X



【老眼】お前らが良かった「めがね屋」さんを教えてください [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ハンター[Lv.119][苗](東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:32:00.68ID:P2kTHSQF0●?PLT(17930)

【30代に聞いた】「コスパが最高のメガネチェーン」ランキングTOP13! 第1位は「JINS」【2024年最新調査結果】

第1位:JINS
第2位:Zoff
第3位:眼鏡市場
第4位:メガネスーパー
第5位:パリミキ・メガネの三城
第6位:OWNDAYS
第6位:ベストメガネ
第8位:メガネのドクターアイズ
第9位:GLASSISM
第9位:キクチメガネ
第9位:メガネドラッグ
第9位:メガネの愛眼
第9位:メガネの田中

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d46ae2f220d182f2ada1cb3740a250b68ab8fda
2024/11/02(土) 17:33:32.80ID:J3qCo9yG0
めーがねめがねめーがねでおしゃれ
2024/11/02(土) 17:33:33.83ID:4nHiJp7v0
メガネのナガタ一択(・ω・)
2024/11/02(土) 17:34:55.80ID:PcKNd9YL0
個人経営の店
全品半額
2024/11/02(土) 17:37:49.22ID:+9FkZQkD0
赤札堂が無いじゃないか
2024/11/02(土) 17:39:21.54ID:S3teioZ80
昔はメガネに五、六万かかってたのに、今じゃ5000円くらいで充分使える
2024/11/02(土) 17:39:22.31ID:mXW2Fz8V0
二萬遠藤ってそんな人気ないの?
2024/11/02(土) 17:40:06.35ID:cJMbJEMj0
赤札堂でいいや
9名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:41:09.56ID:EC9saThr0
JINSは焦点がイマイチだった 二度と作らない
ZOFFは値段の割にいい 運転用、仕事用、レジャー用といろいろ作った
2024/11/02(土) 17:42:51.01ID:PIRwothJ0
眼鏡屋の店員って業務中8割がたレンズ磨いてるよね
2024/11/02(土) 17:43:19.68ID:hZv1Gvj/0
百均でよくね
2024/11/02(土) 17:46:18.58ID:p1j7sgt20
個人店でいつも買ってる
顔も覚えてくれてるし話が早い
2024/11/02(土) 17:46:21.83ID:o5rS2VY50
安いから年に一本のペースで作ってしまうな
今年はサングラスも作ったぞ
2024/11/02(土) 17:47:27.57ID:mQ5BSwnC0
メガネ屋は多少高くてもフィッティングの腕で選べ
15名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:48:20.85ID:qsQbopR20
たしかに安い商品もそれなりにしっかりしているんでJINSはコスパはいいと言えるんだろうね。
16名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:50:02.06ID:/hBkgIOM0
最低賃金が時給1050円以上の都道府県は

東京  大阪
神奈川 兵庫
千葉  京都
埼玉  愛知

たったこれだけ、一番高い東京ですら時給は1163円という低水準、日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる
17名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:52:27.43ID:sQ96Pc0A0
メガネのアド
2024/11/02(土) 17:52:41.96ID:EyJ9MTKG0
個人経営で資格持ちの店
日本製と中国製をちゃんと説明してくれるし
調整も細かくやってくれる
2024/11/02(土) 17:53:16.61ID:CsQEUONs0
眼鏡市場かな
サポートが手厚い
2024/11/02(土) 17:53:26.39ID:XyMYX2700
昔、店頭でラップしてた人いたじゃん 今何してるのかな?
2024/11/02(土) 17:55:35.81ID:iDN3AuZB0
なんでお前らの眼鏡は脂ぎってるの?
22名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:57:12.11ID:I7tp/PvV0
オンディーズ
なんかおしゃれ
2024/11/02(土) 17:57:28.00ID:rkOxGLwg0
なんか俺がいる
24名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:57:36.04ID:EA5ylVAy0
眼科で検眼してもらってお店で好きなの買えばおk
2024/11/02(土) 17:58:16.71ID:9UOwFqRr0?2BP(1000)

JINSはダメ、絶対
明らかに間違えた計測をして作り直しになるから手間がかかる
2024/11/02(土) 18:00:44.06ID:S3FFGI4s0
>>25
うむ確かにそうだな
2024/11/02(土) 18:00:45.76ID:YPKWV52d0
>>24
処方箋作ってもらったけど、メガネ屋行くの面倒で通販で3000円のメガネ作った。
28名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:00:55.78ID:TkMfq+0t0
レンズでジンズかな
2024/11/02(土) 18:01:10.67ID:b+Y8V56n0
やっぱり高いレンズはいいわ
透明感が全然違う
キズもつかないし
30名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:06:20.61ID:lFrSxXIK0
スリービームカットのレンズって曇りの日とか光量が少ない日はより暗く感じるよね。
31名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:06:33.09ID:oUZkAoMb0
初めてメガネ作ってもらって安めのを買ったらすぐフレームからレンズが外れてフレームよく見たらメイドインコリアだった
32名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:07:16.95ID:Qtiquksq0
ダイソーかな お値段異常
33名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:09:18.77ID:e6yPF/xy0
パリミキ
2024/11/02(土) 18:09:56.19ID:rgx1D7Nh0
眼鏡市場
近場に店舗があってその日のうちに入手出来る。
うっかり眼鏡したまま寝ちゃって朝起きたら布団の下でレンズが片方なくなってたとかピンチな時に買うので。

残念なポイントは下フレームのやつが欲しいのになんか、ない(上フレームはある)
35名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:10:09.46ID:4cigb5nL0
三城だったけど眼鏡市場に鞍替えした
2024/11/02(土) 18:11:45.86ID:M3eNF1CJ0
OWNDAYSのフレームが好きで4本持ってる
1~2万くらいで買えるからコスパもいい

5万くらいするブランドメガネも
使ったことあるけど
フレームの塗装が剥げてきて萎えた
2024/11/02(土) 18:13:24.25ID:I+WamZib0
老眼鏡だから安いのでいいや
ということでゾヌにした
38名無しさん@涙目です。(茸) [SI]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:13:43.41ID:Q1xk4No80
かけててずり落ちにくいのが欲しいんだけどモメンのオススメある?
2024/11/02(土) 18:14:00.76ID:eLBJr7zJ0
ジンズは鼻あてのシリコン?のうらの金属から緑錆出てから買わない様にしてる
2024/11/02(土) 18:14:24.82ID:CB5gl7GF0
老眼だけが進行してるけどメガネは買ったことない
親父が使ってた老眼鏡を受け継いでる
2024/11/02(土) 18:14:54.10ID:KYuj4m5C0
>>1
眼鏡の優劣ってどこでわかるの?
どれも同じに見えるんだけど
42名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [MZ]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:14:55.39ID:mt7ifb0S0
クーレンズ
2024/11/02(土) 18:15:16.56ID:FXQF+2Yj0
JINSは最低ランクだわ
自社製品しか絶対に修理しないとか言った
メガネスーパーやメガネ市場はそこで作ってないのに修理してくれた
あまり動けないジジイの為にジジイのメガネだけで度数を割り出して予備を作ってくれたわ
44名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:15:37.65ID:eAvSNqDG0
弐萬圓堂って聞かないね
2024/11/02(土) 18:16:49.48ID:YPKWV52d0
虫眼鏡つこうてる。近視もあるんでな。
2024/11/02(土) 18:17:08.55ID:hpRc5jKq0
メガネのパリミキってそういう名前なんだ
2024/11/02(土) 18:18:40.32ID:m6Lz3XkT0
サトーメガネ、まぁ知らんよねw
48 警備員[Lv.4][新芽](ジパング) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:19:07.52ID:7nQbOUr40
アイラブ天神愛眼
メガネを求めて服を買え
2024/11/02(土) 18:19:38.35ID:D4xuLa7K0
愛眼と眼鏡市場は悪くはないな
コミコミ10000円みたいなところはバイトがテキトーな作業するから終わってる
50名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:20:20.26ID:x3hCymJF0
自作が一番
2024/11/02(土) 18:20:34.08ID:++Vno0nA0
JINSは娘用
52名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:20:41.65ID:54iJkGY30
通常用と老眼用がワンタッチで変更できるようなの頼む
両用とかじゃなく
2024/11/02(土) 18:20:55.79ID:VxACoJn50
本舗やね
2024/11/02(土) 18:21:22.42ID:YPKWV52d0
メガネ屋さんのメガネ通販だったわ
2024/11/02(土) 18:23:08.83ID:Lz2EN5Ao0
眼鏡市場でガラスレンズをクリーニングを頼む
割られて帰るのに困った
二度と行かない
56名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:27:40.89ID:LLUdwEAm0
そのランキングの店でバイトしてたけど、メガネレンズの値段とか原価1枚50円程度なのに、2~5万円とかで売ってるのを知った。
57名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:27:51.58ID:46Kx80w50
めーがーねーの~
みーき~
58名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:27:59.78ID:lcmHUpNB0
JINSでレイバンのウェイファーラー持ち込んでメガネにしてもらったことある
普通に丁寧に対応してくれた
2024/11/02(土) 18:32:27.54ID:j53wHWv50
増税メガネ
2024/11/02(土) 18:32:55.13ID:Gw9RlPRa0
JINSは行くたびに店員が変わってるから敬遠してる
2024/11/02(土) 18:33:53.49ID:jmVZMA080
ダイソー
62名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:34:00.13ID:s3ME5qpO0
レンズも屈折率とか考えて上手に作ってくれるので
安いor年寄り感ないフレームもあるのって
どこ?
63名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [BR]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:34:19.98ID:f1N7n/Wp0
パリミキかな
64名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:36:55.75ID:+DqHHq5F0
普段そこそこのしてるけど、jinsの度付きサングラスには運転時めっちゃ世話になってる
2024/11/02(土) 18:38:43.30ID:xSHnbu6B0
Zoffの跳ね上げ式使ってるが
重宝してる
2024/11/02(土) 18:39:22.39ID:BcUjIV/W0
老眼なんか百均で十分やろ
2024/11/02(土) 18:39:59.56ID:z+N3PAbL0
弐萬圓堂って、2万円で済まないからなw
68 警備員[Lv.6][芽](やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:40:00.88ID:chd9QtRn0
モンスターなんちゃらだっけ
金子眼鏡
69名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:40:20.85ID:ZxQOQdgI0
レンズ選んでその場の機会で削って専門職でもない店員がフレームにハメるんだもんな
70名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:40:56.84ID:GWKzWfzG0
ビックカメラ
2024/11/02(土) 18:41:24.35ID:yxGtsYCy0
>>9
両方使ってきたが、
JINSはアームが壊れたりし易い。ZOFFの方が何かと品質も良さそう
72名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:43:47.37ID:aQNM0F7M0
安いのは家用に買ってるけどレンズがすぐ傷つくな
外用は鯖江の職人のセルフレームだけど10年近く使ってもフレーム全然歪まない
73名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:44:12.89ID:df4h0PSc0
100均の老眼鏡はある日折れるからやめとけ
74名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:46:10.53ID:kszE25sL0
10万のメガネ半年で壊れてから3000円のメガネ2年使ってる
2024/11/02(土) 18:48:45.02ID:uHStdtzk0
JINSだな…
2024/11/02(土) 18:49:02.80ID:brQeMe2d0
Zoffの度無し伊達メガネは10年使ってるが
長持ちの部類なのだろうか
この前初めて鼻のパットを交換した程度
77名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:49:37.23ID:VEyYKyMM0
愛眼でお手上げ食らってミキ行ったら最高の作ってくれてからは一択🥺
でもJINSも行ってみたいというか運転用のを試しに作ってみよっと🤓
2024/11/02(土) 18:50:39.11ID:Ybw99CPP0
>>10
暇なんだよ
2024/11/02(土) 18:52:41.47ID:edsmnoGe0
>>7
いまや3本で一万円だから🤭
80名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:53:53.03ID:x4VERM7i0
>>6
でもレンズはプラスティックだよな
ガラスの方が見やすいんだよな 割れる可能性はあるけど
2024/11/02(土) 18:54:30.70ID:dflytqNe0
クロサワ
2024/11/02(土) 18:55:57.75ID:Ybw99CPP0
店によってそんなに変わるもんなのか?
単純に店員に声掛けられたり入りづらい店は買わないな。ジンズは比較的入りやすい、眼鏡市場は声掛けがダルかった
2024/11/02(土) 18:57:10.48ID:LNhMZhIo0
北海道だと富士メガネ
84名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:58:00.11ID:yPMcS1OD0
ダイソーの老眼鏡
85名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:58:19.31ID:ZNCT1C250
ダイソーの+1.50の老眼鏡
2024/11/02(土) 18:58:22.48ID:+9wxzYXc0
アイヴァンかMoscotいいよ
87名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:59:36.85ID:dLUrJ8Ji0
金鳳堂一択だろ
2024/11/02(土) 19:00:16.76ID:OSsQMAzy0
メガネの原価いくら位なんやろ
89名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:00:20.63ID:Mfi2wHn00
zofは良かったな (-⊡ω⊡)
フレームが軽い
2024/11/02(土) 19:01:43.78ID:+DcD8dyA0
>>9
それは係りになった店員のせいだろ
気付けよ
91名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:03:00.85ID:/DKLvDqS0
コストコ
92名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:05:23.10ID:0Aw/AwVW0
30代に聞いてもダメだな

聞く相手間違ってるわ
93 ハンター[Lv.188][苗](みょ) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:05:23.99ID:4s/Zp44c0
眼鏡スーパーは高いレンズが高いまま
近所の個人経営の眼鏡屋は
有名メーカーのレンズが7掛けで買える
94名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:05:40.44ID:EeNKGy920
テレホンメガネ

もうないのかな
95名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:06:38.32ID:dn2KEY7S0
めがねの赤札堂
96名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:07:00.30ID:CCV8DLEd0
>>5
例のあの地図
2024/11/02(土) 19:07:03.45ID:pthPRamz0
オグラだろ
98名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:07:09.35ID:OpBhW9DJ0
安いとこは同じレンズ加工会社使ってるからどこでも一緒
2024/11/02(土) 19:08:46.75ID:XW+7bzJZ0
JINSで良い
十分な性能に見合わぬ低価格よ
これ以上に求めること無い
100名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:12:19.95ID:fYvPXZcl0
JINS
普段コンタクトなので自宅でPC使う時や外出の際だけかけてる
なんの不満もない
ただ眼鏡市場だかの遠近両用のやつ良さげなんで興味あるわ
101名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:13:53.36ID:hJ0FvIFy0
SWSが成功してたらどんなプロレス界になっただろうな
102名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:17:12.27ID:JHFQ/yD30
プラスチックレンズはすぐに傷だらけになってイヤなのでいつもガラスレンズで作るのですが、
>>1にあるメガネ屋さんのうち、ガラスレンズを扱ってるのはどこでしょうか?
2024/11/02(土) 19:21:43.42ID:VEZFkKdY0
メガネの21
2024/11/02(土) 19:25:39.74ID:EmAk4SH20
近所の眼鏡屋
2024/11/02(土) 19:35:39.32ID:JATq2Qpg0
愛眼行ってる
前は三城やったがボッタクリが酷いので
2024/11/02(土) 19:38:45.42ID:o+h04Mi40
あ…赤札堂…!
2024/11/02(土) 19:38:57.54ID:OrGMy86y0
メガネは顔のいい恥部です
東京メガネー
が無いじゃん
2024/11/02(土) 19:40:07.17ID:u0M9YEFx0
光が当たると色がつくメガネを眼鏡市場で買って満足。他は知らん
2024/11/02(土) 19:43:19.54ID:o+h04Mi40
>>24
眼科よりメガネ屋のほうが正確だぞ
眼科は視力を調べるのはメインの業務じゃない
2024/11/02(土) 19:45:00.25ID:Q31AdL9p0
ダイソーの老眼鏡を愛用してる
でも外歩く時用の遠近両用はそのうち近所の眼鏡市場で作る
2024/11/02(土) 19:45:57.63ID:o+h04Mi40
>>39
換えの鼻パッドネットでいくらでも売ってるぞ
2024/11/02(土) 19:46:45.23ID:FEt6gsI+0
逆にめがね屋で嫌な思いをしたことがないわ
今は安すぎて申し訳なく思う
2024/11/02(土) 19:48:50.99ID:o+h04Mi40
メガネないと生活できない障害者なので
メガネ半値くらい保険適用してくれ
2024/11/02(土) 19:49:19.74ID:C9ATJyiH0
ワシンはだめなんけ
2024/11/02(土) 19:50:59.71ID:vjNOKgrg0
最近の安メガネ屋でも、レンズを選んでくと2万くらいになるから、あまり激安って印象はない
とは言え昔はこの倍してたもんな
2024/11/02(土) 19:51:08.36ID:x1fEcDN90
超ド近眼に適したメガネ屋どこ?
2024/11/02(土) 19:51:51.53ID:ZVYQ25GW0
眼鏡の試着言われても全然見えないですけど
118山下hage 警備員[Lv.36](茸) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:52:14.37ID:0kXmMS8w0
レンズだけなら眼鏡市場がコスパ1番
2024/11/02(土) 19:53:46.73ID:Pz4NBpSI0
和真かな
フィッティングの上手い人が多い
120名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:54:05.14ID:gFkZAHQQ0
CMなら
東京メガネ
金鳳堂
メガネドラッグ
だな
2024/11/02(土) 19:54:20.95ID:f38wyG8W0
>>39
どこのメガネでも出る
2024/11/02(土) 19:56:07.54ID:huiPVZwJ0
僕はパリーミキーちゃん!
2024/11/02(土) 19:56:09.95ID:f38wyG8W0
前は東京にあるセレクトショップ使ってたがコロナ明けからパリミキに変えた
メガネ屋がいざという時に近くにないと困ると気づいた
2024/11/02(土) 19:56:27.70ID:shK/hlVJ0
眼鏡市場て当時ペヨンジュンイメージキャラクターに使われててチョン企業だーて
2ちゃんでぶっ叩かれてたよね
2024/11/02(土) 19:59:03.37ID:2d+OXKEx0
俺は身長ある分顔もでかいんだけど、JINS で困ったことはないな
5個くらい連続で JINS
2024/11/02(土) 20:01:42.21ID:yfvzY0K50
和真は入らないのね
127名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:03:50.81ID:/MfVndYm0
眼鏡市場で買ったメガネ重宝してる
128名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:04:32.15ID:9DmmdUlO0
最初に自分のメガネを送ってメガネデータ・処方箋さえもらっておけばネットのメガネ通販屋さんで1本3000円程度で作ってもらえるぞ。
現場仕事で汚れたメガネ拭くとプラッチックのレンズだとすぐ傷がついてダメになるが、そういうのにも平気なガラスレンズのメガネも比較的簡単に安く手に入ってまさに無敵。
コンクリ・土・草、こんなのがついてもガラスレンズなら普通に作業着の裾で拭いても余裕でOKだからな。
選べるデザインなんかに制約があるにはある。
でも現場用だからな。おしゃれしてる場合じゃないよな。
129名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [BR]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:04:42.54ID:f1N7n/Wp0
JINSとZoffはいかんは作りがチャチ過ぎる
2024/11/02(土) 20:05:47.97ID:/hxIfCGC0
どうせすぐ傷つくし飽きるんだからJINSで十分
131名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:05:58.93ID:ObcH0MPh0
流れ作業でやるような安売りの店で大丈夫か?と思ったら、ヤバいみたいだね
132名無しさん@涙目です。(福島県) [GB]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:06:01.11ID:gjVwJh9s0
>>38
ジンズの鼻のとこがシリコンのやつ
133名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:06:14.49ID:8gh2qOc20
>>90
そういう店員がいるレベルの会社としか思わんな
134名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:07:03.81ID:8gh2qOc20
メガネ安くなったから、最近は年に一本は作ってるな
2024/11/02(土) 20:08:52.30ID:dflytqNe0
キンポードー
136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:09:15.60ID:x7gvMktx0
乱視入り遠近両用
さすがに怖くて安売りでは作れん
2024/11/02(土) 20:09:18.39ID:2/quwcQ20
あい〜りすメガネ
2024/11/02(土) 20:10:12.36ID:bZzvXOC20
眼鏡市場だね
松島がある
2024/11/02(土) 20:10:59.05ID:dflytqNe0
大學眼鏡
140名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:12:07.09ID:ObcH0MPh0
>>126
安売店ではないね
同じ系列の柊やで遠近両用作ってる
2024/11/02(土) 20:13:38.36ID:dflytqNe0
東京メガネ
142名無しさん@涙目です。(長野県) [PL]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:14:38.26ID:gD2Q2e010
メガイチのツーポイントメガネ20年近く使ってるけど耳のプラスチック崩壊してきた
レンズは7回近く交換してるわ

このクオリティのまだ売ってるかな
2024/11/02(土) 20:14:43.81ID:dflytqNe0
ニキヨー
144名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:15:46.00ID:OfZAo4A60
最近は3Dプリンタで作ってるわ
だいたい1本100円くらいで作れる
145名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:17:22.86ID:OfZAo4A60
1本1000円ぐらいや
146名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:20:16.09ID:Tj8o5CVP0
フィッティング調整するたびにお姉さんの谷間が見える。
2024/11/02(土) 20:22:28.83ID:CC37ThKv0
メガネスーパー詐欺まがい
入店したらとにかく検査しましょうと検査して終わったら買わなくても検査料6000円頂きます、とくる
2024/11/02(土) 20:24:12.99ID:RR8iBqM60
JINSでええやん
149名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:26:03.88ID:/MfVndYm0
眼科に行って「メガネを作りたいんですけど」って言うとしっかり視力とか測定して貰えるからオススメ
150sage(茨城県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:33:08.70ID:1HFUyxUu0
JINSもzoffも狭い
顔の幅に合わない
2024/11/02(土) 20:33:36.55ID:Mp4qJywQ0
1.5~2万円くらいの値段設定の店が丁度いい
1万以下の激安店は調整もクソもない上に商品の質もゴミ
3万超える様な店はボッタくり
2024/11/02(土) 20:35:58.50ID:D2Fr3aY80
>>149
オススメじゃなくてそれが当たり前
眼鏡屋で測った眼鏡で眼科行くと怒られる
153名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:45:33.63ID:jXuY9Anh0
50を超えたけど、今のところは裸眼で免許の更新が出来てる。
20歳頃から毎日最低でも8時間以上モニターを見てるけど。
昔は高くても目に負担の少ないモニターを買ってたけど、最近は良いモニターが無くなっちゃったから、ここ数年で視力がだだ下がり。
2024/11/02(土) 20:47:29.27ID:cJr2/Alq0
通販で安い遠近両用メガネ買ったら近のとこでスマホ見るとかなりの台形になるんだがちゃんとしたとこでつくるとマシになるんかね?
2024/11/02(土) 20:47:38.32ID:kbw9mASU0
メガネのマスダ
2024/11/02(土) 20:47:45.56ID:f1qKnwlS0
>>153
EIZO普通に買えるじゃん
157名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:50:07.62ID:/MfVndYm0
>>152
眼科に行くが正解で良かったです!
いかなり眼鏡屋さんは怖かったので…
158名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:50:52.34ID:ijTSh+Mv0
>>6
どうせキズだらけにしちゃうものと割り切って5000円だわ
年イチで度数調整とイメチェン兼ねて買い換えるようにしたら気楽になった
159名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:50:54.83ID:N49DfqRW0
メガネの三城だな
駐車場に入った途端獲物を狙うかの如く視線が刺さるけど、店の中に入れば半分放置プレイで適度な距離感を保ってくれる
2024/11/02(土) 20:52:10.61ID:JATq2Qpg0
楽天で3000円のレンズ付きメガネこうてるわ
フレーム南鮮製になるが支那製のよりは長持ちする
161名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:53:40.98ID:ijTSh+Mv0
>>43
JINSは他社品だとちょっとしたフレームの緩み調整すらやってくれないよな
そこで恩売ったらいずれ顧客になるかも、っていう発想のないセコい会社
なのでこっちも
断られたときココでは絶対に買わんと誓った
162名無しさん@涙目です。(茸) [PE]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:55:18.76ID:ziB6/DJa0
老眼鏡5000円くらいで作ったけど両目同じ-1.0だったから
今度は100均でもいいかと思ってる
2024/11/02(土) 20:55:56.75ID:FGDlsZES0
樹脂製フレームのフィッティングが上手いのはどこ?
164名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:56:27.03ID:X6lULeiw0
ビジョンメガネ
165名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:58:18.46ID:CJFxNZrY0
alookで昔よくメガネ買ってたがいつのまにか店がほとんどなくなってて悲しい
2024/11/02(土) 21:01:38.39ID:f1qKnwlS0
弐萬圓堂神田店は良かった
利き目までしっかりチェックしたのココが初めてだ
167名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:03:19.84ID:+GeiXS8o0
近所に愛眼しかねーわ
168名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:07:07.21ID:rApZyzCB0
メガネの青山はランクインしてないのか
2024/11/02(土) 21:08:07.32ID:1LBbopk20
俺は安いフレーム買って、れんず屋でレンズ注文してるわ
170名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:11:56.19ID:WTjqsUmN0
Zoffのスポーツタイプかけてるけど孫悟空状態
ゆるゆると頭をずっと締め付けられるので慢性頭痛
もうこういうタイプは買わない
2024/11/02(土) 21:14:37.27ID:D/BLa2aG0
老眼世代多すぎ
2024/11/02(土) 21:14:59.12ID:PlOjG3HP0
スマートバイグラス
2024/11/02(土) 21:17:53.09ID:hFXEYVxZ0
ペ様を起用した眼鏡市場は無いんだわな…
2024/11/02(土) 21:21:30.79ID:1w2NY++B0
メガネはチー牛三種の神器の一つだから金かけなきゃな
2024/11/02(土) 21:25:45.39ID:d8+HoFs90
IWAKI良かったけど近くのお店無くなっちゃって変えた
今日久々ららぽーとで見かけた
176名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:33:05.80ID:/MfVndYm0
>>174
ほかの二つは何ですか?
2024/11/02(土) 21:43:00.52ID:f6yrI7wi0
結局は店員によるんだよな
同じ店でも店舗が違うだけで評価も変わる
2024/11/02(土) 21:44:19.72ID:Su3EgO7D0
スーパーモンキーフリップ
2024/11/02(土) 21:48:26.31ID:rUW0i6lN0
メガネドラッグ
30年前位から利用してる
値段は他は知らないけど品質は良い

