中国BYD プラグインハイブリッド車を日本で販売 五毛による大量買いを期待 [662593167]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
中国の大手自動車メーカーBYDは、2026年にも日本市場でプラグインハイブリッド車(PHV)を投入する。BYD日本法人の東福寺厚樹社長がテレビ東京の取材で明らかにした。早ければ来年に導入する意向を示したうえで「主流がPHVに移りつつある。客のニーズに合わせたクルマ展開の中で、日本でも必要」と語った。BYDは日本ではEV=電気自動車しか販売していない。世界的に需要が拡大するPHVを低価格で投入すれば、国内メーカーにとっては大きな脅威となりかねない。
BYDの2024年の世界販売台数は、427万2145台(前年比41%増)。年間販売台数でホンダと日産自動車を初めて上回る見込みだ。中でもEVが176万台(前年比12%増)にとどまったのに対し、PHVは248万台(前年比72%増)と拡大し、販売を牽引した。BYDのPHVに搭載される「DM-i」と呼ばれる独自の技術は、「世界最高性能の燃費効率」(BYD)としている。低価格で航続距離も長いことなどが消費者に受け入れられているようだ。
BYDは世界的にEV需要が減速し、代わってPHVが伸長する中で、日本市場にも照準を合わせて”PHV需要”を拡大させたい狙いだ。東福寺社長は、月内にも日本市場へのPHV投入を発表する見通しだ。
BYDは10日、千葉市幕張で開かれた自動車イベント「東京オートサロン」で、日本に今年導入予定の新型EV「シーライオン7」を初公開した。シーライオン(=あしか)の名前が意味するように、流れるような車体のフォルムが特徴的なEVだ。来年に導入を予定する新PHVは同じシリーズで、アジア市場ですでに販売している「シーライオン6」となる見込みだ。日本向けの詳細な仕様や価格はともに未定。
そんな処分に困るもん日本にばら撒かないでくれ
どうせ中国じゃ処分するつもりないんだろ?
さあ!TOYOTAはオワコンだと言う全ての皆さん!
今こそあなたが求めていた1台を買うチャンスだ!善は急げだ!
>>5 (BYDホームページより)
>長澤さんが、車にあると嬉しい機能や、将来車でこんな事ができるようになると良いなと思うことがあれば教えて下さい。
> 私は車で出かけるのが好きなので、車の中で、ゴロゴロ寝ることができたら嬉しいです。車と一緒に旅をして、旅先で休憩したり、車内での過ごし方が豊かになるような機能があったら楽しいなと思います。
> お料理をすることも好きなので、飲み物を作ることができたり、ちょっと無理かもしれないけど車の中でお料理もできたら面白そうだなと思いました(笑)
余計なヒントを与えんなアホ
日本メーカーが客をなめ切って高い値段で長納期で殿様商売してるからチャンスあるかもな。
留学生が補助金で買うんだろう
中国補助金損益、怒りの日本補助金鞍替え
最近、パヨカスがテスラを日本への叩き棒に使わなくなったのってイーロン・マスクのせい?
ヒュンダイとかもそうなんだけど、日本で、中国車だの韓国車なんて乗ってたら、そっち系だと思われるだろ?
日本人は買わんよそれは。
>>19 中国で自国産メーカーと同じもしくは以上の補助受けてるから、下手にアゲアゲ出来なくなった…
200万円切るっぽい?!
EVっは興味無いから高いのか安いのか分からない
でもPHVでこの価格は安いって分かる
こんなもんが日本で売れるようならいよいよこの国終わりだよ
さすがに無理だろ
>>23 BYDなんてゴミをEVの叩き棒で持ち上げるのは無理あるでしょ
欧州とアメリケンで売れなくなったから日本に売りつけるの必死やな
>>28 愛国心ってのも有るからな…中国国内でそれを上回るほどテスラに顧客取られてるらしい
日本人は流石にプラグインEVと言えどもバッテリーがヤバいものには手を出さないからな…
>>31 確かにそんな事を聞くけど次の乗り換えの時にわかるんかな?
かなり、買いにくく履歴も見るようになったんだろ?
>>32 価格次第だろ
ネトウヨもOPPOとか好きだった支那
>>34 アレはネトウヨじゃなくてガジェットマニアだろ…
ネトウヨは技適警察やってるよw
>>35 ネトウヨだろ
昔からネトウヨはキムチメモリーとかコスパには敏感だった
安くて性能よくてシンプル機能とかネトウヨ大好き
まだ撤退してなかったのか
日本に進出しても長澤まさみの株落としただけだろ
近くのBYDいつ見ても本当に客がいないんだけど
資金力すげーと逆に感心する
>>38 ガジェットマニアか人柱だろ…
ネトウヨなら国産か西洋
中国人ですらそうなのに…
ネトウヨって何故かiPhoneを親の仇のように憎んでて中華スマホ大好きだよな
何をどう考えたら中国車なんて買おうと思えるわけ?
100万くれるならもらっても良いけど、乗らずに直ぐに売り払うわ
ネトウヨが総力を挙げて反発するだろうが、中国と取引したい、日本メーカーの下請が買うから
だんだん浸透してくだろうな
日産にはもう期待してない下請が多いしなぁ
売上の補填で中国目指すしかない
うーんPHVは誰が買うか、なんだよね
個人的には一軒家で屋根にソーラーのあるV2hのオーナーさんじゃないと電費とガスの逆転は難しいのと違う?
特に東京電力管内
そもそもガソリン車との差額を埋められるだけのコストパフォーマンスはEVでは難しい現状でどう戦うのだろうなあ
でも一度所有して乗ってみたいけどねBYD
中国の技術力は大したものだからね
最近のphevのバッテリーの劣化ってどの程度進むの?
>>2 PHVで戦えるなら始めからそうしてたろ…
お得意の薄利多売で安かろう悪かろうをまた繰り返すのか…
100万円台!とかならちょっと買ってみっかなってなるけど
結構高えんだもんなあ
こんなんシビック買うわ
で、何と何でハイブリッドなの?
ハイブリッドって異なる2つ以上の要素を1つの目的に使う事なんだけど。
1:直流モーターと交流モーター
2:ニッ水バッテリーとリチウムバッテリー
3:太陽電池と充電池
>>14 俺が毎晩山に登って道だか土手だかわからんとこにタイヤ乗っけて走っても壊れないような車が欲しいんですよ
そういうオサレなんじゃなく
>>56 国産のノリで買ったら後悔するだろう…
安定性が無い
数が多いと言う側面だけでもフォロー出来ない火災が多い
そのイメージを駆逐出来るほどの改良がされてる様には思えん…
>>46 10年前だがスマホ買う時同じこと思ってたよ⋯
ハイブリッド技術まで
中華に取られてしまった
これもう太刀打ちできんぞ
1年で40%増って何をしたら製造台数をそんなに増やせるんだよ
カーセンサーがPHEV解説してるページ↓見て笑ってしまった
■コーナリングが安定し、走りが重厚な傾向に
PHEVは車体下部に重くて大きいバッテリーを搭載することが多い。結果的に重心が低くなるため、ハンドリングが良くなるケースがある。また、車体もハイブリッド車より重くなるため、走りの重厚感が増すことも!
BYDの株で1億近く儲けてるけど
クルマは買いません
>>68 そもそもそれはフリーです
開示された技術です
日本人なら中国車なんか買わないなんて妄想だわ
デザインが良くて安くて燃費がいいなら買う
ダサすぎて後20年は売れなさそうだが
>>69 外注工場を国内メーカーに転用したら終わり
欧州から輸入禁止処置取られてるのって欧州メーカーが追い出されたからだよw補助金貰えない…やってけない…
工場を売る…って流れなんで…
まぁもっと陰湿だけどw
10年前
中国のテレビなんて誰が買うんだよ
5年前
中国のスマホなんて誰が買うんだよ
中国のクルマなんて ← いまここ
>>77 いまでも中国のテレビもスマホも買ってないが?
PHEVは「ガソリンの劣化」に要注意! 電気しか使わない「EVモード走行」で思わぬトラブルに発展!?
kuruma-news.jp/post/795841
> 一般的なPHEVはEVモードのみで40〜100km程度は走行可能なので、日常の通勤や買い物などの短距離移動であれば、ほぼ電気のみでの走行が可能。
> そのため、生活圏内での移動ばかりに使用していると、ガソリンを消費しない期間が長くなることも考えられます。
> しかし、実はガソリンは3〜6カ月経つと劣化が始まるため、長い期間の放置は厳禁です。
> 劣化したガソリンは、エンジン性能を低下させたり、燃料系統に悪影響をおよぼしたりする恐れがあります。
> また、燃料フィルターの目詰まりやタンク・ホースの腐食など、クルマが故障する原因となるでしょう。
> このようなガソリン劣化の問題を防ぐためには、定期的なエンジンの使用が大切です。
> 月に1〜2回程度はエンジンを始動させ、ガソリンを消費するように心がけましょう。
ガソリンも使わないと劣化してベトベトのガム状になってエンジンが詰まるし、ガソリンを使う車はオイル交換やフィルター交換も必要
PHEVでもガソリンも消費しないままではヤバいから、管理が面倒になる
多くの人は1日に数百kmを走ることはほぼないだろうから、EVで十分だろう
>>77 アベノ円安で平民日本人は手が出ないとおもう
シーライオン7は安いグレードでも500万円以上
日本人は本当に貧乏になったのを自覚した方がいい
これからあらゆるシーンでアベノ貧乏を突きつけられる
最後の砦の日本市場まで取られたら、トヨタ以外は全部死ぬな
プラグインハイブリッドは、ハイブリッドよりバッテリーの積載量が多く
内燃機関走行時にはあまり燃費がよくない
BEVのように使用しいざというときに内燃機関で自力走行もできるという概念車
つまりBEVが使いやすい環境にいる人間でないとメリットが薄い
このPHEVは待ち望んでた人多いし、結構売れると思うよ
>>4 ビックモーターは破産しました。
伊忠の買収したWeCarは営業してます。
>>88 日本の大企業で一万人リストラのニュースは見たけどな
2024年、大企業の首切りが10000人超となっていたと判明。美しい国ニッポンが自民党に破壊される [454228327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736473989/ ガソリンの使用期限に要注意! 燃料消費量が少ない「PHEV」の抱える課題
www.automesseweb.jp/2020/03/05/354278
> 燃料は「できるだけ早く使う」が基本
> クルマの燃料タンクは、上記回答にあるような”気温の変化が少ない冷暗な場所”にはない。
> 燃料油(ガソリン、軽油、灯油など)は、光、温度、水分、空気との接触などによって品質変化の影響を受けやすく、
> 温度変化や空気との接触は燃料タンク内で起きているし、湿度を含んだ空気もタンク内に存在するため、水分が加わる可能性もある。
> PHEVやレンジエクステンダーなど、電気自動車(EV)以外の電動車両を使う場合、
> たとえば普段は燃料を満タンにしないとか、長距離移動が予想されるときに燃料を入れるなど、燃料をタンク内に保管し続けない発想が求められるかもしれない。
> となると、いっそEVを購入したほうが余計な気遣いをせずに済むともいえるのではないだろうか。
> 頻繁にクルマで長距離移動する人は別としても(そういう人は燃料を長期間使わないことはない)、
> 日常的に近距離しかクルマを使わないのであれば、一気にEVへ切り替えるのが最良の選択ではないだろうか。
ガソリンの劣化という使用期限を気にしないといけなくなるのがPHEV
>>86 年間10万台程度の市場のユーザーを奪い合うのか?
アルヴェルはリセール高さで売れてるのもあるから
比較するならば同価格帯の外車がいいかと
ついにトヨタの親玉が本気出してきたな…
マジでホンダには頑張って欲しい
>>86 一番安いグレードでSEALより1万元高いから多分560万円~だ
>>79 お前は買ってなくても
世界の半分は中華スマホに中華テレビやねん
>>99 そりゃそうだろ
ゴミだし…
テレビはいらん
モニターは日本製は無い
スマホはそもそもバックドア以前にこの様に垂れ流すのだから何でも良い層が多いのは事実
車は5人レベルであの世に行けるからなw
家電も中韓は買わないってお前ら言ってたな
今や身の回りは中韓製品であふれてる
10年先、世代が変わればみんな中国車に乗ってるんじゃないかw
日本では売れないな
価格が高すぎる
アベノ円安で阻止
液晶パネルを滅ぼしたのに、次は車を狙ってきたか
規制するべきと思うけどな
>>100 パナソニックがTCLのテレビを売るように
トヨタもBYDのEVの車売ってるしなぁ
>>101 家電は2tもの鉄の塊を時速100kmで飛ばす中に自分の身を置かないからなw
それに家電という産業は欧米→日本→中韓→東南アジア・アフリカと
勃興の遷移を好きに任せてきた欧米も、自動車産業だけは是が非でも守ってる
これは一度失ったら二度と再興できないことを知っているから
>>79 それが大事だよな。
ディーラーがほとんど無い、故障しても直してくれない
そんな車は乗れないよ。
ヒュンダイでさえ売れてないのに中国車は買わないだろ
5chで一部信者様から評価の高いbydのPHEV。
何台売れるかな?
どうせトヨタがアフターサービスやるんだろ
そうじゃないとここまでCM打たない
>>101 韓流ブームも二十年以上経っているのにヒュンダイの車ほとんど見かけないだろ?
そういうことや
>>101 今や身の回りは中韓製品であふれてる
お前だけだよ、サムソンのスマホ、LGのエアコンとテレビと電子レンジ、ハイアールの洗濯機と冷蔵庫、temuで買った衣服。
どうだ、図星だろう。
信頼性のカケラもない屑鉄が
日本車と同等かそれ以上のような面しても無駄無駄
金持ちの多くがタワマンに流れざるを得ない日本という国を全く理解できてないんだな
PHVなんて充電のクソ面倒な構造はこの狭い国では全く向いてないんよ
一部の金持ちが環境性能がいい!とか言って買ってるだけで、そいつらにとっては燃費がいいなんてのはクソどうでもいい話だし
そして土地の余ってる郊外では
も車両価格のコスパの悪い車は買わんのよ
車内も狭いし
日本では結局はHEVに落ち着く
日本では売れないだろうから他の売れてる国で頑張ったほうがええで
まあ過剰生産で無理にでも売り出さなきゃいけないのかもしれんが
シーライオン6なら欲しいな
たぶん400万くらいだろ?
>>115 ずいぶん前だが、妻が日本製の冷蔵庫を買うんだと張り切って電気屋に行った
届いた冷蔵庫を見たらハイアールだった
なんか日本メーカーと勘違いしたらしい
かわいそうだから何も言わなかったが、内心クソワロタw
なんかアンチ多いから5ちゃんのジンクス的には売れちまいそうで怖い
下取り価格が気になるなマイナスとかついたらどうすんだろ
>>121 アベノ円安で450万円以上になるはず
もう円安の破壊力はハンパない
>>24 それだと普通に売れそうだな…
下手なコンパクトのガソリン車より安いやん…
>>24 Sealion6は中国本土でも13.58-17.58万元なのに
どうして日本で200万円で売れると思った?
買わなくても絶対にプラスになるぞ
日本市場での日本メーカーはとんでもない値上げして値引きも全然ない
どれだけ5ちゃんねるに書き込めば買えるようになるのか…
>>132 その通り 競争力の高い輸入車は消費者には大歓迎
>>111 提携かw
それなら売れるだろうが、トヨタのブランドイメージを下げるだけになるんだろうな…
国の方針に乗っかってるだけだし…
ここまで来ると国の政策の話だからな…
融和政策で何処までやれるのか?w
土下座外交って相手が危機管理煽れば良いだけだし…
こんな事やって先延ばしして何か解決するんだろうか?
一時期インドのタタが注目されてたけどあれ日本で売れると思うけどな
少なくとも中韓よりは
>>128 ばかネトウヨっていまだその認識なんだw
ジャップは糞貧乏だからばか売れするよw
>>140 あれだけ息巻いていたEV信者をこのスレで見かけないんだがw
携帯もoppoだし
300万台なら買うよ
パジェロPHEV待ちくたびれたし、700万だろうし
>131
秦PLUS DM-i 冠軍版ってのが中国でそれくらいらしいよ
日本車よりも大幅なアドバンテージが無いと売れないでしょ
>>142 EVこそが勝者って言う割には
俺はEVオーナーだってのが出てこないよな
最強自国ブランドがある日本じゃアレだけど実際、欧州でこの先方でシェア取りに行って欧州ガタガタになったもんね
EVカテゴリーでは確実にシェア持ってかれる
>>94 アホらしい半年以上使い切らないなんて、そもそも自家用車必要ないレベルだろ
レンタカー借りた方がよっぽどいいわ
リセールバリューを考えると150万以下じゃないと厳しいだろう
プリウスには勝てんよ
BYDは中国の3流国営自動車会社を買収して事業始めてるから要はそのエンジンなのよなw
トヨタ株は大暴落だな
元々海外ホルダーに売られてたけど加速すると思う
ガソリンも電気も高い日本じゃ
わざわざ買い替えてまで乗りたいってならないだら
なんかプラグインハイブリッドを
ハイブリッドの上位みたいな詐欺してるのが中華
>>2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
安けりゃ買うよ。俺は。
>>163 2025年末までに全国で100店舗作る予定だよ
>>119 BYDのプラグインハイブリッドは熱効率46%で
世界最高峰だし日本車を凌駕してるよ
とりあえず一台ください
雪深い青森でどうなるかみてみたい
>>170 プラグインハイブリッドだから
ガソリンエンジンを搭載していますから
雪国でも安心ですよ。
自民党のせいでうっかり外もボケっと歩けなくなったなぁ
イオンのBYD展示車を見てる人の何割が冷やかしじゃなく購入検討なんだろか
>>5 これ結構前に見たように思うけど全然普及しなくて草
売るとき二束三文になると分かってて買うヤツが日本にいるかね
二年で乗り換える前提ならアリかな
下取り価格は知らん
BYDなんて誰も買わんよ
トランプ政権でイーロンが閣僚になればテスラの押し売りが始まるし
アウトランダーPHEVが今や700万オーバーだから
2割安い500万円という売り方なんだろうな
日本人貧乏なのを知ってる癖に
>>5 長澤はクボタや金鳥やアンダーアーマーなど良いCMでてたのにこれは勿体ないよなー
粗悪なバッテリーの回収と廃棄先に悩まされるのやろうか
PHVならトヨタかホンダ買うだろ
EVだからBYD買うのに
チャイナ大好きなヤツらは
当然買うよな?wwwwwwwww
>>181 せめて300万円位じゃないと触手が動かん
でも水上浮行出来るU8は良いなと思った
2千万以上するけど
実際に使う使わないは別にして、そういう事も可能というのが重要
時速400km出せるヴェイロン買うヤツが実際に400出す訳じゃないしな
あーあ、トヨタがいつまでもHVに拘るからBYDが本気で日本市場を崩しに来ちゃった
トヨタはもう終わりだよ…
あとは日本で期待出来るのはホンダしかいない
来年まで居るつもりなのか
まったく売れてないっぽいけど
Hyundaiより売れなかったら笑うわな
安さで売れるなら、Hyundaiが日本撤退なんかしないよね
潰れた後にどうなるのか
かなり遠隔制御されてんだっけ?
スマホガーというが
日本でGALAXYは売れるがHyundaiが売れないの見れば全く違うの分かるだろうに
馬鹿だねぇ
日本人でシナの車なんか買うのはサヨクや反日売国マスゴミの関係者だけ
>>195 マスゴミ様は、購買煽るけど自分達は日本車やドイツ車信仰でそれ以外買わないよ
近所にベンツのEVが止まってるんでそこ通るときはちょっと怖い
ベンツならだいたいわかるがBYDとか知らんからわからんな
こわいなぁ
日本在住の5毛って口では中国凄い日本クソ連呼してるが
いざ日本か中国か選べとなると日本選びそうなんばっかやねんな
日本に居てるのにクソ中国車買うとは思えんな
中国車が日本市場で認められるにはミニカーしかなかったと思うな
よく売られていた時代は日本の軽自動車には敵わないと言われたが
今や200万でセカンドカーにはムリになってるし
売るときに二束三文なら安いBYDが良い
スマホと同じ
こだわりたい奴はiPhone買うけど,何でも良きゃ中華スマホ買うやん
>>96 分からんけど、アルファードより安いなら
庶民でもムリして残価ローンなら買えるって事だろ
よく壊れる伊FIAT傘下のJeepとかも残価ローンでそれなりに売れてるし
日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025
10ベストカー
BYD シール(SEAL)
>>199 取引先の在日社長一家も同じだわ。
韓国車なんて見向きもしない。
まずは10万台くらい無料で提供しろよ
売るのはそれからでも遅くないやろ
200万の中国PHVと300万のプリウス
どっち買う?
>>200 ファーウェイはiPhoneや国産スマホより安いけど日常使いには何の問題もないってところで中華スマホに対する嫌悪感を乗り越えて売れたからな
安かろうそんなに悪くなかろう路線じゃないと日本市場は取れない
>>123 今の所買ったって言った奴が出て来てないのが答え
>>189 ボディが乾麺の美味しそうなBYDがなんだって?😂
言うてもBYDはPHEVの先駆者だからな
世界初の量産型PHEVを出したのはBYDや
>>212 BEVはまだ早いがPHEVは一番いい選択だろ
>>218 そんなこと言ってるのガラパゴス日本だけだぜ
BYDが最初紹介された記事かなんか「日本人だけが知らないEVメーカー」て書かれたけどマジですそうなんだよな
隣の家の人がこれ買ったら
爆発しないか心配
火災保険でおりるのか
こういう新興メーカーの車って足回りやブレーキはちゃんとしてるのかね?
モーターは良いけど曲がると停まるがしっかりしてないと怖いぜ。
チンクボムを買う奴いるの?
迷惑だから一人で爆死してろよ
>>208 今300万円の資金で買えるのはフィットやノート
10年選手のMazda2ですら250万円
>>107 日本国内でも既に新型路線バスなんて中国BYDだらけや
でも日本じゃ大した補助もないしな
EVスタンドだってまだガソスタより全然少ないんだろ?
バッテリー温めるためのウォーマーも無いんでしょ?
まあ中国人がそれなりに買うかもしれんけどさ
乗ってたら中国人てことか
分かりやすくて良いな
>>228 PHEVなら家で充電できる人は短距離ならガソリン不要
長距離ならepower同等
これはメリットある
バス会社が文句を言わずBYDのEVバスを使い続けているのが怖い所
ヒュンダイのバスは案の定綺麗さっぱりなくなったのに
>>219 自分じゃ買わないのに買うように勧めるのは無責任❤
ある程度成功して日本メーカーに危機感持ってもらいたいわな。
今の日本メーカー特にトヨタは携帯で言うと00年位のドコモ。激安業者とか出てこないと安くならんしサービスも良くならん。
>>233 そもそも利益の薄い日本人には残クレやリースといった金融利益を上乗せしないと売ってくれない
航続距離2000km超えなら、一回の充電で
東京大阪を2往復できるな。
恐るべしBYD
在日中国人、工作員の皆さんは是非買ってくれ
分かりやすい目印になるんで大歓迎
>>237 そら国営だもんなぁ
>>227 そうなの?
Jバスしかみないけど
>>59 そういうのはハイブリッドと呼ばないんだが…
直巻モーターはACで回せるし、DCしかないとこで始動すべりを得るためにDC用のモーターってのを作っただけでインバーター駆動の今なら構造問わずなんでもいけるっちゃいける
あもトルク分布が違うから電動機は複数軸を合成したりしない
>>52 え?持ってる設定なのにどうしたん?
ちなみに生活保護は車だめだぞ
>>58 ワシはアコード買っちゃった…
月極め駐車場でも充電出来るようにならないとEVは売れんよ
>>189 お、EV買う金無いけどEVすごいマン来たかw
>>139 タタのナノはインドでもぶっ叩かれて2代目が出たが一瞬で消えた。
プラグインハイブリッドとレンジエクステンダーって何が違うの?
>>212 ネットだと吠えるけど、現実で目の前にすると安くても買わない、
ネット上のEV信者と、現実のEV信者、みたいなやつ。
>>234 現金じゃまともに売ってくれないというか認定中古車買えって言われるしなあ。
それなら現金で売ってくれてそこそこマシな中華車出てきたらかうかな。
BYDは燃えるとか、走行動画見てるとフニャフニャしてるしでまだ買う気にならないけど。
>>241 アメリカとかヨーロッパで売れてる
ヨーロッパじゃ日本車より売れてる国もある
BYDのPHEVってシリーズ式HVに近いナンチャッテな代物ではなかったか
>>251 レンジエクステンダー→バッテリーに充電することができる
PHEV→エンジンで発電した電気を駆動モーターに直結して走ることができる
>>244 BYDを持ってるなんて一言も書いてないけどね
ただ中国製品のクォリティはホントに馬鹿にならないのを通り越して日本やアメリカを軽々追い越してると感じるものがあるね
BYDが今、どのレベルにあるのか試してみたいなってのはある
最近アルPHV買ったから暫くは検討対象にはならないけどね
結局日本車より性能良かろうが輸入車扱いなんだよ、車検は?故障したら?アフター対応は?で日本メーカー超えられるかって話、ここ悪ければ最初だけで離れる可能性高い。つまりは日本人は多少の性能差よりここ重視してる、だからトヨタ強いんだよ
>>257 ありがと
じゃあレンジエクステンダーとePowerの違いは?
日産の商標ってだけ??
>>253 じゃあbydはマシじゃないってことだよね?
>>258 買ってからレスしてね!
>>256 トヨタとかホンダの方式ってさ、エンジンを走行に使うから、細かいトルク制御が難しくて、どうしてもガソリン車っぽいフィーリングになっちゃうんだよね。
でも、それに比べてシリーズ式って、めちゃくちゃ滑らかで「これぞ次世代!」って感じの乗り心地なんだよ。だからe-POWERが一定の人気を集めてるのもこれが理由だね。
それだけじゃなくて、シリーズ式のいいところは、エンジン外してバッテリー増やすだけで簡単にBEV(電気自動車)にできること。これって、生産コストを抑えたり、工場設計をシンプルにしたりする面でもすごく便利なんだよ。
>>260 epowerは
エンジンで発電した電気を
①バッテリーにためたり
②モーターに直接送り込んで走る
また、減速時に発電機に電気を送り込み、発電機でエンジンを回すことによりエンブレが使える
ただし②のときに
発電機→インバータ→モーターとなり損失が発生。燃費が若干悪化する
フィーリングがいいのがepowerで燃費がいいのがTHS
>>217 EV走行とガソリン走行のランニングコストを比較すると、EV走行の方が安いからEV走行をできるだけ使った方がいい(EVは実燃費が55km/Lの燃費の車みたいなもの)
自宅充電があって、通勤ばかりで1日に数百kmを走らない人は、自宅充電のEVで十分になる
自宅充電がなくて、EVの航続距離を超えて1日に300km以上も運転することが多い人ならHV車になる
自宅充電があって、EVの航続距離を超えて1日に300km以上も運転することが多い人ならPHEV車になる
PHEVはEV走行ばかりでガソリンを使わなすぎるのもNGだから、1日に走行距離を走らない人はガソリンの劣化に対する管理が面倒になる
>>262 シリーズ式で高速走行するとたちまちバッテリーが空になってエンジンフル回転の五月蠅い馬力足りないポンコツになるよ
>>217 リチウム使ってるから
いつでも炎上するリスクはあるやろ
>>230 買わないというか金が無くて買えないんだろw
>>264 強制発電モード(ガソリンを燃す)がある
基本的に自宅で充電出来ないとEVは買う人は少ない筈
具体的にいうと
一軒家で屋根ソーラー卒FIT
余剰電力どうします?ってユーザーの選択肢
PHVならメインカー使用も出来てV2hで蓄電発電出来て非常用電源にもなる
ただV2hのイニシャルコストかかるけど
これでようやく検討対象になるんじゃないかな
BYDはこういうところに切り込むワケで国策とは言え果たしてどこまで伸ばせるか…
>>265 ならないって
エンジンでの発電を直接モーターにつなぐので
そりゃモーターのフル出力を出し続ければ別よ?例えば150 km/h出し続けるとか
しかし120ぐらいは全然ガソリンエンジンの出力足りてるので
EV補助終了が世界の潮流だろ。中華EVも終了ってこった。
>>270 ノートe-powerは最高速140キロくらいだよ
>>268 ガソリン走行はランニングコストが悪くなるから、1日に何百kmも距離を走らない多くの人はEVで十分になってしまうし、
頻繁に長距離を走る人でないとPHEVを使う意味が薄い
てかトヨタ自身がBEV起点PHEVがトヨタの王道って経営計画(BYDのパクリだが)
>>122 冷蔵庫のその後を知りたい。
故障なしで20年使えたならハイアールええな
あれ?
支那人はEVで天下取る話じゃないの?
ガソリン燃やすの?
トヨタが言うBEV起点のPHEVが正しいビジネスモデルとするとBEV/PHEVミックス工場を世界中で着工してるBYDに対してトヨタは明確に出遅れている
これが株価に出てる
>>279 あのさ
何が遅れてんの?
BYDなんかトヨタ技術で車作ってるよね?
>>279 後さあ
支那人はEVで天下取る話じゃないの?
ガソリン燃やすの?
BYDの日本での販売台数なんて
ググればわかるのに
内燃機関作れないからEVEVEVEVEVEV言ってた支那人
日本の内燃機関とハイブリッド技術で組立してプラグインハイブリッドアルヨ~とか言い出してて笑ったわ
>>281 既にPHEVの量産体制を構築しつつあるんだからPHEVで既存メーカー潰しってのは相当以前からの作戦でしょ
昨日思いつきましたって話じゃないよ
モノも工場もあるんだから
>>285 で?
EVで失敗し、敗北したゴミが劣等民族支那人だね
内燃機関作れないからEVEVEVEVEVEV言ってた支那人
日本の内燃機関とハイブリッド技術で組立してプラグインハイブリッドアルヨ~とか言い出してて笑ったわ
>>284 BYDのハイブリッドの構造見たことある?
日本車に類似機構があったら知りたいわ
敵を舐めるという点で80年進歩してないね
>>288 ほう
ゴミ作ってるだけだね
https://www.youtube.com/watch?v=GJQh4tNDmF8 中国のエアコン、ほぼ日本の圧縮機を使用
PTC電補熱技術wwwwwwwwwwwwwwww
おやおや
いまだにカバーだけ作ってるとか笑ったわ
BYDのガソリンタンクがプリウスより22リットルでかいんだっけ?
これでプリウスより燃費いいアルヨとか笑ったわ
>>290 彼らは「2000km走れます」といいたいだけなので
>>291 https://www.youtube.com/watch?v=REufgOSLzcI&t=3s 中国国産EV車が爆発、所有者「二度と購入しない」
EVすら作れない支那人がプラグインハイブリッドとかさぁ
アホだろ
内燃機関作れないからEV作り出した
↓
EV爆発する
↓
プラグインハイブリッドアルヨ~
内燃機関+EVのEV作れない、内燃機関作れないのにプラグインハイブリッド
バカすぎて笑ったわ
BEVPHV云々の前にBYDの運転支援技術が気になる
正直、日本車の運転支援技術はホンダがレベル3を達成したとは言え最先端ではないよね
ロボット掃除機なんかレーダーとその制御に関しちゃ中国の独壇場
こうなると車も馬鹿にならんレベルじゃないかといつも思う
今度、マジで試乗してみるか…
自称、中国自動運転タクシー(笑)
http://youtu.be/WGr8_-IVTV4?si=diawt87jq1QOqwkR 百度(バイドゥ)が雇った安全員が頑張って遠隔操作してるタクシー
>>258 え?乗ってないのにクオリティの違いが分かるの?
>>288 構造は大正の頃に完成しててそこからなんにも変わってないけども
>>293 そら新華社しか許可されてないモンなぁw
https://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s 遠隔操作でロックされる電気自動車
中国共産党幹部は支那EVに乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
車に関してはスペックじゃ分からん部分が大きいからな
これだけ車作ってきた日本でもトヨタとそれ以外と言われるくらいシビアだし韓国車なんかもっと売れない
そんなとこで中国車買うか奴はどんな弱み握られてんだよ
五毛って、同じEVでも日本車EVより上だ!って、根拠もなく思い込んでるよな
その前に燃えないEV出せよ
日本車EVで発火事故なんて今まで全世界で一例も無い
茸 カルト宗教
徳島 静岡 富山 ネトウヨ百姓
愛知 工員
ニュー速のお約束
>>312 すいません、事実動画貼って論破しちゃって
>>219 じゃ道民が試してよ
遜色なく使えるなら馬鹿売れ間違いなしだよ
温帯と寒帯が混じる世界でも有数の過酷環境だからねぇ
通年の気温差が五十度から六十度もあって、塩害にも耐えて十万二十万キロを走破する
>>298 ロボット掃除機?マジもんの馬鹿かお前?
>>302 何かさ…君もそうなんだけど中国ヘイターってのはまともにセンテンスも読めない人ばかりなのかな?
日本人なら日本語を読めるようになりましょうや
100万切ったらバカ売れすると思うよ。
価格以外魅力ないし
>>318 グリーンダムたんの時給いくらよ?
最近、大陸時給は183円なんだってな
>>320 まともに会話出来ないようなのでNGです
>>318 センテンスはどうでも良くて実感を聞きたいんだけども
しがらみのないここなら、これはいいこれがダメってのを明け透けに書けるじゃんか
>>321 宣伝じゃなくて実使用をした人だから話題を傾けてるんだが?
宣伝の請け売りなんか1ミリも興味ないし
>>59 何でそんな「チャーハンをおかずに白米を食う」みたいな組み合わせばっかなんだよw
「エンジンとバッテリー」のハイブリッドに決まってんだろw
買うことは疎か乗ったこともないのによく無理と言われるな。
確かに保守的な日本人には売れないと思うけど、色眼鏡無しで一度乗ってみたら良い。
想像以上にいい車だと言う事が分かる。
但し、それ程安くはない。
日本車も少し考えないと総合的な車としての出来は少し前のシナ車とは全然変わってる。
日本人のエンジニアとかかなり流れてんじゃないの?
>>328 展示車すら燃えるのが支那クオリティ
ttps://youtu.be/FUqzSSNShFc?si=D9HA62akhmxnfjiE
https://www.youtube.com/watch?v=gnyVfm14dGE 中国シャオミSU7 新車が高速道路で39キロ走っただけで故障した
>>328 宣伝文句はいいからw
乗ってみたら良いじゃなくて、乗ってみた!良かったぞ!をやってくれと言ってるだけなんだわ
お前さんが買って書いてくれればいいのよ
日本の五毛は買わないって歴史が証明してる
ついでに韓国人も韓国車は買わない
長澤まさみクラスの女優が、どうしてBYDのCMに出たんだろ?
ギャラ凄いのかな
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
遠隔操作でロックされる電気自動車
中国共産党幹部は支那EVに乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないってさ
>>322 あのさあ
>>258はBYDの直接的クォリティに言及してますか?
>>324 そろそろ会話が成立してないと判断せざるを得ないけど?
リマインド
茸 兵庫 カルト宗教
徳島 静岡 富山 ネトウヨ百姓
愛知 工員
ニュー速のお約束
>>339 韮菜に良いものは与えない
支那が推してる物は中国共産党幹部は使わない
まで読んだわ
>>328 日本で日本車向けのボディ作ってた会社が中国行って中国車向けのボディ作るようになったってニュース見た記憶があるな
板金の会社だったかも?
>>331 お前は敵を舐め腐って侮って足元掬われるタイプと見た。
日本人には多いんだよな。
まあBYDがBMWと共同開発するようになれば認めてやる
>>343 お前さんが人柱になってくれれば済む話なんで敵がどうとかは意味が分からん
>>342 うん君には福沢翁の学問のすゝめを読む事をお勧めします
難解だろうけれども通読されてからお話ししましょう
>>346 所有してない製品を憶測で語る意味が分からないんだが
ちなみに使ったこともないのに良いことばっかり書くと「ステルスマーケティング」として現行法では取り締まりや制裁の対象なんで、注意してね
>>345 お前はトヨタにずっと乗っていれば良いと思うよ。
トヨタ凄い、日本人凄い、俺凄いってホルホルしてれば良いよ。
日本は凄いから電化製品だろうが車だろうがシェアトップ安泰だと胡座組んでても大丈夫なんだろう。
>>349 トヨタなら営業利益5兆円だよ
BYDは幾ら?
1台売れて営業利益6,000円とか笑ったわ
中国EV信者は中国のEVを買わないという不都合な真実
>>353 そして日本国内で活動する五毛ちゃんと無毛ちゃんは買えず、仮にあぶく銭が入っても成金大好きな車種ばかり選んで見向きもしない
日本でのBEVのシェアって1.5%くらいだよね
BYDが欧州並みのシェアを獲得できたとしてもその20%くらいだから、シェアは0.5%も行かない
今後変わってくるだろうけど
どんな戦略で攻めてくるのか興味はある
>>352 トヨタは正しい選択をしてるよ。トヨタはな。
ただそれに胡座をかいていると電化製品業界のようになりかねんぞ、って事が分かる?
ずっと脳内お花畑で要られると思ってる?
www
なんでトヨタに上から目線なんだよ
トヨタの方がよっぽど賢いだろw
>>359 電化製品業界??
赤字なんか?
具体的にどの企業が赤字?
>>359 あ、もしかして支那企業が電化製品売っても赤字だって知らない子か?
共産党の命令で買えと言えば買わざるを得ないんだろうな
>>359 どした?具体的にどの企業がどの電化製品でどうか?を書いてみ
支那電化製品が優秀ならさ、日本に転売ヤーが爆買いになんか来ないよ
>>70 これは間違ってないよ
タイヤやブレーキの限界は早く来るけど
電卓すら作れないのにプラグインハイブリッド(笑)
ドライヤーすら火を吹くのにプラグインハイブリッド(笑)
便器すら火を吹くのにプラグインハイブリッド(笑)
トヨタやホンダが似たような車出したときにそれを買うわ
ミニバンならすんなり受け入れられそう。スポーツタイプやsuvは無理だろ
俺ならBMWかベンツしか買わないもん
>>369 絶対的車重があるからw
そりゃ同じ重さで重心高くて同じホイールベース&サスなら
よくなるだろうけど、普通の人はそれを「いい」とは言わん
「マシ」って表現するんだよw
>>372 今どきベンツやBMWなんてバカしか買わんだろ
VW含めて世界で没落し始めてるぞ
毎年タイヤ交換、サスペンションなんかも毎年交換だな
>>344 BYDとBMWは知らんけど
ベンツの筆頭株主は、中国の吉利汽車やな
トヨタと提携してるからトヨタのハイブリッドシステムだろうな
なら結構良いんじゃない?
>>376 車の軽さは正義!と言ってたのに
EVだと都合よくメリットにするのねw
中華メーカーにハイブリッドエンジンのノウハウなんてあるの?
>>382 EVに発電用エンジン積んだものらしい
e-POWERと同じかな?
日産はイーパワーにこだわって苦戦した感じだな 普通にバッテリー大きくしてPHVで良かったのに
>>26 tplinkとかいうゴミルーターが売れてる時点で終わり
下請けにお金を払わないから、安く作れる。下請けイジメする会社が作る会社の車は買うべきではない。
https://www.youtube.com/watch?v=6fPhovZ-3fk >>379 トヨタのphevはトラブルだらけなので
BYDのphevをトヨタが供与される話すら出てるぞ
充電するのがめんどくさすぎるんだよなぁ
5分くらいで済むならいいけどさ
買って問題ないって言ってる人も使い方工夫したりしたり限定してなんとかって感じなんだよね
既存の優れたものがあるのに
どうやって置き換えるの?
マスゴミが絶賛するBYD U8の正体
https://youtube.com/shorts/2WQp5GUb2ec 2000万円ワロタwwwwwwwww
>>395 EV用の高速充電器でなくPHVは家庭用の電源からのやつで6時間とかかかるけど
一晩指しとけば8Okm以上は走るから日常の足程度に使うなら全く不便はない
中国メーカーじゃないのに中国に工場作って生産してるだけで「中国スマホだ!」とかいうのほんま中国人って感じする、なんでもかんでも中国のモノじゃないきゃ気が済まないんだろうな
>>395 充電器を家に設置してスマホと同じように家で充電すれば充電時間は気にしなくて済む
世の中では1日に300kmも走らない人がほとんどだからEVで十分
ランニングコストはガソリン走行よりもEV走行の方が圧倒的に上だからお金の節約になる
>>402 iPhone
設計技術アメリカ
素材部品日本
工場は鴻海
工場場所中国
組立従業員中国
これで中国製になるから最先端技術は中国とか言い出すからな
>>403 1年でタイヤ交換したり
3年で支那EV動かなくなるけど?
欧州などは中国製のEVが入ってくるから補助金を減らして、中国製のEVの販売を鈍化させているだけでしかない
すでにEVに乗っている人は、ガソリン走行をなくしてEV走行に置き換えることでお金の節約ができているということは何も変わっていないからな
>>406 タイヤ交換はタイヤメーカーや走行距離に依存するし、リーフではそんなことは起きていないし、
アルファードなどのミニバンは2トン以上あってもっと車重が重いからな
それなりに使えるものなのかもしれないけど、わざわざリスクを犯して買う必要ないわな
なにより、BYDなんて乗ってたら恥ずかしい
>>413 中国EVの話をしている
日本の話なんて誰もしてないよ
現時点では、BYDなんて乗ってたら「うわぁwwwwあの人BYDに乗ってるwww」と思われるわ
>>409 中国の補助金制度だって書かれているわな
販売以上に生産をして置けなくなった車が空き地に置かれているだけだった
http
s://www.youtube.com/watch?v=OG4Wt5ffdqE
中国の日常 1月2日
なあ、お前ら支那人って馬鹿しかいないだろ
>>421 中国の補助金制度で、それを求めて必要以上に作りすぎているだけな
車の品質には関係がない
ハイブリッドにしたってシナ製電池は爆発するんですよ
>>416 結局はタイヤメーカーとか走行距離の話でしかないからな
>>423 https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
遠隔操作でロックされる電気自動車
中国共産党幹部は支那EVに乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
>>403 充電器を家に設置してスマホと同じように家で充電すれば充電時間は気にしなくて済む
信者って「たられば」でヨイショばかりで現実が追いついていないんだが?
EV制作に命をかけ
GDP誤魔化し
IQテストを誤魔化し
技術大国のふりして必死にカバーを作り続けた結果
残飯漁りをしてる中国人に大爆笑しました
https://www.youtube.com/watch?v=kIvtcrc2QsM 飢えを凌ぐ庶民の姿 北京・上海で広がる残飯漁り
EV売れなくて上海ではケンタで残飯漁りwwwwwwwwwwwwwwwww
>>427 そもそも何に乗っているのかすら公開されていないから何も断定できないじゃないの?
>>433 国が推奨するEVを共産党幹部が乗ってない
お前馬鹿だから意味分からないんだな
>>429 ほとんどの人は1日に300kmも走らないからEVで十分だし、スマホと同じように家で充電するのが基本的な使い方
そしてランニングコストはガソリン走行よりもEV走行の方が圧倒的に安いから、お金の大きな節約になる
>>70 〜ハンドリングが良くなるケースがある(※1)。〜走りの重厚感が増すことも(※2)!
※1、必ずしも保証するものではありません。メーカーによって差があります。
※2、必ずしも保証するものではありません。感じ方は個人差があります。
トヨタが「BYDの技術を採用」で呼ぶ大きな波紋
日本メーカーが中国テックに秋波を送る意味
https://toyokeizai.net/articles/-/756502 クラウンのストロングハイブリッドって、、、w
>>434 では何に乗っているのかという質問に答えられないでしょ
公開されていないから断定できない
前の車が中国車だったら、いつもより車間を倍に取ります
>>435 日産の軽EVのことを言ってるのか? 中国EVじゃなかったんだな、ごめんなさい。
>>438 合弁会社で作ってるのはトヨタ技術な
電気自動車(EV車)の特許競争力ランキング
1.トヨタ自動車
2.フォード
3.ホンダ
4.ゼネラルモーターズ
5.デンソー
6.日産自動車
14.パナソニック
17.日立製作所
18.三菱電機
世界の知的財産権等使用料(収支尻),
日本 3位,特許料年間2兆8390憶円(18927百万ドル)の黒字。
>>439 そら危険なEV乗らないわな
爆発するから
>>444 やっぱり乗っていないというのは妄想だから答えられないんだな
妄想は通用しないよ
>>446 EVは緑ナンバー
白ナンバー乗ってる中国共産党幹部笑ったわ
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
遠隔操作でロックされる電気自動車
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
>>447 結局、乗っている車種を答えられない
妄想だからな
>>450 白ナンバーのエンジン車乗ってて大爆笑したわ
>>451 乗っている車種を答えてほしいんだけど
まさか答えられないの?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09762/ 利益が出ているのはBYDと中国・理想汽車(Li Auto)の2社だけで、それ以外のメーカーは利益がない状態だ。
両社ともEVだけでなくプラグインハイブリッド車(PHEV)をラインアップしている。
言い換えれば、EV専業のメーカーは利益を出せていない。
>>452 知らないよ
白ナンバーエンジン車しか乗ってないの笑ったわ
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
>>456 https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
巨人トヨタがなぜ「中国メーカー」と組む?
EV新シリーズ「bZ」に「BYD」が名を連ねるワケ
TEXT: 桃田健史
PHOTO: トヨタ/BMW/WEB CARTOP
BYDとトヨタのコラボレーションが、BYDが開発するリチウムイオン二次電池を含むのかどうか、またどのような量産モデルを想定しているかなど、詳細については現時点で公表されていない。
ただし、トヨタとBYDの関係が明らかになったのは今回が初めてではなく、さらに言えば、他の中国地場系の電池メーカーとトヨタは関係を深めていることが知られている。
https
://www.youtube.com/watch?v=1jqdBWlVvpo
中国、1日平均8台の新エネルギー車が発火
中国共産党幹部が乗らないわけだ
>>459 中国で仕事するには合弁会社にしないと事業できないから
>>460 そんな危険な中国バッテリーを積むトヨタハイブリッドって、、、
車両火災――全国で1日10件発生、真夏は火災リスクが増大
www.syou-bou.com/media/2023/07/20/50
人口が1/10の日本でこれ
ガソリン車の方が燃えていた
>>462 そうだね
君はトヨタ買わないほうがいいよ
買ったとしても手放す時の査定金額がどうしようもないな
法輪功のあぼーんでスレが半分埋まってるw
五毛一李とはよく言ったものだ
>>463 あとメンテナンス不足だね
支那EVみたいに自然と爆発しない
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
>>465 日本が中国と同じ人口ならガソリン車は1日に100台燃えるレベルだからな
>>470 メンテナンスしてもしなくても支那EVは3年でゴミだし
爆発するし
39キロでとまるし笑ったわ
>>420 その空き地が日本ですね、わかります。
VWのディーゼルエンジン不正問題が出たときはドイツメーカーが
日本でディーゼルモデルを増やしてエンジンの在庫処分始めたからなあw
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
これが全て
>>468 > 10月21日午後、北海道苫小牧市の駐車場で駐車していた軽乗用車から出火し、全焼しました。
> 車両火災があったのは、苫小牧市桜木町にあるドラッグストアの駐車場内です。
> 6日午後2時45分ごろ、指宿市東方の「ダイソー指宿東方店」駐車場で、鹿児島市坂之上8丁目、飲食店経営男性(49)の乗用車から出火、
> 車を全焼し、隣接する平屋倉庫の一部約15平方メートルを焼いた。
駐車場で燃えるからな
>>471 1日100台燃えるガソリン車には勝てないわ
>>457 またきたー
変なUTLの貼り方チャンコロ
今日も1人で100レスすんの?いくらもらえるの?
二円ぐらい?
>>474 https://www.youtube.com/watch?v=BzwYfWTPbgU 衝撃映像!充電中のEVが爆発、空高く舞い上がる! BYD販売店で EVが大炎上!
確かに
販売10店舗燃やすとか笑ったわ
>>475 大半が10年超えたメンテナンス不足だね
支那EVは展示車爆発するからな
展示車すら燃えるのが支那クオリティ
ttps://youtu.be/FUqzSSNShFc?si=D9HA62akhmxnfjiE
https://www.youtube.com/watch?v=gnyVfm14dGE 中国シャオミSU7 新車が高速道路で39キロ走っただけで故障した
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
これが全て
>>478 駐車場は何もしていないのに燃えるってヤバいでしょ
安徽供暖管道爆裂4人受傷 多車被炸毀 21樓單位玻璃震碎
https://www.youtube.com/watch?v=74AJ8QZax_Y 中国はなんでも爆発するから危なくてなぁ
>>481 三メートルも爆発して飛ぶ支那EVやべえな
>>479 日本は車検も厳しいのに燃える
1日100台には勝てないわ
>>483 うわー中国マジ危険
中国ハイブリッド積んだトヨタ、マツダ、スバル車見たら、車間を倍以上空けるわー
爆発するでな
>>483 走行しているなら原因が考えられるが、何もしていない駐車場で燃えるのはヤバいわな
>>489 確かに
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
これが全て
>>486 車検制度が厳しい日本でも1日100台が燃えるペースだからな
ガソリン車の方が危険だったな
>>491 確かに
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
これが全て
http
://www.youtube.com/watch?v=D-bOsUTU0Mg
中国で、電動バイク走行中に爆発
怖いね、最後人間丸焦げだよ
https
://www.youtube.com/watch?v=D-bOsUTU0Mg
中国で、電動バイク走行中に爆発
https
://www.youtube.com/watch?v=HStSDFy4oTc&t=254s
中国EVの安全問題が浮き彫りに
>>494 確かに
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
これが全て
完全停止してるのに自然発火とか・・・
時限爆弾と変わらない。。
>>497 支那EVは展示車爆発するからな
展示車すら燃えるのが支那クオリティ
ttps
://youtu.be/FUqzSSNShFc?si=D9HA62akhmxnfjiE
https
://www.youtube.com/watch?v=gnyVfm14dGE
中国シャオミSU7 新車が高速道路で39キロ走っただけで故障した
>>496,499
何に乗っているか答えられないデマ野郎はコピペに逃げると
https
://www.youtube.com/watch?v=3lrp5gHGz-8&t=141s
中国の電動バイク、すさまじい発火力
https
://youtu.be/Qlny2prNujE?si=xUUQe4nCEgKo_yHX
バイクが爆発しただけで支那人死にまくり
笑ったわ
そりゃ中国共産党幹部乗らねえわな
>>500 確かに
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は
緑ナンバー支那EV
に乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
これが全て
法輪功では108 回/日の荒らしをすると極楽へ行くって教わってるのかもね
中国五毛はトヨタしか買わないよ
トヨタの中身は安心よBYDだからね
>>508 トヨタと提携出来ないと生産すら出来ないBYDだからな
http
://video.twimg.com/amplify_video/1815812348084396032/vid/avc1/960x544/XrlA2S-uWdnsJncd.mp4?tag=16
エレベーターの中でバッテリー爆発、こんがり丸焦げ搬送
怖いねえ、韮菜中国人燻製の出来上がりだよ
そりゃ中国EVなんか共産党幹部は乗らねえわ
EV制作に命をかけ
GDP誤魔化し
IQテストを誤魔化し
技術大国のふりして必死にカバーを作り続けた結果
残飯漁りをしてる韮菜に大爆笑しました
https://www.youtube.com/watch?v=kIvtcrc2QsM 飢えを凌ぐ庶民の姿 北京・上海で広がる残飯漁り
EV売れなくて上海ではケンタで韮菜が残飯漁りw
韮菜も大変だなぁ
ゴミ製品しか作れないから飢え死にか燻製になるしかない
まだ爆発してないのが意外
早いうちに連続爆発して大騒ぎになるとばかり…
女優さんはミニバンじゃないと辛いだろう
BYDのミニバン待ちかな
PHEVとなるとエンジン必要なわけだから、
設備投資も重く、既存自動車会社に
そんなに優位に立てなくなるはず。
原価に占めるバッテリーの割合減ると
バッテリー屋さんがそんなに有利じゃないし。
ダンピングと囁かれる理由だよな
そして適正価格への値上げのタイミングを逸して自爆するのが中国製品
パンツメーカーの車なんて誰が買うんだよw
と近所の老人が言ってた。
破格の値段ならジャップカー終わるwwwwwww
BYD安く頼むwwwwwwwwwwww
>>256 高速域はエンジンでタイヤ回して走るよ
じゃなかったらeパワーと同じで高速燃費が悪くなる
XiaomiとZeekrの日本参入待ちだわ
BYDは欲しくない
>>521 日本車を駆逐するために国内外でダンピング価格
結果 BYDをしても採算性は悪い 中華経済混迷の縮図だよ
命に関わるものを中華製にするとかありえないやろ?まぁ死にたいなら別だけど。
BYDもネトウヨに売ろうとは思ってないだろ
ターゲットは金持った新しもの好き
>>528 そういう人はわざわざ中華車なんて買わずに
欧州車かテスラ行くだろうなw
結局 日本での完成形EVはマツダのロータリーPHEVなんだよ
100km程度はEVで走れるし 出来の良いe-パワーだし ガソリンだけで走れるし
テスラだって新型車開発できない現状では 終わりが見えてしまう
>>530 それを言うならアウトランダーだと思うけどな。
なんせノウハウの蓄積が違う。
最初に発売してからもう12年にもなるからな。
>>536 AセグBセグにも載せられるコンパクトさでマツダに分があるだろ
>>525 太陽電池パネルの二匹目の泥鰌を狙っている。
あっちも廃棄問題という課題を積み残したまま
推進だけしちゃってる点で似ている。
BYDの採用担当から時々メールが来て中途採用案件を紹介される。
EV製造販売ということと中国企業という2つの要因で、募集案件に全く興味が湧かない。
車買いました高速充電設備建てましたとはならないんだよ…追加の電線引っ張ってくるところからやらんといかん
性能より無くなりそうな自動車会社から車買う気しない
サポート無くなりそう。家電じゃないんだからw
金持ちの在日が誇らしく買うだろ
日本人は買わないと思うけど
日産ホンダのリストラ工場を買収して日本生産に乗り出すんじゃね?
>>545 それは狙ってると思う
日本で生産したいはずだし
次買う車は北米で人気のあるガソリン車かディーゼル車にしとくわ
中国人は金(ドル)が無いから今後は中古車を買えないでしょ。
EVブームは終了したのだよ。
>>1 >>546 日本で生産メリットねえだろ
日本メーカーでも作りたがらないのに
やれやれ
日本て自動車に全然課税かけないのに
わざわざ日本で生産するわけないだろ
>>548 日本国内400万台市場は決して小さくない
>>328 お前はBYDの車所有してるのか?
自分では使いもせずに工作してるだけだろ
>>550 日本市場は軽と小型車がほとんどだからな
EVの日本仕様は立駐に入るようにわざわざ車高を落としたらしいが
肝心の幅まで狭くするのは日本でもトヨタぐらいしかやらないし
それやらないと普通車は売れない
PHVは248万台(前年比72%増)
これだけ生産量増やせるんだな
BYD車は燃費トヨタ並みらしいとの噂だ
だけど所謂チュウカーは何せ謳い文句とかけ離れたもの何年も平気で売ってきた負の歴史は覆せないよ
>>562 並み?
ガソリンタンク22リットルでかい支那製品が?
燃える可能性のある車はイラン。どんなに高性能でもな
>>550 日本メーカーが国内市場を軽視するのは日本市場はガラパゴスだから
中華メーカーが日本専用の小型車や軽を作るとは思えない
万が一燃えたら実損害に追加して1億円保証しますとかやったら売れるかもだけど、そんな保証できんやろwwww
短納期で安くて燃費のいいPHEV出してくれたら買うで
ハイブリッド車出したんか、それもphevとな
つかただのev以上に爆発物に思えるけど
ところで、BYDのEV日本でこれまで何台くらい売れたんだ?
>>571 BYDの車はリン酸鉄リチウムバッテリーだから日本のEVよりも爆発も発火もしにくいんだろ
もうトヨタもBYDと手を組んで車開発してるし
いよいよ日本の自動車業界もやばいね
>>573 トヨタと組んで、あっさりトヨタに見捨てられたテスラみたいになるだけじゃないかな
>>573 BYDが発火したって事故は何度も見てるが、リーフが発火したってのはなんと一件もない
というか事故で大破したのを含めても発火ゼロ
日本でEV買う奴なんて変わり者の馬鹿しかいない
EV乗っている奴は池沼
中東で人気のあるランクルを買って
値上がりするのが賢そう
一年前に買ったランクル500万円が今年最初についたのが1030万円
近所でサクラ買った人いるけど、奥さんの買い物用だわな。
普通のガソリン車も一台持ってて、使い分けてる。
>>575 ところがだ、リーフの開発のキーマンが大量に中国のバッテリー会社で我が世の春を満喫してる
>>574 EVで劣後なのはトヨタなんだからトヨタが捨てられたんじゃないのか?🤣
>>575 そんなわけねーだろ笑
nissan leaf fireとか適当に調べてもすぐ出てきたぞ
ああ、パヨクが一台も持ってないBYDさんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戸建てのお年寄り世帯でひんぱんに遠方へレジャーに出掛けるでもなく
ふだんは近所のスーパーへのお買い物くらいにしか使わないならEVは最適な選択だと思う
ああ、
パヨクが絶対乗ってない
絶対乗ってない
絶対乗ってない
BYDさん
っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああ、世界で売れまくってるらしいのに
日本では
パ ヨ ク さ ん す ら w
絶対乗ってない
BYDさんっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>576 EV走行の方が圧倒的にランニングコストが安くてお金を節約できている
だからヤマトや日本郵便や佐川急便などでも配送車をEVに切り替えている
ガソリン車で必要なオイル交換やフィルター交換も必要ないからな
>>586 ふーん
宣伝するには必死さが足りてねえな?wwwwwwwwwwwwwww
あと400レスぐらいしなよwwww
一般人は買わないだろけど
安ければ企業は業務用に大量導入しそう
日本の法律に適合してて安いものを買わない理由もない
ガストの配膳ロボットも中国製なのに今じゃどこのファミレスでも使ってる
安さは正義
ああそれでも今の車体価格ならミラやアルトみたいな軽のほうが安上がりか
ときどき給油に行く手間だけは省けるけど…
>>587 どうしてEV否定論者は頭が悪いんだろうね
商用EVの市場規模は?
矢野経済研究所、電動商用車の世界市場に関する調査結果を発表 ...
2021年における電動商用車の販売台数は29万9,000台で、
世界販売台数全体に占める電動化比率は1.2%となっている。
現在は、中国、欧州が中心となって市場を牽引しており、
各国の補助金などの普及促進策を受け、販売台数を伸ばしてきた。2023/01/13
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
補助金あるからじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> ヤマト 電気小型トラック「eCanter」新型モデル約900台を全国に導入
> 三菱自動車、日本郵便の集配用車両として軽商用EV『ミニキャブEV』を3,000台受注
> 佐川急便、FC/EV小型トラックを導入
ヤマトや日本郵便や佐川など配送トラックにEVを使っているからな
EVにするとランニングコストが安いし、ガソリン価格に影響されなくなる
ガソリンは、1/16から185円相当に値上げ
>>590 それを考える知能もねえかEV信者さんはwwwwwwwwwwwwwwwwww
【2025年1月補助開始】電気料金の値上りは今後どうなる?
株式会社エネテク
https://enetech.co.jp › guide › increased-electricity-prices
電気料金が2倍になったのはなぜですか?
電気代が倍になった原因は、電力会社の燃料費の高騰や需要の増加による供給不足などです。 消費者にとっては大きな負担となるため、安いプランや電力会社に切り替えたり、節電グッズや省エネ家電を導入したりすることが大切です。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>593 ガソリン車のランニングコストの悪さを計算できないほど頭にガソリンが詰まっているんだね
脊髄反射で否定したって
その波は確実に迫っている
日本の企業は目を逸らして気付かないふりしても
死の直前まで忘れていられるだけだ
>>595 すんまっせん、具体的な数字で出してもらえますかw
出せるならなw
>>596 補助金でですかねwwwwwwwwwwwwwwww
>>597 リーフでエアコンをつけても電費6.2kmを出せるし、1000km走るのに、電気1kWhの単価を27円とすれば、かかるコストは4354円
ガソリン車でエアコンをつけた燃費を15kmとして、1000km走るのに、ガソリン価格を180円/Lとすれば、かかるコストは12000円
1000km当たりで7646円差、1万kmで7万6460円差、10万kmで76万4600円差
ガソリン価格が上がれば上がるほど、ガソリン車はランニングコストが悪くなる
しつこいのだけがうりのわりにはたいしたことねえなw
>>599 バッテリーの劣化率とそれに応じた走行距離の加工修正、売却時の値段とかもよろしくです。
あと、バカエコパヨクのせいで値上がりするであろう電気料金も入れてくださいwwww
>>601 頭に電力足りてる?wwwwwwwwwwwwww
エコ中っすかwwwwwww
>>603 運送会社は何台も配送車があってバカにならないから、ランニングコストが安いEVに切り替えているしな
1000万円以上の差がつくからな
>>602 EVは20万kmでもバッテリーは80%以上は残るってさ
ガソリン車でも20万kmは使わないレベルだからな
>>604 各国の補助金などの普及促進策を受け、販売台数を伸ばしてきた。2023/01/13
そのコストは購入時による補助金じゃねえのwwwwww
>>605 どの車っすかwwww
BYDさんっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
BYDさんのネタかけばよろしいので?wwwwwwwww
>>606 ガソリン車がガソリン税を払ったのがEVの補助金になっているわなw
>>608 ガソリン車のおかげじゃん
ガソリン車なければ補助金出ねえから売れねれじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>607 トヨタではEVは10年もしくは20万kmまで保証
悔しいねw
>>609 EVの補助金のためにガソリン税を一生納税してろよw
>>610 で、トヨタさんのEV府y給率は?wwwwwwwww
さぞかし売れまくってるんでしょうねwwwwwwwwwwwwwww
世界で48%とかでしょうか?wwwwwwwwwwwww
>>611 ぜんっぜん売れないEVのためにですか?wwwww
>>612 レクサスでもEVはあるしな
貧乏人は買えないねw
>>614 EB押しのパヨクさんがBYDを買えないようにですかwwwwwwwwwwwwwwwww
>>613 EVで企業も金持ちもお金の節約ができているからな
貧乏人はガソリン税を納めるんだよw
>>616 パヨクウは税を納めてないですがねwwwwwwwwwwwww
>>615 トヨタにEVがあるってしらなかったの?
だからBYDと提携してんだよ
>>617 EVも買えない貧乏人はガソリン税を納めるんだよw
>>618 EVにあこがれるだけあって博識でございますねw
いつまでたってもEVどころかガソリン車の所有もできないようですがwwwwwww
>>620 BYDとトヨタ、電気自動車の研究開発合弁会社「BYD TOYOTA EV TECHNOLOGYカンパニー有限会社」が発足
global.toyota/jp/newsroom/corporate/32104732.html
発狂してて草
>>619 それ、やくに立たねえから売りましたwwwwwwwwwwww
ぶっちゃけHVとかもいらんですwwwwwwwwwww
>>621 さすがトヨタさんすねwwwwwwwwww
BYDが手下みたいなもんっすかwwwwwwwwwwww
>>622 貧乏人はEVの補助金のためにガソリン税を納めるんだよw
企業と金持ちはランニングコストが安いEVでお金を節約するからな
>>625 ↑
コピペになりましたwwwwwwwwwwwwwwよわwwwwwwwwwwwww
>>624 トヨタでもEVを無視できなくなりBYDに土下座する時代が来たんだよ
>>626 EVの補助金のためにガソリン税を納める情弱w
でえw?
BYDさんを手下にしたトヨタさんはやはり躍進しますでしょうか?w
パヨク大好きBYDを手下にしたトヨタさんさすがっすわwwwwwww
>>628 BYDとトヨタ、電気自動車の研究開発合弁会社「BYD TOYOTA EV TECHNOLOGYカンパニー有限会社」が発足
global.toyota/jp/newsroom/corporate/32104732.html
発狂してて草
>>629 俺様はおまえらEV貧乏人に金くれてやってるわけだが、ありがとうございました、どうした?w
>>631 ↑
効いてて草wwwwwwwwwwwwwwwww
まあようするに貧乏EVは残価ローンでもつかえってこったwwwwwwwwwwwww
>>632 EVに税金を吸い取られる情弱w
企業と金持ちはどんどん金を節約して差がつくな
老後資金は2000万円必要だが、大丈夫か?
>>633 トヨタですらEVを無視できなくなってBYDに泣きついていて草
>>635 その2000万円の内約は?w
おしえてもらえますか無職先生wwwwwwwwwwww
>>637 ↑
wwwwwwwwwwwww張り合ってきたwwwwwwwwwwwwwwwこいつアホすわwwwwwwwwwwwww
>>638 麻生太郎が言ってただろ
老後資金で2000万円ない奴は終わるとな
>>640 誰が言ったかなんて聞いてねえよwwwwwwwww
内約は?wwwwwwwwwww
>>641 ごめん、よほど都合悪かったかwwwwwwwwwwwwwww
BYDがトヨタの手下になったとかいうのはwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>642 さらっと本音を言う麻生太郎に聞いてみな
ガソリン税を節約して、2000万円ためてなくて大丈夫か?
あと、EVとガソリンのコスト比較も中途半端だぞw
こっちもはやくwwwwwwwww
TOYOTA PRADO
vs
GWM TANK300
https://youtube.com/shorts/kh0xnnq4C9o ワロタwwwwwwwwwwww
>>644 内約は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言えないなら言えないって言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>643 ガソリンが頭に詰まっていて発狂してて草
あのトヨタがEVを無視できなくなってBYDに土下座だもんな
あと粘着は俺には効かんぞw
今暇だからなwwwwwwwwwwwwwwww
>>648 ↑
敗北のコピペ乙ですwwwwwwwwwwwww
負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
EVよわwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>647 > 「公的年金だけでは老後の生活に2千万円足りない」という金融庁の審議会の報告書が明らかになった
ガソリン税で無駄使いしてて大丈夫か?w
>>650 ガソリン税をEVに吸い取られて発狂してて草
>>652-654 コピペ負け犬呼ばわりは悔しかったかw?
ざっまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
/bunshun.jp/articles/-/57061?page=3
トンキ。ンチョン猿は殺されとけ
お前らは日本人ではない
>>655 ガソリン税はEVの補助金のために納めていて悔しいのうw
ランニングコストが悪くて老後資金が2000万円も貯められないんだって?
ご愁傷さまだわなw
時に
ランニングコストを計算できない頭の悪い俺にいらだち張り付く気分はいかがなものですかwwww
( ´,_ゝ`)プッ
>>658 リーフでエアコンをつけても電費6.2kmを出せるし、1000km走るのに、電気1kWhの単価を27円とすれば、かかるコストは4354円
ガソリン車でエアコンをつけた燃費を15kmとして、1000km走るのに、ガソリン価格を180円/Lとすれば、かかるコストは12000円
1000km当たりで7646円差、1万kmで7万6460円差、10万kmで76万4600円差
ガソリン価格が上がれば上がるほど、ガソリン車はランニングコストが悪くなる
>>657 そうおもうなら恵んでもらえますか?wwwww
BYDをなぜか絶対持ってないお金持ちのパヨクさんwwwwwwwwwwwwwww
>>659 そのコピペ見たやつ奴は
電気代が値上げしても同じだよね
と考えるだろうなwwwwwwwwwwwwwww
>>660 早くEVにしなきゃw
見つめ直そう現実を
>>231 まだ減価償却終わってないからじゃないの?
>>661 契約単価は変わらないし深夜電力でお安く入れられる
ガソリンスタンドはHVやEVの普及などで給油が減って潰れていって、値上げしないとやっていけないし未来がないからな
>>662 というか金持ちにしたところが面白半分ンのセカンドカーじゃねえかw
EVwwwwwwwwwww
つか金持ちがいちいちコスと考えるかwwwwwww
残価iPhoneのおまえとはちがうんだよwwwwwwwww
>>663 企業ですら脱ガソリンになっていて、1000万円以上の節約になっていて
ポンコツはガソリン車だったなw
>>665 お金もち様の思考じゃなねえな、
もろバレだぞ貧乏人wwwwwww
だからBYD買えねえんだよおまえはwwwwwwwwwwwwwwwww
>>666 EVに税金を吸い取られる情弱w
企業と金持ちはどんどん金を節約して差がつくな
老後資金は2000万円必要だが、大丈夫か?
>>667 企業だからアピールと補助金のためにEVなんだろw
ポンコツはまずお前だったなwwwwwwwwwwwwww
日本メーカーと切磋琢磨してハイブリッド車がEV車を超える性能になってくれるといいな
俺は内燃機関が好きなの
>>669 負け犬コピペ宣言連発だが大丈夫かwwwwwwww
>>668 金持ちは無駄に金を使わないから金持ちなんだよ
ガソリン税にバカみたいに金を払っているほど情弱じゃないんだよw
>>673 それは金持ちじゃねえんだよ貧乏人wwwwwwwwwwwww
たんなる節約家だwwwwwwwwwwwwww
>>674 論点ずらし薫が言うと笑えるなwwwwwwwww
さっきの質問繰り返してほしいか?w
負け犬コピペ君wwwwwwwwww
>>670 企業はコスト削減が大事で、1000万円以上の節約をするからな
そして他の所に投資するからな
>>677 そうなのかw
でも企業であっておまえじゃねえよなwwwwwwwwwwwww
>>675 金持ちは無駄な金を使わないから金がたまるんだよ
老後資金がすっからかんのアホとは違うわけだw
>>676 反論にすらなっていないよ情弱w
EVの補助金のために金を吸い取られるアホw
さりげなく企業から個人に話題戻してみたけどどんな感じよw
>>680 よわいなおまえwwwwwwwww
あとは粘着勝負かwwwww
>>678 金持ちも1000万円以上の節約をするからな
情弱はガソリン税で苦しめということだなw
さああと300レスちょいだ
がんばってキチガイやろうぜ売れないEVパヨクさんwwwwwwwwwww
>>682 EVの補助金のために金を吸い取られるアホw
これに反論すらできないアホw
>>685 コピペおっせえwwwwwwwwwwwwwww
残価iPhoneちゃんと使えよwwww
>>687 老後資金2000万円ためたか?
金がすっからかんか?w
>>686 余裕ですwwww
コスパゴミ売れないEVのお前とは違うんでなwwwwwwwwwwwww
>>687 EVの補助金のために金を吸い取られるアホw
>>688 大丈夫っていってんだろwwwww
悔しいかwwwwwwwwwwwww
>>690 今日何度目の敗北宣言だよ負けEVwwwwwwwwww
>>689 車の寿命までに100万円以上も差がつくからな
老後資金2000万円以上ためたか?
>>692 EVの補助金のために金を吸い取られるアホw
>>693 知りたいか?w
ならちゃんと頭下げろwwwwwwwwwww
そのきたねえ頭を下げろwwwwwwwwwww
>>695 そのアホに超惨敗して必死な気分はどうよwwwwwwww
>>696 麻生太郎が老後資金2000万円以上ない奴は終わるぞと言っているからなw
すっからかんだから泣きついてきたんだろw
>>698 だいじょうぶっていってんだろw
EVバカはリアルバカだからあと何度も繰り返すんだろうなwwwwwwwww
>>697 EVはランニングコストでも勝っているし、企業もガソリン離れをして1000万円以上の節約ができている
ガソリンが頭に詰まっているアホが一人負けしているだけw
EVバカと違って俺は優しいから何度でも教えてやるよwwww
>>700 老後資金2000万円以上ためたか?
貧乏人はガソリン税を納めるんだよw
>>701 実は売却時にマイナスだってのは秘密にしといてやるよw
>>703 だいじょうぶだよw
貧民EBのおまえとはちがうからw
レンタルEVかだったか?w
>>704 車の寿命までに100万円以上の節約になっていているからな
情弱はガソリン税を納めるんだよw
>>706 だいじょうぶだよ発狂コピペEVさんwww
お前とは違うからwwwwwwwwwwwwwww
>>705 早く証明してよw
老後資金が2000万円ない奴は終わるんだよw
>>707 EVの補助金のためにガソリン税を納めていて草
>>708 どう終わるのか教えてもらっていいすかwwwwwwwww
発狂コピペEVさんなら教えられるでしょ?wwwww
おねがいしますwwwwwwww
>>710 > 「公的年金だけでは老後の生活に2千万円足りない」という金融庁の審議会の報告書が明らかになった
ガソリン税で無駄使いしてて大丈夫か?w
>>709 発狂惨敗コピペ草wwwwwwwww
こりゃEVあやしいなwwwwwwwwww
>>711 大丈夫ですよwwwwwwwww
頭悪いから理解できないコピペEVさんwwwwwwww
>>712 反論できてなくて草
EVの補助金のためにガソリン税を納めるんだよw
>>713 貧乏人はEVの補助金のためにガソリン税を納めるんだよw
企業と金持ちはランニングコストが安いEVでお金を節約するからな
>>714 頭悪いからコピペで誤魔化そうとするんですよ
売れないEVさんwwwwwwwwwwwwwww
>>716 いつ反論できるの?
頭にガソリンが詰まっているからできないの?
だからEVに金を吸い取られる情弱なんだろw
>>715 おまえは貧乏で節約してるだけだがなw
残価EVさんwwwwwwwwww
だからいつも金持ってねえんだよ残価EVさんはwwwwwwwww
>>717 なんの反論について聞いてもいいすか?wwwwwwwwww
後俺の質問も途中で誤魔化されtますがwwww
>>718 貧乏人はEVを買えないから発狂してんだろw
企業と金持ちはランニングコストが安いEVでお金を節約するからな
>>719 EVの補助金のためにガソリン税を納めていて草
これにいつ反論するの?
頭にガソリンが詰まっているからできないの?
だからEVに金を吸い取られる情弱なんだろw
>>720 企業はそうなんですかw
でもおまえは節約で苦しそうですねwwwwwww
老後の2000万とやらは大丈夫なんすかwwwwwww
>>722 企業も金持ちもガソリン税で無駄使いする情弱じゃないからなw
だから貧乏人はEVを買えないから発狂してんだろw
>>722 > 「公的年金だけでは老後の生活に2千万円足りない」という金融庁の審議会の報告書が明らかになった
ガソリン税で無駄使いしてて大丈夫か?w
>>721 情弱の発狂コピペEVさんはなんのためにEVなのかなんのために節約してるのかすら考えないアホ情弱のようですがねwwww
>>725 企業も金持ちもガソリン税で無駄使いする情弱じゃないからなw
だから貧乏人はEVを買えないから発狂してんだろw
>>723-724 全然大丈夫ですよwwwwww
おまえごときの心配もいらないですwwwwwwwww
EVと同じようになwwwwwwwwww
>>726 コピペ発狂してんのは惨敗EVのおまえだがなwwwwwwwww
>>728 ガソリン中毒患者だから頭が発狂してんだろw
税金の無駄遣いをしててワロタ
金持ちは節税をするからな
全然レス進んでねえなwwww
やるきあんのかこの発狂EVくんはwwww
>>729-730 企業はなwwwwww
個人はまた別だよ悲しい節約貧乏人EVさんwwwwwwwww
>>732 企業も金持ちも同じで納税額を抑えるように節税するんだよw
情弱は税金の無駄遣いをしててワロタ
どうせコピペに逃げてんだからもっと発狂しろよ
売れないEVは仕事できねえなw
>>735 貧乏人と違ってEVを買えるからなw
頭がいいからランニングコストが安く節税になるとも分かるわけだなw
EVに金を吸い取られる情弱でワロタw
>>737 ようやくかよ
クソコピペにどんだけ時間かかってんだよ
充電でもしてんのかよポンコツEVwwwwwwwwww
おそいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外車は見栄で乗るものなんだよ
中国車で見栄が張れっかよハゲ
>>738 ろくに反論できず発狂してて草
企業も金持ちも同じで納税額を抑えるように節税するんだよw
情弱は税金の無駄遣いをしててワロタ
>>741 ワロタのはこっちだw
ウスノロEVwwwwwwwwwwww
>>742 やっぱり頭にガソリンが詰まっているから反論になっていないw
イライラしててワロタ
>>744 何の反論についてだ?w
これ2回目な痴呆EVwwwwwww
>>745 企業も金持ちも同じで納税額を抑えるように節税するんだよw
情弱は税金の無駄遣いをしててワロタ
これに何の反論もできていない
頭にガソリンが詰まっているから分からないのか?w
>>746 のか?
じゃねえんだよこのバカEVはwwwwwwww
どんだけ疑問解消できねえんだよこいつwwwwwwwwwwww
>>748 なら放置しろよ?
負けて悔しくて泣きながら張り合わずに放置しろよ?wwwwww
>>749 また反論になっていないしズレたことしか言えない情弱w
で?いつ反論できるの?
頭にガソリンが詰まっているから分からないのか?w
負けEVさん悔しくて放置できませんです。。。。
ざっまああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwww
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
>>750 情弱すぎて面白いから遊んでいるだけなw
もっと楽しませてくれよw
>>752 一人で発狂してて草
希望通りに放置してくれなかったねw
>>751 お前はその程度なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
おませごときに宣伝されるEVが不憫だわEVに頭れwwwwwwwwwwwww
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
>>755 また反論になっていないしズレたことしか言えない情弱w
で?いつ反論できるの?
頭にガソリンが詰まっているから分からないのか?w
>>753-754 いよいよ狂ってきたなw
ばあかwwwwww
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
>>756 放置できないほど悔しくてたまらない発狂コピペEVwwwwwwwwwwwwww
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
>>757 もはや言語能力すらなくなっている情弱w
いつ反論できるの?と聞いているw
>>759 何についてだと聞いてるんだよ痴呆EVwwww
3度目なw
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
>>758 面白いから遊ばれていると気が付かない情弱w
だからバカにしか見えないw
>>760 企業も金持ちも同じで納税額を抑えるように節税するんだよw
情弱は税金の無駄遣いをしててワロタ
これ何回目の説明?
これに何の反論もできていない
頭にガソリンが詰まっているから分からないのか?w
>>761 そうかよかったなw
口だけ惨敗売れない放置もできないEVさんに乾杯wwwwwwwwww
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
>>763 だから遊ばれているって言ってんじゃんw
希望通りにならなくてご愁傷さまだわなw
>>762 自分で論点変える遊びすんのお前ぐらいなもんだよw
普通の感性だと面白くもくそもねえしな、そんなクソみたいな遊びwwwwwww
節約EVさんはちがいますなあwwwwwwwwww
>>764 そうかw
涙ふけよ惨敗EVwwwwwwwwwwwww
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
>>765 まだ反論になっていないってこれ何回目だよ?w
頭にガソリンが詰まって壊れちゃったか?w
>>767 4回目だよw
数も数えられねえのかよEVさんはwwwwwwwwwwwww
>>766 アホすぎて面白いだけなんだがw
おもちゃとして遊ばれているだけだってw
>>768 4回言ってもまだ反論にならないの?w
日本語が通じてないほど頭にガソリンが詰まっているのか?w
>>769 あそんでくれてありがとうございますwwwwwwww
でも泣くなよwwwwwwwwwww
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
>>770 5回目な
何についての反論だ?w
ほら馬鹿EVさん、コピペはってごまかせwwwwwwwwww
>>771 頭が狂人の幼稚にしか見えないわw
クソワロタ
>>772 企業も金持ちも同じで納税額を抑えるように節税するんだよw
情弱は税金の無駄遣いをしててワロタ
↑
これに何の反論もできていない
頭にガソリンが詰まっているから分からないのか?w
>>773 笑ってねえじゃん論点ずらし負けEVさんwwwwwwww
そんなんじゃ誰も騙せないですよwwwwwwwwwwww
>>774 ↑
かわいそうになってきたwwwwwwwwwwwwww
>>775 キチガイっぷりが面白いw
これが本物かというレベルで草
>>776 やっぱり反論になっていない情弱w
いつ反論できるの?
頭にガソリンが詰まっているから分からないのか?w
>>777 キチガイ
ID:nSXRbacX0←こいつみたいですか?
発狂コピペEVさんが壊れてて修理できないですwwwwwwwwwwww
>>779 反論になっていないキチガイ ID:p8gzorzk
壊れちゃったかw
>>778 何についいての反論ですか?
企業と個人のちがいについてですかwwwwwwwwwwwwww
>>781 企業も金持ちも同じで納税額を抑えるように節税するんだよw
情弱は税金の無駄遣いをしててワロタ
↑
これに何の反論もできていない
頭にガソリンが詰まっているから分からないのか?w
>>780 コピペ失敗してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらいてえwwwwwwwwwwwwwwww
>>783 やっぱりキチガイでワロタw
小学生並みの知能しかなさそうw
コピペ失敗発狂EVwwwwwwwwwwwwwwwww
うはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:34:26.96 ID:nSXRbacX0 [29/30]
>>779 反論になっていないキチガイ ID:p8gzorzk ←大失敗w
壊れちゃったかw
>>785 小学生並みの知能だから幼稚みたいなことで発狂してて草
くそがてめえやりやがったなクソEVwwwwwwwwwwww
コーヒーこぼしたぞちくしょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑いすぎてうまく拭けねえwwwwwwwwwwww
>>787 バカだから小学生並みの知能で発狂してて草
だせえww
780 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:34:26.96 ID:nSXRbacX0 [29/30]
>>779 反論になっていないキチガイ ID:p8gzorzk ←( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwww
壊れちゃったかw
>>789 小学生並みの知能でワロタ
幼稚だからポイントが人とは違うんだよなw
>>790 おまえにこのレスやるよwww
金持ちの俺様から貧乏EVなおまええの贈り物だ
うけとってくれwwwwwwwww
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
>>792 ちょっとちょっと、しってますかEVさん!
発狂しすぎてコピペ失敗するコピペ厨がいるんですってwwwwwww
780 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:34:26.96 ID:nSXRbacX0 [29/30]
>>779 反論になっていないキチガイ ID:p8gzorzk ←( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwww
壊れちゃったかw
おまえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwウハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>793 小学生並みの知能でワロタ
幼稚だからポイントが人とは違うんだよなw
>>794 なんかwwwwwwwwwすんませんwwwwwwwwwwww
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
780 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:34:26.96 ID:nSXRbacX0 [29/30]
>>779 反論になっていないキチガイ ID:p8gzorzk ←( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwww
壊れちゃったかw
こんなクソスレで腹抱えることになるとは思わなかったぜwwwwwwwwww
>>795 バカだから小学生並みの知能で発狂してて草
>>796 頭が狂人の幼稚にしか見えないわw
クソワロタ
>>797-798 こんなよわよわしいEVさんなんて見たくなかった
もっと豪快にコピペ失敗して笑わせろよ発狂コピペ売れないEVさんwwwww
>>78 なんの服きてんの?
そもそも日本のテレビも家電もみんな中国製だろ
なんでプラグインハイブリッド車のスレでEVがーしてんねん
(´;ω;`)
>>17 外国の車にEV補助金出すの本当に辞めてほしい
>>803 イラついててざまあw
アホだから忘れてるだろうがもう一度言っておいてやるよw
「俺に粘着は通用しないぜw」
アホのお前は粘着したら勝ちだと考えるタイプだろうからなwwwwwwwww
おまえの完全敗北で終わらせてやるよカスwwwwwww
最後まで俺を放置できない発狂ポンコツEVぶりをみんなに見てもらえw
748 返答 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2025/01/12(日) 00:16:57.36 ID:nSXRbacX0 [13/13]
>>747 イラついてて草
放置するのに限るw
てか、 ID:nSXRbacX0みたいなのがEV乗ってるんじゃEVが可哀そうだなw
バカ専用になっちまうじゃんよ
明日休みなんだし赤ID同士待ち合わせて滅びるまで戦えよ
そんでライブ配信してくれ
リマインド
リマインド
茸 兵庫 カルト宗教
香川 静岡 富山 ネトウヨ百姓
愛知 工員
ニュー速のお約束
中国ってネジやボルトがまともに作れないんだよな
材質が悪くてボルトが折れる
寸法が不揃いで細めのが有ったりするからトルクが掛からず弛む
溶接もテキトーで溶接部が錆びるか錆びる前に剥がれる
電子機器もハンダがテキトーで溶けて無いからくっついてるだけ
ショートして基板が焦げる
配線が千切れる
こんな自動車誰が買うの?
キチガイEV遁走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
好きなもん乗ってりゃいいだけの話にバカだねw
まさかコピペ発狂コピペミス爆笑惨敗どころか人生の敗北者確定人生の汚点レベルのID変更とかねえよなw
中国のコピー技術凄いからなある程度から一気に進歩するから
安さをうりにできるならシェア広がると思うわ
ご自慢のリン酸鉄リチウムのブレードバッテリーが本当に爆発しないなら、ありかもBYD。
>>818 安さを売りにできるなら
Hyundaiが世界一位になってないとおかしいので
安さで売るのは方向性として間違ってることは既に証明済み
そもそも程度のいい中古車が溢れてるし、乗れれば何でもいいなら軽自動車や国産コンパクトカーと張り合う価格帯でBYDが売れる訳がない
燃費ガー!お得がー!と言った所で税金含め日本で軽自動車以外を安さ重視で持つ意味がない
スマホと違って命預ける物だから少しでも信頼性怪しかったら売れない
岸破さんとか岩屋さんとか特別販売員まで用意してずいぶんと気合い入ってますね
これが隣家や自分と同じマンションの駐車場に止まってたら絶望する。
BYD、たまーに見るようになった。まだコンパクトでも400万近いが、
あれが200万近くまで落ちてきたら売れるかもしれん。
また中国の会社はそれぐらいやりそうな気がする。
たとえ安全性を下げてでも。
>>583 戸建でコンセントありで近場回るならevでいいよ。
ガソリンスタンド減って給油するのもめんどくさいし。
謎なのは充電設備のない月極駐車場にev停めてる奴。
30万円のモデルとかないのか?
デザインはクソダサくて良いからバッテリー交換式の格安EV出して欲しい。
エアコンパワステナビスライドドアとか全部要らね
TOYOTAがあるのに中華の買う意味がない
数十年改良したものならともかく
問題が起きた時にどれだけ危険があるか分からんよ
エアコン吹出し口からアルミの粉が出てくるって聞いて、その時点で無理だと思った
>>829 車の下回りを整備士が評価するって動画見たけど
そら安いわって納得した
>>835 お前が嫌でも会社の業務用車にされるんやで
>>833 意外とありそうでない。
トゥクトゥクみたいなのでも80万位する。トヨタのコムスは中古なら40万くらいだけど電池がヘタってる可能性が高い。新車だと80万はする。
なら260万のサクラで助成金110万貰って150万の方が安全性高いし、ドアついてるしエアコンついてていい。
>>841 安全性は変わらん
燃える時は燃える
特に中古は
お前らはこれ売れないと思ってるだろうけど実際はそこそこ売れる
中国車に乗りたい日本人はいないが
『他人を乗せるなら中国車でいい』需要がある
早い話がタクシー、営業者、レンタカーで複数台(100台とか)まとめて購入で大幅割引とか
>>843 ジャップはコスパに弱いから安くなったら売れる
ネトウヨもOPPOとかシャオミ大好きだったからな
もっともネトウヨは免許ないけど
>>844 佐川は中華EVを大量導入してなかったっけ?
業務用車なら安ければ大いにあり得る
てか中華EVバスの導入事例もあるし
中華EVバスの寿命って6年とかだぞ バッテリー載せ替えて10年
各社が導入したBYDのEVバスも一斉に寿命を迎える時期だから 評価はこれから出始める
10年は様子見
10年走って事故も少なく元気に動いてる車が多いなら本物だろう
EVのバッテリー寿命が5〜6年 バッテリー積み替えて10年
スマホと一緒だよ
テスラのアフィやってるYoutubeが「テスラのバッテリーは12年持つ」とか謳っておきながら
実際は4年とかで載せ替えてんじゃん ホンでバッテリー新品だからと高額で転売しようとする
テスラモデル3が出たのが2017年だから
バッテリー耐久性の世間的な評価が出てくるだろ
3年しか持たないって連投してた人が大量にいたよね
>>853 当時でもテスラが2012年以降出したモデルSでタクシー利用でバッテリー交換なしで20-40万キロ走行の車の実例がyoutubeにたくさん出てたよ
>>855 タクシーは年間10万キロ走るからな 4年40万キロで終わり
バッテリーの寿命は距離じゃなくて 稼働期間で訪れんのよ
>>854 つうことは今年は2021年に生産されたテスラ社が一斉にバッテリー交換されるのかw
代償行為でディスってるんだと思うけど
そんなことしてもお前の内なる問題やストレスは解消しない
>>857 HVもICEも40万キロも走れば廃車だろw
東京近郊では富士急が2020年にBYDのEVバスをいち早く導入している
今年来年にはバッテリーが寿命を迎えるが どう対応するか注目だな スクラップかバッテリー載せ替えか
>>860 BYDやEVをディスるのはお前の内なる問題の解決手段はならない
代償行為にもなってない
>>861 お前200万でチンク爆弾に命預けられるの?
>>859 100万走るハイエースはじめ
日本で廃車になったはずのトヨタ車が途上国で元気に走ってる姿を見れば
そんな40万km走ったら廃車なんてヤワな車は品質的にいらないだろ
環境にも死ぬほど悪い
>>862 先行導入された欧州や中国のEVバスのバッテリーが10年も持ってると主張ですか?
調べてみなよ ネットに繋がってんだろ
補助金ありきの車は無理だよ
現状ハイブリッド発売するしか未来はないだろ
>>865 お前が主張するテスラのバッテリー寿命が4年だとするt
2020年以前に販売された120万台以上のテスラ車はどうなってるの?
大量バッテリー交換の情報などまったく出てないけど?
人生や生活に大きなストレス不満を解消する手段に
誇張や歪曲までして何かディスっても
それは代償行為にもならん
>>867 理想空間で使うなら最低8年は使えるらしいぞ
>>820 ソース付きでだして
嘘つき韓国人みたいなことはやめてな
>>868 4年→8年になったかww
2年後には10年になってそうだなw
>>871 理想空間では使われないだろう 寒冷地もあるし高速で高熱になる
>>1 欧米にすら見限られて無視されたEVを捨てPHVで挽回しようとか今さら過ぎだろwww
そも日本国内でPHVを買うならトヨタで買うわ( ゚д゚)、ペッ
代理店ない、メンテできる認定工場ない、部品は取り寄せ、いざメンテするにも金掛かる。
こんな鉄くずを誰が買うのか?
三年でバッテリーがダメになる
スマホかよww
400万円のスマホww
>>874 ここでBYD絶賛の方々は当然買うでしょ
お安いなら競争になってありがたい
ヒュンダイもお安ければよかったのに高級路線で失敗
トヨタの為の円安政策してる日本では売れないよ
以前の1元15円まで戻ったら売れるな
支那製のスマホとかマウス使ってる奴が
顔真っ赤にして五毛五毛言ってるの見ると
くっそ笑えるんだけど(´・ω・`)
>>880 よかったじゃん笑えてw
もっと笑え五毛w
ハイブリッドってチャイナはエンジン作れんの?
カブのコピーエンジンを発電機として載せるんじゃねえだろうなw
>>884 作れるだろ
中国は数十年前から各国に自動車工場は合弁会社しか認めず
中国企業が技術を得た今は、どこも外国企業を排除して独り立ちしてる
>>886 三菱の技術を得た韓国並に頭いいね
きっと韓国車であるHyundai並に世界で売れるだろうね
>>888 どうだろね
各国もガソリン車なんてオワコンと思ったから
認めてきたのかもしれんし
知識がないから中国の高速鉄道が今も型落ちのE2系をコピーし続けるみたいに
技術が貯まるまではしばらくは型落ちの製品しか作れないんじゃないの?
それでも安ければどんどん売れるのかもしれんし、
大国だから内需だけでやってけるのかも知れんけど
>>842 ドアついてないカートに毛が生えたのより軽自動車の形してる方がマシだろう。
>>843 業務用こそ耐久性、メンテ性が求められるんじゃないの?
前に現代が日本に殴り込みかけてきた時に白タクが買ってたが故障多くて見捨てられてた。
>>891 困るのは現場の人間だし
日本企業は現場がなんとかしてきた
>>889 安ければ売れるなら
Hyundaiが世界一位になってるよ
>>894 トヨタは安さで世界1位
ヒュンダイは安さで世界3位
>>896 トヨタより安いHyundaiが何故世界一位じゃないの?
ps://positen.jp/9562
それと、Hyundaiが6位だけど・・・3位?
>>359 トヨタは中国企業との提携をどんどん勧めてるね
正しい選択
>>359 あれ?
ハイブリッドはトヨタの独壇場なんじゃなかったの?ハイブリッドも中国にやられたら何が残るんだろ
BYDのEVバスをタウンバスに買った自治体があるが、
なぜかいつも駐車しっぱなしで、走ってるのは国産のマイクロバス。
なんぞあったんかな。
ほんとこれはマジらしい
茸 兵庫 カルト宗教
香川 静岡 富山 ネトウヨ百姓
愛知 工員
ニュー速のお約束
>>10 中国人も韓国人も日本に来たら自国の車買ってる奴見たことない
昔会社にいた韓国人に聞いたら日本車買う方が全然にいいに決まってるじゃないかと
最近の中国車は欧州で衝突安全性ファイブスターだぞ
一方トヨタグループ車検不正やディーゼル不正に続く5社目の
愛知製鋼がエンジン部品などに使う鋼材品質不正
今度のBYDのDM-iシステムをトヨタが採用という話も出てるし
いつまでもトヨタ車は最高とか言ってると飲み込まれるぞ
今までのBYD車は日本向けに車体の大きさ調整して現地より100万円ほど割高なのに不満だったが
今回は50万円以内にしてほしい400km航続EVシーガルを200万円ほどで売れば売れると思う
>>908 更なる円安で国民生活を犠牲にしてトヨタを守り抜く!!!
>>864 > 日本で廃車になったはずのトヨタ車が途上国で元気に走ってる姿を見れば
人件費が安い国ならそうだろ
キューバでは1950年代のアメ車だらけだぞ
中華スマホ散々馬鹿にしてたけど日本は中華勢に駆逐されてソニー(死にかけてる)しか無いんだぞ
油断してるぞ自動車もやがてそうなるぞ
>>912 GALAXYは日本勢を駆逐したが
Hyundaiは日本じゃさっぱり
それが全ての答えだろ
>>914 GALAXYもPCパーツも売れに売れまくってるのに?
韓国が駄目なのに中国はいいってなる心理もわからんよね
EVの製造コスト的に
車格を高く設定する必要あるけど
中国車がいきなり高級車で売っても
試してくれる客がほぼいないよな
ありかもBYDってCMは高級車の売り文句に聞こえないし
今のリチウム電池は燃えるらしいからなぁ
今後出るだろう全個体電池になるまで我慢
安く交換できるならいいけど出来ても高いだろうし
今みたいな寒波とか積雪だと使い物にならないEV
しかも災害大国日本だと車に避難とか避難所で車中泊とかエンジンかけてエアコンとかガソリン車ならどうにかなるけどEVだと停電でおしまい
寒くてもヒーターつけれない
暑くてもクーラー使えない
アメリカの大陸とかじゃないと使えない
>>917 BYDのリン酸鉄バッテリーは燃え難いんだと
ガソリン車のが燃えるよ
>>923 日本ではシャープやXPERIAの方が売れてる
2023年11月の段階だと
Androidユーザー(n=10,087)は、「Xperia」が最も多く27.1%、次いで「AQUOS」が26.7%、「Galaxy」が13.0%となった。
販売台数は2位シャープ()で4位サムスンだな
SONYは圏外、ぶっちぎり1位はアイポン
シャープは情弱向け1位
中国メーカーはトライクみたいなEV作ってくれんかな。
ヤマハのトリニティみたいなの。30万くらいで。
>>800 同じメイドインチャイナでも
中国メーカーと日本メーカーでは全然違うからな
そこ分かって無いバカ居るけどやっぱ中国人か?
>>930 ヤマハはそのつもりでトリニティやナイケン出したと思ってたよ
3輪なら重いバッテリーも積めるし
カワサキが3輪チャリ出したのもEV化視野の流れじゃないかな?
>>932 不具合や再起動、カメラのコーティングがペリペリ剥がれるのが日本メーカーの中国製スマホで何一つ不具合が無いのが中国メーカーの中国製スマホ
>>932 20年くらい前の話かな
今は中国から買ってきてるだけだから中国ブランドと品質変わらんよ
中国ブランドのが品質高いくらい
いまどき中国に工場視察に行くと どこも世界最新鋭だからな
あばら家みたいな日本メーカーと格差があるよ
トヨタがいいと言ってるけど乗ってる奴が最低レベルが多すぎる
飲酒、無免許、あおり、ひき逃げ、当て逃げ、反対車線飛び出し
クソみたいな奴が増えすぎた
車の性能以前の問題
XiaomiやTencentなら影響少ないけど
BYDで買って米国の制裁受けてメンテすらままならなくなったら地獄だろ
中国国内在住なら買ったらええ
日本で買うのはアホの極み
>>924 爆発しまくってますよね
店舗すら10店舗燃えてますよ
在日は何十万人と居るのに
ヒョンデやBYDが売れてない不思議
今どき在日朝鮮人より在日シナ人の方が多い感じだしな
在日シナ人は在日朝鮮系みたいな通名使って誤魔化してる
>>925 それじゃ、もうスマホガーが通じない世界になっちゃったね
BYDを在留中国人が日本の補助金で買うということ?
北鮮やシナの工作員は ホンの数年前まで「中韓にマトモなケータイなんか作れる筈がない」 ってやってたのにね
いまはEVなんだけど(笑
>>949 >>926 結局、スマホも日本製が日本では逆転しちゃうし
日本で中韓の自動車は売れなさそうだね
茸=兵庫 カルト宗教
香川 静岡 富山 ネトウヨ百姓
愛知 工員
ニュー速のお約束
>>951
BYD売れてないね
宣伝に日本の女優使ってないでもう中国人使いなよ
アルかも
ウケるよ >>953 1+1=3
2+2=5
みたいな電卓使ってんの?
BYDは倒産寸前なのに購入するバカはいない
燃える車を自己責任で買うやつはバカ
中国人が避けてるBYD
中国人は食料でも中国産を信じて無い
だから中国では偽のロシアスーパーが急に増えてる
ロシア産っぽくした中国産なんだけど
>>961 かつてはトヨタと仲良しだったテスラみたいになるだけでしょ
今は日本のネトウヨが韓国人や中国人みたいな民度になったのな。
>>963 ネトウヨってパヨクより少ない人数なんでしょ?
そんな少数がおかしいからって日本が終わる訳じゃないからどうでもいいでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。