X

関西地方「ラーメン不毛の地」だった...なぜ関西人はラーメンを食さないのか [237216734]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 09:54:13.48ID:tpaQ216Y0●?2BP(2000)

https://i.imgur.com/qPWJSwO.jpg
https://i.imgur.com/Jvd4dc1.jpg

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/be63b4a5b8e0d1a299ba7a8e9889d3b90715d282
2025/02/10(月) 09:56:16.72ID:6gklbk+Y0
うろんの方が美味いねん
2025/02/10(月) 09:57:08.96ID:Z4Vi0Wkm0
天一とか横綱、京都ちゃうの?
知らんけど
2025/02/10(月) 09:57:44.39ID:v3dY+7H70
ラーメン屋大杉
5名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 09:57:55.74ID:0Ycq8d690
おうどん
2025/02/10(月) 09:58:24.19ID:fSOlg2070
だ、誰が不毛やねん(・ω・`;)
2025/02/10(月) 09:58:27.21ID:UKdroZcL0
滋賀作だけど、来来亭には行列出来てるで
土地柄、他の飲食店にはあんま行列って出来ない
2025/02/10(月) 09:58:36.83ID:ji4dRfdn0
もっとおいしいうろんがあるからね
9名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2025/02/10(月) 09:59:40.20ID:S8p7CnU50
そういや姫路の友達がこっち来るとやたらラーメン食いたがるな
10名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:00:05.76ID:22m6OerF0
毛の話
11名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:00:35.59ID:22m6OerF0
>>9
姫路駅の駅そば食って来いという
2025/02/10(月) 10:00:43.75ID:BWMGUEvS0
京都
はい論破
2025/02/10(月) 10:01:13.54ID:05dRmrWv0
タコ焼きさえあればええ
14名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:01:25.59ID:AOEiN7dg0
京都ラーメンは、何か違ったな
2025/02/10(月) 10:01:39.44ID:1CEehq3y0
関西のラーメン店とコラボしたインスタント麺って見ないな
16名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:02:05.21ID:0RKFbXm40
>>15
たこ焼きラーメン
お好み焼きラーメン

うーん
17名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:02:08.79ID:SzwiYPO+0
安くて美味いジャンクが溢れてるなら態々ラーメンなんか食う必要ないのかもな
18名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:03:53.29ID:EbEARiKJ0
粉ものは明石焼きと大阪風お好み焼きだけでラーメンはうどんみたいにパクれなかったんやろうね
19名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:04:37.13ID:qcLh74bI0
まぁ〜大阪はジャンクフードシティやさかい...
20名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:04:42.21ID:0rTAM5+C0
ふと思ったんだけど、関西のたこ焼きもラーメンみたいに系統とか、のれん分けみたいなのってあるの?
21名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:05:17.39ID:1CGkAo5i0
今や歴史を刻めとか池田屋が関東の二郎系界をせっかんしてるって聞いて胸熱
2025/02/10(月) 10:05:41.49ID:tJtz64AM0
焼いた粉物ばかりよな
まあそれはそれで安定してると思う
2025/02/10(月) 10:06:12.24ID:g5EZlYwX0
豚骨ばかりだもんな
豚骨ラーメンって大体どんな味なのかわかるからつまんないのよね
2025/02/10(月) 10:06:39.86ID:7ux9H5830
奈良の三大人気ラーメン店

・彩︎華ラーメン
・天理スタミナラーメン
・来来亭

グルメの後輩によると
と市(スーパーオートバックス八木店敷地内)
が1番美味いらしいが
15人程度の行列は出来てる
25名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:07:22.84ID:17PRo1lt0
ラーメンは美味いけどそれが地元の自慢や誇りになるような人も嫌だな
ラーメン屋が多い事を誇ったりとかも
26名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:07:30.25ID:TQfE0YKn0
ラーメンって味障の食べ物やん
2025/02/10(月) 10:07:31.68ID:cFp0TYnM0
最近はラーメン屋だらけなイメージだけどな
28名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:07:34.51ID:Q3+D6jM40
都会はラーメンに頼らんでも他にうまいものいくらでもあるからだろ
2025/02/10(月) 10:07:38.58ID:hhEAEeEz0
御当地大阪ラーメンというのはないに等しい
飲む食べ物柔らかうどんはあるがのう
2025/02/10(月) 10:08:19.91ID:2YI82Tk90
ご当地ラーメンが無いだけか知らんがラーメン屋はめちゃくちゃあるぞ
31名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:08:23.22ID:UP6d7pYb0
>>20
基本的にないな。
オーソドックスなたこ焼き以外は認めてないので暖簾分けも系統もクソもない。
銀だこもあれはたこ焼きとちゃう。
2025/02/10(月) 10:09:00.41ID:ph3TiNJM0
上位県田舎ばっかりじゃねぇか
33名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:09:18.40ID:TQfE0YKn0
【材料】
味の素…小さじ1と1/2
水…300cc
ラード…10cm
ガーリックパウダー…5振り
コショウ…5振り
醤油…大さじ2
みりん…小さじ2
中華麺…1玉
34名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:09:42.67ID:TQfE0YKn0
醤油ラーメン作りました

出汁系を一切使わずに作るラーメンなんですが、

不思議と家系ラーメンの味がします

マジでラーメンの可能性がみえます
35 警備員[Lv.42][苗](茸) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:09:56.81ID:Lcs6Ykd/0
けつねうろん!
36名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:10:47.60ID:jv3fRAzM0
>>33
ラード10cmって?
2025/02/10(月) 10:11:35.88ID:lGDWY1pg0
ハゲナマポ多い不毛な地な上にスープ薄い不味ラーメン多かったしな
屋台でも
2025/02/10(月) 10:11:38.21ID:fBAXuhIj0
>>3
天一はラーメンにあらず
39名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:11:40.29ID:7VXsjT+30
とりあえずニンニクと味の素塩分大量入れればいいYouTuberの料理が賞賛されてるもんな
そういう酷い人ばかりでもないけど
40名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:12:57.60ID:TQfE0YKn0
>>36
https://youtu.be/ZL0cnOQKq_4?si=LyIlstGs5lQELgj7
2025/02/10(月) 10:13:42.96ID:fIp1bkEp0
主要駅近くのラーメン屋で言うと愛知から不味くなって神戸越えるまで不味い
42名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:13:54.01ID:TQfE0YKn0
>>36
間違えた
こっち

https://bazurecipe.com/2024/08/26/%E5%91%B3%E3%81%AE%E7%B4%A0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3/
2025/02/10(月) 10:14:05.97ID:qVP9ehhP0
普通にある、誰が無毛やねん
2025/02/10(月) 10:15:11.73ID:X37+33iF0
関西でも二郎系ラーメンの歴史を刻めは大人気だぞ
2025/02/10(月) 10:15:16.07ID:5w0VQ1Du0
関西のラーメンってのは、安そうな鍋でインスタント煮込んで地べたで食べるやつだからね
まさに土人
46 警備員[Lv.8][芽](庭) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:15:18.34ID:pDWMjBad0
日本蕎麦圏がラーメン圏になって、
うどん圏はラーメン圏にならないってのだな
シナ蕎麦って言われてたくらいで、シナうどんとは言われてなかった
2025/02/10(月) 10:15:31.66ID:hhEAEeEz0
日清の誕生地
エースコック 
ハウス食品のご当地こと大阪
インスタントラーメンがデフォルトだろが

チキンラーメン
ワンタン麺
好きやねん
なら消費量いちばんに違いない

東洋水産
マルちゃん
明星
ペヤング
その他は邪道なり
2025/02/10(月) 10:16:41.97ID:kYn9PVkY0
京都はラーメン激戦区だったと思うが
2025/02/10(月) 10:16:47.21ID:hhEAEeEz0
たこ焼きラーメンもあるくらいだ
2025/02/10(月) 10:17:56.29ID:F9njUgPm0
大阪だと鶏パイタンのラーメンが人気と聞いたがどうなんだい
2025/02/10(月) 10:18:33.47ID:arTXAizX0
塩分と脂と炭水化物の固まりだからなー
クセになりやすいけど、あんまり食べない方がいいわな
52名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:20:01.92ID:+mmQ2Vwe0
逆にあり過ぎなんだよ関東は
今見渡す限りでも10軒以上あってキモいわ
2025/02/10(月) 10:20:03.66ID:TzIIVdkD0
田舎は個人営業の店が多くてキャパの多いチェーン店が少ないってだけやな
関西はうどん屋が強いからやろ
2025/02/10(月) 10:20:15.57ID:dxtNTXrc0
どん兵衛や緑のたぬきとかのインスタントうどんは関西バージョンのほうがうまい
55名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:21:00.52ID:fpnN5nh90
お茶と魚、蕎麦、わさび好きな静岡県民が最強だね🍵🗻

「健康寿命」 静岡県 男女とも全国1位
www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20241225/3030026534.html
2025/02/10(月) 10:21:20.27ID:b00JqCXG0
まずいし、変な油だらけだからかな
57@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)(東京都) [DE]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:21:31.81ID:WfZEEJL+0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
58名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:21:36.32ID:fpnN5nh90
>>54
焼津で作ってんのはどっちバージョン?
59名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:21:37.45ID:dTOuOiH50
滋賀大阪奈良兵庫
関西4府県が最下位付近に固まっとる
60名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:21:41.84ID:WfZEEJL+0
きせいかいひようれすだよ〜www
2025/02/10(月) 10:22:44.03ID:r+HPsUbx0
金龍ラーメン
2025/02/10(月) 10:23:08.18ID:JK2L26BM0
薩摩っ子ラーメン好きだけど
今の時代には合わないのかね
2025/02/10(月) 10:23:15.73ID:I+3TkiSP0
>>42
>出汁系を一切使わずに作るラーメンなんですが、不思議と家系ラーメンの味がします

今年一番ワラタ
2025/02/10(月) 10:25:53.74ID:OQF2Otbv0
ウンチのラーメンはどの店も並んでるなー
2025/02/10(月) 10:26:05.79ID:4YbyNoKf0
1店舗もラーメン二郎ないし
2025/02/10(月) 10:26:28.54ID:pedcgmGj0
大昔にたこ焼きラーメンってカップラーメンが売ってたけど、たぶん関西人が考えたのだと思う。
2025/02/10(月) 10:29:19.98ID:+o2Lr9es0
>>33
味の素買おう買おうと思ってたけど今日こそ買ってみよ
2025/02/10(月) 10:30:02.63ID:/Tm4SXVZ0
>>7
滋賀チャンポンあるやんか
2025/02/10(月) 10:31:51.39ID:5JB0jQBq0
うどん美味しいねん
2025/02/10(月) 10:32:44.09ID:9ddh94yW0
不人気からなのか新しい事に懐疑的な気質保守気質からなのか知らんがなんかバリエーション不足じゃねとは思う
2025/02/10(月) 10:32:51.94ID:h2QkOHzA0
二郎系はラーメンとは別物では
胡椒かけて旨いのがラーメン
72名無しさん@涙目です。(茸) [BA]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:33:03.03ID:YcOZDDh60
東京へ研修に言ったときは地元の奴らラーメンの話しばっかやったな
2025/02/10(月) 10:33:07.69ID:+o2Lr9es0
通勤途中のラーメン屋に食いに行く程度だな
ラーメンごときにわざわざラーメン特集雑誌を買って有名店に行こうって発想は分からんな
74名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:33:21.80ID:ueUlczD40?2BP(3333)

みんな、大好きなうどんを食べているのに
わざわざ、ラーメンなんて押し付けなくても良いんじゃね?
75名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:33:26.72ID:z5yD84040
毎年山形がラーメン消費量トップを君臨してるけどあの県てそんなにラーメン大国だっけか
2025/02/10(月) 10:33:26.99ID:UKdroZcL0
>>68
近江ちゃんぽんあるけど行列は出来ないな
77名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:34:29.09ID:guNFddNt0
ラーメン臭いねん
2025/02/10(月) 10:35:56.21ID:Qaj7RFXb0
>>59
兵庫の北のほうは蕎麦とか素麺とかのイメージだし
2025/02/10(月) 10:36:17.11ID:mr6rZ2Zx0
>>1
沖縄…ソーキ
長崎…ちゃんぽん
滋賀…なれずし
奈良…鹿せんべい
大阪…たこやき
兵庫…そばめし
ラーメン以外に食べるものがあるからだろうな
その理屈で言えば、香川その他のうどんや蕎麦の国が下位にないのは不思議だな

>>3
>>7
逆に、ラーメン屋の少ない土地柄だから
来来亭や天下一品に集中して、大きくなったのかもしれない
80名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:36:43.23ID:EbEARiKJ0
大阪は食文化不毛の土地やさかい他の地域の食べ物をパクって安売りして起源やオリジナルを主張する事くらいしか出来へんのやで~
2025/02/10(月) 10:38:05.73ID:fgT7wwZV0
下品な大阪に1000件以上もあるのが不思議
下品な大阪府民はソース味以外味覚壊れてるからわかんないだろ
82名無しさん@涙目です。(光) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:38:28.72ID:e/KwGH1G0
山形は蕎麦屋もラーメン屋とカウントしてるんやろ
83名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:39:14.28ID:ejUENgQ70
ラーメンなんてそんな食わなくても他に食い物いっぱいあるし
2025/02/10(月) 10:39:26.88ID:73pFSr2Q0
お前らはいつでも他人の悪口、陰口言ってるだけで何の役にも立たないな
2025/02/10(月) 10:39:28.91ID:MLFWYtat0
大阪出身だが京都、奈良はそこそこラーメンうまいと思ってる
大阪はマジであかん
2025/02/10(月) 10:41:08.56ID:/9RUjpce0
うどんについてる俵むすびみたいなの関東では滅多見ないけどな
牛スジカレーとかかすうどんとか独自過ぎんぞ関西人
お前ら日本人ちゃうやろ
味噌汁の位置もおかしいんじゃボケカス
2025/02/10(月) 10:41:29.71ID:VWlfW1LR0
>>81
ほとんどチェーン店だよ
2025/02/10(月) 10:41:59.82ID:JesNHCXB0
山形抜けすぎだろ、どうなってんだよw
2025/02/10(月) 10:42:07.15ID:hR+gnkA80
ラーメンという若い学生のエサ
エサを求める若い学生が多い街にラーメン屋が多数できた

だから京都は昔からラーメン屋が多数
天理は天理教の若い信者が多かったから
90名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:42:53.88ID:Lfj8xlZs0
確かに、3大中華街の一つが神戸にあるのに、
ご当地麺を生み出さなかったな。
2025/02/10(月) 10:43:09.18ID:MVx1w8Cu0
奈良はラーメンだけじゃなくて外食自体が少ない印象
92名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:44:01.91ID:Lfj8xlZs0
>>79
奈良をディスってるのに誰も食いつかないw
2025/02/10(月) 10:44:23.74ID:VWlfW1LR0
>>88
餃子みたいに街ぐるみで意地になってるだけ
2025/02/10(月) 10:44:34.21ID:YCTCcgJt0
関東ってうどんも蕎麦も不味いからラーメンしか無いんだろ?(笑)
2025/02/10(月) 10:45:43.34ID:8qMgmK4/0
うどん県が近くにあるのにラーメンとか食ったら殺されるだろ
2025/02/10(月) 10:46:05.37ID:hR+gnkA80
ラーメンみたいなエサを喜んで食べられるのは若い時だけ

ええ歳になっても塩分と油の塊であるラーメンなんか食べてたら生活習慣病で死んでしまう
97名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:46:33.00ID:P+xlhX6L0
そういえば関東に本場と呼ばれるような食い物って無いな
蕎麦もうどんもおでんもお好み焼きも全部西の食べ物だ
2025/02/10(月) 10:47:06.90ID:9ddh94yW0
関西のラーメンは京都が圧倒してるイメージあんな
99名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:47:13.54ID:Lfj8xlZs0
関東の蕎麦がまずいっていうのは
味覚がおかしいから。
全国東京風の蕎麦屋ばっかだろ。
2025/02/10(月) 10:48:40.37ID:djcRTktK0
蕎麦は信州が本場だよ
101名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:48:59.49ID:Lfj8xlZs0
>>97
お好み焼きのルーツは東京のどんどん焼き
日本最古のお好み焼き屋は東京にある。

うどんは知らんが、蕎麦は元々は信州だろ
東。
102名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:49:07.12ID:9VznltgS0
京都はいっぱいあるやん
学生街だからか
103名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:49:41.09ID:EyEjuxH90
古潭おいしいねん
2025/02/10(月) 10:49:43.23ID:RydpH6eY0
ラーメン評論家があれだけ短命なのが理解できるよな。アンナの毎日食ってたら血液ドロドロになってしまうわ
2025/02/10(月) 10:49:59.34ID:djcRTktK0
ちなみにうどん蕎麦の発祥はどちらも福岡だよ
2025/02/10(月) 10:50:12.11ID:mqJf7heo0
>>7
ラーメンより焼肉ポークがいい
107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:51:24.55ID:eBSgt0dm0
滝野ラーメンを知らんな。
108 警備員[Lv.8][芽](庭) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:51:29.13ID:pDWMjBad0
>>97
江戸前寿司とか江戸天ぷらとかの屋台料理が有るだろ
109名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:52:11.91ID:kCBu1kQQ0
イラチは熱いのフーフーしてられへん
2025/02/10(月) 10:52:12.03ID:Ee1YPD4O0
>>99
関東の蕎麦は美味しくないけど、それを美味しいと言い張る人がレビューで騒ぐから
せっかくの信州とかの蕎麦まで関東風になっちゃったんだよ
2025/02/10(月) 10:52:23.14ID:pqYwbBl90
京都を全否定かよ
2025/02/10(月) 10:53:03.10ID:hR+gnkA80
>>101
蕎麦は縄文時代から蕎麦がきとして食べられてた
蕎麦切りになって麺料理に変化したのが江戸時代半ば
あんまり歴史はない

うどんは平安時代末あたりに宋から伝来
113名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:53:08.83ID:FlaNjPva0
大阪はうどんと粉モンやからな
ラーメンとそばは門外漢
114名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:54:00.56ID:W++FOjmA0
うどんのコスパが良すぎるんや
麺に一食1000円とかうどん圏の民としては狂気の沙汰としか思えんw
115名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:54:03.19ID:mziEyLFK0
京都ラーメンと和歌山ラーメンがあるジャマイカ
あと天理ラーメンも
116名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:55:49.10ID:EbEARiKJ0
たこ焼きお好み焼きうどん蕎麦寿司天麩羅ラーメン餃子全てが大阪発祥なんやで

ちゃんと勉強してや
2025/02/10(月) 10:56:34.28ID:hR+gnkA80
江戸落語の時そばは
上方落語の時うどんのパクリ

時ラーメンの落語登場が待たれる
2025/02/10(月) 10:57:36.31ID:nuAx74CY0
うどんのほうが美味いからやん
2025/02/10(月) 10:58:37.71ID:5qGWpYap0
>>99
関東の人間が東京ではざるそば以外はそばにあらずって言ってた。
2025/02/10(月) 10:58:49.56ID:X37+33iF0
ソース味しかないから
ラーメンにもソースかけてる
121名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:58:50.38ID:KYwciHs70
こんな意味のわからない数字出されてもな
122名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:59:13.73ID:wnG7hiGI0
>>115
京都は激戦区だけど京都ラーメンは聞いたことが無い
123名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:59:18.56ID:7QFOJtUD0
ラーメンの消費量が異常に多い地域は
歴史的にまともな食文化が存在しない地域
そこにソースカツ丼が加われば鬼に金棒
2025/02/10(月) 10:59:20.14ID:Fh8ic4tV0
15年前までは確かにそうだった
今は普通にレベル高いけどね
2025/02/10(月) 11:00:20.49ID:nuAx74CY0
戦後始まったような食文化
126 警備員[Lv.57](みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:00:39.83ID:sO3Bm9Gv0
>>24
彩華ラーメン美味しいな
127名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:02:29.69ID:G+eO91CS0
京都のラーメン激戦が凄すぎて
128 警備員[Lv.7][新](庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:02:34.48ID:UhwmCt3D0
西の猿が何食おうと興味ないなぁ
2025/02/10(月) 11:03:06.28ID:hR+gnkA80
ラーメンという若い学生のエサ

30歳過ぎても塩分と油の塊のラーメン食べてるって
土建業とかトラック運転手とか
現場が似合いそう
130名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:03:48.65ID:Lfj8xlZs0
>>119
そこまで言わんが、基本ざるがうまいだろ
寒いと鴨南とかがいいけど
2025/02/10(月) 11:05:10.20ID:NY3sl6ed0
>>122
天下一品というクソ不味いラーメン屋は京都ラーメンらしい
132名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:05:26.47ID:nUGFzEGO0
>>119
ざるとかもりとか言うのは田舎者
生粋の東京人はせいろを食す
2025/02/10(月) 11:05:45.54ID:qF9mazPU0
近所のラーメン屋とんこつばかりでこっち来てからラーメン屋行く回数減ったわ
関西人とんこつ好き過ぎだろ飽きないのか?
2025/02/10(月) 11:06:02.03ID:X37+33iF0
天一と神座が美味しいラーメンだからな
糞不味い
135名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [NL]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:06:08.90ID:/Kl4hGUg0
確かに「大阪ラーメン」というジャンルは聞いたことないな
うどん一筋か
136名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:07:27.81ID:AOEiN7dg0
蕎麦は福井県が美味かったよ!
たまたま美味いのに当たった可能性はあるけどさ
137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:08:13.17ID:nUGFzEGO0
大阪はうどんでんがな!