JINSで安い眼鏡を作った事も有ったけど
安っぽいし、たまに掛けるような人向けだね
プラスチックだと牛乳瓶底だしガラスは重くて無理だった
2024/11/02(土) 21:51:02.59ID:6Y532hyq0
>>147
嘘だろ・・
検査なんてどこ行っても無料だろうに
2024/11/02(土) 22:00:54.84ID:EEXJ/kKI0
眼鏡市場
20年前のメガネフレームでもレンズ作ってくれるし白くなった鼻当ても交換してくれる。
メガネフレームも耐久力高くて、一度車で踏んじゃったのに直してくれた。
2024/11/02(土) 22:02:41.48ID:arCzXz2C0
オレは今はメガネ市場派だな
2010年代はゾフだったけど、交通の便がメガネ市場のほうが良い

無料でもらえるメガネ拭きの布のロゴはゾフのほうがかっこいいからほんとはゾフがいいんだけども
2024/11/02(土) 22:03:48.30ID:D3XQKvBP0
>>91
コストコはないわ
レンズ高いしなんか押し売りがましいし
量販店とはクオリティが違うと言いつつどのあたりがどう違うのか突っ込んだら、全然違いますよ!と
量販店で買ったことあるのかと聞いたら無いと
は?
2024/11/02(土) 22:07:10.62ID:4h4sdIE30
金子眼鏡店
高いけど
185 警備員[Lv.1][新芽](みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 22:10:07.98ID:NnIwUPqj0
眼鏡市場一択
ひんぬーでめちゃくちゃ可愛いお姉さんが居るから
2024/11/02(土) 22:10:45.58ID:NLt5ymVT0
街の眼鏡屋
2024/11/02(土) 22:12:38.47ID:gfMNdOc20
昔はレンズだけで5マンとかしたよな
2024/11/02(土) 22:26:27.84ID:arCzXz2C0
>>187
圧縮はな
189名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 22:32:43.47ID:Xk3rf5pu0
リュネとかいうとこの度つき調光2,980円こんなんでも十分だな
190名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 22:36:13.77ID:h10otI3D0
老眼鏡は100均のキャンドゥがお勧め
2024/11/02(土) 23:01:32.70ID:tzbz6o2x0
>>149
その日の体調によって視力変わるでしょ
測っても意味なくね
2024/11/02(土) 23:07:56.29ID:GasG08j20
>>109
新しい視点
2024/11/02(土) 23:18:21.53ID:rxXSefw90
フォーナインズ初めて掛けた時は驚いた
194名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:38:42.80ID:3gIs6lJ70
ダイマアンケ過ぎるだろ
JINSは如何にもひと目でそれと判る安物中国製で御座候フレームでどうにもならん
でも株主だから毎年メガネは作ってるけどね
自動車運転用の予備や家で固定目的で使う専用だわ
195名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:41:56.85ID:3gIs6lJ70
ミキはチタン素材でデザインも良いモデルを売ってたからメインはコレ
でも店舗数はそんなにないよね
メガネもみんな、安かろう悪かろうで十分へ流れてるデフレ洗脳済み
2024/11/02(土) 23:45:38.95ID:YoQE49/m0
メガネの中村や
2024/11/02(土) 23:46:53.17ID:8iFBLzPP0
安い所でいいよ
198名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:58:21.33ID:luNHyOWa0
ダイソーで買った老眼鏡は良いぞ。ケース付きもあるし
199名無しさん@涙目です。(新日本) [ZA]
垢版 |
2024/11/03(日) 00:02:01.28ID:HzZD3Q9a0
最近OWNDAYSでツーブリッジのやつ買った。昔ほどオッサン感なくて結構いい感じ
2024/11/03(日) 00:04:25.99ID:QaPVOf8+0
イオンタウンで各店見て回るとデザイン性でJINSがズバ抜けてる。
201名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 00:33:02.86ID:q7gw6HOP0
>>72
確かにね
999.9で買ったメガネ、10年くらい経つけど全く傷もコーティング剥げもない
2024/11/03(日) 00:44:22.50ID:DPoRNH1H0
JINS
眼鏡が安いし店員さんも優しい
2024/11/03(日) 00:50:45.53ID:TLIT7arz0
ゾフがいい
204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2024/11/03(日) 01:31:01.98ID:X1I3m7by0
>>191
医者のやることも体調によるから
意味なくなるね
2024/11/03(日) 01:32:35.42ID:y3qG3YwV0
とにかく鼻あてがズレてこない眼鏡が欲しいんだけどどこにある?
いつも調整してもらってもすぐズレてくる
206名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/11/03(日) 01:35:30.38ID:7Gqgd8KW0
和真
真のプロ
207名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/11/03(日) 01:37:51.30ID:7Gqgd8KW0
>>205
鼻骨が歪んでんじゃね
そうでなきゃ地元で一番品揃えあるところで見てもらえば
208名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR]
垢版 |
2024/11/03(日) 01:41:04.29ID:+wEzn8Nf0
>>200
真顔かよw
2024/11/03(日) 01:43:13.24ID:MfgO420c0
自分がゴムアレルギーなのかJINSのフレームのシリコンラバーが皮膚に触れるとかぶれてグズグズになる
俺の滲出液でラバーも溶ける(´・ω・`)
2024/11/03(日) 01:45:00.69ID:a5QTSzVS0
>>205
一山メガネにしてみたら?
211名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 01:49:29.47ID:OUkdcXi80
安いんだけどフィッティングが下手糞
フィッティング上手でも無駄に高い
どっちがいい?
2024/11/03(日) 01:51:37.12ID:ZKocUqM90
和真
2024/11/03(日) 01:53:39.91ID:HhANDh1Y0
ずっと昔にメガネドラッグで買った時は親切だったし詳しそうだったし割と印象良かった 
チェーン店だと結局その店にいる人がどんな人かで変わって来てしまうと思う
うちの近くにある眼鏡市場を少し覗いたらホストみたいな店員ばかりで不安感覚えた
214名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/11/03(日) 01:56:10.42ID:knsmzEh+0
良品でも買わないとだんだん対応は悪くなる
だいたい目安は長くて5年程度
215名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/11/03(日) 01:56:47.78ID:7Gqgd8KW0
メガネは医療器具だから眼科で検査して
プロのいる眼鏡屋で買ったほうがいいよ
視力が落ちてる原因もいろいろあるし
2024/11/03(日) 01:57:57.56ID:T7qTrDUw0
東江めがね
217名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 01:59:19.16ID:xHaYNi/e0
パリミキ
218名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/11/03(日) 02:01:11.13ID:knsmzEh+0
メガネを変えるのが気分転換になるって話もあるけど
2024/11/03(日) 02:01:52.31ID:NUFAjxDb0
色眼鏡だと民主党
欲しかったんだろ?
2024/11/03(日) 02:04:34.70ID:rb+PBqZw0
20年前に作った度数データとフレーム品番を
データベースで呼び出してくれたキクチメガネ。流石だね
2024/11/03(日) 02:07:30.40ID:oPbFR9E+0
>>218
かけた時の見え方も変わるから気分転換にはなるだとうな
メガネはかける人のこだわりが出やすいアイテムとは思う
2024/11/03(日) 02:08:58.03ID:jivitD4D0
若い店員が多い店は老眼をよく理解していないし描け心地の調整も下手
2024/11/03(日) 02:12:38.58ID:HhANDh1Y0
元嵐の相葉くんの番組で鯖江に行ってたけど鼻からこめかみの長さとか片方ずつ機械で測ってた
そうやってオーダーメイドみたいに作るんだね
高いだろうけどズレにくくて良いんだろうな
2024/11/03(日) 02:15:37.34ID:y3qG3YwV0
>>207
鼻骨に形が良くなかったらどうしようもないんかしら

>>210
調べてみる!
225 警備員[Lv.91][UR武][SSR防](空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 02:27:33.97ID:3eVNT1u60
眼鏡市場かな
なんか一番ちゃんとしている
2024/11/03(日) 02:45:40.90ID:IW98Z8+b0
999.9のフレームしか買わないから置いてる店使うだけ
2024/11/03(日) 02:49:01.85ID:MiWvBUo10
目の悪い人はZoffはあかんよ
薄型レンズ代が半端ない
2024/11/03(日) 02:54:02.02ID:yokZd9vy0
アラフォーだが前回の人間ドックで視力落ちてて始めて眼鏡を買おうと思う
予算一万程度で抑えたいんだがおすすめを教えてください
あと眼科で眼鏡の処方箋作って貰った方が良いの?
229名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/11/03(日) 03:00:06.42ID:7Gqgd8KW0
>>228
白内障なんかの可能性もあるしまず眼科で検査
メガネの値段は検査結果と選択するレンズ次第だお
2024/11/03(日) 03:08:11.51ID:yokZd9vy0
>>229
あざっす!
やっぱちゃんと調べて貰うべきっスね!
まずは眼科に行ってきます!
2024/11/03(日) 03:11:21.58ID:oPbFR9E+0
>>227
薄型にしなき良いだけの話じゃん
232名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP]
垢版 |
2024/11/03(日) 03:22:49.36ID:Lo/vrfL20
30分や1時間でメガネをつくるメガネ屋は絶対やめろと眼科医がいってたわ
2024/11/03(日) 03:28:19.61ID:TLONTCrP0
メガネフラワー
234 警備員[Lv.19](庭) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 03:39:09.75ID:/HT8T8wC0
zoffは水原希子のイメージが抜けなくて行かない
235名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/11/03(日) 04:21:33.05ID:x2q1GXHN0
富士メガネ行くとZoffとかJINSは行けない
236名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/11/03(日) 04:21:59.44ID:x2q1GXHN0
>>232
ほんとそれ
237名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 05:02:48.29ID:SgIfXNIl0
安モン眼鏡はただのゴミ
238名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/11/03(日) 05:25:28.70ID:/+EkSW9d0
和真はメガネは?
2024/11/03(日) 06:00:00.77ID:QO4AHRsv0
眼鏡作る前に視力を計ったり近視乱視とかを機械覗き込んで調べるじゃん?あの機械が西日が燦々と差すガラス越しに設置されてるんだがそういうの普通なの?暗い所で図るもんだと思っていた。
2024/11/03(日) 06:01:08.94ID:x3w79hgI0
>>231
ええ…
2024/11/03(日) 06:03:06.40ID:x3w79hgI0
>>235
レンズメーカー勤めの家族が
富士はマトモだと言ってたな
2024/11/03(日) 06:25:24.10ID:0o1lHo0T0
眼鏡鑑定士がいる店がいいよ
243名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 06:34:38.41ID:Qa+fhInn0
>>191
それはいきなりメガネ屋さんでも言えるのではないかと
こちらは眼科で検査する機械(オレンジ色の気球見えるやつ)使ったり診察受けて目の状態も診てもらえるから眼科→メガネ屋さんの流れですね
コンタクトだとそのまま眼科で注文して買ってます
244名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 06:41:17.00ID:jRxZLycG0
草加の日在はんざい者
通称名:桂 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税

通報拡散してください
245 警備員[Lv.9][新芽](東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/11/03(日) 06:45:04.81ID:LpXvXvJw0
イワキのメガネなら安心ですイワキ
2024/11/03(日) 06:54:01.67ID:zi0uQQ660
OWNDAYS、良かったけど少し値段上がったなぁ
247名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/11/03(日) 06:58:14.65ID:lkKCY6SX0
チェーン店の雄 相澤メガネがでないな
2024/11/03(日) 07:00:18.21ID:mZ7tgbCw0
メガネの平増
とっても親切。
俺以外のお客さん見たことないけど。潰れないか心配。
2024/11/03(日) 07:08:53.30ID:a6GkA4Wt0
クーレンズでゴミ買ってからはパリミキでしか買ってない
格安には理由があるんだなって思った
2024/11/03(日) 07:09:43.82ID:YjMnHkmh0
OWNDAYSのCMの可愛いお姉さん見なくなったな
251名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/11/03(日) 07:17:42.17ID:gdqdLvms0
東京眼鏡
252名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 07:23:58.65ID:qCSncI/d0
アイメガネというチェーン店でずっと買ってる。
結構いいよ。
253名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 07:28:13.93ID:heJh/FC/0
ダイソーの眼鏡で十分
2024/11/03(日) 07:37:28.77ID:/uwnmIXV0
ダイソー
2024/11/03(日) 07:39:55.65ID:qNZ+vmVa0
それなりに近視や乱視や老眼がある場合は激安店は選択肢から外れる
2024/11/03(日) 07:43:44.28ID:jCp5i6yl0
>>11
これ
1.5で良かったのに2.0になりつつある
257名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2024/11/03(日) 08:01:10.82ID:9cZAMmtk0
>>215
でも眼科行っても精々視力検査するだけという
2024/11/03(日) 08:14:04.60ID:J4G/+MQ60
富士メガネだろう。凄腕眼鏡士さんいたのに遠くに転勤してしまって残念。
2024/11/03(日) 08:21:09.72ID:k1W3zvG70
大昔の大学生時代、安い眼鏡が出回る前に行ったメガネの三城
眼鏡を買うのにまだ慣れてなくて途中までは全然店員さんの顔見て話出来てなかったが、接客途中でふと見たフレーム選びに思案してる店員さんの横顔の眼鏡美人っぷりといったら

ただ別にそれだけの一期一会の話なんだが、ふとした時に今でもあの人は自分の人生で見掛けたトップ5に入るレベルの美人だったなあと思い出す
脳内美化されてるのかもしれないけど
これ以降歳上眼鏡属性が完璧に根付いたw
260名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 08:21:32.82ID:wPLVlA/o0
和真 柊や
2024/11/03(日) 08:24:34.71ID:W4SwiiuS0
近くも遠くも見える特殊レンズ老眼鏡の広告よく出てくるけどほんとなんかな?
262名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2024/11/03(日) 08:26:58.87ID:3jeuKraO0
遠近両用作ったけど横を向くと目眩が出てダメだった
263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 08:29:12.24ID:wPLVlA/o0
>>262
めちゃめちゃ違和感すごくて絶望的だけど、これが頑張れば慣れて大丈夫になるんだよ。
遠近両用は40代の若いうちから慣れないと、歳取ってからでは適応できないと言われるわね
264名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 08:31:12.78ID:Z12QhBUs0
メガネの大宝堂
265名無しさん@涙目です。(みかか) [CZ]
垢版 |
2024/11/03(日) 08:32:07.44ID:VhZlf2DX0
OWNDAYSて数年前すごいCM流れてたけど
最近見ないな
2024/11/03(日) 08:33:47.29ID:5H6lB+EL0
白山眼鏡店
割としっかりしてたよ
意識高い系?かなとも思ったけど
2024/11/03(日) 09:02:09.88ID:pYFBfqX/0
JINSでしか作ってないや
軽量なのと安いのがいい
何年か使ったらまた作るから
268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 09:21:19.18ID:wPLVlA/o0
近視と軽度乱視程度なら格安ショップでも良いかもね。
2024/11/03(日) 09:31:07.43ID:n9818W+f0
買うときよくても見えすぎたり違和感出てくることあるやん
あれどうすりゃいいの?
270名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 09:32:13.98ID:Y0uoeSZ80
1)オシャレな眼鏡屋でフレームだけ買う
2)眼科医で眼鏡の処方せんを書いてもらう3)JINSでレンズだけ入れる

これがベスト
2024/11/03(日) 09:37:37.99ID:LyLtrHHd0
>>39
Zoffで買ったやつでもなって鼻当てが取れたから近所の眼鏡市場行ったけど無料で交換してくれた
結局新しいの買ったけど薄いレンズにするなら眼鏡市場が安いね
2024/11/03(日) 09:37:47.73ID:n9818W+f0
>>270
メガネの処方箋とか初めて聞いたわ
次からこれでいくわ
273 警備員[Lv.45](みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/11/03(日) 09:41:27.50ID:NJaZg8vO0
>>232
全然関係ないわw
2024/11/03(日) 09:54:20.69ID:6TsWM/C90
>>270
これは思いつかなかった
この前Zoffで買った眼鏡全然駄目だから、次は絶対これで作るわサンキュー
275名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/11/03(日) 09:57:28.70ID:isERSoQl0
鼻骨が曲がってるのかメガネかけると段々と左右がズレてくるんだけど、これって鼻あて部分を調整した方がいいの?それとも耳掛け部分を捻った方がいいの?
2024/11/03(日) 10:03:12.43ID:Bvz7u+Ss0
この前眼鏡買うとき迷ったけどジンズだかゾフはリコール発生してるからちょっと高いけど眼鏡市場の2万くらいのやつにした
今のところ満足
2024/11/03(日) 10:07:56.36ID:rXJ7sHIP0
>>270
情弱か?
メガネデータを無料で調べてくれるメガネ屋があるぞ
278名無しさん@涙目です。(茸) [PE]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:55:54.23ID:u5IXEK8A0
これべっ甲のフレームなんだよって自慢したら
ペッろっと舐めた女は飴と勘違いしたんだろう
279名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:59:39.75ID:ic4F1zAj0
ジンズは鼻にかかる所がすぐ取れる
2024/11/03(日) 11:04:49.41ID:AX9nfnzO0
コスパ視点かよ
281名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 11:07:10.48ID:pjb4DQjt0
店員さんが新人のメガネっ子だと幸せに作れるよね
282名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/11/03(日) 11:20:07.97ID:MiTIiijR0
眼鏡市場がZoffやJ!NSよりちょっと高め路線なだけに、見に行くとやっぱモノ良いんだけど
自分の中で未だヨン様イメージが強すぎて結局一個しか持ってない
283名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/11/03(日) 11:25:00.95ID:MiTIiijR0
クーレンズが良くてそこばっか使ってたのに店なくなった
284名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/11/03(日) 11:36:02.21ID:gYuCnPmB0
中日の根尾君みたいに鼻の根元が低いタイプだからなかなか合うメガネがない
285名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 12:26:09.00ID:Qa+fhInn0
>>284
眼鏡 鼻パッド 高さ調整  ←検索してみて
2024/11/03(日) 12:30:11.49ID:LIJnU1r20
来年眼鏡市場で眼鏡作る予定だけどどうなんだろう?
287名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL]
垢版 |
2024/11/03(日) 12:41:20.10ID:OB7YsDog0
>>275
眼鏡制作技能士がいるお店で調整してもらうのがオススメ
288名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL]
垢版 |
2024/11/03(日) 12:42:32.01ID:OB7YsDog0
>>269
見え方保証のある店で買う
289名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 12:59:06.43ID:Qa+fhInn0
>>286
眼科に行って「メガネを作りたいんですけど」って伝えると視力とか測定して貰えて「これをメガネ屋さんに渡して下さい」って紙を渡して貰えるからその紙を持ってメガネ屋さんに行けば大丈夫ですよ!
290名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR]
垢版 |
2024/11/03(日) 14:02:25.19ID:+wEzn8Nf0
そこらの英文字安売り屋
総額1万のメガネなんて100均レベルの品質のショボフレームだからなw
2024/11/03(日) 14:31:22.41ID:M+lk3j5i0
カキコテスト
行きつけの個人メガネ(時計)店が二軒あったけどどちらも
高齢と病気で閉店してしまった
2024/11/03(日) 14:40:10.72ID:lbbQEvaP0
>>286
普通に良かったよ
ずっとメガネスーパーで作ってたけど割引もなくなり高いんで眼鏡市場で良いかなと思ってる
レンズが3年位でコーティング駄目になるんで高いときつい
2024/11/03(日) 14:49:33.18ID:Z0xWz7bo0
ここに名前が出てこない様な地元の眼鏡屋にフレーム持ち込みでレンズ入れてもらってたけど
福袋買ったのを機にZoffで作って見たけど検査も適当で店員も若い調子にのってる感じのあんちゃんだったし(これは店によるんだろうが)確かに安いけど品質もそれなりだし
自分的には前の眼鏡屋の方が客に年寄りが多いからだと思うが親切丁寧だったから元の店に戻るわ
2024/11/03(日) 20:04:27.50ID:BhlTgSbb0
>>289
>>292

ありがとうございます
50目前で眼鏡デビューだわ😅
295名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 20:52:09.89ID:hIBuvM4G0
有名どころでは金子眼鏡店こじんまりしたセレクトショップ的なところではPROPSがいい
2024/11/03(日) 22:44:12.67ID:x3w79hgI0
>>243
その機械がない眼鏡屋ってあるのかと
2024/11/03(日) 23:28:37.43ID:IppAOdN/0
メガネ屋で測定してもらった結果って貰えるの?
最初に眼鏡作製技能士のいる店で測定して1つ作ってもらって、その測定結果を使って他の安い店でもう1つ買いたいんだけど。
2024/11/03(日) 23:46:57.79ID:WnnmDmBJ0
>>297
検査費用はメガネの代金に込みだろ、眼科に行った方がもめないと思う
2024/11/04(月) 00:30:24.98ID:tWQ48znr0
>>297
眼鏡本体持って行くとそれを使って仮の眼鏡(何枚かレンズ組み合わせたもの)を作ってくれた
だから眼鏡自体持って行けば視力がわかるみたいだよ
どこかに書いてあるんだと思う
仮の眼鏡でレンズ入れ替えたりしながらより見えやすい度数を検査してくれた
2024/11/04(月) 00:36:13.54ID:tWQ48znr0
検索したらレンズから度数を調べる機械があってそれでわかるらしい
それがなくてもくれと言えば眼鏡の度数書いた紙はくれると思う
301名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]
垢版 |
2024/11/04(月) 08:43:50.89ID:JrBL6v1S0
>>286
最近買ったけど検査も丁寧だし接客も良かったし満足
鼻パットが外れたりちょっとしたフレームの修整なら店に持っていけば無料ですぐにやってくれる
2024/11/04(月) 09:41:06.22ID:et3a7OTu0
>>297
出来るよ
使ったレンズのデータを教えてもらうかレンズが入ってたパッケージを貰って帰るか

普通に通販でサブのメガネを作りたいからと言えばいい
303名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/04(月) 10:06:46.36ID:ErjLxX5H0
機械で測って機械で加工してそれで問題のない普通の眼の人は
今じゃどこで作っても上手いも下手もあまり関係ない
メガネってのは製品ではなくてパーツで売ってる半製品

特定の距離や明るさで最大パフォーマンスな要望とか
プリズム処方しないと負担がかかるなどの体質
ここらはベテランの人を探すのが良い
店じゃなくて人
これもう職人の世界
問診の数をこなしてニーズに合わせたレンズをチョイスし細かい加工でカスタマイズできる爺さん
老齢化してもう絶滅危惧だけどな
眼科医はあてにならんぞ
彼らは看護師に検眼させて問診なんてほとんどしないし彼らの本業は眼病
2024/11/04(月) 12:35:11.95ID:DXwza8iI0
測定は店側の上手い下手というより検査をいかに自分が判断出来るかによると思う
やること自体は何処でも同じだし
こっちとこっちでどちらが良いってのを延々と繰り返すけど微妙な違いと最後のテストレンズでどう判断出来るか
2024/11/04(月) 12:35:50.42ID:/dafVwHQ0
>>301
ありがとうございます
概ね評判はいいですね
306名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/11/04(月) 16:14:41.59ID:OX4UryY30
>>4
単なる二重価格本当に倍するものかよ
特殊素材系統でもなけりゃてかチタンも線材とかだとそんなしないし
ダイソーがアウトドア用スプーン330円で売るぐらいだし
グリップは普通にステンだけどさ
2024/11/04(月) 16:40:42.31ID:TEQUMjbC0
今はJINSしか使ってねーわ
以前はALOOKも使ってたけど…そういやTOP10に入ってないな
2024/11/04(月) 16:42:21.37ID:S31IURXM0
>>39
それお前が手入れサボってるだけ
>>109
そんなもん人によるわ

メガネ屋側は処方箋持ち込まれた方が断然楽
その通りにしか作れないし
客が度数合わないっつって持って来ても責任を眼科医に丸投げできる
2024/11/04(月) 16:51:26.00ID:S31IURXM0
>>297
作るんだったらそのメガネを買いたいメガネ屋に持って行けばいい
メガネ屋にはレンズの度数や焦点位置を測定する器具があるから
カルテ無くてもモノがあれば必要な情報は揃う
310名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [JP]
垢版 |
2024/11/05(火) 00:07:26.79ID:DSHqWUpa0
>>118
赤札堂はレンズ無料だよ
これ以上の店は無い
2024/11/05(火) 00:21:59.47ID:WO2EJl5t0
昔は詐欺みたいな眼鏡屋が罷り通ってたからなぁ・・・
レンズ込み一式¥8,000-とかノボリ旗立てておいて八千円だと瓶底眼鏡しか買えねーのw
結局なんだかんだで五万円位掛かるんだよ。
眼鏡市場が出来てからそんな店は軒並み潰れたザマァw
2024/11/05(火) 00:25:52.61ID:acP/Jbxa0
眼鏡の愛眼で買った奴を間違えてミキにもって行って調整してもらった
帰る時に気がついたわすまんかった
2024/11/05(火) 03:20:14.70ID:mKCPhH540
めがね屋の検査で度数が合わないと文句を言うより
まず眼科でちゃんと処方箋出してもらえ
基本だぞ基本
2024/11/05(火) 09:34:00.24ID:+OQHbkVk0
度数が合わないというか遠くをハッキリ見たいのか近くをハッキリ見たいのかで変わってくるからな
とにかく遠くがハッキリ見えたら良いって考えでメガネを作ると手元が見えづらかったりな
そういう場合はわざと度数を
落とした方が良かったり
2024/11/05(火) 11:27:26.75ID:kssY5D980
視野角の広がったvixionの開発超頑張ってほしい
それさえあれば遠近とかの問題解決するはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況