X



立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」 [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:32:28.15ID:1OLYfHDV0●?2BP(2000)

https://cdp-japan.jp/news/20241206_8571
令和の米騒動について、「米の価格が高騰しているというが、米の生産コストがすべて急騰している。いまは上がっているからと言っても、決して高騰ではない。ごはん一杯40円ほどで、パンやカップ麺よりも安い」と述べた上で、「適正価格とはいえ物価高で消費者の負担も大きい。立憲民主党は『緊急総合対策』の中で、米の価格上昇への対策を打ち出している。小売りや外食産業を一定期間支援し、まずは現在の価格が適正であるということを消費者に理解してもらう機会が必要だと思っている」との考えを示しました。
2名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:32:40.59ID:1OLYfHDV0?2BP(1000)

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1865164181449904128/pu/vid/avc1/1280x592/5OStWDm6G_IMvhY8.mp4?tag=12
2024/12/08(日) 12:33:06.18ID:aGmNCTFx0
米だけ食うのか

麻生かよ
2024/12/08(日) 12:33:26.90ID:Dzx9ZPpg0
お前らの歳費も同じ理由付けて下げたろか?
5名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:34:07.92ID:rQY9CisF0
相を緊急逮捕 内乱の疑い [12/7] [ばーど★]
モルドバは野党が親ロシア派なので解散、無所属で出馬したら地方選挙で圧勝されそうになったから投票日前日に登録抹消エベンキ】ハン代表「尹大統領、退陣まで職務から事実上外す」[12/7] [ばーど★]自称大統領・尹錫悦氏(無職)立憲民主党と日本維新の会、参院選での野党の候補者一本投票で多数ならEU
無効にしてしまうw []ウクライナ、『Atomic Heart』販売停止をソニーやMicrosoftに要請 (40) [
けど過半数が反対?親ロ地域からの投票妨害、EUに移民した連中から投票で逆転!ん?ロシアからの投票は1万票までな、投票所もEU側の百分の1だ
大統領選はドニエストルとの橋を封鎖、ここまでしても負けてて海外投票で逆転
こんなの選挙じゃねーよ
プリゴジン蜂起はCIAの画策か、米国から見たワグネルの乱CIAとゼレンスキー、プリゴジン暗殺画策?
 事実、1月のことだが、ワグネル、プリゴジンさん「プーチンの野郎と連絡取れねえ」君CIAの可能性あるからね [971 れいわ新選組から、シリアからの避難民女性が立候補 ← 絶対応援だいさん「れいわ新選組がした事、ロシア援護とマルチ詐欺は合法だと逆
北朝、鮮】韓国の取引所から仮想通貨を盗む [
6名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:34:28.08ID:rQY9CisF0
修正の入ったネトウヨレベルの内容」 [593776499] (11) [ニュー速(嫌儲)]
2:菅野智之が並んだスタルヒンの壮絶人生…ロシア革命、年間42勝、戦争…伝記執筆の娘は日本で活躍 (32) [なんでも実況J]N国沓澤亮治「立花孝志は同性愛者で幸福の科学信者、私は
7名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:34:43.35ID:emVHwWE90
だんだん自民党化してきたな
8名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:34:51.36ID:rQY9CisF0
誘いを受けた。音声は録音済みだ」 [156976279] (29) [ニュー速(嫌儲)] 未9ウクライナ [377482965] (22) [ニュー速(嫌儲)]トルコ統一地方選、野党が勝利宣言 エルドアン大統領に大打撃ルコ・エルドアン大統領「トランプからの手紙はゴミ箱に捨てた
2:「ロシアを一方的に悪者にするな!ウクライナに平和を求める銀座デモ」の賛同メンバーがネトウヨ、幸福の科学、自民党議員と大阪、10ます!党名をエル・カンターレ党に変えます!私は幸福の科学信者で
3:菅野完「日本のネット上で差別を煽ってるのはロシアのスパイの可能性が高い。陰謀論呼ばわりしたいなら呼べ」 [451991854] ドーピング問題でたくさんのロシア人選手が五輪に出れ
9名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:36:00.61ID:rQY9CisF0
相を緊急逮捕 内乱の疑い [12/7] [ばーど★]
モルドバは野党が親ロシア派なので解散、無所属で出馬したら地方選挙で圧勝されそうになったから投票日前日に登録抹消エベンキ】ハン代表「尹大統領、退陣まで職務から事実上外す」[12/7] [ばーど★]自称大統領・尹錫悦氏(無職)立憲民主党と日本維新の会、参院選での野党の候補者一本投票で多数ならEU
無効にしてしまうw []ウクライナ、『Atomic Heart』販売停止をソニーやMicrosoftに要請 (40) [
けど過半数が反対?親ロ地域からの投票妨害、EUに移民した連中から投票で逆転!ん?ロシアからの投票は1万票までな、投票所もEU側の百分の1だ
大統領選はドニエストルとの橋を封鎖、ここまでしても負けてて海外投票で逆転
こんなの選挙じゃねーよ
プリゴジン蜂起はCIAの画策か、米国から見たワグネルの乱CIAとゼレンスキー、プリゴジン暗殺画策?
 事実、1月のことだが、ワグネル、プリゴジンさん「プーチンの野郎と連絡取れねえ」君CIAの可能性あるからね [971 れいわ新選組から、シリアからの避難民女性が立候補 ← 絶対応援だいさん「れいわ新選組がした事、ロシア援護とマルチ詐欺は合法だと逆
北朝、鮮】韓国の取引所から仮想通貨を盗む [
2024/12/08(日) 12:36:37.79ID:ZF7SR47E0
これ自民党議員が言ったら烈火のごとく怒って批判しまくってたよねw
オールドメディアと結託して
2024/12/08(日) 12:37:05.06ID:F9dLtpq/0
いやもう値段が上がるのは仕方ないわ
今まではコスト上昇分を農家が負担してたわけだからな
2024/12/08(日) 12:37:11.79ID:SsODHERL0
なんで炊く前のコメを調理済み製品と比べてるんだよ
同じカロリーの小麦粉と比べろアホ
2024/12/08(日) 12:37:34.85ID:AFY6z4Xb0
貧民は米だけ食ってろ
14名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:37:43.57ID:t7nnkRu30
中.尾.断.二.さ.ん.お.じ.い.ち.ゃ.ん.中.尾.京.子.さ.ん.お.ば.あ.ゃ.ん.=.株..式.会.社.ゼ.ロ.役.員.中.尾.嘉.宏.さ.ん.株.式会.社.ゼ.ロ.社.長.=.ち.き..ち..た.=.F.O.X.=..勤.=.せ.し.り.あ.等..尾.八.千.代.さ.ん.(奥..さ.ん.)
.中.尾.吏.美.娘.).
.中.尾.優.美.子.さ.ん.前.の.奥.さ.ん.=.株.式.会.社.ゼ.ロ.役.員.中.尾.祐.太..さ.ん.(.息.子.).
.札.幌.市.厚.別.区.も.、.み.じ.台.南.、.七.丁.目.5.番.1.0.号.自.宅.電.話..番.号. 0.1.1.-.8.9.7.-.7.0.12
2024/12/08(日) 12:37:56.38ID:ZqOb82ky0
立憲馬鹿じゃね?自民党と感覚的に同じだな
国民の事なんざなんも考えてない
16名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:38:24.00ID:5e2y1/u90
焼き魚+味噌汁+カップ麺
肉+スープ+カップ麺
こうなるがええんか
2024/12/08(日) 12:38:26.23ID:Dvv0Ipfj0
>>11
いや、農家じゃ無くて俺たちの払った税金で補填してたんだぞ
2024/12/08(日) 12:38:34.32ID:VEdpTSLI0
ライスとラーメンの値段を比べてどうする
2024/12/08(日) 12:38:47.86ID:7L9t7j3B0
>>12
小麦粉を鍋で茹でたら食えますか
2024/12/08(日) 12:39:30.66ID:zQXofx5z0
このババアはバカなのかw
21名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:41:15.24ID:qIoimEQ30
貧乏人は米を食え
2024/12/08(日) 12:42:16.26ID:krZGcAGs0
おかずを思い浮かべながら白米食うとか第二次世界大戦直後かよ。。。
水やガスは使っていいんだよね?計算に入ってるよね?
23名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:42:42.42ID:EwcpGsDI0
カップ麺は400円だからな
比べれば1/10だ
24名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:43:07.05ID:wHiolAB40
口にする前に比較対象として不適切ってことに気付けないもんかね
2024/12/08(日) 12:45:19.08ID:8Ca7IC7g0
国会議員の給与は1日米一升くらいでOK?
2024/12/08(日) 12:45:26.06ID:oD0rlass0
日本の主食なのだが馬鹿なのかな
高くなったら結局海外産ばかり売れて更に空洞化加速するのに
何故30年の過ちを繰り返すのかね
2024/12/08(日) 12:46:31.12ID:SsODHERL0
>>19
知能低すぎワロタ
小麦生で食ってんのかお前は
2024/12/08(日) 12:46:40.57ID:aHhhltzc0
>>17
いや米農家滅茶苦茶苦しかったわけだが
2024/12/08(日) 12:46:53.37ID:5jCEgD2k0
何でカップ麺と比較なんだよ?
2024/12/08(日) 12:47:23.11ID:rA11h2VM0
>>11
米問屋「ほんまやで」
2024/12/08(日) 12:47:50.37ID:Mwzj1u4q0
政治家は半月程度、最低賃金で暮らす訓練を義務づけよう
32名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CA]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:48:41.94ID:7v+mSNqs0
近所のコメ農家はかなり儲かってるって言ってたわ。バブルになってるって
2024/12/08(日) 12:49:10.79ID:kUoogGBf0
>>3
パタリロ(シバイタロカ博士)でさえ米だけじゃ文句言うからな
2024/12/08(日) 12:49:16.29ID:gsLSonNL0
「貧乏人は米を食え」
2024/12/08(日) 12:49:37.08ID:SsODHERL0
>>11
騙されやすいな
大規模農家に大量生産させれば普通に安くなるのに票田のためにわさわざ生産効率低い小規模農家に限定させてただけだぞ
2024/12/08(日) 12:49:42.71ID:iP1vL1Td0
>>17
税金で補填してるのは麦や大豆の方だぞ
主食用の米は農家に税金渡ってない
37名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:50:24.93ID:l93OkLV80
与野党関わらず、国会議員は全て糞人間
38名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:50:41.82ID:VMdHMyj20
大谷はお茶碗10杯食べてたよな
2024/12/08(日) 12:50:49.07ID:MpU4haLo0
2割3割値上げで農家も卸も流通も小売りもみんなコスト高は解消されてるはずなんだよ
どこで倍にしてんだよどこで
2024/12/08(日) 12:51:27.10ID:Sb6WUkzS0
いや、いくら上がったかわかってないだろ?
41名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:51:30.88ID:BDrd6ZvX0
>>23
カップ麺そんなに高くなったんだ………
みぞゆう(何故か変換できない)の事態ですね
2024/12/08(日) 12:51:35.31ID:MyKA3vwj0
徳永エリは北海道選出議員だからホクレンやJAの意向で農産物価格引き上げしたいんだろう
2024/12/08(日) 12:51:37.67ID:lTTAnqQz0
>>1
はあ?つまり国民は苦しめよってこと?
2024/12/08(日) 12:51:45.84ID:eKEj95hb0
農家の収入上がってないのはなんでですか
2024/12/08(日) 12:52:02.61ID:aHhhltzc0
>>39
そんなもん燃料代で吹っ飛んでるぞ
なんで解消出来てると思ったんだ
46名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:52:04.13ID:5hRBRPGB0
嫌なら自分でお米作りしたらいいじゃまいか!
47名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:52:07.75ID:V0581WX40
>>11
農家さんは収入上がったの?
2024/12/08(日) 12:52:14.52ID:6FKNfmGz0
誰も絶対価格の話はしてないと思うが…
2024/12/08(日) 12:52:28.06ID:8Ca7IC7g0
米農家は安くたいりょうkに米作れよ
2024/12/08(日) 12:52:46.36ID:CgOfyyrK0
>>43
農家も国民なんだけど
2024/12/08(日) 12:52:49.56ID:lTTAnqQz0
>>28
米農家は新し目のいい家すんでるよなあ
香川はうどんしか食わないんだから黙れ
2024/12/08(日) 12:53:35.86ID:8Ca7IC7g0
>>47
税金上がるから収入は上がってない事になってるぞ
2024/12/08(日) 12:53:40.45ID:lTTAnqQz0
>>50
農家が儲かってない証拠は?
2024/12/08(日) 12:53:52.45ID:7L9t7j3B0
>>27
比較するなら茹でたら
食えるパスタとかうどんとかなら分かる

米と小麦粉を比較しろってアホの>12に言ったんだよ
2024/12/08(日) 12:53:55.72ID:yF3BrJ9U0
いきなり1.5倍以上の値上げはさすがに可愛げがない
2024/12/08(日) 12:54:03.17ID:aHhhltzc0
>>51
え、家建てたら儲かってんの?頭おかしいの?
2024/12/08(日) 12:54:35.94ID:lTTAnqQz0
>>56
池沼にはわからんだろうな
58名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:54:43.72ID:4Fu/IRqi0
ふーん立憲は国民に寄り添わないんだね
2024/12/08(日) 12:54:51.75ID:CgOfyyrK0
>>53
農家数は激減してるやん
若い人はなんでやらんの?
2024/12/08(日) 12:55:18.16ID:lTTAnqQz0
>>59
株式会社に農業やらせないからだろ
2024/12/08(日) 12:55:20.39ID:+cxVAA8U0
お昼はもやし入り焼きそばでした
2024/12/08(日) 12:55:20.80ID:MyKA3vwj0
お米券配ろう
63名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:55:38.83ID:VMdHMyj20
>>59
家と畑がないからやれないだろ
2024/12/08(日) 12:55:40.71ID:aHhhltzc0
>>57
池沼しかわからないの間違いだろ
2024/12/08(日) 12:55:52.34ID:MyKA3vwj0
>>60
株主会社にやらせるとか頭湧いてんのか
2024/12/08(日) 12:56:04.94ID:QTmS1HMZ0
米はぜいたく品
今後はうどんとか豆腐に置き換えろ
2024/12/08(日) 12:56:10.72ID:CgOfyyrK0
>>60
どこの国のはなしなんや?
68名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:57:00.52ID:5e2y1/u90
>>38
育ち盛りの子供もお米めっちゃ食うからね
2024/12/08(日) 12:57:18.77ID:lTTAnqQz0
>>65
いつまで不効率なことに、こだわってんの?
だから低能なんだよ
2024/12/08(日) 12:57:40.79ID:MpU4haLo0
>>45
どういう経費割合だと3割値上げしても燃料代で吹っ飛ぶんだよ
71 警備員[Lv.11][芽](やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:58:14.76ID:uSwEa0Sw0
そこをさらに下げるのがお前らの仕事だろが
使えねえ
やれねえなら辞職しろやれるやつに代われ
72 警備員[Lv.7][新芽](庭) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:58:23.97ID:I6F+lokI0
麺だけの値段と比べないとおかしい
2024/12/08(日) 13:00:12.05ID:rzjSswwa0
>>51
立て直すだけだから、地代はタダ。
立憲は地方票が無視出来ないから、自民党と同じで米問題でキレが無いな。
2024/12/08(日) 13:00:15.71ID:Bvb5L6PU0
農家から先が儲かってるだけで農家は大して収入変わってなさそうだけど
75名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:00:47.91ID:26drcb5E0
国主体で米作る気ないような言い草だな
2024/12/08(日) 13:01:12.12ID:IRfT8dbg0
立憲民主党は「増税」政党


野田佳彦「消費増税に政治生命かける」
小川淳也「消費税100%で徹底的に再分配」
枝野幸男「消費税減税で財政がパンク」
米山隆一「年収500万円の人に減税いらない」
酒井菜摘「竹中平蔵さん素晴らしい!」
階猛「日銀保有ETFを少子化対策財源に」

立憲民主党は国民の敵。
国民民主党は国民の味方。
77名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:01:28.82ID:3dj28HXG0
農水省をかばう立憲w
2024/12/08(日) 13:01:36.51ID:lTTAnqQz0
>>73
そりゃ土地代タダだけど
建坪大きいから5000万はするだろうねえ
2024/12/08(日) 13:02:15.41ID:As83StED0
2%までのインフレは必要
国債発行して減税しろはアホだけど
2024/12/08(日) 13:02:16.34ID:WP3utKC50
>>1
立憲に投票したバカどもよ、
テメーらの責任だ
2024/12/08(日) 13:03:02.04ID:g+dgbNT20
自民党と同じこと言ってるやん
2024/12/08(日) 13:03:25.65ID:zgfP2Qlb0
あのさあ、
国民の手取収入は
米の値上がり率ほども増えてるの?
収入が増えてないのに主食である米の値段が上がるのは政治の失敗だろーが
83名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:03:53.44ID:mL6XTuGI0
これ立民から出てる意見なの?
自民が言うならそれっぽいが
なんで立民が米の高騰を正当化してるの?
米の産地の選挙区なの?
2024/12/08(日) 13:04:16.37ID:TcU+aVl70
税金は市場通貨量の調整弁に過ぎないだろ
減税したからって国民の暮らしが楽になるわけでもない
2024/12/08(日) 13:04:30.90ID:3Ku8BotV0
>>82
まあそんなとこだね
多少の値上がりならまだなんとか我慢するけど、そんなレベルじゃないし既に
2024/12/08(日) 13:04:50.73ID:wm9UvnbT0
>>51
昔からの農家は土地を持ってるから家を建てるだけならそんなに高くない
普通の一般人のように家を建てるのに土地代とか入ってくるとまた別
87名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:05:10.86ID:VMdHMyj20
>>84
減税で楽にならない人いるの?
2024/12/08(日) 13:05:40.99ID:rK3hkeBS0
マスコミってもう視聴率要らないと思ってるだろ
2024/12/08(日) 13:06:02.27ID:FlfRhyY50
>>83
物価高で苦しいから消費税下げろと言われるからじゃね。上げた本人だし
2024/12/08(日) 13:06:16.02ID:QqD6gh8j0
>>11
稲作なんて田植えしてしまえば稲刈りまで何もやることないだろ
何のコストが上がるんだよ
酪農や畜産などは飼料が高騰して大変だが
2024/12/08(日) 13:06:25.66ID:svM66M760
インフレしてるんだから物価高になるのは当然
税金によって市中のお金が回収されて物価は下がる
92名無しさん@涙目です。(和歌山県) [BG]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:06:36.70ID:xTwcwjbV0
>>1
警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
 
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
 
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
    
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)   
  
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?  
2024/12/08(日) 13:06:38.32ID:aHhhltzc0
>>70
どういう計算もなにも燃料代がそれだけ高騰してんだわ
2024/12/08(日) 13:06:44.76ID:DHXoAKJe0
農業の企業化が課題
かつて日本は農業を守るか農家を守るかで日本は農業を捨て農家をとった
その結果個人農家は多く残ったが非効率な経営状況に海外からの輸入農作物にコテンパンにされたのは周知の事実
さっさと企業化をすすめ
効率化しなければならない
95名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:07:26.21ID:VMdHMyj20
誰にでも娯楽という燃料代はいるよね
2024/12/08(日) 13:07:46.06ID:8Ca7IC7g0
米や野菜を高く売りつける農家は国民の敵
2024/12/08(日) 13:07:49.20ID:oZC3EFiH0
ピンハネ業者をどうにかしろよ
2024/12/08(日) 13:08:22.37ID:w2TIw1L00
徳永エリか…
やろうと思えばやれる
https://i.imgur.com/cM4TviG.jpeg
2024/12/08(日) 13:08:50.77ID:aJ/SgwFi0
>>94
企業化して安くなるとかお花畑過ぎない?
2024/12/08(日) 13:08:55.80ID:Jew7YrAE0
>>7
それどころじゃない
101 警備員[Lv.31][苗](日本のどこか) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:09:28.33ID:77emyreq0
>>96
そうだ!
農家を全滅させよう!
2024/12/08(日) 13:09:51.77ID:aHhhltzc0
>>99
マスコミがそれ推してんだよな
103 警備員[Lv.31][苗](庭) [VN]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:10:13.66ID:b+nVH5pp0
>>94
企業が利益出せる金額って今よりもっと高いよ
安くなるとは真逆
104名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:10:27.35ID:rxwUNeZN0
山本太郎を笑ったとかで詫びを入れた徳永エリか、話題が尽きないな
105名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:10:33.56ID:VKOlW09A0
まあ苦しんでた農家が助かるならいいんだけど
農家に渡さずに中抜きしてねえよな?
2024/12/08(日) 13:10:48.11ID:lRi2kmnQ0
>>99
企業化して安くならない理由はなに?
2024/12/08(日) 13:11:03.02ID:3Ku8BotV0
>>98
いや…
108名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:11:32.45ID:5hRBRPGB0
お米作りする人も苦しいんです!

お米ができるまで
https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/rice/
2024/12/08(日) 13:12:17.53ID:nsg2wqbY0
>>93
それなら(経費の中の燃料代の占める割合)×1.3にならんか?
2024/12/08(日) 13:12:44.75ID:tmDOEnyV0
>>98
俺は…遠慮しておく
2024/12/08(日) 13:13:03.11ID:URlvQclF0
>>94
最近もモスの農業部門失敗の記事出てたやん
売り先があるところでも失敗してるんやで

だいたい今の時代、労働者に400万払えなきゃ人集まらんぞ
農業法人化で払えるんか?
2024/12/08(日) 13:13:04.05ID:10QJatyi0
手取り13万でご飯代だけで3000円かかるとかNHK受信料より酷くない(´・ω・`)?
113名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:13:47.05ID:SgbHw7hL0
ふりかけ代も入れないとな
こんなんが万博万歳してんだから
114 警備員[Lv.31][苗](日本のどこか) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:14:46.43ID:77emyreq0
>>106
今の金額では利益が出せないから参入しない
参入出来る金額ということは今よりもっと高い米価ということ
115名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:15:43.51ID:wo14dRpp0
5kgが1700円だったのが
今では5kgが3200円(*´Д`*)…
2024/12/08(日) 13:16:09.79ID:1+2L5Es+0
>>106
集約出来る農地が少なすぎて効率が悪い
人件費が高騰している
企業にコメ生産は無理
反当たりの収入の多いトマトなんかが結構参入しやすいので一時期増えたがそれでもほとんど撤退している
2024/12/08(日) 13:16:19.85ID:YvoctiQA0
>>98
勇者ヒンメルでも逃げ出す
118名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:16:32.58ID:VMdHMyj20
>>113
やめとけ
ふりかけはポルシェより高いらしいし
119名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:16:40.34ID:LnOtla2O0
米だけ食って生きていけるなら通るが、カップめんだけ食って生きていってるヤツは少なからず居るからな、信じがたい事だがw
2024/12/08(日) 13:16:55.30ID:lRi2kmnQ0
>>114
なるほど
でも日本より遥かに物価も給与も高いアメリカ人がつくる作物は日本国産より安いよね
アメリカを真似られるかどうか
2024/12/08(日) 13:17:36.30ID:1+2L5Es+0
>>111
モスやイオン、ローソンなどの販売先が農業するのはアピールのためで収益を必要としていない
それでも撤退せざるを得ないほど赤字が出るんだよね
122名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:17:52.24ID:H2OMCNtb0
ふりかけご飯の乞食ジャップにスキはなかった…
123名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:18:40.59ID:GGMnGYxV0
20年近くパックライスを食べていたが、品薄と値上げで炊飯に変えたわ。
12年ぐらい前、値段はそのまま今まで200gだったのが180gに変わった時も変えなかった。
だけどもうやめた。
高すぎる。
2024/12/08(日) 13:18:44.34ID:95TA4Bi90
>>120
アメリカも国内で売ってる米は前から高いよ
輸出用が安いだけ
125名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:18:47.91ID:z/VeM8B30
>>112
米は食料としての価値を享受するから対価を払うのは当たり前
NHKは見てない人から上納させようとするからヤクザよりタチが悪い
2024/12/08(日) 13:19:21.25ID:yk73BFZU0
高見山「2倍2倍」
127 警備員[Lv.31][苗](日本のどこか) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:20:46.36ID:77emyreq0
>>120
セスナで種もみ撒く農業は日本では無理
ちなみにカリフォルニア米って2021、2022年頃は国産米より高かったよ
だからそんなに安いわけではない
国会で取り上げられてた

>宮下一郎農水相は「アメリカ米は60キログラム当たり1万4169円、22年産の国産米の取引価格は1万3849円と低いレベルで、一部のアメリカ産で国産米を上回った」と認めました
2024/12/08(日) 13:21:05.04ID:1+2L5Es+0
>>120
扱う面積の桁が違いすぎる
アメリカ的な農業は北海道以外では実現出来ないが北海道は気候が悪い
2024/12/08(日) 13:21:54.86ID:SMVfeAF30
儲かるのは中間搾取だけ
2024/12/08(日) 13:22:54.08ID:YF+BxINr0
>>103
そうだね。
間接部門で経費がかかるだろうな。
ビルにテナントで入ったり、無駄に書類をいっぱい作ったり。
それでも価格を下げようとするので、農作業する人は最低賃金でこき使われる。
飲食や小売チェーンで起こっていること。
131名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:24:54.62ID:GGMnGYxV0
>>127
セスナって、社名だぜ。
カメラをキャノン。ダンプを三菱。ソースをブルドッグ。ハンバーガーをマクドナルドと言ってる馬鹿と同じ。
2024/12/08(日) 13:25:41.24ID:jj9aPTHJ0
>>1
麺、パンのほうが安いの理解してないんだろうな

パン1.5斤→安くて130円
白米400g→300円以上
物価理解してなそう
133名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:26:18.25ID:5hRBRPGB0
お米作り 仲買人 ←ググると

お米の仲買人は、市場仲買人と呼ばれます。焼津の市場仲買人として創業した山福水産は、1960年に設立された歴史ある会社です。

米農家の収入は、収穫した米を市場や農業協同組合(JA)などに販売して得られます。2020年度の農林水産省のデータによると、専業農家の平均所得は約250万円から300万円です。

