ロシア、北朝鮮製170mm自走砲を入手! 射程40km!※ [754019341]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
北朝鮮の170㎜自走砲を大量に乗せた貨物列車、ロシアで目撃…「ロシアの武器依存が加速」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/12/21/2024122180011.html 長期間の戦争で大砲や砲弾が不足してきたロシアが、北朝鮮製の兵器を大量に供給してもらい、北朝鮮に対する武器依存をますます深めているという。米国の経済専門メディア『フォーブス』が19日(現地時間)に報じた。
同メディアによると、ウクライナの軍事専門ブロガー「exilenova_plus」が通信アプリ「テレグラム」に開設しているチャンネルに同日、
北朝鮮製自走砲がロシアの貨物列車に乗せられて運ばれている様子を捉えた動画がアップロードされた。
ロシアで北朝鮮製自走砲の輸送場面がキャッチされたのは、先月に続いて2回目だ。
※170mm砲をT-55の車両に載せた代物で、停車してから発射まで30分、連射力は5分に1発、精度は論外、射程優先で威力低め、普通の砲より砲身寿命短い、砲弾を積載出来ない、同じ砲弾を使う兵器がない、と言われています
ってかこんなんで何すんの?
いちばんいいやつがロシアにいったから韓国チャンスだぞ
>>4 >>5 ~1945年 vs 2024年
ディスるな
元よりロシアは大砲重視の国だしもっと大口径の砲でも沢山持ってた筈だろう
運用に難のある他国製兵器を引っ張ってくるとか枯渇したとしか
プーアノンは敬愛するロシアが北朝鮮にすら平伏して派兵を乞うこんな無惨な状況を見てどう思ってんの?
「ウクライナはナチス!ウクライナはナチス!」て馬鹿みたいに連呼してるだけ?
カチューシャ以降、
命中精度より砲門の多さを重んじるソ連時代からの伝統
こんなガラクタでも砲列に入れてひたすら撃ち続ければ
ウクライナの豚が何匹か殺せるかも知れない
日本人からするとちょっと理解できない効率の悪さだが
向こうには独ソ戦をこれで勝ち抜いたという残念な成功体験がある
旧ソ連の供与した技術で作ったカノン砲な。
材質が悪いと何発か撃ったら暴発するかも
パリ砲にインスパイアされたソウル砲撃用
市街地の何処かに落ちればよいので精度は気にしなくていい
>>1 普通に軍事境界線から撃ってソウルのどこかに落ちれば良い と言う武器なんだから問題無いよ?
むしろ精度が低いから韓国の市民はビビる
軍の施設や政府施設が近所に無いからウチは平気ニダ!が通用しない
元祖経済制裁されてる北朝鮮に過剰な期待は気の毒だろ
>>13 >また搭載されている170mmカノン砲の出自も不明であり、ソ連製の沿岸砲を参考にした説、
>第二次世界大戦後にソ連から提供されたK18 17cmカノン砲等のナチス・ドイツの大口径
>火砲を参考にした説などが挙げられている。
駄目だろこりゃ
ロシアの兵器体系から外れてるから砲弾すら来たから持ってくるしかないし、運用の負担が大きすぎる
>>11 命中精度が高いと
市民「ウチは軍事施設や政府施設が近所に無いから安心!」
ノーコンだとドコに飛んでくるかわからないから不安
170ミリとして威力が低い!って105ミリよりは威力あるぞ
>>22 北朝鮮はロシアと陸路で繋がり鉄道輸送が可能
>>20 ソウルって首都としてすごく無防備なところにあるよね
仕方ないけど
>>29 まあ法律で決まってて首都移動も出来ないから仕方ないな
奴隷国なんだし
>>29 盧武鉉とかが首都移転しようとしてたきがする
>>29 遷都する案は昔からあるけど、反発が多くて進まない
と言うかアコーディオン戦争の直後の時期、なんであんな所に首都を設置したんだよw
火砲は高度な化学力がいるからなぁ。この分野だけは未だにドイツがピカイチ。ラインメタルとかな。
>>30 40キロ先の広いソウルに落ちれば良い!と言う思想の兵器だからな
>>34 王位に就こうとすらした李承晩が
正当なる朝鮮半島国家の首都はソウルでなければならないと考えていたから
北朝鮮の首都である平壌が高句麗の首都であったことも影響してる
流石にポンコツ過ぎない? 榴弾砲だから精度は兎も角、
せめて毎分1発は撃てないと面制圧は厳しくないの?
速射性より、数を揃えて信長撃ちすんの?
砲身が吹き飛んでドリフのBGMが脳内再生されるに100ペリカ
まあ実験的な意味合いもあるだろうな
数揃えてりゃ制度や速度は問題にならないだろうし
>>22 こりゃダメだわな共通規格弾薬の意味分かってないよね
砲兵を乗せる装甲トラクターもないし
https://i.imgur.com/elaKP22.png T-54/55といえば、それなりに軽快な走りの筈なのに
こんな愚鈍な砲を乗せられてなあ
youtu.be/iB7ZWNlF8DY
5分に1発って何んだよ、
まず砲を水平にして、専用の装填車を設置して、装填車にクレーンで砲弾を積んで、って列車砲みたいな事やってるの?
中国→北朝鮮→ロシアって感じで
物資が流れてるんかな
ロシアは元首をプーからキムに変えた方がいいんじゃないかな
そのほうが繁栄しそう
何でもいいけど、いつになったら最強ロシア軍がクルスクからウクライナ軍を駆逐するのかね?
プーアノンの皆さんによれば、あっという間にロシアがクルスクを奪還してその勢いのままキーウも落としてしまうはずだったのでは?
>>22 聞いたことない砲口径だと思ったら出自不明の独自規格かよ…
面白いもん持ってんなぁ
>>1 ソウル火の海用じゃん いいのか置いとかなくて
尹が弾劾されたので当分の間は韓国軍が北に向けての軍事行動が出来ないと
>>22 ソ連系のカノンなら180ミリだし拾ったグリーレ17をコピーしたんじゃねーかな
>>40 >王位
だから"大"韓民国なのか
火事場泥棒しかできなかったくせに随分と野心がでかいな
>>8 枯渇したし精密射撃できる高精度の砲身が作れないから黒電話に乞食してるわけだ
あんなしょうもない国のこんなしょうもない兵器を導入しなきゃならんくらい追い詰められてんの?
>>76 厭戦ムーブ作るにはこう言う方が都合良いんだよ
正確に軍事拠点狙えるとソコから1キロ離れてればなんの脅威も無い
1
正直ロシアがこれほど雑魚だったとはなー
北チョンにすら頭あがらなくなるとはこれからプーチンさんどうするの?
何言ってもオワコンだろ
>>56 自走砲としては破格の射程だと思うよ
普通は20km程度で弾にロケット内蔵した延伸弾というのを使ってやっと届く距離
巨大な大和の主砲が45kmとかだからそれに近いと考えればとんでも性能
キエフ方向に撃って撃って撃ちまくるんですねわかります
でもこーいうのが一番困るよな
超大国()なのにこんなものも自前で準備できないのか…
>>85 命中精度はどの程度なんかな?
精度悪けりゃ、怖くないだろ
>>82 ウクライナ侵略直前ではあっという間にウクライナ降伏でウクライナ全土がロシア領という見通しがほとんどだったしな
まさかのあれほど高い評価を受けて恐れられたスペツナズが簡単に壊滅。キーウ陥落もならずに撤退。3年経っても
ウクライナ領の半分も占領出来ないとは誰も予想してなかった
アメリカもキーウ防衛は無理ありとしてゼレンスキーに国外避難を助言という噂が広がり、開戦初期も
ウクライナはもう終わり感が色濃く漂ってたんだがな
>>89 だから航空母艦が主役に躍り出たわけだし、戦後は空母以外ではミサイル艦が主役になり戦艦の時代は終わった
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < 北朝鮮兵のウクライナでの戦いが、1945〜50年代のソ連の戦い方で、
l ト‐=‐ァ' .::::l \ ゴミカスの様にバタバタ死んでるんだよなw
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\ >>46 子供のころはティーゲルU型の戦車砲が71口径と知って驚いたなあ
大和主砲が45口径、ドイツの88mm高射砲が56口径で、71口径は非常に長い砲身長
コクサンかな
北朝鮮の戦略兵器まで持ち出すとか
北朝鮮で核の次に重要な兵器だろうに
そんなもんまで借りるとか追い詰められ過ぎだろ
>>93 ロシアとしては高い金を出して買った命だからガンガン消費するぞー、一人も無駄にするでないぞってとこだろうな
>>91 なおパヨク野党信者は、このミサイルの時代に
「戦闘機に航続距離も大型化も必要ない!ミサイルの長射程化も必要ない!小型戦闘機と短射程で充分」
とスパイ行為中
>>23 いつ爆発するかわからない大砲の代償はいつ沈むかわからない原潜か。
>>1 無いよりはまし、という程度か
自走砲ではなく実質固定砲だよな
>>55 ホルニッセ(スズメバチ)って名前をヒトラーの虫嫌いに考慮してナースホルン(サイ)に変えたんだよね
170mmって珍しいな。
旧東側諸国で使われていた規格なのかな?
今、ウクライナ使用してる自走砲って射程70kmだろ
北チョン製駄目じゃん
北朝鮮国境からソウルまで届くの作ってんだ
そりゃすごい
>>88 榴弾砲ってのは面制圧の兵器で命中精度はそこまで重要じゃないよ
運用も初弾撃って着弾見てズレを修正したら効力射でガンガン撃ち込む
たとえ砲身曲がってて初弾があさっての場所に飛んでも、それに合わせて修正したらだいたい狙ったところに当たるって感じだね
そもそも国境からソウル狙って大きな砲弾で無差別砲撃して恐怖と混乱を与える為の代物だろうし
国境近くのハルキウや川挟んで膠着してるヘルソンなんかには脅威になるかもしれん
>>88 精度が悪いから怖いんやで
ピンポイントで狙われるなら、その場にいなけりゃいいだけ
どこに落ちてくるかわかんないからその地域にいる人間みんなが恐怖する
北朝鮮製のミサイルを入手!巨砲を入手!
↓
トタンの筒だった…
コンクリの柱だった…
↓
揉める
>>114 ドコに飛んでくるか分からないってのが兵士や市民には脅威だからな
元々ソウルを焼け野原にするのでは無くソウル市民に怖いから北朝鮮に逆らうな!と躾けた兵器
実際韓国はコレにビビって米軍の爆撃を土下座して止めた
>>119 ドコから撃ってるか分からない
40キロの射程ってそう言う事
この手の「バカなイワン」系ニュースが出てくる時は、前線はじわじわと西側に向かって押されてる
フェードアウトしてしばらく経つと、都市や地域が陥落したというニュースが流れる
ずっとこのパターンだよな
>>53 一発撃ったら位置がバレるから初撃だけやん
これでえジャップランドも射程内だな
覚悟しとけよジャップアイランド民( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
大戦略だとそれなりに使えたな
戦車が弱いから助かった
40km射程で打ち出しまでに30分かかるって事は時速80kmで近づけば初弾を撃つ前に叩ける?
あの砂浜に並べて海に撃ちまくってるボロい自走砲?
じゃあもう北は無慈悲な威嚇訓練できないじゃないですか!
>>85 口径も小さいし時代遅れでしょ
西側では175mm砲は退役
コクサンクラスなら203mmはないと
://i.imgur.com/dcwdCqX.png
>>136 それはレールガンだな
鉄道のレールを射出するやつ
骨董品みたいな旧式のウエポンでも数持ってる方がスゲーみたいな東側のドクトリンってマジ理解不能だよなw
経年劣化とかそういうの織り込んでないんだろうなバカだから。
お前らは長篠の戦いから何も学んでないのかよ
自走砲三段撃ちでウクライナのコサックどもなんか一網打尽やぞ
肉壁に骨董品みたいなボロい武器
世界に嘲笑されてもそれしか無いんだから仕方ないわね
中朝製は常に「動けば」と言う前提で考えないと。
動くよな?
ソウルに対する戦略兵器なのに
張り子の虎だとバレていいのか
使うとバレるぞ
E38号線に並べられた「見せる重砲」も他所へ送られたのか、徐々に数を減らしている
実戦では無価値な170ミリ砲でも、兵士が往復する街道に並べておけば
「支援攻撃が期待できる」「俺たちは捨て駒ではない」などと誤解するでしょうね
でも、牽引車がトラクターだから戦地では移動が不自由なんでしょ
>>138 惜しいけど間違い!
鉄道のレールを長さ二キロの継ぎ目なしで成型できる圧延ラインは東京にしかないよ(正確には千葉?)
ドローンで戦ってる時代に自走砲は使い物になるのかな的外れの的だなw
>>146 ああそうか、放置された小麦畑が目に付くとおもったら、トラクターが徴発されていたのか。お気の毒に
中国の新型戦闘機のコピペみたいだな
>航続距離2000メートル。日本終わったな
自走砲なんて前線にいるものじゃないだろうにもうロシア産はなくなっちゃったの?
古い兵器マニアにはたまらんのだろうか
それとも壊さないでくれとか思ってるんだろうか
偵察ドローンが登場したおかげで
旧型砲でも
標準が合うようになって
高価な高精度砲と同じ効果が得られる
大量に砲弾を撃ち込む数の暴力が重要
>>157 三元測位とかそういうレベルじゃなくて、そもそも砲と砲弾の精度に問題があると思うんだが
それでもまあ、着弾観測が可能なら修正射も容易なんかな
>>156 ちゃんと動くのだろうか?と学校祭の劇に出る我が子を見守る気持ち
>>159 通常の榴弾砲でも30キロ先なら大体散布界は500mぐらいらしいから
それより遠くて精度は論外、威力も低めとなれば
有効射は望めないんじゃないか?
観測射撃は意味無いんじゃないかと思うわ
>>161 射撃速度が速くないと
有効射が入る前に反撃されるしな
>>27 できるかできないかじゃなくてわざわざただ1種の砲のためにに北朝鮮からウクライナまでの補給線を構築しなきゃならないってのが兵站担当者にとっての悪夢
あと鉄道は国境から50㌔くらいロシア規格になってる区間があって建前上直通できることになってるけど基本的には軌間が違うから積み替え必要だよ
>>164 北海道だけには配備しとけばいいのに
北方領土も砲撃出来るだろ
>>166 ひょっとして北朝鮮にとってもお荷物になってたりして
ウクライナは氷点下10℃だよ
🇺🇦x.com/JayinKyiv/status/1870173922877927715?t=60YGvbAx32_I3hy7bzoFSQ&s=19
>>164 重たいんよ
再装填に人も時間もいるんならズラッと並べないといかんのよ
荒く言えば、再装填が半分で済むなら、半分の車両で同じ効果あるんよ
米軍の供与した155m砲が重くて陣地移動に時間かかって被害が多いとか言ってたな
別に良いんだよ
死ぬのは北チョン兵だし
時間を稼ぐ事が目的だから
>>22 他に96式15㌢カノンがベースじゃないかって説もあるね
>>177 あれは米軍で運用するのが前提みたいな欠陥兵器だからな
カウンター砲撃が来る前に撤収できなくて結構壊されたらしい
停車してから第一射まで30分かかるって、何の作業だ?
水平を取る機能が手動だったら大戦中のクオリティー
いまは砲撃すると即座に場所が特定されてすぐ反撃くるから自走砲は撃ってすぐに移動する身軽さが最優先なんでしょう?ゆえに小型化される流れになってると
>>184 しかもそれ一発撃ったら相手に100%破壊されるなそれ退避するにも時間かかりそう
ロシアに北朝鮮が戦力を送るということは、本国の守りが薄くなる。そのための、韓国の戒厳令だったか
>>90 あれは攻撃計画杜撰過ぎた
ウクライナ側がアフガン侵攻みたいにキーウに特殊部隊送って首脳陣暗殺に動くのでは?と欧米民間軍事会社と張ってたら案の定ノコノコやってきたとこを包囲殲滅することが出来た
スウェーデンが、🇺🇦に送った自走砲アーチャーは、
発射まで30秒以内。フルオートで1分間で8発、GPS誘導弾も可能。離脱も30秒以内。
ロシア完全に弾切れかよ
ウクライナもよく耐えたな
結局アメリカのシナリオ通り
>>196 米国の勝利だろ
ロシアもウクライナも負け
>>183 米「ヘリで移動できるお」
ウ「ヘリがやられるんですが」
米「知らねえお!自分でなんとかせいや!」
西側の定番155mm榴弾砲は、今は機動力前提にあるから
FH70やその亜種は、使いどころが限定的過ぎるよね
だから、世界の周回遅れと言われがちな自衛隊でも、19式を正式採用されたんだしな
FH70もクソアメ公のM7777みたいなカスに比べると、機動性も考慮された良兵器ではあるけどな
>>69 手薄になる北の正面装備が心配で、南がああいう動きしてんだろうか༼´・ω・`༽
アメリカが韓国をそそのかして北侵、ロシアに2正面やらせる作戦もあったのを阻止したのかね。
170mm砲は北朝鮮にしかないから
こいつの弾をどれだけロシアに持ち込んだかだな
>>185 新しい武器を作る設備、人、モノ、カネが無くなって60年経ちました
>>200 たぶん誤植・・・・
×M7777
○M777
M777榴弾砲はヘリで運べる軽い榴弾砲であるのが特色で、アメリカ軍でないと有効利用できそうにないね
>>40 やりたかったのは大統領という新たな王位に就くことで、旧来の王政が復活できないように憲法で封じた位だからな
その本人も大統領という王位を追われハワイで客死する事になるんだが、まあ残当な結果ではある
>>162 敵も味方も走り回る機動戦やってたら役に立たないだろうけど
今回の戦争では塹壕戦やってるから意外と使い道はあると思うぞ
ロシアからすれば惜しくない駒だから囮として使っても良いだろうしな
歩兵の火力が上がり過ぎて第一次世界大戦に立ち返ってる
昔はエンジンの出現でそれは打破されたが未来はどうなるのか
ウク側には砲兵がほぼほぼいなくなってるみたいだな、滑空爆弾に狙われて戦タヒしてるとか
大砲もロシアの空爆で破壊されてそうだしな、ドイツの自走砲はすぐ後方に逃げるから無事らしいが
>>194 喜び組も派遣して踊らせとけばそれくらいの時間稼げるぞ
>>200 FH70は自走出来るしな
エンジン付き車輪4つは大正義
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています