろうし。近所に住んでたら100円ぐらいまでは払うレベルなんだし。
2025/03/13(木) 14:46:00.05ID:ytRbjxcE0
見えないのに万博の何を見に行くの?

不謹慎だがクソワロタw
たしかにな、どっかの怪しい団体の金儲けの道具にされてんのかな?
2025/03/13(木) 14:57:21.95ID:BLEQ1d5E0
見に行く、見に。
2025/03/13(木) 14:58:03.98ID:2N0yQTnt0
そりゃそうだろ
70名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2025/03/13(木) 14:58:48.20ID:2gVpR8OI0
見えないのに行く意味ある?
2025/03/13(木) 14:59:11.00ID:2N0yQTnt0
万博のネガキャンもどんどん意味不明になってくな
2025/03/13(木) 15:06:29.58ID:yLmn1AtE0
要望書出してる奴らが代わりに買ってやれば済む話だろ
2025/03/13(木) 15:16:07.61ID:xYO6MN/p0
>>3
ワロタ
74名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:16:40.69ID:0T3PTlJS0
叩きたくて創作したんだろうけど設定に無理がある
75名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:17:03.66ID:DN9YIXEl0
>>2で終了。
76名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:18:22.16ID:DN9YIXEl0
ここの視覚障害者はともかく

大阪府視覚障害者福祉協会

こんな組織は、万博自体に反対だろがっ
2025/03/13(木) 15:21:56.81ID:rtrz2gRa0
>>2
それなw
78 警備員[Lv.12](大阪府) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:24:25.77ID:4K8U2m2O0
全盲の人でも万博って楽しめるようになってるのか
2025/03/13(木) 15:27:25.40ID:gfKBpSPU0
嘘松
行きたい人なんていない
2025/03/13(木) 15:28:10.10ID:Fm4G4vNh0
障害者なら役所でくれるんじゃね?
2025/03/13(木) 15:30:47.26ID:X2kV9Xcj0
名古屋城のエレベーターってどうなったの?
支援者が担いで登ることになったの?
82名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:35:46.46ID:ZvLcAICo0
お前ら無慈悲だなw
83名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:40:41.13ID:olMcw08f0
全盲が展示会行って何を楽しむんだ?
家族いないらしいし周りに人がいるって空気感じて寂しさ紛らわせたいの?
84名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:40:44.61ID:2kAyaRdT0
行かなくていいよ
大切な金の無駄
85名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:42:11.92ID:f/eUJLze0
>>2
真っ先にこれが浮かんだ
86名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 15:46:08.94ID:2kAyaRdT0
全盲の人だってたこ焼きとかうどんとか食えるだろ
そこは問題ない
2025/03/13(木) 15:52:35.45ID:pqDdtRoL0
???「まあその辺の不便さには目を瞑って頂いて……」
2025/03/13(木) 16:03:23.90ID:l90ahN8A0
>>2
何を見るんだ定期
2025/03/13(木) 16:07:34.02ID:0qbOGErE0
見に行って何するわけじゃないんよ
特別扱いされたって実績が欲しいんよ
2025/03/13(木) 16:10:57.83ID:fztLxOUx0
>>29
特別扱いしろとは言わんけど、目が見えなくてもんかるように音声ガイド完備にしてくれ
91名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:21:15.65ID:ibD0t/F+0
行っても磯とメタンの香りがするだけだぞ
92名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:26:22.14ID:vVR+d9T20
楽しめるものは 食事とか?
2025/03/13(木) 16:33:15.67ID:wPjbJQU+0
盲人うんぬんは置いといて、障害者チケットって大抵が前売りは無いだろ
手帳の確認やらが必要だし窓口の当日券がデフォだと思うんだがな
2025/03/13(木) 16:40:32.26ID:29JnNEuy0
遠回しに「来るな」って言ってるようなもの
95名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:54:49.25ID:ePh78lCX0
全盲なら結局付添人いるんだからそいつに買ってもらえよ
96名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2025/03/13(木) 16:55:46.85ID:yWFGLxPH0
障害者さんにはプレゼントしないの?
2025/03/13(木) 17:10:02.24ID:ujoC1thu0
普通に生きていられる時点で特別扱いされてるのを自覚してほしい
それはともかくとして、資格があるなら購入できるようにしてあげていいと思う
普段障碍者をダシにしてる奴らはこういう時支援してやれよと思う
98名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:22:22.37ID:rTsVRDng0
独り暮らしで全盲ってどうやって暮らしてるんだ?
99名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:22:47.70ID:Htrc5YVZ0
障害者は入場料を無料にすれば良い
ラーメンやうどんを付加サービス料金で売ればいいと思うよ
2025/03/13(木) 17:25:22.47ID:oY+DS0Wl0
そのレベルで見えないなら行っても楽しめないと言うか危なくねーか?
101名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:27:07.50ID:15gihvj50
長文が胡散臭いのでとりあえず駄目ってことでお願いします
2025/03/13(木) 17:29:57.37ID:p0by5U1v0
目が見えないのに万博に行って何見るのよ
103 警備員[Lv.1][新芽](東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 17:54:09.80ID:WmDs+RTo0
どうせ障害者団体がわかりづらいといちゃもんつけてきたんだろう
104名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:09:20.69ID:8909mFnz0
>>2
やめようよ、そういう事言うの
まぁ言ってるこいつらも行く気なんてないんだけどさ
105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 18:23:02.86ID:gL/R5gwo0
>>1
もーうやめやめ!万博なんかやめろ!
2025/03/13(木) 18:26:07.76ID:Hi5Tayzw0
一番あかんやつ
2025/03/13(木) 18:49:45.27ID:q5hEJZFu0
>>1
老人を甘やかすな。特に70、80なんて絶対に甘やかしてはだめ。つけ上がるから。
年金カットして現役世代の負担軽くさせろ。万博行く余裕があるんだから年金などいらん。誰のカネで贅沢で来てるのかわかってなさすぎる。
2025/03/13(木) 19:42:39.61ID:tev/EnKS0
>>88
定期定期うるせえよ
Jカス
2025/03/13(木) 19:44:19.22ID:SnUE4Ys70
万博って展示を楽しむものでしょ
目が見えない人が来ても楽しくないと思うよ
110名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:45:20.89ID:sDmKvlih0
藤井聡太「辻井さんのマネしたら無料で行けそうた」
2025/03/13(木) 19:48:37.62ID:gWomLTcS0
> 1人暮らしで頼める家族がいない
1人暮らしできるくらい軽度ならやっぱ普通にスマホからやればいいのでは・・・
2025/03/13(木) 19:57:34.79ID:SnUE4Ys70
以前、視覚障害者がスーパーで店員にアテンドを頼んでいるのをテレビ番組で取り上げた事があるんだが、その視覚障害者は実は弁護士なんだよね
自前でヘルパーを雇うカネがあるだろうに、何してるのと思った
2025/03/13(木) 20:16:10.04ID:l90ahN8A0
>>108
クソレス定期
2025/03/13(木) 21:53:50.88ID:tev/EnKS0
>>113
能がねえな すみわけしろ
2025/03/13(木) 22:00:46.24ID:9xNhcsDC0
>>2
これ
音声案内ブックみたいなの買って家で聞け
116名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/03/13(木) 23:59:38.80ID:S85vaRGE0
特別扱いしろとは言わんけどと言うのが特別扱い前提になっとる
117名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 00:08:12.03ID:GT7RNA6b0
>2 >3
これだけで話が終わってしまった…

聴覚障害者ならともかく、視覚障害者は何を目的に行くつもりなんだろう
2025/03/14(金) 00:12:36.40ID:jMDTYUJ+0
めちゃくちゃ特別扱い求めてないか
119名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/03/14(金) 03:15:52.22ID:57/Vc0uH0
>>2
まー、目が見えてる人でも、行ってもしょうがないくらいだしなw
2025/03/14(金) 03:51:32.67ID:DehtYI7Y0
見ればわかるだろ
2025/03/14(金) 08:30:46.76ID:vYjRezjN0
>>117
音声ガイドをやってもらいつつ楽しみたいんだとさ
2025/03/14(金) 10:43:40.05ID:NGj5JTJj0
大阪府視覚障害者福祉協会は24年12月、日本国際博覧会協会に要望書を提出し、「チケット購入すらできない状況にがくぜんとしている」と抗議した。

 大阪府高槻市の全盲の女性(75)は障害者向けチケット「特別割引券」を購入しようとした。
しかし、電子チケットを買うにはスマートフォンなどから「万博ID」登録といった作業が必要になる。1人暮らしで頼める家族がいない女性には難しかった。


こういう頼める人がいない全盲の人を手助けするのが大阪府視覚障害者福祉協会なんじゃねーの?
2025/03/14(金) 10:44:32.67ID:6CBPT/rQ0
老人は相変わらずカネも時間も余裕あんな。
今の現役世代は老後なんてないのに恵まれてて羨ましいことで。
124名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2025/03/14(金) 14:25:42.06ID:uI1OQIM40
家族からも嫌われてるのかな?
2025/03/14(金) 14:30:10.05ID:q38LZiTJ0
メクラが万博行ったって面白くないだろう
2025/03/14(金) 17:23:38.66ID:6utfWzhG0
>>117
人間洗濯機の体験とかできないのかな?
127名無しさん@涙目です。(みょ) [CA]
垢版 |
2025/03/16(日) 02:00:32.51ID:eS/2Ic5y0
まぁチケット買えてもID登録とパビリオン予約ができないから
つか眼が見えても複雑怪奇でできないし
2025/03/16(日) 02:27:00.14ID:RxEfld1Q0
全盲の団体経由で希望者には介護者分も含めて2枚ずつ配れば?転売したところで誰も買わないし
129名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/03/16(日) 09:32:57.54ID:77FdRA9w0
>>9
あの不気味なコロシテ君見なくて済むからな~
2025/03/16(日) 09:45:30.37ID:nQTItWGF0
こういうのに合理的配慮とやらでコンビニや旅行代理店が寄り添えとか抜かすんだからな
そこは私費を投じて介添人用意するか行政の力を借りろよと
2025/03/16(日) 09:53:48.44ID:+hGU1jpj0
コンビニにそんなの求めるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。