【悲報】トランプちゃんやっぱり馬鹿だった…(´・ω・`) [618719777]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://x.com/Acyn/status/1895186291249365484 Acyn@Acyn
Reporter: Tariffs are paid eventually by American importers and consumers
Trump: No, I think they are paid for by the country
午前3:56 · 2025年2月28日301万件の表示
関税は最終的に米国の輸入事業者と消費者が負担するのですが…。
違うよ、相手国が払うんだよ。
払うのは買う人で納める先は買う国だろ
高くなった商品を買わずに別のところから買うことになるかもしれんが結局購入者の負担は増える
関税って消費者から見たら消費税と同じなんだよね、
だからこそ国産品保護になると言える訳だし
トラソプ皇帝「何だと?俺様は馬鹿じゃねぇぞ。基地外なんだぜっ!」
高い関税をかける目的は何なの?
安くて良いものに高い関税をかければ消費者はアメリカ産の高くて悪いものを買うことになる
雇用は改善されるけど消費者としては???
トランプの勝敗判定基準
みんなで貧乏になっても相手がより貧乏になるのなら自分の勝ち!
関税でみんな貧乏になるけど相手がより貧乏になるからアメリカの勝ち!
だから輸入品を購入しなくなって国産製品の購買に繋がる
間違ってはない
じゃあ止めるか他国に売るわってルートは考えないんかね?
米強くする!の割に今のところダメージのほうがデカいだろって感じなんだが
チンパン「ネットde真実なんDEA〜TH」(ホルホルホルホルホルホル)
トランプ「アメリカに輸出する際は関税分安くしろ!」
こうですか?
それよく言うアホがいるけどアメリカにしても歳入庁は財務省の外局でしかないんだけど
日本の国税庁と同じ扱いだよ こどおじって何歳からなんかね
二十代半ばで実家戻って、40手前まで住んでてたけど
結婚して娘生まれたで 「感謝の念がない」トランプ氏とゼレンスキー氏が激しい口論、
仮に全員のやる気と能力が上がったら全員が金持ちになるかというとそういう話しでもないし
今回の取り巻きが頭おかしいんじゃないの?どうせ仲間割れするのにw
>>4 かまされた国がすべて報復関税すればアメリカ人もわかるんだろうけどね友好国はなかなかやらんからな…
>>12 だろうね
買う金額は上がるが入ってくる金額はかわらんのにね
トランプ一期目の関税攻勢でアメリカがかなり貧乏になったという分析結果が出たから二期目もスゲー楽しみ
((o(^∇^)o))
>>34 一期目は安倍ちゃんの手のひらで踊らされてただけだからね
関税むやみに上げると支持率落ちるよと
貧困層がさらになるのがトランプ政権
自分は金持ちだから貧困層のことがわかっていない
>>22 問題は、アメリカ製品が海外より優れているのが絶対条件なんだが・・・
トランプで実現したいのは昔あったアメリカなんだよ
これを読めばわかる
s://allreviews.jp/column/5546
日本の老人達が昭和は良かった昭和は良かったというのと同じ
でも老人のいう昭和を取り戻すと家父長制に戻るんだがなあ、、
トランプって結局は国民の事なんか特に考えてない
自分が持て囃されて凄いって思われたいだけの虚栄心の塊
でも、良く考えてみるんだ
トランプじゃなかったらハリスだったんだぞw
トランプは周囲が持ち上げてるただのボケかけたおじいちゃんだとわかったわ
>>40 トランプは神に暗殺から救われたと言われていたがアメリカが救われたわけではなかったなw
>>44 その内需を支えてる安い労働力(移民)を追い出してるマヌケなんだけどなw
関税はその販売されてる商人の価格に転嫁されててその値段が高いから、誰も買わなくなって関税で国産保護になるわけで
関税を負担するのはその輸入先の国民
関税はそもそも輸入を減らして国内産業を守るためのものであって払う払わないの問題じゃない
国内の旺盛な消費が武器だからな、地価下落で簡単に消し飛ぶチャイナとは比較にならん
>>48 有色人種の特に男が嫌っていたから落ちたのも必然だったかもな
中学生でも知ってることを知らない
実業家さんwww
>>47 アメリカファーストなんだけど、ちょっと頭悪い感じなのがな…
>>55 商人×
商品〇
まあ誰も買わなきゃ関税の負担はない
相手国としても関税は困るから、対応に追われてるんでしょ
どちらも事実なら、より有益になると思う方を選ぶ
トランプのあの変な躍りで大脳が収縮してるのがわかる
アメリカ人はあんなのに任せて大丈夫か?
>>59 まぁ、全部アメリカ国内でやるって話なんだろ
出来るかどうか?はあんまり考えてないようだがw
>>56 米国製品と価格争いしている製品以外は高くても買うしか選択肢はない
>>65 ハリスよりは…って事なんだろ
まぁ、日本の政治家も大差ないのが問題
消費税を払ってるのは業者であって消費者じゃない
みたいなアスペくんを時々見るけど、そんなレベルじゃねえw
>>61 自国第一!(←ノリと勢いだけでやり方は知らない)
米国産で代替できないものもたくさんあるからねえ
急に米国内で生産始まるわけではないし
>>58 アメリカの蓮舫言われてたんだぞ
それだけの問題じゃねぇよ
>>72 そうなると思えば言っちゃうしやろうとするのがな
そりゃ、安倍が居ないと困るわなw
>>44 国産の競争力が高くなるかな?それってかなり性善説じゃね?
それができるくらいならそもそも輸入してないんだ「自分たちは国から守られるから努力なんてしなくてもおけ」と思うのが現実じゃないかとアメリカ人だし
中国
「アメリカ国内で全て賄うというなら別にいいけど🤭」
トランプは馬鹿だが
それを熱狂的に支持するアメリカ国民はもっと馬鹿
逆に仮に相手国が支払うなら、相手国が赤字覚悟すりゃ関税無しにできちゃうじゃん
アメリカが関税で値段吊り上げアメリカの消費者が払うから関税は成り立つ
相手国が支払うことできたら中国はその赤字路線やってくると思うよ
ただそれすらできない、だからシナは関税に焦ってる
>>73 出来が悪けりゃ中国みたいになるしな
別にアメリカの事なんでどうでも良いが、インフレがヤバイみたいだし、このままやってて大丈夫?って気もする
もう、ロシアと中国に喧嘩を仕掛けた方が戦争景気で経済良くなるんちゃうか?w
>>80 「トランプさんなら米国の赤字を減らして物価が安くなる!USA!USA!」
こんなレベルだよ
>>83 さすがにそこまでじゃないよ、バイデンが相当だったからねw
>>85 アメリカなんて元々そんな国じゃん、国民も頭良くないよ
黒人だらけだし
あまり知られていないんですが、関税は購入者が払うんですよ
安い外国産高くしてアメリカ産買えよってことでしょ
トランプは前からそうだったじゃん
てか車、食料品はともかくアメリカ産の家電とか工業製品ってあんま思い浮かばない
ひょっとして、合衆国は他国の政府から税金を徴収できると思ってる?
>>80 その前に自民・公明ばかりに入れてる日本国民もヤバいだろ
自民・公明は馬鹿っていうかチンカスしかいないんだし
>>78 アメリカ車を考えりゃ、関税かけなきゃそりゃ終わるよ
あんまり良い手じゃないけど、他にやりようがない気もせんでもない
今のアメリカ(ヨーロッパも含む)は斜面を滑り落ちていってる感じ
人のことバカにしてるけど、ここの人って消費税還付金とか知ってるの?
本当に人の言うこと一切聞かない系?
アホ老人のフリした有能説消していい?
アフリカの権益もシナチクに献上するし
ウクライナ支援をここで止めれば欲しがってる資源もロスケの物だし
ガチでバカだろ
>>2 タリフってなに?
ボブマーリーのカバーの
I Shot the Sheriff
って曲なら知ってるけど
保安官撃ち殺しちまったって意味の曲
>>40 LGBT加速してた方が良かったのかね
他に選択肢無いものか
>>80 バカが支持基盤のポピュリズム政権や政党は危ないとよくわかったわ
維新、れいわ、参政党、保守党…
最近の国民民主もここの仲間入りか
関税の仕組みが分かってないのかな?まぁ2期目でどんだけアメリカ国内をかき回してくれるか見ものだが
>>95 あのさ
消費税って日本国内で消費されない輸出品にはかからないんだよ?
意味分かってないのに無理に来なくていいから
英国は自力の安全保障に舵を切るそうだが日本も徴兵は避けられんかなあ
>>91 今の選挙結果を見れば分かるが、自公ばかりには入れてない
組織票の関係で自公が有利な時代が長かっただけ
自公以外に入れる人が増えただけで簡単にシーソーや天秤が傾く
アメカス版ネトウヨのオルトライト問題は相当深刻だよな
普通は通貨高なら輸入で物価は安くなるんだが、
ドル高で物価高という謎の状態のままドル安や高率関税かけたら物価高に拍車かけんか?
誰かと間違えてねぇか?トランプがまともな訳ねぇだろがぁルールールー
>>112 民主党は政権復帰後もwokeやDEIがもたらした分断を全く反省しなかったのは辛いわ
支持率が史上最低レベルに落ち込んでるけどやっぱり反省しないんだろうなあ
こんなのに諂ってるイーロンマスクがまた物凄い小物に見える
>>115 会談前のここ数日少しでも安堵した自分を獄門攻めにしたい
>>109 アメリカの様子を見て北朝鮮が攻めてきてもおかしくない
認知症の患者って絶対に自分の意見を変えないのが特徴的な症例だからな
>>79 中国にとっても輸出が減れば痛手になるんじゃないかな
もちろん日本もだけど
民主も共和も極端なアホを候補に出してくるからこうなるんだよ
こんなアホをビジネスマンって持ち上げていた連中がいるんだから冗談キツいな
アメリカが自給自足で成り立つなら関税かけて鎖国しても問題ない
ただそうはいかんのが世界経済
そもそもアメリカの企業が中国やその他の人件費の安い国に工場作ってきた結果のに
まるでアメリカが被害者ヅラだから頭おかしいんだよ
中国なんてアメリカが資本主義や民主主義押し付けなきゃいまだに人民服着てチャンリンコ乗ってたよ
>>124 安倍トランプに熱狂していたネトウヨもさすがに引いてるか
というかあいつら今は財務省と戦ってるのかな
>>117 なんかイーロンマスクってお里が・・・って思っちゃうよね。
金持ってるけどなんとなくあれでしょ
こういう理屈は簡単ではないからな
もともと中国製品を買ったときと比較すれば消費者が取られたというのが普通
しかし値上がり後の価格のアメリカ製品を買ったときと比較すれば、メーカーに入るべき金が税金になってメーカーから取られたと強引に言えなくもない
インフレになるのは同じだし前者の説明が常識だけどトランプらしい
>>127 その国内産業もコスト削減の為に部品を海外で生産している場合が多いけどな
鉄鋼産業もカナダで生産して輸入していて影響が出るってニュースになってただろ
>>128 そうなんだよな
特にレーガン以降アメリカを利用してきた奴らが恩恵うけてて
そいつらのところにたっぷり積み上がってるからなあ
>>45 日本のプーアノンや反グロ陰謀論者も基本的にはそれだわな
日本でも地方に取り残されて孤立する長男たちがいずれ政治的な反乱起こす気がするわ
いま既存政党に入れてる高齢者が去ったあたりで
日本はすべてのメーカーはアメリカ国内で全部生産するから
自動車の輸出は関税なしにしてね、って言えばウィンウィンじゃないのか
どうせ属国なんだしいいだろそれで、その代わり労働者も受け入れてもらうけどw
日本だとヴァンスみたいに衰退する地域から出てきたポピュリストといったら維新だが
橋下の姿勢はトランプやヴァンスと似てたな
>>136 国内輸入業者が代金払う段階じゃないのか?
トランプ聖帝が馬鹿なわけないだろ 聖帝が相手国が払うと言ってんだから相手国が払うの!!(´・ω・`)
>>22 じゃあ禁輸すればいいじゃん
なんで理屈こねくり回して増税すんの?
流石6回も会社破産させた男だわ
7回目は国そのものですか
>>1 1のリンク先でI thinkいらないって突っ込みされてて笑うわ
れいわ信者や共産党なみの知能だよトランプは
>>91 野党の方がもっと酷いから選択肢が無いやろが
国民民主もたかが知れてるし 維新に至っては共産党並みの酷さ
>>40 ねーよ
あいつは経済すらまともに分かってないくせにトランプとバイデンの両取りしようとした大マヌケだぞ
まあ輸入が減って米国の物価は上がるだろうな
インフレのケツを拭くのはパウエルだぞ
>>80 自分のために動かないジジイなんて4年経ったら不要なんよ
>>128 中国に工場作らせたの日本国なんだけども
天皇陛下に訪中させてまで当時の政権が民主国家をアピールした
いまも一党独裁を貫いてて民主主義なんて取り入れてないぞ
>>40 常識のあるただの女性なだけの政治家と常識のないバカの比較で
なんとなく後者を選ぶとこうなる
>>151 ハリスちゃんに常識なんてないんだけども
「32 Days after!!」と馬鹿笑いしかできないオバハンで、読み書きにもちょっと難がある人なのに
詐欺師にインタビューして「騙しやすい人種ってのはいるか?」と聞いたら、
「人種じゃないが一番騙しやすのはアメリカ人だ」と答えたそうだ
インタビューアーが「それはなぜ?」と聞くと
「トランプが大統領だからな」
わざわざアメリカに輸出しなくなる
関税分国内価格が上がって結局国民の負担になる
であってる?
>>91 日本国民ってお前
中国土人みたいな事言い出してるな
そういう時は有権者が馬鹿と言った方が良いよ
>>151 あんなインド系女ぱよぱよちーんがアメリカ大統領になったら世界が終わるわ
国民の四人に一人が天動説を信じてる国だしトランプのような認識が大半なんだろうな
けっきょく割高な国産ばっかになってインフレが加速するだけなんだがなw
バカすぎワロタww
不動産しかできないやつに知性求めんなよ
関税で自国産業を守ろう→わかる
関税払うのは課された国だぞ→???
>>162 90年代の日本のデフレを見習ってほしいよね
やっぱり知らなかったかwwwwwwwww
まさかとは思ったけど
中国はもう無理だろ
関税で1番ダメージ入るのは中国だwwwww
中国以外に国も選択肢もカードもいっぱい持っているアメリカ
反日パヨクが大絶叫してるんだから結果が全て効きすぎ
逆に考えよう
中国を先にぶち殺せばロシアなんちゃらもどうにでもなるのでは?
>>132 それを米国内で復活させたいんでしょ
出来るかはわからんが
おれは個人輸入したら関税1000円取られたよ(;´д`)
>>135 そのとおりで日本の自動車は現地生産にシフトしてるから輸出は全体の5%なんだそうな
5%というと少なく感じるがこれってトヨタ社員の5%が不要になるとも言える
もちろんトヨタが社員の5%を切れる訳ないからその矛先は中小零細に向かうのは予想できる
関税で価格が上がると競争力が落ちて輸出国は売れなくて困ってしまう
だから輸出国は関税で値上がりした分を値引きするしかなくなる
つまり実質的に関税は輸出側というか生産者側が負担することになる
と言いたいんじゃないかなトランプは
これでアメリカの製造業が蘇ればITと製造力で世界トップの座は盤石になるのかね
まあ…それでも結果的に関税かけた合衆国が儲かる仕組みだから馬鹿って程ではないだろうけど
>>179 で、輸出側はそんなことしてるか?
日本に入ってくる米は関税分更に値下げして入ってきてるか?
日本やEUに輸出払い戻し税を辞めさせる圧力として関税をかける理屈自体は別に間違ってないからな
>>183 不動産屋をビジネスマンと称しちゃ駄目だよな
あれは地上げと顧客騙しとツーブロックしかしてねえし
関税上げと政府機関の人員削減で起きる結果は、
アメリカ政府の財政赤字が解消されるということ
結果から見れば何をしたいかは分かるんだけど、
実質関税による増税でアメリカ経済を低下させる意味がないから?とトランプに戸惑ってるんだよな
>>184 それはメーカーや代理店側の判断だから一概には言えねえだろうけども
ドル円の為替がこれだけ動くと例え多少値下げしても儲かるような気はするがw
>>187 トランプがアメ車を日本人が買うはずだ!とか考えてる単細胞なのは今回の件でよく解ったわ
単にアメ車業界へのリップサービスかも知れんが
本体はアベだったからな
操作するやつが死んじまったからこの程度よ
トランプが徹底的にアメリカ経済優先主義なら、まだ分かりやすいんだけどね
アメリカファーストですらないから理解に苦しむ
中小企業のワンマン社長が大統領になって、無茶やってるが実態に一番近い気がする
>>184 日本のマーケットはそこまでの魅力が無いからする訳ないでしょ
アメリカや中国は自国のマーケットが巨大だと分かってるから強気になれる
日本の製造業は価格を下げるか仕事を失うかを迫られる
中国が報復としてiPhoneに25%の関税をかけたらどうなるか?ティムクックは平気でいられるかな
まあアメリカ人て自己主義なやつ多いからな
その代表がトランプ
アメリカは過去にもスーパー301条とかやってきたからな
アメリカや中国に比べたらロシアなんて大国でも謙虚に見える
狂信的に支持してる貧困労働者層が最も打撃を受ける関税政策
マジで笑える
GDP、各種一人当たりの数字、平均年収など全て日本より低く人口も日本と殆ど変わらない国が大国とは?笑
>>159 >有権者が馬鹿と言った方
そうだな、まさにその通りだった
高校無料化とか、留学生がやたら超優遇されるアホ案件とか聞いてたら日本潰されるわ
さすが「外国人は日本の宝!」とか言ってるアホを飼ってる政党だけはあるが、その政党に
未だに入れてる有権者はホントどうかしてるわw
すぐに国産で同一価格、同等品質で作れると思ってる?
異世界転生チート魔法マンガの読みすぎなんじゃ・・・
多分トランプ(とイーロン)はその場その場の現金の足し引きの現金主義しかわからないんだと思われる
コラボが減価償却分を都に返還したのを俺の追及のお陰だと勝ち誇ってた暇空と同レベ
>>38 スッキリしたい→酒飲む→時間や金、健康を失う→イライラ→スッキリしたい
これと同じだな
>>203 安倍政治を踏襲しますとか言ってる政治家が首相候補になったりしてたよな
>>203 そりゃ自民に辟易してやっとこさ選挙で負けさせて政権交代させたのに、変わった政党はマニフェストで消費税上げないと言っておきながら消費税を5%から10%に上げることを決めるなど、自民以上の地獄だったんだから優秀な日本国民も黒歴史が頭を過り迷ってしまうわなw
外国品に高い関税をかけるでしょ
そうすると米国企業は必ず値上げして物価高になるの
結果的にアメリカ人が苦しむの
トランプちゃんはそれがわからなかったんだよ
ほんと関税が税収の多くを占めていた19世紀思考なんだろうな
そりゃプーチンとウマが合うわけだわw
世界中から国家として信用を無くし始めてる気がする。 大統領変わるだけでここまで変わるとか、まるで韓国みたい
>>197 iCloud、Office365
Salesforce、SAP
こういうアメリカのデジタルサービスに報復関税かけてやれば良い
>>213 ウクライナへの支援打ち切り
これでNATO脱退を本当にやったら世界は米国の言うことを聞かなくなり、覇権国から滑り落ちる
トランプちゃんのアメリカファーストは、実は自爆でしかないのだ
文化、エネルギー、食料、軍事、経済、、
すべてを内製しても、内政でも
世界で一番の国だから、アメリカは
中小企業の社長感覚でも大丈夫なんだよ
アメリカの言う事を聞かなくなる?
小浜以降は分断が鮮明だし
DSの為にアメリカ国民が一方的に損してる、という感覚なんだぞ
DSの言うことを聞かない、アメリカ第一で行くって事なんだから
その指摘は、根本から間違ってない?
日本は、一刻も早く石破政権に退場してもらわないと
石破がここまで酷いとは思わなかったよ、本当に
>>217 トランプちゃんは、NATO加盟国に軍事費をGDP比5%まで引き上げろと言った
そんなの無理とわかっていてNATO脱退の口実にするつもりで言った
馬鹿のお前にはわからないようだが
>>219 ドイツに使える戦車が一台も無い
そういう話がコロナ禍あたりで既に出回っていただろ
つまり、NATO軍なんて存在してないんだよ
>>213 前政権が嫌いな奴だからって外国とした約束まで反故にするとかまんま韓国ですな
アメリカ人の望んだ世界なんだから好きにさせてやれば良い
>>225 ?? 外形的にみてもドイツが提供したのは
40年前の主力兵器が中心だったのに?
>>224 一人で自滅していく分にはどうでもいいが日本含む他の国にも悪影響を与えているのが最悪なんだよ
>>226 小馬鹿にしてるけど、現実には機能しないドイツ陸軍
トランプは破綻しそうなとき米国人にそっぽむかれて恨んでるから米国民と企業に復讐したいんだろうよ
自分の益を取りながら米国自体を解体させたいと思ってるんじゃないのか
米を壊すだけ壊して任期終えたら露に財産持って亡命するかもね
ウクライナが滅んでも日本には関係ないだろ、、
貸した金が回収できれば良いだけ
亡命?国を出ていったのは新華僑、江沢民胡錦濤系のDSだろ?
習近平に追い出されるか、軍門に降るか
>>200 「無駄を省け!」「コンクリートから人へ」に同調して投票した人たちが真っ先に切り捨てられた15年前を思い出す
ID:eJ/zVPLj0みたいな知恵遅れってまさにトランプやプーチン自体がこんななんだろ
安倍は優しいからこんな知恵遅れボス達に
そもそも何故お金に価値があるのかという金融と政治の基礎の話から教えてあげてたんだろうな
あのトランプとプーチンの安倍への持ち上げ方からしてそれがわかる
国のトップを誰がやっても同じ
なんてことはあり得ないことがよく分かる
来年の建国250周年に向けて本来の引きこもりなアメリカに回帰していくのかね
大戦後の80年が異常だっただけであとの三分の一の期間は他の地域に何があっても自国に害がなければわれ関せずだったんだし
今トランプをバカにすることは
北朝鮮国民が金正恩をバカにするのと同義であり
同じ結果が待ってる
それはそう
某野田みたいな人がトップに立つと消費税の増税されて終わるからな
バカに該当するのは石破と岸田であり
トランプはマトモ
>>186 親戚がハインツだから「おっちゃん!また会社だめにしちゃった…」
「仕方ないなぁトランプは、弁護士呼んで破産任せといたから適当にやりなさい、あと小遣い」「ありがとう!」
>>240 自分を賢いと過信してる連中は、、、
借りてきた情報や論点をキレイに並べるだけでなく、
こっちが間違ってる道筋をみせてみよ
>>22 昭和の日本みたいに、舶来品は高い、という感じになればいいのか
>>14 トランプは国内に工場を作ってくれることを期待してる
トランプはもう80過ぎてる爺さんだ。自分が絶対に正しい!って意固地になってても不思議じゃない歳だし
元々この人は政治云々のノウハウがない生粋の商人・ビジネスマンだもの
政治的な駆け引きがビジネス取引でできるって強く信じちゃってて、でも今回そうならなくてキレたってことでしょう
それに歳をとると人は幼児退行するともいう。簡単に言えば我儘やーやーなの!!ってなるんだろうな
ウクライナは苦労が増えるだろうけど、あそこでしっかりトランプにノーをつきつけたゼレンスキーはほんと偉いと思うよ
これで欧州が味方に付いて世界のパワーバランスが少しは変わるかもしれない
反面下手すりゃ世界大戦になる可能性も出てきたが…でもそれはその時になってみないとわからん
民主主義国家においては政治家のレベルは有権者のレベル
他人事ではありませんね
>>254 まだ多様性の方がいいわ
戦争は起きないからな
多様性と言えば聞こえはいいが、あれは多数派排除だからなぁw
労働者が強すぎて人件費がバカ高いからアメリカの製造業は死んだんでしょ
製造業復活と言っても米国内の労働者たちは日本や南米・アジア諸国並みの低賃金で働くの?
>>248 三点リーダーも知らないのが書いても無駄w
価格差付けて国産の製品を消費者に選ばせる為の施策だからな。
国産の代替品が無ければ、最終的に消費者は価格上がってもその商品を選ばざるを得ない。
>>259 労働者の権利と称するものはすべて廃止すべきだよな
資本主義社会においてこんな悪辣な権益は必要ない
>>261 まぁそうなんだろうけど、真っ先に困るのは国内の貧乏人なんだよね
高い国産しか選択肢がなくなるわけだから
日本だって100均無くなって困るのはまず貧乏人でしょ
関税政策も国内需要を増やすとか本気で考えてる訳じゃないしな
他国との交渉の武器くらいにしな考えてない
>>259 だから無理なんだよ
何でGMやフォードがメキシコに工場作ってるかという話だ
人件費などが高い米国で作って利益を上げるには大幅な値上げをするしかない
そうしたらさらに売れなくなるだけ
他の国の企業がアメリカに工場なんて作ってもデメリットの方が大きいというのも同じ
トランプおじさんのやってることは資本主義に極振りの古きアメリカの復活だから
最初からブレてはいないのかもしれないが、同時に弱者がさらに締め付けられるわけで
アメリカ人はこれでええんかってなるな
>>263 そうそう
米の関税なければ外米がめっちゃ安く食えるのにな
>>265 なのにそのメキシコからの車に関税をかけるという
トランプがバカなのは最初からだよ
幼少期から暴れん坊すぎて家を追い出され戸塚ヨットスクールみたいなところに放り込まれてる
けどそういう不良が集まる場所で権力をとってしまってさらなるバカになってしまった
ビジネスとしては最初からトランプタワーの偽の設計図を消防機関に提出して、
建物価格を高く見せることで資産価値を上げ、それを担保に多くの金を借り入れて金儲けに使ってた
もうずーーーーーっとバカなんだよ
iPhoneが馬鹿高くなったのは、トランプが米国製品でも海外生産品には関税をかけたから
安い労働成果を獲られてた今までの水準を維持するには
アメリカ人が同じだけ安い労働成果で働かなければならない
アメリカ人と同じ高い労働成果にしたら、一般のアメリカ人が手に入る生活水準は下がる
補助金出してアメリカ産業助けたり、外国にもっと安く売れなら意味は分かる
>>259 賃金が下がればアメリカで働きたがる移民も居なくなって平和になるね
良かった良かった!
>>250 アメリカに工場立てまくった日本車にまたガミガミケチ付けてるけどな
関税は輸入品の小売額を引き上げて
相対的に国産品の割安感出すためのものだから合ってるでしょ
問題はそれで国民が素直に国産品に流れるかどうかよね
安価な輸入品しか買えない層は選択肢すら無いが
>>277 だから関税がどういうものか分からない人はいいからw
安い輸入品を締め出してバカ高い国産品を「買って応援!」は別にいいんだけど今さら
「さすがアメリカ製。丈夫でまったく壊れない」みたいな商品を作れるんかね
>>259 人件費よりも社会保障費なんだけどもな
GMやAT&Tが払いきれなかったのが定年まで働いた従業員の年金と社会保険
公的保険がない国で企業だけでそういう事をやろうとしても無理
もうひとつは専門書でないと載ってないが、セスナとビーチクラフトが訴訟で連敗に直面した通りだよね
モデルチェンジをしただけで「従前のモデルが欠陥を抱えていると知りながら製造を続けた」って事で連邦最高裁でも負けて倒産した通り
元々質が悪い製品ばかりなのに、自ら低レベルに追い込んでる状況だから
関税を財源にアメリカ製品に補助金つけるとかしないとインフレに追い打ちかけるだけになるよね
まあ関税による激しい値上がりで消費が減退して不景気になればインフレは止まるだろうけどな
国産品が売れるようになって国内企業の業績が上がって従業員の賃金が上がって
というのが上手く働けば結果として国民の負担が減る、という回り回った話
そうあるべき、という意味でまともな話ではあるが、現実にそうなるかどうかは結果次第
産業保護対策にはなるけど、消費者の望むインフレ対策には寧ろ逆効果だよね。関税
年末には何で商品の値段が下がらないんだって庶民の阿鼻叫喚が聞こえてくるだろう
やっぱりな
輸入してるが関税を勘違いしてるやつは多い
アメリカ国民がアホみたいに負担することになる
アメリカ国内で製造するとしても部品や原材料は結局輸入しなくてはいけないから、関税が上がる分アメリカ産だろうが値上がりすることには変わりはない
そもそもアメリカは輸入分すべて国内で製造出来ないし、アメリカ人の仕事は超適当だ
結局高くなった外国製も買うことになる
>>22 そうはいかないんだよ
鉄とかアルミ含めて素材にも関税かけるとアメリカだけで補えるわけないから間違いなく物価が上がる
またインフレが加速するな
>>59 どうせ物作るなら他国で作って現地人食わせるんじゃなく
アメリカで作ってアメリカ人雇用しろってこと
>>276 その国産品も部品をコストを押さえるためにメキシコとかで作ってるんだけどな
>>289 果たして消費者が国内で生産した分の割増分の費用負担に耐えきれるかな?
>>290 安倍さんの手綱外れたトランプはただの獣だな
そもそも輸入品を買うと富が流出するし
生産工場も国外移転して雇用が減少する
つまり通貨高は内需には寄与しない。
金融で無双したいとか、外債の都合で通貨価値を下げたくはないけど
輸入をブロックしたいって場合に関税を使う。
アメリカ人がバカだからそれに見合った大統領になった
トラさんとかプーちんとか漫画みたいな奴が世界を牛耳ってる
>>300 都合の悪い候補者の立候補を認めず選挙ごっこのロシアと
ポピュリズムで社会の不満を煽って選挙に利用するアメリカ
どっちもろくでもない道を行ってるな
>>301 もともと、ろくでもない連中が集まってできた国だからな
海外生産品に高い関税をかける
米国企業が米国内で高い賃金を支払って生産する
どっちにしても価格は上がり、インフレが加速する
こんな中学生でもわかることがトランプにはわからない
トランプ政権の4年間でアメリカ経済はズタズタになるよ
>>153 コロワクを世界一打ったジャパンだろ🤣🤣🤣
でも原油を掘れ掘れ言ってるから、産油国として上手く立ち回れれば
ナントカ行けるかもしれない
>>305 原油をいくら掘っても工業製品が安くなるわけではない
なんでそんなことがわからないの?
国際競争力とは、品質だけでなく、価格を含めてのことだから
アメリカには国際競争力がな無いから
アメ車なんかもフォードが欧州の一部でちょっと売れているだけ
物価の高騰には原油の価格も影響する
ものの生産にエネルギー使うし輸送コストも反映される
自前で使う分だけでも国産となれば恩恵は有るだろうよ
トランプを馬鹿というならゼレンスキーは何になるんだか
ゼレンスキーはマジで有能だよ
俺だったらあそこでトランプの顔面にギャラクティカファントム
打ち込んでたはず
しっかり堪えてたしえらいと思う
でもまぁ
あの服はなんか臭そうで違うんじゃね?って思う
軍服の方がマシ
4年前に全く同じ会話を見た気がするが
学習しなかったのか
すっかりQホランに騙された
全然動かないホランプ
まあインチキだと前々から気付いてたけど…
内政が失敗したらどこかに「敵」を作ってそいつに何もかも被せて攻撃するだけ
まあこんな爺さんを、アメリカ国民の半分が支持してるんだからな
とにかくトランプの言ってる事が正しい!
感動する姿は感動ポルノそのもの
関税を払うのは通常は輸入国側の業者でそれは販売価格に反映されるらしいけど
特殊な契約としては輸出業者が払うケースもあるらしい
トランプがやりたいのはこっちの特殊な契約ってことなんじゃないの?
関税が国内産業保護になるかというのも疑問だな
常に品質向上、生産性向上していかないと生き残れない業界と
テキトーにやってれば安定して儲かる業界と
どっちが強くなるかって
完全にパフォーマンスで恐怖を煽るやり方だからな準備期間を置かないでやるから国内から反感買う
【マッドマン・セオリー】・・・狂った男を装いながら狙った到着点に到達する手法
2025/0226
実はトランプはロシアを追い詰めている
//youtu.be/Q5BUx-Zpo6Q?t=8m22s
2025/0301
したたかなトランプ外交 現実にはロシアを排除
//youtu.be/auBRI7k4KV0?t=10s
2025/0302
トランプの姿勢は、昭和天皇の御聖断に通じるものがないか?
//youtu.be/jNAnOH7H2H8?t=10s
例えば日本企業の米国法人が日本から輸出したものを持ち込むとするに関税かかるから、日本企業にダメージてな感覚?
採算別だけど
米国内生産の外国企業って多くはないのかな?
>>305 政権変わってトランプがやったように、方針転換されたら大損害だから
海外企業との合同計画じゃなきゃ新たな井戸は掘らんよ
関税は、自国民が安い海外産を買えずに高い自国産を買わされるだけ
本来は自国産の強弱に合わせて関税割合を変える交渉
一律とか国民を苦しめる結果になるのは目に見えてる
日本で例えるなら海外産の牛肉価格倍増!日本人なら和牛食え!
外食産業潰れますよ
>>321 輸出業者が関税分見込んで売価に転嫁すりゃいいだけなので変わらんよね
>>326 色ボケクリントン政権時に貿易摩擦で問題になって
自動車産業はかなり進出してる、ただ部品に関してはコスト押さえるために
メキシコや北海道の工場で作っていたりする
>>330 元々100円でやり取りしてたものに対して
輸出元が売り上げ100円、関税-20円、輸入業者-100円 多分トランプがやりたいのがこれで
じゃあ値上げするわってなると
輸出元が売り上げ120円、関税約-20円、輸入業者-120円
となる
トランプがやりたいのは関税かけるけどその費用は輸出側もちでかつ売価に転嫁すんなってことか
そもそも価格変動するものだろうから判断出来なさそうだな
まぁ関税とは別制度の税ということかな
条約必要なんじゃないのソレ用の
>>333 例えば前回政権のときもカナダからの木材に関税かけて国内の林業や材木業を保護しようとしたら
「えっカナダからの輸入材に関税かかるの?じゃあオレっちも値上げできるじゃーんw」と国内業者が便乗値上げして単に全体的な価格が上がっただけでしたって結果
いまはインフレに加えて例えば木材だとただでさえ住宅価格が高止まりしてる上にロスの大火事でどんだけ上がるか想像もつかない世界
いろんな業界で想像もつかないハレーションが起こるよねえ
>>275 アメリカで生産した日本車は日本が買え!
多分これwwww
トランプは実行に移す時のスピード感が強みだが
手綱握ってる連中がおかしいと世界は大混乱
バンスvsイーロン
の構図にグチャグチャにされてる
>>338 シナもあの豚が話を聞かないからあの様だしな
アメリカはいつかはこういう事やらなきゃいけない段階に入ってるんだよ
財政破綻の噂もあるし
もう甘えれないよ
他国の企業がアメリカに工場建てるのをちょっと我慢すればアメリカは自壊するんじゃないか?
それまで他国の企業が持つか知らんが
>>343 政府効率化省が出来た理由考えてみろ
中抜きだらけで経済がめちゃくちゃになってるからだぞ
その最たる例がウクライナ支援。
自民党が珍しくウクライナの味方したのも多分ここらも関係してるから
>>344 ニュースも新聞記事も読んでないなら絡んでこないでいいからw
>>345 ニュースと新聞が情報源だからお前はそうなんだよ
ネタなのかガチなのか、効率化省の話と何のが関係あるんだよ
iPhoneが米国製になったら価格高騰と故障率半端なさそうw
おれは中国生産品を選ぶわ
まあトランプの言い分もわからんでは兄
関税をかけることで国内産業を利するからな
輸入関税で高くなった製品を買わされるのは消費者だからな
何でもアメリカ国内で作れるわけではないからな
自分も含めて超大金持ちしかいない政府首脳
これじゃ庶民の生活なんて分からないだろう
カップラーメン?100ドルくらい?HaHaHa!!
>>108 税関なのは知ってるけど
そんな歌あんの?
どっちが払っても結果的には同じになるからそこを論点にする意味ないやん
トランプ氏は何を達成しようとしているのか?
トランプ政権が3つの目的で新たな関税を発動することを見込んでおくべきだと語った。
不公正な取引慣行の是正、連邦歳入の増加、各国との交渉材料だ。
・企業を米国に誘致
・関税収入を減税の財源へ
・関税は交渉で優位に立つための手段
・トランプ氏は最終的に関税を負担するのは輸出側だと主張している。
トランプ氏は全面的な関税には国内産業を守る以上のメリットがあると主張した。
トランプ氏 円安を問題視「日本の首脳に電話し、自国通貨を切り下げ続けることはできないと言った」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています