大雪備え「ヨシ!」 国交省関東地方整備局、SNSで人気の「仕事猫」起用でPR [178716317]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
冬用タイヤの装着を「ヨシ!」と指さし確認のポーズでアピールするなど、情報発信に一役買っている。
仕事猫は、イラストレーターくまみねさんの作品。「どうして…」と電話する猫のイラストから派生し、
作業時の「ヒヤリ・ハット」事例を描くなど、二次創作の「現場猫」としてもSNSで親しまれているキャラクターだ。
https://i.imgur.com/OCkZQag.png 本州の日本海側を中心に大雪の恐れがあるとして同省などが注意を呼びかけた8日には、ヘルメット姿で誘導棒を手にした仕事猫が同局道路部のSNSなどに登場し、
「冬道支度や道路情報の確認をお願いします」と呼びかけた。
同部の担当者は「大雪に関する重要な情報を親しみやすく、より多くの方の目にとどまることを目指したい」と期待を寄せている。
国がこういうこと乗っかりだしたらコンテンツとしてオワリ
元ネタ知ってたら良くねぇけど注意を見てもらうにはちょうどいいのかもな
お偉いさん「元ネタ知らんけどかわいいから採用!ヨシ!」
絶対分からず採用してる…
どういう意味合いの「ヨシ!」なのか
予報やばいけどよし
チェーン要りそうだけどよし
ノーマルタイヤだけどよし
なんとなくよし
>>34 現場猫:非公式、黄色ヘルメット、労働災害の固まり
仕事猫:公式、白色ヘルメット(中災防公式のみ黄色)、KY・安全啓蒙のネコ
オレじゃない
アイツがやった
しらない
すんだこと
俺の会社でも仕事猫のLINEスタンプ
作っちゃったよ。
仕事猫(しごとねこ)は、イラストレーターのくまみねによる、猫をモチーフにしたキャラクター。
2018年頃から人気となったインターネット・ミームの現場猫(げんばねこ)を逆輸入したもの。
このミームは工事用ヘルメットを被った猫が「ヨシ!」と指差呼称をしている姿が基本形である
>>1 こないだ船舶免許取った時、海バージョンもあってわろた
大分年季がはいったスタッドレスだがまだ溝があるからヨシ😼
>>2 オレには横にタイヤが外れてペシャンコの車が見える
クソワロタ
ヨシ!←何をもってヨシと言ってるのを皮肉ってるのが仕事猫だろ...
普段は注意喚起を見もしない鼻垂れ共も見るようになったんだから仕事猫のアピール力はすげーよな
国土交通省「どうせお前ら一般人はチェーンやスタッドレス装着してないんだろ?だから現場猫なんだよ」
皮肉られてるのは文句ばかりで防災意識の欠落したネットミームでギャハってる連中だよ
>>64 それは現場猫
元ネタの人が現場猫をパクった結果仕事猫になった
脱輪フラグだろこれ
もしくは駆動輪にチェーン巻いてない
なんだかんだくまみね仕事ありそうで良かったな
これからも現場猫見られるわけよ
>>1 仕事猫の使われ方と言うか意味を正しく理解しているのだろうか?
>>81 それは仕事猫
>>82 それは現場猫
混ぜるなキケン
雪降ると困るんですけどー
13日初釜なんですけどー
>>49 匿名から生まれたギコやモナーと違って元ネタのイラスト作者による別キャラだから文句言いにくいし(言うやつはいるが)
お前らがネットで遊ぶのは現場猫、企業や行政が利用する時には仕事猫って棲み分けできて作者も儲かる
珍しく誰も損をせずに丸く収まった感じが好きだわ
万全を期したつもりでも抜けている可能性があることを想起させる
注意を促すメッセージへの起用は最適解なんだが
何故か理解できずにダメだと騒ぐ境界知能が結構な数いて何とも
で、この手のマジレスすると
わかったうえで批判してるとか意味不明な言い訳を始める
余計にダメじゃんそれ
これは冬用タイヤにチェーン巻かないとダメって意味か?
>>59 東海村のバケツdeウラン事故でどんどん身体が崩壊してく人みたいだな
いや、わかる人が見たら現場猫のヨシっ!はダメだからちゃんとマジで真剣に確認しよう……ってなる
かもしれないw
>>33 言っても言ってもノーマルバカへの嫌味やろ( ・ω・)
絵の方の作者が商売っ気出した途端に終息したよね
「泳がせてます」とか、育ててくれた人達に反感買う物言いで
>>1 アホかよw
このネコは最後は大惨事になるってことなのに
もう終わりだ猫の国
キャラ設定の方向が初期と変わってきてるのか
確認を適当にやってヨシとするキャラだっただろ
まあ可愛いから使うんだろが
事故起こすのが現場ネコだからな
真逆の採用
こいつのように適当ではいけませんよという逆説キャラだからな
作成意図としては間違ってはいないだろうと思うけどw
仕事猫選ぶまでって国交省内部で「大雪広報サポーター」キャラクター選定担当者会議が開かれて
本命の仕事猫と一応対抗や穴のキャラクターも並べて課長級会議に諮り、課長級会議の結論が
部長・局長級会議で報告され、事務次官・政務官協議を経て大臣に上申ぐらいのプロセスがあるんだろうなw
>>84 だから仕事あるしくまみねも黙認してるから現場猫見られる訳だが
久々に仕事猫と現場猫の違いと経緯の画像を探したらなんか増えてたわ
//i.imgur.com/sJDvoJw.jpeg
> 作業時の「ヒヤリ・ハット」事例を描く
たいてい事故ってるだろ
発案者「どうせ採用されんだろうし適当な企画出しとけばヨシっ!」
アホだなあ国交省は
どこかの農協はうまく使っててダメな反面教師例のポスターで凄くよかった
ニューメディアが大好きのアホが多いな
Twitterが確認しないダメなネコにして広めたけど元々はちゃんと確認してるネコだからな
むしろ不安になることで確認させようとしてるのかも
上手いね
お前らがそうやって騒ぐことまで込みで考えてんだろ
国交省の役人はそこまで馬鹿じゃないよ
うちの会社の割と真面目な会議で現場猫が話題に上がったな
ダブルだろうと人の目に頼る危うさについての指摘があった時に、俺が「そういう風刺の効いた物がネットでありましたね」
って言ったら何人かが反応して笑ってた
トップが知らなかったから、すぐネット検索して見せたらすげー納得して笑ってた
仕事猫のヨシ!は良くないやつだから
淫夢ネタに乗っかった神奈川県警みたいになるぞ
>>33 公式の仕事猫はそういうキャラで非公式の現場猫がお馴染みのやらかし猫だから合ってる
チェーンとスタッドレスの用途を区別しなくていいんだ
>>1-2 おいこらやめろ、言ってることは有ってるがそのキャラは意味が違うw
本家なのになぜか仕事猫がパチモンに見えちゃうんだよな
>>144 1枚目は権利関係クリアできてんの?
ポーズがダメなやつじゃん?
古けどスタッドレス履いてるからヨシ!
昔乗ってた車のチェーン見つけたから使えるだろうヨシ!
一年中スタッドレスだからヨシ!
雪道をノーマルタイヤで滑って
カウンターステアやエンジン出力制御での滑りコントロールなんかを学んだのを思い出すわ
いま普通に現場のある職場に貼ってあったりするよな
ヨシ!
現場猫起用ってことはあれか多分大丈夫だろうから安全ヨシ!って感じで仕事すんだな
>>80 アルベルの後輪に巻いてる奴にこの車はFFだと助言したらキレられたってコピペ思い出した
現場猫と仕事猫はヘルメットが違うから識別しやすい。現場猫は顔もイタズラ猫な顔
>>118 信心が足りない
( ‘д’⊂彡☆))Д´) パーン
>>41 しかも仕事猫を見てネタで書いた現場猫は
その時呑んだくれてて二度と描けない下手上手さに完成したとかw
>>171 このポーズが今後一切使えない、とか横暴すぎるだろ
責任転嫁を現場猫にさせるという情けない公務員達
>>1 >>191 高級車なんだからFRにきまってんだろおおおお!!
>>1 国交省といえば今や公明党の支配下だと知れ渡ってるが
このクソ寒いノリも中華くせえな
公式や政府のやることじゃねえ
多少不穏な予感を感じさせたほうがより安全に気を使うだろうという効果を見込んでそう
原作とは真逆の意味合いで案件が来てしまう変わった経歴のキャラ。
>>227 わかってないやつが多いのに使うのは適切じゃないと思いますけど
お前が言ってる「原作」ってコラだからな
むしろこっちが本家本元だから
でもくまみね氏もこのコラがなかったらここまでバズってないでしょ
そこがおもれーよな
>冬用タイヤの装着を「ヨシ!」と指さし確認のポーズでアピール
それタイヤ外れるやつだろ(´・ω・`)
ダメってことで用いられてんだが何考えて採用したんだ?
>>230 みたいな奴らが世の中を
どんどんつまらなくさせてゆく
>>229 総工費880億のでかいシノギ大林の京都競馬場改修ですよ
「指を差してヨシ!と発声するという動作」が「確認」と切り離されてしまうと現場猫になる
>>237 冬用タイヤの啓発は面白いだなんだの言っとる場合ではない
人の生き死にに直結すんだから
「現場猫使う程度の話でマジになってて草」とか解釈する馬鹿は確実にいる
>>2 指差呼称してるやつが明後日の方向見てるのとタイヤ猫いいね
これ作ったやつはまあまあ分かってる
現場猫のヨシ!は逆の意味だろ
国交省はアホの集まりか
>>31 これくまみね作じゃないから使えないんだよな
ノーマルタイヤでも多分大通りの路面は積もってないだろうからヨシ!
>>195 上から2段目の真ん中よりちょい左にいる人、何で裸なのと思ったら服着てた
シャレにならない事故が起こったら「あいつらがパロって描いてる不謹慎な現場猫のせいです!」ってリアル現場猫な押し付けする気じゃないの
>>251 仕事猫(しごとねこ)は、イラストレーターのくまみねによる、猫をモチーフにしたキャラクター。
2018年頃から人気となったインターネット・ミームの現場猫(げんばねこ)を逆輸入したもの。
このミームは工事用ヘルメットを被った猫が「ヨシ!」と指差呼称をしている姿が基本形である
これ、仕事ねこさんをパロったのが現場ねこて事なんか
>>2 これどういうこと?
チェーンの巻き方が間違ってる?ようには見えないけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています