「Amaz〇nがない国」で6年暮らした結果wwwwwwwwwwwww [121394521]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Amaz〇nは圧倒的な「利便性」を武器に、多くの国々へ進出しています。ネット上で必要なものを探して注文すると、たいていの場合、翌日までに自宅まで届くという仕組みは、私たちの生活のなかで当たり前となっています。
しかし、Amaz〇nが進出していない国もあります。その一つがデンマークです。数年前、北欧進出の噂が出回ったこともありましたが、現状では北欧にAmaz〇nはありません。
いかそ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27729173/ 法人税を納めない支那の犬企業は5年以上使って無いな
安く買えて便利だが無ければ購入してない物も多く有るだろうから無駄遣いが減る
別になくてもいいです
なんでamazon依存する人がいるんでしょう?
使いにくさや詐欺まがいのプライムとか使うおうとするたびに腹が立つんですが。
この記事が言いたいのは無駄遣いをしなくなったということらしい
しかし、我々が過去に買ったものを思い出していほしい
そんなに無駄なものをそこから買っているだろうか
逆にそこから買うことによって助かったことはないだろうか
>>3 今は納税してたはず
そうじゃないと薬が扱えないとかで
最近は配達が遅いし無きゃ無いで他で買ってるだけだろね
アマゾンは買う為の操作ってかインターフェイスが素晴らしいってだけかなぁ
アマゾンなくても困らん
プライムで送料無料だし、ビデオは
ラインナップはびみょーだがアニメあるから良い
こんなん無いと困る奴は病気だろう
スーパーは食い物飲み物売ってるから近所に無いと困るけど
スーパーがあるなら通販は別にいらんな
日本もamazonが幅を利かせてなければ
ヨドバシが覇権を獲っていただけ
まぁ確かにプライムビデオとか利点はあるけれど
どうしてもamazonじゃなきゃダメってものは無い
プライムセールは糞
デンマーク人ってかなりの割合で英語使えるから
国内になくても困らないんじゃないの
アメリカの一の子分である韓国に無いのはなんでなの?
アマゾン進出した頃は物珍しさで色々買ってたけど今はなくても困らないな
あれば使うけど、なくても困らん
単なる通販会社でこんな記事になる意味が分からん
それだけ普及してるって事か
再配達になった結果、日時指定して待ってても来ずに持ち帰られた挙句次の日時指定待ちにされた
アマゾンの配送はクソ
この間確認したら年間30万くらいamazonで細かいもの買ってたな
>>43 つい先日配送済みになってるのに荷物が届いてなくて
カスタマーセンターに言ったら15分で持ってきたよ
>>34 ヨドバシは家電屋からAmazonを目指して欲しい
ていうか我々って千葉にAmazon出来る前ってどうしてたのだっけ?🤔
なんか普通に買ってたような、記憶の改竄かな
Amazonってゴミしか売ってないから
正規品は他の通販より高いよ
amazonがなくてもやれないことはないがaliで売ってるような怪しいガジェットとか隙間産業系ケーブル類の取り寄せに時間がかかるから地味に困るな
>>47 どこがやっても結局は物流のインフラを強化しない限り無理
再配達を減らそうとか置き配にしようなんて小手先の対応で解決しようとしてる日本は終わってる
別にAmazonがあってもなくても無駄遣いするやつはする
昔はCDジャケ買いとかしてたなあ
統計取ってみたらネット通販は関係ないってオチじゃね
シェアさえ広げればあとは搾取するだけ
日本はまんまとその罠に嵌った
iPhoneと同じ
>>3 情強のつもりが情弱だったってどんな気持ち?
>そうしてネットショッピングが娯楽から苦痛となった結果、言わずもがな浪費が格段に減りました。デンマークに移住して以降のクレジットカードの請求額の少なさを見て、これまでいかに便利な買い物体験に誘われ、必要のないものをたくさん買ってしまっていたのかを思い知ります。
でしょうね
アメリカ型大量ギラギラ消費社会を突っ走ってきた日本人には理解できないけど
いいなぁ。うちなんか酷いときは注文してから1週間かかるよ。まじで。
ログインできなくなって買えなくなったけどそう要るもんもないんだよなあ
え!?
お金が稼げないなら魂を売ればいいじゃない!!!!!!
俺たち警察はもう、自民党という悪魔に魂を売ってますよw
2 名無しさん 2024/11/30(土) 04:37:11.46 ID:1EhxJ
「馬鹿は悪いヤツ叩くことしか出来ない。
賢い奴はそれが起きないように考えるが、
馬鹿にはそんなこと出来ない」って
上岡龍太郎が言ってた 。
ところで、パチンコや違法風俗業を裏金貰って無視して
犯罪の原因を自分たちで積極的に作ってる警察とかいう組織は
貧困とかを積極的に作る自民党の汚職政治家守るために殺人すらする公安部門も持っている
警察はやってる行為に自己矛盾感じない知的弱者と、金のためには良心や魂を売れるクズしか生き残れない、極めて頭のおかしい集団だよw
テレビ眺めてる阿呆以外で警察褒めてるやつ見たことあるか?
別になくても困らん
オレ自身通販でアマゾン使ったことないし
日本のAmazonジャパンは実質中国企業だからな
詐欺商品ありすぎ
>>13 ものすごい数の返品詐欺があって商売にならない模様
消耗品とか7割使って返品を当然のようにやるらしい
民度低すぎ
別に日本だってAmazonはずっと無かったんだぞ?w
Amazonで出てくるブランドを検索してもヒットしない不思議
Amazonが優れているというより日本のインフラなのではと思うけどな
他の国より圧倒的に速いと聴くし
他人から言われて
そうか、Amaz〇nはなくてもいいのか
となるわけがない
買わなきゃ良いんだから簡単な事だろ
どんだけAmazon依存してんだよw
楽天経済圏のわたしはamaのない国で暮らしているようなもの
検索機能が楽天以下でビビる
ブランド指定しても令和最新版で溢れかえる
最近は靴、アパレル系はアマゾンよりテームー使ってるな
靴はハズレ無し
アパレルは稀に外れがある
因みに殆どが外れなのは時計やPC周辺機器にハズレが目立つ
Amazonプライム使ってるけどそんなに買い物しないな
別に注文して数日かかったっていいし
デジタル赤字がどうのこうのって偉そうに語ってるお前らは当然使ってないよな。
若い人程アマゾン使ってて
アマプラも入ってるイメージがあるわ
俺はオッサンだから
アマゾン一回も使った事無いが
大学で一人暮らししてる息子は
頻繁に使っててアマプラも入ってる
職場のバイト君もそうだった
アマプラは学割あるとか言ってたな
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww
アマゾン如きどこからでも使えるだろ
なければないでどうにでもなる
まずはヨドバシでなかったらAmazon
楽天は問題外
>>102 頑なに置き配してくれない日本郵便にイライラするわ
最近はヨドバシしか使ってないけどAmazonない国はちょっと異常なところって認識
>>22.25.63
払うようになってはいるが極少額
脱税しているのは変わらない
お前らが搾取されている情弱犬という事を知っておいたほうがいい
ゾンアマ無ければ、無駄遣いしなくてお金が残ってたと思う
>>108 実際、すごい勢いだもんな。
アプリダウンロードだけで1万円もらえるって圧倒的。
Amazonはもう抜かれてしまったとさえ感じる
>>109 ダウンロードだけで貰えるほど甘くは無いで
>>109 まだこんな馬鹿な工作の書き込みやってんのか
>>112 嘘じゃないけどね。
こうやって差が広がっていくんだなって実感。
目の前のチャンスを掴めるか掴めないかってやつ。
アマゾンは古本購入が別格だから
検索機能はピカイチで
bookoffでない本でも余裕で見つかる
temuは論外としても
アリエクにはガチで負け始めてるな
なんせ商品の信頼度はAmazonと同レベルの△だが
軒並み安いもの
>>122 中華製品なんてそんなものということだよ
安ければそれでいい、品質は論外
それだけの品物ばかりということ
無くても価格.comみたいなページを見て
それぞれの店のページで買ってたしなぁ
楽天もあるし…
>>78 適当なこと言うなレイシスト
同業他社が多すぎるからだぞ
>>58 マケプレだけあったがシェア奪えないと撤退した
そのせいで中華のゴミが尼.jpに大量出品されることに
今年は日野修六神丸 112粒入り買ったわ
それだけだな
>>128 この前のアマゾンセールで手を出しかけた商品あったけど
よく調べたら送料を考えても楽天やヤフーの方がアマゾンのセールより安いのがわかって
慌ててアマゾンで買うのやめたわ
年に二回くらいしか使わない
Amazonがなくなったらなくなったで、みんなヨドとか楽天とかヤフオクでどうにかするだろ
比べてみたら意外にも近くのホムセンとかの方が安いし
>>5 個人情報売られるらしいけど、こどおじは狙われないのか?
年寄りとか女とか闇バイトとか来そう
>>131 Amazonのブラックフライデーよりカーマのセールの方が安いんだよな。
無駄使いしてない自分勝ち組
Amazonはすごく助かってる
楽天は苦痛
明日も2品届くけどこないだ置き配で誤配されたから最近不安になってきた
Amazan
Amazin
Amazun
Amazen
Amazon
>>132 オマエとよく似た背格好のチャイ人がオマエの顔に整形してやってくるぞ
>>28 未来検索ブラジルだっけか。懐かしいなぁ。
日本人はもう少し国産や日本企業を選ぶ努力をすべきよな
それがっ結局は我々に還ってくるんだから
別にほかの国のアマゾン使えばいいだけじゃん。
日本でもアメリカのアマゾンで買い物できるだろ
韓国とか無理に決まってるだろ
返品祭りだよ、朝鮮人は
あと韓国はね
グーグルマップも無いし
あの昆虫の巣のような町並みみて分かると思うけど
独自の生態系を作ってる
>>1 今のAmaz○nなんて中華の闇市みたいだわ
北欧ってアマゾン進出してないのか
ぶっちゃけあれはいろんな意味で社会をダメにするコンテンツよな
物流をめちゃくちゃにするからブラックフライデーとかやめろ! 年始年末のセールもやめろ!
>>56 おっぱいは微妙に白っぽくなるんだな
光の当たり具合かもしれないけど
食品以外ならALIEXPRESSのほうが圧倒的に安いからな
一度も使ったことのない俺みたいなのも居るんだから平気だよ
マレーもなかったな
不便だった、ネットで注文翌日届くってまあすごいわ
てかまだ30カ国も利用できる国ないから
全然チャンスはあるんだよな
沖縄だと店頭に並ばない商品も多いし近隣他県にちょっと遠征も無理だから目当ての物がある時は通販しか無い
他サイトだと商品300円くらいなのに送料は一箱3000円かかるとかあるからAmazon経由でまとめ買いすれば送料無料とかだと助かってる
無料配送が3500円になってからは無駄遣いしなくなった
>>45 中国はアマゾン中国(amazon.cn)が進出したけど、タオバオやアリババ何かに負けて敗走したぞ。
紙の本を扱っていたときは日本の個人輸入代行を通すよりも「早く、安く、」中国書が買えて便利だったんだが。
末期にはKindle本と中国人向けの輸入外国製品の販売だけになったけど、(アマゾン中国のKindle本は中国・香港・マカオ・台湾・アメリカなどに住所がないと利用できない。)
更に追い込まれて今はPCのサイトに行っても利益にならないと見なしたのか、「スマホアプリの方に行け」ってQRコードを出している。
アマゾンが進出してから敗走したような国ってそんなにないんじゃないか?
台湾の場合は博客来網路書店ってのが海外配送に対応している。
マジでアマゾン中国はタオバオやアリババなんかに負けて1%もシェアを取れなかったらしい。
楽天やヨドバシを支えていかないと
アマ一強になった途端にめちゃくちゃ値上げしてくるからな
あれだけ探しても無かったCDがアマであっさり見つかった時は感動したけどな
Californiaだかどっかから2週間掛かって来てケースがバリバリに割れてたけど嬉しかったな
>>169 ずっと昔からFirefox使っていたけど、もうほとんどGoogle ChromeだけじゃなくてあらゆるブラウザーのレンダリングエンジンがChromiumベースになっていて、
Firefoxでレイアウトが崩れるのがひどいのと、今の使い方だとChromium系の方がメモリー使用量とか減るので検討したけど、
今年スマホデビューしてAndroidでもFirefox使っていて、Chromeについて調べたらAndroidは拡張機能が使えない丸腰状態だとか…
WindowsとAndroidでブックマークとか拡張機能を同期したかったんだけど。
グーグル社はFirefoxのデフォルトの検索エンジンとしてGoogleを使ってくれていることへの報酬としてMozilla財団に多額の資金を渡しているけど、
それは実はMozilla財団が潰れてFirefoxが無くなるとアメリカの独占禁止法(反トラスト法)に引っかかって不味いからじゃないかって言われている。
実際に、MicrosoftはEUでWindowsにIEをバンドルしているのが独禁法違反だとされて、
それらの国では最初にIEを含む複数のブラウザーから選択するってことになった。
>>5 aliは使ってもtemuはやめとけと言われるよね。
Amazon出来てから名古屋へ買い物行かなくなった
地方都市の品揃えなんてそんなもんさ
>>54 バカ発見
運行管理者の資格すらないくせに
ブラックフライデーで掛け布団買ったら到着が年明けだった(´・ω・`)
クソが(´・ω・`)
aliはaliでしか買えないもの、得意なものってのが明確にあるから一応の価値はあると思う。
Amazonは搾取のシステムの上に成り立っているだけなのが透けて見えるから、積極的に使いたいとは思わない。
多少の送料かかっても直売があるならそっち探して買うようにしてるわ。
Amazonに対抗するサイトが日本には無いもんなぁ。
amazonは支那のゴミばかり売るから買わなくなった
戸別配送やめて集積所に取りに行くようにしろ
もしくは宅配ボックスあるなしで送料変えろ
Amazon無くてもその国の楽天みたいな通販サイトを使えばよかろう
むしろ専門店のほうがコアな需要に対応できる
>>185 ヤフーショッピングも楽天も
ポイントフル活用しないとスタートラインに並べないもんなー
面倒だしキャンペーン待つのもだるいし最悪
>>175 なんだこいつ
お前がいちばんのばーーーーか
175は朝の五時前から運行管理者とか言ってる時点でイライラなトラック運転手か何かだろwww
>>54 家電量販店とか10社が合同で物流の新会社設立するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています