たとえば、90年代終わり、それまで絶対タブーだった旧大蔵省にマスコミが切り込み、ノーパンしゃぶしゃぶ接待など、汚職事件の端緒を開いたことがあったが、その少し後、2000年代に入ると、国税当局は一斉に新聞各社に税務調査を展開した。
また、税務調査による報復は、新聞やテレビだけではなく、週刊誌にも向けられてきた。
「財務省のスキャンダルをやった週刊誌の版元の出版社もことごとく税務調査で嫌がらせを受けてますね。
それどころか、フリーのジャーナリストのなかにも、財務官僚のスキャンダルを手がけた後に、税務調査を受けたという人が結構います。年収1千万円にも満たないようなフリーに税務調査が入るなんてことは普通ありえないですから、これは明らかに嫌がらせでしょう」
“賢い”メディアや有識者は絶対に財務省を批判しない。少なくとも核心的なところは突かない。
それどころか、「少子高齢化が進むなかで、日本経済を守ろうと思ったら、つらいけれども消費税の段階的引き上げに耐えていかないといけない」などという白々しいウソをつき続けるのだ。それが税務調査から身を守り、メディアに出続けるための必要条件だからだ。
財務省 はやくも 玉木Sage のネット工作『玉木ってさぁ…最近感じ悪くない?』 [784885787]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
161名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
2024/11/05(火) 20:45:20.53ID:7ZeWNzWG0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- テスラ株「手放すな」 マスクCEO、社員に向け急落受け訴え [おっさん友の会★]
- 漫画家・森田まさのり氏、チャリティー色紙で「絵柄が少し違う」の声に「何十年も前のキャラを描くと、違って見えるのか…すんません」 [muffin★]
- 「昔は確実にあった」パチンコ遠隔操作の真実 店の裏側でやりたい放題 [おっさん友の会★]
- トランプ氏「同盟いつか変化」 戦闘機売却は性能落として [おっさん友の会★]
- 日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
- 【川崎】「パンツの柄が見たかった」 27歳女性宅から下着盗もうとした56歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第5日目★4
- 🐧⚡押忍!番長のスレ🏡
- 俺に“肛門科”に行く勇気をくれ。嫌儲民たのむ。 [542286535]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケットモンスターピカチュウ🧪 ★5
- ●兎田ぺこら
- 断酒して1ヶ月が経った。もう酒は飲まない [882679842]