重さ500キログラムのスペースデブリ、ケニアの村に落下 [178716317]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://i.imgur.com/C3CNf1w.png ケニア南部のある村に500キログラム近いスペースデブリ(宇宙ごみ)が落ちたと米CBSが1日に報道した。
ケニア宇宙局(KSA)によると、先月30日に同国マクエニ郡ムクク村に直径約2.4メートル、重さ499キログラムの金属製のリング形の物体が落ちてきた。
KSAはこの物体がロケットから分離したリングで大気圏に再突入する時に燃焼したり人が住んでいない地域に落ちるよう設計されたとみられると明らかにした。
KSAは落ちた破片を回収して追加調査を行っている。ただ墜落した物体が公共安全を脅かすことはないとみている。
スペースデブリの落下事故はたまに発生している。2022年にはスペースXのドラゴンカプセルの一部がオーストラリア南部の羊農場に落ちた。
昨年2月には重さ2.3トンの地球観測衛星ERS2が寿命を終え大気圏に再突入して欧州宇宙局(ESA)が緊張した。
続けて3月には米フロリダ州の住宅にスペースデブリとみられる物体が落下し家主が米航空宇宙局(NASA)を相手取り訴訟を起こしている。
6月にも中国が打ち上げたロケットから落ちたと推定される物体が中国南西部の村に落下し住民たちが避難する騒動が起きた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/edd7b01bdb5a4ff4b4687c35daee83d256102b3c またシナチクか
移民侵略、バイオテロ、スペースウォー。。。。
これが首相官邸に落下してたら大惨事になっていたろうな
スペースデブリは危ない
クレーターが見当たらないが水平に落ちてきてバウンドでもしたんかいの
ケニアに宇宙局があったことにビックリだよ!
足元はどうなってるんだよ
アフリカは滅ぶべきだよな
あいつらは支援で生きてるから働こうとしない
働かないから発展しない
でも数は増える
さらに貧困
支援が増える
やっぱり働かない
発展しない
質量兵器とは言っても精度もないし爆発しないしただの迷惑だよな
人口衛星なんか貧乏人には全く必要無いし、もう宇宙にゴミ打ち上げるのやめよう
>>17 日本の航空自衛隊にも
「宇宙作戦群」があるんだぜ?
ケニアにあったっておかしくないだろう?
鉄クズで売るために群がった連中が血みどろの死闘を演じそう
何処から来たのかわっかんない、輪っかだけにな
なんちゃって
そんな事よりケニアに宇宙局があるほうがビックリだわ
>>33 宇宙から落ちてきてあそこまで原型留めてるような代物を土人がどうにかできるのか
へー
https://www.technologyreview.jp/nl/kenyas-first-satellite-is-now-in-earth-orbit/ >ケニア共和国のナイロビ大学が開発した人工衛星「1KUNS-PF」は、国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟から、ロボットアームにより放出された。
衛星は1辺が10センチメートルの立方体で、元々4月の補給ミッションで宇宙ステーションに打ち上げられていた。これでケニアは超小型衛星を宇宙に展開した最初のサハラ砂漠以南のアフリカ国家となった
フロリダ州の自宅に落ちたやつ、宝くじに当たったようなもんだろな
いくらくらい賠償もらえるんだろ
ケニア宇宙局って行っても青森の村役場レベルのやつだろwww
>>24 テメェ親戚一同居るとこで再生しちまったじゃね~かぶっ殺すぞ
>>56 通学路のカーブミラー曲がって危ないから直してをタメ口でゴネる青森県の役場
そういえば神の杖だかって兵器
どんくらい正確に落ちてくるの?
日本の場合、探査機はやぶさのサンプル収納カプセルを
宇宙から落下させて、誤差50m以内だったかな。
ケニアにはヨーロッパのロケット打ち上げ場無かったっけ
>>24 アハンオケツイクじゃねーじゃん。ふざけんなよ
>>60 あの映画はマジで名作中の名作。コーラのビンだけで
興行収入歴代トップで何より製作費100万円位だろ
>>86 最初のセスナだけで百万超えるだろ
ニカウさんがライター使ってるのショックだった
500キログラムもあるリングを細いつっかい棒一本で支えるなんて‥
チタン製だろうからたちまち保管庫から盗まれて売り飛ばされるねこれ。
___________________________
∩彡 ⌒ ミ ∩
ヽ( ;´・ω・`) ノ
しまった!ここはハゲスレだ!
俺が押さえているうちに逃げろ!早く!
______________________________________________
∩ 彡⌒ ミ ∩ ∩ ;;"⌒";; ∩
ヽ (;´・ω・`) ノ ヽ(・ω・`) ノ
バーコードだけにいい思いはさせませんよ。
_____________________________________________________________
∩ 彡⌒ ミ ∩ ∩ ;;"⌒";; ∩ ∩ζ⌒ ζ∩
ヽ (;´・ω・`) ノ ヽ(´・ω・`)ノ ヽ(´・ω・`)ノ
モジャハーゲまで!無理だよみんな下がれ!
_______________________________________________________________________________
∩ 彡⌒ ミ ∩ ∩ ;;"⌒";; ∩ ∩ζ⌒ ζ∩ ∩ミ ⌒ 彡∩
ヽ (;´・ω・`) ノ ヽ(´・ω・`)ノ ヽ(´・ω・`)ノ ヽ(´・ω・`) ノ
毛根が駄目になるかならないかなんだ、やってみる価値ありますぜ。
丿
丿
ミ 丿 〆⌒ ヽ *
丿 ミ ( )
ミ ヽ_ノ いくつもの抜毛を繰り返す...
>>87 調べたらニカウさん、アフリカに戻ってから水汲みに行って亡くなっていたらしい
これたまたま陸上に落ちただけで海洋にはもっといっぱい落ちてるんだろな
TV版イデオンの予告編の最後のどなりって「スペースデブリ!」だよね?
こんなん狙ったところに落ちる設計なんてできないだろ
>>66 人工衛星の落下予測地点をデカい楕円で記されるだろ?
あのぐらい
またこれで争いが始まるのか
ただニカウさんこれ一人で持てねえだろ
今ごろバトルケニア出動してると思う
ttps://i.imgur.com/8vLVxgF.jpeg
>>66 あんなのは人工衛星がなぜ飛んでるのかも理解してない門外漢のアイデア
米軍はどんな荒唐無稽なアイデアも検討する会議があってその中にでてきた珍構想の一つでしかない
ガンダムの宇宙がリアルだと思ってるお前らにはぴったりだけどな
>>3 俺も、それを最初に思ったわ。
星占いする部署かもしれないけど
なんかザワザワする形状してるな
鳥肌立つような
この感覚俺だけか
野次馬に来た現地民の一人に地球外生命体が寄生するんだよな
ブラック・ジャックに似たような話あったな
堕ちて来たのプルトニウム電池で単行本には諸般の都合で未掲載
こいつをアマテラスのところへ持って行けば3年は暮らせる
ブッシュマンが拾って望遠鏡にしたり何か叩くのに使ったり笛吹いたり活用してくれるさ
>>24 フラッシュアニメのおかげで常に音量消していて良かったわ
ケニア宇宙局
https://www.ksa.go.ke/ イタリアの協力で1964年から宇宙センター運用を開始して経験を積み上げ
2023年にスペースXのロケットで初の地球周回軌道を回る衛星を打ち上げたっぽい
意外とちゃんとしてるやん
鉄1kgより綿1kgのほうが軽いだろ
チタン500kgなら鉄500kgより軽いよ
>>133 質量を重いとは言わないな
大きい小さいだな
これ外国のが自分ちに落ちてきて損害出たら泣き寝入りするしかないの
中国とか絶対賠償しないだろうし
>>134 最近日本に来たのか?
昔からある謎々だ
まあ本当はkg重だわな
>>133 同一体積で比較した場合なら質量差による軽重はあるが質量が同じならどちらが軽いとか無いだろ
>>105 ミスアメリカのメコすじwwwwwwwww
アフリカ中央テレビみたいなイメージだったが世間知らずは自分だったな
>>97 衛星を打ち上げてたよ
他の国に乗っかってだけど
>>106 人工衛星は飛んでるのではなくて落ち続けているのです
>>129 赤道直下の国だし、ロケット発射場となる日を夢みてるのかもしれん
自重で歪むほど剛性が無いのに落下で破損しない不思議
そしてニカウはデブリを神様に返すために世界の果てを目指し旅に出るのであった
ペンギン村に落ちてれば、アラレキックで北京とか平壌とかモスクワに蹴り返してくれてのに( -д-)
>>148 そうだな
それを理解できない馬鹿だけが神の杖なんて空想上の兵器を信じて目を輝かせてる
>>1 中国とイーロンマスクの負の遺産
請求はイーロンマスクと中共にしとけ
>人が住んでいない地域に落ちるよう設計されたとみられる
南栗橋あたりがいちばん面倒だよな
500kgあるように見えないし、そんなでかいのが落ちてきたのに破損してないのはどういう事?
赤道直下のケニアに宇宙局が有ることを驚いているのか謎
ファイナルファンタジー7の ロケット 村を思い出した
被害なかったみたいだし何の金属知らんけど売っぱらえばいいんじゃ
>>171 最寄の金属買い取り業者までとんでもない距離ありそう
ケニアの宇宙局てどんな仕事してんの?
清掃局の間違いじゃないの?
ここまでマクロス無し
ニュー速終わったな(´・ω・`)
日本人の家に落ちてたら自民党員の増税の口実に使われてただろうね
スペースブリって書くとコブラあたりがスペーストローリングで釣ってそう
※実際の鰤はトローリングではまず釣りません
コーラ瓶を拾ったニカウさんは狩りに出たまま戻って来なかったんだよな東京まで来たのに
そういえば冷戦時代の宇宙開発競争の実験で人工衛星で打ち上げられた犬とか猿とか人が回収されずに今も彷徨っているんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています