X



年賀はがき販売開始、1枚¥63→¥85に…年賀状離れ加速か [178716317]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:12:30.69ID:enHF4NRx0●?2BP(2000)

今年も残すところ2か月となり、1日、全国の郵便局では、年賀はがきの販売が始まりました。

福島市の福島中央郵便局では、午前9時の販売開始に合わせて多くの人が年賀はがきを買い求めました。

年賀はがきを含む郵便はがきは、10月に¥63から¥85に値上げされ、

年賀状離れはさらに進むとみられ、全国での発行枚数は10億7000万枚と去年の7割ほどになっています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1525591
2名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:13:00.72ID:l/vpx5XS0
しぶといね
2024/11/02(土) 14:13:28.60ID:eRsPrkXN0
年賀やめる連絡忙しい
2024/11/02(土) 14:14:15.16ID:RMGpBDxK0
年賀状だけは安くすりゃいいのに
5名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:14:20.04ID:fYvPXZcl0
いっせのせ!でやめよ
2024/11/02(土) 14:15:04.05ID:J0+oMYuh0
友人0人だから出す必要性ないわ
7名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:16:08.62ID:Eco9dcDQ0
日本郵政の劣化は異常
普通に手紙をヤマトとか佐川で送ったほうが早い
2024/11/02(土) 14:16:17.56ID:TBiVqEZ60
まだやる気でいるのが凄い
もういいだろこんなん、紙の無駄遣いだよ
2024/11/02(土) 14:16:22.83ID:D5JXeuYa0
仕事柄毎年作るけどもうやめたい
昔よりは出してくる客減ったけどまだいるんだよ
10名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:16:30.40ID:g0PAEHZk0
もはや出さないことが礼儀
2024/11/02(土) 14:16:32.97ID:5dokr1L50
値上げしたけど景品変わらんでしょ
2024/11/02(土) 14:16:52.05ID:S9+evz9A0
https://i.imgur.com/N59H9p6.jpeg
2024/11/02(土) 14:17:36.24ID:KGf+EFpy0
「年賀状廃止のお知らせ」の発注がたくさん来た
14名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:18:28.87ID:sariqM0/0
ラインで済ましとるわ年賀なんか
2024/11/02(土) 14:18:48.53ID:IKi2QqOD0
そーいや、郵便とか無い頃はどうなってたんだろう
16名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:20:49.13ID:Y5vAh8xH0
まだやってたんだ
2024/11/02(土) 14:21:44.21ID:klsGdV4P0
そろそろ年賀の納め時
2024/11/02(土) 14:23:56.72ID:5SNeAHmK0
全部売れたとして850億もの売り上げになるんだからまだまだ大丈夫だろ(´・ω・`)
2024/11/02(土) 14:24:48.02ID:lD1aA5Gx0
>>15
明治に郵便制度が出来てからの風習
江戸時代は商家がお得意様に年頭挨拶に出向いたりしてた
武家は殿様の居るお城に総登城
2024/11/02(土) 14:27:49.29ID:MlyjPXjC0
ハガキって50円じゃなかったっけ?
21名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:32:05.07ID:enHF4NRx0?2BP(1000)

年賀状 お年玉 2025
https://i.imgur.com/VjJ5bb2.jpeg
https://i.imgur.com/GQx7RDS.jpeg
22名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:33:32.34ID:bm3hQNMU0
40円の時代が懐かしい
23名無しさん@涙目です。(庭) [KE]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:34:06.80ID:/Oi6uake0
もう5年ぐらい送ってないな
24 警備員[Lv.1][新芽](埼玉県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:35:04.89ID:b+UkrXpN0
令和になってから会社の社員同士の年賀状送り禁止にしてくれた社長には感謝しかない
25名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [BR]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:35:25.77ID:f1N7n/Wp0
ミニレター使おうあれならまだ85円だ
ってもう郵便あんま使わんか
26名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [BR]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:36:06.90ID:f1N7n/Wp0
ごめん封書の話じゃなかった
27 警備員[Lv.1][新芽](茸) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:36:17.98ID:i6/lTz5k0
もう年賀状も出せないな
28名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:38:37.86ID:0XdB5jR10
会社の年賀状もやめたいけど社長が必ず出せと言って聞かない
金ドブでしかない
2024/11/02(土) 14:38:38.34ID:6TFqFvcM0
会社で年賀状出すやつ、マジ老害
2024/11/02(土) 14:40:12.92ID:mPdT0mCt0
従業員のノルマ販売を無くしてあげて
31名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [SE]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:41:28.34ID:z1MQA7uA0
うちの職場も止めたわ
2024/11/02(土) 14:44:34.08ID:eRsPrkXN0
年賀状 届かず川に 捨てられる
33名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:44:34.72ID:FzYI8kwm0
定型郵便は110円
ああ民営化万歳
2024/11/02(土) 14:48:20.81ID:rUW0i6lN0
家にあるハガキが40円ので、追加の切手を貼るのも面倒だし使う機会も殆ど無い
2024/11/02(土) 14:52:44.63ID:GVMR6O890
はがき職人以外値上げしても別に影響ないね
36名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:53:18.16ID:8h1zPsJM0
仕事上の義理年賀だけ毎年30枚程度出してるんだけど、個人的なのはとっくにやめてる
37名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:55:46.08ID:W70usAcV0
郵便局も止めたいんだろうなというのがなんとなくわかるよね
2024/11/02(土) 15:00:19.73ID:ptEorVrX0
ナイナイのオールナイトニッポンは
ハガキ職人の金銭的負担を減らすために

今までは1ネタ1枚のハガキの制約があったが
1枚のハガキに書けるだけネタを書いても良いことになった。
2024/11/02(土) 15:00:40.08ID:KmogiyAV0
民営化すればバラ色を体現した初期のJRの罪は重い
あれで小泉の口車に乗せられてしまった
どっちもクソ不便になってる
40名無しさん@涙目です。(三重県) [IR]
垢版 |
2024/11/02(土) 15:03:49.02ID:3QfOgtSu0
値上げでDMが減ってくれると嬉しい
2024/11/02(土) 15:05:21.07ID:Zpn+5PKO0
今さら年賀状でもないでしょ
企業だって虚礼と言ってやめてるんだから
2024/11/02(土) 15:06:37.40ID:OlcudJtD0
年賀状やめてラインであけおめメッセージしてたがそれさえも面倒くさくてやめてしまった
2024/11/02(土) 15:08:24.39ID:szxXdevD0
年賀状配達とか光バイトなのに人手不足だってね📮
2024/11/02(土) 15:11:14.86ID:rLGchni10
こんなのパッとやめればいいのに
たかだか70年ぐらいしか続いてないもんなんだろ
45名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/11/02(土) 15:11:41.40ID:bm3hQNMU0
>>39
郵政民営化してなかったらこの値上げ分を税金で補填してた訳だが?
2024/11/02(土) 15:12:46.08ID:jcUKlCvf0
日本の文化を否定する韓国人かな?
ネガティブキャンペーンほんと気持ち悪い
2024/11/02(土) 15:13:56.88ID:1gYZauJe0
そうか封書110円に値上がりしたんだったな…
やれやれ
2024/11/02(土) 15:14:16.56ID:K6g/4hj+0
電子メールも1通100円取ろうぜ
2024/11/02(土) 15:14:33.98ID:jdBG+dCG0
上層部自らメールでやると方針決めて実行してくれたから楽で助かるわ。
2024/11/02(土) 15:17:27.54ID:8VtIHFyp0
毎年30人くらいに年賀状出してるけど、今年からハガキ代とインク代節約の為にメールで新年の挨拶する事にしてる。
2024/11/02(土) 15:20:35.17ID:bip4WmmQ0
「嫌ならいいんですよ
でもヤマトさんも佐川さんも同じサービスがないようですけどねえ」
2024/11/02(土) 15:23:25.17ID:GzkNukAI0
企業のが壊滅しそうだね
2024/11/02(土) 15:25:55.92ID:KmogiyAV0
>>45
アメリカにゆうちょの預金好きに使われるわ
東芝から来たバカ社長が企業買収失敗して巨額の負債作るわ
税金補填なんか比じゃない国益を失ってるが
2024/11/02(土) 15:31:09.59ID:XQiE/DHR0
どうせ経費出しだしてるわ
つか個人的な年賀状は1通もない
2024/11/02(土) 15:40:13.28ID:Swlw6nfk0
年賀状の利益って1円未満って話だし
意地張ってねえでもう終わらせろよ
2024/11/02(土) 15:43:10.61ID:jcUKlCvf0
>>55
そんなに日本の文化が嫌なら外国行けば?
2024/11/02(土) 15:43:10.83ID:I820Y6j80
お歳暮お中元に比べりゃまだマシだから
いずれ消滅するような風習とは思うが
58名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 15:45:23.99ID:P4UgRGlb0
板橋西郵便局の詐欺まがいの営業
今年こそ警察に通報してやるからな
59名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 15:46:14.84ID:auzyI7uj0
>>56
日本人なら知ってると思うが
めちゃくちゃ歴史浅いぞ?
2024/11/02(土) 15:47:04.84ID:Swlw6nfk0
>>56
このにわかエセ日本人は出自はどこなんだろうな
61名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 15:58:27.11ID:fYvPXZcl0
>>55
局員もノルマあって可哀想だしやめたがいいよな
普通郵便110円に値上げされだけど日本国中110円で配達されるて驚異的に安いと思う むしろこんなんで給与分賄えるんかい?
2024/11/02(土) 16:00:29.93ID:jcUKlCvf0
>>60
君は韓国人っぽいね…
2024/11/02(土) 16:02:52.51ID:Z+KXemTI0
祖父母に出すくらいになったな
友達や知り合いはライン、仕事関係は出すと迷惑がられるw
2024/11/02(土) 16:03:14.85ID:Swlw6nfk0
>>61
そうそう、ノルマ酷くて無理矢理買わせたものが金券ショップに流れてるだけ
>>62
君は反日ハゲ弓庭っぽいね…
2024/11/02(土) 16:11:12.31ID:aoJqPBlb0
郵便局はもう働く気ないよな
民営化してからダメにしかなってないやん
2024/11/02(土) 16:18:35.00ID:Swlw6nfk0
>>65
過剰な配達量でボロボロ状態だぞ
どこを見てるんだ
2024/11/02(土) 16:23:02.26ID:crBSlWne0
メールしない相手の生存確認の面があるけど高杉だわ
2024/11/02(土) 16:23:10.63ID:H5aAy3090
NHKが「年賀状再開しました」とかいうふざけたV流してたな
郵便局に金積まれたんだろうな
69名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/11/02(土) 16:23:34.12ID:yJqDPFTY0
もう日本郵政側が年賀状仕舞い宣言してくれ
70名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 16:27:12.93ID:0EUrjNNi0
パイは減り続けるのに、他局と奪い合ってるだけだよな
ほんと無駄な物
2024/11/02(土) 16:29:46.72ID:MRGgY09T0
来たのだけ返すことにした
72名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 16:31:14.31ID:NWLy5d330
売れないならお得意の「自爆営業」で従業員に買わせればいい
2024/11/02(土) 16:34:01.89ID:MoJFDBqE0
250円くらいが妥当かと
74名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 16:34:43.44ID:NWLy5d330
>>55
年賀はがき等を作ってる会社が
郵政OBの天下り先なのでしょう
そいつらを食わせるため
75名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2024/11/02(土) 16:41:46.80ID:Vuea7oR10
>>1
去年の残りを使うから大丈夫
76名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 16:42:09.30ID:Y4cPsJbV0
郵便の数を減らしたいのだろうね
2024/11/02(土) 16:45:27.99ID:xL8CV0p+0
よーし弊社も年賀状やめちゃうぞー
78名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 16:50:30.32ID:Qtiquksq0
年賀状で配達員のバイトに差出人の住所丸見えだよね
今どきこんな無セキュリティなもん買う奴いんの?
2024/11/02(土) 16:53:47.25ID:k3kzNZvJ0
郵政民営化で遅延と値上げか
ハガキ1枚100円になる日も近いな
2024/11/02(土) 17:01:27.29ID:+0HRXZE90
まだ年賀状ノルマあるのかね
81名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:02:03.33ID:8g5eyBFe0
それでも出す馬鹿がいるから笑い止まらんわなww
82名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:05:46.23ID:8g5eyBFe0
>>61
もうないよノルマ
83名無しさん@涙目です。(福岡県) [GR]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:07:47.49ID:pjRzVloK0
普通は安くして利用してもらうわけだが、高くしたのは利用をしなくても良いと言うサインだろう
2024/11/02(土) 17:09:07.73ID:KHje57Gb0
年賀状は元々貧乏人には関係ないから
2024/11/02(土) 17:19:36.29ID:UzxGlRBJ0
おれは15枚だけだし。一枚200円に成ったら辞めるかな。
86 警備員[Lv.50](新潟県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:21:33.49ID:x+vI5u9I0
年賀状や暑中見舞とかだけ、特別価格で値段据え置きにすりゃいいのにバカだな
87名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:22:03.30ID:ROTXxR510
プリントゴッコ買いにいかなくちゃ
88名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:22:42.39ID:BxZ9RS+10
去年年賀しまい出したので今年は気が楽だ
89 警備員[Lv.8][芽](やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:24:44.39ID:IEmzkKhY0
うちの会社も年賀状やめた
請求書もメール送信だし、もうそういう時代だな
JP潰れるんじゃね?
2024/11/02(土) 17:28:30.15ID:BbYotO030
>>39
少子高齢化による労働人口の減少で
安価な単純労働力が手に入らなくなっただけ

これまでの日本国内の安くて便利で行き渡った高品質なサービスは安価な労働力の犠牲の上に成り立っていた
賃金上昇と人手不足なんだから民営化云々ではなく価格転嫁は当然のこと

頭悪すぎるよバカパヨ
91名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:34:14.74ID:bSs0lmpt0
無駄of無駄
そんなに親しくない親戚との生存確認くらいの意味でしかない
92名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:59:07.70ID:Q8dKMlQj0
髪の削減に協力しろよ
93名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:00:55.49ID:Q8dKMlQj0
>>35
今時ハガキで投稿するやついるの?
2024/11/02(土) 18:04:57.86ID:T0wvrcxj0
出さないと来なくなって楽
よけいな出費もない
2024/11/02(土) 18:05:27.66ID:1gYZauJe0
>>92
お前ひどいこと言ったな
96名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 18:05:37.47ID:2DR6pevC0
うっわなんか憂鬱になるニュースだ
2024/11/02(土) 18:37:05.33ID:VxACoJn50
出す相手がいない!
2024/11/02(土) 18:48:34.18ID:1gYZauJe0
>>97
1人市内にいるから自分でポストいれとこうかな
99名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:11:05.11ID:CCV8DLEd0
数年前にいきなり出すのやめたら死亡説が流れて面倒だからそのままにしてるけど支障が無い
2024/11/02(土) 19:52:20.69ID:jA7xPPSQ0
これじゃさらに年賀状離れするに決まってるだろ
2024/11/02(土) 20:30:48.35ID:1LBbopk20
仕事上のお付き合いで毎年130枚くらいは送ってたけど
今年から100枚ぐらいに落とさなければいけないなあ
2024/11/02(土) 20:37:34.70ID:dvmmk3I00
もう先も見えてきたし職場関係は切るかな
103 警備員[Lv.1][新芽](みょ) [CN]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:48:38.34ID:7RmaCHaD0
発行枚数前年比25%減らしいけど、あと4年で0枚になるってこと?
2024/11/02(土) 20:49:49.47ID:TxCxUCh90
親戚関係には生存確認のために出すけど
ここまで値上がるとそれ以外は控えるかなぁ
2024/11/02(土) 20:53:06.24ID:mFk5ZYXl0
一枚500円くらいにして
年賀状お年玉一等当選金額を
1000万円くらいにすれば、
飛ぶように売れるんじゃね?
2024/11/02(土) 21:06:07.08ID:7/XiidPL0
随分高くなったな
2024/11/02(土) 21:43:36.33ID:zwE8eng00
元凶は純一郎かよ?
108名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:55:53.31ID:TqYIPVda0
>>107
国営なら、赤字の分は税金で穴埋めしてたよ
2024/11/02(土) 21:58:20.76ID:z1KOHdih0
一挙に上げすぎだよ
110名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:37:46.61ID:RITfca5k0
藤井聡太君の顔で福笑い
藤井聡太君の頭で鏡割り
2024/11/03(日) 01:11:50.96ID:3CAYrur10
もういらんだろ
2024/11/03(日) 01:26:22.93ID:xVvoRnEi0
サブスクやればいいじゃんよ。
ハガキ一月10枚800円とか一年130枚で1万円とかさ。
113名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2024/11/03(日) 03:55:03.50ID:dndb9+Hv0
ハガキなんか30円くらいだから出してたのにだんだんと上がって最早3倍になった
もう年賀状も出さないし関係ないけど
2024/11/03(日) 04:00:19.72ID:WYNx7/+40
5年連続0枚
2024/11/03(日) 04:11:38.28ID:jrOxJWbf0
昭和の遺物
116名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 05:09:46.56ID:SgIfXNIl0
もうクロネコに全部任せて解散しろ
2024/11/03(日) 05:23:45.24ID:KSxVksFo0
年賀状は1月15日までしか使えないことにしてお値段据え置きにすればいいのに
2024/11/03(日) 05:41:48.23ID:xCzihhXI0
年賀状は今年で終わりスタンプを販売してる文房具店、自分で自分の首を絞めてると思うが。
119hage(千葉県) [CY]
垢版 |
2024/11/03(日) 05:50:24.25ID:oR6WhNku0
何故、紙にこだわり続けるのかようわからんな
郵便が今後残って行くためには何か新しいものを生み出さないといかんのに
2024/11/03(日) 05:52:43.29ID:USymJeNy0
以前は毎年年賀状書いてたけど年末年始に書く気が起きなくなって買っても無駄になるだけだから買うのやめた
121名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]
垢版 |
2024/11/03(日) 07:02:29.82ID:wzy4iz5T0
お前らはどうせ出す相手がいないんんだから気にする事じゃない
122名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/11/03(日) 07:15:48.40ID:ufYNXWWH0
年賀状の住所は強盗にとって
有益でしかないだろうな
2024/11/03(日) 07:19:41.86ID:vOYbD6FZ0
全部ラインで代替出来るやん
手軽で無料
そら無理やってハガキ文化が生き残るのは
2024/11/03(日) 07:27:52.77ID:SbzrWxsH0
民営化して良かったことひとつもねーよ
125名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 07:32:20.50ID:dKVfJOBp0
本音を言うとみんな止めたいんじゃない?
チキンレース状態になってるのかも
126名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 07:36:24.57ID:dKVfJOBp0
個人同士で止めるのは簡単だろうけど仕事関係だと難しそう
力関係もあるし・・
2024/11/03(日) 07:54:45.76ID:57WNt+1Y0
安くしたからって
年賀状に戻るわけでも無いしね
2024/11/03(日) 08:44:55.79ID:rvTTqO6m0
前は40円台だったよな?
2024/11/03(日) 09:45:17.20ID:mFJouOaU0
>>117ンだな。年賀ハガキだけは60円代で販売して、年末年始だけを使用限定期間
にして、それを過ぎても差額払えば普通ハガキと交換出来る、とかすりゃいいのに。

>>128消費税3%だった頃はな。今やその倍…
2024/11/03(日) 10:27:09.10ID:eFDx5XYL0
プリンター 宛名ソフト 印刷代行 ぶら下がってるマーケットとも多い
2024/11/03(日) 12:19:09.56ID:LEIv2uDI0
プリントゴッコの出番が
2024/11/03(日) 13:58:21.10ID:rLvVhsf90
>>53
その社長って東芝もトドメ刺さなかった?
133名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2024/11/03(日) 15:23:32.84ID:ic4F1zAj0
年賀状増やしたいのに大幅値上げとか狂ってるのか?
134名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/11/03(日) 15:24:14.82ID:7Gqgd8KW0
高くて買えん
135名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2024/11/03(日) 15:49:40.75ID:9ycgJBeB0
キリよく100円で良いじゃん
136猫王 ◆JvoKObe9Tk (東京都) [FR]
垢版 |
2024/11/03(日) 15:51:48.58ID:z0AO2ytW0
>>1
わざと年賀状離れさせようとしてるんすかね???
文化破壊垢えぐぃすね
137名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 16:43:49.26ID:K/SoXBeD0
値上げを期にやめてやった
年賀状なんかみんなやめちまえ
2024/11/03(日) 20:49:25.51ID:mqlOSpoO0
今は年賀メールが主流だろ
若者限定なら30年前から年賀メールが基本
2024/11/03(日) 23:55:25.63ID:EfV5E/np0
高杉
2024/11/04(月) 01:33:46.07ID:ceKR2GKg0
>>56
ネトウヨは汚物
2024/11/04(月) 03:01:59.65ID:kVqgQVza0
https://i.imgur.com/15x9W07.jpeg
2024/11/05(火) 09:36:24.98ID:Z0w482940
↓こういう年賀状印刷が稼ぎ時だった所は困るだろな…
https://nenga.aisatsujo.jp
https://nenga.paletteplaza.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況