森永卓郎「関税引き上げで世界恐慌に。年内に1ドル70円まで円安が進む」NISA民全滅か [811571704]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1のつづき
今月にドナルド・トランプ元米大統領が2期ぶりに大統領職に復帰。
米国に優位な数々の政策を実行すると明言している。これによって想定される事態について、
卓郎氏は、「短期的には栄える可能性は十分ある。1年くらいは」と見通した。
もちろん、割を食うのは米国以外の世界各国。「だけど、他が全部失速するんです。アメリカ以外が。
そこの不満がうっ積して、最悪の場合は世界戦争に発展していく。あるいは世界恐慌になっていく」と予測した。
末期がんになったら適当なこと喋りまくる逆張りクソ野郎
>>3のつづき
そのキーになるのは日本だという。「私はその引き金を引くのは日本だと思っている。
日本が真っ先に経済失速する。たぶん今年中に失速は始まると思います」。その理由の一つは、
輸入関税の引き上げだという。「経済的な影響で言うと、一つは日本からの輸入製品に(米国が)関税をかける。
今はかかってないんですけど、少なくとも10%にする」と指摘した。
さらに大きな要素は、為替相場だという。「日銀に圧力をかけて、金融を引き締めること。利上げをしろと要求をしてくる。
たぶん2、3、4月くらいの春くらいのタイミングで言ってくると思う」。世界各国が利下げトレンドの中、
日本だけ利上げによって極端な円高が起きると予測。「これも今、(持論が)袋だたきに遭っているんですけど、
年内に1ドル70円も十分あり得ると言っていて。
円高不況が日本を襲うというというのが、私の予想です」と話し、「それをきっかけに不況が世界に広がって、
世界恐慌になっていくというのが私の見立てです」と自身の見解を示した。
こいつまだこんな事言ってんのか
もう耄碌どころかせん妄状態かもな
森永さんの予言は今まで全部当たってきたから心配だよ
昨年の下落のとき、NISA損切り民てネタじゃなくマジでいたんだなってなりました
よし、とりあえず手持ちの300ドルを円に両替に行くか
>>1 暴落は風説の流布だったよね
信じてた連中に損害賠償請求されたらどうなる?
安倍が生きていたら日本だけ関税はかからなかった未来がある
その代わり他で搾り取られる未来もある
山上の罪は思い
70円は極端にせよ
110円~120円ぐらいがちょうどいいんじゃないの?
円高なら一般市民は潤う
困るのは輸出に頼ってる関係者だけ
そうなってくれたら嬉しいけど
森永の言うことは1ミリも信用していない
極論を言えば話題になり、金が入る
森永は今までも外しまくっている
>>30 数字が小さくなると安くなるイメージだからね
為替が150円から100円になったら円が安くなったって勘違いしそう
藤巻とコイツ、どちらの荒唐無稽な予想が当たるか勝負だな
1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められない
h
>>11 昔80円くらいの頃に全然海外で物が売れなくなって家電メーカーが干上がったな
アベノミクスの前の民主党政権くらいの頃
まぁ円高だけが原因とは思わないけどあの頃は円高であることが死ぬ程叩かれてた
日本の出生率みたら、あのトランプ氏でさえ何も言ってこないよ。マジでこのままで日本だいじょうぶかって心配されるぞ!
>>36 言っとくがそれは表面上よく見えるだけで全体裏側まで見たらマイナスになるからな
>>41 雀の涙程度じゃないの?
食品とかは値下げしないと思う
>>28 普通に消費者やるなら
円高の方が良いからな
70円か日本の不動産を買い漁ってる中国人ボロ儲けですね
円高のほうがいいんでない。
とにかく観光客、来すぎ。
息子はまともだから面白い
息子曰く、息子がガキの頃からいい続けてるらしい
2人の問答楽しいわw
どうやって日本国民を嵌め込むかしか
国は考えてないからなぁ
関税引き上げ⇨インフレ進む⇨利上げ継続⇨円安進む
じゃないんか?
トヨタは日本のどこでアメリカに輸出する車作ってるんだよ
死にそうで死なないよなこの人
なんだかんだであと10年くらい生きそうな気がする
>>3 トランプの1期目の時に
トランプ「おいチョンパンジー!アメ車買えよ!」とやって韓国で一番売れたのがアメリカ製のレクサス
分かった!ここで円を長期保有だ!!って思う民はスワポで死ぬことになるぞ。
年足チャート見ると今年は175円ぐらいまでだな
40年分の超長期チャート見ると5年後にはドル円240円に到達しそう
>>42 実際海外の品が安くなるしな
仕方の無いこと
500円なったり70円なったりいい加減な奴ばっかりよ経済評論家なんて
は?EV失速、ハイブリッド大勝利なのに日本経済が傾くわけないやろw
円安でハイブリッド輸出絶好調
円高でガソリン下がって日本経済はますます活況やで
日本の未来が暗いと言ってる人は考えてみて欲しい
NISAが国の嵌め込みだと思う人は考えてみて欲しい
そんな日本の通貨、円が強くなる?
その円に全ベットしてるの?
デジャブ感すげえわwww20代なんちゃらのやつと一緒だろ
>たぶん2、3、4月くらいの春くらいのタイミングで言ってくると思う
>>4 まぁでも昨年史上最大の下げ幅記録したんだから何が起こってもおかしくないわ
ただでさえ世界情勢かつてないほど不穏なわけだし
>>67 トヨタは日本から北米に年間60万台輸出している
70円とか500円とか極端な奴しかいないの?
110円ぐらいの適正値に安定させてくれよ
>>66 利上げしたら円高になるけど、
日本の利上げはたいして効かなくて円安進むって予想?
先のことは誰もわからんし自信満々に言ってるやつは詐欺師
ニーサ厨息してないww
あれだろ、安くなれば仕込み時とかいつもの逃げ口上どうした?
潰れるんだよ、オマエはww 政府に騙されたんだよww
円高も円安もわからんようなやつがスレ立てとるんか?
>>48 プラズマクラスター()が付いてるってだけで、中国や韓国の2倍3倍の価格じゃあ売れないよォ🥺
来るとしたら円安株安の最悪パターンだろ
スタグフレーション
>>52 利上げすると国債の利子が増えて、それを増税で補うしかないんだよなぁ 🥺
>>93 >>66は米国の話でしょ
トランプが公約通りに関税を上げまくったらアメリカは利上げを続けるしかないって事🙄
円高のまちがいなのか
170円の間違いなのか
どっちだよ
>>102 前借りして良く見せてただけだね
リフレ派の言う通りにしてたらこんなになってしまった
今年のアメリカはバイデンが補助金をばらまきアメリカを凄いインフレにしたそれをトランプが止めるその右腕としてイーロンマスクが雇われた
イーロンマスクはツイッターの社員を全員クビにするほどの徹底主義そして既得権益を持つディープステートに恨まれ暗殺されるだろう
丁度いい所で落ち着きそうだな
「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められない
news.yahoo.co.jp/articles/5af358e4b1179ca071b7e72810732078cf03e52c
いやまぁ世界恐慌てか世界経済が失速するのはほぼ間違いないだろうけど
トランプによる関税引き上げと移民制限でアメリカはモノ不足によるインフレが進むだろうから利下げから利上げに転換するだろうし
そこまで円高になるとは思えんぞ
>>36 バカだろ
アベノミクスによって雇用数は500万人増えた
円高になったらその分の雇用は無くなる
仕事を失うのは庶民だ
この手の連中の言うこと当たってたら安倍の頃に円が紙くずになって日本だけ終ってたはずなんだが
つまり、アメリカ製のMacintoshのアンプとかは来年には半額になるって事で良いですか?