米の消費量は年々減少しており、1962年の年間一人当たりの消費量は118㎏でしたが、2022年では50.8㎏と半分以下です。米の消費量減少の要因には、食文化の欧米化や人口減少などが挙げられます。
134名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:27:30.56ID:t/+cWall0
コンビニおにぎり150円とか高いなーと感じて買うの躊躇する
塩むすび30円具入り50円くらいじゃないとな
135名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:27:35.78ID:uFQ8fC2U0
なんだ?この立憲の議員は?
米がたくさん取れる地域選出の議員なのか?
2024/12/08(日) 13:27:40.05ID:leP0ohoY0
金持ちは言う事が違うな
137名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:28:33.58ID:uFQ8fC2U0
>>134
しかも油とか、他の添加物がコンビニのおにぎりには入ってるから
そういうのを食べ続けると病気になるよ
2024/12/08(日) 13:28:40.10ID:jY8/kAjy0
定食屋でおかわり頼んだら最近¥150くらい取られるんだが
2024/12/08(日) 13:29:02.43ID:Dvv0Ipfj0
>>131
だから何?
セスナは小型飛行機の一般名称になってるよ
キャノンと三菱とマクドナルドの例えは間違っているが、ブルドッグは概ね正解だよ
ホッチキスとかセロテープなんかににも蘊蓄かまして、周囲から(ショボい知識ひけらかして鬱陶しい奴だな)って思われてるぞ
140名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:29:04.83ID:jrSH8SJU0
やっぱり立憲は金持ちの道楽で弱者の味方じゃなかったか
知ってたけど
141名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:29:59.24ID:apTU0ABb0
>>134
常温で2日持つようなオニギリは食いたくない
142名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:30:24.20ID:J2qgC5HJ0
>>1
米農家の所得が上がるなら米の値段あがるのも理解できるけど
一体どこに金が流れるんだ?
2024/12/08(日) 13:30:41.64ID:CsYS88a10
値上げする前はその半額だったんやが
全日本国民の給料が倍になった訳でもないのに
2024/12/08(日) 13:31:40.20ID:F9dLtpq/0
>>142
普通に米農家だよ
買い取り金額倍近くになっとるからな
145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:31:41.90ID:K68aalWb0
やっすぅい
2024/12/08(日) 13:31:47.39ID:M9URiKvl0
試しに全く同じ事を自民党の議員に呟いてみて欲しいな
2024/12/08(日) 13:32:26.27ID:pq2CZR9u0
>>106
寡占化による高価格維持
一時期の携帯プラン高止まりみたくなるよ
アベノミクス信じてる馬鹿と一緒
148名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:32:50.27ID:HoXGgROy0
この人は北海道選挙区選出のようだな
言い方工夫すれば良かったのに
農家も肥料や資材の価格高騰で苦しんでいて価格転嫁の必要があるとかさ
2024/12/08(日) 13:33:15.91ID:5F0sobOr0
>>1
自民より酷くて草
2024/12/08(日) 13:34:07.70ID:pq2CZR9u0
企業化したら中抜き増えるだけと分からんかね
2024/12/08(日) 13:35:56.87ID:NZJLEGOP0
>>144
なってないだろ
どこも1割up程度の筈だぞ
2024/12/08(日) 13:37:14.60ID:vcEnIm4v0
ハイハイ マリー・アントワネット
2024/12/08(日) 13:37:32.63ID:NZJLEGOP0
転売屋が米に目を付けたんだろうな
農協から直で買えばいいのかもな
2024/12/08(日) 13:38:09.92ID:JeBvO2F60
野党議員の給料も40円ぐらいでいいんじゃねぇの。
155名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:38:33.45ID:uILtMmCE0
減税のやり過ぎ
収穫量が激減してる
2024/12/08(日) 13:39:00.83ID:DVy4GGce0
底が無いバカ
2024/12/08(日) 13:39:41.86ID:pq2CZR9u0
>>155
減反しなくても米農家減ってるのにね
158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:40:55.63ID:a+E9l1+G0
>>154
まずは食事代からじゃない?
文書通信交通費は廃止で企業献金パーティも禁止でいいだろ
食事会をする場合は1人あたり500円以下で全部食べきるまで帰れないって条件をつけよう
159名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:41:42.28ID:HoXGgROy0
この人つい最近山本太郎の質疑を笑っててれいわ信者ガチギレさせたようだな
160名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:42:09.39ID:ISvhA8OH0
パックのがまだ高いのか
値上げすんなよ
161名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:43:32.81ID:5hRBRPGB0
農協 米 買取価格 2024 ←ググると


2024年産の農協の米の買取価格は、JAや地域によって異なりますが、概算金(仮渡金)は前年産と比べて2~4割程度引き上げられる傾向にあります。これは、生産資材の高騰や商系業者が高値で米を集めていることを反映したものです。
主なJAの2024年産米の概算金は次のとおりです。

全農みえ:コシヒカリ(1等米、60キロ)の仮渡金は1万7000円、前年比+4800円
JAしまね:コシヒカリ(1等米、60キロ)の仮渡金は1万6800円、前年産より4600円高い
JA全農ちば:コシヒカリ(1等米、60キロ)の仮渡金は1万5800円、前年比+4000円
JA全農おかやま:コシヒカリ(1等米、60キロ)の仮渡金は1万6300円、前年比+5000円

また、農林水産省によると、2024年10月のコメの「相対取引価格」は、全銘柄平均で2万3820円/玄米60kgでした。これは、調査を開始した2006年産以降で過去最高となっています。
2024/12/08(日) 13:43:53.34ID:t6Fa2h8W0
議員の給料を最低賃金にして生活してもらいたい
2024/12/08(日) 13:44:58.72ID:/hvkbwzL0
値上げ分が丸々農家に行ってりゃそこまで怒んねーよ
中抜きピンハネされてるからそれをなんとかしろってんだよ
2024/12/08(日) 13:46:54.81ID:tllsmTdq0
>>163
誰が中抜きピンハネしてるの?
2024/12/08(日) 13:47:16.71ID:tllsmTdq0
「中抜き」と喚く奴の97%はバカの法則
2024/12/08(日) 13:47:57.97ID:P2/osBBA0
公務員の給与を半分以下にすれば良い
それでも世界的に見てまだ高い
2024/12/08(日) 13:47:58.92ID:j6mWsaro0
立憲議員のおつむなんてしょせんこの程度よ
2024/12/08(日) 13:48:06.06ID:/hvkbwzL0
残りの3%は?
根拠を示せよデータで
169 警備員[Lv.31][苗](日本のどこか) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:48:26.48ID:77emyreq0
>>131
絆創膏もカットバンとかバンドエイドっていうじゃん
細けぇこたぁいいんだよ
2024/12/08(日) 13:48:33.65ID:tllsmTdq0
>>168
ほらね
お前もバカじゃんw
2024/12/08(日) 13:49:32.64ID:/hvkbwzL0
根拠なく馬鹿というやつ100%馬鹿の法則
2024/12/08(日) 13:49:39.17ID:wEc/dkso0
ありがとう自民党
173名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:49:51.53ID:5hRBRPGB0
米作りにかかる費用 合計 ←ググると

米作りにかかる費用は、地域や規模によって異なりますが、10aあたりの生産費は12万円程度、60kgあたりの生産費は1万5,000円程度です。生産費の内訳は、労働費が全体の約4割、賃借料や料金、農機具費が約3割、肥料費や農業薬剤費が約13割を占めています。

また、米作りには次のような費用もかかります。
畦畔の除草対策(1㎡あたり63円程度)
自動車や作業庫などの建物
品種改良(品種改良に必要なものの購入費用や、働いている人の給料など)
新規就農者として米作りを始めるには、全国新規就農相談センターの経営シミュレーションによると、水稲で平均625.8万円の資金が必要とされています。また、就農1・2年目にかかる営農費用の平均は534万円で、新規就農者が用意した自己資金の平均は388万円です。

営農費用と自己資金の差を借り入れで賄う人も多くいます。
2024/12/08(日) 13:49:53.11ID:CfxcNGiV0
立憲議員って何のために存在しているの?
2024/12/08(日) 13:49:58.76ID:tllsmTdq0
>>171
概算金でググると良いよ
2024/12/08(日) 13:50:22.60ID:T0bWoN9V0
安い?じゃあ日本国籍の国民にその安い主食を配ってもらいましょうか
2024/12/08(日) 13:51:16.16ID:CfxcNGiV0
日本の政治を日本人に諦めさせるため?
2024/12/08(日) 13:51:17.61ID:/hvkbwzL0
概算金が倍になったデータは?
2024/12/08(日) 13:51:21.31ID:tllsmTdq0
米農家に入る金自体がかなり上がってんだよ
そこは「概算金」でググると分かる
同時に米農家の出費も増えてる

「俺に対して値上げするな」と喚くだけのバカは少しくらい調べたら良いのに
180名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:51:23.13ID:A5Bvv6rk0
カップ麺と一緒に食ってもかまへんでwww
2024/12/08(日) 13:51:44.24ID:tllsmTdq0
>>178
誰が倍になったなんて話してんだよバーカw
2024/12/08(日) 13:52:22.16ID:/hvkbwzL0
はい証明できません
2024/12/08(日) 13:52:39.23ID:tllsmTdq0
>>178
で、どの段階でどの業者が「ピンハネ」してるの?
お馬鹿さん
それを答えられたらもう少し相手してあげる
2024/12/08(日) 13:53:10.48ID:/hvkbwzL0
値上げと概算金の上昇分が正比例してるデータ出せよ
2024/12/08(日) 13:53:37.88ID:tllsmTdq0
>>182
おまえさ
その出来損ないの脳みそを頭に乗せてこれから生きていくの?
脳みそがポンコツなのは親のせいだから仕方ないけどさ
便利な時代なんだから少しは調べる癖をつけた方がいいよ
2024/12/08(日) 13:53:53.80ID:/hvkbwzL0
それ含めて解決しろって話だよ馬鹿
2024/12/08(日) 13:54:02.99ID:tllsmTdq0
>>184
頭悪く生まれて残念だね
がんばれ
2024/12/08(日) 13:54:31.60ID:q8UC2ywf0
>>186
お前の頭の悪さは解決不可能だろ
2024/12/08(日) 13:54:31.59ID:/hvkbwzL0
はーい証明出来ませんでしたね
2024/12/08(日) 13:54:59.81ID:8U4GJSYn0
ご飯だけでも美味しいわ
2024/12/08(日) 13:55:12.55ID:yxRc3jjR0
>>189
お前みたいなキチガイってどこに生息してるん?
俺の周りにはいない
2024/12/08(日) 13:55:38.14ID:gICvSai90
なんで主食をカップ麺と比べるのかね
193名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:55:38.86ID:b9hvqR2R0
カップラ超えたら日本の食文化の名折れだろ…
2024/12/08(日) 13:55:44.93ID:BZQpeSYH0
>>3
飲食店に行列作っている人も多いしiPhoneは売れてるよ
連休になれば宿泊費がクソ高くても新幹線は満席
日本人は金持ちでメタボのくせに米には金を払わない
195名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:56:12.81ID:HJi3n5wJ0
>>190
元はセブンのCMだっけ?
あ〜るしか出てこねえw
2024/12/08(日) 13:56:28.10ID:gICvSai90
(光)は工作員だな
2024/12/08(日) 13:56:38.40ID:/hvkbwzL0
米に値段上昇分と概算金上昇分が必ずしも正比例しない
じゃ残りはどこ行った
それを説明しろよ
2024/12/08(日) 13:56:54.93ID:C5JC8pjX0
アホの比較きた!
2024/12/08(日) 13:57:29.93ID:3Ir7QX0G0
>>98
なんか、スターソルジャーのラザロを
思い出した
2024/12/08(日) 13:57:34.41ID:qfCKDnRm0
食費の中で占める割合として、米が大きくないのは確かだな
メンマ代に比べたら、半分程度
201名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2024/12/08(日) 13:57:38.24ID:vdJzYhUD0
>>128
アメリカの畑で正方形の土地に丸く作物が植えられているの見るけど、
たぶん水やりのパイプをぐるぐる回してやるためだよな。
土地が余りまくってるのは強いと思うわ。
2024/12/08(日) 13:58:27.18ID:3Ku8BotV0
>>199
くっそ吹いた
おまえなぁ…
2024/12/08(日) 13:59:11.15ID:/hvkbwzL0
説明出来ず逃亡か
2024/12/08(日) 14:00:08.71ID:fVgKVKUl0
何で比較対象がカップ麺なのかが謎
205名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:01:20.92ID:wEi06Uc10
美味しんぼのカリフォルニア米の時だったかタイ米騒動の時だったか、社主が
「茶碗一杯30円程度だろう?だったらワシは国産米を食べる」とか言ってたな
2024/12/08(日) 14:01:27.32ID:/hvkbwzL0
ID:tllsmTdq0
こいつ立憲議員だったのか
207名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:01:36.12ID:5hRBRPGB0
稲作 農機 値段 ←ググると

稲作に必要な農機具の価格は、機種や馬力、刈り幅などによって異なります。
農機具価格帯

トラクター
200~300万円、30馬力で450~600万円、50馬力で800万円など

田植え機
100~300万円、主要モデルでは200~500万円程度

コンバイン
200~500万円、2条刈りで150万円程度、普通型で25馬力で350万円程度、120馬力で1500万円程度、6条・7条刈りの大型タイプで100馬力以上で2000万円前後など

乾燥機
100~200万円
コンバインの中古市場では、井関農機のコンバインは3条刈で25~185万円程度です。
2024/12/08(日) 14:02:31.60ID:As83StED0
>>87
非課税世帯低所得者
2024/12/08(日) 14:03:25.29ID:BZQpeSYH0
>>144
買取価格、概算金の値上げ額と小売価格の値上げ額は全く割が合わないんだよ
概算金だと良くて60キロで5000円程度の値上げ
スーパーだと60キロで2万円くらい上がってるか
そんな足元見た買取価格でも農家は助かってるってのが農家の現状
2024/12/08(日) 14:04:39.18ID:3pg0093v0
主食の価格が上がるっていう意味を理解してないんだな
211名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:04:43.85ID:VMdHMyj20
賢い米農家は
ネット通販してる
安い値段で卸さない
212名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:04:44.59ID:Ho7tu1tZ0
与党さんほんとお願いしますよ。米だけじゃなくて野菜も高くて困っているんですよ。
213名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:06:00.42ID:DoMbEPOr0
>>41
「みそう」な
2024/12/08(日) 14:06:00.77ID:BZQpeSYH0
>>205
飲食店だと一杯200円以上するのに行列作ってるじゃん
本当は周りが言ってるから自分も米高いって言いたいだけなんじゃないのかな
2024/12/08(日) 14:06:02.46ID:8U4GJSYn0
>>195
ごめん
自分もあ~るしか知らないw
216 警備員[Lv.31][苗](日本のどこか) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:06:24.02ID:77emyreq0
>>212
野菜が高くて困るなら農家になればいいじゃない
2024/12/08(日) 14:07:17.71ID:BZQpeSYH0
>>211
それは賢い農家ってよりも欲張りな農家だね
仕事よりも金が好きなタイプ
2024/12/08(日) 14:07:22.61ID:QWlILMyu0
買い物もしたことないボンボンが言ってもな...
2024/12/08(日) 14:07:28.05ID:aHhhltzc0
>>195
知らんかった。あれ時事ネタ多すぎてわからんネタ多いんだよな
220名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:08:07.61ID:GGMnGYxV0
>>139
セスナが小型機の一般名?
それはお前ら老人の脳内の話だよ。
馬鹿は横から話しかけるな。
2024/12/08(日) 14:09:13.10ID:TzI993w00
米が高いとか文句言ってるけど、農家は今後さらに激減するのは目に見えてて生産量も減るのはわかりきってるのに自分では何もしようとしない都市部の人ら
222名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:09:32.44ID:5hRBRPGB0
稲作 天候 収入 ←ググると

稲作の収入は、農家の経営形態や収穫量、市場価格などによって異なります。

稲作の収入
専業農家の平均所得
約250万円から300万円

複合経営農家の収入
専業農家よりも高くなる傾向がある
1反(1000㎡)あたりの収入
104,000円程度
稲作だけで1年間生活できる収入を得るには
100反(10ha)が必要

稲作農家の平均所得(2020年)
1戸平均17.9万円、時給にすると181円

稲作経営農家の1戸当たり平均農業所得(2021年、2022年)
1万円、交付金などの受け取りを除けば赤字

稲作の収入源は、収穫した米を市場や農業協同組合(JA)などに販売することです。農家のおよそ7割は兼業農家で、別の仕事を持ちながら休みのときなどに農業をしています。
223名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:10:56.01ID:Dw0R2cLI0
>>90
アホすぎて言葉出ないわ
お前鏡見てみろよ
ちゃんと世話されなかった結果がどうなるか映るぞ?
224名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:11:02.64ID:DoMbEPOr0
>>190
ピクニックだっ!
225名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:12:04.10ID:aOM5JIWM0
>>7
立憲自民党だからな
2024/12/08(日) 14:12:24.62ID:TzI993w00
>>144
農家が直接スーパーとかに卸してると思ってるの?
227 警備員[Lv.8][新芽](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:12:39.13ID:/Ipe3MCl0
どうせ米もアメリカから買えって言われてるんだろ
228名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:13:13.24ID:uaLOZACY0
>>90
お前1回でも働いた事ある?
2024/12/08(日) 14:13:26.61ID:NZMsDX110
昼飯は6枚切り(120円)の食パンを2枚と水です
230名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:13:46.70ID:GGMnGYxV0
>>169
お前、四駆をジープとか言ってる老人か(笑)
231名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:14:06.52ID:aOM5JIWM0
コメ輸入すればいいと言われてるけど
輸入量が規制されてるからそこも厳しいらしい
232名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:14:42.42ID:5hRBRPGB0
お米作りをしている人たちの中にはマイナス収支の方々が少なからずいらっしゃる!
2024/12/08(日) 14:14:59.16ID:TzI993w00
>>90
種苗、肥料、農薬、農機維持費とか稲作には掛からないと思ってんの?
2024/12/08(日) 14:15:06.92ID:NZMsDX110
学校の授業で農業酪農漁業工業やるべきだろ
2024/12/08(日) 14:18:38.38ID:URl20CfY0
そもそもカップ麺と比べる意味がないやろがい
236名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:21:05.10ID:tRyuboaZ0
>>229
オレのは税込み95円
237名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:21:27.18ID:9Uapfs3Y0
>>1
流石、連合労働貴族
既に業務スーパーの食パンのほうが安いわ
6枚切り2枚たべても30円以下
麻生と同じで庶民の暮らしなんて知ったことかだな
238名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:23:59.79ID:5z+NxgzU0
米が無ければパンを食べればいいじゃない
2024/12/08(日) 14:24:29.32ID:9V/I3apS0
>>223
2024/12/08(日) 14:25:31.18ID:pq2CZR9u0
>>223
上手いな
2024/12/08(日) 14:28:20.22ID:NZMsDX110
>>236
安いなぁ
たまに50円引きになる
2024/12/08(日) 14:29:31.33ID:PoNYourF0
>>90
こういうのが魚は切り身の状態で泳いでると思ってんのかな
243 警備員[Lv.32][苗](日本のどこか) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:30:13.38ID:77emyreq0
>>238
1月から一斉に値上げします
244名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:30:15.74ID:GDY0wsoX0
カップ麺と比べてどうするんだよw
245名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:30:16.08ID:yCMgPQ+10
これを自民党議員とかが言ったら
テレビさんは獲物にして数字稼ぐんだろ?
フルボッコにして
246名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:31:21.72ID:c9KIwKOR0
米だけ食うとか江戸時代かよ
247名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:31:28.29ID:rPwdKTqQ0
>>7
現役時代切り捨てでは与党と一致してるからな
248名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:31:33.98ID:QmI5pcAm0
立憲殺せよもう
249名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:33:20.06ID:A5Bvv6rk0
コオロギでもくわせとけまで言わないとパンチ力があらへんな
2024/12/08(日) 14:33:22.18ID:rQY9CisF0
全て値上がりしてるのにコメ単品の価格だけ出して大した事ないと言われてもな
2024/12/08(日) 14:33:42.13ID:rjM/s5kC0
これ同じことを例えば麻生さんがいったら大変なことになるだろ
252名無しさん@涙目です。(三重県) [IR]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:34:48.50ID:JuXDOmRe0
1年ほど前と比べ同じ銘柄米5kgの価格が約倍近いのは異常
(近所のスーパー)
253名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:35:45.65ID:jEd5Al8i0
>>1
いや、パンより高いだろ
あと、パスタと比べるとめっちゃ高い
2024/12/08(日) 14:36:01.37ID:gzwkOMtd0
立憲民主党が政権取ったら
物価高放置、賃上げストップ、増税
255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:36:30.77ID:LdDZlKD50
こいつら財産没収の上で手取り18万くらいで生活させてみようぜ
256名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:37:06.69ID:oIO5GyNn0
今までが安すぎたんだ!
とか農家の数が減ってる!ヤバい!とか言ってるやつはまとめて死んでほしい。
257名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:38:39.97ID:jEd5Al8i0
簡単な手間で食べられる炭水化物の単価最安値はパスタ
5kg x 3で3000円~4000円

米は高級品になってしまった
258名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IR]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:40:55.41ID:WMH24Q6/0
台湾やオージーって輸入なので高いはずなのに
なぜか国産米のほうが高いってなんだ
2024/12/08(日) 14:41:15.06ID:Gd7IhXru0
10月で8000円くらい上がったのはなんでなん?
暖冬とか?
2024/12/08(日) 14:41:58.76ID:XEpH7Sv50
なんで立憲 は ず れ ているんだろうな
2024/12/08(日) 14:42:33.60ID:kLjM5rPk0
米が高い高いと言いながらコンビニで弁当買う奴
2024/12/08(日) 14:43:04.43ID:QN3mgMtQ0
>>1
はあ?

やっぱ立憲民主党は信用できねえな・・・

しょせん自民党から追放された不穏分子でしかないってことか・・・
2024/12/08(日) 14:44:02.64ID:PIvGsNDW0
玄米は完全栄養食。
これとプロテイン&サプリメントがあれば生きられる
2024/12/08(日) 14:44:27.99ID:QN3mgMtQ0
小麦粉10kg 2000円
コメ 10kg 6000円

主食を食べるのに3倍差て・・・そりゃみんな小麦を食うわ( ゚д゚)、ペッ
265名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:44:32.82ID:5z+NxgzU0
名前、麻里とかじゃない?
266名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:47:11.52ID:DoMbEPOr0
>>264
小麦粉じゃおいちゃん水とんくらいしか作れんぞ
2024/12/08(日) 14:49:37.07ID:/tJYIydM0
日本って、本気でコメ作ったらどれくらいできるんかな
半分くらい休耕田なんかな
2024/12/08(日) 14:50:27.18ID:Zlo72fub0
安い高いとかってことより、値上げ幅大きいだろって拒否感だろうに
2024/12/08(日) 14:51:28.62ID:vPK7VAwL0
パスタは1皿分20円です
2024/12/08(日) 14:51:47.55ID:T5xw+h6O0
>>264
そうすれば?俺は米を食うわ
271名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:51:48.24ID:jxuqQ4Zt0
20円のうどんとか焼きそばの方が安いやん
はいロンパ
2024/12/08(日) 14:52:22.11ID:puwUcrDm0
>>7
立民は自分で考える事ができないから自民以上に官僚のいいなりだ
273名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:52:45.27ID:tP2caLDP0
こいつん家は一日三食茶碗一杯のご飯で生活してんの?
2024/12/08(日) 14:52:56.87ID:ud6hnbqx0
オートミールならもっと安いぜ。30グラムも食べれば茶碗一杯分に等しい。
275名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:53:01.16ID:yHxVbhQp0
塩粥にしたらコメだけでも大丈夫だ
2024/12/08(日) 14:56:51.94ID:9jpx8f7Q0
>>237
今のカップ麺は300~500円するのあるし麻生は時代の先を読んでただけやろw
277名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:56:53.25ID:6GBpOEAh0
そんなせんやろ?
278名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 14:56:56.40ID:NcLU3C7F0
ダメだこれww

立憲はもう自民と変わらんわ
2024/12/08(日) 14:57:27.86ID:6qw22thS0
オールドメディアと結託した結果
オールドパーティー化した立憲共産党
2024/12/08(日) 14:59:48.95ID:jFqoS/kZ0
中抜きで価格が暴騰してるという記事が出てたけど。 間違いなの?
2024/12/08(日) 15:01:22.73ID:3WvRP2en0
議員になる条件に103万で三年都心で暮らすを追加しろ
その103万ももちろんバイトで稼がせる
補助等一切与えない
2024/12/08(日) 15:02:04.84ID:OgCfvb700
高騰してるのに農家には全く還元されてないって本当?
値上げ分は全部卸しがチューチューされてたら全く意味ないじゃん…
2024/12/08(日) 15:04:42.59ID:975fQ1sh0
ごはんだけと比べてどうすんだ
まあそれだけでも十分食えるけどなオニギリだって塩だけなんだし
2024/12/08(日) 15:04:42.86ID:xDWCBgcm0
立憲は味方のふりした敵
285名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:05:52.47ID:MW4clKW90
お米だけじゃねえんだわ
その中でもお米が特に高くなってんだわ
これ以上庶民煽って何がしてえんだこいつら
2024/12/08(日) 15:07:28.88ID:Q2W2qItW0
>>223
やるじゃん
2024/12/08(日) 15:07:54.69ID:knLY79MI0
最近は農家さんが直で販売してるからネットで買ってる
288山下hage 警備員[Lv.46][苗](茸) [DE]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:08:35.16ID:prPBH2yw0
茶碗4~50円は去年まで今はもう80円前後
2024/12/08(日) 15:09:36.35ID:R0v5xeag0
>>98
皆お前と同じように怖い。だが怖いと思った時に何をするかが大切だ
2024/12/08(日) 15:10:34.13ID:EykSNegX0
>>283
米の値段の話だと思うぞ
2024/12/08(日) 15:11:16.04ID:MKschB8G0
>>98
読みようによっては殺人予告だな
2024/12/08(日) 15:14:29.08ID:ZPqoQR+A0
気象庁と一緒に大地震来るぞーなんてデマ流して買い占めさせて仕組みやがって
去年の今頃と価格比べてみーや
世間知らずが
2024/12/08(日) 15:15:06.96ID:f0jOJs4i0
この手の1杯換算の数値は
昔からずっと米農家が米価維持のために
消費者を欺いてきた論法やね
他国の米価言うと黙り込む
294名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:17:38.60ID:iCF7KEk00
エンゲル係数の上昇は食のレジャー化とか言ってた馬鹿どもも言い訳出来なくなってきたな
2024/12/08(日) 15:18:32.87ID:ttrBXyEW0
>>131
細けえなあ

出世遅そう
2024/12/08(日) 15:19:23.19ID:sqz/RQyd0
>>1
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   お前は生米だけをそのまま食うのかよ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
297名無しさん@涙目です。(ジパング) [KE]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:20:37.92ID:13wEFx1N0
ちゃわん40円もする?
2024/12/08(日) 15:20:38.70ID:sqz/RQyd0
>>131
「クラクション」を鳴らすも商標名だからアウトな
2024/12/08(日) 15:20:42.52ID:T5xw+h6O0
>>293
水田に掛かるコストと他国の米食ってから言えよゴミ
300名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:23:47.00ID:a+E9l1+G0
>>293
他国って税金漬けのものも挙がるし
世界中保護のために関税かけまくりじゃねえか
欧米から食品の関税撤廃させてこい
2024/12/08(日) 15:24:05.36ID:W3pJMLwv0
>>7
物価対策を打ち出したというが、その彼らなりに一生懸命考えた案が、先を見るまでもなく
「支援すればいい」
というものだった
急場をしのげるとでも思っているのだろうが、根本の解決にはなっていない
いつものあいつらだと思う
2024/12/08(日) 15:24:30.64ID:DPab5v/l0
40円でも3食毎日食うもんだからなぁ
2024/12/08(日) 15:25:01.45ID:OEizQ9/r0
米は40年位前の方が今より農協の買取価格高かった
2024/12/08(日) 15:25:16.88ID:cqER3YaG0
>>20
バカじゃなくてアカだよ
305名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:27:19.93ID:5hRBRPGB0
ドローンで肥料や除草剤や消毒剤の散布できたら稲作での労力が減りそうですね!
あと水田の水管理システム導入!
306名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:30:55.16ID:iCF7KEk00
俺達にはふりかけがある!
2024/12/08(日) 15:32:39.11ID:TzxMeGlz0
>>30
卸は今年ほんま無駄なことさせられて可哀相だった
普通なら暇になりそうな時期だったのに
2024/12/08(日) 15:34:48.50ID:FPfNd/Z00
一食計算ほと頭の悪い考え方はない
こんなのに納得してるやつ不要な月額契約たくさん結んでる貧乏人くらいだろ
2024/12/08(日) 15:36:24.69ID:QN3mgMtQ0
>>266
うどん
そば
パン
パスタ
ナン
すいとん

これ全部小麦ですよ?
2024/12/08(日) 15:39:38.41ID:Ys+dXn+s0
農家が減っていくので国産米はめったに食べられない高級品に

お米2050年には生産量が現在の6割減
https://i.imgur.com/srKmouF.jpeg
311名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:39:44.41ID:8Tllw9R+0
立憲共産党はカップラーメン好きだよな
大震災の食糧不足の時に買い占めて顰蹙買ってたくらいだしな
312名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:43:50.36ID:BgBA2Os10
JAのカルテルだろ
逮捕して刑務所ぶち込めよ
2024/12/08(日) 15:46:16.75ID:+UN0hBUM0
>>312
JAの犬が現在の日本の首相だから無理だわ
314 警備員[Lv.32][苗](日本のどこか) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 15:48:17.41ID:77emyreq0
>>256
現実から目を背けるなよ
農家が減ってるのも生産量が減少してるのも事実なんだから
2024/12/08(日) 15:52:20.60ID:/PBVPl7o0
高いとは思うけど事実日本の稲作はこれぐらいするのが妥当なんだろうとも思う
つまり普通に採算が合わない
日本の農業の限界
316名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:00:09.57ID:GoBHyoX80
>>1
> 現在の価格が適正であるということを消費者に理解してもらう機会が必要だと思っている

適正価格なの?
2024/12/08(日) 16:02:10.85ID:Y81hy2m70
>>11
それなら政府が支援するべきなのでは
まずは米は日本人の生命線だという事を政府が肝に銘じるべきなのでは
2024/12/08(日) 16:02:58.35ID:Y81hy2m70
>>30
越後屋、お主も悪よのう
2024/12/08(日) 16:03:20.79ID:ttWXWUs90
10kg6000円以上するんだよ 米と牛乳と卵は値上げするな
2024/12/08(日) 16:04:30.43ID:9V/I3apS0
関税引き下げて海外から米輸入するしかねぇな
関税引き下げができないなら米加工食品の形態にして輸入
それも不可なら財務省ブっ潰す
2024/12/08(日) 16:05:35.70ID:Y81hy2m70
>>59
それは国の減反政策なのでは?
かなりの田んぼが無くなった
322名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:08:47.55ID:5hRBRPGB0
山下清が聞いたら泣くだろうな!
323名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:10:26.19ID:WGphCB/j0
米を食ってれば結果的に安くあがるよ
うどんとかパンとか安いと言っても出汁とかマーガリンとか調味料の金がかかる
米ならなんでも醤油でカバーできる
2024/12/08(日) 16:10:43.66ID:3xUJ3FWe0
30年前に70円としてるのを聞いたことがある
特に権威はないがかつかつの生活してる学生からで信用してた
最近は一膳の量減った?
325名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:11:52.17ID:rPwdKTqQ0
>>305
ドローン飛ばすには国交省に機体登録と許可承認申請と都度の飛行計画届出する必要があるし、薬剤散布するなら更に農水省に申請が必要だぞ
326名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:13:09.94ID:5hRBRPGB0
>>325
国策でやらなければ日本の食料自給率は下がる一方でしょうね!
2024/12/08(日) 16:13:22.37ID:Me4KVN1i0
立憲って政権奪還する気ないだろ
328名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:14:37.49ID:CYZobPJ70
>>323
しょうゆうこと😤
329名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:15:00.08ID:dlendGlb0
味がついてないコメとカップ麺を同列に出来るやつも凄いなw
せめて食パンと競わせるならわかるんだが
330名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:15:15.64ID:5hRBRPGB0
>>328
好き!
331名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:15:32.37ID:zjAExPBF0
>>233
まぁ、それ真面目にやっても労働時間はサラリーマンの1/5位だよ
兼業農家が成り立つ位の手間
332名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:19:05.67ID:zjAExPBF0
>>299
水田にかかるコストじゃなくて、豪邸や高級車にかかるコスト
他の国って、普通にジャスミンライス美味しいです
ゴールデンフェニックスのタイ米
2024/12/08(日) 16:20:56.06ID:Y81hy2m70
まだまだ安い、という政治家の言う事は信用してはいけない
庶民とは価値観が違うのだから
334名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:22:21.91ID:oRMxRyhr0
徳永エリ落とせるのか道民ども
335名無しさん@涙目です。(愛知県) [CH]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:24:27.99ID:pvxM/bVM0
年次統計をネット検索で調べたら、1950年の米の価格が現在価値に換算して5kg=1万1000円。その後下がり続け60年代は4000円、70年代は3000円、それ以降は2000円を切る価格になった。今年の10月にはお米5kgが3400円ということで、1970年代ぐらいの価格がついたということ。昔は農家がやっていけたが、どんどんとやめていった理由が分かるのではないか。
336名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:24:52.32ID:9Uapfs3Y0
>>334
能登笑い
2024/12/08(日) 16:25:00.63ID:3mmAB0aQ0
>>7
自民党を影からサポートしてきた党だからねw
338名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:27:49.15ID:9Uapfs3Y0
>>335
昭和50年代の頃は親が米高いから徳用価格米買っていたの思い出したわ
不味い不味いと言いながら
339名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:31:00.64ID:+eX6ksmA0
貧乏人は米の高値に慣れろ!
庶民に減税なんて必要ない!
チョンモメンどうすんのこれ
340名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:31:20.14ID:9Uapfs3Y0
>>337
更に夫婦別姓、外国人参政権だから自民党以上にたちが悪い

山を切り崩すメガソーラーを進めたのも旧ミンス
341名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:32:43.02ID:M7FKQJcx0
米爆上がりしたからパンを食べ始めたらこれが美味くて辞められなくなった
バリエーションが多いから毎日が楽しい
342名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:32:45.69ID:CAcyY+HX0
値段高くてもいいなんていうのは左翼失格
米は配給にすべしぐらい言わないと
2024/12/08(日) 16:33:39.35ID:2zVhLrZu0
今までが安すぎたんだよ
鳥の餌が5キロ2000円以上するのに米が1700くらいだったからな
去年なんか売れ残ったのか5キロ1000円で売ってて悲しくなった
2024/12/08(日) 16:40:11.76ID:v5rdiwAA0
んな比較誰も聞いちゃいねーんだよ!高騰ってのは元の価格が基準だろうが!

>立憲民主党は『緊急総合対策』の中で、米の価格上昇への対策を打ち
>出している。小売りや外食産業を一定期間支援し、まずは現在の価格
>が適正であるということを消費者に理解してもらう機会が必要だと
>思っている

なんだ価格高騰容認かよ!立憲なんのための野党だ?
345名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:53:05.70ID:pr6GZ6PN0
手取りを適正にしてから言え
346名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:55:18.58ID:DwIWbcTG0
>>106
企業って営利目的だろ?
だったら利益は確保するし赤字の事業は切り捨てるよ
JRを見てもわかんないの?
2024/12/08(日) 16:57:45.80ID:URF+DeWU0
>344
「票田」というだろう、田んぼには票も生えるんだよ
2024/12/08(日) 16:58:51.41ID:DVSfTqWp0
>>346
よく分からんが、個人事業主は営利目的ではないという事?
349名無しさん@涙目です。(愛知県) [CH]
垢版 |
2024/12/08(日) 16:59:59.90ID:pvxM/bVM0
都会に住む人は貴族、農村に住むものは農奴、貴族を楽に暮らさせるため、食料品の価格がずっと抑えられてきた。そのせいで農家が農業で暮らせず、「食料売るより買う側になったほうが得」と農業をバタバタとやめていってる。もし今後も「コメが足りないから政府の備蓄米を放出して価格を安くします」をやってコメの価格を下げ続ければ、日本のコメ農家はさらに減少するだろうから、さすがの自民党農政もそれができなかったのではないかと思う。
2024/12/08(日) 17:02:00.16ID:JGRgV6170
>>213
お前が池沼なのは分かったw
2024/12/08(日) 17:03:02.13ID:WAb3m4+K0
>>1
立憲とか言う財務省の傀儡が率いる売国政党
352名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:03:17.55ID:DwIWbcTG0
>>348
農家が売値を決めてるわけじゃないからボッタクリは不可能
353名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:07:54.67ID:QtBsKM0P0
パスタなら100g30円だろ
コメガー!って騒いでないでパスタ食えよ
2024/12/08(日) 17:11:33.53ID:Y81hy2m70
肝心要の日本人の生命線の米
他の国なら補助金を投入しているのに、日本はなぜそれが出来ないのだろう?
2024/12/08(日) 17:13:03.68ID:DVSfTqWp0
>>352
つまり、民間企業は(独占していなくても)ぼったくりが可能というお話?
356名無し募集中。。。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:17:40.17ID:S6w0Kfnv0
>>344
元の値段っていつのこと
バブル時代は60キロで23000円
それが米余りで下がって7000~12000円になった
ドンキホーテでは10キロ2000円で米を売っていた
つまりこの何十年と農家は搾取され半値で米を売っていた
さて適正価格ってなに?
2024/12/08(日) 17:19:25.51ID:Q0If+w820
>>23
まじで400円近いカップ麺増えてるから冗談にならない
358名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ヌコ]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:22:27.41ID:9u4a1az80
プロレス相手を自民から日本人に切り替えてて草
2024/12/08(日) 17:23:13.87ID:KewcXPCW0
>>1
玄米の値段と加工済みのパンや麺料理を比べるの最高にバカ
360名無しさん@涙目です。(庭) [KE]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:28:59.07ID:KGie/S660
なんでカップ麺と比べてんの?マジで意味不明なんだが
361名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:30:02.07ID:QknOxUhI0
ちゃんと農家に100パー還元されてるなら値上げしたっていいぞ
2024/12/08(日) 17:32:07.03ID:eaZAzr7H0
>>328
良いね
2024/12/08(日) 17:32:40.15ID:/eA4YxGL0
TVコメンテーター「お米は茶碗一杯40円、カップ麺は400円。足したら440円ですね。」
と同じくらい意味のない話。
364名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:34:33.28ID:5hRBRPGB0
>>349
👍
2024/12/08(日) 17:35:39.49ID:1hHSgECb0
米とパンとカップ麺の比較はダメだろうね
米と小麦ならわかるけど
2024/12/08(日) 17:36:05.60ID:Xx/HGfrb0
立憲と国民って支持母体は同じなのに消費税に対する姿勢が逆なのはなぜだ
2024/12/08(日) 17:37:50.29ID:N+blptA40
食パンならまぁわかる
カップ麺と比べてるのは馬鹿すぎる
2024/12/08(日) 17:38:41.84ID:RZzq/D3P0
こんな馬鹿に喋らせるなよ
これじゃあ立憲に入れた子達が馬鹿みたいじゃないですか
369名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ヌコ]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:38:52.03ID:9u4a1az80
>>366
党としてはどっちも増税派やぞ
党首の玉木だけがまともなだけで
だから玉木は狙われる
2024/12/08(日) 17:45:11.19ID:XIjun2EM0
立憲か… 蓮舫は自爆したから後は辻元なんとかしないとな、前科持ちでかつ今現在生コン疑惑ありだからな
371名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:47:14.49ID:mL6XTuGI0
>>355
山崎パンなんか値上げして増益したのに来月また値上げ🤗🤗🤗
2024/12/08(日) 17:47:35.64ID:F1vjCwRQ0
こいつはわざわざ反感買う事言ってこれを言う事で人気出ると思ってるのだろうか?
2024/12/08(日) 17:48:09.18ID:x9QRV2630
>>1
高価格が苦しいって言ってる相手に、そんなことないよと言うのが最も悪手であることもわからんセンスのなさが政治家として致命的。立憲は本当によりすぐってんのかくらいこのタイプの議員しかいないな。
374名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:49:27.99ID:2Uq+iDAt0
8枚食パン100円
2枚で25円
卵2こ40円
シーチキン3缶250円1缶80円

ゆで卵にシーチキン入れてマヨネーズでツナ卵サンド150円で行ける
375名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:53:13.55ID:gfyLbVck0
それが負担になる人達がいるわけでしょ?
自分は議員の報酬で楽々生活なのかもしれんけど、世の中にはギリギリで大変な生活してる人達もいるでしょうよ
376名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]
垢版 |
2024/12/08(日) 17:55:52.71ID:6x9Se08Y0
食パンの方が安いだろ
2024/12/08(日) 17:56:38.06ID:Xx/HGfrb0
3人家族だが5kg3300円が1週間でなくなる。大家族なら尚更ヤバいね
2024/12/08(日) 18:01:38.87ID:Y81hy2m70
>>377
家族が多いと大変だな
苦しいだろう
379名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:01:55.75ID:UcqVk8xQ0
食べなきゃ痩せるしメリット多いだろ
380名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:02:32.39ID:mL6XTuGI0
>>372
まあわざわざ言うかは知らんが誰かが言わんとね
経済制裁ってものは理にかなってないことをするわけだから痛みは双方にある
それを覚悟した上でロシアを懲らしめろと言っていたんだろ?
じゃあ受け入れろよ
381名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:03:42.31ID:UcqVk8xQ0
喰っていけないのは努力不足だって言われて育ったけど!団塊ジュニア氷河期です。
382名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:03:44.48ID:mL6XTuGI0
欲しがりません勝つまでは
進め一億火の玉だ😄
383名無し募集中。。。(庭) [DE]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:04:23.48ID:2YOjndh10
>>366
立憲の支持母体は嫌われ老人
国民民主の支持母体は大企業のブルーカラー
2024/12/08(日) 18:04:54.19ID:Iob601060
値上げの仕方が急激過ぎなんだよね
ほぼ倍の価格だもん
385名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:06:23.46ID:mL6XTuGI0
>>384
別に米食わなくていいじゃん
昔の農民は自分で米作ってても普段は米なんか食えなかったんだぞ
386 警備員[Lv.32][苗](日本のどこか) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:07:36.26ID:77emyreq0
>>376
パンはここ数年毎年値上げしてるけどな
来年も1月に値上げする
2024/12/08(日) 18:08:25.86ID:zfcRyc2D0
このあいだ近所の寺の掲示板に
「グラムでみれば、フリカケはポルシェより高い」ってのがあって
なるほどと感心してここに書き込んだら、いつの話だよと笑われた。
388名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:09:30.59ID:mL6XTuGI0
>>386
パンはそんなに安くない
小麦粉なり乾麺なりの材料を買えばいい
389名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:12:00.40ID:mL6XTuGI0
>>387
それってわりと前からネットで画像が出回ってるけど
本当に近所にあったの?
元ネタの寺が同じネタ使い回してるか
そうじゃなきゃ他の寺が許可または無許可の上で拝借してるか
あるいはその話が嘘かだけど
390名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:13:42.04ID:5hRBRPGB0
実際に物を作る育てる方々よりも物を右から左に動かす間に利益を得る人の方が儲けが多いのがこの社会の間違いだ!
391名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:14:26.65ID:mL6XTuGI0
そもそもお前ら何様だよ?
米が食う金がないなら他の物食えよ
それでいいじゃん
別に米食わなくても生きていけるんだからさ
なんで貧しき分際が威張ってるの?
392名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:16:51.59ID:mL6XTuGI0
>>390
間違いと言われてもな
今生きてる人間が生まれたときにはすでにそういうルールだったぞ?
江戸時代だって豪商が大名より力持ってたじゃん
負けてからルールが悪いとか言い出すのって人としてヤバくない?
393名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:18:40.99ID:cxpoFaFA0
>>371
そりゃ人手不足が今後も続く見通しだからな。そんな中で人手確保するには賃金を上げるしかないよ。だから値上げするしかない
まあ、出来るだけ安く雇おうと粘るんだろうけど、そのうちそれじゃ人が来なくなるのは目に見えてる
2024/12/08(日) 18:22:06.19ID:CwPR60xE0
なんで思いっきり加工されたカップ麺と比べるんだよ
小麦や押し麦と比べろよ
395名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:23:19.37ID:mL6XTuGI0
>>393
人件費に必要な分の値上げだったら増益しないだろ
これはまさにトリクルダウンが起きていないということだろ
人件費に回る分より値上げの方が大きいんだから
396名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:23:30.33ID:cxpoFaFA0
>>392
横入だが、間違いだというのは紀元前から言われてるんだよ

儒教がずっとそう言ってたわけで、その儒教が原理主義的になった朱子学を国学にした江戸幕府は
サムライは絶対商業などに手を出すべきじゃないという考えが主流になってた。だから田沼意次も極悪人にされて失脚した
当然、儒教だから中国もその影響下にあって王朝にもよるが明王朝の実質鎖国状態もそれが有力な理由の一つ
397名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:24:51.24ID:5hRBRPGB0
>>392

>>222
↑稲作農家の時給見てそれ言えるならあなたがヤバい!
398名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:25:31.58ID:mL6XTuGI0
>>396
嫌なら中国とか夢の楽園こと北朝鮮にでも行ったらいいじゃん
399名無しさん@涙目です。(鳥取県) [UA]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:25:31.89ID:LEReEqaf0
白いお米がたべたいの
400名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:26:17.15ID:cxpoFaFA0
>>395
いや、将来の人材獲得競争にできるだけ早く備えるのは必要だよ
今から体力をつけておかないと人が確保できなくて事業縮小なんてことにもなりかねん
君が経営者の立場なら同じよそう考えることになるよ
401名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:27:40.77ID:L3+AXitt0
共産党より存在価値がない立憲とマスゴミ
2024/12/08(日) 18:28:10.97ID:ItGp5A220
こいつスーパーで買い物してないんやろなあ
ここ1年でどんだけ値上がりしてると思ってんねんコメだけちゃうぞ
403名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:28:13.29ID:ZNN4NTgM0
な?バカだとこういう思考なんだよ
比較対象がおかしいって普通気付くじゃん?
と言うか、比較対象に持ってこないでしょ?
2024/12/08(日) 18:28:40.37ID:3Ku8BotV0
>>399
俺はあんまり
405名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:28:40.55ID:cxpoFaFA0
>>398
は?、紀元前から言われてたことだよと情報を提供しただけなのに嫌なら中国とかに行けとか頭いかれてるのか?

イエス・キリスト「豚に真珠を与えてはいけない。そんなことしたら豚は向き直ってあなたにかみついてくるだろう」
なるほど、イエス・キリストの言う通りだったな

余計なこと言ってすまなかったな
2024/12/08(日) 18:29:09.75ID:iFqj5M070
>>321
減反政策なんてしとらんぞ
金にならんから継がんのや
2024/12/08(日) 18:29:28.93ID:ItGp5A220
今日なんかまたキャベツ500円超えてたぞ、めっちゃ売れ残ってたけどw
408名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:30:19.88ID:mL6XTuGI0
>>397
つまり農業は副業ってことだろ?
効率化されて昔ほど大変じゃないから兼業が増えてるんだろ
いきなり時給換算してるけど年間何時間働いてるの?
主婦は年収1000万とか言ってそう
409名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:30:24.89ID:wDlDOQNB0
比較がおかしいとか思わないのかね。今までと比べて高いと言ってるのにな。カップラーメンと比べられてもね〜。政治家の給料を1/5にしても同じ事が言えるのか聞いてみたいわ。あと議員年金廃止しろ。
2024/12/08(日) 18:31:07.11ID:9V/I3apS0
フジパンの生コッペと生メロンパンのヘビーローテーションが続く…
2024/12/08(日) 18:31:23.62ID:3Ku8BotV0
>>407
半額でもいらんわ…
412名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:32:27.82ID:5hRBRPGB0
>>408
あなたがいくら働こうが稼ごうが農家さんがお米を作り育てて貰えなかったら食うに困るんですよ!
2024/12/08(日) 18:32:38.16ID:9V/I3apS0
議員会館を始めとする公務員用の食堂の価格をすべて10倍に引き上げたれ
414名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:33:15.63ID:mL6XTuGI0
>>405
だから間違いだと思うなら資本主義じゃない国に行けよ
日本はこういうルールなの
ちなみに日本は二重国籍は認めないが国籍捨てるのは自由だぞ?
今まで知らなかったの?そうじゃないならいつ知ったの?
415名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:35:46.59ID:mL6XTuGI0
>>412
じゃあおいしい野菜やお米作ってくれる農家見つけてお前がそういう農家には正当な対価払って応援してやったら?
416名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:35:48.58ID:QtBsKM0P0
オートミール1kgで300円ちょいだろ
小麦粉ならもっと安い
麦食え麦
417名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:35:59.05ID:aGBrbW5X0
50円は高いよな
418名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:37:08.77ID:mjMg2nXq0
>>413
そんな事したらまた税金が上がるぞ
419名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:37:47.29ID:cxpoFaFA0
>>414
どこにも間違いだと思うなんて書いてないぞ。間違いだと言い続けてた儒教というのがあると情報提供しただけで
それがいいか悪いかは読んだ人が意見を言えばいいだけな話だ
おまえ頭おかしいぞ
420名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:38:17.16ID:UpHvOrg30
>>1
え!?
お金が稼げないなら魂を売ればいいじゃない!!!!!!
俺たち警察はもう、自民党という悪魔に魂を売ってますよw
 
2 名無しさん 2024/11/30(土) 04:37:11.46 ID:1EhxJ
「馬鹿は悪いヤツ叩くことしか出来ない。
賢い奴はそれが起きないように考えるが、
馬鹿にはそんなこと出来ない」って
 
上岡龍太郎が言ってた 。
 
ところで、パチンコや違法風俗業を裏金貰って無視して
犯罪の原因を自分たちで積極的に作ってる警察とかいう組織は

貧困とかを積極的に作る自民党の汚職政治家守るために殺人すらする公安部門も持っている

警察はやってる行為に自己矛盾感じない知的弱者と、金のためには良心や魂を売れるクズしか生き残れない、極めて頭のおかしい集団だよw
 
テレビ眺めてる阿呆以外で警察褒めてるやつ見たことあるか?
421名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:38:54.96ID:5hRBRPGB0
>>415
毎日食べて生きてますからスーパーや無人販売などで買い物してるので応援している事になります!
こちらは田畑もありますので持ちつ持たれつですね!
422名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:39:25.02ID:mL6XTuGI0
>>419
じゃあ日本人ですらない奴が昔勝手に言ってただけじゃん
お前は間違いだと思ってないんだろ?
じゃあいいじゃん
2024/12/08(日) 18:39:28.66ID:q/qT5TJq0
こういう発言がバカを露呈する
本気でバカだよな
2024/12/08(日) 18:39:48.36ID:NUthAZWw0
貧乏人は麦を食え
425名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:42:55.53ID:cxpoFaFA0
>>422
あのねえ、勝手に脳内透視してこいつ間違いだと思てるーと怒り心頭で書き込みして自分でおかしいと思わない?
そんな儒教など信じるのがバカだとか意見を言えばいいだけだったのにいきなり噛みついてきたのは異常だぞ
426名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:43:25.57ID:mL6XTuGI0
カップめんと比べるのは不適当というのは一理あるが
金ないと言ってる奴に限ってコンビニで買い物したりコスパの悪い食事や消費をしているから
完全に間違いとまでは言えんな
2024/12/08(日) 18:43:43.71ID:a0ynFrVV0
>>354
たまにそれ聞くけど海外も補助金投入するのは値崩れの場合とかで、
あくまでも条件つきのとこがほとんどじゃね
428名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:44:20.34ID:mL6XTuGI0
>>425
お前がいきなり横から入ってきて「でもこう言ってる人がいる!」とか言ってきたんだろ🤣🤣🤣
429名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:45:05.09ID:QtBsKM0P0
>>426
そういう事でしょ
カップ麺食ってる奴に「お金ないなら自炊しなよ」って言うと「お米高い」って言い訳するからな
430名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:45:41.05ID:mL6XTuGI0
アメリカじゃビルゲイツがめっちゃ農地を買ってるって話だぞ
企業化すれば安くなるのか?
そしたらアメリカは安泰だなぁ🤗🤗🤗
431名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:46:38.13ID:seKVm+B/0
政権党投げ出した過去のある野田立憲に投票した人、後悔してる?
432名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:46:43.18ID:3+9rLRUk0
立憲は消えて国民民主だけになれ
まともでない野党はいらない
2024/12/08(日) 18:47:23.48ID:Y81hy2m70
>>402
スーパーでも高くていい物や豪華な惣菜とか買っているのだろうか
2024/12/08(日) 18:47:26.10ID:CkdxcAkH0
米はパンより劣ってるからな
グルテンで劣等種を始末できるんだぜ
435名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:49:04.17ID:EMx0AsOd0
安い小麦粉でお好み焼きを作るのが一番安い
次がスパゲティ
次が焼きそば

ラーメンは高い
カップ麺はさらに高い

パンは安いのから高いのまである
パンは日持ちが悪いから
436名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:49:08.69ID:tIRh+Fig0
これ、自民党議員の発言だったら
朝のニュースでトップに報じて
大々的に叩き倒すんだろうなぁ
立憲だから良かったね、報じない自由。
2024/12/08(日) 18:52:01.51ID:Y81hy2m70
>>406

減反政策(げんたんせいさく)とは、戦後の日本における米の生産調整を行うための農業政策である。
基本的には米の生産を抑制するための政策であり、具体的な方法として、米作農家に作付面積の削減を要求する。そのため「減反」の名が付いた。一方、コメの緊急輸入を必要とする米不足や事故米穀も発生した。1970年度(昭和45年度)から実質的に開始され、2018年度(平成30年度)に廃止となった。ただし、山下 一仁のように減反廃止はフェイクニュースと述べる者もいる[1]。
438名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/12/08(日) 18:52:58.91ID:lSESeECu0
>>1
毎日カップ麺食ってるのかコイツは?
2024/12/08(日) 18:54:06.04ID:+z+sGezL0
そうじゃねぇ
2024/12/08(日) 18:59:13.63ID:Iob601060
>>430
ビルゲイツが作る作物なんて
怖くて食べたくないわ
でもこのまま行くと日本人も同じもの食べさせられる事になりそう
441名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2024/12/08(日) 19:00:18.09ID:jxNkJznc0
何言ってるのかマジで分からん
超加工品の
カップ麺を米と同列に扱う白痴さ
2024/12/08(日) 19:04:58.96ID:Eo9rLTjU0
>>437
だから減反政策はしとらんよ
農家自体が米を作るか大豆や麦等を作るかの選択制なだけ
強制力もない
それなのに未だに農家は激減し続けてるわけ
443名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]
垢版 |
2024/12/08(日) 19:18:06.10ID:dWFUkWzA0
こいつは何も分かっていない
2024/12/08(日) 19:19:25.11ID:HvgWQfpz0
マスゴミに贔屓されてる立憲の発言か、
クソマスゴミは報道しない自由を行使するからネット頑張れ。
445名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 19:21:10.65ID:naxrltV10
もうだから与党も野党も農協とか利権組織に取り込まれちゃってるんだろうな
いきなり2倍の価格とかおかしいだろっつう
2024/12/08(日) 19:24:24.67ID:XlU3tHNo0
>>435
パンは食パン買ってきて冷凍しとけば良い
俺は常にそうしてる
2024/12/08(日) 19:31:24.78ID:P17AWVf70
そういう問題じゃないだろといいたいけど
農家に金が回るなら多少の値上げは許容しないとね
448名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 19:34:28.99ID:mL6XTuGI0
>>440
ビルゲイツが支援したコロワクは打った?
449名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 19:36:22.06ID:gfyLbVck0
こういうのもし自民議員だったらマスゴミにボロクソに叩かれるんだろうな
450名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ES]
垢版 |
2024/12/08(日) 19:44:57.60ID:2BbcPCM00
>>16
くっそ味濃いな
2024/12/08(日) 19:52:07.60ID:XS1ShADH0
カップ麺と茶碗1杯の白ご飯をドヤ顔で比べられても…
452名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 19:53:21.67ID:uobTjXxz0
そんなにすんのか?
2キロ1500円くらいだと思うけど
2024/12/08(日) 19:53:37.77ID:Iob601060
>>448
打ってないよ
2024/12/08(日) 19:54:34.16ID:YPHg6s+m0
んじゃ今までとの差額は全額立憲が負担しろよ。
出来ねぇなら死ねゴミクズ
455名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/12/08(日) 19:54:48.38ID:uobTjXxz0
飯炊く方がスパゲティ茹でるより楽なんだよな・・
レンジで茹でるのも持ってるけど
高校の頃は飯炊く方が面倒だったんだがいつのまにか
2024/12/08(日) 19:55:34.10ID:/pkaImNF0
>>454
米の値上げは自民の責任だろ
457名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/12/08(日) 20:13:00.38ID:RpBl9uw20
米の生産量はさほど増えていないのに輸出量増やしてるんだから国内向けは減るよ。
それでブローカーが高く売れる米を高値で買い付けしたんだから販売価格は当然上がる。
米の先物取引も価格つりあげには貢献してるしな
マネーゲームの弊害でもあるんだよ
2024/12/08(日) 20:17:39.51ID:rd6Cpfv30
はぁ?いつカップ麺が日本人の主食になったんだ
主食は代替出来ないんだよ
459 警備員[Lv.14][芽](茸) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 20:21:10.34ID:MBhgsa2y0
>>413
公務員の給料明細に食事手当が追加されるだけ
460名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2024/12/08(日) 20:34:08.10ID:1LdaSGwr0
米の値段がこれまで安すぎで今の値段が適正とか言うなら世界的に見ても日本の政治家の給料は高すぎるんだから世界の適正な政治家の給料に合わせて減らそうよ
安すぎなのが良くないなら高過ぎるのもダメでしょ

万年野党でイチャモンつけてりゃ仕事した気になってるお気楽なポンコツのくせに庶民の生活の苦労も分からないからこんな無責任なこと言えるんだよ
2024/12/08(日) 20:35:25.09ID:FVvMnH7o0
これは正しい
貧乏人は努力不足なだけ
462 警備員[Lv.73](みかか) [AU]
垢版 |
2024/12/08(日) 20:45:27.92ID:FXAuWzuw0
焼きそばの麺ならもっと安い
しかもご飯一杯より腹が張る
貧乏人は具なし焼きそばを食えって事だね
463名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/12/08(日) 20:50:11.14ID:ciarDPqa0
>>462
野菜もモヤシやニンジンは安い
肉はギョニソでも入れてタンパク質摂れば栄養バランス大分良くなるな
2024/12/08(日) 21:07:49.65ID:AfSd+Q950
女性・野党議員の逆バフがかかってこれはニュースバリューがないニュースです!!!!!
男性・自民党議員なら朝から晩までニュース・ワイドショー独占です!
465名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:23:00.80ID:cSffr83R0
>>1
カップ麺は少ないものでも300キロカロリーあるが?
466名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:26:31.35ID:rFZeyQci0
電気料も同じだけど自由化ってそういうことだから
自由化しろしろって騒いでたよね
2024/12/08(日) 21:26:46.02ID:P6+tMkeJ0
絶対投票しないわ立憲民主党
いま訴えるべきは米の消費税0%だろ
2024/12/08(日) 21:27:25.96ID:3Ku8BotV0
>>467
それはそれで無茶苦茶だ
469名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:47:07.93ID:dIDpquDx0
コンビニで割高気にせず買う奴もけっこういるからな
スーパーとか行かないし
2024/12/08(日) 21:54:19.85ID:57rGpSyM0
米が高いから、すいとんを鍋に入れて食べている
471名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:59:08.24ID:OGP91hmH0
自民と立憲両方潰すのは大変だわ
472名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:00:28.15ID:zXxFM7rS0
立憲もアレだが農水省の答弁も若干知障入ってんな
農家に還元しないくせにもっと高値で売りたいって欲望漏れ出てんぞ
2024/12/08(日) 22:01:52.89ID:+YYP2GXp0
てめえの茶碗は仏壇に置いてあるやつかよ?
2024/12/08(日) 22:03:35.92ID:EdUM5J9j0
>>233
コメ農家は兼業が多い。稲作は簡単とはいわんが兼業できるぐらいやりやすい
2024/12/08(日) 22:04:13.05ID:+YYP2GXp0
>>242
そんなやつ日本に存在しねえよほとんどが海に面して魚に触れ合ってるのに
476名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:12:07.25ID:ciarDPqa0
>>469
貧すれば鈍すると言うからね
貧困層ほどコンビニ利用率が高い
彼らがコンビニでカップ麺を買う理由は、お湯が入れられるとか、食器や鍋を取り揃えてないとか、
そんなくだらない理由だったりするんだよ
んなもん100均で数百円で揃うのに、それを惜しんで割高なカップ麺を食い続ける
477名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:46:58.44ID:dIDpquDx0
>>476
普通の会社員にも多いよ
健康診断で引っ掛かる可能性も高い
478名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:51:31.55ID:mL6XTuGI0
>>476
そういう奴らは動物みたいに今この瞬間だけ考えて生きてんだよ
ちょっと歩くけどスーパーまで行こうとはならない
今近い店で今食べたい物を買ってすぐ食べる
なんかネットのステマ記事でマリトッツォがおいしいとか書いてあればついでに買っちゃう
非常によく訓練されている
479名無しさん@涙目です。(東京都) [PA]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:52:15.72ID:syugfDF70
6、7月
今年の生産分は値上げせざるをえないなあ。

8月上旬
どうせ値上がるから今出荷は抑えたほうがいいな。

8月下旬
あ、南海トラフ警戒だって。皆さん備えたから不足だなあ。これは困りますなあ(棒読み)

9月
米が不足しています!値上げやむなし!
480名無しさん@涙目です。(東京都) [PA]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:54:33.70ID:syugfDF70
米は不足していたんじゃなくて
生産、流通からは値上げ想定されていたから調整かかってただけ。売り渋りの理由を色々言ってただけ。

米は悲しいことに今の価格が相場そのものだよ
2024/12/08(日) 22:55:35.95ID:Ij7IwJtl0
まあ別に米が高くてもいいよ
じゃあ手取り増やすって政策の民民に入れるね
2024/12/08(日) 22:55:54.06ID:/pkaImNF0
米農家笑いが止まらんだろうな
収入が一気に2倍になったんだから
483名無しさん@涙目です。(東京都) [PA]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:57:12.99ID:syugfDF70
>>482
農家はあまり笑えてない。
出費が爆上がりして困ってるのは農家も同じ。

古米を高値で捌けた販売、流通が儲けまくった
484名無しさん@涙目です。(東京都) [PA]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:58:19.71ID:syugfDF70
新米流通前に
政治とマスコミに騙されてだけ
485名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:05:18.78ID:ig9jztpt0
高くなってしまったらもう下がらない
486名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:05:44.29ID:+yx7WNNP0
>>482
そのコメ農家には
従来通りの価格で買い取って
なぜか販売の際ね上がっているだけなんだけどな
5キロ
1000円近くの値上がりしてるけど
それが農家に還元されているならいいけど
卸問屋しか儲かってないのは
作る側も買う側も全くよろしくない状態という
487名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:06:33.80ID:mL6XTuGI0
JAのヤツが静止振り切って横流ししてたってこないだニュースになったろ
488名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:07:23.10ID:ok9xpugL0
高い!社長!なんとかして〜ぇ!
2024/12/08(日) 23:09:01.04ID:/pkaImNF0
>>486
ならもう令和の打ち壊しだな
490名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:13:30.74ID:5hRBRPGB0
百姓一揆!
491名無しさん@涙目です。(東京都) [PA]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:15:44.46ID:syugfDF70
>>489
今回の高騰の背景はそれをやっていた1918年米騒動と似たようなもんだね。
人は歴史からなんか学べない
492名無しさん@涙目です。(東京都) [PA]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:16:53.29ID:syugfDF70
7月末辺りからの不思議な米不足感は
流通操作された結果
2024/12/08(日) 23:16:53.98ID:OnF9/54r0
サトウのご飯パックは百数十円する
494名無しさん@涙目です。(東京都) [PA]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:19:23.92ID:syugfDF70
大手外食店は昨年の契約価格が生きてる分の米の余裕があるのでご飯の値上げをせずに済んでるけど
今度の更新から一気に上るから外食もご飯値上げ待った無し
2024/12/08(日) 23:25:43.85ID:/pkaImNF0
問屋だけ儲けてるいびつな状態なのに政府は備蓄米を放出しない
庶民を救う気がないやる気がない
2024/12/08(日) 23:35:48.44ID:OnF9/54r0
>>495
それ、普通に炊いて食えるレベルの米なのか問題
せんべいの材料くらいにしかならない米な可能性も
2024/12/08(日) 23:53:43.71ID:/pkaImNF0
>>496
何のための備蓄だよ
498名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:57:21.85ID:+yx7WNNP0
>>493
お前の代わりに
米炊いてパックに詰めて長期保存できるようにしてやったんだから
儲けの分入れてそのくらいとるわという値段だよ
この薄らはげ
499 警備員[Lv.20](大阪府) [US]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:59:18.06ID:/eA4YxGL0
糞パヨのくせにここまで庶民目線が無いとかもう存在する意味ねーだろこいつ
500名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 00:00:21.59ID:DfhbV4Gr0
>>495
備蓄米放出したら
慌てて問屋が値段下げて在庫処分始めるから
結局誰も備蓄米買わない
政府が米の流通システムにおいこら待てと指導しないのがいけないだけじゃね?
2024/12/09(月) 00:18:22.48ID:8c2K623v0
>>498
境界知能?
カップ麺がと比べるならパックご飯だろって話だ
分かったか?池沼
502名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2024/12/09(月) 00:30:34.30ID:RNuROIXJ0
茶碗一杯は単体では機能しない
カップは単体で機能するし
503名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2024/12/09(月) 00:34:16.69ID:VlQYZ02B0
PSYCHO-PASSの世界観みたいな超絶大規模農家運営したい。
俺に任せてくれねぇかなぁ
2024/12/09(月) 00:35:01.03ID:Pf7uq4i/0
>>23
GUUTAだったらそのぐらいいくもんな
505名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 00:35:03.54ID:gRvRSgwZ0
>>503
任せた!
506名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 00:35:18.10ID:W69iX3Z60
お好み焼き、焼きそば、パン、スパゲティが安い
うどんは少し高い

お好み焼きが一番いいよ。小麦粉は安い。高いのもあるが。
卵、肉、野菜などいろんなものを入れるから栄養が偏らない。
作るのは簡単。電子レンジでできる。
507名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 00:49:46.20ID:DfhbV4Gr0
>>501
なんだ本当にはげだったのか
悪かったなハゲ
2024/12/09(月) 00:50:43.53ID:7/5Cv/wC0
米は国産で全て賄えてるのが売りなのに
価格のコントロールもできないのがおかしい

それともコントロールした結果が値の吊り上げ?
2024/12/09(月) 01:04:02.71ID:969zVl6Y0
立憲民主党って何の為にいるの?
2024/12/09(月) 01:10:44.31ID:TYUWMMuk0
>>474
それって兼業してる農業以外の方も楽ってことやで
2024/12/09(月) 01:11:21.16ID:m2n/j3C40
ひと昔前の立憲民主党なら備蓄米放出し価格下げろと言ってくれたのに

去年より2倍近く高くなってるのに「適正価格」を国民に分からせろとか
2024/12/09(月) 01:14:07.71ID:V6Q1fR6+0
>>503
あれ、人に任せてないだろ
2024/12/09(月) 01:15:59.20ID:7tvxyp2b0
ほぼ糖質だけのごはんと
完全食品のカップ麺を較べられても
2024/12/09(月) 01:31:03.23ID:1CkzEBD/0
あら安いわね
515名無しさん@涙目です。(熊本県) [PE]
垢版 |
2024/12/09(月) 01:37:10.69ID:TkuCHBEj0
農水族議員は日本人の敵だ
2024/12/09(月) 01:39:13.09ID:z36CmJkb0
>>261
7NOWだと7の日に注文するとお得だしな
517名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/12/09(月) 02:58:08.51ID:rmLsk4hv0
>>511
ぽっぽ入ってるって事だろ
あいつらのやる事って
518名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/12/09(月) 03:06:50.12ID:eAzmsU1u0
5kg税込み3500円のお米
お茶碗1杯0.5合75グラム
5000÷75=66.66杯
3500円÷66.66=お茶碗1杯52.5円

お茶碗1杯40円のお米って税込み2666円だからな
いまそんな値段でお米売ってないから
2024/12/09(月) 03:09:45.77ID:FP05jxqW0
カップ麺と比べるなら、レンチンのパックご飯だろ
あれは割高
2024/12/09(月) 03:20:51.13ID:WCsYo5a40
炊飯にかかる電気代と水道代入れて計算しろや
2024/12/09(月) 03:36:00.33ID:iW167Me30
信じられるか?
ここ麻生太郎にカップ麺の値段クイズして揚げ足取ってた政党だぞ?
2024/12/09(月) 03:56:45.62ID:WE60s3BC0
茶碗一杯40円とか言われても困る
値上がり前の価格帯でも庶民は節約レシピを駆使しカツカツでなんとか生き延びてきたのにこれからどうしろって話なんだよね
カップ麺なんて結構前から300円で贅沢品だよ
2024/12/09(月) 06:11:40.00ID:QI2YnvlJ0
>>500
流通に暴利を貪らせないための放出だからそれでいいんだよ
524名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/12/09(月) 06:36:38.02ID:pNy5pzbN0
>>309
自分でうどんコネれん
525名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 06:37:47.77ID:mvDSIDB10
こいつら散々与党の金銭感覚批判しといてこれかよ
526名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/12/09(月) 06:38:13.45ID:pNy5pzbN0
>>213
✕みそう
○みぞう
2024/12/09(月) 06:47:23.06ID:0cIxeLqj0
>>3
フリカケがあるじゃないか
528名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 06:54:36.44ID:VAi0J4HX0
カップ麺やレトルトは非常食として買っているのに
賞味期限が数カ月経ってから気づくことが多い
ローリングストックって週に一度月に一度くらい食わないといけないんだろうけど、そんな頻度ですら食わないもんな
2024/12/09(月) 06:56:02.33ID:sb/ZOlPi0
やっぱ政治家はアホなんよな
収入が増えてないまま今までと変わらない生活なのに出費がどんどん増えていくことが問題なのだよ
2024/12/09(月) 06:57:47.94ID:iSy8OBJB0
>>1
補正予算の削減を要求していたし、
緊縮増税路線は自民より強い( ・∀・)
それが無能無策緊縮増税政党
立憲共産党(笑)
2024/12/09(月) 07:22:46.85ID:0cIxeLqj0
>>529
自分で抑制しろよ。
子供か?
2024/12/09(月) 07:29:13.94ID:6U4/N1NN0
すまん子供居る世帯考えてるのか?
533名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/12/09(月) 07:37:00.60ID:voXOlay50
物価は別に高くてもいいから、良い加減賃上げしてくれないもんかな
2024/12/09(月) 07:49:16.55ID:zQM63v0Q0
>>474
専業で食えないからだよ
2024/12/09(月) 07:49:22.38ID:aNPX/7au0
>>533
よね
結局しわ寄せを庶民に投げつけて終わりじゃあどうしようもない
2024/12/09(月) 07:57:32.42ID:DDrf2n3B0
農協に激震…!農林中金「1兆5000億円のとんでもない赤字」リーマンよりヤバい「海外投資で大失敗」

//gendai.media/articles/-/132144?page=1&imp=0
537名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/12/09(月) 08:08:47.97ID:rb+Rz60M0
カップ麺なんて贅沢品引き合いに出してアホなのかな
538名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/12/09(月) 08:10:43.28ID:0GdPdxB80
農家は収入変わらず中間業者が利益の為に
米価を釣り上げてるって話だしな
539 ハンター[Lv.149][SR武][SR防][苗](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/12/09(月) 08:12:56.87ID:k5X2nMXS0
>>41
味噌有の事態です
2024/12/09(月) 08:15:53.99ID:UqWo9YU60
>>538
一応玄米の買取価格は60kgで20000前後には上がった
2024/12/09(月) 08:22:37.76ID:WOhtzjRk0
>>540
以前はいくら?
2024/12/09(月) 08:25:14.55ID:yNgDk60/0
賢いやつなら嘘でも米価の高騰が続いている、与党は何をしているのかと
糾弾するんだが、ここが立憲のバカらしいところ。
2024/12/09(月) 08:32:53.09ID:pRKl7Xop0
参院選どうしたらいいん?自民、立憲はこういう感じだで庶民の生活なんて見ていない。しかし、それ以外の政党でまともな所がないという地獄。
2024/12/09(月) 08:43:19.45ID:GRYu8KSw0
まあ有権者の半数が票捨ててるような国なんて、権力者に搾取してくださいと言ってるようなもの
自業自得のお手本だわ
これで済んでるのが不思議なくらい

米の生産と消費を抑えて利権ウハウハの奴らがいるんだよ
もう少し早く危機感持とうな政治に
545名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2024/12/09(月) 08:46:42.20ID:z5VrBKfQ0
そりゃ農家の生活も守るべきだろうけど
どこの国も主食の農産物は安く安定供給するの国の使命でしょ
市場原理的な話もちだして米は今までが安すぎたんですよってズレてるなぁ
市場原理まかせならあなた役に立たないから国会議員止めなさい
やっぱ立憲民主の議員はちょっとおかしいわ
2024/12/09(月) 08:51:44.34ID:QI2YnvlJ0
一応擁護するとこれ立憲の一議員の意見だからな
党としての立場がこれなら問題だけど
2024/12/09(月) 09:02:26.98ID:YGtOuEcS0
>>499
他人を叩きたいだけのアイツらに庶民目線があるって思う方がおかしい。
2024/12/09(月) 09:15:05.48ID:bl990ovS0
もうカップ麺が高いんだよ
2024/12/09(月) 09:16:41.09ID:v2g1U6CW0
カップ麺の値段知ってますか?
2024/12/09(月) 09:26:27.47ID:mP/Ncjt80
>>11
中抜き名人のJA農協あたりがウマウマするだけだぞ
551名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2024/12/09(月) 09:27:28.12ID:1ZdDxmyC0
減反政策いい加減に止めろ
2024/12/09(月) 09:30:47.04ID:aOLEkkZ90
>>551
何年も前に終わってるぞ
2024/12/09(月) 09:34:19.53ID:aNPX/7au0
>>549
麻生は未来から来た預言者だったのかも知れない
2024/12/09(月) 10:02:17.80ID:UqWo9YU60
>>541
JAへの卸で12000前後
業者(直売をやっている大規模生産組合への)卸で15000前後
くらいだったはず
555名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/12/09(月) 10:13:23.22ID:CIh8ZQjZ0
アメリカのトランプ現象を分析するテレビ番組で
「リベラル政党がエリートのための出世の道具になっている」
ことが民主党への支持がさがっていった原因だと
アメリカの大学教授が話していたのを思いだす
2024/12/09(月) 10:16:45.65ID:5dD18gqx0
茶碗1杯の飯じゃカップ麺の代わりにはならんしな
557名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 10:19:14.91ID:W69iX3Z60
カップ麺はカロリーが少なすぎる
だから、1食分もない
塩分は多すぎる
塩分を抜かないといけない
お湯を入れて捨て、またお湯を入れようにしないと
2024/12/09(月) 10:24:38.74ID:vOtHSgEb0
カップヌードルが米に比べて高いというならカップヌードルが100円で買えるような政策を考えろ
559名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/12/09(月) 10:26:00.70ID:o8E6fryW0
スーパーの値下げの値下げくらいの弁当ならやっとお得やぞ
今だけだろうけど👹👍
560名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 10:28:29.05ID:Z0WOdHCU0
カップ麺が安いかのような言い分で
さすが月二千万にグレーゾーン節税で
左うちわな立憲は羽振りが違いますな
561名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/12/09(月) 10:29:03.39ID:A5WjVitM0
>>132
理解してないのはお前だろ
・1斤は400gなのか?
・調理済みでそのまま食べられるパンに合わせて、白米も調理済み(炊いた状態)で計測しているか?
562名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 10:32:20.66ID:/2VAlloJ0
バカパヨクお得意のなんにもならん比較論法展開したのか
議員がw

論法の使い方がズレてんだよwwwww
563名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/12/09(月) 10:43:26.28ID:CIh8ZQjZ0
アメリカ民主党のヒラリーが大統領候補に選出されるとき
サンダースという内橋克人みたいな左派議員が若者の支持を集めた
そのときの若者たちはかなり共和党支持に流れていっただろう
2024/12/09(月) 10:46:14.69ID:ZhhPQpsG0
>>318
これでよしなに

お歳暮,お年賀,お中元,袖の下(ワイロ)には山吹色のお菓子
http://www.yamabukiiro.com/
565名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 10:56:31.63ID:PNp9axST0
????「貧乏人は麦を食え」
2024/12/09(月) 11:01:35.64ID:xDY0eisP0
安いのは袋麺
5袋198円のラーメンを袋麺半分なら20円
320g100円の乾蕎麦なら80gで25円
2024/12/09(月) 11:05:44.01ID:AaT56kmq0
誰の味方かわからないな
2024/12/09(月) 11:07:13.90ID:aNPX/7au0
>>557
それでも麺に練り込まれた塩分だけでもう多すぎて駄目
あんなもん人の食い物じゃない
2024/12/09(月) 11:07:28.40ID:1iOHvTj50
兼業農家は車通勤のガソリン代農業の方の経費でおとしたり
軽トラ買ったりできるしね
2024/12/09(月) 11:27:50.85ID:GRYu8KSw0
カップ麺とか
添加物と化学調味料まみれの毒物なんだよね
それを食いもんとか言ってる時点で
571名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/12/09(月) 12:08:29.62ID:Epyk6ZQR0
米だけじゃない全てが高くなってるから困るんだろ。
572名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 12:10:07.17ID:HaMMaopu0
この人カップ麺の代わりに茶碗一杯のご飯食べて満足してんの?
2024/12/09(月) 12:14:54.59ID:498LSIrD0
ここまで値段があがるならカリフォルニア米でも試してやるかと業スーに行ったら5キロ1580円が2380円になってたな
完全に便乗値上げでクッソワロタ
帰り道にあるスーパーで5キロ2980円のコシヒカリを買って帰ったわ(´・ω・`)
574名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/12/09(月) 12:15:44.58ID:M6OaQhMf0
カップ麺と比べるならチャーハンだろ?
米だけ味ついて無いじゃん
2024/12/09(月) 12:16:57.35ID:pvxUtCPq0
もうまともに食える米は5kg3000円以下にはならんだろうな
576名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/12/09(月) 12:17:32.23ID:9Fwb2s7Z0
>>194
子育て家庭はビビる
男の子とか1人1日3~4合食う。休日には1升炊く
577名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/12/09(月) 12:19:00.02ID:M6OaQhMf0
>>242
KIRIMIちゃんの悪口はそこまでだ!
578 警備員[Lv.5][新芽](京都府) [KR]
垢版 |
2024/12/09(月) 12:24:17.65ID:Q5RqGkjB0
加藤の1日の会食額を突っ込んだら21,200杯も食べられるのか
2024/12/09(月) 12:48:42.51ID:477t57AT0
味噌と塩くらい許してくれ
580名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 13:01:23.93ID:vtNZxHaZ0
カップ麺叩いてる奴ら気持ち悪いw
ビーガンと同じ扱いだなwwwwww
581名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/09(月) 13:03:25.12ID:vtNZxHaZ0
白米だけ食ってろよバカ
2024/12/09(月) 13:25:47.36ID:YdxA2eB30
脱糞は焼肉食って庶民は白米だけ食えってか?
2024/12/09(月) 13:27:21.72ID:btkwoLfD0
>>549
最近は麻生に近くなってきたぞ
584名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/12/09(月) 13:34:46.09ID:ux4qaNk20
トルコ産スパゲッティが安い
585名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
垢版 |
2024/12/09(月) 14:01:08.56ID:iefqCZfL0
カップ麺と比較するならレンチンご飯
586名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2024/12/09(月) 14:09:54.10ID:cPtKXNhl0
コメが高いってのは小売りの問題で生産者の問題じゃないだろ
転売価格見て、製造コストの上昇だと思う馬鹿は居ないだろ・・
2024/12/09(月) 14:10:20.46ID:/GDRzjKE0
一次産業蔑ろにする国は廃れるんやで
2024/12/09(月) 14:23:27.28ID:cPtKXNhl0
穀物は比較的長期保存出来て、コメは古いコメをブレンドで混ぜれるから
出し渋って儲け出しやすい
2024/12/09(月) 15:40:38.59ID:TvhaeNbI0
>>11
政策で減反してコメ不足なんだが?
2024/12/09(月) 16:26:26.97ID:BvHkqr9C0
JA直売ならコシヒカリが税込でも3千円切ってるよ、先週2780円
2024/12/09(月) 16:26:59.77ID:GRYu8KSw0
クソ与党に主食である米まで2倍も高くされて
補助も何もなく無策放置

何も疑問に思わないし意思表示もできないのかね
日本の国民は
相変わらず投票率は5割だし

利権ウハウハのカス与党と献金するバカ共のやりたい放題になるわけだわ
2024/12/09(月) 16:27:26.95ID:BvHkqr9C0
の5%バック
593名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/12/09(月) 16:40:18.58ID:rmLsk4hv0
それでも1000円高いよな
1000円ラーメン食えるやんか
2024/12/09(月) 18:07:08.53ID:GIlVEi4s0
>>590
10kg?
2024/12/09(月) 22:23:43.46ID:lKERQvVM0
さすがにその値段は5kgでしょ
ドンキの無洗米もそれくらいの値段で売ってるからドンキで買ってるわ
596名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/12/10(火) 06:03:24.81ID:LpUB+Arn0
>>595
一昨日ドンキで買ったが5kg3300円だったぞ
597名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/12/10(火) 06:32:15.70ID:eTdFDcE30
もやしとかと一緒で今までが安すぎただけだろ

立憲はカスだと思うがこれ叩くのはどうかと思うわ
2024/12/10(火) 06:55:22.25ID:F26elrNE0
主食なんだから安くしろ
農家の収入は補助金でアレしろ
キチガイじみた値段の農業機械も補助金出してやれ
2024/12/10(火) 09:58:35.08ID:51j8OYhc0
>>597
安いから重宝されたものがその安さ失ったら誰も買わなくなる
当たり前の話なんだがこれ叩くお前の方がどうかしてるわ
600名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2024/12/10(火) 10:49:00.91ID:zf+TkaUk0
立民がこれだけの熱烈支持と言う事は…
立民の逆へ行けと
601名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/12/10(火) 10:56:03.60ID:Qkzc0pgZ0
>>533
食品の平均値上げは1.4倍らしいから
0.07なんて全然おいつかないんだよな
602名無しさん@涙目です。(みょ) [KR]
垢版 |
2024/12/10(火) 10:57:12.43ID:KT85z+B10
カップ麺を主食として毎日食べるものではない。
高い価格のもを選び比較するのは詭弁でしかない
603名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/12/10(火) 13:26:56.00ID:rgg+XbI+0
生理ナプキンも買えないまんさんに
一杯50円もする高級飯買えるわけないだろ!
ああ、子供に菓子パン与えて図書館で過ごさせてるママいたな
茶碗一杯ぶんの米を塩むすびにしてもたせたら菓子パンより安くすむんじゃないか
え?塩が買えないああああ?しらん池沼かよまんさん
2024/12/10(火) 13:28:19.47ID:M9/3RorS0
こんだけ物価上がっててなんで米だけ上がらないと思ってんのか意味が分からない
605名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/12/10(火) 17:22:55.74ID:9pjlRTDw0
>>604
そうか上がって欲しい側なんか
わかりやすいな
606名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/12/10(火) 17:24:46.49ID:s/hKr0cZ0
国民が嫌がることをすると人気でるよな
2024/12/10(火) 17:27:10.93ID:risutB5C0
40円が安いのか、て話
2024/12/10(火) 17:29:31.60ID:dc48+6lG0
加工食品と比べてどうするんだよ
2024/12/10(火) 17:31:11.76ID:LvMAx2Rz0
立憲信じて支持してる貧乏人ににそれ言えるのかって話だわな
610名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/12/10(火) 18:06:52.77ID:ynd96ilm0
関税と補助金なくして輸入量の規制も撤廃してくれ
規制緩和に小さな政府ダイスキだろ
611名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/10(火) 18:21:50.55ID:tOlNyscF0
>>533
日本の年収はアメリカの3割w
アメリカじゃ中央値が年収1400万
日本は年収1000万は上位5%だけ😂
612名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/12/10(火) 21:07:27.34ID:icup/iLm0
>>611
よくそんなデタラメ吐いて恥ずかしくないな
世帯年収の中央値は1200万ぐらいなのに
個人の年収の中央値は730万ぐらい
2024/12/10(火) 21:11:30.84ID:3JvdyTnB0
立憲って物価高対策を期待されて今回躍進したんじゃないの?
2024/12/10(火) 21:22:53.91ID:I5iGFFhP0
立憲の議員はカップ麺で
おかずを食べるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況