言う割には日本三大うどんにも五大うどんにもノミネートされないよね
2025/02/10(月) 11:11:16.05ID:/9RUjpce0
>>129
お前らみたいにソースドバドバの方が気持ち悪いんだよ
東はソースを自分でかける
関西人はデフォでかかった状態で出てくる。調整出来ない
139名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:11:20.68ID:AOEiN7dg0
>>133
広島まで行けば一時的に透き通るから頑張れ
140名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:11:24.73ID:fBJEOu3P0
西日本の食い物は何を食ってもゲロマズだよね。
2025/02/10(月) 11:12:21.92ID:kYt7LCgv0
今や大阪の食の都感薄くなってきてよな
西日本区分で言えば京都や福岡に食われまくり
142名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:12:22.13ID:hq5Z8MNp0
>>129
お前が枯れただけじゃねえかw
143名無しさん@涙目です。(ジパング) [SG]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:13:49.79ID:xIrB9IWE0
ソウル~静岡空港が増便になり静岡人気らしい。
静岡旅行/修善寺で十割蕎麦、清水港でマグロを食し、静岡市内で田丸屋、「ななや」で買い物して、「はらかわ」で鰻を味わう韓国の人。わかってるねえ🍵🗻
さわやかは混んでて諦めたようだ笑

静岡空港→静岡市内泊→修善寺泊→富士宮市内泊→白糸の滝→田貫湖辺りが黄金ルートかな
youtu.be/FXtq-rYTnck?si=UwdLC1NCp8Lg-HGp
2025/02/10(月) 11:13:53.77ID:/9RUjpce0
>>136
福井はぶっかけおろし蕎麦の一強だな
145名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:14:52.74ID:Lfj8xlZs0
チキンラーメンだな。
チキンラーメンは大阪生まれだろ。
あったじゃん大阪ラーメン。
146名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:15:04.69ID:3DFePPR40
何このランキング
人口で割る意味ある?
北海道とか馬鹿みたいにでかいのに面積関係ないわけないじゃん
147名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:16:09.33ID:tusU2puy0
>>146
せめて消費量とかで出さななんの意味もないよな
これで何を伝えたいのか謎すぎる
2025/02/10(月) 11:18:05.44ID:GE0tDCqh0
>>79
京都は天一以外にもラーメン屋多いぞ
関西圏1番のラーメン所だ
2025/02/10(月) 11:19:02.70ID:/EmFRyVf0
まあ見事に田舎ばっかりランキング🥺
2025/02/10(月) 11:20:38.25ID:TA5L157X0
京都は名店多いけど
大阪はよく知らん
2025/02/10(月) 11:21:14.20ID:GvlNGiBc0
関西がラーメン不毛の地じゃなくて
大阪がラーメン不毛の地なのよ
他地域の食を馬鹿にする大阪に食文化は育たない
あと大阪では辛ラーメンが強すぎる
2025/02/10(月) 11:22:07.71ID:yfUYm89x0
京都とか奈良はラーメンのイメージあるけどな
2025/02/10(月) 11:22:34.03ID:YCTCcgJt0
>>140
関東ってなんでもクドくて不味いよね(笑)
油と醤油舐めてれば満足しそう
154名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:23:00.19ID:fQ/U/wnR0
>>151
????
だいたいの料理大阪からひろがってるんだが?
155名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:23:11.19ID:Lfj8xlZs0
大阪のたこ焼きも
明石焼きのパクリだしねえ
156名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:23:18.21ID:P+xlhX6L0
>>128
日本の食はほぼ全部西のメニューなんだが
157名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:23:29.76ID:G0sr5cny0
大阪はラーメンに興味が無いだけよ他に食いもんいっぱいあるし
158名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:24:39.37ID:fBJEOu3P0
おい福岡土人
首都圏民だが、近隣のスーパーにはトンコツ系が一つも売ってない。
福岡土人よこれが首都圏の現実だ。
日本の僻地福岡土人が上京しては、トンコツラーメン屋を出すが全く流行らない。
何十年やっても同じこと。現実を知れよ。

ガハハハwwwwwwww
159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:24:54.24ID:ghsjrzCh0
>>154
昔は凄かったアピール始まったw
2025/02/10(月) 11:25:50.66ID:YCTCcgJt0
>>136
最近出店し始めた宗近製麺の直営店とか美味いらしいな
2025/02/10(月) 11:28:13.29ID:S9vG14g+0
>>151
辛ラーメンが売れているのは鶴橋周辺だけだろ
数年前の北部地震でも辛ラーメンだけ売れ残ってたぞ
162名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:29:29.69ID:ryTQdESN0
関西て括りすぎだろ
163 ハンター[Lv.393][木](奈良県) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:30:41.58ID:+rsxbzY60
>>24
奈良のラーメンはもう何年も前からみつ葉、noroma、無鉄砲の3強だぞ
2025/02/10(月) 11:30:42.94ID:eur7D9pG0
>タウンページから「ラーメン店」として登録されている店舗数を都道府県別に集計した。

王将とかの中華料理屋が多いから専業が少ないのかね
165 警備員[Lv.45](庭) [DE]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:31:29.07ID:hCAI0W4Y0
出汁文化がどうたらこうたら
2025/02/10(月) 11:33:04.72ID:4jhAoFt00
そういやラーメン屋ってチェーン店以外長く続かない感じがするな
167名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:33:22.38ID:/U6n6/Uo0
経済規模は日本上位なのにラーメン空白地帯のブルーオーシャンで
そこで流行ったらドル箱地域になるからなんとか興味持って欲しいから不毛の地とか言って煽るんだろうけど
何度挑戦してもあんま流行らず無駄になってるしもう諦めたら
168名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:34:23.16ID:kCBu1kQQ0
金龍有り難がってるラーメン有毛地域
2025/02/10(月) 11:34:27.47ID:4gGUuYnZ0
>>117
お好み焼きは江戸や
170名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:36:45.66ID:UubpQihz0
大阪で行列No.1みたいなラーメン屋は東京で爆死しとるな
2025/02/10(月) 11:37:25.15ID:ez2CIu280
大阪はそもそも食い物全般が不味いよな
2025/02/10(月) 11:38:27.95ID:g8U6zEjb0
俺はなウドンが好きやねん
2025/02/10(月) 11:39:18.54ID:ig82cwwl0
高血圧の天敵なんや
かと言ってスープ残したら大将に舌打ちされるし
2025/02/10(月) 11:39:48.75ID:wXOG9qg50
西日本はうどんが美味い
東日本はラーメンが美味い
からだろ
2025/02/10(月) 11:40:36.18ID:Pd2hXH7F0
きつねうどんと火薬ごはん
爆発しません
176名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:41:06.71ID:3DFePPR40
うまいラーメン屋の総数で言えば大阪のほうが京都よりはるかに多いぞ
大阪はラーメン以外の飲食店も多いから相対的にイメージに残りにくいのと
人口で割るから実態を表さない意味わからんランキングになるんだよ

まあ普通に作ったら関東+大阪・福岡みたいなランキングになって面白くないんだろうけど
177名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:41:31.36ID:f5O+bLlT0
ラーメンと酒好きの肝臓やられてる率高すぎて
2025/02/10(月) 11:43:35.25ID:UKdroZcL0
>>166
大売れしたらそこがチェーン化するし
チェーン化せずに潰れもせずに1店だけでずっと続くのはレアだわな
上振れしても下振れしてもダメ
179名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:44:36.67ID:VM1hR0eY0
江戸前寿司、おでん、お好み焼き、鰻
日本の美味いものはみんな江戸起源
180名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:44:45.42ID:cyhtQ6OZ0
呪われし不毛地帯
181名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:46:22.58ID:hq/tWNah0
東夷が味について語ること自体が失笑モノなんだが
2025/02/10(月) 11:48:31.92ID:GTUzOTHf0
関西は満州への入植者が少なかったから。
183名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:50:53.09ID:hkIxP4rV0
>>182
和歌山ラーメンとかは満州の引き揚げ者が始めたみたいだけどね
2025/02/10(月) 11:51:35.53ID:LCU5RY7z0
俺節全開
坂間兄弟次男坊スタイルは健在
常に自然体まるでヨガ
パンよりライスラーメンより蕎麦
肉より魚
焼くより生
花より団子
キャップよりカンゴール
ハンチングかぶりゃ俺の時間
K・O・H・E・I THEジャポニカ
歌詞はドープ演歌よりディープ
パンチライン常にボトルキープ
一度食べたらもう止まらないフレイバー
病みつき後引くスルメイカ
どんなドラムでもフロウさせる
理屈じゃない体がそうさせる
君のラップじゃ無理いいから残せ
食い足りないぜそのビートよこせ
2025/02/10(月) 11:52:40.13ID:v+ABzurm0
>>75
>>82
山形に出張に行くとラーメン屋に行くのが楽しみ。逆に言えばそれ以外の楽しみが無い。

セブンイレブンのカップラーメンにもなっているが龍上海は確かに美味い。本店と米沢が良かったな。
あと天童の鳥中華の水車は〆に食べる物としてここ以上の所が無い。
山形市内のケンちゃんラーメンも美味かったな。
2025/02/10(月) 11:53:32.37ID:Wlkhnk1q0
>>7
ラーメンショップも並んでるな
駐車場がめちゃ広い
187名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 11:55:39.47ID:ktsGEJGC0
関西食はソースがうまいだけだからスープ系は作れないんじゃねw
2025/02/10(月) 11:57:39.78ID:/EZaZqk30
大阪は色々な国の料理が手軽に楽しめるし外食にラーメンだと食事の機会に勿体ない気がするんだよね
2025/02/10(月) 11:58:06.56ID:dqgCHvJO0
>>148
京都は多いけど他と比べて美味しくはないんだ
2025/02/10(月) 11:59:04.56ID:T7RaCGc50
ラーメン以外に美味い物が多い場所はラーメン流行らない

京都とか東京はラーメン位しか美味い物がない
2025/02/10(月) 12:00:31.20ID:ry9E+Z9N0
不毛の地かもしれんがインスタントラーメンのおかげで世界進出への貢献度は一番
192名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:01:11.04ID:v3jbaqFI0
>>190
京都も東京も>>1のランキング入りしてないのに
なんでそんなに敵意燃やしてるの?
なにかしらのコンプレックスがあるように見えるw
2025/02/10(月) 12:01:55.87ID:4KZ6NfKe0
神戸や横浜は中華そばのイメージがある
奈良はスタミナラーメン🍜
2025/02/10(月) 12:02:32.39ID:K4z2UV/T0
>>7
長浜ラーメン「ちょ待てよ」
2025/02/10(月) 12:03:22.40ID:8XlUmqrp0
今は雨後の筍みたいに増えてるからそうでもないと思うけど起源がどうとかって話ならどうでもいいかな
196名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:03:25.00ID:M2Wfg65L0
山形では来客時にラーメンの出前を取る習慣があると聞いて
食文化というより文化自体が違うなあと実感
2025/02/10(月) 12:03:33.41ID:1j5B9xnq0
東京もランキング上位にいないし単に東北がラーメン食いすぎじゃね?
2025/02/10(月) 12:03:51.80ID:3Quwrcyn0
大阪はチェーン店が根付いてる感じだな
199名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:07:16.43ID:aWXwmdON0
うどんがうまい
200名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:08:06.73ID:ZkRE8BmB0
奈良住みのワイに言わせると当然の結果。
奈良は大阪のベッドタウン。
飲み会の後とかラーメンに行くってのが奈良ではほぼない。
行くなら大阪。
大阪でラーメン食ってる奈良県民は相当多いと思う。
201名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:09:02.08ID:2JBsf4m80
天一も魁力屋も京都やん
2025/02/10(月) 12:09:58.83ID:lahWTb6D0
>>45
それ朝鮮ラーメンじゃん
203名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:10:08.68ID:aWXwmdON0
流行ったラーメンってこたんとか揚子江とか薄味だけかも
しかもすぐ飽きられてた
2025/02/10(月) 12:11:16.63ID:x/c/NCQE0
今は大阪の人類みな麺類系が全国的に広がってるやんか
2025/02/10(月) 12:11:42.21ID:V2wHLjGO0
大阪だけ餃子で争ってんのよ
和歌山京都奈良はちゃんと名物ラーメン有る
206名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:11:52.18ID:3DFePPR40
>>200
何年か前に「奈良のラーメンは富雄が熱い」って聞いたけど
まあ規模がぜんぜん違うわな
2025/02/10(月) 12:11:56.87ID:9js7E1zh0
京都名物の富山ブラックは人気あるで
2025/02/10(月) 12:12:08.58ID:m7LNA5PA0
>>1
ラーメン店舗数だし賃料とか影響ありそうね
大都市圏が無いし
2025/02/10(月) 12:12:40.10ID:nr2YRpq70
神座をありがたがってる時点で意味わからん
2025/02/10(月) 12:15:10.70ID:58GSYDPz0
関西人は無駄に自分のところの文化が最高だと誇ってるから、他の場所の文化を受け入れないんだよね
だしの文化がー!とか言ってじゃあ出汁だけのんでろと
2025/02/10(月) 12:16:11.45ID:gexVw8ta0
来来と天一で満足してしまってる感はある。京都行ったら新福寄るくらいか
212名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:17:08.83ID:3DFePPR40
東北が上位に集中してるのは単にラーメン以外の飲食店が他にないんでしょ
たとえば秋田県のココイチの店舗数見たら4軒とかだったぞ

車社会で駐車場が広くて寒い時期にあたたまれる
食文化的にうどんはちょっと根づきにくいから相対的にラーメンのチェーン店だけ生き残ってるだけでは
213名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:17:27.12ID:k8QYprGf0
関西がラーメン不毛の地とか言ってるのは日本人じゃないだろ
214名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:18:28.62ID:+7wSHpac0
蕎麦うどんは関西のが美味いと思う
出汁きいてるし
ラーメンはチェーン店有れば良いんじゃないか
215名無しさん@涙目です。(和歌山県) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:18:30.94ID:7LRlX6VB0
ラーメンごときで金取りすぎなんよ
216名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:18:41.39ID:kP51PR7Z0
大阪はうろん
神戸はそばめし
京都でぶぶ漬けでもどうどす?

隙無いだろ
2025/02/10(月) 12:19:34.23ID:JQUB8aiy0
大阪の有名店ってなんか奇をてらった名前であんまり美味しくなさそうな印象を受ける
2025/02/10(月) 12:19:37.39ID:JQUB8aiy0
大阪の有名店ってなんか奇をてらった名前であんまり美味しくなさそうな印象を受ける
219名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:20:23.79ID:HXKSJyYi0
上位は戦後になってようやく米がとれるようになりましたみたいな貧しく薄ら寒い所ばかりだな
2025/02/10(月) 12:21:18.91ID:Gn8vYi4M0
>>139
広島は背脂がオンされますが大丈夫?
221名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:21:47.81ID:aWXwmdON0
まぁ出汁のきいたうどんが300円くらいで
しかも天カスもネギもかけ放題やしなぁ
つけいる隙ないよね
2025/02/10(月) 12:22:31.68ID:YYTa7WiP0
粉物は焼く物であり
捏ねて茹でるのは邪道なんだろ
223名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:23:01.76ID:iTDS5df30
天理ラーメンに和歌山ラーメンに播州ラーメン
京都は言わずもがなの紛争地

近江ちゃんぽん? どうしましょうかねアレは
224名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:23:20.37ID:Lfj8xlZs0
>>205
大阪の餃子もルーツは東京だからな
225名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:23:25.58ID:bqL1w3nJ0
金龍ラーメンがあるやろ
2025/02/10(月) 12:24:26.47ID:jM6WWfIa0
大阪と兵庫が問題
ラーメン文化が育っていかない
評価高い店は今時の意識高い系ラーメンしかない(´・ω・`)
227名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:24:45.42ID:aWXwmdON0
>>225
それが実は地元から嫌われてるのも一因となってるのかも
2025/02/10(月) 12:24:56.40ID:iEJkhGkS0
山形は米沢の方わ薄い病院ラーメンみたいな味だよなよく言えば喜多方っぽいが
2025/02/10(月) 12:25:59.24ID:I4TgwcGA0
神戸は結構ラーメン屋多いと思うけどな
230名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:25:59.80ID:HXo8V42Y0
>>219
基本的な小学生レベルの日本史と地理すらも知らない人だ
2025/02/10(月) 12:27:07.81ID:/pKoLTa60
>>21
関西人自慢のダシのきいたお上品な味はどこへ行ったのやら
232名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:30:11.52ID:jv3fRAzM0
大阪は何を食っても旨いけど、京都は何を食ってもマズイ
2025/02/10(月) 12:31:18.37ID:/9RUjpce0
>>221
天かす無料って他に天ぷら頼んでる人がいるから出来るんだよ
おこぼれ貰ってる自覚あんのか?
2025/02/10(月) 12:31:18.51ID:BN5VfCTP0
>>221
天かす無料って他に天ぷら頼んでる人がいるから出来るんだよ
おこぼれ貰ってる自覚あんのか?
235名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:32:08.16ID:HXo8V42Y0
>>233
>>234
そんなID変えながら詰問することないじゃんwww
2025/02/10(月) 12:32:37.46ID:MLFWYtat0
>>225
あんなん酔っ払ってる時以外に行かへんやろ…
2025/02/10(月) 12:33:22.47ID:QdFj90TU0
薄味主義を自称する京都で天下一品や横綱とかコッテリだよな
名古屋のスガキヤの方があっさりしてる
238名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:35:15.79ID:tT1lNabe0
>>210
日本の他の地域の文化な。そのくせ外国の文化はミーハーだからいち早く取り入れてマウント取ろうとする
239名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:35:34.78ID:XBw+CJIN0
チェーン店で言うと
亀王古潭藤平
全部落ち目だよな。藤平に至っては店自体最近見たことない

なんだかんだ神座が一番息が長くて強い
2025/02/10(月) 12:35:47.56ID:2UW2fjzI0
大阪のラーメンと言えば金龍だな
2025/02/10(月) 12:36:31.74ID:JrGATO1e0
>>196
時間と関係による。
近い親戚のおじちゃん、おばちゃんが昼に来たらラーメン。嫁の親とかなら普通に寿司とか
営業でも親しくなると営業先でラーメンを取ってもらえる。
242名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:36:57.47ID:vSMsJmVL0
うどん美味しいからかな
2025/02/10(月) 12:38:23.11ID:FgjQ45Z70
ラーメンに1000円出すならカフェでランチや定食屋でトンカツ定食の方が良いじゃないかと
2025/02/10(月) 12:39:12.75ID:MLFWYtat0
大阪発ってふくちぁんぐらいしか思いつかへんな…
何十年も昔、キムチバーでバイト仲間と山盛りラーメンにぶち込んで翌日みんな仲良く真っ赤な下痢便でたとかそんな思い出のチェーン店
2025/02/10(月) 12:42:32.45ID:SFBErwlp0
ラーメン屋は少ないけど中華料理屋兼ラーメン屋なら結構多い気がするが
2025/02/10(月) 12:43:15.49ID:2Ia0OsEj0
基本的に北が多いんやな
なんでじゃろ
美味しいものが少ないんか?
2025/02/10(月) 12:43:16.08ID:xwTuHS//0
ラーメンというより蕎麦不毛の地
うどん文化圏なのでソバ屋のソバも小麦粉大目
248名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:43:21.50ID:Osg1HwYl0
上手くても高かったら無意味じゃんあほやろ
249名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:44:55.14ID:0jWk9+hJ0
麺類ならうどんそばあるしラーメンに限っても中華チェーン店や町中華で事足りる
2025/02/10(月) 12:45:11.10ID:eDMJST1f0
二郎も大阪すっとばして九州行っちゃったしね。
2025/02/10(月) 12:45:51.35ID:SsqFF6hp0
>>237
京都ラーメンってご当地ジャンルは特にないからなぁ

天一はこってりが有名だが、あっさり系もあるし、最近鯛塩も出し始めた
横綱は豚骨醤油
ラーメン藤みたいな昔ながらの醤油味もあるし、大学生の多い一乗寺付近に行くと、ラーメン激戦区なんで色んな新しい味も楽しめるよ
252名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:46:12.97ID:MZFdZdLe0
関東もごちゃごちゃしすぎて一周回って山岡家に戻ってきてるし
ラーメンブームもそろそろ終わりだろ
2025/02/10(月) 12:46:32.84ID:8gg41SyG0
ニュータッチ凄麺の京都ラーメン(゚д゚)ウマー
254名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:47:29.01ID:MZFdZdLe0
天一のこってりとか濃すぎる
何であんなに美味い美味い言われてるのか正直理解できない
2025/02/10(月) 12:47:55.06ID:31BdqO3W0
パンは関西のほうがレベル高い
神戸は昔からパン屋が盛ん
256名無しさん@涙目です。(大阪府) [RW]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:48:36.72ID:/wTIjogE0
金龍ラーメンがあるやろ(`・ω・´)
257名無しさん@涙目です。(大阪府) [RW]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:50:00.24ID:/wTIjogE0
>>253
ニュータッチ凄麺は、ハズレがないんだよな
あの値段であの味はスゴイ
258名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:50:49.09ID:XBw+CJIN0
人類みな麺類が勢いあるけど
大阪にまだ根付いていない
2025/02/10(月) 12:51:38.54ID:x/c/NCQE0
金龍ラーメン
薩摩っ子ラーメン
ラーメン藤平

大阪発ライト豚骨ラーメン
2025/02/10(月) 12:51:40.91ID:cds1Su3w0
なぜか山岡家とラーメンショップ不毛の地ではあるよな
2025/02/10(月) 12:51:43.14ID:wNTAK8Cs0
神座は?
2025/02/10(月) 12:53:00.87ID:V2yBZ7UJ0
関西はどちらかというとそば不毛の地だろ
出石そばやにしんそばぐらいしか聞いたことないぞ
263名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:53:26.69ID:2bFogBpL0
姫路発祥のずんどう屋はあかんのけ
2025/02/10(月) 12:54:57.47ID:eDMJST1f0
>>258
人類麺類の東京進出は大苦戦してる感じがするね。
甘いラーメンが全く受け入れられてない。
265名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:57:26.15ID:u7t2FdEh0
和歌山に古くから中華そばあるけど今風のラーメンとはまた違うしなぁ
266名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:57:56.90ID:Lfj8xlZs0
砂場って蕎麦屋の有名な屋号だけど
大阪発祥なんだよね
砂場 大阪
でググると砂場発祥の地の碑とかいうのはヒットするけど
店は全然出てこないw
267名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:58:20.22ID:Z6YqyEUj0
当たり外れ多いラーメンは関西に出店し辛いだろ
京都人はすぐキレるし
268名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:59:07.09ID:iTDS5df30
>>262
日本における蕎麦栽培の始まりは滋賀県伊吹山という説があってな
固有の在来種が今も栽培されてる
2025/02/10(月) 12:59:17.90ID:+5lrq1fB0
儲けが少ないから増えなかったんじゃないか?
2025/02/10(月) 13:02:42.97ID:EUOQ6s+/0
大阪のラーメン地帯は平野区の長吉長原だな
あの辺りだけ異様にラーメン屋が密集してる
271名無しさん@涙目です。(大阪府) [RW]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:04:21.68ID:/wTIjogE0
>>261
神座の方が関西発のラーメンとしては有名かな?
272名無しさん@涙目です。(大阪府) [RW]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:09:07.63ID:/wTIjogE0
中央軒の皿うどんもおススメしたい(`・ω・´)
2025/02/10(月) 13:09:55.91ID:1SD2Bh5x0
そらそうよw
なんたってネ申座とかいうゴムみたいな麺の店が、大阪のラーメン名店になってる位の不毛地帯!

正に砂漠同然だ(笑)
274名無しさん@涙目です。(大阪府) [TR]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:10:19.11ID:KXnxsIsC0
ラーメンなら王将でええからな
275名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:11:15.21ID:pyfkACjw0
「◯◯焼き」ってのが文化だから
2025/02/10(月) 13:11:19.39ID:RGTSi01d0
俺はラーメンよりうどん蕎麦のが良いな
277名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:11:55.77ID:CKJ5Du6E0
金久右衛門とか好きだけどな
あと天一は人気あるよな
278名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:15:59.24ID:v+2muYZU0
京都では東京のラーメンがウケてるだろ
第一旭とか
279名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:19:16.24ID:Pj3HzSnF0
水がマズい地域は日本酒とラーメンは不味くなる。
まず水がマズいとスープ以前にまともな麺が作れない。

結局食い物は何でも水質次第。
280名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:22:12.40ID:ytSgQj1M0
>>278
ちょっと何言ってるか分かんないけど。。。第一旭が東京風のラーメンって事?
281名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:22:14.55ID:iTDS5df30
>>279
灘と伏見は屈指の銘水地のはずなんだがな
282名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:24:15.35ID:luJbZ0JD0
>>280
あれは醤油ラーメンだからな
具材も東京スタイル
2025/02/10(月) 13:25:44.68ID:KM+IwxcJ0
秋田のラーメン屋って吾作とかじゃないの?
吾作が(人口に比して)多いから秋田のラーメン文化すごい!!!!!!ってなるか?
284名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:26:42.59ID:NIXvziwR0
>>280
隣の新福菜館も東京ラーメンだぞw
285名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:27:45.20ID:6o7CA/2d0
山形にいる俺の92のばーちゃんもまだラーメンペロッと食ってるわ
まだ果樹園も畑仕事もしてて汗で塩分不足しやすいんだろう
ラーメンが流行るのはこういう一次産業従事者が多い地域じゃないか
286名無しさん@涙目です。(庭) [SY]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:28:04.06ID:s5syazVm0
人口10万人に対してラーメン屋が多いって他の飲食や企業が発展できてないだけでは?
2025/02/10(月) 13:29:52.12ID:7OyKEJY60
家系二郎系も流行ってないからな
288名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:30:57.24ID:R/ZhNJ2M0
>>88
元々麺類県なんよな
2025/02/10(月) 13:32:09.50ID:zz6B+hM00
ラーメン不毛の地と言われるのは大阪であって関西では無い。
京都なんて天一、横綱、第一旭などなど
あと一乗寺なんてラーメン街じゃないか
290名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:33:35.76ID:ytSgQj1M0
>>284
そもそも東京ラーメンって何?
2025/02/10(月) 13:35:00.50ID:Nco/H7IB0
北関東から関西に引っ越したがラーメン屋少ないね
あと蕎麦屋がほとんどない
北関東は蕎麦屋だらけだったのに
292名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:35:33.04ID:eN1UYidP0
>>259
東京じゃ流行ってないね
293名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:37:09.39ID:v+2muYZU0
>>280
浅草来々軒の来々軒が日本におけるすべての醤油ラーメンの原型
京都は遅かったよ
294名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:37:51.42ID:Nem8/zTG0
京都はラーメンが有名なんじゃね
295名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:38:10.09ID:ZhfRaNEe0
金龍ラーメンのご飯の不味さは異常
どんな米使ってどんな炊き方したらあんなに不味くなるのか
2025/02/10(月) 13:38:27.94ID:YtrMyZ+90
そもそも関東圏に蕎麦屋はあってもうどん屋殆ど無いしな。
ラーメンよりうどん屋の方がメニューも豊富出し。
297名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:39:38.50ID:YykXw2Vp0
大阪人には言いたい。
東京の駅そばのツユが真っ黒とか言うが、京都のラーメンのツユはどうよ?
あ、大阪にはまともなラーメン屋が無いからな
298名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:40:22.28ID:ei1eVGuP0
京都のしょうゆラーメンには昭和の東京を思い起こさせる風情がある
2025/02/10(月) 13:41:28.98ID:s9+MWV8C0
だいぶ前は芦屋とかにラーメンストリートみたいなの出来てなかった?
京都も一乗寺界隈ラーメン🍜栄えてたのに
300名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:41:38.94ID:ytSgQj1M0
>>293
へぇ~新福菜館の創業者って中国人なんだけど東京の真似したんだ。。。てっきり中華そばの進化版だと思ってたわw中国人料理人が日本の味ををパクったんですね!
2025/02/10(月) 13:42:33.57ID:wjwfWh5P0
大阪の金龍と神座は一回食べたらもう良いやとなる。。
302名無しさん@涙目です。(荘) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:43:29.83ID:kCBu1kQQ0
未来世代に必死こいて重税足枷遺産残したい野田ブ
303名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:45:12.93ID:v+2muYZU0
>>300
そりゃそうよ
醤油ラーメンなんて中国に存在しなかったからな
2025/02/10(月) 13:45:28.87ID:Ay7IERWP0
誰でも知ってるレベルのラーメン単体で有名なところはあんまないね
305名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:45:29.00ID:xnnrm60f0
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児

とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
とよつ公園の間の道路を通学

とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w

朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
今日は学校がお休みで
本日9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn

いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる草加集団スっとか〜児童ズ どこの子? 普通の子は泥棒言わんよなw

「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

この不審児の共犯者の不審者 
◆いめぴく.jp/bSTrajK2
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS
◆いめぴく.jp/Maj6D3k1

れっきとした犯罪児童です
通報、拡散お願いします
306名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:46:09.98ID:ohMZ3FZY0
>>300
パクリとは言わんだろ
日本中で東京発の醤油ラーメンやってるわけだから
307名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:46:50.02ID:Nem8/zTG0
ラーメンは山形がすごいね
308名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:47:18.39ID:/3uhkimM0
>>254
創価学会のステマだろう
創業者以下、各店舗の店長は池田先生の弟子なのだ
309名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:48:40.51ID:Nem8/zTG0
>>295
ラーメンもまずいよね
インスタントラーメンのがうまい
310名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:49:27.99ID:Eu+ncNx80
京都は美味い
311名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:50:00.22ID:Nem8/zTG0
>>254
俺も天一は一度行ったらもう行かない
どこが美味しいのかわからなかった
312名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:50:36.92ID:ytSgQj1M0
>>303
えっ?中国にも醤油有るよ
313名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:52:53.66ID:v+2muYZU0
>>312
もちろんあるよ
かつては存在しなかった
東京のほうが早い
314名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:53:47.02ID:zhq2Hbza0
関西人可哀想…
でも天下一品は京都なのにね
315名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:54:20.96ID:dgXBpIHF0
古潭、金龍、揚子江、神座など
昔からラーメン店は多数ある
316名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:54:44.46ID:wUgok9Bh0
>>300
創業者が誰かというより、いつ創業したか
浅草発祥であることは間違いない歴史的事実だけどね
317名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:55:43.19ID:SFurYj2f0
普通に食べるけど?
318名無しさん@涙目です。(奈良県) [NO]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:58:04.14ID:JuEwJ85L0
団塊世代の関西人が生まれて初めて食べたラーメンは日清チキンラーメン
豆な
319名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:58:55.57ID:dgXBpIHF0
日本最古の中華そば店は尼崎にある
大貫本店(だいかんほんてん)
320名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:59:44.11ID:3sae45ae0
>>33
ヒガシマルのラーメンスープより美味いんか?
2025/02/10(月) 14:00:02.18ID:CQBWvRaf0
お好み焼き定食とお出汁の効いたおうどんが幅聞かせてるからラーメンの入る隙など無いのだろう
2025/02/10(月) 14:00:51.94ID:RqLAn19f0
関西はけつげうどんなんでしょ?
埼玉より食ってないらしいけど
323名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:02:01.79ID:7rKAnGGH0
昔神戸に行った時、夜タクシーにうまいラーメン屋お願いしたら住宅地っぽいとこに連れて行かれた。
めちゃめちゃうま過ぎたがなんかローカルルールっぽいのがあって上手く頼めなかった。
なんで店だったか思い出せないが、ご飯?見たいのをみんな頼んでた気がする。
324名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:02:13.94ID:u8TSMBmb0
関東人はラーメンについて語る時妙に偉そうなのが不思議
2025/02/10(月) 14:04:07.03ID:JXi3mEHs0
ラーメン屋の件数が少ないんじゃなくて他の食べ物屋が多んだよ
ラーメン屋はそこら中にある
326名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:05:34.86ID:dgXBpIHF0
関西は美味いものがたくさんあるから
とりわけラーメンが取り上げられないだけで
昔から多数ある
たくさん美味いものがありすぎて埋没しているだけなんですよ
327名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:06:31.16ID:rejozg5A0
無論
328名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:06:48.12ID:Lfj8xlZs0
ラーメンのルーツって広東の汁麺だけど
確かに香港で醤油味の汁麺って見かけなかったな
全部清湯。
醤油好きの日本人に合わせて、華僑が工夫して
醤油ラーメンを生み出したらしい。
2025/02/10(月) 14:07:39.66ID:/t/vAOio0
>>31
保守的だなあ
2025/02/10(月) 14:07:43.18ID:I41h85Dj0
魁屋って京都じゃないの?
東京にもあるけど結構行くわ
2025/02/10(月) 14:07:52.44ID:5ai1zDmi0
>>7
スーパーで來來亭ラーメン🍜売ってたから買って喰ってみたが、唐辛子のピリ辛味で喰うの止めて捨てた。何だよアレは😠
332名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:10:10.15ID:dgXBpIHF0
「らーめん熊五郎」も関西だよね
半ちゃんラーメン発祥の店
333名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:10:14.97ID:OGm2gVSK0
>>326
ただ単にたこ焼き&お好み焼きとの相性が順位なんよ
2025/02/10(月) 14:10:22.92ID:iqfRvary0
我慢してうどん食ってるから
2025/02/10(月) 14:12:39.27ID:N5Lo6e9D0
味音痴で美味いものが無い関西
2025/02/10(月) 14:13:30.54ID:EmignyAP0
うどんが美味すぎてラーメン食べる暇ない
337名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:14:12.42ID:dgXBpIHF0
>>333
たこ焼きお好み焼きも
関西の多数ある美味いものの一部に過ぎない

東京のテレビメディアがことさらそれだけを取り上げて印象操作しているのです
あなたもそれに情報洗脳されているわけです
338名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:15:06.27ID:51jBUd/10
東京の醤油ラーメンに対抗してソースラーメンというものを大阪で売り出したが、すぐに飽きられたバブルの思い出
339名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:15:30.53ID:qeSCosvQ0
>>330
あれ京都だったのか
帰るときインチキ関西弁で「またおこしやす」とか言われて馬鹿にされてんのかと思ったわ
2025/02/10(月) 14:22:39.49ID:6cRgzMEz0
ラーメンってよーーく味わったらそんなにうまくないからじゃね?雰囲気優先というか

出汁味と油が恋しくてラーメンに行くなら、お好み焼きがあるしなぁ
麺はうどんがあるから足りてるし安い

あと意外とラーメンは歴史が浅くてラーメンブームは90年代終わりから
341名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:25:54.71ID:Isv3nTW20
京風ラーメンはイマイチなぁ
関西行くならうどんとそばだろ
東生まれだけどうどん食いたいと思えるのは関西だわ
九州まで行くと博多ラーメンも長崎チャンポンもあるうえにゴボ天うどんあるからな
2025/02/10(月) 14:25:56.15ID:nf/fwQrG0
食うけど?
343名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RS]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:26:17.98ID:laOYPVts0
>>340
そんなことを言ってるやつに限って、サッポロ一番を台所にストックしてるんだよ
344名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:26:21.54ID:oWjdqURg0
うどんそばのが旨いやん
ラーメン食うならちゃんぽん食うわ
345名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:31:48.18ID:PVnUf3sa0
関東に出張いったけどうどんもお好み焼きもマズくてびっくりした
346名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:31:48.39ID:tohQetDe0
>>319,332
ほんと関西人って息をするように嘘をつくよな……
阪流の血か……
347名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:32:53.15ID:PVnUf3sa0
やけに派手な看板のラーメン屋とか東京人で賑わってたが
あれ美味いか?
店内もあまり清潔感無いし
東京人が集う店はセンスないよね
348名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:33:31.52ID:PVnUf3sa0
>>346
東京?日本で最も韓国っぽい所くらいの認識しかない
なんか東京のヤツって発想が韓国と同じなのな
349名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:33:54.85ID:Eu+ncNx80
あーわかる派手な看板な世界の山ちゃんとか言う店な
350名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:34:29.70ID:PVnUf3sa0
東京のラーメンは別に美味しくないよ、
量が多ければ評価の星が多いみたい笑

大阪と愛知は美味しい
2025/02/10(月) 14:34:47.90ID:hR+gnkA80
ラーメンという若い学生のエサ

京都は10万人も大学生がいた学生の街だから
ラーメンというエサの需要が大きかった
京都発祥のラーメン屋だらけなのは学生の街だから

東京が京都同様ラーメン需要が大きいのはエサを求める若い学生が多いから
352名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:37:12.68ID:v+2muYZU0
>>351
粉もんのエサが好物なんだろ?
無理するなよ
2025/02/10(月) 14:37:36.57ID:YtrMyZ+90
>>301
酒飲んで〆で食べる所でシラフでは行かないわ。
354名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:37:44.65ID:pcdrZeHb0
カツオ出汁が好きな人がめちゃくちゃ多いよね
2025/02/10(月) 14:38:14.22ID:hR+gnkA80
大阪という街は京都みたいに学生が主役じゃなかった
京都は「学生さん」と京大生をはじめとする若い学生をたいせつにする文化があった
京都に近いのに大阪には「学生さん」という言葉がなかった

大阪にラーメンという学生のエサをもてはやす文化が育たなかった理由
356名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:38:32.65ID:pcdrZeHb0
やはりうどん圧勝のイメージだわ
357名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:39:01.45ID:BwNTH4eR0
別に讃岐うどん食えるしラーメンである必要が無い
358名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:39:32.04ID:IaU/Fbus0
>>333
それらと相性がいいものって何?
2025/02/10(月) 14:40:21.60ID:ctRpfud+0
昆布の味がする
2025/02/10(月) 14:45:29.72ID:I41h85Dj0
>>340
そもそも歴史ある食いもんだと思って食ってないだろ
つーか「ブーム」が30年続いてるのは凄いだろw
361名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:46:00.49ID:PVnUf3sa0
東京人に何をやらせてもダメだな
犯罪しかしない
ラーメン屋が多い?よかったな
下品な関東弁で喋らないでくれる?
ほんとクソ
362名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:46:07.27ID:dgXBpIHF0
>>346
自分で調べてみたら?
ネットで吠えるだけじゃなく
363名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:46:55.95ID:PVnUf3sa0
東京の人って、異常者が多いの?
東京土人はラーメンで米食うってだけで既に日本人じゃないでしょ
364名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:47:42.56ID:PVnUf3sa0
食文化が上流上品な西日本に対し
関東は食が卑しいし下品なんだよな?
野菜タワーのラーメン
薄いパン
黒いうどん
関東ではタヌキや揚げ玉とよぶモノを西では
「天カス」と呼んでて関東土人を馬鹿にしてるw
365名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:49:38.71ID:ZhfRaNEe0
>>363
お好み焼きで米食うのは良いのか?
2025/02/10(月) 14:50:56.68ID:1hw9LkV80
鶏出汁や豚骨出汁が嫌いなんだろ
魚出汁は蕎麦とうどんで完成されてるからラーメンが入る隙間がない
367名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:52:50.23ID:PVnUf3sa0
東京はラーメンどころじゃないからラーメンまずいしソバは言わずもがな
そばよく食うようだけど長野や出雲にははるかに及ばない
小麦の扱いかたをよく知らないみたいで歴史の浅い
もんじゃくらいの貧乏臭いものが好きみたい
368名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:54:27.17ID:PVnUf3sa0
まっずいラーメン屋に行列作ってるよなトンキンさん
なにあれ趣味?
東京は飯が総じてまずくてびっくりした
2025/02/10(月) 14:55:40.36ID:Vs7YfYWF0
まあ単純に考えるとラーメンよりも
人々を惹きつける食いもんがいっぱいあるってことやろ
もしくはラーメンがマズイ
自分は山形出身で東京出てきて数十年になるが東京でラーメンは年に1、2回食うだけ
何でか?マズイから…
多分山形のラーメンが好きで、山形のラーメンて化調が無茶苦茶多いと思ってる
あと工場から運ばれてくる一斗缶のラーメンスープ
あれに馴らされちまってるから自然派だとか豚骨が、出汁がとか受け付けない
山形置賜地方来たら寄ってみでけろ
辛味噌ドーン!醤油スープドーン!
お上品なラーメンとか食べてらんなくなるから
370名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:56:20.75ID:Lfj8xlZs0
言い訳ばかりで情けねえなあ
大阪発祥で、全国レベルで受け入れられてるものは
ほとんどないだろ。その事実を直視しろ。
2025/02/10(月) 15:05:52.08ID:mXmJyUus0
言い訳も何もラーメン屋の数でそこまでマウント取る意味が分からん
372名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:06:55.68ID:7LMHd4Hw0
· 彡⌒ミ
(´・ω・`) なにが不毛の地やねん!
373名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:07:11.95ID:dgXBpIHF0
むしろ「大阪発祥で全国に展開させてない」ものが結構ある感じ
広めるのが良いというわけでもないよね
大阪に食べに来てくださいというスタンス
374名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:07:14.73ID:/szQ0f7b0
マジで見た目豚の餌みたいなラーメン喜んで食ってる奴はアホだと思う
どう考えても徳島ラーメンとか喜多方ラーメンの方が美味いわ
375名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:12:30.65ID:dgXBpIHF0
関西地方で言うと和歌山県のラーメンも有名だよね
「井出商店」とか
2025/02/10(月) 15:12:39.88ID:lAChamaB0
一乗寺ナメんなよ
2025/02/10(月) 15:14:56.86ID:nq7O8Feb0
ラーメン店は少ないが町中華は多いとかそんな結論だろ
378名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:15:32.28ID:PVnUf3sa0
関東の麺は、
ラーメンうどん蕎麦どれも糞不味いだろ
みーんな粉みたくパサパサしてててんでコシがなく、
スープはただの醤油水。
379名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:15:46.50ID:PVnUf3sa0
東日本のラーメンってほんま塩分だらけで身体に悪いぞ…ww
380名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:16:21.39ID:iQ8M25nY0
そばもあんまり食べないな
麺類はやっぱりうどんが一番
381名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:17:10.64ID:PVnUf3sa0
東京のうどんはクソまずだからな
スープもイマイチだけど麺が最悪
ラーメンもモツ鍋も不味い
382名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:17:44.96ID:PVnUf3sa0
昔から言われてるけど
関東土人って馬鹿舌だから甘いと辛いしか判断出来ないんだよなw
383名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:19:21.17ID:LU3wCp+W0
もともと薄味だからやね
京都のラーメンは学生街だから別
2025/02/10(月) 15:24:14.37ID:/amPDmc00
うどんが300円程で食えるのにラーメン如きに700円以上も出せないよ
2025/02/10(月) 15:26:01.10ID:MLFWYtat0
>>374
それ東京生まれの野菜山盛りになってるラーメンのことっすか
386名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:26:52.77ID:PVnUf3sa0
東京の食い物は殆どパクリの劣化版w
387名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:28:23.14ID:PVnUf3sa0
東京のラーメンはまずい
東京発祥のチェーン店はない
日高屋も埼玉
388名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:36:51.58ID:FPcXxqEu0
京都の一乗寺界隈に行けばいいよ
西大路通り沿いに30軒位並んでる
味も値段も様々楽しめる
2025/02/10(月) 15:41:07.44ID:/EdhV07e0
>>365
実際お好み定食やる奴そんなにいないと思うぞ
「やる奴おるなぁ俺はせんけど」の典型
2025/02/10(月) 15:42:21.36ID:5hC+ysBP0
それ以上に粉モンの店が多いだけの小麦粉ジャンキーだろ。
391名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:44:35.40ID:GE0tDCqh0
>>220
広島から関東に出てきて10数年ぶりに広島でラーメン食ったらなんかすごい脂浮いてて驚いた
もやしと茶濁スープのイメージだったけど今じゃ家系並みの脂きついイメージ
2025/02/10(月) 15:44:36.12ID:FK+Bmy190
ワシは京都人やが、大阪の揚子江ラーメンは食ったことがない。
何でかって?
察しろカス!
393名無しさん@涙目です。(SB-Android) [SA]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:48:23.82ID:JYHHxU9r0
日本橋沢山あるやんラーメン屋
394名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:48:36.85ID:dgXBpIHF0
たこ焼きもお好み焼きもうどんもラーメンも
粉もんの範疇なんだよね

たこ焼きとお好み焼きだけを粉もんと思っている人いるけど
これも東京テレビメディアによる偏向番組による誤った認識
395名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:51:19.34ID:UxGuIPKk0
ラーメンが名物とかいうとこは他にうまいもんがないとこ
396名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:56:08.54ID:ySd1ZW9m0
>>1
これ上位の県って家族で車に乗ってラーメン食いに行くんだろ
他に飲食店ないのかななんか哀れだな
397名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:00:34.47ID:asvmxBmt0
ラーメンって言うほどうまい食べ物じゃないからな
本当にうまい物を知らない底辺が好むイメージ
398名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:04:50.17ID:eN1UYidP0
家系ラーメンはご飯と食う前提だからな
399名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:05:29.20ID:ZhfRaNEe0
>>389
ラーメンライスもそんなもんだぞ
そもそもラーメンライスが推奨されるのは家系ラーメンであって東京ではなく神奈川
それもみんなやるものではなく、一部の人がやってるだけ
2025/02/10(月) 16:05:30.15ID:GA7M+Lrx0
他板で「ラーメンは発展してないが大阪はカレーが発展してる」て話だったわ
インディアンカレー、堂島カレー、スパイスカレーとかだってな
だがイマイチ「大阪発!」って印象がない
だからこの辺あたりガッ!とまとめて
大阪カレーと銘打って東京に進出してくれないかなぁ
401名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:05:35.88ID:+AZijliz0
>>350
ちょっと待て!「愛知」は無いだろw

台湾ラーメン味仙かベトコンラーメンか?
どっちも不味いだろ
2025/02/10(月) 16:07:43.72ID:58GSYDPz0
大阪の粉もん文化は誇らしい!いうてる奴らって、なぜか敵視するのが東京だけなんだよね
そんなにコンプレックスあんのかよと
2025/02/10(月) 16:10:47.23ID:AQFUFAnk0
健康を害する最もリスキーなジャンクフードがラーメン
404名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:13:17.29ID:eN1UYidP0
>>399
昔、高田馬場にあるラーメン店ではラーメンとライスが丼で出てきて
ライスおかわり無料の店があった
近くにある某大学の体育会系学生御用達だった

30年ぐらい前だからもうないかな?
2025/02/10(月) 16:13:45.40ID:Z4Vi0Wkm0
>>401
す、寿がきや
406名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:15:12.80ID:pQJBIfD20
たこ焼き練り込んだら食うねん
407名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:15:13.42ID:iQ8M25nY0
>>399
それでもハンバーガーとポテトは一緒に食べはりますんよねえ?
2025/02/10(月) 16:15:18.90ID:x/c/NCQE0
お湯に麺が入ったラーメン
揚子江ラーメン
2025/02/10(月) 16:17:02.27ID:8dpQtwCA0
トンキンのラーメン屋
天下一品 京都
魁力屋 京都
餃子の王将 京都
410名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:22:33.59ID:ZhfRaNEe0
>>407
だからなんだよ?
>>363に言ってやれよ
411名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:23:49.25ID:dgXBpIHF0
>>400
カレーだとピッコロとかサンマルコとか
昔からある
412名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:28:42.95ID:PVnUf3sa0
>>238
まさか神奈川の土人と意見があうとはw
東京の食文化が発展しない理由がそれw
恵方巻は批判するのにハロウィンやバレンタインは肯定するのが東京
2025/02/10(月) 16:33:06.45ID:SVpAyA4+0
関西は薄味が好みだからラーメンとか食べなそう
414名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:36:31.59ID:ZhfRaNEe0
>>413
大阪の食いもんはコテコテだろ
2025/02/10(月) 16:39:11.63ID:WHt9C+JS0
ソース味のラーメンなら喰いそうじゃん
2025/02/10(月) 16:42:41.77ID:XVluD5BX0
しょーもないラーメン屋が多過ぎる
417名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:46:23.75ID:fZuxVIFa0
飯っていうか肉体労働者向けのエネルギー源って感じ スープ啜って2、3口で飽きる
418名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:51:44.66ID:ZPR1TFPu0
大阪人に発祥の名物は?は酷だから、大阪人の家庭の調味料は?って質問してみようか、台所にある味噌、醤油、ソース、ケチャップあたりのメーカーを言ってみ
2025/02/10(月) 16:53:04.17ID:iqfRvary0
>>368
愛知さん冗談www
420名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:53:42.52ID:iQ8M25nY0
>>418
大阪は味噌はあんまり使わないよ
味噌汁も飲まんし
2025/02/10(月) 16:54:02.33ID:XJ4Iv6I+0
奈良も結構ラーメン屋が多い
2025/02/10(月) 16:54:57.87ID:PT80AVqb0
大阪人って大阪発祥の店しか認めんよね。一蘭とかはなまるうどんとか銀だことか誰も行かない
2025/02/10(月) 16:55:34.66ID:pVdlIRXa0
>>421
>>1のデータではブービーなんだが
424名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:11:09.00ID:UiIQPMsw0
へー。関西の人達あまり食べないんだね。そんなイメージなかったな
2025/02/10(月) 17:12:00.58ID:nCXKCJZ30
>>411
無知でスマンが伝わってこないのよなぁ
なんか知る人ぞ知る大阪名物になってしまってるようで非常にもったいない
ていうか個人的に大阪カレーを凄く食べたいんよ
もしかして東京とか全国で展開しようとか微塵も考えないのかな
426名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:12:42.26ID:/hVYhDer0
人口が違いすぎて人口比だと比べられないだろ
意味のないランキングだよ

東京が1番美味いよなんだかんだ言って激選区が多すぎる
2025/02/10(月) 17:15:06.92ID:EGbY/5nd0
お好み焼きとたこ焼きで十分なのじゃ
2025/02/10(月) 17:17:29.49ID:nU/qinhX0
奈良のまりおってラーメン屋が凄いと連れて行かれたけど排気口からうんこの臭いがしてもうダメだった
2025/02/10(月) 17:18:45.30ID:ncj6PilO0
>>154
えっ?
実は大阪って名物少なくないか?
430名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:18:47.30ID:wgNRIq4x0
>>418
ヒガシマル醤油(兵庫県発祥)
イカリソース(兵庫県発祥)
431名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:20:31.80ID:dgXBpIHF0
>>425
全国展開しないからじゃないか
カレーならマドラスとかも大阪では有名かな
2025/02/10(月) 17:20:51.19ID:/EdhV07e0
>>418
「生協の」っえて答えが多そう
2025/02/10(月) 17:22:42.40ID:PVy7xeDG0
>>122
魁力屋あるけど京都?
糸ぐるま も あかさたな もなくなった?
2025/02/10(月) 17:24:01.81ID:V4Q0mhIt0
東北人が短命なの納得のランキング
2025/02/10(月) 17:25:12.45ID:nU/qinhX0
>>400
スパイスカレーといえば大阪やぞ
2025/02/10(月) 17:28:03.28ID:PVy7xeDG0
>>430
オリバーソースも兵庫なのか
437名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:28:09.97ID:/szQ0f7b0
大阪だと辛ラーメンとか食うの?
2025/02/10(月) 17:30:16.40ID:jEcTAjjb0
>>431
もったいねー!手広くやるのイヤなんかなぁ
覇権までは言わないが東京で相当店舗広げること出来ると思うわ
>>435
スパイスカレーは大阪や!と、この前初めて聞いたんよ
アピールしないのが美徳なんかなぁ
こっち東京やったら「日本初!」て言いそうではある
やはり食いに行くしかないか
2025/02/10(月) 17:31:05.22ID:PVy7xeDG0
>>429
大阪王将と串カツ田中、551蓬莱、堂島ロール、りくろーおじさん
あと知らん
2025/02/10(月) 17:36:26.21ID:eDMJST1f0
>>421
天スタは理解できんかった。
441名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:37:24.31ID:ZhfRaNEe0
大阪のカレーだと自由軒とか?
442名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:45:11.44ID:2eHX5SwZ0
最近はたくさんあるけどね
443名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:48:14.76ID:eq+COmjI0
>>7
ライスに対するおかずとして成立してるラーメン店なら、多少割高でも多少まずくても食べに行くんだけどな
逆に、いくら「北海道小麦の自家製麺でございます、厳選した豚骨でスープ炊いてます」とか言われても、ライスがないとそれだけで選択肢からは外れる

米高騰のせいか、今年に入ってライスをメニューから消した店がでてきて、そこにはたぶん二度と行かないんだろうな
美味いつけ麺と、美味い二郎インスパイアを出す店だったけど、ライスがないとね
結果、あきらかに工場製レトルトスープの少しまずい家系に通うようになった
444名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:50:30.15ID:dgXBpIHF0
「上等カレー」も手頃な値段で美味い
インデアンカレーに近い味
2025/02/10(月) 17:51:11.40ID:ncj6PilO0
>>439
それは大阪発祥の有名店のような

たこ焼き、お好み焼き、かすうどん
大阪ってこれくらいじゃね?
446名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:51:15.45ID:1XRzUDpP0
大阪は大抵のものが美味しいんだけど、ラーメンと洋食はイマイチかなって思う
マズイわけじゃないんだけど、他に負けてる感

何でもマズイ京都より全然好きだけど
2025/02/10(月) 17:52:02.21ID:pVdlIRXa0
確かに大阪にはカレー屋さんが多いらしくて、俺も好きなんだけど
「大阪カレー」て言うひとまとめにできるイメージはないよね
2025/02/10(月) 17:56:30.30ID:nU/qinhX0
>>438
金沢カレーとは真逆やね
普通のカツカレーなのにブランド化してる
449名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:02:19.99ID:UxGuIPKk0
大阪のカレーは2系統あるからな
濃厚で甘くて激辛系
女性に人気のあっさりスパイシー
2025/02/10(月) 18:04:05.08ID:4escayM70
大阪は麺類不毛の地だからなあ
蕎麦切りも元々は大阪の砂場とかが有名だったのにいつの間にか衰えたし
451名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:08:09.69ID:tcecwrUh0
ラーメンに海苔(笑)とか言ってたからじゃね?
大阪民国はラミョンとかいうらしいが(´・ω・`)
452名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:08:20.47ID:IdJTbvnZ0
周りに結構あるけどなぁって思ったけど
中華屋がやってるラーメンだったわ
本格的なのは確かに少ないかも
453名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:09:12.97ID:3t74JXss0
>>438が知らないだけで大阪はスパイスカレーの発祥って散々やってたよ。それが定着する前にスパイスカレーは全国区になっちゃって落ち着いちゃったけど。
「日本初!」って東京が一番やらないやつ。「日本初!」ってぶち上げて皆んな田舎から東京に進出してくるんだから
454名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:10:55.77ID:RamZc8Wn0
とにかくメシが不味いのが東日本。
関東行ったらチェーンに行列並んで食べてるわw
455名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:12:40.99ID:RamZc8Wn0
飲食にしろスーパーにしろドラッグストアにしろ家電屋にしろ
東京から出て全国化した物は皆無
関東人は商売に向いてない
456名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:13:07.96ID:RamZc8Wn0
東京行って真っ黒なスープにびっくりした
醤油の辛さでうどんは完食できなかった
あと浅草の天丼も黒くて醤油辛くて上の天ぷらしか食べれなかった
457名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:13:41.76ID:RamZc8Wn0
関東は米不味いからラーメンばっか食ってるんだろw
458名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:16:19.90ID:96Noud290
京都がラーメンどころの理由
盆地で冬は寒いからでしょ?
459名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:17:49.50ID:zCNFRTya0
天一と横綱は屋台発祥
2025/02/10(月) 18:18:18.80ID:4escayM70
関西と言っても大阪が異常なだけで関ヶ原より西に有名なご当地ラーメンは色々あるでしょ
2025/02/10(月) 18:23:10.61ID:0RMUJ4cJ0
昔大阪住んでた時は、そういえばあまりラーメン食べなかったような
とはいえ台湾系のラーメンの店好きだったな
京都の有名ラーメン食べに行く!はやってた
東京に引っ越して、塩ラーメンの旨さともやしラーメンの旨さに感動したわ
2025/02/10(月) 18:23:32.33ID:8ZpO9pfB0
>>458
何がラーメンどころだよ
w気持ち悪い言葉使っんじゃねぇよ虫けら
2025/02/10(月) 18:26:03.36ID:PVy7xeDG0
>>445
関東だとカツってトンカツだけど向こうは牛カツ?なのかな?
カツカレーは、牛カツの方がオイシいよね?
464名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IT]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:26:53.41ID:eSFDxNIv0
大阪人がどこどこのたこ焼きはたこ焼きじゃないとか言うけど、たこ焼きの定義をなんでお前らが決めてんだよ
465名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:28:02.94ID:RvVM1/Kf0
ラーメンは京都強いよね
王将も京都だし
2025/02/10(月) 18:28:15.65ID:jv/AMdd10
ps://i.imgur.com/6y8d6Z5.jpeg
大阪は看板が本体なんよ
2025/02/10(月) 18:29:43.39ID:J0qeOxR10
京都って全国から腕試しにラーメン屋がやって来て
あらゆる種類のラーメンが食える激戦区やん
468名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:30:08.10ID:dEORJ3Wg0
辛ラーメンじゃないの?
469名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:30:12.30ID:zCNFRTya0
大阪には神座と金龍があるのにね
2025/02/10(月) 18:33:15.53ID:iU+UB9jM0
>>76
長崎県民だがあれはちゃんぽんと認めない
あれはただの野菜たっぷりラーメンだろ
2025/02/10(月) 18:33:42.27ID:Hej9wLIU0
麺類苦手やわ
香川生まれやけど
472名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:35:11.27ID:PYOPMaVn0
大阪から東京の自由が丘に移転してきてDVで閉店になったラーメン屋あったな
473名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:37:50.62ID:GsvZlYfh0
関西の奴らって蕎麦をバカにするよね?
2025/02/10(月) 18:37:54.47ID:pVdlIRXa0
>>458
京都は学生の町だからでしょ
475名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:40:49.73ID:QYjDg2Y10
横綱はチェーン店で一番美味いだろ。
もう20年以上食ってないが
2025/02/10(月) 18:46:07.51ID:h27WvBpF0
まあ美味い不味いじゃなくて、ラーメン店が少ない、ラーメンあんまり食ってないという話なんだけどね
477名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:53:29.10ID:RamZc8Wn0
なお「東京で美味い飯は?」って話題だとラーメンの話しかしない模様
貧困味覚障害者だらけの地域東京
478名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:55:49.97ID:eN1UYidP0
>>477
はあ?
東京はなんでもあるよ?
フランス料理とかイタリア料理の話するか?
479名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:58:45.30ID:Yd7Al1PA0
何でもソース使わないと気が済まないんだものw
ラーメンにもソース入れてんだろなw
頭おかしいヤツらとは理解し合えないw
関東に来るなよ関西土人w
2025/02/10(月) 19:06:31.74ID:nU/qinhX0
東日本でも西日本でもなくラーメンどころかグルメ不毛の地それが名古屋
2025/02/10(月) 19:07:11.25ID:TYWCa/4j0
ケチだしせっかちだから
並んで1000円出してまでラーメン食いたいって思わないんだろ

知らんけど
482名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:09:02.35ID:Lfj8xlZs0
名古屋は
うまいと思うかどうかは別にして
味噌煮込みうどん
味噌カツ
ひつまぶし
とか特徴的な食べ物はある。
大阪だと?
2025/02/10(月) 19:09:41.40ID:fKbODtnM0
そりゃラーメンより神戸牛やトラフグのが美味いしな
麺なんて安価に手早く腹を満たすもので有り難がるようなもんでもない
484名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:10:42.63ID:RamZc8Wn0
東京…もんじゃ焼き
名古屋…ひつまぶし、味噌うどん
大阪…たこ焼き、お好み焼き

東京地味にショボいなw
2025/02/10(月) 19:11:15.85ID:nq7O8Feb0
>>430
大阪じゃない
2025/02/10(月) 19:11:20.96ID:uhyTNTSs0
関西って辛ラーメン好きのバカ舌しかいないイメージ
487名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:11:41.18ID:RamZc8Wn0
>>479
日清も大阪企業なんだから東日本の奴らはどうしようもねえw
惨めな東日本人w
2025/02/10(月) 19:11:49.08ID:4escayM70
実は名古屋もラーメン消費量では全国上位っぽいのよね
その割に名古屋の味噌ラーメンとか聞かないけど
489名無しさん@涙目です。(みょ) [SE]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:12:17.10ID:G5wkmGjU0
京都駅前の第一旭と新福菜館で十分
490名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:12:21.64ID:RamZc8Wn0
東京人はジャンクフードの食い過ぎで馬鹿舌
東京人は馬鹿韓国人だからw
491名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:13:11.33ID:DKeH3bla0
他に選択肢が多いから
それだけの話
492名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:13:14.17ID:RamZc8Wn0
>>473
辛い味でないと食えたもんじゃないから関東はそば文化?
辛さって味のごまかしが利く
493名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:13:53.09ID:DKeH3bla0
>>488
台湾ラーメンか
2025/02/10(月) 19:14:11.52ID:4escayM70
>>484
日本のラーメンが東京浅草発祥なの御存じない?
2025/02/10(月) 19:15:14.40ID:I41h85Dj0
>>363
ラーメンにライス付くって来来亭とか魁やとか関西から来た店でよく見るけど
関西がそれメジャーなんじゃないの?
2025/02/10(月) 19:15:23.64ID:4escayM70
>>493
なるほど確かに
497名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:16:43.76ID:iTDS5df30
>>482
きつねうどん
498名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:19:38.97ID:Lfj8xlZs0
江戸東京発のb級飯(ファーストフード)は多彩だ。
江戸前寿司・天ぷら・そば
東京ラーメン
牛丼
とんかつ
東京チカラめし
等等
499名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:22:31.98ID:OpXev+qs0
ラーメン嫌いなんだわ
香港の鮮蝦雲呑麺や台湾の牛肉麺は好きだけど
500名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:31:31.43ID:8oJKJlKs0
>>489
新福菜館好きだわ
501名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:35:32.61ID:NB+VBrLJ0
神奈川ラーメン屋多すぎだわ
しかもしょっぱいだけの
町中華のメニューの一つでしかないラーメンしか作れないとか
何がしたいの?
502!dongri! (庭)(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:41:25.20ID:okAXOVLg0
>>110
信州の蕎麦なんざ、麺もつゆも全くの別物だろが
503 警備員[Lv.5][新芽](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:42:37.73ID:QPq0zAmU0
東京があまりにラーメン流行りすぎなんや
504名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:42:49.69ID:hq5Z8MNp0
お前らって日本中のラーメン語れるほど津々浦々でいろんなラーメン食ってるんだな

ホントかよw
505!dongri! (庭)(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:44:03.90ID:okAXOVLg0
>>174
うどん旨いの香川だけだろ
水沢も稲庭も東だ
2025/02/10(月) 19:44:42.46ID:8dpQtwCA0
大阪いったら道頓堀今井のきつねうどん喰いたいしラーメンの気分じゃない
507!dongri! (庭)(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:45:33.23ID:okAXOVLg0
>>179
いちいち言わないけど、洋食や中華もだいたい東京だしな
横浜も若干あるけれど
2025/02/10(月) 19:46:17.21ID:t39XqEq70
大阪は美味いラーメン店多いだろ
2025/02/10(月) 19:46:57.34ID:wZ8+Gg7X0
あれでもめちゃくちゃ増えたわ
510 警備員[Lv.19](兵庫県) [JP]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:48:17.25ID:X8Nz81zh0
名古屋の台湾ラーメンは
なんかクセになるわ
新幹線駅のキシメンの次に好き
2025/02/10(月) 19:49:25.44ID:8ZpO9pfB0
何でもソースかけてる問題外の奴らw
2025/02/10(月) 19:50:43.23ID:ex44xoAE0
ラーメンなんて食文化が貧しい人が食べるジャンクフードだからな
513!dongri! (庭)(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:54:54.53ID:okAXOVLg0
>>212
香川が車社会じゃないような口ぶりだな
あと稲庭うどんって秋田の料理ですよ

>>296
群馬にたくさんある
関東じゃないが、山梨の富士山麓にもたくさんある
2025/02/10(月) 19:55:08.04ID:wsfjkFxh0
>>507
それは無知が過ぎるな。
2025/02/10(月) 19:55:43.70ID:/EdhV07e0
>>504
語れるほど大した舌では無いけどツーリングで沖縄以外の全都道府県で1回以上はラーメン食べてるな
516名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:56:19.87ID:rDesXudm0
>>494
来々軒ね
跡継ぎがいなくて閉店した

現存する最古のラーメン店は兵庫県にある「大貫本店」(だいかんほんてん)
517名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:58:20.49ID:hX/Cbtwp0
東京の人間のここが美味い!はイマイチ信用できないんだ。
二郎旨いとか言ったりするから。
味覚音痴のやつが地元愛だけで、イキってるだけ。
2025/02/10(月) 19:58:47.63ID:bHWyP3cU0
マウンティング合戦楽しそうだな

で、発祥とか起源って偉いの?そこに住んでたり説唱える奴も偉いの?
2025/02/10(月) 19:59:05.89ID:E9Q1P9Wc0
他に美味いもんがあるし
520名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:59:33.35ID:hNyjpbQx0
大阪にも地元の個人ラーメン屋はたくさんあるよ
他所の有名店が支店出しても根付かないだけ
521名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:59:41.06ID:908TSSbr0
うどんより蕎麦
うどん好きが多すぎる
香川だろうが讃岐だろうが蕎麦のほうがウマい
522名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:00:10.02ID:hX/Cbtwp0
>>511
それな
関東人のソース愛は異常
浦安鉄筋家族でもカレーにソース
関東人は何でも中濃ソースかけるwwwwwww
523!dongri! (庭)(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:00:33.82ID:okAXOVLg0
>>484
1番ショぼいのひつまぶしじゃねえか?
普通に鰻重食べろって話で

なんで東京だけ駄菓子がエントリーなんですかね?



>>514
無知も何も中華はほとんど赤坂飯店の陳建民氏の創作料理なんですが?
2025/02/10(月) 20:02:14.95ID:6IP8ti9j0
関東人だが
肉吸いラーメン
食ってみたい
2025/02/10(月) 20:02:18.61ID:o4uZ5lxv0
京都は有名チェーン店多いんだけどねー
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
526 警備員[Lv.5][新芽](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:03:30.77ID:QPq0zAmU0
>>517
東京は何だかんだで食材が集まってくるから
美味い店はちゃんと美味い
ただそういう所だと値段も割とエグい

大阪とかは基本もっとコスパ重視されてる感ある
527名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:03:32.53ID:hX/Cbtwp0
二郎w
東京土人みたいな情弱の知恵遅れ以外だーれも興味ないw
2025/02/10(月) 20:09:17.25ID:vXqIcEBv0
住んでたことがあるけど関西だと昼食なら美味い定食屋がたくさんあるからラーメン1品で定食なみの料金が馬鹿馬鹿しいって前提があるんじゃないかな
ラーメン屋では商売が難しいって前提だと新規も増えない
529名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:12:07.49ID:CnVzHN710
お好み焼きラーメンとかたこ焼きラーメンとか作ってご当地ラーメンにしよう
530名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:14:05.65ID:Lv1zowDc0
関西人は銀だこが主食やで
ラーメンは関東の物やさかい、嫌われておるんやで
531!dongri! (庭)(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:15:43.48ID:okAXOVLg0
単純に大阪人はドケチだから原価率高いのに売価を高く出来ない…つまり儲からない商品であるラーメンで商売するのイヤなだけなんじゃ?
マトモに質を上げる気も更々無いだろうし
532名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:20:04.16ID:H6L9Kxg60
大阪旅行した時に金龍とかいうの何店舗か見た気がする
2025/02/10(月) 20:21:48.80ID:FjcF/uvY0
これは昔から言われていたこと
うどんが強いのもあるだろうけど
おかげでそばもろくな店がないから困るわ

>>532
その程度しか目立つ店がないんよ…
2025/02/10(月) 20:22:49.00ID:dKeaudWB0
京都は沢山あるのに大阪が無いってのが面白い
535名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:25:22.76ID:uxdrARGO0
粉もん中毒
2025/02/10(月) 20:26:14.72ID:PZbQ7szF0
お好み焼き、たこ焼きとかが主流だから
537名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:26:43.76ID:uxdrARGO0
なんか二郎系の有名な店あると聞いたぞ
2025/02/10(月) 20:33:41.56ID:4LYP6vv90
スープ煮込んだりするのめんどうなんだろ
539名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:40:02.04ID:Lfj8xlZs0
神戸もあんまないね
ググったら神戸らーめん第一旭が
上記にきた。美味かったけど
神戸独自じゃないよね
2025/02/10(月) 20:41:56.58ID:8dpQtwCA0
千とせの肉吸いとかスープの表面に脂が全く浮かんでないから牛の出汁が美味い
2025/02/10(月) 20:43:40.93ID:FjcF/uvY0
>>539
神戸といえばもっこすかな
地元のみで別に全国に広がってはいないけど
542名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:46:09.28ID:J9rpJ+Rd0
>>520
梅田の駅中のつけ麺屋とか人類みな麺類とか関西発祥の店舗が既にあちこちいるから
関東のラーメン屋が来てもあんま根付かんのよな
543名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:46:28.58ID:YXhNU6o+0
>>1
大阪には東マルうどんスープ🍲がある。
2025/02/10(月) 20:49:38.87ID:lUQq+Q/z0
そういや大阪でラーメンメインの店で行列出来てる店とかあんま見ない気がする、町中華ならたまに見るが
545!dongri! (庭)(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:50:45.66ID:F9CxojVi0
>>542
要するに排他的なだけだろ
2025/02/10(月) 20:52:51.79ID:kv6aHrUo0
香川が最下位と思いきや
2025/02/10(月) 20:53:10.81ID:NGQzS9BJ0
京都は色々あるだろ
あとは和歌山天理は知ってる
548名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:53:46.71ID:1XRzUDpP0
中華街の寂れ方がすごいんだよな
客より従業員のほうが多いんじゃないか、あそこ
549名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:53:55.22ID:TnU4i51C0
俺の知ってるラーメン屋が出店してしないのは排他的だからってか
2025/02/10(月) 20:56:47.23ID:M7a+cAnG0
なんで関西は日高屋と幸楽苑が無いんだ?
551名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:59:05.61ID:tt8yNvz80
>>530
関西人は自宅でたこ焼き焼くし美味しいマイナー店も押さえてる
銀だこブランド有り難がるのは素人か部外者
552名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:02:28.77ID:kx2Enmpb0
>>545
商売で負けた理由を客の所為にするのはみっともないよ
553名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:02:46.10ID:ONITLypC0
>>550
それは会社の戦略だろ
薄利多売でメニューを絞ってる日高屋、幸楽苑が数店舗出して勝負しても王将に敵わない

満洲は関西に工場作って頑張ってるけどな!満洲万歳
2025/02/10(月) 21:05:05.42ID:lfzLnTCz0
関西はうどんだろ
2025/02/10(月) 21:06:26.95ID:M7a+cAnG0
>>1
栃木、群馬、山梨以外の関東と京都、和歌山、福岡はどこにランクインしてるのか?
2025/02/10(月) 21:07:54.29ID:lfzLnTCz0
>>517
あー
わかる……
食べた瞬間『まずい』だった
2025/02/10(月) 21:09:22.05ID:M7a+cAnG0
>>553
王将はそれらに比べたら高いと思う
2025/02/10(月) 21:12:07.87ID:FjcF/uvY0
>>551
ちょっとあり得ないよなあ
2025/02/10(月) 21:14:24.77ID:pVdlIRXa0
>>550
幸楽苑はうちの近所にあったな
潰れたけど
2025/02/10(月) 21:15:25.40ID:UgF10onV0
関西ではラーメンは数ある外食メニューの一つでしか無い
2025/02/10(月) 21:20:08.32ID:XeD9sbzz0
不毛と言うほどでもない
それなりに店もあるしチェーン店もあるしラーメン好きも存在する
それでもタカがラーメンだから他の地域が
異常な程にラーメン好きが多いように思える
2025/02/10(月) 21:22:25.42ID:wH0oRXjD0
揚子江
金竜
2025/02/10(月) 21:23:22.76ID:4escayM70
>>551
銀だこはスキルのない者でもつくれるように揚げだこにしたグンマーの食べ物だし
築地と名乗ってるけど東京関係ないからねアレ
564 警備員[Lv.6][芽](埼玉県) [MX]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:27:17.16ID:bfpxU3q00
あれは底辺の食べ物だよ
565名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:33:26.06ID:9V0/ZYF/0
>>564
そらそうや
だから1000円の壁とか話題になった
パスタなんてとっくに越してたのに
手間と材料費考えたら普通のパスタより高くて当然なのに
2025/02/10(月) 21:34:48.80ID:+ADFV5Oh0
>>544
福島いってみ
行列多いで
2025/02/10(月) 21:39:52.67ID:x/c/NCQE0
大阪の無鉄砲、カドヤ食堂は全国的に見ても名店
568名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:43:55.26ID:ONITLypC0
>>561
他の地域に比べると元々不毛だった
最近10年くらいは個性派な店が元気なので凄く増えたように思えるけど、絶対数としてはまだまだ少ないよ

20年前、淀屋橋近辺で夕飯にラーメン屋探したら本当に見つからなかったこと覚えてる
亀王はあったかもしれんがビックリするくらいラーメン屋がなかった
店が増えたのは吉本の芸人が経営始めてからじゃないかな?
569名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:44:48.14ID:7k5klUxA0
他地域の外食に比べて粉ものが強くて
なかなか生き残れないせいだろうな
学生の多い京都はラーメン店も多いけど
570名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:58:23.40ID:9VznltgS0
かむくらと天一が幅利かせてたのが間違いやな
2025/02/10(月) 22:01:03.98ID:ih8E15ex0
>>517
集まってるだけであそこ発祥でなにかうまいモンってあるの
572名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:01:54.27ID:gztt4xls0
日本全国食べ歩けば分かるよ
573名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:03:52.39ID:vYO56GyC0
第一旭とかでターローとかいうの食った記憶
574名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:10:28.15ID:AsNvdjCr0
大阪はここ数年で急にラーメンが盛んになってきた
味にうるさい人たちを満足させられるラーメンがようやく出てきだしたってとこかな
575名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:20:05.89ID:yM5SiuK+0
天一は悪い意味で今まで食してきたラーメンの中で一番の衝撃を受けたなあ
576名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:20:26.06ID:wgNRIq4x0
大阪では安くて美味いが評価される
高くて美味いは当たり前だからね
577名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:22:49.60ID:GWwJXlqh0
東京も元からあったのはしがない醤油ラーメンで
幅をきかせてるのは東北や新潟から入って来た奴だろ
2025/02/10(月) 22:26:30.27ID:4escayM70
かむくら、あったなあ白菜鍋残飯ラーメン
あんなクソ不味いものよく食うよね
みんなバカにしている名古屋中華でもちゃんと五目にして食えるようにしてるよ
579名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:30:52.04ID:GWwJXlqh0
いやでも中毒性を出せるかどうかの勝負だから
町中華の白菜鍋もそれはそれでいいけど、ラーメンのみで集めるにはどうしてもここじゃないとってのを出さないといけない
580名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:33:03.26ID:vYO56GyC0
ラーメンは塩分が6g以上なので怖い
581名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:33:36.48ID:cQy7rxey0
また髪の話してる
582名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:33:56.53ID:wgNRIq4x0
神座はフレンチのシェフが開発したラーメン
だからスープの摂り方がフォンドボーの手法なんだよね
麺もパスタ寄り
2025/02/10(月) 22:45:38.84ID:67bF0uKw0
神座は良くも悪くも主張が薄いラーメン
584名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:48:35.75ID:jH5uZ01m0
でも東京の食いもんって大概不味いよねw
ラーメン屋も不味い店多いし、衝撃受けたのは王将が激マズwチェーン店でありえんやろw
どんだけ味音痴なん?東京人w
585名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:05:29.01ID:LWTiAq5s0
>>245
町中華ってやつねそれ
2025/02/10(月) 23:11:59.78ID:6ZLzA2Wo0
ラーメンばっか食ってると死ぬぞ
587名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:19:41.20ID:QtnSwD7O0
神座は店を増やして味が落ちた典型だな。道頓堀界隈で数軒やってる時がピークだった。
588名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:19:46.66ID:3X5aaBL/0
>>517
基本的に関西人とは味覚が正反対だと思ってるので食べ物のおすすめはしない事にしてます
2025/02/10(月) 23:21:31.06ID:92DNNXYz0
ラーメン美味しいか?
2025/02/10(月) 23:22:40.66ID:j0igLDTs0
金龍だろ?www
591名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:25:25.45ID:3t74JXss0
>>574
大阪人も味覚が若い世代から東京化してきただけだろ
592名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:27:46.28ID:2EGbNbhK0
>>21
二郎の模倣店の劣化コピーとしてしか認識されていないよ。残念!!
593名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:29:26.69ID:2EGbNbhK0
>>517
愛知に言われたくないわな。東京も。
594名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:33:26.72ID:3X5aaBL/0
>>561
その「たかがラーメン」という謎の上から目線がなくならないかぎり大阪はラーメン不毛の地のままだろう。まずは謙虚にならないと
595名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:36:09.77ID:ySd1ZW9m0
ここ何年かの大阪市内の新規オープンしたラーメン屋は上品なラーメン出す店が多い
大阪のラーメンは多分日本で1番繊細で上品。東京とか京都とかより全然違うこだわりがある
596名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:41:51.91ID:SUEPGRJI0
>>594
別に構わんだろ不毛で
597名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:44:13.08ID:QtnSwD7O0
>>595
エディオンアリーナ前に出来た高山ラーメンの店は脳卒中で死ぬレベルで塩辛い
598名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:48:26.29ID:ySd1ZW9m0
>>597
あれは岐阜高山のラーメンだから
599名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:55:57.30ID:QtnSwD7O0
>>598
飛騨高山には春と秋の祭りと斐太高校の白線流しを見に行って、食費をケチって昼食はラーメンを
食べたが、あんなに辛くはなかった。
600名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IR]
垢版 |
2025/02/11(火) 00:08:43.35ID:luifvBjs0
バカだなーライバル不在の方が好き放題に探求できるのよ
2025/02/11(火) 00:09:18.04ID:8MTmS4LY0
ラーメン屋が多い地区を見てみなさい、だいたいは寒い地方か特に美味い物がない地区が多い。 日常的に簡単に食べる郷土料理が少ないと言うか、、レパートリーが少ないんだよ。 だからラーメンが仕切る幅が多くなる。こんな事誰でも分かる話を何年も難しいに討論すなアホみたいに
2025/02/11(火) 00:16:06.36ID:B67+lFXY0
>>601
福岡や九州はうまいもん多いやん
2025/02/11(火) 00:30:27.01ID:ayG+fVjw0
>>602
おおめに見て福岡ぐらい。だいたいはそーなってるやん。美味い原料はあるけど料理としていまいちだろ

関西のようにたこ焼き、お好み焼きみたいなものが庶民に根付いてない
604名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 00:33:25.50ID:+Cesw4as0
>>82
蕎麦うどん部門ってのが別にあって、山形市はそこでも2位。
1位は高松なので、山形市は蕎麦だけなら1位だろうな。
ちなみに山形市長と高松市長が総務省に蕎麦とうどんを分けて集計してくれと要望書を出したらしい
2025/02/11(火) 00:33:43.77ID:/uhaqUQM0
>>285
東京、横浜、福岡、札幌
日本を代表する都市群でラーメン流行してるけど?(笑)
606名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 00:34:18.94ID:t2sLsCJ/0
愛知県のラーメンが世界一不味い
607名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 00:37:41.56ID:Dj0CIrfY0
>>603
たこ焼きお好み焼きなんて、ラーメン以上にジャンクフードじゃんw
2025/02/11(火) 00:39:07.62ID:buO6xIws0
志那「そば」だからじゃねえか?
2025/02/11(火) 00:39:38.48ID:ayG+fVjw0
>>606
愛知は何に食うても不味い! 感覚で分かるやん、大阪が食文化しょぼい? 例えば旅行でも遊びでも大阪に行ったら何食べよ?てなるのが食いだおれとか言われる所存、ついで海の幸も豊富な福岡がそれ!

山形や秋田や青森に行く事もないが、もし何かの拍子で行ったとしても何食べようか?とはならないわ、ラーメン食べといたらえーんかな?て感じ。

大阪ほど歩いてスッとなんでも気軽に食べれるとこはないわ
2025/02/11(火) 00:41:50.24ID:ldYzJybw0
>>607
ジャンクフードかそうでないかの議論はしてない。小麦がどうこう炭水化物どうこう最近うるさく言われ出した果て。アホのミーハーは相手に出来ん
611名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2025/02/11(火) 00:43:19.69ID:XXd+uMxo0
札幌 東京 博多の日本三大ラーメン都市が
いずれも上位に入ってないのが素晴らしい
他にいくらでも美味いものがある彼らにとって
ラーメンは片手間の副業みたいなもんだからな
2025/02/11(火) 00:43:32.61ID:B67+lFXY0
大阪がラーメン不毛なのは間違いないということw
2025/02/11(火) 00:45:42.23ID:70iaJBBS0
>>611
「人口10万人当たりの件数ランキング」なんだから上位に載るわけないだろ
2025/02/11(火) 00:45:44.03ID:ldYzJybw0
>>612
それはその通り、ラーメンにそれほど頓着もしてないから。 串カツのほうがまだ店多いんとちゃうかな?
2025/02/11(火) 00:45:52.60ID:YBiSWGzb0
五目そば
2025/02/11(火) 00:47:19.88ID:ldYzJybw0
>>615
おもんないんじゃ! 何が五目そばじゃ、一年に一回言うか言わんかそんな名前出すな。


五目そばて笑  久しぶりに言うたわ
2025/02/11(火) 00:47:53.42ID:fGO/lpmX0
また頭トンキンか
2025/02/11(火) 00:49:00.21ID:ldYzJybw0
こんなん言うたら悪いけど東北に美味いもん食べに行こうて言う人はまずおらん
2025/02/11(火) 00:49:37.47ID:krJz+tQl0
山形ラーメンって美味いのかな
2025/02/11(火) 00:51:51.65ID:krJz+tQl0
どろどろ煮干し系なのか~
遠慮しとこう
621名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2025/02/11(火) 00:54:05.73ID:HKfu7M5N0
大阪と言ったら牛丼のつゆを薄めたような味のラーメンあったよね?
622名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2025/02/11(火) 00:55:44.41ID:HKfu7M5N0
>>606
スガキヤか?
623名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2025/02/11(火) 00:57:12.41ID:HKfu7M5N0
>>606
ていうか味仙美味いじゃん!
2025/02/11(火) 00:58:50.27ID:XxoFVYm40
軽食が発達してるからでは
2025/02/11(火) 01:00:14.68ID:XxoFVYm40
>>329
大阪の人は気さくだけど他地域より保守的だと思う
626名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2025/02/11(火) 01:02:53.35ID:7EDo6Utc0
日本が戦前の支配地域を維持していたら
奉天や平壌や豊原もラーメンの盛んな地域になっていただろう
2025/02/11(火) 01:04:53.25ID:XxoFVYm40
>>185
山形はフルーツや枝豆、菓子が本丸だと思うが。
2025/02/11(火) 01:07:02.49ID:XxoFVYm40
>>88
暑いし寒いから麺食いが多い
2025/02/11(火) 01:10:55.89ID:70iaJBBS0
>>628
山形は冷やしラーメン出してる有名蕎麦屋もカウントされててズル林っぽいんだよなぁ
630名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 01:39:50.38ID:GOtoZf+Z0
大貫:1922〜
揚子江:1964〜
熊五郎:1967〜
古潭:1968〜
横綱:1972〜
神座:1976〜
金龍:1982〜
631名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 01:45:58.46ID:JbHQhTaB0
大阪のラーメンも頑張ってんじゃね?
よくは知らんけど
632名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 01:49:24.32ID:426rmtSe0
うどん蕎麦
633名無しさん@涙目です。(静岡県) [AM]
垢版 |
2025/02/11(火) 01:51:23.33ID:vMhnTJbu0
だし文化だからだろ

関東以北でだし味わうのがラーメンだからでは?
634名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 01:51:29.43ID:426rmtSe0
ラーメンは古代中国がつくっていたが、
日本に入ってきたラーメンが、材料と製法を変えて、うどんと蕎麦になったのだ。>>1
いわば麺類の最新型はうどん蕎麦>>1
2025/02/11(火) 02:16:10.16ID:kRSuq7iQ0
何もない時の最終候補=ラーメンって感覚ならわかる
他にいくらでもウマいものあるし
2025/02/11(火) 02:55:25.85ID:D/IaeMgt0
★ 生鮮!生コン!生卵!!★
>>1
https://pbs.twimg.com/media/FVwmppMaUAE1AOM?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dl7kloMUwAAuIEn?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FH8QIveagAEo17G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FW_QNI1aQAcAcPI?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVr4xXPVEAEsrlz?format=jpg
>>999
https://pbs.twimg.com/media/GItFj-PawAAsBsN?format=jpg
2025/02/11(火) 02:59:38.14ID:6kUpIclj0
>>140
関西は古風な大人の味付けが多いからねぇ
ハイカラな人の口には合わんかもねぇ
2025/02/11(火) 03:01:47.87ID:6kUpIclj0
>>505
京うどんをご存知ない?
2025/02/11(火) 03:10:02.90ID:v/la9CIS0
関西のラーメン美味しいでしゅか~www
640名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 03:19:51.34ID:fBymKgTB0
>>511
神戸開港で上陸した英国人が伝えたビフカツを勝手に安物の豚肉に変えて
ガルニのクラッセを刻みキャベツに変えてデミグラスソースを中濃ソースに置き換えた劣化コピーを
関東がオリジナルだと主張する問題外の奴らに言われたくないわ
641名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2025/02/11(火) 03:21:33.49ID:php5saop0
>>640
このスレでレスバして関東に勝利するためするそのためだけにたくさんググってそう
642名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 03:22:50.35ID:fBymKgTB0
>>641
即レスありがとう
残念ながらハズレだ
2025/02/11(火) 03:24:48.04ID:3n2qRTvH0
うどんが300円で食べられるからな
ラーメンは健康に悪いけどうどんで死んだとか聞いたことないし
ラーメンや店主は早死にのイメージ
644名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2025/02/11(火) 03:25:27.00ID:php5saop0
>>642
すごい早口で言ってそう
図星だったらしいw

もう一度「即レスありがとう残念ながらハズレだ」とか言いそうな勢いwwww
645名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 03:27:21.75ID:abrqqu6v0
>>21
ラーメン屋をせっかんするって具体的になにするの?w
2025/02/11(火) 03:34:25.21ID:lbBK7BON0
うどん 蕎麦も東京の濃い色のが良いな
一時期讃岐うどんも流行ってたけどね
647名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 03:36:02.28ID:fBymKgTB0
>>644
なんで音声入力だと思った?
そもそも音声入力は早口で拾えるのか?
648名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO]
垢版 |
2025/02/11(火) 03:39:45.63ID:k21t/z100
>>647
うまい返ししてるつもりなんだろうけどすごい寒い
関西弁で言うところのスベってる
649名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 03:46:09.71ID:fBymKgTB0
>>648
悪いけど俺は関西弁話せないんだ
ニュー速の県名表示を盲目的に信じる馬鹿もすごく寒いのわかってるかな?
650名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 03:48:37.65ID:0HqU4gQo0
ふやけた麺に塩味のうどんが好きな地域だから仕方ない
2025/02/11(火) 04:23:35.37ID:FbvS7cPn0
◯◯やねんとか言う関西人
マジでイライラする
ぶん殴りたくなってくる
2025/02/11(火) 04:33:53.21ID:UMe1p9od0
そういえば東京のラーメンブームって30年前くらいからなんだよな
653名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 04:45:15.19ID:abrqqu6v0
>>651
富山とかマジで田舎やねん
関西弁ぐらいで殴りたくなるとか頭おかしいねん
富山ブラックとかめっちゃ不味いねん
こんなもん食べてるから頭おかしくなるねん
654名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2025/02/11(火) 04:47:42.00ID:2ef6j47v0
カスうどんって美味しそうだけど
東京の人が初めて食べたら期待はずれなのかな
想像していた味とちがう・・・って感じ?
655名無しさん@涙目です。(みかか) [GR]
垢版 |
2025/02/11(火) 04:52:15.21ID:EssVPehm0
>>3
そういや店名に京都○○が付いたラーメン屋は見るけど大阪○○は見ないな
2025/02/11(火) 04:53:11.81ID:aud4JMfw0
多分だけどソースかけてやれば食うよ
2025/02/11(火) 05:06:52.85ID:Lek370c70
関西人にはソースの味しか分からん
2025/02/11(火) 05:16:57.95ID:O6QqCy5m0
>>654
市販の関西風うどんスープで仕立ててホルモンを揚げたのを乗せれば大体近いものになる
2025/02/11(火) 05:33:07.64ID:yGG0a8Q10
ラーメン通て味わうよりウンチク語ってマウント取り合う趣味だからね。
ボケてナンボの関西には合わんやろ
660名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 05:39:37.76ID:JbAFgdCF0
朝ラー文化の静岡だけはわからんわ。あんなもん朝から食って頭イカれてんのか?
2025/02/11(火) 05:42:53.88ID:i3wcIiXK0
いや食うけど
662名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 05:52:40.94ID:Wf25jEbT0
濃い醤油とか濃い味噌の汁を飲む風習が無い
あくまで出汁がメインなので
2025/02/11(火) 05:53:00.50ID:i3wcIiXK0
>>660
デカ盛りモーニング県……。
664名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 06:00:52.13ID:JbAFgdCF0
>>663
あれは一宮のアホがやり過ぎて周りのバカが影響されたから。昔からトーストにゆで卵が普通。
665名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 06:02:59.33ID:+/9QK+lC0
年明けに尾道ラーメン食ったが美味かった
2025/02/11(火) 06:36:54.67ID:+FqAmkiT0
天下一品
王将
2025/02/11(火) 06:37:16.17ID:hCBLkbNx0
京都は昔から安定して旨いラーメン屋多いが兵庫はマズイ麺屋しかないな
大阪も大したことないし関西は京都以外ラーメン不毛の地で間違いない
2025/02/11(火) 06:38:06.28ID:TZ77GlZf0
大阪は鶏白湯麺系のラーメン屋多い気がする
それ以外は背脂たっぷりの京都ラーメン系
669名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/02/11(火) 06:55:20.68ID:J40vdkLV0
>>659
ラーメン食べる人のほとんどはラーメン通じゃないと思います
2025/02/11(火) 07:03:06.70ID:FbvS7cPn0
>>653
しかしこうやって関西人て
ばかみたいに律儀につっこんで
くるじゃない?そういうところは嫌いじゃない
2025/02/11(火) 07:03:52.22ID:4mPAyueo0
>>1
食うぞ。
ただ周辺からご当地が入ってくるから大阪ラーメンを開発する必要が無かった
2025/02/11(火) 07:21:20.12ID:joDCdmiY0
>>264
苦手だわ
東京本店とか盛大に100人くらいならばせたけど今は静か
あそこのチャーシューも苦手で結局は麺と豚も残した
前の店が半年で飛んでそこに居抜きで人類みな家族という家系つくった、前はすずらんって高級店だったとこ
これも自分には合わないのでごめんしてきた
会社から近いんだけどねー
673名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2025/02/11(火) 07:55:38.68ID:s5MpdN3c0
東京人って本当気持ち悪いな気持ち悪い東京人同士の会話で
気持ち悪いワード使うなら勝手にしてればいいけど
メニューに書かれていないのに
マシマシとかってドヤ顔で注文するんだろ東京人きっしょ
674名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2025/02/11(火) 07:58:08.12ID:s5MpdN3c0
たぶん東京の人は味覚音痴なんだろうな
675名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2025/02/11(火) 07:58:35.49ID:EDbnr7EC0
>>667
京都は学生が多いからな。人口の1割が大学生。
676名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 08:02:54.66ID:NEAVKENy0
太麺しょうゆベースの関東風と細麺とんこつベースの関西風は別の食べ物ってこと。
もんじゃ焼きとお好み焼みたいに、まったく違う食べ物だから名前を変えるべき
2025/02/11(火) 08:07:16.42ID:joDCdmiY0
>>674
味覚が破壊されてるの二郎系だろ
それより愛知の味覚なんて何も当てにならんだろ
ひつまむしは愛知以外食べた方が美味い
有名なパスタは吹いたし味噌うどんは小杉でゴワゴワ
ういろうも食感が酷いし
678名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 08:17:41.83ID:U5oF8oNE0
ラーメン屋とうどん屋並んでたらうどん屋に入るわ
679名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 08:18:37.67ID:cA5XhZ7J0
そもそもラーメンに限らず
大阪発のチェーン店って
東京であんま見ないな。
東京人と大阪人では
好みの味が違うんだろうね
2025/02/11(火) 08:36:20.20ID:3bKHOmNB0
香川から饂飩輸入した方がうめぇし安いし
2025/02/11(火) 08:52:33.15ID:DR7Xv2+x0
京都駅ビルにラーメン街あるじゃんか
2025/02/11(火) 08:59:13.49ID:i9tcnU1H0
>>681
・有るか無いかの話ではなく人口当たりのラーメン店数で見ると他県より少ないっていう話
・関西の中では京都は割とある方。数字でもそうなってる
・伊勢丹のあれは他地方のラーメン屋の出店の寄せ集め
683名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:05:17.16ID:KAaAia/50
>>464
銀だこ以外には言わんやろ
築地銀だこって書いてるし大阪のたこ焼きではない
684名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:06:37.38ID:zcqjimG50
人口増えれば様々な飲食店が増えてラーメン屋なんて埋没していくのは当たり前やろ
つーか>>1のランキング東京も30位台やんけ
2025/02/11(火) 09:07:06.27ID:WO6813sy0
>>679
そもそも食文化の歴史が違う
東京は江戸時代後期から都市化した新しい街
大阪は割烹、懐石の発祥地であるほど和食の基礎が芽生えた歴史ある街
日本国としての歴史の長さが違い過ぎる
中華そばでマウントを取りたがる東京の中華思想は理解出来ない
2025/02/11(火) 09:17:34.34ID:zIvvbTfL0
関西っていうからおかしい
京都はラーメン屋多い
大阪はラーメン不毛の地だった
ここ20年くらいは毛が生えてきた
奈良 滋賀もラーメン屋増えてきてる印象
687名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:20:14.80ID:cA5XhZ7J0
>>685
ラーメンに限らず大阪発のチェーン店の存在感がないねって言ってるのさ。
割烹、懐石だって大阪が圧倒してるわけでもあるまい。
2025/02/11(火) 09:29:30.74ID:2LOdtMgI0
都道府県別人口10万人あたりラーメン店舗数(2021年)
https://i.imgur.com/2inRUc0.gif

都道府県別ラーメン外食費用(2017年)
https://i.imgur.com/CaaNhZg.gif

相関ランキングを見るとラーメン店舗数とラーメン外食費用と正の相関が高く、ラーメン店が多いところは外でラーメンをよく食べると言える。また、食塩や味噌の消費量と正の相関があり、ラーメン店が多いところは食塩や味噌の消費量が多い。薄味とされる関西で少ないこともあわせて考えると、濃い味文化圏でラーメンが好まれているようだ。
また、年間平均気温と負の相関があり、気温が低いところでラーメン外食費用が高い。
2025/02/11(火) 09:32:27.33ID:2LOdtMgI0
都道府県別食塩消費量(2019年)
https://i.imgur.com/F1d6O2s.gif

都道府県別味噌消費量(2019年)
https://i.imgur.com/6evNHpv.gif
2025/02/11(火) 09:33:29.67ID:i9tcnU1H0
>>688
スレタイだと関西は〜になってるけど、
色分布で見ると西日本&東海道は似たり寄ったりなんだな。東京ですらも
691名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:37:00.76ID:mD03HGth0
>>688
これ面白いな
関西は少ないとしても豚骨ラーメン本場の福岡でもラーメンそこまで食べない
東日本はラーメンとか味が濃いのばっかり食ってるってことか
2025/02/11(火) 09:39:13.37ID:i9tcnU1H0
>>691
上で指摘してる人いるように
ラーメン以外にロクな飲食店が無いランキングかもしれないw
693名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:39:25.71ID:DDaIFWXv0
>>685
昔は凄かった自慢

年下上司をバカにするために高校生の時は優秀だったのを自慢するオッサンみたいw
694名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:41:05.33ID:mD03HGth0
滋賀と岐阜の間に味覚の境目がある
それが関ヶ原って事なんだな
695名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:41:40.84ID:DDV8hBLu0
>>148
大阪のさっぱりうどんに対するアンチテーゼとか言われてるよね。京都のこってりなラーメン。
696名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:43:30.86ID:DDV8hBLu0
>>543
なるほど、本社のある兵庫が最下位なのがよく理解できた。
697名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:48:30.16ID:lkBSOd9M0
やれやれ、本当のラーメンを食べたことが無いようだ。 明日またここに来てください、本当のラーメンを食べさせてあげますよ

というマトモな人が関西なる田舎にはいなかったのかな?
698名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:52:20.02ID:UkssfJZb0
ラーメンの消費量が異常に多い地域は
歴史的にまともな食文化が存在しない地域
そこにソースカツ丼が加われば鬼に金棒
2025/02/11(火) 09:53:24.65ID:w01u8iTQ0
>>659
ボケてナンボとかそういうの要らんから
700名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:57:21.18ID:lkBSOd9M0
でもむかし京都とかいう関西の地方都市にいったとき
ラーメンの名店がいっぱいあったのを覚えている
京都は関西ではないのだろうな
ビジネスで大阪とか神戸に行くことがないんでよくわからん
2025/02/11(火) 10:06:29.57ID:8juVRXai0
関西は地元ネットワークがあるから噂で不味い店はあっという間に客が飛んで潰れる
2025/02/11(火) 10:08:46.69ID:omibjBiD0
京都はラーメン美味いだろ
大阪はうどんも伸びたデロデロだしラーメンもショボいしなんでだろうなあれ
2025/02/11(火) 10:10:10.73ID:w01u8iTQ0
>>659
そもそもお前らのボケてナンボとかいう俺の方が面白いとか張り合うこと自体がマウント気質やろアホが
馬鹿だから自分で気付いてないのか
2025/02/11(火) 10:11:26.17ID:7fxd32X70
>>585
あんまラーメン単体で食べるイメージ無いわ
2025/02/11(火) 10:12:05.22ID:omibjBiD0
>>691
寒さでトップの北海道は全然だし山形が突出してるのも気になる

寒さだけが理由じゃないだろこれ
2025/02/11(火) 10:27:28.57ID:xZjnXYFi0
>>691
> 豚骨ラーメン本場の福岡でもラーメンそこまで食べない
これが意外な気もするし豚骨だと確かに毎日ともいかないだろうなとも
この辺が一番いい距離感なのかもな
ラーメン食いすぎて死んでしまう奴ってやっぱ普通ではないわ
そしてラーメンが東日本文化なんだってことはよくわかる統計だった
707 警備員[Lv.11](庭) [EU]
垢版 |
2025/02/11(火) 10:40:15.02ID:1c05+tUi0
二郎系などでは地域住民全体として毎日食える訳がないからな
日常的に食えてるのとしてなら喜多方ラーメンのようなのになる
2025/02/11(火) 10:48:55.68ID:EKTziZEJ0
町中華や中国料理店のラーメンはカウントされてないのかな?
兵庫だけどそういう店でラーメンを食べることの方が多いから気になった
709名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 10:49:02.44ID:QyE8IBRI0
ラーメン不毛の地ではなく田舎はラーメンしか食う物無いランキングでしたってか
2025/02/11(火) 10:51:57.72ID:XwXSbO3J0
>>709
西日本の田舎と東日本の田舎では傾向が違うから単純にそうとも言い切れない
711名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 10:53:54.71ID:Dj0CIrfY0
>>709
でもお前は毎日すき家じゃん
2025/02/11(火) 10:58:13.06ID:iCm1DFsv0
>>105
うどんは中国発祥で五島列島に最初に伝わってる。
2025/02/11(火) 11:01:21.58ID:XwXSbO3J0
西日本は麺料理を食べたくなったらうどんにしようかなラーメンにしようかなとなってうどんを選ぶ場合が比較的あるから
その分ラーメンの需要が東日本より少ないのかも
2025/02/11(火) 11:01:26.76ID:iCm1DFsv0
>>679
大阪発の全国チェーン店が思い浮かばないな。
2025/02/11(火) 11:03:21.71ID:xZjnXYFi0
>>713
東だってそばあるじゃん
やっぱ異様だわラーメンに偏っているの
716名無しさん@涙目です。(茸) [MK]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:04:08.56ID:r78CQN+d0
東大のゲノム解析で関西人は日本人よりも中国人に近いことがわかっている
だから関西人は日本人の味覚と合わない
2025/02/11(火) 11:05:36.46ID:XwXSbO3J0
>>715
東日本は濃い味を好むから、より濃い方のラーメンが選ばれる事が多いのだろう
718名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:06:31.25ID:qn92I+EP0
たこ焼き 専門
2025/02/11(火) 11:11:20.73ID:GzKlC5i/0
何故たこ焼きラーメンがないのか
2025/02/11(火) 11:12:00.04ID:18NPjXkb0
>>15
https://i.imgur.com/c5FexIH.jpeg
このスガキヤのやつに奈良天理って書いてあるけど、天スタっともサイカとも明記されてない。
正式にコラボするとライセンスの問題があるんだろう
最速Dハチロクトレノみたいなもんだよな
721名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:20:06.73ID:GOtoZf+Z0
>>686
>大阪はラーメン不毛の地だった

ここに書かれているように昔からたくさんラーメン店はあった
いい加減にデマ書くのやめな
2025/02/11(火) 11:23:12.29ID:w01u8iTQ0
チェーン店ばかり挙げる時点でお察し
怪力屋とか半額の時に何回か食ったけど凡庸で全然うまいと思わなかったし
日高屋挙げるのと変わらん
723 警備員[Lv.12](庭) [EU]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:24:05.62ID:1c05+tUi0
>>721
人口比で食ってないって最初から10万人あたりと書かれてるが?
人口多いから店も多いのは当然でそういう話では最初からない
2025/02/11(火) 11:26:16.18ID:xZjnXYFi0
>>722
あれかいりきやって読むんだな
みりきやだと思ってたわ
725名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:29:21.35ID:+MbNWZsV0
大阪だけでなく東京も低ランクのランキング出されてもな
726名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:30:22.56ID:yGnc6+ck0?2BP(3333)

>>499
中華菜館 同發本館のエビワンタンメンが、すごく美味しいよ。

もし横浜中華街に来たら食べてみて。
727名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:32:22.22ID:8OY2ywuO0
>>21
叱られてて草
728名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:33:50.29ID:GOtoZf+Z0
>>723
なんか日本語としておかしな文体
言っている事がよくわからない
2025/02/11(火) 11:35:01.95ID:FY3Vqh+m0
関西人はケチだから
意識高い系が調子に乗った
糞高いラーメンなんか食わない
2025/02/11(火) 11:42:08.60ID:XwXSbO3J0
>>729
単にラーメンが様々な外食メニューの選択肢の一つでしか無いというだけ
731名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:42:26.29ID:GOtoZf+Z0
>>729
昔から言われている
大阪は安く買ったものを自慢する
東京は高く買ったものを自慢する
ってね
732名無しさん@涙目です。(福岡県) [UA]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:46:20.11ID:L/VrslAm0
人口のあたりの店舗数ランキング

ラーメン
北海道12位
宮城14位
山形1位
東京25位
神奈川40位
愛知32位
大阪45位
京都42位
広島23位
福岡26位

うどん蕎麦
北海道15位
宮城28位
山形5位
東京8位
神奈川29位
愛知24位
大阪18位
京都13位
広島41位
香川1位
福岡21位

東京神奈川は実はあまりラーメン屋多くない
東京は蕎麦文化
東北はうどん蕎麦よりラーメン文化が強い
関西は圧倒的にラーメンよりうどん
福岡北海道はラーメンとうどん蕎麦が比較的均等
2025/02/11(火) 11:49:15.58ID:7gCgrsRX0
大阪にもラーメン屋いっぱいあるのに不毛の地なんか
金龍や天一やかもくらや来々亭とかむちゃくちゃあるやろ
734名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:52:57.85ID:IXiE2dPD0
>>733
そう
昔からある
不毛の地とか言っているのは無知な他県の連中なんですよ
735名無しさん@涙目です。(福岡県) [UA]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:55:42.53ID:L/VrslAm0
いや大阪人口あたりのラーメン屋が少ないのは事実だろ
47都道府県中45位なのだから
736名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:55:50.34ID:PzRNaxXQ0
関西って美味しいものがたくさんあるから
ラーメンにこだわらないんじゃね
737名無しさん@涙目です。(奈良県) [EU]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:55:51.09ID:pmHJRJ8a0
>>729
大阪のラーメンはキャッシュオンデリバリーでカウンターのファストフードだったからね
738名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:01:58.47ID:IXiE2dPD0
>>735
それはあくまで比率の問題でしょ
大阪には多種多様の店があってラーメン店はその一つに過ぎない

他はラーメン店の比率が高いっていうだけ
食べ物の店がラーメン店に偏っている
2025/02/11(火) 12:13:56.39ID:FN4bCVSr0
昭和~平成初期の大阪ラーメン事情と言えば揚子江ラーメン!
すなわち大阪ラーメンはクソ不味いが定着したのだ!
740名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:19:07.90ID:cfz0FZrL0
富田林家系ラーメンとか美味しいじゃん
741名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:20:59.69ID:2+mTzvQq0
これ王将がラーメン屋にカウントされてないのでは?
742名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:22:57.54ID:isBHaO2Y0
東北と戦う大阪とその取り巻き

情けない
そこまで落ちたか
はいはい東北地方すごいすごいで流せないほど必死か

貧すれば鈍するとは言うけど大阪のそんな姿は見たくなかったぞ
743名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:35:35.20ID:IXiE2dPD0
ラーメンというのは中華店や大衆食堂の1メニューという扱いの店が多数ある
そういう店はカウントに入っていないわけでな
744名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:38:48.81ID:0RSXFe5A0
東京で食いまわったが、意外とラーメンレベル低くてワロタ
東京は水が不味いから美味しいものは作れない
745名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:41:11.83ID:H+UEfrtB0
二郎系ラーメンももう大阪のインスパイア店の方が味は上だろ
本家二郎よりもな
2025/02/11(火) 12:43:25.92ID:w01u8iTQ0
>>745
食ったの?
ラーメン壮とかいう奴?
747名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:46:47.54ID:Yj1M0uo50
>>588
だよな
東京の「麺は太けりゃ太いほどいい!」
って文化は何周まわっても理解できないからな
2025/02/11(火) 12:48:24.50ID:wT+R5aoH0
>>443
そもそも厳選した豚骨とかねえからなそこから嘘だもん
749名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:49:37.62ID:jRN+HAfw0
関西はうどん文化圏だから
750名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 13:01:38.12ID:0RSXFe5A0
関東土人は太麺食ってる時点で論外よ
札幌や喜多方のちじれ麺もクソ不味い
東日本の麺じゃスープにからまない
こんな当たり前の事が理解出来ないのが関東や東日本の馬鹿舌
751名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 13:02:12.84ID:0RSXFe5A0
関東の食文化なんざいつの世も二番煎じ
どこかのパクリに毛が生えただけ
2025/02/11(火) 13:04:12.66ID:uOrkN/xN0
>>742
つーかラーメンって基本的に寒い地方の食べ物だから
大阪ごときが北国と張り合っても勝ち目ないよ
753名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2025/02/11(火) 13:04:56.37ID:2XqOKthO0
うどんが数百円で食べられるのにわざわざ倍以上のラーメンはなぁ
754名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 13:05:02.58ID:IXiE2dPD0
>>751
この人は煽り荒らしっぽいから
NGあぼーん推奨
755名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 13:09:21.75ID:IXiE2dPD0
>>752
勝ちだの負けだの韓国人かよって思う
そもそも戦っていないのに
2025/02/11(火) 13:09:58.87ID:yuvUkTHi0
粉もんとか他にも充実してる
2025/02/11(火) 13:10:33.53ID:xZjnXYFi0
>>747
確かに太麺は理解できないな
2025/02/11(火) 13:35:39.09ID:kbVS2DJk0
大元のソースより

分布が似ている都道府県ランキング

都道府県別理容師数
都道府県別脳梗塞死亡者数
都道府県別食塩消費量
2025/02/11(火) 13:56:49.70ID:7gCgrsRX0
>>744
大阪の水道水は柴島の浄水設備がいいから日本一旨い
バイはしげ
760名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IT]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:02:00.17ID:5W/XuohT0
>>683
築地も銀座も関係ない企業が築地銀だこ名乗ってるのに文句言って良いのは築地や銀座の人やろ
761名無しさん@涙目です。(福岡県) [UA]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:04:38.80ID:L/VrslAm0
関西のラーメンは王道系がない感じ
金龍とか神座とかこがし味噌とか天下一品とか癖が強いから初見だと?となる事が多い
優光の醤油ラーメンとかはオーソドックスだが
2025/02/11(火) 14:04:55.68ID:7gCgrsRX0
スレタイがおかしいねん
無知すぎるわ
大阪人もラーメンいっぱい食うとるわ
それがほんまなら全てのラーメン屋が倒産するわ
トンキンのボケがたてたスレか
763名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:07:59.30ID:uuGjgtCq0
確かに大阪は不毛やな
滋賀か京都の支店で食ってりゃいいが
764名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:11:47.94ID:IXiE2dPD0
>>761
王道っていうか定番なのは
「餃子の王将」のラーメンじゃないかな
765名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:22:00.45ID:IXiE2dPD0
一番食べてるのは「餃子の王将」や「大阪王将」のラーメン&チャーハンセットかも知れない
766名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:25:01.96ID:PzRNaxXQ0
大阪はラーメンなんかどうでもいいだろ
食の豊かなところだから
2025/02/11(火) 14:27:08.25ID:7gCgrsRX0
>>766
せやな
ええこと言うやん
768名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:28:38.10ID:0RSXFe5A0
東京は不味い店でも行列ができて潰れないけど
大阪は美味い店しか生き残れない
ラーメン屋も大阪は数が少ないけど美味い店は多い
769名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:29:19.75ID:0RSXFe5A0
>>752
西日本は良い物が多いが、関東までまで行くと碌な食い物が無い、
関東は乞食部落だからしょうがないけど、、とほほ
2025/02/11(火) 14:29:36.37ID:9m0e3Ecg0
大阪に比べて京都はラーメン激戦区なのはなんでなんだろうな
2025/02/11(火) 14:31:35.56ID:7gCgrsRX0
>>770
大阪も場所によっては激戦区やで
うそやと思うならミナミとか行ってみ
772名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:33:06.34ID:0RSXFe5A0
ラーメンごとき有り難ってるの関東人ぐらいやろ
だから男は闇バイトして女は立ちんぼになるねん
773名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:34:04.06ID:0RSXFe5A0
ラーメンといえば日清、カレーはハウス
2大国民食は大阪
東京は何もないw
ペヤングも銀だこも群馬w
東京人は無能、日本の食に何の貢献もしてないw
774名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:34:30.00ID:0RSXFe5A0
東日本にはお出汁の文化が無いからなんでも醤油だの砂糖だのアホみたいに使う
775名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:35:38.79ID:0RSXFe5A0
関東人の「平均価格が高い」から「旨くて」「価値がある」っていう考え方が
とんでもなく馬鹿で下品だよなぁw
776名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:37:21.40ID:HT51/DBN0
>>767
どうでもいい割には熱弁ふるってんなw
2025/02/11(火) 14:38:34.43ID:w01u8iTQ0
東京の悪口と大阪の良いところを一年中考えてるひとおるね
778名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:38:40.24ID:IXiE2dPD0
>>770
餃子の王将(別名:京都王将)が昔からあるしね
779名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:39:59.64ID:fUc2FGzA0
関西はラーメン屋少ないって言われただけで怒りすぎだろww
2025/02/11(火) 14:41:59.84ID:uOrkN/xN0
>>769
たしかに西日本という括りでみると京都も福岡も全国区のラーメンを出している
大阪がダメなだけ
2025/02/11(火) 14:44:19.97ID:WtmW5e210
黙って並べない
黙って食べられない

だから
782名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:47:06.41ID:uuGjgtCq0
地元に出店していた大阪ラーメンは金龍ぐらいだったが
客入りはまぁまぁだが漫画が沢山あって漫画喫茶代わりに使っているという異様なラーメン店だった
潰れた後心斎橋で食ってみたがもっとマズかった
タダメシが残飯みたいでアレ中国人が冷めた食残し捨ててる仕業だったんだな
783名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:53:19.01ID:hnjc89hd0
>>782
大阪の人は金龍ラーメンなんか食べない
784名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:56:07.83ID:uuGjgtCq0
>>783
愛知在住の大阪人がこれが大阪のソウルフードだって勧めて来たから行っただけ
近くに横綱もあったから、そっち行きゃ良かったわ
2025/02/11(火) 14:57:56.67ID:w01u8iTQ0
大阪は何もかもが東京を上回るからな
東京のあるものが50点なら大阪は60点だからな
見事だよ
2025/02/11(火) 15:10:40.92ID:xZjnXYFi0
>>781
いや案外当てはまるわ
あの黙々と食う感じは関西とあまりにマッチしてない
>>784
スガキヤに対抗したかったんだろうか
罪なことするなそいつ
787名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 15:14:57.64ID:GWnEz22b0
明治以降の大衆食文化は東京が圧倒的にリードしてる
粉もんすら東京発祥
2025/02/11(火) 15:25:34.66ID:18NPjXkb0
>>729
大阪のちょっと有名なスパイスカレーの店が東京に出店したときに
大阪の価格そのままじゃじゃ鳴かず飛ばずで、
場所を学芸大学だか代官山に移してランチをサラダ付1800円ぐらいにしたら繁盛しだしたというね。
789名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/02/11(火) 15:26:29.83ID:uuGjgtCq0
>>786
スガキヤは別モンで愛知もラーメン文化不毛の地
他所の文化を素直に受け入れる方
そこの隣町でやたら好戦的な博多ラーメン屋があったが
美味かったのに店に書かれた文言が上から過ぎてすぐ潰れてしまった
790名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2025/02/11(火) 15:36:26.59ID:EDbnr7EC0
>>788
バカは高いといいと思うからな
791名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2025/02/11(火) 15:38:18.72ID:EDbnr7EC0
>>768
東京に来た頃、虎ノ門の鰻屋で並んでるから美味いのかと思ったら、ただの焼き魚だった。アレが潰れないのが不思議だった。
792名無しさん@涙目です。(福岡県) [UA]
垢版 |
2025/02/11(火) 15:38:33.19ID:L/VrslAm0
>>787
そうでもない
味付けは西日本の方が全国ウケしやすい
特に福岡など九州の文化が全国的には広まりやすく一般ウケしやすい
甘辛いのが多く出汁も強いから味がはっきりしててわかりやすく女子供にウケるから
世界的には九州の甘い醤油が東京の醤油より好まれる
東京はただ大手資本により西日本の味を全国展開させてるだけだよ
今はなんでも甘い味付けが好まれるだろ?
九州からの文化だ
納豆だって昔は醤油だが今は甘いタレだろ
東京のうどん屋も西日本スタイルのうどんばっかだ
西の文化が全国に広まる事は多いがその逆は少ない
793名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 15:38:40.87ID:IXiE2dPD0
>>783
食べるよ
今の若い人達は食べないのかも知らないけど
794名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 15:41:33.29ID:noRz7RB00
>>792
あっ離島の田舎の人の長文とかいらないですよ
795hage(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:25:27.32ID:Hw89UiPG0
神戸にはもっこすラーメンがある。
食ったら翌日には高確率で腹壊す、なのにまた食べたくなる中毒性。
まぁ、何かやらかしてから行ってないけど
2025/02/11(火) 16:26:35.92ID:+/fMBjOt0
神戸ラーメン もっこす
797名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CL]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:29:47.00ID:t/hH2FsP0
佐野ラーメン喜多方ラーメンみたいなあっさり醤油すき😽
798hage(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:30:31.48ID:Hw89UiPG0
>>24
昔は天理スタミナサイガラーメンだったけど喧嘩でもして別れたんか?
799名無しさん@涙目です。(愛知県) [CR]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:35:18.37ID:Yv7QanWS0
関東人って変なモノに愛着有るよね
ちくわぶ、すいとん、ペヤングとか信仰の対象みたいになっていて怖い
800名無しさん@涙目です。(愛知県) [CR]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:35:41.61ID:Yv7QanWS0
関東って韓国ぽいよな
801名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:39:14.26ID:KxuU2ZLk0
カドヤ食堂最強!
2025/02/11(火) 16:46:50.54ID:s9t8u4K00
>>7
そんな行列見たことないわ
2025/02/11(火) 16:49:56.75ID:+VZirs+Q0
https://i.imgur.com/uMpim7J.jpeg
https://i.imgur.com/WZUsnab.jpeg
804名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:51:09.71ID:tV1xBU0k0
>>789
佐野の所は、醤油濃いよ。 アッサリは、かつお節はいらない地方の煮干し、イワシやマイワシ
主に東北地方の会津や千葉県や北海道

北海道は、その後、バターやコーンいれて独自のどさん子らーめん確率
805名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:52:24.06ID:tV1xBU0k0
大阪は、たこ焼き、麺は後だよ
806名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:54:19.66ID:tV1xBU0k0
麺は、京都とかの方が早いはず

まぁ、京都の場合は、蕎麦だけどね
2025/02/11(火) 16:56:14.33ID:9yzJ/Dgt0
たこ焼きラーメン ダンプ松本
808名無しさん@涙目です。(奈良県) [EU]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:53:04.68ID:pmHJRJ8a0
>>770
学生の街だから
大阪も大学はあるけど大阪市中心部にはないしな
809名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:55:12.92ID:JQrN0XIi0
東京人には韓国人の血が流れてる
すぐ発祥泥棒する
810名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:56:07.46ID:JQrN0XIi0
関東の奴らは焼き海苔のチョン文化だから
味付け海苔には目の敵にする
バカ関東人
2025/02/11(火) 18:05:07.70ID:JsJ/Hz9y0
京都人から見て京風ラーメンには殺意が湧く
812名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 18:06:11.02ID:QCjkkthC0
>>810
チョンが味海苔だと思ってた

お前、事実を歪曲してまで東京叩いてそれでいいの?
エコーチェンバーの中で同意が得られればそれでいいの?
2025/02/11(火) 18:08:01.40ID:v8HsTdcT0
関西は安酒場とか多いし
ラーメン食う金で呑めるから行かないでしょ
2025/02/11(火) 18:08:49.48ID:sLTed/eI0
汁物はビールと合わないから好かん
2025/02/11(火) 18:21:13.25ID:hDrL8Cd/0
ニッシンはたこ焼きラーメンまだ諦めてないよ
お椀で食べるご当地カップヌードル 関西土産たこ焼き味 4食入り
https://www.nissin.com/jp/news/12632
2025/02/11(火) 18:53:28.67ID:Go1GTjIl0
>>812
東の京都のことなんて気にしてないよ?
東京都
2025/02/11(火) 19:00:33.41ID:w01u8iTQ0
https://www.family.co.jp/goods/noodle/0812061.html

ファミマ行ったらラーメン荘歴史を刻め監修のラーメンが売ってたわ
関東で関西の二郎系ラーメンが食えるぞ
良かったなあお前ら
2025/02/11(火) 19:13:57.07ID:uOrkN/xN0
>>817
そこ都内にも支店あるよ
そもそも二郎系なんて掃いて捨てるほどあるし
2025/02/11(火) 19:25:07.34ID:W/SCG1p70
上新庄は隠れラーメン激戦区
820名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 19:47:20.52ID:JQrN0XIi0
このスレ見ても分かる通り東日本の土人はとにかく人が悪く民度が低い
犯罪率が高いのも頷ける
2025/02/11(火) 19:50:09.98ID:CUGaL1yu0
関西の町中華は結構良い
822名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/02/11(火) 19:57:32.21ID:JQrN0XIi0
大阪人の立場で言わせて貰えば、韓国人は外国人とは思わないが
トンキン人は完全な外国人w
2025/02/11(火) 20:01:29.22ID:loixeObs0
>>817
東京に歴史を刻めの店舗あるよ
824名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 20:06:55.41ID:OxsIAvMX0
>>816
東京叩きの人って一人でいろんな回線使ってるんだなぁ
825名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 20:07:16.26ID:zez+SffR0
貧乏人のネットワークかwあそこは〇〇が500円以上するから行かない!とかか
2025/02/11(火) 20:09:11.80ID:Y2LtwMbj0
>>783
金龍のメリットってなんばで深夜でもラーメンが食べられるってだけだよな
大阪に住んでた頃一度だけ食べてそれ以降行ってないわ
2025/02/11(火) 20:13:18.75ID:9yzJ/Dgt0
おれが浪人生やってた頃は毎週金曜に食べてた
2025/02/11(火) 20:16:04.36ID:9yzJ/Dgt0
にんにくニラいれまくってたけど個人的にめちゃ好きだった。
帰り電車で奈良まで帰ったけど、明らかに女の人が嫌そうな顔して避けてどっかいった。
829名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2025/02/11(火) 20:17:23.40ID:9/CyaFb20
>>828
臭いのせい

そう言うことにしておこう
830名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2025/02/11(火) 20:23:49.64ID:9/7hQZH60
日清食品/設立
1958年9月4日, 大阪府 泉大津市

>>1はアホちゃうの
2025/02/11(火) 20:25:27.71ID:BWW5yAr70
うどんが美味しい
2025/02/11(火) 20:26:43.09ID:tN6mcSiK0
まあ食い物に関しては東より西のほうが美味いし種類もよーさんあるわな。で、関東の食い物は美味くないし風情がない。
2025/02/11(火) 20:33:02.89ID:McyGRJaU0
iタウンページで「ラーメン店」で登録してる店数えただけだからね(複数登録可)
餃子の王将は「中華料理店」でここの数に入ってない
2025/02/11(火) 20:39:19.37ID:+C6yGbCO0
これは麺じゃなくて髪!
835名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/02/11(火) 20:58:22.56ID:Mq1T5ziR0
大阪ならソース味のラーメンを作れば流行るんじゃね?
2025/02/11(火) 21:14:16.73ID:UMe1p9od0
>>835
それ焼そば
837dongri!(庭) [DZ]
垢版 |
2025/02/11(火) 21:24:10.12ID:TscMvYA60
タコ焼きばっか食ってるからだろ
2025/02/11(火) 21:57:56.20ID:hjbW9iWf0
>>837
下町のばーちゃんがやってるようなたこ焼きやがほぼなくなった
小粒ので6個200円くらいのな
観光客向けのデカくて高いのしかなくなってしまったからな
2025/02/11(火) 22:14:25.19ID:5cI+e//g0
>>838
ああ家の軒先を店舗にしてるようなとこね
2025/02/11(火) 22:27:31.65ID:5JfZkdZS0
来来亭と天一は美味いだろ
横綱は最近ダメ
2025/02/12(水) 00:57:46.89ID:gcjZXUNl0
>>826
昔金龍のバイトの時給が、90年代では破格の1600円ぐらいしてたらしい
下手に塾講師とかやるよりいいよな
しんどいと思うけど
2025/02/12(水) 01:10:23.03ID:9udlcRLM0
カップ麺でもうどんそばしか買わないな
843名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 02:48:20.96ID:q2wEW8490
ラーメン好きじゃないんで滅多に食べないけど
流しの屋台のラーメンはたまに食べると美味しいと思う
844名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2025/02/12(水) 03:10:46.06ID:QtG6t5UQ0
未開の東北土人はラーメンしか能がない
そんだけの話だろ
845名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2025/02/12(水) 03:32:02.91ID:ZaXiM3HJ0
東北に負けたとイライラして負け惜しみ言う人達w
かっこわるw
846名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2025/02/12(水) 03:37:40.56ID:QtG6t5UQ0
消費量が多いから勝ったと思ってんのか
未開土人の思考回路はわからんもんだな
847名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2025/02/12(水) 03:49:34.86ID:Hf9L5gqF0
たこ焼き味のラーメン作ればええやろ
848名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 04:04:45.26ID:vRE/4WVM0
糞マズの横綱と金龍でソウルフードホルホルして満足してろ
849名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2025/02/12(水) 04:05:41.21ID:ZaXiM3HJ0
>>846
すっごいイライラしてるw
850名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2025/02/12(水) 04:11:00.97ID:QtG6t5UQ0
一体何にイライラするのかね
やはり東北土人の思考回路はわからない
2025/02/12(水) 04:13:56.71ID:jy1BqF/b0
うまいもん食いたいよな
しょぼいチェーン店で済ますよりも
2025/02/12(水) 05:05:56.40ID:t2h8SIvY0
天下一品って京都だそうですよ
2025/02/12(水) 05:58:10.37ID:SIgdtiQw0
うっすい汁でうどん食ってりゃ満足なんだろ
しまいにゃ肉うどんうどん抜きとかいういかれたもんまで啜り出すしたなw
2025/02/12(水) 06:17:19.54ID:NuAtw/Hd0
安いからなうどんは
855名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/12(水) 06:48:25.66ID:10cMNb9T0
ラーメンキチガイ地域って
豚肉肉じゃが地域や納豆地域や蕎麦地域とほぼ重複してるよね
要するに歴史的にずっと貧しい地域
856名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/02/12(水) 06:51:56.28ID:CjYM7whN0
ラーメンが飛び抜けてるのが東
ラーメンが埋もれてるのが西
2025/02/12(水) 06:55:55.70ID:MMUGQvBe0
>>847
ソース味のラーメンとか想像するだけでえづくわ
たこやき乗せてるラーメンもいらん、それぞれ味が違いすぎる
2025/02/12(水) 07:05:57.22ID:NIWAQPhq0
>>24
サイカ
うまいうまい言うから
本店まで行ったけど
うまくないむしろ不味い
2025/02/12(水) 07:10:04.85ID:xtJN6qrb0
かすうどん食ってるから
2025/02/12(水) 07:11:52.35ID:uBZ2FQy30
>>24
来来亭は滋賀やろ
まあ大阪でも店も多くて人気ある
あと神座は奈良発祥らしいな
861名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/12(水) 08:17:35.52ID:/cqRMBaH0
金龍ラーメンは不味くはないぞ。ご飯が不味いだけだ。
2025/02/12(水) 08:20:51.80ID:/JzjWocq0
来来亭 天下一品 神座
関西とか地方の方がレベルは高いと思うけどね
人も経済も東京中心で東京が話題になる
863名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/12(水) 08:28:59.86ID:/cqRMBaH0
>>853
月見うどんのうどん抜きもあるで!
864名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2025/02/12(水) 08:32:18.48ID:IWJjB1oh0
東京は大阪、福岡に比べるとうどんが不味いからな、地粉小麦本来の旨味を知らないんだろうw
独特の出汁を使ったうどん文化を誇る長崎の五島うどんをみれば、
いかに東京の出汁が劣るかよくわかる
865名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2025/02/12(水) 08:32:58.49ID:IWJjB1oh0
関東うどんなんて美味しくないうどんの定番やん
日本のうどんの中でも下の方だよ
大阪や香川、九州のほうがはるかに美味い
866名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2025/02/12(水) 08:33:15.63ID:IWJjB1oh0
観光として見たら東京は微妙すぎる
名古屋と変わらん
ちくわぶってなに?
トンキン猿はそんな得体のしれない物食ってんの
867名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2025/02/12(水) 08:33:26.84ID:IWJjB1oh0
東京は

飯まずい
女ブス
大学は馬鹿
2025/02/12(水) 08:37:23.88ID:Yj7Jhc1b0
一部の人がどんだけ東京相手に発狂しても効き目ゼロで草
一極集中が気に入らないんだろうか
大阪本社の会社なんてほとんど無くなっちゃったもんな
869名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 08:39:42.42ID:m/A+d5yV0
>>868
>>1のランキングでなぜ東京相手に発狂するのかがわからん
2025/02/12(水) 08:39:45.28ID:uBZ2FQy30
金龍はなんばにあるけど今は中国人多いミナミはほとんど行かんから金龍も行かんわ
不味くはなかったと思う
近所の滋賀発祥のチェーン店来来亭はよく行ってる
2025/02/12(水) 08:42:46.92ID:/JzjWocq0
関東に来来亭があまり普及せず塊力屋ばっかなのが不満だ
872名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 08:43:17.62ID:jGOAe7IH0
>>1
関西に美味いものなし。
タコ焼きでも食ってる、乞食民族!
2025/02/12(水) 08:43:41.90ID:uBZ2FQy30
俺は生まれ大阪で今も大阪在住だが東京にも10年以上住んでたから東京にも愛着あって好きだけどな
東京の黒いうどんも最初はなんやこれ?って思ったけど天ぷら入れて食ったらむちゃくちゃ旨い
874名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/02/12(水) 08:47:16.81ID:/cqRMBaH0
ソース味のラーメンが千葉の船橋にあるぞw
2025/02/12(水) 08:50:06.84ID:uBZ2FQy30
食は慣れの問題やろな
見慣れんもんみたら何やこれ?ってなるけど食ってみたら旨いのもある
東京人も普通に大阪のお好み焼きやたこ焼き食うやろ
2025/02/12(水) 09:01:10.64ID:eHd9PAM90
>>1
そういや昔、戸塚に住んどった頃「あの行列は何やろな?」と思っとったら、ラーメンの鬼 佐野の店やった。
ちゅうか、そこまでの行列を作ってまで食べたいもんか?
2025/02/12(水) 09:09:11.11ID:OIWw3aVV0
健康志向の時代にラーメンでマウントを取るとかアホなの?
2025/02/12(水) 09:35:07.72ID:MMUGQvBe0
>>877
それなんだよなあ
あれだけ栄養が何もない塩と油まみれの毒他にないってくらいの毒
どう頑張っても三食の中にラーメン組み入れる余地がない
2025/02/12(水) 09:36:20.62ID:yG/U8Yse0
これ単に寒い地域でラーメンがよく食べられてるだけのような気がする
i.imgur.com/d1MEJot.jpeg
880名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 09:38:58.67ID:gmXx3FV90
>>16
たこ焼きラーメンは今から数十年前にインスタント化されてたという
2025/02/12(水) 09:41:29.76ID:IGTo5CrI0
野菜の値段上がり過ぎて天一高くなりすぎ
2025/02/12(水) 09:57:21.81ID:MMUGQvBe0
>>879
さっと暖取るのにいいんだろうな
北海道とか寒すぎるところは案外伸びないのもポイントか
それでもやっぱり東北の文化なんだろうな
883名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:06:53.33ID:uzkCJjlg0
>>879
東京大阪両方ともランキング低いのよな
2025/02/12(水) 10:07:02.99ID:ttH6iAFE0
>>54
これな
東京行った時に関東版買って帰ったけど
関西風のだし味に慣れてるのもあるせいか、関西版がうまかった
2025/02/12(水) 10:08:48.65ID:rg2fzeVk0
高安

珍遊
池田屋
とうひち
夢をかたれ
886 警備員[Lv.18](茸) [DE]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:09:00.89ID:zcB0H1Yc0
>>732
北海道、山形麺類好きすぎ
887名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:12:28.41ID:OmoGzR940
神座、食べログに厳しい意見が
888名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:17:14.79ID:jGOAe7IH0
関西の食い物は全部不味い。
一番不味いのがうどん。驚きの不味さ。
大阪人はお好み焼きをホルホル自慢するが、そもそもお好み焼きは関東のもんじゃ焼きの派生系だから。
そんな底辺の食文化。
江戸前寿司やうなぎを食うなよ。
2025/02/12(水) 10:22:39.96ID:U9qO3sRb0
神座もそんな美味くない
金龍不味いと言ったら
大阪人キレてた
890名無しさん@涙目です。(奈良県) [FR]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:25:59.16ID:782BEEos0
食べたいときに食べたい味の店があればそれで十分
10万人あたりの店舗数が10軒でも、別に食うときに困らなければ良いだけ
それが50軒になったって、実際50軒も回らんし、そんなに店を知らん

よく行く店なんて1、2軒覚えてればいい
891名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:26:44.23ID:qHp4ZFo80
>>888
句読点を書く人は5chに慣れてない老人
いい年齢の人が5chで叩き書き込みとか
みっともないですよ
892名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:28:16.84ID:wSxQoS200
>>890
店の数が少ないといつも混んでて食べたい時に食べられなくなるんじゃね?
2025/02/12(水) 10:31:17.80ID:4oxozwab0
>>137
だってきつねうどんとか名物ではなくて全国当たり前のメニューになってるからな
894名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:32:34.64ID:w5Y+PWIn0
>>889
金龍なんて大阪住んでても行ったことないからお前の口がくさかったからキレたんじゃないの?w
895名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:32:49.30ID:jGOAe7IH0
>>891
俺この板の有名人だけど何か。
2025/02/12(水) 10:38:57.72ID:q0e3UKWw0
>>888
お好み焼きの起源は、戦時中の食糧不足時に遡ります。この時期、広島で「いっぺん焼き」と呼ばれる簡易的な食べ物が作られていたことが記録されています。戦後、食材が豊富になるとともに、「いっぺん焼き」は発展し、現在のお好み焼きへと進化しました。特に大阪と広島で独自のスタイルが確立され、大阪式は具材を生地に混ぜるスタイル、広島式は層になって具材を重ねるスタイルが特徴です。

https://www.asakusa-ponchan2019.com/topics/20240730.html
2025/02/12(水) 10:48:33.73ID:4oxozwab0
>>155
そういう論理で行けば東京とか完全オリジナルの料理とか無くなるぞ?
2025/02/12(水) 10:54:00.52ID:uBZ2FQy30
金龍は完全に観光客向けやな
今は中国人多いミナミとか普通の大阪人は避けるからな
2025/02/12(水) 10:57:46.88ID:Nqbatlom0
天下一品てふつうに知名度あるんじゃ
900名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2025/02/12(水) 10:59:29.93ID:qHp4ZFo80
いや
普通の大阪人だけどミナミは行くよ
自分がそうだからみんなそうだという思考はやめた方がいいですよ
901!dongri! (庭)(庭) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 11:05:28.30ID:hWyKumvT0
>>865
香川はともかく、大阪や九州のうどんが水沢より美味しいわけないだろ、無知
2025/02/12(水) 11:07:32.49ID:uBZ2FQy30
>>900
お前トンキンちゃうんか
お前は普通の大阪人じゃないから中国人だらけのとこ行くんやろ
ミナミで何すんねん
2025/02/12(水) 11:08:32.02ID:dRMbV+eA0
>>898
キタも大概やろ
ワイは天王寺で大概のことを済ませるようになったわ
キタはヨドバシ、ミナミは日本橋でパーツ漁りするくらいの時しか行かんなぁ
904名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 11:11:40.16ID:lI4gIpyu0
ラーメンの消費量が異常に多い地域は
歴史的にまともな食文化が存在しない地域
そこにソースカツ丼が加われば鬼に金棒
905名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 11:11:51.98ID:jGOAe7IH0
★関西に美味しいもの無し★

寿司は江戸前を関東の濃い口醤油で食う。
うなぎのタレは濃い口醤油。
ブリの照り焼きも濃い口醤油。
醤油ラーメンも濃い口醤油。
日本の醤油の80%は濃い口醤油。
焼肉や生姜焼きも濃い口醤油
吉野家やすき家のタレも濃い口醤油

★関西に美味しいもの無し★
2025/02/12(水) 11:12:45.80ID:gRzV/txt0
頭悪いからキモい食い物しか食ってねえんだろ関西土人は
2025/02/12(水) 11:32:52.05ID:O7JGEXfy0
うどん食わしとけば満足する大阪人(笑)
908名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2025/02/12(水) 11:33:44.23ID:qHp4ZFo80
>>902
俺は大阪府民だよ
ミナミにしかない店/商品とかあるから買い物に行ったりしてるよ
昔からね
2025/02/12(水) 11:38:54.24ID:prM4nR6S0
江戸前寿司はハマチが無いからガッカリだよな
唯一まともなのがイカだがこれがアカイカ使ってるアホ居るんだよな
それを好むアホも居るらしい
そしてマグロ
なんでマグロが不味いのが解らないのか
マグロ料理なんかツナ缶料理くらいしか無いだろ何でだと思ってんの
不味いからだぞ
ブリ大根はあってもマグロ大根なんか無い
不味いから
あんな不味いのセットにして売る悪徳業者が江戸前寿司だよ
だいたい江戸にマグロが居るわけ無いだろと
マグロおkならサーモンもおkだろと
910名無しさん@涙目です。(新日本) [DE]
垢版 |
2025/02/12(水) 11:52:54.72ID:J72YYTns0
コナモン(笑)
911名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:00:38.21ID:jGOAe7IH0
>>909
お前馬鹿だから言っておくが、江戸前寿司は握り寿司の総表だからな。
2025/02/12(水) 12:00:57.65ID:4oxozwab0
(笑)は負け結び
913名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:02:52.09ID:jGOAe7IH0
>>910
粉もんは土人方言。
正しくは粉物
関西人は何にでもモンを付けたがる。
2025/02/12(水) 12:08:09.10ID:2XNZJCde0
京都任天堂のポケモンとかよ
ポケ物だっつーの
日本語話せってんだよ、バカヤロー
915名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:24:09.63ID:cIkNYII50
>>505
ステマとブランディングだけの水沢とか稲庭なんて東日本でしか通用しないから
おまけに肝心の現地民がラーメンキチガイというねw
2025/02/12(水) 12:25:08.21ID:qqkudBOY0
だから大阪が麺類不毛の地というだけ
民国人は西日本とか関西という大きなくくりを持ち出して他を巻き込むのやめろよ
2025/02/12(水) 12:28:25.06ID:uBZ2FQy30
>>916
スレタイに関西地方って書いてるの読めないアホなんか
2025/02/12(水) 12:31:34.79ID:qqkudBOY0
>>917
そりゃスレタイがウソついてるからね
勝手に関西地方でラーメンが食べられないと決めつけてるクズで草
そんなの大阪だけだろ
2025/02/12(水) 12:34:23.86ID:2XNZJCde0
>>918
貼ってある画像は見た?
2025/02/12(水) 12:36:38.45ID:qqkudBOY0
>>919
典型的な情報の一部だけ切りだして誘導するクズじゃん
各地ラーメンの消費量や消費額を調べてみ?
921名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:41:20.90ID:t3djd2K90
こんなランキングの上位なんて恥でしかない
922名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:45:20.09ID:BrjOVmKE0
東北が上位席巻時点でただのカッペランキングやんけ
2025/02/12(水) 13:01:35.57ID:4oxozwab0
>>916
別に麺類不毛の地というほどでもないようだが

都道府県別の麺類の消費量ランキング
://47todofuken-ranking.com/menrui/
924名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:09:45.25ID:qHp4ZFo80
>>916
まず「不毛」という言葉の意味を知りましょう
国語を勉強しましょう
でないと誤った言葉を使う事になり相手には伝わりません

おかしな人がおかしな事を言っている
という事になってしまいます
925名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:11:19.59ID:krYf8p8c0
ラーメン食うならうどん食べよってなるな、確かに
926名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:12:27.81ID:24IsM9n40
>>924
国語の先生wwww
2025/02/12(水) 13:12:50.63ID:uBZ2FQy30
ランキングワースト下位の
長崎 四海樓ちゃんぽん
滋賀 来来亭
大阪 日清チキンラーメン
奈良 天理ラーメン 彩華
兵庫 宮っ子ラーメン もっこす
とかわりと有名なのあるのに何でや
928名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:13:48.28ID:24IsM9n40
>>927
人口当たりの店舗数ランキングだからじゃね?
2025/02/12(水) 13:15:11.95ID:qqkudBOY0
>>924
大してうまくもないうどんばっかり食ってるだろ
不毛であってる
930名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:19:47.11ID:qHp4ZFo80
>>926
言葉の意味を理解せずおかしな使い方をする
人が最近多いです
社会に出る前に治しておきましょう
931名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:22:00.73ID:mANV3Q8N0
東北各県の地名表示はほぼ見当たらず
ランキング上位というわけでもない東京都表示が大暴れ
お里が知れますなあ😅
2025/02/12(水) 13:23:44.35ID:eHd9PAM90
>>888
「京の着倒れ、大阪の食い倒れ」って言葉を知らんか?

それに江戸前寿司が底辺の食文化ではないと?
起源を持ち出すなら、江戸前寿司の起源がなにか知っての上やんなw
2025/02/12(水) 13:24:57.43ID:2XNZJCde0
>>920
そのデータだと大阪だけが麺類の消費が突出して少なくて
他の関西地方は全国平均並だってこと?

調べるの面倒くさいので貼り付けてくれるとありがたいんだけど
2025/02/12(水) 13:29:47.28ID:vinvS6f50
うどんとラーメンどっちが身体に悪いの?
2025/02/12(水) 13:31:08.53ID:/yieK3kq0
>>1
不毛なんじゃなく田舎者がラーメンばかりに走ってるだけだろ
2025/02/12(水) 13:35:59.50ID:uBZ2FQy30
兵庫がワースト1位っておかしい
前は職場が神戸元町だったけどラーメン屋多かったぞ
まわりもラーメン好きが多くて第一旭とかよく行ったわ
2025/02/12(水) 13:37:53.67ID:yG/U8Yse0
山形、栃木、群馬、石川あたりは麺好き県と言えるかも
i.imgur.com/ykP4DtO.jpeg
2025/02/12(水) 13:44:38.58ID:uBZ2FQy30
まあ兵庫は阪神地区以外は普通に田舎だから都会から離れたらラーメン屋は少ないんやろな
2025/02/12(水) 13:44:39.98ID:E0t6ZKVx0
関西人は風貌の割に味覚は繊細で上品なのかも
味噌汁も濃い味が嫌いだろ?
すき屋の濃い味噌汁より昔の松屋の味噌汁の薄さが好きみたいなことを言われたことあるわ
二郎ラーメンなんか論外なんだろ
940名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:46:36.05ID:qHp4ZFo80
>>934
スープによる
2025/02/12(水) 13:49:08.32ID:qqkudBOY0
>>936
そちらの認識の方が正しいんじゃないかな
このランキングは県庁所在地別の比較なので目安でしかないが
関西では滋賀と並んでラーメンが食されている地域に見える

ラーメン(外食)の消費量の都道府県ランキング(令和4年)
https://region-case.com/rank-r4-ramen/#google_vignette
942名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:50:42.93ID:2lsYeKW/0
関東は麺類全般不毛の地だからな。
関東のお笑い全般、面白いと思ったことがない
943名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:50:57.95ID:2lsYeKW/0
正直、西日本のラーメンと東日本のラーメンどっちが美味しいと思う?

ネットの意見
「西日本のラーメンの方が100倍美味いわ」
「西日本は小さな店のスープですら3日以上煮込んでいる。
きめ細かさじゃ西日本に敵わないよ。」
944名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:51:35.60ID:2lsYeKW/0
東京はまったく文化材など生まれなくなったやろwww

東京でつくれるもんいうたら韓国人糞酒トンスルに韓国「マッコリ」に
韓国チジミのパクリのもんじゃ焼きくらいやろwwww
945名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:52:10.18ID:2lsYeKW/0
寿司に関してはもうこれは完全に大阪(上方)の干勝
旨い大阪の回転寿司が日本全国に寿司の代名詞として浸透しその人気は絶大である
一方まずい東京の赤酢寿司(笑)はくそまずいからぜんぜん売れないから
赤酢寿司屋はほとんどみない
そういうこと
946名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:52:23.35ID:2lsYeKW/0
関東人がいらない
関東土人ってなんでいちいち他の地域の食文化にネチネチ文句言ってくんの?
幼稚というかキモいなこいつら
2025/02/12(水) 13:53:58.38ID:gcjZXUNl0
>>865
群馬寄りの埼玉はうどんが美味い気がするな
小麦どころやからかな
948名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:54:30.78ID:O4aZVXSc0
まぁ、東京に住んでた人が大阪に来て
「大阪は安い店でも美味い、東京だと安い店だと不味いまで行かなくても普通、お金出さなきゃ美味いものは食べれない」
何度か聞いてるし
関西人で東京でしばらく過ごして関西に帰ってくると
「東京で安い店は食えたもんじゃない、ずっとファミレスとか牛丼屋で飯食ってたわ、まだマシ」
949名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:58:29.07ID:2lsYeKW/0
関東のラーメンクソしかないのによくもそこまで偉そうに言えるなといつも思う
どの店も麺がマジでクソなんだよな
縮れ麺w太麺w
2025/02/12(水) 13:58:43.76ID:uBZ2FQy30
>>941
やっぱりな
神戸市とか西宮市とか旨いラーメン屋が多い
兵庫はデカいから中部から北部の田舎地方が全体の足を引っ張っててワースト1やろな
951名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:00:12.20ID:DIblvhbX0
>>948
関西人の性悪さがよく表れてるエピソードだな
2025/02/12(水) 14:02:09.85ID:yG/U8Yse0
兵庫だと射殺された暴力団組長がやっていた牛テールスープのラーメンは食べてみたかったな
きっと人生を賭けた味だったと思うんよね
953名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:03:45.79ID:tDpgBPVQ0
じゃんくのくせにたかい
954名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:10:02.58ID:2lsYeKW/0
東北や関東は味を旨味じゃなくて塩味で持っていくから苦手だわ
関東でラーメンとか初めて食べに行ったとき、
食べた後しばらく舌がずっとヒリヒリしてた
955名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:10:34.30ID:2lsYeKW/0
東京のほうがバカだったな
情報リテラシーの無さでは関東東北方面の方が明らかにヤバい
テレビやデマや噂話を右から左に全部信じてしまう
ほとんど白痴と言っていいレベル
956名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:11:05.30ID:2lsYeKW/0
東京は根が不真面目だから競争力ある世界的なラーメン屋が育たないんだよな
2025/02/12(水) 14:11:56.62ID:uBZ2FQy30
>>948
それはない
そいつの口に合わんだけ
関西にはあまりないが関東にはカレーラーメンがだいたいの店にあってあれは旨い
関東に住んでた時はよく食ってたわ
958名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:15:11.44ID:2lsYeKW/0
>>957
カレーラーメンwwwwww
東京人が馬鹿舌な理由だなwwwwwww
959名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:17:47.81ID:qHp4ZFo80
カレー+出汁の「カレーうどん」が美味いよね
関西だと
960名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:18:08.16ID:2lsYeKW/0
東京にカレーラーメンってあるけど
あれが東京のラーメンレベルの低さを表してると思うよw
2025/02/12(水) 14:19:20.11ID:uBZ2FQy30
>>958
お前大阪から出たことないんやろ
たまには関東とかに遊びに行って来いや
それに俺は大阪人で東京人ちゃうわ
2025/02/12(水) 14:26:04.18ID:uBZ2FQy30
カレーラーメンって北海道発祥らしいな
北海道旅行した時はスープカレーよく食うてるわ
名店と言われてる店はなかなか旨い
2025/02/12(水) 15:06:21.60ID:ypWBfVP00
都道府県別統計とランキングで見る県民性
都道府県別ラーメン店舗数
https://todo-ran.com/t/kiji/11806

そろそろ終わりだし元ソース
ついでだからiタウンページも
https://itp.ne.jp/
近所の飲食店調べてみな、結構いい加減な登録してる店あるから
2025/02/12(水) 15:52:21.07ID:fnf/pdek0
>>927
ラーメン以外に飯、娯楽があるからだろ?東北とか見てみなさいよ。あんな陰気なとこに誰が好き好んで行くねん。ラーメンしか頓着出来ないからだろ? ラーメンが流行ってないとこはラーメンだけに頓着してない。
965名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2025/02/12(水) 16:04:18.99ID:i9L4HTdV0
大阪って言ったら金龍ラーメンぐらいしか思い浮かばないけど、マズいんだろ?
あと道にはみ出した龍のモデルを撤去しろって言われて、変な言い訳でゴネてた
いかにもツラの皮が厚い大阪人のイメージ。
966名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/02/12(水) 16:15:31.66ID:wDVcEaLv0
大阪人にとったら
ラーメンに限らず麺類全般おやつ軽食の扱いなんや
ご馳走扱いではない

多分大阪で一番消費されてる麺類は
百円プラスで汁物をミニうどんにできます
な定食のミニうどんw
967名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2025/02/12(水) 17:04:20.90ID:DDm0yF+A0
>>966
そんなもん東京でもご馳走なわけないだろwそもそもご馳走とかいう発想自体が貧乏ったらしいわ
968名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 17:19:14.67ID:jGOAe7IH0
>>966
ご馳走w
この発想が大阪人らしい(笑)

でお前の言うご馳走って何?
恥ずかしくて言えないだろw
タコ焼きか?w
969名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 17:19:15.24ID:jGOAe7IH0
>>966
ご馳走w
この発想が大阪人らしい(笑)

でお前の言うご馳走って何?
恥ずかしくて言えないだろw
タコ焼きか?w
970名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 17:31:52.43ID:nxsyb27o0
>>163
無鉄砲は奈良じゃねえだろ…
あそこは京都府内だぞ
2025/02/12(水) 17:39:18.48ID:uBZ2FQy30
関西で一番ラーメン好きは京都かな
天一、第一旭、魁力屋、横綱とか色々京都発祥があるな
972名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 17:45:51.34ID:jGOAe7IH0
昔、日清がタコ焼きラーメンって言うカップ麺を出してたよな
一度も食ったことがないが
大阪人のご馳走かもしれないw
973名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:09:13.07ID:fg/6X1Mz0
90年代の東京のラーメンなんてまずいところばっかだったからな
よっぽど調べていかないとまともなラーメンは食えなかった
札幌発のチェーン店が大体の個人店よりはるかに上の時代

2000年くらいからどこの駅にも1つくらいはまともな食えるラーメン屋があるようになった
東京はラーメンも寿司も不毛の地
974名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:10:23.83ID:fg/6X1Mz0
味覚障害は関東人だよ
蕎麦とご飯はむちゃくちゃ合わないけどな
よくカツ丼と蕎麦のセットってあるけど合わんわ
975名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:11:13.30ID:fg/6X1Mz0
東京に限らず、関東に行っても美味い物は食えません、
所詮東京や関東は2流でしかありません。
美味い物を喰いたければ近畿に行ってください。
976名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:12:04.25ID:jGOAe7IH0
ラーメンが糞不味い大阪人の最期の嘆きを聞いてやってください。
977名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:12:46.48ID:fg/6X1Mz0
東京のラーメン、高校生のころ初めて食ったとき、あまりの不味さに驚いたわ
大人になってからもう一度食ってみたけど、やっぱマズかった

なんであんな不味いものを名物とかいって売ってるわけ?w
978名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:13:58.49ID:fg/6X1Mz0
東京はとにかく飯が不味い
マシなものはチェーン店くらいで他に美味いものが本当に一つもない
旅行の楽しみの一つが完全に潰されるからそれだけでテンションガタ落ち
979名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:14:33.04ID:jGOAe7IH0
なんでも引き合いに出す「東京」
そうです、大阪人の憧れですw
980名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:15:50.31ID:fg/6X1Mz0
>>964
西の人間が東北旅行したらメシにビビる。
味噌汁が濃いなんてレベルを超えてる。
岩塩を丸かじりしてるような塩っぱさ。
一すすりして吐き出して、お茶と白ご飯しか胃に入らなくなる。
981名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:16:05.04ID:fg/6X1Mz0
関東は料理が甘すぎる
なんでもかんでも砂糖入れる
素材が悪いから砂糖で誤魔化してる
2025/02/12(水) 18:34:31.28ID:C0ITDxJO0
それじゃみりんいれればいいんだろう
2025/02/12(水) 18:48:39.06ID:qqkudBOY0
>>979
コイツたぶん昭和生まれの大阪から出たことない老害だわ
30年くらい前までは大阪が東京と同等以上の存在だと勘違いしてマウント取ってくる民国人が沢山いた
勿論そんなわけはないわけで普通は何処かで現実を思い知って転向するわけなんだがな
984!dongri! (庭)(庭) [TW]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:51:54.43ID:JJhChbT40
>>983
その頃だととっくに横浜に人口抜かれてるのに知らない大阪人多かったな
2025/02/12(水) 18:54:15.67ID:d7wERIHA0
東北まで行かなくても愛知の味の濃さにびびった
2025/02/12(水) 18:54:44.52ID:Vr37RXGr0
>>7
滋賀でラーメンっつったら地元民なら藤だろ?
2025/02/12(水) 18:55:43.27ID:/JzjWocq0
>>984
え??
横浜の方が人口多いの?
知らなかった
大阪がそこまで落ちぶれていたとは
988名無しさん@涙目です。(庭) [CO]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:57:49.19ID:LQoAqYxT0
ワロス
2025/02/12(水) 18:59:51.64ID:d7wERIHA0
横浜は面積がずるい
2025/02/12(水) 19:04:40.21ID:Vr37RXGr0
大阪市と横浜市なら面積人数は横浜市だな
人口密度は大阪市
だけど大阪って言ったら普通大阪府だろ?
誰も大阪市なんて気にしてないと思うけど
991!dongri! (庭)(庭) [TW]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:12:18.10ID:JJhChbT40
大阪府と神奈川県でも結果は変わらんがな
2025/02/12(水) 19:13:07.19ID:jy1BqF/b0
また大阪人の大阪凄い垂れ流しポエムを聞かされるスレか
993名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:16:28.68ID:fg/6X1Mz0
関東人は関西に勝手にライバル意識を
燃やしてパクリや類似イベントを開催
してホルホルするのに、甲子園大会のように
超えようがないイベントの場合は、おこぼれに
与りたいから、色々屁理屈こねて参加しようとするw
実に卑しい連中だよ関東人どもは。
994!dongri! (庭)(庭) [TW]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:21:12.10ID:JJhChbT40
だいたい上方の料理なんて幕末にはもう江戸に及ばないって決着ついてんのに(守貞謾稿)頭の中200年前で止まってんじゃねえの?
995名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:21:58.39ID:kkq5hz9a0
東北系関東人たちが東京の皮をかぶって大阪叩きしてるのが手に取るようにわかる
996名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:32:39.94ID:q2wEW8490
関西のスレでなんで横浜や東京の話してんの?
997名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:36:16.21ID:TAR43tqr0
大阪人て日産とイメージが重なります
2025/02/12(水) 19:44:09.36ID:jy1BqF/b0
そういえば織田信長が上方の味は薄くてまずいとか言ってたらしいな
999!dongri! (庭)(庭) [TW]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:45:53.24ID:JJhChbT40
>>998
魯山人も鎌倉に移住してるしな
1000名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:48:25.84ID:kkq5hz9a0
こんなランキングの上位なんて恥でしかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 9時間 54分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況