??
元記事は間違ってないけど、円高と円安も分かってないやつがスレ立てしてんの?
>>88 中国工場にEVと中国人社員を集めてリストラして、メキシコの工場に中南米人の在日労働者を集めて工場ごと切り捨てて撤退させたのが良いぞ
>>113 アベノミクスの失敗で、働かなくてはならなくなった老人が増えただけだぞ
相当強い痛み止めとか使ってて精神的にもあまりマトモじゃないだろうからなあ。
息子とか家族としてはちょっと辛いのでは。
問題は、お金のために面白がって記事にするクソメディアじゃないの?
めちゃくちゃなこと言って注目浴びればそれだけで金になるからな
日経平均下がって円高にな上場企業のドル建て価値は変わらず。
>>122 バカ丸出し
民主党時代にすでに働きたくても仕事を諦めた人間が430万人いて
失業者を合わせると730万人以上いたのに
>>129 それ移民予定の数じゃん。また嘘の数字に引っかかりやがって。
>>88 ダイキン「トヨタがグローバル企業?海外売上比率75%くらいだろ?うち83%だから」
>>129 リーマンショックすら知らないバカだから騙されちゃうのかな🥺
>>129 バカはお前だよ
未だにアベノミクス成功とか言ってるのはバカしかいないからな
>>129 第二次安倍以降は少子高齢化で労働人口が減っただけ
アメリカより欧州の方がやばいけどな
ドイツは景気後退してんのに株だけ上がってるのが胡散臭い
今年暴落な予感がするわ
アメリカってバイデンが国債を大量に発行しすぎてその利払いや償還のためもうデフォルト寸前なんだよそれを回避するなら極端なドル安政策しか無い訳でそれをトランプがやるとすれば森永卓郎の説が正解
>>135 失業者は減った方がいいに決まってるでしょ?
バカはおまえだ
森永卓郎は逆神揃いのエコノミスト界においてまあまあ当たる側の人だが流石に70円はどうだろうか?
アメリカの関税引き上げでアメリカの輸入が減り、ドル高になる。
>>142 アメリカ国債はジャップに買わせるからへーきへーきとトランプは考えてそう🥺
>>135 アベノミクスは失敗だけど民主時代の円高放置も失敗だよ
ドル円は110円前後がベスト
世界恐慌になったらなんで円高になるの
円は信用されとらんやろうから円が紙になるんじゃないの
>>143 今年は団塊世代の多くが後期高齢者(75歳)になるそうだけど、
15年前だと団塊世代の多くが退職する時期だねぇ🙄
>>143 少子高齢化の原因は金持ち優遇政策で育児できる国民が激減してるから
>>150 民主は実弾介入してる
放置なんてしてない
まあ円高のほうがいいけど
>>142 アメリカの国債は米ドル建てなのでデフォルトすることはない。連邦準備銀行が無制限に米ドルを供給できるから。
世界中のまともな投資家がそう考えているから米国債の格付けが良い。
民主党政権時代は70円だったけど飢え死にする人はいなかった
今は年間数十万人飢餓で死んでる
>>150 円高放置というより、アメリカの量的緩和によるドル安だったからなぁ🙄
>>158 世界の餓死者は民主党政権時代から激減してるけど。日本は前も今もゼロ。
1年で70円は無理
ある程度円高進めば介入示唆するだろうし
円高に対しては円刷るだけでいくらでも介入出来るんだから
国債って借金なんだから利払いもしないといかんし期限が来たら全額返さなきやいけないからそこでドルを半値に出来れば借金も半分になる訳でその時マーケットはブラックマンデー超えの大暴落が来て積立ニーサ民殲滅となる
1ドル70円なら円安どころか超円高だろ
為替興味ない人が話すと数値で見て逆にしちゃうあるある
さすがに70円は「?w 」だがモリタク発言は忖度する人や企業がないから本質はついてくるのでバカにはできない
「日本は円安政策やめろ」とアメリカが文句を言ってくるかも知れんが流石に70円は無理だろう?
>>162 ふつうにCIAの工作だろ
むちゃくちゃな棄民政策してる自民党がいまだに与党とか伊達じゃない
>>164 円にしか投資してないの?
分散は必要だぞ
トランプ暗殺テロ犯、ウクライナ義勇兵だった事が判明し波紋。 [971283288]トランプホテル前のテスラ爆発、容疑者は現役陸軍特殊部隊員か [256556981]
>>1 まぁ為替は120円くらいだろうけど
世界恐慌→世界大戦はマジであると思う
1ドル70円でも実質実効為替レートみたら、歴史的には円高とは言えない水準なんだけどね。1ドル63円くらいになって初めて円高水準と言える。1995年のドル円の実質実効為替レートは一時、現在でいう1ドル48円くらいにまでなったわけだし。30年で円の価値がピーク時の1/3未満にまでなってしまった。
>>172 景気自体は良いんだよ
中国と韓国を除けばな
各国利下げ競争になれば、いくらか円高基調にもなるだろうけど
70円てのは流石に…たぶん120円さえ切ることはないと思う
中国、ヨーロッパを初めここの所、景気低迷中で世界需要は減速してるし
それに加えて関税が導入されれば
本来アメリカに向かうはずだった製品がダブつく事になるだろうから
インフレの方ははだいぶ改善されるだろうとは思うけど
けどみんなでやってるマネーゲーム、
どう転んでもおかしくない
頭が30年くらい前で止まってんだって
森永「あのね・・・靴を磨いていた少年が株式の話をしていてケネディという富豪が・・・」
加藤浩次「はいはい有名な靴磨き少年の話ですね」
みたいなやり取り聞いたけど今どき誰でも知ってる靴磨き少年を溜めて喋る奴おらんで
簡単に釣られるアホウヨのスレ
円安?とか言ってるやつは全員本文読まないアホ
>>177 中国はマジであかんけど
ジャパンもやろ
まぁ、石破じゃトランプと交渉も出来ないだろうしどうなるかね?
>>174 建設業だけど同業者バタバタ倒れた
コンクリートから人へは
日本のインフラぶち壊したわ
>>98 いいえ違いますよ
相対的に諸外国の価値が落ち始めるから
円高になるんですよ(笑)
全力でドル預金と米国株買いチャンスやん
これで老後も安心
1ドル70円って超円高じゃね?
積立NISAなら今積立てる人にはすごく有利だぞ
企業価値はそのままであっても
日本以外の諸外国の資産が下落するから
日本企業の株も下落します。同時にアメリカも
インフレ解消で落ちてくるので企業価値はそのままで時価が削られてきますね。企業価値が無くなった企業は時価価値が削られると終わりですよ(笑)
1年ぐらい前にも300円になる、といっていたのがいたな
謝れや
でもまぁこの30年で予測当てたの
森永とニトリの社長くらいだろ
年内株価3000円はどうなった?
騙されて大損ぶっこいた人達への謝罪の言葉も無いのか?
相変わらずデマばっかり飛ばして社会不安を煽るだけのクズ
>>187 コンクリートから人へは本当に碌でもないよね。
変なNPO団体の資金源になるだけで何も残さない。
>>192 自民とか糞以下の下痢だわw
だけど民主政権で建設業バタバタ倒れたのは事実だぞw
それより深刻なのはその時に職人が相当数減ったんだわ
信じるないって事はガキかよw
親に聞いてみろよ
日本人のトラウマだぞあれは
株価下がったら買うだけだよ
余計儲かるやん
暴落の3日目の後場で買うんやで
暴落初日は絶対に買わないこと
最近の森永卓郎
2021年「株価や不動産など大きな下落が起きて東京オリンピック中止」
2022年「株不動産金融すべて下落して全面崩壊、1929年の以来の大恐慌」
2023年「物価高が落ち着き円高へ、一方で米株は大暴落」
2024年「物価高は落ち着くが株価は12月中に1万円を割って最終的に3千円」
年内に日経平均が3千円とか言ってなかったっけ
極端なこと言って注目を浴びたいのかな
>>205 株価戻らないような史上初の大恐慌なら現金も不動産も死ぬべ
>>115 きっと抗癌療法なんかしていないんでしょうね
癌に対して丸腰にならなきゃ
激痛に苦しみ抜いて死んでも、きっとみんな森永卓郎という心の美しい人を覚えていてくれるはずだから
長男の経済アナリスト・森永卓郎氏(39)と出演し、25年に世界経済が歩む最悪のシナリオを解説した。
襲名制なんか🤔?
>>206 とにかく日本が憎くて憎くてたまらないんだろうね
何が彼をこんなモンスターにしたんだろう
こんな事言ってるって事はまだまだ円安するって事か勘弁して
>>131 バカだろ
2011年の11月の日経新聞に記事にでてるよ
何が移民だよ
現実逃避丸出しだな
>>115 「昔日本という心の美しい民族がいました」蹂躙した国の先住民を誉め称えるわけねぇだろむしろボロカスに伝えられるわい
1ドル70円になったら
最高の買い場じゃねーか
来い!
>>135 アベノミクスは完全なる成功だよ
雇用は増え(500万人増加)
税収も増え43兆→78兆円(2025年予定)
株も8000円台から40000
時価総額は民主党時代の260兆からほぼ1000兆円
>>115 パヨ界隈の連中が嫌われるのって、周囲を道連れにしようっていう願望が透けて見えるからなんだよな
ホント独りで死ねって思うわ
>>4 これなー
投資民からは早く死ねと思われてるよwwwww
>>32 信者ではなく投資してる奴が憎い物乞い達が持ち上げてるだけな☺
>>134 アメリカはリーマンショックを2010年には回復起動にのせたのの
民主党は
2012年12月まで回復させられなかった
>>1 そもそもお前、ガンじゃなかったらしいな。
やりたい放題やんけwww
税収の推移
2005 49.1
2006 49.1安倍内閣
2007 51.0安倍内閣
2008 44.3リーマンショック
2009 38.7政権交代
2010 41.5
2011 42.8
2012 43.9結局リーマンショック以前に回復させられなかった
2013 47.0
2014 54.0
2015 56.3
2016 55.5
2017 58.8
2018 60.4
2019 58.4
2020 60.8
2021 67.0
2022 71.1
2023 72.1
2024 73.4
2025 78.4(予想)
順調に100兆円目指してるし
プライマリーバランスも黒字化達成
ドル70円が円安かよ
やっぱ50円がいいトコだよな
雇用数の推移
2008 -18 リーマンショック
2009 -95 民主党政権誕生
2010 -16 鳩山→菅直人
2011 -5 菅直人大震災
2012 -13 民主党政権末期安倍内閣始動
2013 46
2014 45
2015 31
2016 68
2017 72
2018 140
2019 68
2020 -40コロナ
2021 3
2022 10
2023 24
生活保護者や年金生活者のリタイア組は
円高大歓迎
現役世代は仕事が無くなるから円高は困る
1ドル135円くらいが適切かなぁ。
俺の持ってる投資信託ボロボロななるけど。
1ドル70円が円安とかボケすぎて何言ってるかわかってないやろこのミイラ
1ドル70円のやつもいれば
1ドル500円のやつもいるし!
もう、言ったもん勝ち!
なんでもありの世界だな!
長期でみたら当たってるやん
年収300万で豊かに暮らすなんてその当時は笑ってたが現実になってるし
1ドル70円とか日本大復活だな
米企業大量に買収できるぞ
言うて70円なら購買力平価で見れば極端に割高になるわけじゃない
今までの円安が異常な金融政策によってもたらされていただけ
民主党(野党)は就職氷河期を何も解決できなかった
そして今もアベノミクスを批判しても生活が苦しいと言い張るだけで
新たな500万人1000万人の雇用を作り出す能力もアイデアもない
>>219 ここらへんの想像力が無いあたりがもうねw
1ドル70円になるって奴がいれば、1ドル500円になるって奴もいる
どーなってんの
>>243 就職氷河期なんて2000年前後の問題なわけで2009年からたった3年で終わった民主党にいつまでも責任転嫁してんじゃないよ
氷河期を作ったのは紛れもなく自民党
ガンになった方が長生き出来る時代来たな
山田五郎とか
世界中が少子化に向かってるのに
いつまでも供給が追い付くわけないだろ
実際西アフリカと北アフリカ以外減少に向かってる
>>246 氷河期を作ったのは自民党だけど
民主党が見て見ぬ振りをして更に利用(奴隷に)したのも事実
1ドル125から130円くらいに戻すだろ
トランプが円高方向へもっていく
>>246 あのさ
第一次就職氷河期は細川羽田
第二次就職氷河期は2010~2013年で鳩山菅直人野田だ
共に初動で失敗した
2009年9月から2012年12月までたっぷり時間があったのに雇用を減らし続けたよね
それでどうやって就職氷河期が解決するんだ
2013年安倍内閣になって
少なくても第二次就職氷河期は解決させたけどね
二度の就職氷河期を解決させたのが安倍内閣で
二度の就職氷河期を引き起こしたのは非自民
昔からこうなのよ
間違っちゃいねえんだろうけどいちいち嫌なこと言って自分はドヤ顔
悪いけどこいつの病気は天罰としか思ってない
就職氷河期なんて実は簡単に解決できたんだよ
1993年建設労働者は680万人いた
それが民主党時代には500万人以下まで減らされていた
当時の野党による
財政破綻でハイパーインフレがくるとか脱ダムや高速道路や新幹線建設の反対運動により雇用が作り出せなかった
当時今やっている新幹線や道路建設を進めて雇用を確保していたら
誰が困ったんだ?
>>1 1ドル70円で円安って、どこの並行世界よw
ちなみに
アジア通貨危機のとき
資本注入にしたのも野党
それがのちの貸し剥がしや貸し渋りに繋がる
>>261 資本注入に反対したの間違いでした
失礼
120円にするみたいだがさすがに70円にはならんだろ(笑)
あれ?この人去年中に株価一万円切るて言ってなかった?
1ドル350円まで行くとか言ってけどどうなったの?
>>265 触れてやるなよ。
「過去は振り返らない主義」なんだろうからw
>>1 円高と円安を間違えるなんて
森永もいよいよ脳が終わりかけてるな
1ドル70円最高じゃねーか!
PCパーツ、牛丼、マック、ガソリンが安くなるな。
あの時代は幸せだった
とりあえず年末3千円とか言って煽っておいて現状
いくら死にかけでもひどすぎる
土下座くらいしろよ
>>269 元から適当に言ってただけの人。
だから最初はテレビ番組いっぱい出てたけど、適当すぎるから出れなくなった。それを圧力が掛かったからとか責任転嫁発言してる人
まじで70円になったらタブレットをiPadに買い直すわ
あと行ったことの無い欧米に旅行に行く
休みが自由に取れる風潮になったと思ったら、超円安で行けなかったからな
もう円が安い方を円安、高い方を円高にしようぜ
いちいちここで躓いて先に進めない
>>269 1が間違えてるんや
さすがにこれ間違えたら終わりやろ
>>271 次から次へと放言を繰り返してれば過去の予想が外れても誤魔化せると思ってるのだろうな。
前々から思ってたがこいつの行動様式はまんまネラーのソレなんだよなw
輸出工場が移転してくる東南アジアは好景気になる
日本もおこぼれがある
石破がおかしなことしなければ
>>283 日本の貨幣価値が高くなる要因が見つからないけどなあ
>>266 360円に戻るとは言わないんだw
ぎりぎり10円ぶんのとこで踏みとどまるんだw
>>283 そうなったらそうなったで逆方向に地獄と化すだけなので、庶民の状況はトータルで見れば今と大して変わりゃせんだろうなw
>>1の人がバカなだけで
記事も1ドル70円の円高って書いてある
>>245 どーなってるってほら吹き大会になってる
>>258 誰も困らない
経済学者と官僚が馬鹿だったから長引いただけ
70円なったら買いやね
下がる時を見極めなあかんね
トランプ就任前後でいいんだな
>>1 円安と円高の区別も付かない馬鹿はスレ立てんな
円はやっぱ110円前後がええな
昔は300円くらいやったけどな
仮想通貨もあるこの時代に
安直に円に直結してくるかねぇ
トランプがドル高に怒ってるから利上げしろと圧力は来るかもな
おまえらがドル高政策したのだろと思うけど
>>245 これが株価が半年先の未来を表すって理由だ
色んな情報を持った市場参加者がそれぞれの思惑で売り買いする
結果集合知として未来が見えるわけだ
>>142 為替操作している国に指定されないように円高にしないといけなくなるね
マジか…折角億り人になれたのに俺
まぁ沖縄物価安いし困らんし
>>305 もうなったのだったら物価安くなるだけじゃん
>>115 武田鉄矢も似たようなこと言ってたな
尊敬する坂本龍馬は外国の侵略から日本をどう守るか奔走した志士なのに
マクロ経済政策なんて右派だろうが左派だろうがそう変わんないはずなんだよ
トランプがなったとこで超円高にも超円安にもならん、日本みたいに馬鹿な役人と学者が運営してるわけじゃないし、共和も民主もまともなブレーン抱えとる
>>1 >経済アナリスト森永卓郎氏(67)が2日、文化放送特番「森永卓郎と森永康平の親子経済学」(後3・30)に長男の経済アナリスト・森永卓郎氏(39)と出演し、25年に世界経済が歩む最悪のシナリオを解説した。
書いてる奴も頭おかしいと思うけど、公開する前に誰一人記事チェックしないの? この会社は
ケアレスミスで済むおかしさじゃないよこれ
1ドル70円は流石にありえないけど円高にはなるだろうな
日本初の世界恐慌はない。というより日本経済にそんな影響力はもはや無い
>>311 こいつは円の価値が死ぬほど上がるって言っとるんだぞ
良かった、円安って無知な
>>1が書いただけか
森永の脳がイカれたかと思ったわ
去年は桜が咲く時期まで生きてないって言ってたのに
1年くらい長生きしてるな
やっぱり金をかければ生きられるのかな
今の日本円をそこまで買う人がいるとは思えないけど
1ドル500円になるって人もいたけど
理論が適当というか
感情的に予想してるだけなのかなw
俺はSP500を信じるよ
米経済が崩壊してその後の世界はBRICSが牛耳るなんて言ってる専門家いるけどそんな未来俺は全く見えないし
>>202 そもそも世界的な大不況で
政権どいとかって問題じゃないのに
民主党のせいにしてる時点で工作員確定だわ
>>202 そもそも世界的な大不況で
政権どうとかって問題じゃないのに
民主党のせいにしてる時点で工作員確定だわ
一方、世界的な景気復興期と重なったのに無駄に増税して国民を貧しくしたのが第二次安倍以降
外貨が得られないと輸入物価が下がっても、買える物の量や質は下がる。
壊滅的な円高では、米国に輸出できなくなるが米国産も買う金はない。
極端な円高は、米国経済の利益にはならない。
桜が見れるまで生きれるかわからないと言ってたけど
今年の桜も見れるかもしれないというか大丈夫っぽいな
>>326 あの時はさ、世界的不況直撃時は自民だった
その辺打破してくれることを期待してみんな民主に入れた
なお、俺はどの党もクソだと思って白紙投票と同義の幸福実現党に入れた
その後、アメ公は持ち直しても民主日本は無策だったからそれまで連動してた米株と日本株は大きく乖離した
まー、それだけだな
>>332 大嘘つくなよ
日本が一番マシだったから円が買われ続けた
東日本大震災が足かせになったが民主党のせいではない
安倍がドヤ顔してた第二次安倍1年目こそ民主党の成果だ
>>332 幸福なんて支持してる時点で自分は馬鹿ですと言ってるのと同じだw
この人去年も同じ事言ってたな
結果は日経平均過去最高更新
>>333
きちが○
雇用数の推移
2008 -18 リーマンショック
2009 -95 民主党政権誕生
2010 -16 鳩山→菅直人
2011 -5 菅直人大震災
2012 -13 民主党政権末期安倍内閣始動
2013 46
2014 45
2015 31
2016 68
2017 72
2018 140
2019 68
2020 -40コロナ
2021 3
2022 10
2023 24
民主党は悪化させただけ
何一つ改善させてない >>338 雇用数だけかよw
しかも改善してるし
数字もわからんのか
日経平均終値
麻生政権末期
2009/8/03 10352
2009/8/04 10375
2009/8/05 10252
2009/8/06 10388
2009/8/07 10412
2009/8/10 10524
2009/8/11 10585
2009/8/12 10435
2009/8/13 10517
2009/8/14 10597
2009/8/17 10268
2009/8/18 10284
2009/8/19 10204
2009/8/20 10383
2009/8/21 10238
2009/8/24 10581
2009/8/25 10497
2009/8/26 10639
2009/8/27 10473
2009/8/28 10534
2009/8/31 10492
2012/11/01 8946
2012/11/02 9051
2012/11/05 9007
2012/11/06 8975
2012/11/07 8972
2012/11/08 8837
2012/11/09 8757
2012/11/12 8676
2012/11/13 8661
2012/11/14 8664
2012/11/15 8829
2012/11/16 9024
野田総理解散宣言
2012/11/19 9183
つまり麻生政権末期ですでに10500円まで回復させていたにもかかわらず民主党政権では8000円台と経済が悪化していた
もしかしたら投資詐欺のモリタクの方が正しいんじゃないか?w
円高こそ
日本の国益。
ガソリン価格も下がる(´・ω・`)
>>340 きちが○
マイナスだよ
何処が改善してるんだ
2012年はさらに悪化
70円のスーパー円高になってたら
日本の金利もヤバすぎるほど上がってそうやね
>>341 今の日本円は半分の価値しかないから実質2万
他国は通貨価値維持したまま最高株価達成
円高こそ
日本の国益。
牛肉価格も下がる(´・ω・`)
アメリカから石油やLNGをバンバン輸入してやりゃいいのよ
再エネを全廃して火力や原子力を復興する
これで三方丸く収まる
円高こそ
日本の国益。
豚肉価格も下がる(´・ω・`)
アメリカは狂った環境政策を全廃して、反脱炭素、反SDGS、反ESGに完全に反転した
日本もこの波に乗らない手は無い
円高こそ
日本の国益。
小麦価格も下がる(´・ω・`)
円高を「円の価値が高い」「輸入品が安く買えてサイコー」とか抜かす声のでかい馬鹿の一群の実態は、教員のパヨクな連中だったりする
こいつらは製造や生産活動と無縁で経済をわからず、海外旅行が安く行ける。ブランド品が安く買えるとかでしかイメージしてないくせになぜか経済を語りだかる知恵遅れ
製造業とかを理解しない馬鹿パヨクが円高が国の価値がどうこうと抜かしてる
円高こそ
日本の国益。
魚介類価格も下がる(´・ω・`)
野党シンパもバカだよな
円高を肯定しているうちは
民衆からの支持なんて集まるわけがない
就職氷河期を引き起こし
10人にひとりはリストラされる社会になるのに
>>361 このスレで充分でしょう
貴方の異常性はw
>>356 民主党時代からある国の調査だよ
きちが○君
円高こそ
日本の国益。
衣類価格も下がる(´・ω・`)
トランプだし円高にはなるだろうけど、70円まではどうかねぇ
>>372 普通に雇用数の推移ぐらい調べろよ
無知過ぎるぞ
円高こそ
日本の国益。
医薬品価格も下がる(´・ω・`)
ちなみに為替
就職氷河期になった1993年
1991 134
1992 126
1993 111 就職氷河期
1994 102
1995 94
円高になっていって物が安くなって
庶民は助かったのかい
>>377 じゃあ厚生労働省のサイトを自分で調べろよ
>>1 X 円安
O 円高
1ドル70円だったら今より円高でしょ
>>376 1ドル70円なんてそこまで急激な円高は「日本の国益」どころか
製造業全滅だよ
>>379 当たり前だろ
資源小国日本は
輸出依存企業なんてごく一部
円高のほうが恩恵でかいし
評価される国の通貨は買われて通貨高になる
>>383 円安物価高で日本で製造したら儲からないレベルになってる
円高にするには
アメリカの金利に合わせて4.25~4.5
に最低合わせないといけない
(日本は0.25)
これはバブルを抑制するために
日本が金利を上げてバブル崩壊を招いたのと同じ轍を踏むだけである
困ってないのに
経済を破壊するのが野党シンパ
ちなみにアメリカや世界は
クラッシュ覚悟でインフレを抑えるために金利を上げている
だけど日本のインフレ率は世界150位インフレでもなんでもない
>>33 消費者物価を参照した為替レートはその辺りだからね
そうは言っても、ミネラルウォーターとかアメリカでは3ドルもするから、そこから逆算したら70円くらいになるが
ようするに比較するモノによる
おまんら見ちょれよ
1ジンバブエドルが10000ウォンの時代が来るぜよ
>>384 だから就職氷河期だった時代に
庶民の生活が豊かなわけがないだろ
専門家11人中10人が今年もさらなる円安予想って記事どっかで見たけど
>>390 あのさあ少子高齢化で労働力不足の今のほうがよっぽど危機的だぞ詐欺師
>>392 円安だから外国人は安く買える
それによる株高だが
他国と比べたら悲惨なレベル
金利を1%上げると住宅ローンは1年で15万円の負担増になると言われている
つまり年間60万円
これは家賃やら企業やら全ての負担になる
金利を上げるなんて消費を抑えるためにやってるのだから
野党シンパはこれを望んでいる
今の日本で円安で従業員レベルまで好影響与える自動車メーカーは三菱、マツダ、スバルといった微妙な面子
他のメーカーは現地生産進んでいて、日本の工場は内需分を細々と作ってるだけ
円安になっても日本にカネだけ吸い上げるだけで庶民には落ちてこないし
そもそも海外に投資されて国内には回らない
>>391 どこのゆーちゅーばー予想だよw
普通に今年は円高の予想の方が多いよ
>>396 だからさらなる円安になれば
株価も下がるだろ
何を言ってんだ
>>397 そもそも民間は日銀マイナス金利だろうが利息付きで貸し出されてる
よってそれは大嘘
家計簿おじさんを専門家みたいに起用してきたオールドメディアの罪
>>401 さらに円安になれば外国人にとって買収チャンスだろ
>>384 違う
日本の輸出の主力品目
自動車と自動車部品
機械・精密機器
半導体等電子部品
鉄鋼
半導体等製造装置
コレだけでも日本全体の70%近くを占める
急激な円高は日本経済にとって大打撃
ちょっと利上げ匂わせたら日経大打撃だからなあ
ガッツリ利上げとかもう無理なんだよ日本は
170円の円安を誤植したのか!?
どっちにしても記者も校正係も辞めてしまえ
>>406 おいおいそんな仕事してる日本人が7割もいるわけねえだろ
>>406 異常な円安が長く続いてるわけで急激に110円程度に円高に動いてもなんら問題ない
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,'
面白いんだけど正直市場を混乱させようとしているだけにも見えるのがね。
本人も株全部売っぱらいましたとか言っているけどインバース持っているんじゃねーかなと思ってるw
2011年10月31日 1ドル75円まで行った。そうするとその高値を更新してくるはずなので 70円では済まないと思う。 65円 あるいは 60円まで行くと思う。
仮に70円だとしても 輸入物価が下がっていいと思う。
>>406 日本全体の70%って何の70%?
GDP における輸出の割合は 18%とか それぐらいでしょ。
>>284 物価が上がっちゃって利上げするしかなくなる
アメリカの周回遅れの後追いと思えばいい
一方アメリカは利下げするから
もう 輸出企業が儲からないから 円高 はだめだというのは嘘だとバレた。
いくら 輸出企業が儲かっても 庶民が貧乏になるだけで デメリットしかない
>>345 円高が嬉しいなんてのはもう働いてないけど
貯金はたんまり持ってる年寄だけ
未来を捨てて今ある富を食いつぶしてゆくそれが円高のメリットやな
( ゚д゚)ハッ!俺か!
>>416 いや、利上げしたくても少ししかできないって思うのよ
>>418 為替で振り回されてるのにセーフはあり得ないよ
日本国民にとっちゃ
1ドル70円になった方が良いけどね
こいつ20年前から日本の経済破綻する日本貧しくなるってずっと言い続けてるけど何が目的なの?
>>421 したくてもできないじゃないよ
一昨年や去年のアメリカを見てこなかった?
物価が上がって上がってしょうがないから放置できなくて金利を上げて過熱を冷ますわけよ
たしかに金利上げたら上げたで問題は出てくるんだが
上げなかったらハイパーインフレでジンバブエドルの二の舞よ
アメリカの失業率いくつやろな
内紛のバーゲンセールが始まる
>>115 正月早々こんなこと言ってるってのがまた怖いね
>>424 愛知のトヨタ下請け倒産しまくるけどなwww
NISAそれでも~生きてさえ~って杉良太郎も歌ってるし
金利を上げると借金が返済不能になるので出来ない
のと、もっと大きな理由
今自民党が支持される唯一の理由「株を上げた」が崩壊する
昨年も自民党が8月の暴落を無理やり戻してなかったら野党になってた
曲がりなりにも経済アナリストがスポニチとか東スポとかに掲載されるの恥ずかしくないんだろうか
1ドル500円って言うやつもいれば、1ドル70円っていうやつもいるんだね
俺は1ドル130円でよろ
>>434 違う
金利は上がるが株価も上がる
バブル景気の再来になる
この人が言ってることで完全に正しいことが一つだけある
それは株はギャンブルって言葉だ
他の言葉は正しいかどうか知らない
まだ上がるという人は、チキンレースで優勝目指して頑張って下さい
>>441 これは結局チキンレースには違いないがまだまだ崖は遠いぞ
まあとにかく崖から転落死だけは絶対に避けないといけないから
お前は参加したくないというのならそれも賢明な判断だよ
森永は投資はギャンブルとか依存症だとか言うが
パチスロみたいに遊びでやってるやつが大半ってこと?
的外れな例えだと思うけどな発展の邪魔だろコイツ
NISAってひとくちに言っても
日本株も外国株もあるんだけどそれは
>>424 円高というのは、
外国人が日本で物を売った時に受け取る円の価値が高い
=外国人の外国通貨建て利益が拡大
=国富流出
>>452 むしろ円安で日本の土地や企業が外国人に買われ放題
>>453 買い手がつかない方が終わりだから問題ないよ
人・物・金が集まるから経済発展するんだから
有効活用できるならどうぞ好きなように買えばいい
中国とか東南アジアとかでしばしば計画都市が大失敗して不動産が完成すらしないで買った人が大損こいて涙目になる事例が度々発生するけど、
原因は買い手がつかないこと
東京に外国人が増えてきて国際都市化しても別に大きな問題ではない
そんなに買い手が集まるなら市場の原理でどんどん都心以外の開発が進むようになって望ましいこと
>>1 だから言っただろ投資なんて単なるギャンブルだと
煽るのはカモを作りたがる詐欺業者
商品やサービスに費やす事なくカネが消えるだけなのが投資というギャンブル
家でも車でも美味しい料理でも良いから
旅行やテーマパークやコンサートでも良いから
どうせなら商品やサービスにカネをかけよう
カネを手放すならマシな手放し方をしよう
何にもつかう事なくカネを捨てるだけなのが投資というギャンブル
そんな投資詐欺業者の決まり文句「円保持リスクガー」
いやいやギャンブルで儲かるのは胴元とプラットフォーマーだけ〜
そもそもインフレデフレ・好景気不景気・株高株安のどれであろうと
資産が減ったら損にしかならないぞ!
ところが、本来はもっと円安株安になるところが、中国のバブル崩壊で資金が東京に逃げて来ている訳よな。
5chを見てると超短期勢ばかりだから、株はギャンブルで正解
まあちゃんと投資として株をしてる人はあまり書き込まないのかもしれんが
貧乏人の悲鳴が心地よいなwwww
今年は年末200円いくぞ^_^
自分がそのうち死ぬからってテキトーなことばっかほざいてんじゃねーよ
>>7 円高な。
グラボ安くなって欲しいのは同意。
>>462 ほんそれ
KPOPみたいに信じる境界知能もいるのにな
>>471 投資すればいいじゃん
なんで現金しか持ってないんだよ
>>476 投資してるけど、投資してやっとプラマイゼロ感ある
そしてよっぽどじゃない限りどっかで揺り戻しきて円高なる可能性高いし
そりゃあ大歓迎だわ クソムーブの日銀も利上げコンボに入らざるを得ないだろう。
円安円高がわかってない
>>1が居ると聞いてきますた!
最速で枠埋めようとしてない人からしたら大チャンスやんけ
>>480 >>1氏「1ドル150円が70円になる=150が70に減る…安くなってるから円安」
おまいら「1ドル手に入れるのに150円かかるのが70円で手に入るようになった。円の価値は上がったの?下がったの?」
>>1氏「あ…」
まあよくあることだ
貸金庫みたいなもんだから数字が上下しようが問題ないだろ
実際は空っぽになってるんだろ
トランプでスタグフ濃厚だからドル安なんてありえんだろ
トランプは輸出に重きを置くみたいだがチグハグでグダグダになるよ
2025 米ドル 見通し
でググればロイターとか東洋経済オンラインとかもう少しマシな記事が読める
5chなんかに踊らされるなよ
ちょびっとリスクのある税金のかからない金利の多い貯金を日本を盛大に裕福にするシステムかのように宣伝した岸田が悪い
マジで、NISAって税金かからない株式投資って知らん奴が多すぎ
森永は最近まで投資してたくせに全部売って貯金に変えた
いま自分が全財産を円で持ってるわけで
ギャンカス思考回路が導き出した結論がこれ
>>155>>159
藤井が思いっきり円高容認して加速したじゃん
まあドルも刷りまくりだから暴落してもおかしくないわな
>>4 ネトウヨどもから支持されてるインフルエンサーと同じで世間の注目を集める事が目的だからねぇ🥺
>>490 口先だけでアメリカ経済を動かせるほど民主党って凄かったんだ!?😯
>>493 円相場は日本経済なんだが
絵文字使って無能を誤魔化してんの滑稽だぞ
おう一ドル70円バッチ来いだ、おれの生活が楽になるわ
>>48 今も輸出メーカー泥沼やんw
円安は国民9割が困るんだよボケ。
>年内に1ドル70円も十分あり得る
紫BBAならぬ癌JJY
>>425 日本の言い方の方が正しいように思うがなあ
スレタイがバカなだけか
いや、言ってる内容もおかしいが
>>135 悪夢の民主党政権は
看板かなぐり捨ててトンズラw
>>221 安倍政権時代に
あまりにも失敗すぎたからもうアベノミクスと表現しないでとお達しまであったのになにが成功なのか
>>482 株ですらないw
国がくれた株や投信の非課税枠
譲渡益も配当も20.315%の税金が取られない
>>458 まあ何十年先にはあると思うぞ
そのときこのババアは生きてないかもw
円高と円安区別つかないバカで草
70円は円高だろw
本人も円高って書いてるのにわざわざ 円安って書くな
基軸通貨のアメリカ様が好き放題やってんの終わりにしないと
かと言って人民元は論外
70円だったら技術開発予算もたんまりで、外人に働かせてピンハネ出来ていたものを。自公悪党の使えなさよ。
ほんとバカの舵取り国w
70円になったら海外に合わせて値上げした製品のほとんどが半額で買えるやん
PS5もiphoneも課金ゲーも半額や
森永が言うことは嘘ばかり。今までさんざん嘘を吐いてきたのに
死ぬ直前までウソ吐く本当のクズ野郎、さっさと死ね森永
このまま円安が続いたら、1円になってしまうんではないですかね
>>226 リーマンショックは2008年
その1年後に政権交代
なので自民の麻生政権がポンコツだったと悪口言ってるよなぁお前(笑)
2010年に回復させるという事はそういう事だろ?
紫ババアをバカにしてたネトウヨが
これはマンセーしてる
やっぱり陰謀論とか唱えてるバカ
スゲーなw
>>456 日本の家電メーカーはどうなったよ
自社ブランド商品激減しすぎだろ
>>270 仕事なくてマジ死んだ。
うちの会社なんてリストラしなくても退職者続出だったわ。
>>1 超円高か。うちの会社が倒産するのは困るけど、
モリタクの予言は当たるからな。
円高は確実に来る!
だけどいつなのかは、誰にも分からない(笑)
今は超円安
これも確実に終わるけれど、いつなのかは誰にも分からない(笑)
驚いたのはコイツ↓ タイトルとは全然違う!要するに何も予測してないに等しい。ふざけんな!
特集】山岡和雅が2025年為替相場を大胆予測! <新春特別企画>
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202501020026 ドル円70円ならいっぱいS&P500買える大バーゲン仕込みチャンスやんけ!
ライザップをまだやってる奴がいたらこうなる
死にたくなければライザップをやめろ
>>1 すげー
70円www
海外旅行が楽になるwwww
70はさすがにないと思うがトランプの利上げ圧力はあるだろうな
自分が死んだ後は世界も消滅してほしいって奴いるよね
自分1人が死ぬのは納得いかないっていうキチガイ
短期的には120円くらいまでは円高になるかもしれんが、長期的には円安になるのはほぼ避けられない
日本が少子高齢化でますます国力落ちるし、トランプだって5年後には確実にいなくなる
森永の警告が円高にしないように作用しているとも言える
いきなりドル70円になったら、今持ってる日本株全部売ってNVIDIA買うわ
>>1 ソース見たけど息子の意見も載せろよ
センセーショナルな意見だけ載せるなよクソマスゴミめ!
>>1 円高と円安の区別もわからんやつがスレ立ててるのか
朝倉「株高!円安!金利高!この流れは変わらないんですよ!」
「そーいう、流れなんです!!」
>>554 じゃあ前に75円になったときは何したの?
指くわえて見てたんじゃないの🤭
全然関係ないけど森永卓郎の日航機事故陰謀論本買ってみたけど自衛官が火炎放射器で犠牲者燃やすとか言うとんでも本だった
ソースの記事だとちゃんと円高になってるじゃん
スレ立てたやつがアホだったんか
駄目な国の通貨が高くなるのがよくわからん。円安になるとかならわかるけど。
70円て円高やん。
輸入品に頼ってる系は安くなるかもなんで円高万歳
でも、トヨタとか輸出系が怒りそうだね
また貧乏人が経済についてウンチクを高らかに語ったりするスレか
>>570 貧乏なんだものしょうがないじゃ無い。
財務省が悪いんや
>>25 人の死は望んだらいかんよ
変なもん背負っちまうから
そいつが嫌いなら無視して見ない聞かないが1番幸せだよ
円安は輸出企業だけじゃなくて、国内向け製品を作ってる企業にとっても良いことなのよ。
ガラクタ海外製品と価格競争しなくても済むからな。
んで、それらの企業と取引がある企業も恩恵を受けている。
なので、国内企業の利益が過去最高になっている。
輸出企業だけが得するなんていうのは矮小化を図っているだけ。
まともに社会人をやってる人間なら、自社の受注案件の増減や受注金額を聞いているのですぐに分かること。
無職だったりバイトの底辺はそういう話を聞く機会が無いので、円安良くないってなってるだけよ。
>>576 アメリカのビッグマック5.69ドル
日本のビッグマック 480円
購買力平価説に従えば 480/5.89 = 84.4円 だから決して荒唐無稽ではない
むしろ長期的にはこの値に収束する
藤巻「日銀は植田が最後の総裁になる」
そろそろ2年目だな。ゴクリ
日航機墜落は陰謀とか妄想はもうやめてください。頭ボケちゃいましたか?
もういいよこいつは…
しれっと自分が儲かりたいだけ
煽って安く買いたい願望のみ
相対的に自分の株が上がるから放置してるのか?コウヘイ
>>4 たまに当たるので、話は聞いていた方が良い。
>>61 年収300万時代は当てたね。
名誉ではなく現役の大学教授でもあるので、発言には覚悟ある。
ツボ安部の頃に大量にわいた「安部さんのおかげで株が儲かった」と自称するやつらが岸田のときにはいなくなった
つまりそれがネトウヨの正体なのである
>>597 知恵遅れさ、それのどこに右翼要素があるんだい?
まあ上がる上がると発言してあとはしらんぷりの奴の方が多いがなw
自分が死ぬから色々道連れにしたいんですね。
独りで苦しんで死んでください
円高では?円安と間違える人は意味分かってる?このスレ建てた人大丈夫?
早く金利上げろよ
円安なんてトヨタ以外誰も得してないし
低金利も大手銀行のせいで中小企業の資金繰りに良い影響出てない
>>1 円安じゃなくて円高な。
強い円は日本の国益。
こいつって日経が2万円の時から売り推奨してる奴なんだぞ
本人は最近まで株持ってた事を自白してたけど、単なるクズ
非武装上等、中国攻めてきたら竹槍で戦うとかの言説を広めたお花畑でもある
>>609 モリタクに何か恨みでもあるの?
自分は億り人だけど、そこまで悪しざまには思えない。
株はバイ・アンド・ホールドが基本
寝てる長期投資が一番期待値高い
仮に今年下がっても、それはまた違う話
ちなみにこの方、恐慌という言葉で世間の注目を引くのが癖みたいで
以前からずっと恐慌と言っている
岸田文雄は令和の浜口雄幸、大恐慌が来るんですと公共の電波で
>>611 株はある程度超えたらガチホが結果論では正解。
目先の含み益で揺らぐ赤ちゃん握力では億れない。
ビットコインも。
こんな人をありがたがるのは金融リテラシーが超絶低い人、氏が教鞭をとったFラン大の教え子くらいだろう
1ドル160円が70円に円安へ
そんなヤツはスレ立てするな
そもそも少子高齢化で日本経済は縮小していくんだろ?日本の国力が落ちて経済成長しないし、赤字国債で財政破綻
そんな国の株価が4万円台だがNISA民は大丈夫か?積立てNISAは安全じゃないぞ
>>625 円貨幣の価値が下がり中なのでニーサ民は死なない。
円高と円安をガチで取り違える知恵遅れが多くて笑わしてくれる
円高だと不況になるというんだから、何としても円高を阻止しないとな!
誰も異論無し!
残していく息子を引き立てるための炎上商売してんじゃないかと思ってるわ
あんだけ言ってて本人は投資しまくってたわけで
トランプ相場は円高説が主流だったが最近は円安説が多くて迷うわ
70円になるのか500円になるのかはっきりしてくれ
適正レートは91円とかだっけ?
オーバーシュートして70円になるってことね
一応根拠はあるんよ
そんときはまあ世界経済ガタガタになってるだろうけと
一時的に70円とかの円高になっても、10年~20年~30年?先の将来的には必ず壊滅的な円安になるべさ
あ、もう○相が出てるなと思ってたけど
なんか元気だよね、いいことだけど
>>637 トランプの公約だとアメリカ経済のインフレを加速させるだけだからな
金利引き下げなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
去年の夏に溜まりに溜まった円売りの投機は解消してるし、関税を掛けたらアメリカがインフレになって金利も上がるから、70円なんて事にはならんだろ。
>>36 そりゃ給料も下がら増税もない世界だったらな
そんな世界やってこないけど
>>643 何言ってんの
アメリカがインフレになったらドルが紙くずになるから円高じゃん
>>1 森永さんはちゃんと「円高」と言ってるぞ間抜けめ
年内に1ドル70円も十分あり得ると言っていて。円高不況が日本を襲うというというのが、私の予想です」と話し、「それをきっかけに不況が世界に広がって、世界恐慌になっていくというのが私の見立てです」と自身の見解を示した。
>>628 不況なら企業は人余りになる
人手不足なのだから好景気
しかも雇用数は確実に増えている
>>646 すでにインフレ中なのに、ドルが高すぎるとファッビョンしてるトランプがバカみたいじゃないか🥺
>>648 雇用者数の増加の背景には、女性や高齢者の就業率の上昇などが挙げられます
これまでなら夫の稼ぎだけでやっていけた主婦や年金だけでもやっていけた老人が働かざるを得なくなってるんだろうなぁ🥺
>>653 男女とも年金受給開始の年齢まで働くんでしょ
なんなら開始後も
iPhoneがお安く購入出来るね
やったぜ٩( 'ω' )و
>>612 労働力人口は減り続けてるけど就業者数は増えてる
女性と高齢者の労働者が増えた結果
学生だけ所得控除優遇するんだよね
学徒動員もするわ老人動員もするわの全員野球ジャパン☺
トランプはやるだろ
どんだけ準備時間与えられたと思ってんだ
夏の都議会選挙と参議院選挙で自民党の大敗は確定的だから
利上げするとしても0.25%の1度限りでそれさえもやるかどうか分らんから
大幅な円高になどなりようがない
>>187 旧国営の大手インフラ企業勤務だけど円高時代のほうが経営は良かったよ
物価は高くなってもその分収入が増えて相対的に物価が下がれば経済は活性化するだろ
年内なんて金利差が多少縮まる程度でなんで持ってるだけでマイナス金利の通貨がそこまで買い込まれるんだよ
130割れば奇跡だろ
終わってんなこいつ
>>670 マイナス金利は去年解除されたぞ
いずれにせよ今の円安はトランプが容認しないだろうから
今年はドル安に向かう年なのは明らか
アメリカ自身も輸入に頼ってるから、関税引き上げすぎると自分らの首締めることになると聞いたな
だって息子が子供のときから暴落するって言い続けてるんだそうだから、いつかは当たるだろ
ではこれからの時勢は?時勢を読める人たちはどう判断してるのだろうか
>>677 わかってなる億万長者だっつうの
港区民に嫉妬する小汚いライザップマンなんかになっとるかいな
ずーと大恐慌って言ったら一回当たった
競馬で大穴当てる人
>>677 んな訳ないだろ
あれはマジで前兆なんも無かったからあんな大惨事になったんだよ
意味不明 NISA民に限れば、これから積み立てしていくんだからラッキーでしかない
投資だから覚悟がないなら国債とか買ったほうがいいです 暴落と言うのは誰でもわかります でもそこは誰にもわからない
だから暴落したら分割して買いに向かうのです その過程で含み損が凄くなることもありえますが、どんどん入れていきます(少しでも含み損になるのが嫌なら初めからやめとけってことです)
森永が円高って言うなら円安になるだろ(笑)
逆張りの森永だからな
経済がクラッシュしないようにインフレを推し進めながら利上げしていく
政官財の近衛兵である公務員と大企業社員は賃上げで救済しながら
ゆっくりと国民を貧乏に落として解決する
ここに落ち着くと思うよ
たとえばだけど、現代文明が今の時点で石油依存から抜け出せると思えるか? 人類滅亡以外、石油依存文明は続くのです これを今目にした方はラッキーです
資源株は石油資源株も含め大きく値動きが動きます 今は仕込みのチャンス状態なんですよ 他の産業や業種と違って、どんなに不況でも配当は支払われます
ウクライナの戦争が終わったら復興需要で欧州は好景気になるだろうが
原油価格が上がるかどうかはわからん
何にしろ輸入依存度は高いし労働力不足の今は円高進行がいいでしょ
円安起因の物価高で押しつぶされるよりマシ
行っても120円だろ
そうなっても去年分の含み益バリヤーすら抜けないけどな
こいつの予言が当たったのは安倍が量的緩和をしたとき
日経2万以上いきますよってその当時は無理じゃね思われてたけどね それ以外は外れてる
>>675 もしいい加減に経済ショックが起きるって言いづけてその予想に従って売り注文しまくってたら経済ショックが起きる前に何回も破産してるよ(笑)
予想を当てるってのはそんな適当なことではないんだよ(笑)
バフェットやIT企業のインサイダーたちは今売却を進めているけどな。彼らと逆の動きをすることはどう考えても賢い行動ではないだろう。
インデックス投資の話は聞いた時からこれに対し違和感を持っていた。インデックス投資そのものではなく、インデックス投資を盲信する風潮にだ。これはバブルを生み出すと感じていた。この考えは今も変わらない。
1がアホなだけで流石にソースは円高になってるから気にするな
正月に神宮に初詣行ってよ、外人の多さに嫌になったよ
おまえら仏閣関係なくとりあえず人が集まるから来たんだなと。ジーパンとか汚い服装でよ
外国人が全然いなかった頃の日本が懐かしいわ…
まあ日本人のクリスマスやハロウィンもそうだったし
バブルの時は日本の若者がフランス革命を祝ってどんちゃん騒ぎという
わけわからんこともしてた
70円になるなら全力で投資するだろ
恐慌はいずれ終わる
その頃にはボロ儲け
1ドル70円を円安ってどこの世界線?
いま1ドル10円くらいならそうだろうが
まあリーマンショックの前の2007年の夏も
もそんな事あるわけねえだろとは言われてたな
>>503 韓国は為替操作国リストに入ってるからな
自国通貨安で利益を得てる
>>29 実際ドルベース株価も去年三割上がったからな
実質賃金上がらないのは労働組合の要求が低すぎるから
もっと賃上げ交渉強気にいけばいいのに何で労働組合が会社と仲良ししてるんだか
戦犯だろマジで
大筋で言うと、
アメリカ利下げ不可避
ニッポン利上げ不可避
なので、円高サイクルが回り始めるのも時間の問題なのはたしか。
利上げしたいな、ってつぶやいた瞬間8月の大暴落がおきた。やりたくてウズウズしてるよ。
素人の予想が当たるわけない
プロでも外しまくるのに
>>713 テレビで話してるの聞くと本当に無茶苦茶なんだよなぁこの人…
まぐれ当たりする時もあるかもしれないけど
そんなもん何の価値もないわな
>>712 本当ならあそこで日経暴落期のスイッチ入ってたのを自民の指示で無理矢理戻したんだよな
今は一見元気に見えるがゾンビ状態の日経
円安になるのはNISA民は勝利だろ
何をどうもってして全滅なの?
トルコとかいい例だけど基本的に通貨安になると株価は上がる
物価も上がるからみんな金を株とかに変えるらしい
日本がトルコレベルの国に落ちてもおかしくないね
だってトルコだって昔は大国だったんだから
>>492 それじゃどんな緊急事態でもパフォーマンス重視の山本太郎みたいじゃない^^
恐慌まで行くか分からないが世界的不況は覚悟だな
カネやモノの流れが悪くなるのだし
昔の70円台とかなったらクラボメッチャ安いだろうなあ
こいつでスレ立てるな
無茶苦茶言ってるだけの大嘘つきだ
嘘だったら賠償する場合にだけ持ち上げろ
こういう責任も取らずに論拠もないことを吹聴するやつは垢BANしろよ
何でこんなの取り上げるの?取り上げる奴の方がおかしい。陰謀論みたいなもんだろ。
1ドル70円まで円安ってところが突っ込んで欲しいポイントですか? おもしろーい。
NISAでS&P500とかオルカンとか海外の投資増えてるんだから円安になるさ!!
むしろ円高になるのはアメリカが利下げして日本が利上げしてから!!
トランプが大統領に就任したら
石破に利上げ求めて公約の
円高ドル安に持っていくやろ
>>1 未来は決まってないからと言って
言いたい放題は節操がないよな
一時日経が暴落した時はゆうこりんとこいつが持ち上げられたけど4万再び突破してもなんもなし
いい商売だよ
けど、逆に将来日経は70000円、いや10万円に達する
って言ってる人も外しても何も言われないし
いいじゃないか
>>736 その頃には買えないよ
デフォルト懸念も沸いて
日鉄騒動は
オワリの始まり。
お楽しみはこれからさ(笑)
そうなったら全力でドル転してアメ株買いまくるはwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています