女性「父が死んだのでNHK解約したいです」NHK「できません」ガチャンツーツーツー [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
視聴者の矢面に立たされるのは外注業者の人なん
そういうシステムになってんだろ?w
相続放棄しなければあなたが契約者とか言ってくるんじゃないのあいつら
ネタか、余程悪質なのに当たっただけだろ
普通に出来たぞ
債務は相続されるが契約は相続されない
つまり死んだことだけ内容証明で連絡してほっときゃいいんだ
公共放送などという中途半端なことしてるからこんなことになる
国営にするかそれが嫌なら潰してしまえ
>>1 テレビ見てた父親が死んだので解約したいです私はテレビ見ないので。
すでに受信機は捨てたしアンテナもはずしました。
って言ってあっさり解約できたよ
引き落とし先を金の入ってない口座にしたらいいんじゃね
俺も同じ事で揉めた
無人(空家)は関係無く払えって
アンテナ撤去で解約出来るとも言われた。
テレビがないなら契約する必要ないだろ
なんでもめてるんだ
契約したら敗けなんだな。
一度契約したらやめられないとか凄いな。
悪徳PCサポートでも契約料金の数倍の高額違約金で解約出来たのに!
>>17 家族が契約していて
死亡で世帯主が変更になったので、契約終了を求めているのに、応じないって奴だぬ
もう見ません、テレビ捨てましたって言えば封筒送って来たよ
解約してもテレビ見ようとしてるのが見透かされるからもめるんだろ
こんな子供に迷惑かける可能性があったら益々契約できんなぁ
負の連鎖は自分の代で絶ち切らなあかん
>>2 アウトだよ。消費者法というより恐喝だな。
そもそも契約はTV設置で調べる権利はない
>>23 犬HK法は受像機の設置であって
所有者や使用者は関係ないからね
撤去までは金払えって言われる
さっき帰宅したら宛名なしのNHK契約書投函されてたわ
見てもいねえのに誰が契約なんかするかチンカスがw
NHKなんて税金みたいなもんじゃん。無料にしたら手取り増えるわ。海外は無料だし、おかしな話だよ。
本当なのかわからんけど次男が持ち帰ったのが面倒の始まりだったな
そこは廃棄して証明書貰わないと
まあ理不尽ではあるのだが、それが実務になっちゃってる
炎上したら日和って解約してくるんだよなこの手の話って
>>28 受信できるかなのでケーブル捨てたら良い
裁判になったらケーブル無料でくれって言えばいい
クソ高いケーブル要求しとけばいいんでね
とりあえず、ニュースと教育だけにすれば税金の補助分で運営できるだろ
娯楽は民法だけでいいのよ
法律で家庭ごとにNHK支払うんだっけ
税金みたいなものだね
国会で決まったんだろ
>>23 それは中々悪質だね
死亡届け見せたら引きそうだが
昔DTIに解約入れるのに電話とメールしても一向に無視されて
出るとこ出るわってメールしたら即日解約の用紙送ってきたの思い出した
これズルいよな、騒がれたら回線が不調でとか言い逃れできんの
契約者が亡くなったので名義変更したいですって言って手続き翌月に解約すれば?
>>2 消費者センターも相手がNHKだと相手してくれない
糞HKとかいらんのよ
何時まで昭和スタイルでやってんの
もう時代が変わったと思い知らせるべきだっつーの
むかしBBCが面白いことしたね
「放送内容に納得できなかったら払わなくていい、
納得できた人だけ払ってくれ」
結局続かなかったと思うけど
契約者が誰であろうとテレビなかったら解約だろ
アホか
テレビなくても生活できる時代
娯楽→サブスクたくさんある
ニュース→ヤフーニュースで充分
Google
NHK解約 これを建築関係トントントン
さんまに電話にすればOK
ハガキが採用されるかはわからん
NHKは治外法権って大学の教授が言ってたわ そのとおりだな
>>42 最近のNHKの気持ち悪いネット推しはそーいう伏線だと思うよ
NHK儲かって仕方ないね
昔だけどNHKが北京にホテル作ってたとか
今やNHK無くても安定して情報が得られるからマジで価値がないよね
どんなにしつこく押しかけられても絶対に契約書にサインしない俺の勝利
知り合いが別居してた親が亡くなって家もなくなったのにNHKのこと忘れて放置してたら物凄い滞納料金つけて娘に請求されたって言ってた
その後色々もめててどうなったか聞いてないけど
>>2 日本国内のあらゆる法律はNHKの下には無効である
親が死んだら引き落としの口座が凍結されるんだからそのままほっといたらいいんじゃないか?
電話なんか、即時解約を希望しても切ってくれないわりに、口座残金ゼロで引き落とせなくなると切ってくるんだよね
>>62 バーカ
このご時世に通るかよ
一回死んでこい
テレビを全部投げ捨ててNHKのない暮らししてみたい
メインに使ってるブラビアの代替さえあれば未練はない
>>10 テレビ捨てたことを証明してと言われない?
国民民主はNHK問題にも切り込めば党首の不倫なんかチャラに出来るぞ
>>69 地上波つらまなくてむしろBSしか見てない
ワンセグ携帯持ってるのが電波受信機設置に当たるから契約しろってぶっ飛んだ判決出た事あるしNHKの為なら裁判官は法解釈捻じ曲げる
>>56 その代わり国民をコントロールできるから政府にとっては重要
うちも死んだ兄宛てに請求書送られて来てたから、窓口に電話して死んだ旨を親切に教えてやったのに、「その家には誰か住んでるんでしょう?ならその方に契約してもらいます」とか抜かしてきやがった
「誰も払う義務ないから延々と送って来いやw」って電話切ったった
>>72 おれも80%くらいBS
地上波はニュースを見るくらい
あとNHK教育は面白い
電話で申し込むからだよ
局にいけばすぐ対応してくれるよ
これマジだよ。ガチャ切りはされなかったけどかなり粘られてすごい面倒だった。
契約したら終わりやと思った。家建てたタイミングでテレビは持たないことにしたわ。
焼く前の遺体を持って放送局まで行かなきゃならんのは常識やろ
NHKと某携帯キャリアはマジで遺体が無いと解約できん
俺は火事で解約したけどほんま即効だったよ
年間契約だったからすぐ残りの月分の返金もしてくれた
火事の証拠なんてなんも提出してない
電話で頼むってのがまずおかしい。なんかその時点で本気度がたりない
>>72 大相撲はBS4Kで観れるし
メジャーリーグ はほとんどBSだし
映画もBSだし
ドキュメンタリーもBSが多い
海外ニュースもBS
さすがにテレビアンテナ付いてるのに見てないは通用しないだろうがテレビないなら
親が死んだら後は知らんで良いと思うよ
テレビなかったら解約できるけどな
どうせなにか嘘ついてるんだろ
>>12 俺の知り合いは父が死んでから集金に来た奴に
「そんなに欲しけりゃ天国に行って取ってきやがれ」って追い返したって言ってたw
「実家に帰るので家を引き払うため解約したい」って言うと解約できると聞いた
>>86 堂々と国営といっていいと思うけど
ドイツでもフランスでもスペインでも国営だし
公共放送なんて変な言い方
放送局なんてみんな公共のものだし
>>70 自分は見に来いと言ったよ
でも実際は来なくて解約出来た
人によるけど家の中上がって見る場合もあるみたいだね
>>1 嘘松ワロタ死んでから2年経ってたけど2年分返してくれたぞ
>>91 1軒に一つの契約で良いのは助かる
一人に一つの契約だったらたまらない
>>1 一番の愚民化政策を行なってきたのはマスコミだからな…
自分達の発信を盲目的に受け入れてれば良いと思考停止で生きてきた結果TV離れ…
解約や受像機撤去に怯える日々はお前らが望んだ未来でしかねえよ…
凄いよなNHKを許してる自民日本國って
陛下もお嘆きに違いない
>>94 全国どこでもそんなキチンとした対応をする組織だったらこんな問題になってない
契約と同じぐらいの難易度で解約も出来なければイケないって海外だっけ?
まぁNHKの言い分では一度契約したならテレビがあるんだから
テレビがある以上契約解除は出来ないって事を言い張ってんじゃないの?
契約者が死んだなら相続する者が引き続き契約しろとか言いだしそう・・・
ゆうても年払いならBS含めて2万円ちょいなんだからなるべくニューはNHKで見てもと取ったるくらいな感じだといらつくこともない
>>22 マジなん?テレビないのに毎回送ってきてキレそうだった
ワイもクレーム入れてみるわサンクス
>>106 NHKの悪評を知ってると嘘松の一言で片づけられんのがいかにもNHKなんよ
なんか勘違いしてるアホが多いけどNHKは有料放送じゃなくて公共放送だかんなその辺をちゃんと理解しろよアホどもが
うちはケーブルが込みの料金なんで
ケーブル解約すればチャラになる
でもNHKぐらいしか観ないんだよなあ実際
電話で余計な情報与えず
契約者死亡したから解約手続きに必要な書類よこせでいいんだよ
届いた書類に漏れなく記入し
・死亡診断書コピー
・TV廃棄した証明としてリサイクル券コピー
この2枚添付し一式送りつければ完了
日本語が分からないブラジルからも取り立ててたよな
昔、NHKの番組で見た
NHKは日本国民を馬鹿にしておくための洗脳装置です
>>6 解約できない契約などただの奴隷契約だわな
ありえんわ
>>5 「自分は別居で、すでに契約済みだ」って言ってもダメなのかな
このゴミクズ放送局も自民党の仲間
国民がハッキリと「見たくない、契約したくない」と言ってるのに
契約を強要、金を徴収
明らかな押し売り犯罪なのに消費者庁も警察も完全スルー
日本人が武装しだして政権が国民側に返還される以外にこの国の悪夢は絶対に終わらないでしょうね
死んだ契約者をそのままにするメリットなんてあるのか?
死んだら口座だって凍結されるしこんな違法行為をする目的がわからん
NHKってマジで怖いんだけど
NHKの公式見解がこちら
契約者が逝去したがどうすればよいか
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/06/06-06-04.html テレビ等の受信機を設置した住居にどなたもお住まいでない場合、受信契約は解約の対象となります。
死亡診断書とか本人証明とかが必要で解約大変だったわ、家族が亡くなって大変な時に嫌がらせとしか思えんかった
>>127 いえ「明確に貴方(国民)への嫌がらせ目的」です
その面倒くささで折れるまでを待ってるのですから
NHKのサイトにはFAQでこう書いてあってワロタ
契約者が逝去したがどうすればよいか
テレビ等の受信機を設置した住居にどなたもお住まいでない場合、受信契約は解約の対象となります。
受信機を設置され、ご家族等が引き続きお住まいになる場合は受信契約が必要となります。詳しくはNHKふれあいセンター(営業)までご連絡ください。
ご連絡先はこちらになります。
まず受信料だ高いって言う人はスマホに使う金見直したら良いよ
変なこと言う人ほどスマホには毎月8000円とか払ってiPhone持ってるし
闇バイトの元締め捕まえてみたらNHK社員だったりしてね
因みに
>>1の即切りだと「契約者死亡による名義変更」も出来ないので実はかなりヤバい対応
その前になんでテレビ置いたら確定契約なんだよ
死ねと、国民に殺されないのが不思議で仕方ない
俺もおんなじ目にあった
亡くなった父の契約を解除しようと今年の7月7日にNHKに電話したらテレビの処分が確認出来ない限り解約出来ないって言われて文句言ってたら話の途中でガチャ切りされた
あまりにムカついたから日付まで明確に覚えてるわ
ただその後弥助問題や中国人のアレなどNHKの不祥事が続いた後にもう一度解約の電話入れたら今度はそんなの確認不要であっさり出来た
>>120 親が死んで携帯解約したい→本人連れてきてください
ってやつか
>>141 落語なら死体にカンカンノウ踊らせるぞってなるなそれ
こんな893な組織を野放しにすんな
さっさと国営化して国会の監査を受けさせろ
今は払ってるけど親父が倒れて逝去して世帯主になるまでの分は払ってなくて
集金係が払わなくても良いって言ったのに未だに年何回かは催促状がくるわ
死んでも解約させないのに在日からは受信料取ってないんだろ、そんで紅白は全く知らん韓国グループ出すからな、腐りまくってる
NHK(捏造を本当のことのように興じる放送局)に金払ってるなんておらんやろ
NHKのクソ対応は話にならんが、向こうがそういう事するならこっちもクソ対応してやりゃいい
契約者は死んだんだから口座解約してNHKなんか放置しときゃいい
死んだ人と契約を続行することを決めたのはNHKなんだからあの世まで取り立てにいけや
酷い話だけど親のテレビ受像機がある限りはそういう対応でしょうね
今はNHLのセールスもいないし、契約の手紙来てもシカトしてればいいだけよ
うちは「ここ、事務所なんで」で断ってたな
NHKのセールスにそれを調べる手立てなんてないし
死んだので契約者変更。
↓
契約者の環境からテレビを処分したので解約。
こうじゃないとダメなんだと思う。
>>131 携帯代2000円だし他のサブスクと比べてもNHKは明らかに割高だよ
これあるから契約したくない。
どうしてもやるならケーブルTVとかのNHKオプションだな
ケーブル解約すればNHKも自動的に解約される
これは嘘だな
ウチも一人暮らしの親父が亡くなってNHKに
死んだから解約したいって電話したら
はい分かりましたって速攻で契約終了してくれた
7年前だけど
>>152 みんなは俺のような情弱にならず集金係をレスバで泣かして強く生きてくれ
ん?俺の場合は解約できたけどね
貰った解約届と死亡届の写しと一緒に送るといい
>>159 テレビ自体がサブスクなんだからしょうがない
払いたくなければテレビアンテナもぎ取るしかない
>>131 内容に対してという意味なら今の時代高いと思う
くだらないバラエティーや大河ドラマなどは金の無駄でしかないと思う
公共放送を名乗る割にはあちこちに忖度した内容だし
民放に一回り毛を生やした感じ
でもバカ老人は紅白歌合戦なんかを手を叩いて喜んで見ているからなあ
親のテレビならタダ見出来ると思ったんかな、甘いねえ~あまちゃんだよ
契約者が亡くなりましたテレビも処分しましたって言ってるのに解約出来ないなんて異常だよ
NHKにとっては契約者とテレビが一心同体でどっちかがこの世に存在する限り契約は続行って態度
恐ろしいのは父が亡くなったことに対する書類は要求しないのにテレビがないことを証明する書類を要求するところ
話をしてて父の死がテレビ以下の扱いで冒涜されたような気がして文句言ってたら途中でガチャ切り
わざわざ死亡届コピーしておいたのにそれも要らんかったしな
解約する電話先なんて同じだろうになんで違うんかね
>>166 昔は新聞にみんな月3000円払ってたんだけどな
アホのNHKと財務省、朝日新聞はさっさと解体した方が良い。
日本には要らない。
人によって違うなら別の人に当たれば解約できるってことだよね
それはしなかったのかな
>>171 俺のは嘘じゃないからこの人のも嘘じゃないと思う
俺の場合は今年の7月7日夕方4時ごろにワタナベと名乗る女のオペレーターとの会話
あっちに音声データ残ってるはずだから嘘じゃないことはあっちが証明出来る
二度目ではあっさり出来たから時期とかオペレーターによって態度が違う、当たりハズレがあるのかもしれんが
文句言った記録が残ってるから二度目ということで許したのかしれんが
>>1 まずいきなりブチッと切るわけはないし
契約者が死んだところで同居の家族がいてそこにテレビがあるなら解約できないのは当たり前
NHKの料金は払ってるけど配線も見てもいないNHKBSは払ってないな
昔はしつこく契約しろって来たけど最近は来ない
>>172 ネットが無い時代はそれが情報源だったから
テレビのニュースでは時間の制約もあるし
インターネットの登場と進歩が世の中を変えてしまった
NHKをぶっ壊ーすといった政党があるけど
結局票が取れないのは国民が NHK の解体を望んでないから
>>178 もうそういうシステムじゃなくなったからね
テレビはなくても
スマホはもってるでしょ
スマホがあればNHK➕も入ってる
>>180 なのでおはよう日本でも見てから仕事に行けば良いと思う
どうせ見なくても金取られるんだから
1人暮らししてた爺さんが施設入った時も行った先の施設まで来て再契約させてたな
数年経って亡くなって解約したけど
おかげで以前住んでた元の家にはアンテナ付いてても来なくなった
NHKは一度契約したら子々孫々まで支払い義務が生じるのか?
そりゃ出来るワケ無いわ
NHKは父親とか関係無くテレビ持ってれば払わないといけない
次はテレビ全部無くしたので解約しますって言え
ggったら死亡&解約の旨を電話で伝えると書類を送ってくれるみたいんだけど
ゴネないと解約できないの?
>>177 文句言ってたらいきなり切ったぞ
電話も中々繋がらないしその日は諦めた
契約者が亡くなったのだから解約出来て当たり前
そのうえで新たに契約を結ぶなら理解出来るが死者の契約が解除出来ないなんて他に無い
父が亡くなって色々な手続きしたけど詰まったのNHKだけだわ
そりゃテレビ置いてるなら請求くるだろ
はよ叩き壊せよꉂ🤣𐤔
アパートのアンテナぶっ壊れてテレビ映らなくなったから
スマホ文以外は解約していいかい?
出来るのか知らんが
>>186 契約者は死んでるから引き落とし口座を解約して放置すりゃいい
NHKは来ねえし引き落としはされないし、請求書が来ても契約者は死んでるから問題無し
最近の若者は一人暮らしはじめてもNHK来るしどの道観ないしテレビは買わない人多いとか言ってたな
テレビは処分したと伝えたら処分した記録を寄越せと
人にあげたならその人の住所を教えろ、捨てたり売ったなら証明書だせと
話をしてたらそんなこと言い出したよ
そもそも契約するのが悪い
俺はNHK全く観ないから15年間手紙も訪問も完全無視してるけど
だから日本のTVメーカーは製造やめたのか…
関わったらイメージ悪いじゃん…
契約して受信料払っても見せられるのは中韓の情報ばかりw
どこの国の公共放送だよ
>>196 だから闇バイトとかやるんだろうけどな
テレビ見てたらアホでもヤバいの分かるんだし
公務員は法律絡んでるから強めに言うしな…
そりゃ嫌われるわ…
テレビ受像機を設置しただけで受信料払えっていうおかしな放送法って法律があるから
テレビは処分しないとダメだな。本当に世界探してもこんな変な法律は珍しいだろう。
政治家に苦情書きまくるか、改正してくれる政党政治家を支持しないと変わらないな
>>201 まぁ俺もテレビこの10年位殆ど観ないけど若い頃からそれだと情報が偏るかもな
基本、死んだら口座凍結出来るからな
親族でも簡単にはカネは下ろせない
俺はそこの家にほ誰も住んで無いってことで解約したが、難しいなら解約マニュアルが探せば出てくる
普段使わない口座を引き落とし口座にするのもいいかも知れない
もう何年もすりゃネットに繋がりゃ半強制で契約されるようになるだろ
俺はさぁ
割と公共放送は必要だと思うんよ?
信頼はしてないけどな…
政権放送だけらしいな
自由に発言できるのは…
スポンサーが国になる唯一の時間だってのはある意味納得出来た
おかしな事やっても、放送は止められない
フラットな時間はストレートニュースだと思ってたが違うってのが最近の学びだわ…
検閲ってやっぱあるんだな…
スポンサーがそもそもそれだしな…
コレに関しては国が唯一関与してる政見放送だけが自由だと…
国会放送所謂予算委員会は垂れ流しの様で議長がマイク止めるからな…
検閲のないのは1つしか無いんだねw
あ、コレは唯一各都道府県に放送局を置いてるから災害時には頼りになるって観点でコレは残すべきって思ってた層ね…
うちも親父が契約してて、解約しようと電話してあと少しで解約書類送って
貰えそうな所まで話進めてたら、横から大声出して相撲と国会見るからいる!
とか言って邪魔されて以来放置したけど
そろそろ親父ヤバいんだよな。
放置でスルーって理由にもいかないみたいだな。
>>141 docomoでも言われたな。連れてくるから待ってろって言って別のdocomoだとすんなり解約出来たわ。
リサイクルショップで腐ったテレビを入手しといて、目の前でテレビぶっ壊してやればええんちゃうか
そもそもテレビ見てないけど…
解約はN党頼るか引越くらいじゃね?
核家族だから2、3重に支払ってるってのは有るだろ?
>>181 違いますね
そこ最初からNHKのマッチポンプのお仲間だからです
自民党と野党が敵対してるフリ延々と「演じてる」お仲間同士なのと全く同じ手口
そもそも清和会(※統一教会)を立ち上げたのは、(右翼)自民党の岸信介と(左翼)民主党の鳩山一郎が共同発起人です
だから統一教会問題が表沙汰になった時に
野党は沈黙続けて、国民が調べたら与党だけでなく野党議員も毎回統一教会の会合出席してたんですよ
なんか4千人とかやってるな…
あれなんだ?拉致監禁とかやってるって話みたいだけど…
TVは見る、解約したい
そら無理ゲーw
むしろ4Kに買い替えて
BS4K番組楽しめよw
女なら朝ドラ、大河、韓国ドラマ(NHK)見るんだろ
来年は横浜流星のイケメン大河がw
>>214 お金がなくテレビ壊れてしまったが
買い替えできません
>>209 特に災害時などは必要だと思う
受信料で運営しているのだから民放ではスポンサー絡みでどこも放送出来ない食品添加物の特集とかしてほしいところ
>>218 もうすぐにでもこの国は
こういう政府や売国資本に加担する連中が
国民に本当に襲われ殺される時代が来ると予想してるわ
>>130 受信機が設置されたままだとグレーなのかな。誰が引き継ぐかで、結局電話主に自動的になりそうだな
>>221 そのための衛星だったが今では金儲けだからな
難視聴地域とかどこにいったのやら
テレビは置いたままでいいよ
住人がいなければ契約自体不要
にわか保護されてるから強制的で嫌われるんよな…
金取られてるって視点で見たらクソつまらんからな…
それでアニメとかやってるんだわ…
契約手続きとかはNHKの本職員じゃないのかな?
揉めて直接クレーム入れても「協力会社なんで」と逃げるのはNHKと新聞のお家芸なのでは
災害時なんてラジオでいいわ
平時のスポーツとバラエティがくそ過ぎ
最近はCNNとか海外の放送の垂れ流しの時間が有るんよ…
この方が価値があるのは事実よ
諜報力の違いを感じる
偏ってるけど、そこに行きました!大変ですってだけじゃないからな…
共同みたいな新聞の元ネタと違って割と他国から見た他国みたいな観点があったりするのは存在価値だと思うんよ…
ネットで解決するとは言いなさんな…
協力会社に依頼するのはやめたろ
今は訪問契約は無いよ
am放送は無くなるんよ?
特殊な環境(コレと北海道とか…)以外はFMのみになって行くんよ…
災害時の放送は音質は悪いが幅広いAMを使える局に絞られるんよ?
補助金貰ってるんだから、そもそも視聴料取らなくても良いんだけどな…
まぁ、コレは財務省の増税ネタには使えなかったから、素直に機能させて行く方向かな?(今のところはw)
父が亡くなり本人死亡で解約したけどしばらくしてテレビ見てる母を訪問して来て新規契約させられたらしい
今はBS合わせたら常に10チャンネル以上選択できるから下手なサブスクよりよっぽど面白いんだけどね
Xやユーチューブしか見ない人はテレビ見る時間がないんだろうけど
消費者センターとNHKどっちが強いか考えてみれば答えなんてわかるだろ
民間の契約は解約できてもNHKを指導できる存在なんてないよ
>>1 ソフトバンクでも同じような話を聞いた覚えが…
「本人が来ないと解約出来ません」と言われたから、遺族が骨壷をソフトバンクショップのカウンターに持っていって、「本人連れてきました!」って言ったそうな。
搾取NHKとか、他の国なら国民が一致団結して連日デモ活動しそうなぐらい終わってるな
日本人は大人し過ぎてやりたい放題されてる
何で解約に合わせてテレビ廃棄しないの?見ないんでしょ???
誰も契約しなかったら潰せるらしいが
総務省に守られてる民間企業だよ
特殊法人や天下り先は少ない方が良い
ネトフリやアマプラのようにサブスク契約した人のみ視聴可能ってすりゃ全員納得の仕様になるのに、勝手に垂れ流して金払え はほんまにキモい
父親亡くなったから解約書送ったら
解約できたけどな?半年前の話だけど
2009年まだアナログ放送時代にBS付きVHSデッキソニーが電源かな故障で
受信不可能、で、高齢の婆が支局に足を運んで解約手続き
でも、まだ翌月も金払わされた
2度出向いてやっと解約
それでも、疑ってきた
しようがないからパラボラアンテナを取り外した
BS受信機器が故障なのに
ついでに同軸ケーブルも取り外し撤去廃棄wwwwwwwwww
ばぁあああああか
この支払っていたBS分の料金で今をためて高価な美味しいものをみんなで食べたw
年収2000万円以上のアナウンサーとか職員が羨ましいい
早くぶっ壊せよ
何十年前のルールでいつまでやってんだよ
まあまあ…
ちがうんよ?
叩かれてるのはTVじゃない
体質だからねw
亡くなった親とは別に地上波は払ってやっているがw
これもどうしようかな
言葉が足りん所を突いて勘違いしてまんまと引き下がってくれりゃ儲け物って返しだろw
うちの亡くなった親のVHSテープ
西部劇とかBS2の録画ばかり
ジュリアージェンマのマカロニウエスタンとか
アメリカ西部劇とか、NHK電子立国とかばかり
西部劇なんか同じのが3回も録画 ワロタ
認知症親は同じものを録画w
こういうのって消費者センターに連絡すりゃ良いのかね
多分財務省的にはパージする予定だったんじゃね?
上手くいかなかったなw
ドキュメント太平洋戦争の初代の放送
これは良い番組だなw
>>1 できます
受信機器をいったん撤去しなさいw
>>70 今はしらんけど、10年前に解約したときは、テレビを廃棄したリサイクル券のコピー送って解約した
確認はミニサイクルのった若いにいちゃんがきますw
これは元みぞほ銀行のストイックな会長さんの時代の
取り立て時代の話ですがw
実に馬鹿らしく、なんでんなこと言わなきゃいけねーんだと思うが
テレビももう無いと伝えたかどうかじゃね
おまえら東京とかから綺麗な美人アナウンサーが家に
受信料契約をしてくださいと訪問販売が来たら
どうする?
家の中に招いて応接で契約書にはんこおす?w
今シフトしてるんは公共放送の自由化じゃね?
プロパガンダし過ぎだし…
携帯電波の駆け引きにも関わるし、割とバチバチやってるんだと思うけどなぁ…
良い加減自由契約にしてくれ
公共放送とか必要ないんだわ
NHKに金を払いたくなければ、衛星放送のアンテナを外せとか
どう考えても強要するのがおかしいことを平気でやってるからな
権利にうるさい弁護士とかが知らん顔してるのマジでクソ
次TV壊れたら買い替えせずに廃棄して解約しようと思ってるのだが、10年以上たつけど世界の亀山は中々壊れんな
ソニー製にすればよかった
あなうんさーが高給なのはジジババのNHKの受信料をかき集めて
たかい給与を将来に年金を保証されているんだね
がんばって医者にさせた知り合いの親が、NHKてそんな貰ってんの?って
医師でもそんなにもらえないw
「アンテナ撤去は費用の面で遣って無いが受信機は無いので解約したい」で十分なんだよ
父が如何のとか余計な事言ってるからコイツ馬鹿だなってのがバレてる
>>2 これは間違いなくNHKはアウト
主は出るとこ出て争うべきだね
>>3 バカジャップがNHK受信料払い続ける限り無理
一番簡単にNHK潰す方法は受信料を皆が払わないこと
受信料払ってるバカジャップは国民の敵
>>241 俺なんてJ:COMと契約したから
ソフトバンクエアを解約しに行ったら
J:COMを解約しろって言われたわ
>>273 2009年に死んだ親が買ったやつ昨年緑色になった亀山モデル
9万円
音はまだ出るが、おいてあるw
>>15 その反社組織に受信料払ってるバカジャップが悪い
悪いのはNHKではなく受信料払ってる非国民のバカジャップ
>>278 そうそう
そういう感じでスポンサー叩きして、電波の低価格独占をやめさせたい狙いが有るんよw
法改正してアメリゴみたいに投資して好きな政党を応援するって形に持って行きたいんよね…
でコレだけは所謂ライフラインとして残すって方向ね…
少し前の総務省の考え方はそんな感じかも知らん
知らんけど…
>>32 >>33 NHKは強制じゃないから税金でも詐欺でもない
受信料払ってるバカジャップが国賊
>>283 まあ、役所みたいなもんだからクソみたいな圧力は有るにしても、雇用と被災時の情報源としては有用だからなw
中身と資金集めが改善されたら問題ない
高齢なものはTVみて楽しむが
若い人はみなくてもいいと思うが
それをあなた方をおいかけてスマホとか回線
契約しているだけで搾取しそうな感じだねw
ひどいなwwwwwwwwwwwwww
>>25 >>55 契約者が死んでるのに誰が払うんだよ
連帯保証人でもない限り本人以外に請求するのはおかしいだろうし
銀行に届け出して口座解約すりゃ終わりでしょ
家族が死んだら新聞社が連絡してくる
NHKはそれをいちいち見ないw
普通に解約できるはずだぞ
できませんって答えた奴はなんなんだ?
支払いを口座自動引き落としをやめたほうがいいと思う
振り込みか、取り立てwwwwwwwwwwwwに
めんどうくさいがw
>>286 相続人は、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継するため、NHKの受信契約者としての地位も引き継いでしまいます。
何も手続きをしなければ、被相続人が生前に滞納していた受信料はもちろんのこと、死亡後に発生した受信料についても、NHKから請求されてしまいます。
解約っていうか死亡したら契約の相続かどうかって話になるんだと思うが
ありえないだろその対応は
しかもゲス不倫タレントを定期的に出演させてるテレビ局
先払いしたら過去にさかのぼって返金してくれない
規約になっているはずw
>>294 攻撃の矛先が違うよ
NHKを攻撃しても無意味
NHKに受信料払ってるマヌケな養分のバカジャップを叩かないといけない
そもそも契約してない俺は関係ない
前は拡張員みたいなの来たけどイジメ抜いたら来なくなったw
うちの敷地は特殊なんで、知らずにくると漏れなく不法侵入なんだよねw
来た奴ら全員免許のコピー撮ってやったわ
たしか受信料は支払う人、人物でなく
その家屋というか部屋をいうか、その場所に受信機器が
存在するかですから、親が死んだとか関係ないはず
15年くらい前だけど会社にテレビあったけどありまてんて言ったら解約届送って来てすぐ解約出来たな 確かめにやって来るかな? と思ったけど来ねえし
>>300 そうだとして解約できません!って話になるわけないやん?w
あの光ファイバーでTVとかを見ている人
マンション集合住宅での壁に絶対にある同軸の機器
とかあれはめんどうくさそう
戸建てはアンテナのことで簡単に対処できるが
NHKがクソなのは確かだけど親が死んだからで詳細な規約や手続きもすっとばして即解約させろみたいなコイツもどうなんだややっぱNHK解約する奴って頭おかしいのかね
>>307 電話かけてんだからそこでそれを説明すりゃいいだけだろw
画面にでてるアナウンサーのおなはんらが悪いw
また産休ででてこない産休でも年収1千万円以上の
女が悪いw
内容証明を上部か本店に送ったら一発だろ。
あと客の電話を受け手側から切るのはご法度。
ツッコミどころが多すぎて笑いそう。
このネタ立花さんに言ったら色々やってくれそう。
テレビが無くなったので契約を打ち切りますって
ハガキ出せば終われるんだけどね。
おまえら知らんだろ
昭和はFM放送のラジオ、ステレオ放送だけでも受信料を
払っていたうちの親w
私も聞いていた
>>36 同軸は関係ない。この人。テレビは撤去したと
言ってる。それだけで契約義務はない
内容証明とか要らに手数料料金のかかることをしなければ
解約できないのは、変だな
受信機があるかないかだから死んだだけじゃあっそう…で終わる話だな
>>34 そんなんいらんって。受像機が無くなったので契約終了
これだけ通知すれば良い。廃棄証明なんで無駄
解約するのに書類等が必要って何様だよ
nhk党が代行してくれんかな
東京渋谷のNHKになんでそんな文書を送るのか?
個人的なものをさらしているようなもの、NHKにさ
よっぽど下手なこと言ったか
ヤラセかもしれないな
なんも問題なく解約できるよ
実際今年親が死んだんで解約して
返戻まで受けたもんね
契約者が父親の名義のまま
年12000円払ってるお
フフw
本当はコレで増税ネタにしたかったんだろうな…
>>返戻ま
今は前納の払い過ぎ分もかえってくるんか
いいこと聞いたw
婆しんだらそうするw
なんでテレビを持つんだろ?
暇つぶしのため?
見て楽しいのか?
毎年NHKに前納したってんねん
それでアナウンサーの女は食ってるんかw
喰いすぎて太って衣装もはいらない、ボタンつけかえてんのかスタイリストがw
けしからんw
テレビ見ない
テレビ持ってない
他人にテレビ持つなと勧める
なのに松本叩いてる奴らw
受像機ありませんて内容証明でも送りつけたら良いんだろうか。勝手に課金されてくとか恐怖だろ
独居婆ちゃんが死んでマッマの代わりにやったが普通に解約できたぞ
孫でも解約できるのに子ができないのは普通じゃないなんかあるんやろ
NHKが引き落としてる貯金通帳の口座から貯金を全部引き出して残高ゼロ円にしろ。
NHKがぎゃぁぎゃぁ言ってくるが、かまうな。
タマキン!
期待してるぞ!
立花はここへ来て仕事が無くなりそうだから、ああいうアンチ既得権益に切り替えたのかもな。
それはそれで応援するけど。
ずっとこのキャスティングボート政権が続けばいいのにな。
>>332 まあ、そこまで持たんよ…
自民が流石に止める
テレビないで終わりダロ嘘松
いまどき糞対応はすぐ燃える
引き落としの銀行口座を解約して
新たに口座を作れば?
口座凍結後放置でいい
そのうちNHKから通知来るがシカトで構わん
連帯保証でないのに
契約そのものが引継がれるなど本来あり得ない
政府が甘やかすからおかしなことになってる
NHKは今でも国会で承認受けてるんだから税金で予算組むべき
視聴料の徴収コストがほぼ0になるメリットのほうがはるかに大きい
親が死んだら口座凍結されるはずなので
引き落としされなくなるのでは
相続の関係で
うちの母親死んだ時も大変だったわ
ホントヤクザやで
>>338 親の口座からの引き落としになってるなら
親が死んで口座解約すれば
NHKも引き落とせなくなって
自宅に攻めてくるぞ
撃退にはとにかく出ないことだが
物凄くしつこいぞ
>>344 それは解約にはならない
契約は住所だから
俺も親が引き落としで払ってたけど死んでから2000いくらの支払いの催促が封筒で届くからしょうがなく払ってるのを止めたい
テレビ自体は20年マトモに見てない
N党に入って支払い拒否しようかな
口座から金抜いて放置でええんでは?
死人の口座だから信用に傷も付かない
父親だけの一世帯なら本人死亡で解約出来るようにしろよ
父親死んだ後にこんな事でストレスためたくない
>>191 この人とか
>>1見てるとアタオカのオペレーターで
チンピラみたいな対応してるのが一部いるってことか
多分グック枠だな
>>1 簡単だよ。
金を払わなければいいだけ。
普通の人には出来ないか?
踏み倒し王の俺が言っている。
NHKの受信料は借金ではありません。
マジレスすると、クレカ払いにしといてクレカ解約すればOK
さらに自宅も引っ越してしまえば、引越先まで追跡できずリセットされる
テレビ自体見ないのに外国には無料放送をしたり教育番組やニュースやドキュメントだけやってりゃいいのに外人だらけの紅白やらドラマやらバラエティなんかに金を使われるのには納得がいかない
ニュースにしても日本の企業名は隠すのに中韓の企業名を出して宣伝みたいなやり方もどうなんだ?
ネットからも金を取ろうとしてるらしいがネットに国境は無いだろ?外国の分はだれが金を取り立てるんだ?
スマホのワンセグが無くなったのもコイツラのせいだろ?
テレビは持たない、買わない、持ち込ませない
これで安心
>>361 マジレスすると、そこまでしないといけないシステムそのものがおかしいのに
何も取り組まない現政権にNO
画像には11月7日と入ってるが、ヨーグルトの賞味期限が7月4日なんだよね。
どーでもいいけど。
親が亡くなった時に電話で解約したいって言ったら露骨に態度変わったな
共産やれいわが消極的な理由考えたらいいです 誰のために政治してるか、わかりやすすぎw
GHQの統治洗脳機関として発足した今でもそうだし治外法権化してる
受信料制度が撤廃されて国営か民営になったら日本は真に独立したと言えるかもね(笑)
家庭の事情で実家に戻るから解約したいと話した時も事細かく聞いてきたなぁ
NHKの拝金主義っぷりはマジで異常だよ
どこのキャリアだっけ
身内が死んだからスマホ解約しに行ったら「死んだ本人連れてこい」って言ってのけた凄い会社
>>374 霊柩車でショップに乗り付けて本人確認すんの?w
こんなのどんな山奥だろうが離島だろうがテレビを見れるようにするための受信料だろ
もうその役目は終わっただろ
ニュースだけやってりゃいいんだよ
NHKでドラマだの歌番組を見たい奴だけから金を取ってスクランブルにすればいいのに
自民の小野田紀美議員だけがこの話題に食いついて問題点を指摘してるが頑張ってほしい
叔父が死んだ時に手続きしたけど出来たぞ
しかも死んだ月よりあとの分は返金してくれたけど
無住になった実家に舞い戻って、NHK 受信契約を
解除・終了させたっけな。
・廃品引き取り業者の、TV 受像機引き取り証
(確か原本)を提示だか送付したっけ。
・以前住んでいたアパート部屋でも、
NHK 受信契約を結んでいなかった旨を伝えた。
・オレの所は難視聴地域で、ケーブル TV 会社と
契約するのが普通だった。分電盤?の出口を注意深く
測定すれば、「この先には何も接続されていない、
ということがわかるでしょう」と言ってやった。
>>1 生きてる死んでるじゃなくてNHKを受信できるテレビを所有してるかどうかだからな。
財務省から金もらって増税が正義減税は悪とか各局やってんだからいくらチャンネルがあっても意味がないな
全局見る価値無し
相続するとNHKも相続するのかこれからは2重3重契約者が出てくるのだな胸熱
俺も電話した時はゴニョゴニョ抵抗されて面倒だから内容証明で解約通知送ったらようやく解約させてくれたわ
>>1 N国立花は仕事しろ!
斉藤の応援してる場合か!
>>387 マジレスするとN国に電話したら
解約や裁判まで全部対応してくれる
浜田が言ってたけど、実質公約達成してる
NHKから国を守るって公約
面倒だから年2万くらい払えばいいのにw
俺はJCOMの団体割引で払ってるわ。
犬hkの反社連中をトランプ大統領とイーロンマスクがどのように処すると思う?
>>389 公約達成してるって、受信料払わなかったら裁判案件なのに、達成してるってなにそれ。
法改正されてないから裁判沙汰になるんじゃん。
何が達成なのか。今までと変わってないやんか。ただ単に裁判や受信料肩代わりしてるだけじゃん。
【NHK】「納得いかない」渋谷の若者、新橋のサラリーマン100人に話
受信料を支払っていると答えたのは63世帯
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709979096/ 共産党か公明党の関係者がついていくと区役所で簡単に生活保護がおりる
N国党に電話して間に入ってもらうと簡単にNHKが解約できる
…なんか不思議な国だよな日本って
n党曰く、放置して裁判しろと言ってたな あれ有効なの?
強制徴収した受信料は新社屋や役員報酬やゴミみたいな朝ドラ&大河制作に使われます
もともと契約はしてないんだけど、去年家建てたら今年になってから宛名付きで封筒が来るようになった
法務省で所有者の名前調べましたとか書いてあるし
その労力はどこから?とか、家が建ってるってなんで知ってるの?とか疑問がつきない
しかも1回目の封筒から3ヶ月後に2回目の封筒来てて、前の封筒は見ましたか?とか書いてあるしwww
普通に怖いよこれ契約する人いるだろうなーうちはしないけど
NHKがゴミなのは変わらんけど投稿者に問題なかったか録音聞いてみたい
やべーやつな気もする
チューナー(受信機)を処分したなら、その旨しっかり伝えれば解約出来るはず。多分伝え方が悪なったんじゃないかな?
>>402 郵便局の転送届かいたか?アレにNHKの契約うんぬんが書いてあったりする
死ぬ前に精算しておくこと
・銀行や証券の口座を集約する
・財産目録を作成する
・不用品を整理する
・エンディングノートを作成する
・遺言書を作成する
・相続税の試算をしておく
・生命保険の受取人を見直す
・お墓や仏壇を購入する
・医療・介護の意思表示をする
・身元保証人を決定する
・NHKを解約する←New
基本的に受信料は払うタイプなんだけど
仕事場を引き払ったり誰も住まなくなった実家だったり
ちゃんと理由があって3回ほど解約の電話したけど
その度にかなり口論しなくちゃならなかったな
いつもすんなり行かなくて言い争いの最後の方は「とにかく解約しろ!」の一点張りで
強引に解約させる形になってしまう
でもこれ滞納したとしても契約者が亡くなってるんだから支払い義務はないよな
契約書に連帯保証人の欄でもあれば別だけど
家にある2台のテレビをチューナーレスにして引き落とし口座カラにしてほおっておいたけど当然滞納扱いのままで
随分たってから電話して、もう家には受信できるものがないので金は払わない
嘘だとおもうなら家に来てくれと言ったら
解約手続きの書類おくるので
その前にまず滞納分だけはどうしても払ってくれと言われて四万円と少しを振り込んで送ってこられた書類に書き込んでやっと解約できた
ネットではテレビを見ないとか言ってるけど、現実ではまだまだテレビに依存している人が多いからな
また、NHKは見てないも嘘
なんだかんだニュースや天気予報などチラッとは見てるんだよね
ただそれが10分くらいでチャンネルを変えたりしているからちょっとしか見ていない時間に対して視聴料が高いから払っていないだけ
賃貸マンションに共用のBSアンテナが立ってるんだけど、うちのテレビにはBSチューナーが無くて見ることはできない。
その状況で嫁が丸め込まれてBS契約させられててずっと払ってた。
終わり
そういえば親父のときあれこれ手続きしてるときこれ言われたわ
そういうものかで流した
多くがそのまま従うから変わらないのかな
制度も態度も
ナマポになればNHK受信料は免除だよ
ただナマポも今どんなに暇でもNHKなんて見ないと思うけどw
経験上、NHKって押しの弱い人は解約出来ないんじゃないかって思うわ
>>413 俺もそれで言い争いになったなぁ
口喧嘩弱い人だと負けちゃうよね
>>29 宛名無しとか怪しいものは即放棄でおk
詐欺かも分からんもんなw
>>1 テレビを捨てれば解約出来るはず
譲渡したなら捨てたのと同じでしょ
NHKは平気で嘘を付くな
まるで〇〇人みたい
>>8 相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継します(民法896条)。
亡くなった方、相続をされる対象者を被相続人(ひ そうぞくにん)といいます。財産を相続する人を相続人(そうぞくにん)といいます。
一切の権利義務とは、売主・買主などの契約上の地位や、借金も含みます。
承継するとは、ひきつぐということです。
相続人は、原則として、一切の権利義務を承継するので、これを包括承継の原則ということもあります。
包括承継の例としては、例えば、自動車を購入する契約をしたのに名義を変更しないまま死亡した場合、相続人は、自動車の買主としての地位を相続するので、代金を払わないといけないし、また、自動車の名義を変更してもらう権利があります。
玉木代表に頼んでNHKの民営化提案させれば時代にあってないし
解約拒否なら消費者庁や警察へ通報
NHKを相手に精神的苦痛を受けたとして謝罪と賠償請求すべき
NHKも訴えられたらニュースにしない訳にはいかないからな
それも父親死亡でも解約出来ないと言ってるからNHKに批判大殺到だなw
>>389 斎藤の応援してるせいか立花の事馬鹿な擁護してるアホまで湧いてきたか
とにかくテレビは全て捨ててチューナレスにしな
カーナビもAndroidナビなら安いしテザリングでTVerも無料
詐欺、恐喝紛いのことやってるからヤクザと変わらんのだよな
NHKはそこらへん無敵だったか
消費者センターも取り合わないだろうし粘り強く何度も電話するしかないね
内容証明郵便で死亡証明つけて解約の手紙書いてもあかんのかな
下請けなんか闇バイトと変わらん
支持のない古い時代の集金制度はやめるべき🤗
bcasカードといい、dvdの録画課金もブルレイもだけどテレビ関係は闇バイトなみ
いらね
この現代にそんな悪質業者があるわけないやろ (´・ω・`)
未だに死んだ母親の名義で金払えって手紙くるわ
ワシはワシで払ってるから放置
シールを剥がしたら
全然来なくなったぞ
退去したと思ったんだな(笑)
>>423 しばらくしてから不当利得返還請求で年利付加して請求すれば良し
こういうのはあらかじめ録音して電話して内容をネットに流せ
契約するからこんな事態になるんだよ
最近は訪問も来ないから楽だわ
一応、玄関にゴルフクラブは置いてるけど
一番信じられないメディアがテレビ
まずいもの食っても美味い
不細工でもイケメン、美女
嘘しか言わない
NHK放送受信契約は
放送受信の対価を支払う契約ではないので
電波の押し売りという表現は当たりません^_^
引き落としやめたらいいよ
回収員訪ねて来るかもしれないけど、玄関は開けずテレビ観ないからと言って追い返したらいい
しつこく居座ったら警察呼んだらいいよ
しつこい押し売りが居ますとね
>>2 NHKはダメだって言ってるんだからダメ
糞民が上級国民様にいちいち文句言うなってこと
法律とかそれ以前の問題
>>3 あいつはNHK側なんじゃないの?何もしないじゃん
>>7 TV無くても解約は出来ません
そういう話題なんだが
死んだから解約
では無く相続したから解約だな
親が死んでも親の家を売ることは出来ない
相続してから売るんだよ
解約って言うか父の口座ならそのうち口座凍結かかるから泣くのはNHKだぞ
NHKについては与党も野党も
気持ち悪いほど仲良しですね^_^
普段からそれくらい仲良くすればよいのに
同居してる娘なのに頭おかしいだろ 解約じゃなくて名義変更だろバカ ガチャン ならNHK正論じゃん
「テレビ捨てたから解約する」って言ったら出来たけどな…
普通に出来るでしょ
またかまってマンさんの嘘松にしか聞こえないから困るわなw
>>445 親が死んでも相続してない奴に権限無いからな
NHKでは無く法律が言ってんだよ
>>6 そりゃもちろんネタかよほど悪質なやつに当たった話だろ
なんのこっちゃいな
>>451 口座凍結されても支払い義務は残るしソレも相続財産の一部だよ
>>453 世襲相続が有効だったのは帝国憲法時代だよ
同居してる奴が相続人!なんて言えば笑われるぞ
>>238 NHKの訪問者、営業活動は全スルーで良い。テレビが有っても契約する/しないは自由。
訪問契約が無くなったのは立花の功績だとおもうけどね
一応、裁判の内容やNHKの実態も伝えてくれるし
立花がNHK側なのではなく裁判所がNHK擁護してるんだよ
立花は負け戦ばかりやってる
NHKとか特殊法人は天下り機関なんだから僅か数人の活動でぶっ壊れる訳無いだろ
親が死ぬと親のモノは全て相続財産になる
相続人が決まらないとその財産は動かせないから
家にある親のテレビも触れない
同居してるならソイツはテレビ見ないのか?
と言う事になるぞ
親が死んだから同居してる私名義に契約変えてくれなら受けてくれる
>>374 ソフトバンクだった気がするけど、これも担当者次第でどこでも言いそう
昔の携帯ショップも死亡した本人を連れて来ないと解約は出来ませんって言われてた
イタコ必須やなw
電話で「受信契約者が死亡した、誰も住まなくなる」旨および「解約をしたい」旨伝ええれば解約届の用紙が届く
それだけ
>>468 厳密にはそうだけど、親が死んだタイミングなら解約は簡単
>>344 金融機関に言わなければ凍結はされないよ
母親と叔母が亡くなった時NHK普通に解約したけど2件とも問題なかったよ
>>469 一緒に墓参りだな
カロートは自分で開けて頂き骨壷の中身見てもらう
たしかNHKの見解では受信料は受信機に対して発生する、と言ったものらしい
受信できる状態で設置してある受信機があれば受信料が発生する
2台目、3台目も各々受信料は発生するが同一世帯だと免除される場合もあるらしい
受信機自体が支払うわけではないのだから支払い義務の代行者が契約者という見解
受信機自体が受信可能な状態なら契約義務は相続人に引き継がれる
受信機が廃棄された証明があれば解約も可能
こんな感じだったはず
>>481 なるほど、ありがとう
NHKの意見でしかないが、おもしろいね
捨てなくてもいいぞ。
どこかにあずけろ。
とにかく家からなくせ。
解約条件になったので、解約する。
あとは分かるな?
>>481 設置したものは契約しなければならない、じゃなかった?
>>481 その法律、ほんと腐ってるんだわ
ホテルだと1部屋にいくらって契約になるから、例えば、もしホテルが100部屋の場合×3000円だから、ホテルは客がいようがいまいが毎月30万円払えっていう判決が出てる
裁判をおこしたのは東横インだけどさ
絶対に法律がおかしいよこれ
>>485 いつまでに契約完了?
契約条件に納得できるの?
あとは、分かるな?
相続人はそんな簡単には決まらんよ
子孫にも兄弟や血縁者が必ずいるだろ
自分は該当しないと言えばいい
それにNHKが家の中に入るわけナイだろ君らが許可しない限り
何でそんなに素直なの?
なんで税金で運営せずに、いちいち国民から料金徴収なんてするの?無駄にコストかかるだけじゃね?
ほぼ全ての国民に支払う義務があるなら税金にしろよって思うわ
立花仕事しろ
兵庫県知事選挙立候補して斎藤元彦前知事応援してる場合か
>>489 公務員にするとNHK職員の給料が下がるからやらない
>>485 あくまでも「契約」という形態だからテレビがあっても契約しない自由はある。
受信料問題のおもしろいところだね。
NHKも今の状態の方が良いんだろう。玄関先でだまされる人はまだ多いから。
そもそも遺族は放送法が言う「設置者」ではない。
>>456 おかしいよね。NHK。
受信機器設置してないって言ってるのに解約できない時点で放送法違反だもん。
>>406 知ってるとおもうけど郵便局での住所変更転送手続きは普通の人はネットでやるもんでない?ネット申請でも勝手にNHKに送ってるかどうかは知らんよ
引っ越す前から契約はしてないから郵便局は違うとおもうわ
>>286 引き落とし出来なかったらコンビニ払い伝票が封書で来るよ。それ払わなかったら督促状きてそれでも払わないと裁判すると来る。
それ無視して3年経ちました(´・ω・`)
テレビ買う時にNHK契約必須にすればいいのに、できないのなんで?
>>497 担当者に当たり外れがあるんだろ
手続き煩雑にして面倒だからってのに誘導するのはあるあるだが実質国営みたいなNHKには許されんわ
>>499 買った人が自宅に設置するとは限らないから。
親へのプレゼントかもしれないじゃん
スクランブルかけない
CM入れない
国営にしない
どれかすればいいのに
>>502 もっと早くにそうするべきだったと思うけど、国が何もしなかったからしゃーない
テレビは持たない、買わない、持ち込ませない
これで契約に関する不安から解放される
>>292 まじかw 40年受信契約してないけどこれで正解だったわ。
これは嘘か何かの間違いでしょ
別のサービスに付帯した団体契約してるとかじゃないの
>>292 まじかよ
親にも言っとくわ
終活するならNHK解約もしておいてくれと
死んでからも子供に負担かかるんじゃ困る
>>503 インターネットに魔の手をのばそうとしている
一刻も早く人類をテレビから解放しNHKを潰してしまわなければ手遅れになる
受信機能のないテレビは
パソコンの液晶ディスプレイと同じだよね?
受信料1円も払ったことない一流の高み見物者だけど質問ある?
わざわざ3割増の料金にさせたのも立花らしいじゃん。
余計な事しかしてない
裁判になる比率はめちゃくちゃ少ない
基本的にNHKは裁判したく無いからね
それでさまざまなプレッシャーをかけてくる
裁判になったら立花に相談するか自分で
NHK断ってみたとか動画で発信したら良い
>>1 介護同居するのなら、通常は別世帯扱いにならないだろ。
保険料脱税か?
>>195 自分が出来たことが全てだと思っちゃうタイプか
でも実際滞納したらいいよ
NHKが死人を訴えるかどうか見ものだけどな
>>393 裁判費用もN国がだしてる
仮に賠償金の判決がでてもそれもN国が出す事にしてる
水道、ガス、電気と同じように料金払わないと止めるようにすれば良いだけ。勝手に送りつけといて金を要求するのは、送りつけ詐欺と同じ手口。NHKは犯罪組織。
>>497 当たり外れあるらしいで、俺の場合もすぐに地区の連絡先を教えてもらって解約できたわ。
論理武装してたのに肩透かしだった。
話しの持って行き方が悪いのか、もめる人はムッチャもめるみたい。
原則としてテレビがあると解約できない。この仕組みをスマホでもやろうとしてる
この人の説明が悪いんだろうな。
向こうも食えない奴なんだろうけどさ。
>>472 同居してる奴が住み続ける
と言う前提だから
>>473 父親が死んでも
母親や子供は住み続ける
同居する娘がテレビ見るから解約出来ない
受付の対応に出た人によるな、ウチは「母が死んだのでもう観る人いません」で解約してくれた、でも14年前だから今だと規則変わったのかも
>>498
@ 債権者(NHK)が遺産相続人(全員)を特定する
↓
A 債権者が遺産相続人(全員)を被告とする裁判を起こす
↓
B 原告( NHK)が勝訴
↓
C NHKが民事執行の裁判を起こす
↓
D 原告( NHK)が勝訴
↓
E 裁判所が差し押さえ、売却等の代執行を行う
@ は債権者が司法書士に依頼する。この段階で結構費用がかかる。
その先へ進んでも、ほとんどの場合Bで終了する。C〜Eへ進むと、取れる金よりも
訴訟関連費用の方が高くつく。
遺産相続人は債権者側(NHK)にやるだけやらせろ。
裁判も良い人生経験だ。一種の娯楽と考えると愉快だ。
被告側には1円の金もかからない。 >>520 NHKが訴えるのは娘になるだけだよ
家があってテレビもあって相続しても受信契約拒むんだから
契約は相続しないが不払い契約金は相続される
>>536 家にある受信機を相続すれば契約義務が発生する
父親に未払い金があればソレも相続されて支払い義務は継承される
>>539 ご指摘サンクス。
遺族は設置者ではないから契約の義務は無い。
受信契約は相続されないから遺族は契約しなくても問題無し。
(もちろんNHKを応援したいなら契約するのも個人の自由。)
まあテレビは処分して証拠を残しておけばよかったんだが
弟が持って帰ったのが面倒の始まりだな
>>542 受信契約が相続されないとは根拠がないな
他人のカキコだがおもろい
254 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2022/02/04(金) 11:20:28.88 ID:EVbiCeDT
≫90
名義人が死んだ場合、その口座は凍結されて引き出しも引き落としも出来なくなるはずだぞ
306 名前:名刺は切らしておりまして :2022/02/04(金) 19:46:13.23 ID:y+JdqGiQ
≫254
そう、そのはずなんだが
他界した父が契約者のまま
母の他界まで、母の口座から
引き落としがあってた。
その年月なんと、30年。
どんな契約なのか全く不明だが、
面倒なので解約のみで済ませた。
308 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2022/02/04(金) 19:52:22.30 ID:EVbiCeDT
≫306
多分死亡により口座名義が母親になり、これはすんなりできる
受信契約者死亡をNHKに連絡したところ
引き落とし口座を母親名義に変えろと言われてその通りにしてる
金さえ貰えるなら、契約者が誰だろうとNHKは気にしない
312 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2022/02/04(金) 20:11:56.81 ID:EVbiCeDT
契約者が死んでいるかはNHKは気にしていない
むしろ死亡したと伝えると、名義を相続人に変えろと強要してくる
だから、こういうときは電話しては駄目、やり取りだけで消耗する
内容証明郵便で、「契約者死亡により解約を届け出ます」と通知する
この通知日を持って解約は成立する
支払を拒否できるので、引き落とし銀行にその旨通知する
契約者本人が死んで、テレビ本体は別世帯に譲った
この家にはテレビがない
これで解約できると思うけど、NHKの担当が変だったのかな
>>7 インターネット接続できる機器があったら駄目だって
ワイは一人暮らしのおかん亡くなって解約連絡したらすぐやったぞ
日割り返金あり
ワイの住所が大阪でおかん広島とはなれてるからかね
>>521 いや、代わりに肩代わりしてるだけであって「実質スクランブルは達成してる」と言うのは違くないか?w
なんの法改正も出来てないしむしろ以前より悪い方に法改正されたしw
相続したうえで娘に名義変更が必要になる
nhkは説明不足だな
契約する奴がバカ
なんか封筒送ってきてるけど見ずにシュレッダーかけてるわ
NHKのせいでテレビやめたけどそんな人他にもいるなら民放に迷惑かけてる存在よね
自民党がNHKを特別扱い優遇し過ぎたのよ
元凶は政府にある
テレビ見ないからな
うちのテレビはプレステのモニター
もう潰したら方がいいんじゃないか?
誰も必要としてないだろ
存続の意味はなんだ?
解約出来て無人となった実家に案内をずっと送りつけてくるシツコサは確認している。
何で石破は放送法改正しないの?憲法違反じゃんNHKは。
最初から契約しないのが最強だよな
引っ越した後、何度か封筒が来たけど無視してたらここ2年ぐらいは来なくなった
衆院選でどこの政党もNHK解体とか民営化言わないのな。どんだけ恐怖の組織なんだろうね。
twitterで反米アピールしまくってCIAから命令出して貰うしかないな
>>542 受信機(テレビ)を相続すると契約義務が発生する
故人の未払い金も相続人は相続する
>>558 社会党利権だったけど?
だから村山富市が総理大臣になっても細川や羽田が総理大臣になっても鳩山菅直人野田が総理大臣になってもスルー
蓮舫も仕訳しなかった
>>545 内容証明かー
銀行引き落としは嫌だなと思ってうちコンビニ支払いなんだけど同じ方法でいけるのかな
以前は手軽に解約できたから、
同じように解約できるんだろうとNHKふれあいセンターに連絡してみたら今は
「処分した場合はリサイクル証明出せ」だの
「譲渡した場合は譲渡先の個人情報教えろ」とか、悪質極悪になってた
契約は世帯単位だから、住んでる家に受信機とアンテナがあれば契約を破棄出来ない。
父親と同居なら親が死んでも契約は続くだろうな。
>>547 インターネット回線を契約してる事なんて、そんな事NHKに教えるなよ。
これだから嫌われるんだよな
こういう対応されたなら次は録音しますでいいと思うよ
>>569 一番いいのはクレカ払いにする事。
当事者が死ぬとクレカも解約出来るのでNHKへの支払いは止まる。
契約者が死亡してるからNHKも請求する相手がいない。
自民党と総務省が機能してないな。普通の国じゃないわ。
引き落とされてる口座の金まるまる移したらどうなるん?
訪問員がしつこく粘着するんかな
>>425 NHKの契約は財産に属してねえだろ
こんなの知ったかで引っ張ってくるんじゃねえよアホめ
もしかして治外法権を持ってるならNHKに殴り込んで職員殺しても無罪になるのでは?
>>50 不倫に痴漢 不法侵入に放火 横領もあったか
気になるのは、テレビは別に壊れてないからそのままで、アンテナ撤去で解約できるのかな
>>575 振込用紙が送られてくる
振り込まなければ延滞扱いで積み上がる
だからなあなあにしちゃダメ
世直しの象徴としてもNHK解体は必要だろうね
NHK解体したら景気に好影響まである
マスコミはNHKの解約方法について突撃して取材しろよ
国会で質問追及する政党議員は居ないのか?
仮にマスコミが一切取り上げなくても追及すればネットで拡散されて死ぬほど燃えると思うけどやっぱ消されるのが怖くて出来ないか
NHKて他の訪問業者と結託してんのか?
やたら集中的に来てた時期があって、退職後ヒマな親父が相手してNHKと契約しやがって困ってる
バブルあたりの高級団地でよくあるんだけど団地で全戸がケーブルテレビで契約してんじゃね?
この場合ケーブルテレビごとじゃないと解約させてもらえない
俺は元々職場は都内の自営業で実家は隣県、実家に独り暮らしで通勤していた。
んで現在は職場(自営業)に住所を移してソコで生活していて実家は無人の空き家。
この住所変更の時にNHKに引っ越しを理由に解約出来たよ。もちろんNHK側は「新しい住所側でNHK受信料が発生します」って言われたけど「ソッチは以前から払ってます」(嘘)って言ったらスンナリ納得した。
まあ今の都内の住所は、同じ住所番地に複数の店舗やマンションがあるから確認しきれなかっただけカモ知れないけどね。
>>572 同居してるから契約者の変更しか出来ない
受信機があって正常に視聴出来るのは故人が証明してるだろ
>>576 契約は相続しないと
未払い金を相続しないは全く別物だぞ
>>584 旧社会党利権だから
蓮舫の仕訳でもスルーされてただろ
自治省と同じで自民党側にいないのがNHK
笑ってはいけないで再現して欲しい
松ちゃんが電話切られる役で
>>575 滞納になるだけだぞ
後日利息分で更に倍増で払うことになる
まあ、喧嘩する程度の知能だから仕方ない
ちゃんと解約手続きすれば済む話
>>2 訪問販売は21時を過ぎると契約しても消費者契約法によって契約そのものが無効になるから
21時以降に訪問販売しに来るやつはいない。
しかしNHKはちがう。
22時までの契約なら法的に有効になるんだそうだ。
21時過ぎの来訪だからAmazonの配達だろうと思って玄関のドアを開けるとNHKの勧誘だった…ということが俺の家には何度かあった。
22時までごねると逃げるように帰っていくがな。
>>1 口座を閉じるから問題ないよ。ブチ切れるのはNHK、解約の書類を内容証明で送る前にコピー取っておいてから内容証明で郵送しとけよ。向こうが言ってきても問題なく契約解除できますから。
>>594 その家に受信機があるのは故人が照明器具してるんで同居してる奴が契約義務があるの
空き家になり受信機が無くなると解約
住み続けてそのテレビ見るなら契約者変更
>>599 契約は相続しないが未払い金は相続対象だから相続人が支払い義務あるよ
>>602 バカか。そんなの無効に決まってるだろ。
>>601 受信機の存在を故人が証明してるから
契約者変更するか空き家にしてテレビ売りとばせ
屋根からテレビアンテナ外せば解約できるぞ
アンテナつけた時にNHKの人はなぜかそれを知ってたしチェックしてるんだろうね
>>603 有効だよ?
例えば親が今日亡くなります
来月来る電気代は支払う必要が無い?
別荘にテレビ置いても契約義務があるから「普段住んで無い」もダメ
>>606 NHKの料金は電気とは違うので
視聴しない状態なら払う必要性がない。
HNKのせいでテレビ離れ(物理的)が進んでんの笑う
マジ大谷とかどうでもいいから公共放送がクソ高いメジャーの放映権なんて買うなよ
>>600 兄弟がそのテレビ持っていったらしいから受信機ないってよ
どうやら政府は日本国憲法第25条第1項で定められている「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」の
「文化的」をテレビを見られることと位置づけている。
仮設住宅にも例外なくテレビを設置するのだ
もっと優先順位が高いものもあるのにまずはテレビを設置する
>>621 いや、NHKのコールセンターはお前、中国人かよってくらい、本当に傲慢だよ
老朽化でアパートを追い出される事になって実家に戻った時にNHKの契約を解除したら、すんなり出来たわ。
あれって世帯単位だから実家が契約してたら、それでいいって言われた。
TVはNHK専売にすればいいだろ
買う=契約にすればいい
廃棄なら引き取ってくれ
とっととTV棄てろ
趣味がくそ捗って棄てるのが遅かったことを後悔するレベルだぞ
Youtubeあれば何も困らん
うちも親父がNHK契約してたが死んで口座解約して振り落とし出来なくなくなったんで
俺の所に名義変更の契約書類送ってきたが契約しないわ
テレビもアンテナも処分したしな
こいつらが正義ぶって世の中のいろんなことをあれが問題だこれがヤバいって放送してるのってマジクソだよな
絶対局内には取材しないよな
サラメシでさえ局内には撮影に行ったことないんじゃないか?
死んで引き落とし口座が無効になるんだからそのまま放置しとけばよくね?
嘘くせーな。俺の実家は入院して退院の見込みないし無人になるから解約でって言ったらあっさり解約出来たぞ。解約書類書く必要はあったけど
>>632 空き家になる、相続人は既に契約中、このパターンなら解約できる
先月同じことで解約申し込みしたけど
すんなり解約できたけどなあ
さらに年払いしてる受信料も月割り計算で返金しますって説明まであったけどどういうこと?
>>43 まず亡くなった契約者の解約をして
翌月に新規手続きをしない?
>>610 無いから親は契約して受信機の存在証明したんだろ
可能なのは契約者変更してからのテレビ廃棄して解約
>>638 借家で親が死んだからアパート引き払います
ならその部屋の解約出来る
持ち家で私は住み続けますだとむり
興味を引く大河ドラマやってる年など見てる間くらいは払ってやってもいいと思っているんだけど、
>>1のようなことがあるから契約できないんだよなー。
>>14 台風で曲ったアンテナを交換作業中に滑り落ちて知人が骨折した。
撤去作業は手馴れた職人に NHKから発注してくれ
年金は不正受給になるのに、料金支払うのは不正になんないんだ?
見る人はいなくても設備があれば払わないとだめなのか
テレビ捨てたから解約させろ
営業の人間に電話かけてくるよう手配してってふれあいセンター()に言えばオッケー
NHK前にテレビを捨てに行くオフとか起こらねえかな
ネタ扱いされてるけど、客センに電話してもマジで解約できないからな
「故人の契約とか関係ありませーんwNHK法で支払いの義務があるんですぅーw」とかアホ女が煽ってくるから、ガチャ切りしてネットで調べた
地元のNHKに電話してテレビが壊れたと言って解約届け取り寄せると良いとあったので、買い替えたテレビのリサイクル券使って無事解約できた
>>653 だよな
引き落とし口座の残高をゼロにしておけばいい
放送受信規約第9条には以下の4項目を届け出て、NHKが事実を確認した場合は届出日に解約されることになっている。
(1)放送受信契約者の氏名および住所
(2)受信機を住所以外の場所に設置していた場合はその場所
(3)受信機を事業所等住居以外の場所に設置していた場合は放送受信契約を要しないこととなるその設置場所および受信機の数
(4)放送受信契約を要しないこととなった事由
通常は電話で連絡すると所定の解約申請書が送られてくる流れなのだが、あーだこーだ言って解約を邪魔する奴もいる。
そういう奴に当たったら、規約上は所定の書式で解約申請しなければいけないとは書いていないので、
上記4項目+他に世帯員がいないことを記載した内容証明を本社か地元放送局に送りつけたうえで、死亡の事実が分かる住民票除票か戸籍も書留か特定記録で送りつければ、
向こうから確認の電話が来るか大人しく申請書類を送ってくる。
死亡の場合は届出日ではなく死亡日で解約というのがNHKの運用。
そのへんも運用ではなく規約にきちんと書くべきなのだが、自分たちに不利になる可能性があることは一切書かないのがNHKのずるいところ。
ちなみに放送受信契約は相続の対象になるので死亡で終わるわけではない。
同居する世帯員が誰もいないことを届出て解約しなければ終わらない。
残高不足なら次は封書で振り込み用紙が送られてくるw
口座自動振替はお安いですw 罠です
封書のは少し高いですw
>>651 不法投棄は違法です
NHK受信料の未払いは合法です
お前ら連絡取れない兄弟とかいる?
親死んだら口座凍結されるからこれ解除するのに遺産分割協議書っての
作らないといけなくなるんだけど兄弟1人でも行方不明だとえらいめんどくさいことになるからな
仲良くしとけよ
所謂よく言われる死んだら急いで金引き出さないと下ろせなくなるって
巷でよく言われてるけどあれって厳密に言うと犯罪だからな
そういえば建物からアンテナ撤去してから一度も来ない
>>655 >そのへんも運用ではなく規約にきちんと書くべきなのだが、自分たちに不利になる可能性があることは一切書かないのがNHKのずるいところ。
最高裁判決も都合悪いところは報道しない。そういう団体だから契約は死ぬまでお断り。
興味を引く大河ドラマやってる年など見てる間くらいは払ってやってもいいと思っているんだけど、
>>1のようなことがあるから迂闊に契約できないんだよなー。
本当は視聴している以上、気持ちよく払いたいんだけど。
NHKは
>>1のような対応をして逆効果になってるケースもあるって知って欲しい。
銀行に死亡届け出せば口座凍結されて終わるだろ
娘は契約してないんだから払う必要がない
NHKが契約強要してきたらTV捨てたと言えばいい
似て非なるケースだが、NHKオンデマンドの解約には苦労した
受信料に見合う番組が無い
ニュース番組のリポートやってる記者が韓国人ばっかり
宛名無しの手紙入ってたわ。
残念だが俺の名前も知らねー奴の要求なんて飲む気はねーなぁって言って即ゴミ箱に捨ててるけど。
民法もくだらない番組ばかりだし
皆でTV投げ棄てて一回潰す議論をちゃんとしないと
嘘松だろ
テレビ捨てたときの証明書さえあれば電話が繋がりにくい以外はサクッと解約できたぞ
ちなみにカーナビでは見れるがそれは内緒だ
テレビを譲った場合のやり方は知らんが次男が持って行ったテレビを捨てたら解約できるんじゃね?
アニメだけだもんなNHKで見るもんなんて
まぁ大体は配信サイトでやるしなアニメはらもう見る価値ないよなNHKも民放も
引っ越して衛星放送見られない住居になったので契約変更の用紙を取寄せた。
衛星契約だけ解除されてちゃんと口座に返金されたわ。
契約変更は紙なのに、クレカ払いだけど
返金口座は口頭言わなきゃで変な手続きだったが。
別世帯とか書いてあるから空き家になるのかと思ったら同居していたでござる
放送法にはNHKと契約しなければならないとあるけれど、料金については記載がない。今の金額はNHKが勝手決めてるだけだから金額を交渉する余地がある。1円なら契約するんだが、NHKは契約してくれない。
仮に一年に一回しか使わない別荘でも、そこに受信機があれば受信契約を結ばなければならないらしい。主な住居で契約済みなら半額で良いらしいが。
賃貸物件に住んでた時、玄関で来客を迎えたらNHK
追い払うの面倒だったから使ってない口座使ってその場で契約した
営業が帰ったら速攻口座解約
督促状が定期的に届いてたけど開けずに捨てて5年くらい放置
裁判も何も無く、引っ越してえんがちょ
自分は親が亡くなった時に世帯主が誰もいなくなったので簡単に解約できた
女性の担当者でご愁傷様ですとか気を遣ってくれた
一応確認事項は全部聞いてきたけど基本誰も住んでいないというのが必要みたい
正式な契約解除の書類を送ってきたよ
犬HKは嫌いなのですんなり進んだのは意外だった
>>105 空き家で電気の契約無しでもテレビ設置してれば受信料払え!って事なのか?
>>2 NHKの受信料は税金だからそういう法律は適用されない
親が死んで空き家になることを言ったら解約してくれたよ。
なんかお前らのレス読んでるとテレビが無いことを証明しろとか死亡診断書出せとか言わ
れるみたいだけど、そんな要求もされなかった。十年くらい前の話で今とは事情が違った
のかも知れない。
NHKに調査能力は無いし調査権もない
君等が大人しく従うからだよ
公共放送というパワーワードで行政機関と錯誤させてる民間組織
赤い羽根も同様
将来的にはNHKも公務員になっていくだろ?だって若者がテレビ見なくなってるんだからカネ集まらんよ(´ω`)
今のNHK受信料て地デジだけで年間12000円くらいだっけ
BS放送も契約してると2万越えるんだよな
大した番組もねーのにぼったくるにも程があるわ
今やネット配信のが安くて良いコンテンツ沢山あるてのに
あっNHKもネット徴収やるつもりらしいけど
>>161 この人は父親の家に引き続き住んでるんでしょ。
>>131 楽天モバイル、株主優待で 1年間無料だw
>>702 家に上がり込もうとする奴いたからな(´・ω・`)
つか
>>1のソース見られないんだけど
>>699 公務員になったら年収が半分くらいになっちゃうから、職員たちは意地でも特殊法人にこだわるだろ
一人暮らしの老人が施設入って空き家にテレビ残してるときも解約できるんだけど
意外とそのまま払い続けてるところが多そう
みてもいないものに払うのは変
つかわない水道も不要
使用しない電気も
NHKってなくても全く困らん局
なくなれば他の放送局がカバーするでしょ
新聞でこれ言われたねえ 半年後にならないと解約できないって
なんでこんなに揉めるやつばっかなのか意味不明
普通にコールセンター電話して解約届送ってくださいで済んだし、なんの証明も要らなかった。
ここはブラックリストのやつばっかなのか?
ブラックリストに載ってたら解約させてくれないというのも変な話
見もしないNHKにカネを払わない限り、テレビやカーナビ持っちゃいけないって凄い話よな。
それで、そんな団体を頑なに守る政治家な。
>>194 元々が賃貸なら問題ないが、凶悪な NHKは登記簿から名義人(相続人)調べて請求してくるから、気を付けろ
>>1 これって、買ってもないのに代金払わされてるのと同じ
電気代を払わなければ電気を止められるし水道代を払わなければ水道を止められる
命に関わるようなライフラインでさえ金を払わなければ止められるんだからNHKも受信料払わなければ受信出来ないようにしろよ
>>716 チャンコロとチョンだらけのNHKの事だから、きっと自民議員に賄賂渡してるんだろ?
新年度、2024年度のNHKの予算が衆議院本会議で賛成多数で承認されました。
26日の衆議院本会議で採決が行われ、自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、共産党、国民民主党、教育無償化を実現する会、社民党などの賛成多数で承認されました。
れいわ新選組は反対しました。
親が死んだ後解約手続きした記憶はないけどあれなにも言ってこないからなんとかなってそう
それよりソフトバンクの方が解約難しかった
>>726 まあ驕れるものは久しからずけどな今は我が世の春でも将来的にはマスコミで飯食ってる人間の
子孫なんて石をなげられても文句言えないくらいの勢いで差別されることになると思うわ
>>698 JRとか東電とかも公共と民間を使い分けるクソだよな
>>646 ソコに家があってテレビがある
なら受信契約結ぶのは当たり前
解約では無く名義変更しような
家が焼失してテレビも燃えた!では無いんだから
>>654 引き落とし出来ないと請求書が来るだけだぞ
賛成多数で予算が可決されようが関係ない
所詮は「契約」、テレビが有っても合意できない契約はやらなくてOK
母死んだけどドキュメント72時間だけ観てるからダメだろうな
>>661 住む場所とテレビが相続されると契約は継続される
同居家族がいれば
ソコに視聴する受信機はあるからな
>>688 お前がアパートで契約してるなら別荘扱いで不要
うち爺さん婆さんがどっちも死んで家ぶっ壊すからNHK解約するって言ったら普通に解約できたけどな
>>692 このスレは
「同居する娘から」の連絡だからな
空き家にはならないし娘は契約していないから引っ越せば新規で契約する立場
>>731 名義変更する、しないは遺族の自由
NHKにだまされないことが大事だと
なぜか前提間違ってる奴が多いよな
契約者である親は死んだ
娘「親が死んだけど私はココに住み続けるしテレビも見るけど解約するよ!」
NHK「バーカ!」
だからな
>>739 解約しないで不払いだとその金額は相続されるよ?
契約は相続対象では無いのと
故人の借金は相続対象は別問題
>>741 故人の受信料債権(死亡時点でまで)は遺族に相続されるが(5年時効の援用は出来そうだが)
遺族に受信契約は相続されない
新たに契約する、しないはテレビを相続した遺族の自由
>>740 父と共にテレビは死んだ!
ならいいんじゃね?
アンテナもテレビも撤去して
テレビが見れないから解約してと
言ってるのに受信料払えは
口座の預金ゼロで対抗するしかないな
父の財産相続しても契約まで相続しなくてもいいんだよね?
>>121 ホテルに部屋の数だけ受信料払えって言ってくる連中だぞ
家は親父の契約引き継いだわ
地上波だけ契約してて衛星は契約してない
あーだこーだ言うとパラボラバレるかなと思って
できれば地上波解約して衛星だけの契約が望ましいんやが
やす子みたいなアホ政治家にしたら良いんじゃないか?
権力者になんか言われたら、被害者ムーブでベラベラ
こんな事言われたんですよーとか喋りそうだし。
金払ってるんだから乃木坂46メンバーのオマンコぐらい見せろ
興味を引く大河ドラマやってる年など見てる間くらいは払ってやってもいいと思っているんだけど、
>>1のようなことがあるから迂闊に契約できないんだよなー。
本当は視聴している以上、気持ちよく払いたいんだけど。
NHKは
>>1のような対応をして逆効果になってるケースもあるって知って欲しいわ。
コロナ禍で状況が違うかもしれんが、母が亡くなった時に携帯電話を解約しようとドコモに電話したら
今は電話で色々契約関係の処理ができるが、本人でないと解約できないって言われたよ
まあ死亡診断書とか持ってドコモに行ったら処理できたけれど、窓口の人数減らしてる時だったから何週間か予約取れなかった
テレビがある限りその家に住む別の人が契約するのが筋っていうことにはなるよな
テレビがないなんて信じさせることは難しいし
客が舐められてるんだよ
お願いするんじゃなくて払うのをやめるべきだ
受信料でコリアン推しされるの腹立つから払いたくない
引き落とし口座解約すれば良いな
払わなかったらそれまでなんでしょ?
まあ受信料って払わない派の分も均等割されて決められてるらしいから
今の価格になったらしいけど
「尖閣諸島は中国領土」を公共の電波に乗せて世界中に発信したNHKだもんな
誰も責任取らずに賃金カットで軽く流して終わった事実上の公式見解だし
親父死んだけど、解約手続きとかしてないなw
口座止めてその後は何もしないでいる
契約してなかったのかな?親父は
>>751 あの理屈だと宿泊組ごとの視聴世帯数で支払えって事だから
客が自宅で契約していれば二重払いになる問題もあるが
父と別世帯である
>>1も、支払い不要になるのにという矛盾が発生するよね
支払い拒否したらどうなるんだ?
契約解除に応じないNHKが悪いよね
>>738 ホントに
そんなやつが苦情xするなんてただの営業妨害じゃん
ちゃんと払えよ
死んでるとか死んでないとか
そんなことは関係ない払うもんは払えよ
>>757 NHKの意見としてはそうなるだろうね、カネとりたいから
テレビはカネのなる木
>>21 >悪徳PCサポートでも契約料金の数倍の高額違約金で解約出来たのに!
ダブってみると
ノジマグループのPCデポだろ、潰れていないのか?
会社の体質なんだろ闇金融や闇バイト雇い主同様の悪質企業
地元選出の国会議員にどんどん働きかけましょう、NHKについての放送法の改正が絶対に必要です
誰も見ていないであろうb難組を制作
で、追及されると良質な番組をお届けしていますとw
テレビ購入時にB-CASカードを付属するのがそもそもの間違い
何で素直にNHKミカジメ料払ってるん?
さっさと不払いすればいいじゃん。
>>762 均等割じゃないんじゃないかなー、
均等割だと都道府県別に受信料設定した方がいいよね(^_^
(なんちて)
俺はNHK解約するのに電話してから3年ほどかかったぜ
そもそも公共放送なら受信料はとらないのが世界的には普通なわけで
給付金は自分たちのものと思ってるNHK。すてき。
2022/11/30 非課税世帯に配られた5万円をNHKが勝手に差し押さえた犯罪が複数発覚
↓
12/1 N党浜田聡 差し押さえ禁止法案に違反ではないかと国会総務委員会で提議
(12/1議事録)
://kokkai.ndl.go.jp/simple/dispPDF?minId=121014601X00520221201#page=10
(12/2議事録)
://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/121014601X00620221202/81
↓
NHKが即、差し押さえ取り下げへ
(報道せず国民には隠蔽)
・NHKの主張は「給付金は口座に振り込まれた時点でその人の財産になるから差し押さえ可能w
ため込み純資産1兆円、受信料毎年7000億円集めて5000億円余るのにまだ金が欲しいw
FAQで「公共放送は利益を追わない」「国民の福祉のための」事業と公言
ウソつき公共法人NHKのサブスク契約は死ぬまでお断り
NHK党に相談すれば解約指南もしてくれるし、無料で不払い代行もやってくれるぞ
万一1万分の1の確立で裁判されても全部NHK党が費用も含め処理してくれるよ
TVの寿命が来たらリサイクル回収に出してNHKは解約でいいよ
二度とTVなんか見なくていい、趣味が捗りまくってオススメ
ウチはとっくに死んでる父親名義にくるからそんな人は居ないから裁判でも口座差し押さえでも好きにしろと言ってる
>>762 均等割うんぬん以前に毎年7000億円(去年は少し減ったそうだがが)必要なのかあやしいんよね。
使いきれないお金(NHKのため込み剰余金)がドンドン増えとる。
https://i.imgur.com/0c2pnDb.jpg >>740 こいつ面白い!
テレビは次男が持ち帰ったから
もう無いので観れないかと
全然読んでないな
千葉の営業担当者は未契約だった母に過去分として規定以上の取り立てをした。高齢の母はそのまま支払ったが、多分営業の人間の懐に入ったんだも思う。
そういう輩を飼っているNHK千葉には憤りを感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています