中国発のSNS『小紅書(レッドノート)』、アメリカで人気爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
すげぇな中国
なぜ中国アプリはTikTokに続き続々とアメリカ人の心を鷲掴みしてしまうのか?
ジャップは全然ダメなのに…
なぜ中国のアプリは世界を圧巻しているのか
優秀過ぎるだろ…
>>2 ジャップは何故か個人情報ダダ漏れのLINEを主に使ってる
赤はトランプの共和党のシンボルカラー
中国と親和性高いのもわかる
>>5 世界席巻してるなら
さっさと不動産ぐらいなんとかすれば良いのに…
中国人が示しあわせて使う→
人気があると喧伝する→
バカが引っかかる
騙されんなよ。
MezzoPiano
可爱穿塔
甜妹
萌妹
双马尾
女儿服
ここらへんの言葉で検索してる香具師はロリコンの素養があるぞ
>>2 見た目は違えど、頭ん中は似たようなもんなんじゃないの? 知らんけど。
mixi使えばいいのに
日本人ユーザーが招待しないせいだzo!
間違えた
レッドノート(共産党の備忘録=アメリカがやってるよりも脱法的にスパイするためのツール)ってことやろうから機微情報に触れない庶民はともかく専門家や政府関係者は禁止やろうね
でも攻諜ツールのTikTokよりは見逃される余地ありそう
ニュー速ルールでは、TikTokも流行ってないことになってるの!僕らの設定否定しないで!!
マストドンが大人気とか言ってたけど、あれはどうなったの?
中国はすごいね
日本はゲームソフト作るのは得意でもこういう発信基地みたいなソフトは全然だったから
西側国民が独裁国家の情報ツール使うとか起きるんですね
>>8 チョン連呼が大好きなバカウヨクも何故かLINE使っちゃってるね!
>>31 LINE使っちゃってるバカウヨクと同程度にはバカなんだろうね!
そもそもSNSって何のために使うの?
自分が今日どうしたとか何を食べたとかどこに行ったとか他人に知られたくないだろ
他人が何をしたとかも興味ないし
>>35 日本でも作ればいいのにな
まあサイバー攻撃されるだろうが
>>31 使うのは中華系でしょ
あとはいつも通りエロで釣るだけ
職場のことが悪い意味で話題になっていると匿名のタレコミがあったから小红书のアプリ入れて見てみた
最初登録するのにスマホのSMS認証が必要だったんだけどその後からSMSで詐欺メッセージめちゃくちゃ入るようになったからすぐにアンインストールした
大人気と発信して誘導するいつもの手法じゃん
騙されんなよ
どっちみちオレは、SNS の類には、
関わらないようにしているのでー。
韓国の音楽人気(笑)みたいにまた取り締まられることになるだろうな
>>13は穿った見方なんだってわかってるけどチャイナ関係はまず工作疑っちゃうよ
中国は本気になればいくらでもランキング操作できるだけの人口あるからなw
>>1 中国行ったらお土産に毛沢東語録買ってきてよwww
不自然に思うなぁ
appstoreハックされてんじゃないの
>>61 日本人だからそう思うだけでしょ
アメリカの人って使って良けりゃどこのアプリとか気にしなさそう
>>31 なぜそう思う?中華アプリってだけで否定してるようでは世界から置いてかれるぞ
>>49 それだけでシェアが取れるほど甘くはないだろ似たようなアプリは沢山あるのに
>>17 TikTok禁止、一時停止検討 トランプ氏、19日の発効控え 米報道
レッドノート中国のワンホン系美人をチェックするのに使ってる
アメリカ人って警戒心なさすぎじゃない
ほんとに↓こういう感じなの?
アメリカ人のトムは、現在失業中の身である。
朝、七時に時計(日本製)のアラームが鳴る。
コーヒーメーカー(台湾製)が
ゴボゴボいっているあいだに、彼は顔を洗いタオル(中国製)で拭く。
電気カミソリ(香港製)できれいに髭も剃る。
朝食をフライパン(中国製)で作ったあと、電卓(日本製)で今日はいくら
使えるかを計算する。腕時計(台湾製)をラジオ(韓国製)の時報で合わせ、
クルマ(ドイツ製)に乗り込み、仕事を探しに行く。
しかし、今日もいい仕事が見つからず、失意と共に帰宅する。
彼はサンダル(ブラジル製)に履き替え、ワイン(フランス製)をグラスに
注ぎ、豆料理(メキシコ製)をつまみながら、テレビ(インドネシア製)を
つけて考える。
「どうしてアメリカにはこうも仕事がないのだろうか……」
>>2 テクトク規制へのレジスタンスで広まってるって書いてあるけど…
日本でもシメジとか流行ったからなw
共産党から金貰って採算度外視で作れるんだから、そりゃコスパはいい
そろそろ無駄に叩かれてイーロンマスクが買うのかな
やりたい放題だ
>>2 人間性が違うもん中国人とアメリカ人は分かりあえるが日本人とか無理
>>2 Mixi2さっそく閑古鳥すら逃げ出すくらい過疎ってる。
TikTokから逃げたポリコレ達が、LGBTQの話題をした途端に、主催者にBANされまくってるそうです。
>>79 えっ?報ステでは、契約書急増とか言ってたのに.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています