「一番好きな鍋料理は?」3位寄せ鍋、2位キムチ鍋、ダントツ1位は「すき焼き」 [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「一番好きな鍋料理は?」3位寄せ鍋、2位キムチ鍋、ダントツ1位はザ・日本のご馳走 男女1000人調査
寒い季節になると恋しくなるのが、鍋料理。日本には寄せ鍋やしゃぶしゃぶ、すき焼きからキムチ鍋や豆乳鍋まで、多彩な種類がある。
では「一番好きな鍋料理は?」と聞かれたとき、どれを挙げますか。
インターネットリサーチ事業を展開するNEXER社はこのほど、業務用総合食材通販の八面六臂社と共同で、全国の男女1000人を対象に
「一番好きな鍋」に関するアンケートを実施し、調査結果をランキング形式で公開した。
3位は王道の「寄せ鍋」(144票)がランクイン。「何度も食べるなら安定した味が一番いい」(30代男性)、
「いろいろな具が入っていて楽しめる」(20代男性)
それをわずかに上回った2位は「キムチ鍋」(162票)。「辛いのが好きだから」(30代男性)、「キムチの辛さが食欲をそそる」(20代女性)
という声のほか、「シメでご飯でも麺でも食べられる濃い味付けだから」(20代女性)
そして、圧倒的な1位はごちそうの定番「すき焼き」だった。実に4人に1人以上となる278票を集めた。
「牛肉が一番おいしくなる」(30代男性)、「甘めに煮込まれた肉に卵をくぐらせて食べるのが美味い」(20代男性)
ベスト10は以下の通り。
1位 すき焼き(278票)
2位 キムチ鍋(162票)
3位 寄せ鍋(144票)
4位 水炊き(100票)
5位 しゃぶしゃぶ(73票)
6位 もつ鍋(61票)
7位 おでん(50票)
8位 豆乳鍋(46票)
9位 ちゃんこ鍋(36票)
10位 みそ鍋(32票)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d9c39ec989f7c79c0ee5612baedc63bd8a4d5da ;;;ii ;;;;;ii,;;;;;,ii.;;;;;ii.;;;;;.ii .;;;;;,ii.;;;;;( ::::::.:.:.:..:....::..::...:...,:...:...,.,,..:..:....::...:..:....::..
''_'''''_'''_'',.'''_''''_''_'''''_'',.'''_''''_''_''''',;;;"''ー-l、,,'""'゙,゙'""'"、.wiルv,iルwviw.:
__- =_≡ _- _-_=_ = - _-_ -_ =≡_-;`--_ _、., _,__  ̄`¬.,v:.:
^ _ _ -_ ^ _ _=_ -_^__ =_ - _ - 。 Y,.,lji,; 丱
=__-_ -__= - _-_ -_ =_ -_ 彡 ⌒ミ 。」 ∬ ∬ / i ,.,...ユiW
_ -_ __ -_^__ =_ -_ ^__. (´・ω・) .〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕 ∥,,::iリv,i
_ = _ -_ _ _ = __ __,,、。-ー''"( ∪ ∪ \___ / 」:.::.iVi
_,,.,..、。v-ー''"゙~ :: ' ::: : と__)_) _〔 从从从 〕_ 「;;,,ハiW
`"゙ :::: :: :::' ,:: :::: : ::: :. | 【○】| /,:.;,wy
[急な川の雑炊にご注意ください]
鍋自体日本料理じゃないのに
なぜか日本料理だと思ってるジャップ
>>7 和食と日本料理の違いも理解できないチョォオオオオオオオオンw
最近はマーラータンとかいうのが流行ってるそうだが
火鍋との違いは不明
キムチ鍋が一位じゃないのはオカシイ
宣伝費尽きたか?
>>2 条件反射で人から聞いたことばかり言いやがる
キムチ鍋の定義がよーわからん
で、あの鍋=韓国ってなるのがもっとわからん キムチってのを知った当時は韓国という名前すら聞いた事なかったし
1位 キムチ鍋(278票)
2位 キムチ鍋(162票)
3位 キムチ鍋(144票)
4位 キムチ鍋(100票)
5位 キムチ鍋(73票)
6位 キムチ鍋(61票)
7位 キムチ鍋(50票)
8位 キムチ鍋(46票)
フジテレビ調べ
モツ鍋ってどのくらいモツに火を入れていいかわからないのが怖い
キムチ鍋は普通に美味いだろ
今日もミツカンの袋のやつでやるわ
>>20 周辺国の知識もないとかそれは流石に無知すぎんか?
>>33 辛いのは食欲が増す
キムチ鍋じゃなくても火鍋とかも好きやで
もつ鍋以外どれもいい
もつ鍋だけはぜってー認めない
関西限定らしいがダイショーが天下一品の白湯味って鍋スープ出しててつい買っちゃった
すき焼きはしつこいから好きじゃない
しゃぶしゃぶの方が好き
. ry、 .._∩_ ry、 /:::;:L!{l;;;ハ::::、::::::::::::::::::::ヽ
{二二} UU └‐i. i‐┘UU 〃::/_- 、 ! |ハ「ヽド、::::::::::::::i
{二二}/フ _ ..「| |. | 「| l::∠=ヽ_{∠_,ノ;三ゝ.j三ミ、::|
// '┐| .¨└' ¨ロロ/7 . l〈.、=<, `ーr'==; }三ミミ :| うむっ
..∠/ (ニ ニ) .∠/ . f7ヽニ゚イ ゙ヾ゚ニ´ }::}ニヾ::|
l」 / '''' 、 }::7´ |::| これぞ究極の味!
〃 r'^ー‐--'^ー 、 ノ::{ r'/:::|
/i __ ゙{ ! 」二二二フ } ヾミT´::::::|
./::::/ x≦:::::::::::> ヽ、 ー- ' , i.|、:::::リ
/:::::::/x≦:::::::-=ニ二___ /r'f ー:---.人_人_ ! ト;ヾ' ⌒`ヽ
{:::::::゙´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::≦──---:.、 . ) .七_.て \
,..:<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ く .(乂 )( \
,..:<:::::::::::::/::::::;へ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>:.、 | あ | \
/:::::::::::::::::::::/:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ | つ | \
¨¨¨フ::::::::::::/:::::/:::::::::::::;ィ::::::::::::::::::::::::::::::::ク::::/::::::::ャ─-` )││ | __ -‐ ¨
/:::::::::::::/:::::/::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::::/::::/::::::::::ム ノ ・ .・ ( ,r'´
. /::::;ィク:::::/:::::/::::::_∠__斗::::::::::::λ:::::::::/::::/::::::::::ト、:ム  ̄`v-√ ,.r '
// /:::::::|:::::.|::::∠___ヽ|::::::::::メ、V:::::/::::/:::::::::::::l ヾ , =r‐'====、
>>26 ミツカンのしめまで美味しいシリーズだろ
あれ何食ってもうまいわ2年くらいもつから冬にいっぱい買って年中ストックしてる
く ほ 気 味 心 ',: : : : : : : : : : : :/ ぜ ま ご 他.
. る ぐ .持 わ 弾. }: : : : : : : : : : : i ん た 飯 人
. わ れ ち い む ├7ァ、:::\\:\| ぜ .味 に の
. ! て. .が で i¨´´ ゙\:ヘ、::\| ん .わ か 不
/ ヘ:ハ'_,::::| 違 .い け 幸
./ ゙´ヘ::| \! う が る を
、 / ',:i ', 。 と
ミ>、_ _,.-'" _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、 ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐- |;:,';;,';,'i ≧≠= ' ,
´ ̄`゙ヽ j::,':,'::,':| / \
-''"´¨ヽ、 l::,':,'::,':l| / `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:|| ( ,' i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|', _,,...ヽ__,,,...-‐'''{ ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
\ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ( / ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´ / ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´ /: ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆ ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\ /::: ∨::',::::',:',::',',
20代女性が選んでるのがキムチ鍋オンリーで笑う
実質1位
別に日によって違うの食うしw
どれが一番とか関係なくね?
キムチ鍋が一定に人気あって国民が日常的に食べるってのはどうしようもない現実であって、それが我が国の現代文化なんだが
これを否定するならもう日本から出ていけよ
>>10 説明してみろよ、馬鹿ネトウヨwww
馬鹿だから無理だろ?
>>11 中国、大韓民国は美味いよな
ジャップは舌が未開だ
刺身 さかなを切っただけwww
比内地鶏鍋(きりたんぽ鍋のきりたんぽ抜き)
ご飯のおかずとして食べるときは本当にきりたんぽが邪魔。抜いた分鶏肉は多め。
辛いの作りたいなと思ってキムチ鍋の素食べたけど魚介感が微妙だった
赤からは変な甘みが駄目だった
結局肉系のダシの味噌鍋に豆板醤がイメージに近かったな
食肉ヒエラルキーで中位の豚肉に合う鍋が食卓に上がりやすいけど、牛肉に憧れているのかなという印象
>>60 キムチ鍋を除外すれば納得のランキングなんだよな
>>64 嫌韓厨はネットにすぐ洗脳される頭おかしい奴らだし無視でOK
カレーと一緒で日本のキムチは本場とは完全に別物だよねキムチ鍋もそう
>>69 すき焼きに魚入れないのと同じで鍋にも向き不向きがあるんよ
キムチ鍋には豚肉と白菜に白ネギ、あともやしに豆腐やお揚げ入れたら美味いんだ
>>70 良質な脂のさしのしっかり入った高級肉で作るとまるっきりの別物になるが
そんないい肉をすき焼きで食うのはもったいないとか言う主張なんだろうと思ってる
おれは脂まみれの高い肉は嫌いだが
鍋に肉を団子状態で入れるバカ居るがアレが一番不味い食い方だと思うわ
>>26 なるほどミツカンね、参考にさせて貰うわ。なんかエバラのヤツは生臭いんだよね。
モツ鍋ってさ
鍋に入れる前にモツをボイルして脂落とす?
いっつもしないから脂まみれになるけど脂落としちゃったら落としちゃったで脂の旨味なくなるけど
>>79 どっかの有名すき焼き店はA2がベストと判断した
キムチ鍋食べたことない
今はそんなもんが家庭料理で出るのか
>>83 モツ鍋は内臓の脂を食う料理じゃね
臭みを減らす意味もあるが下処理の時
いい感じに脂をそぎ落として使うはず
すき焼きは関西風の方が断然美味い
鍋にザラメを撒いて松阪牛か神戸牛か近江牛のロースを広げて入れ肉の上からもザラメ
肉をひっくり返したら少量の醤油と日本酒を振りかけ味付けして食べる
ザラメの糖がタンパク質のメイラード反応を促進させるから割り下で煮るより旨味が倍増するんやわ
鍋は何でも美味い
不味くても取り皿に好きなタレ入れて食うから結局美味くなる
>>8 2位なんだから、ほとんど日本中で食べられているのだろう。
キムチとか言ってるの
日本人がどんどん貧しくバカ舌になってってる象徴だな
>>93 でもボイル済みってやつ売ってるよね
調べたらボイル済みを入れるって書いてあるけど
めっちゃあっさりした鍋になりそう
>>102 ボイル済みのはそのまま使えるけど
臭みや脂の量が気になるなら
一度茹でこぼしてから使う
韓国嫌いだからキムチ鍋食べないってちょっとオモロイな
すき焼きは牛肉を食べられるようにした料理だからな
美味しく食べる料理ではないよ
>>108 牛の大腸だけを使った博多風のモツ鍋は
脂が柔らかくなってきたら溶ける前にすかさず食う料理らしいが
胃にもたれるんだよなぁ
1000人を対象ってそのうちの有効回答数は?
相変わらず微塵もアンケートの要件を満たさないな
>>106 アメリカ嫌いだからステーキ食わないようなもんだよな
発想がおもろい
俺は韓国嫌いだけど普通にキムチは食うで
関東のすき焼きは牛鍋がルーツ
横浜の老舗牛鍋屋|荒井屋
https://www.araiya.co.jp/ すき焼きだいすきなんだけど 肉が硬くなっちまう 予め酒や砂糖をまぶしといてちょっと置いてから鍋には最後に入れるようにしとるんだがな
高い肉だとならん 値段か?
>>90 明太子モツ鍋好き
利用してるスーパーで良く買ってたけど物価高で明太子モツ鍋じゃ無くなって悲しい
>>115 しらたきや糸こんにゃくの近くに肉を入れると硬くなるよ
それと砂糖をバカみたいに使えば硬くなりにくい
そして肉は煮えたらさっさと食ってしまうべき
>>115 高い肉はならないな
前に4枚二千円の牛肉で試したら柔らかくて感動した
けど脂も中々で一人二枚で満足したw
>>29 >>41 年齢は28やが煽りでもなんでもなく韓国って知ったの中1くらいだわ
だって韓国って歴史はなんもないし建国も最近じゃん
知られてなくて当たり前なんだわ
今じゃ嫌いな国ベスト3にはなっとるが
すき焼きの名称の由来は、農具の「鋤(すき)」を鉄板代わりに使用して料理していたことに由来していると言われています。
江戸時代中期、関西では農具の鋤の刃の部分を火にかけ、魚や豆腐を焼いて食べる「魚すき」「沖すき」という料理がすでに存在していました。農夫が仕事の合間にお腹が減ったときに、鋤の平たい金属部分を鉄板の代わりに使用して獲物の鴨や雉を照り焼きにして食べていたことから「鋤焼(すきやき)」と呼ばれるようになったと言われています。
また、薄切り肉を意味する「すきみ」から「すき焼き」となった説や、好きなものを焼くからといった説もあります。
関東はすき焼きにも豚肉使うと聞いて
やっぱあのへんの食文化は終わってるなと思った
キムチ鍋って具がみんなキムチ味になるだけ、馬鹿舌向けの料理
おでん食べる時はごはんにすき焼き味のふりかけをかける
考えてみると嫌いな鍋って無いな
鍋料理ってすごいななんでも受け入れる
こういうのわざとやるかネタにするためにキムチ鍋出してんじゃねえのかな
そりゃワイでもキムチ鍋うまいとは思うけどそんな自分の中で上位に来るか?
>>127 このレスこのスレ内でも割といるけど当たり前だろうよ
お前ら白菜とか豆腐も肉もそのままお湯で茹でて食ってろよ
すき焼きなんてキムチ鍋以上に味濃いだろ
1位だとバレバレだから2位にしたのかキムチわりぃな🤮
>>115 スーパーで1000円くらいのは硬い
精肉店かデパ地下でこのくらいのは美味しい
肩ロース100g 1500円
サーロイン100g 2000円
リブロース100g 3000円
キムチって自己主張強いから、少しいれるだけでなんでもキムチ味になって
せっかくの高い食材がただのキムチ味になっちゃうんだよな
次の日休みとかならいいけど、週半ばとかなら翌日口臭気になる
キムチはアクセント程度にいれるのがいい気がする
辛味と発酵食品の旨味をちょい足しする程度
臭いの鍋にいれたら部屋中に充満する。食欲減退だよ。
>>138 キムチを入れる時って最初からキムチ鍋用に食材を揃えるんじゃないの?
普通の鍋に適当にキムチ入れて食ったらうまくなさそう
>>2 すき焼きは肉を食うんじゃなく
汁を味わう料理だからな
まあわかるし確かに鍋料理には違いないんだけど
「好きな鍋料理」を聞いてすき焼きを答えられると
正直「いや・・・ああ・・・まあね・・・」ってなる
おでん答えるやつに対してははっきり「違う」って感じる
魯山人はすき焼きが甘いから馬鹿にしてたんだよ
魯山人のすき焼きは酒・醤油のみで味付けし大根おろしで食べてた
キムチ入れると全食材がキムチ臭くなって一気に異臭鍋になって萎える うちは妻も同じ考え
そもそもキムチは買わないわ
最近は豆乳鍋ばっかだな
締めはチーズとブラックペッパーでリゾット
その前はキムチ鍋ばっか食ってた
でも最終的には水炊きに帰ってくる
>>120 流石にそれ余所では言わない方がいいぞ日本知らないアメリカ人並の知能と思われるだけ
>>154 酸っぱいのは漬けてから日が経ってるキムチだからだと思う
>「辛いのが好きだから」(30代男性)、「キムチの辛さが食欲をそそる」(20代女性)
という声のほか、「シメでご飯でも麺でも食べられる濃い味付けだから」(20代女性)
キムチ食べてればいいじゃん感すごい
てかカレー鍋でもよくね(´・ω・`)
>>157 ほんとのキムチは発酵食品で酸っぱい
日本のキムチはキムチ味の漬物
韓国料理なんだからキムチ鍋じゃなくキムチチゲだろ
あんなもん家で作ったら臭いが染み付くぞ
>>159 どんな漬物も最初はフレッシュ
時間の経過とともに酸っぱくなっていく
キムチ然り、ぬか漬け然り
>>159 韓国旅行の時の現地女ガイドが自分で漬けたキムチが酸っぱくなったら失敗で
全部食い切るまでずっと家族にブーブー文句言われるっていってた
>>164 ダメキムチ残飯処理されられてるの気付いてないわけか
確かに出張中に韓国の店で食べたキムチの酸味がそんなに強かった覚えないな
>>166 韓国でも自分で作る人はあまりいなくなってて
都市部では市販のキムチを買って
キムチ専用の冷蔵庫に保管する人が多いとかいってた
>>122 寄せ鍋は基本なにを入れても自由
というよりいろいろ入れる
水炊きは鶏肉がメインとなる鍋
この定義は九州はそうで西日本もある程度は同じだと思うが日本全体では地域差がありそう
>>8 そもそも選択肢にあがらないわ
野菜のダシが旨いのに
アンコウを徹底的に煮込んだ出汁で色んな魚介を軽く煮たブイヤベースが美味しい
ルイユを忘れずに
アンコウは捨てる
>>8 まぁ正直寒い時はたまに食いたい時もあるぞ
豚キムチ感覚って感じだけど
>>8 今までの人生でキムチ鍋なんて食った事無いし
周りで先日キムチ鍋食べたとか聞いた事も無い
寄せ鍋 九州ではマイナー
キムチ鍋 キムチ臭いから嫌い
すき焼き 鍋?まあそうかもだけど
チャンネル桜が調べてもキムチ鍋1位は笑ったなwwwwwwwww
>>162 味噌鍋にキムチ入れたのそう思ってる人いると思うよ
>>152 さほど?韓国は100年もないのにあたま大丈夫か
>>156 韓国の歴史をいってみろよ
あの国になにがあんだよ
>>185 歴史じゃなくて中学まで韓国知らないとか本当のアホだと思われるぞ
鍋の中の食材全てがキムチ味とか思うと無理
単体ではわりと好きだがな
>>188 寄せ鍋は出汁に酒・醤油・みりん
水炊きは水に出汁昆布を敷くだけ
博多水炊きは鶏ぶつ切りを煮出す
調べてきた水炊きは味噌や醤油の調味料を入れないもの
要するにポン酢無いと食えないのが水炊きだな
博多水炊きの素は水炊きではないって事だろうなw
すき焼きは嫌いじゃないが鍋物というイメージは全く無いな
>>8 そもそも鍋とか食うか?BBQ並の冬のリア充アピール食だよな
鍋ランク付けるならカップ焼きそばのランキングの方がありがてーわ
>>22 フジテレビは、圧倒的にキムチ鍋が人気だって言い張ってたよな
>>190 どちらも具材の味とか調和とか無視で、全てを〇〇味にするだけの料理
食欲はそそるが、好物として挙げると貧乏舌アピールにしかならない
福岡だとホントに鍋の汁を戻すからな
これネタだと思ってたけど目の前で取引先の人にやられてビビったわ
好きな鍋料理3つ選ぶとしたら
てっちり、カニすき、ブリしゃぶかな
キムチ鍋なんて部屋が腐った生ゴミの臭いになるだけだぞ
すき焼きは鍋料理ではない
と思ってる人が人口の半分くらいると思う
寄せ鍋やちゃんこ鍋は調味料ぶっこむけど、水炊きは昆布一枚敷くだけやな
リアルでキムチ鍋食ってるやつ見たことないわ
豚バラとキャベツか白菜のチゲ鍋が一番おいしい
別に韓国好きってわけじゃない。
素直にチゲ鍋が一番すき
キムチ鍋があるのに湯豆腐がないなんて(´・ω・`)
>>2 それ牛鍋な
ちゃんとしたすき焼きを食べてから物言え
すき焼きを鍋にカテゴリーすると、これは鉄板料理だと言い出す勢力が関西にいるとか
>>195 やっぱカセット+大きな土鍋+家族。はいいで?
指原家の出し戻しも納得場面
熱々な食べ物が好きなヤツは食道が火傷してそこからがん化するんだよな
激辛な食べ物も食道ががん化する
食道がんはマジで怖い
京都・南禅寺の湯豆腐は木綿と絹漉しの中間の白豆腐だから美味いんだよな
白菜が好きなやつって
実はべつに鍋料理じゃなくていいんじゃないの
おれは水っぽくなるんで入れない
朝鮮半島の三大鍋って
キムチ鍋と犬鍋とあとひとつ何なんだろ
基本寄せ鍋か水炊きでたまにキムチやな
トマト鍋消えたな
>>230 スープカレーでいいんじゃねぇか?ってなっちゃったもんな
キムチは単体じゃ食わんけどキムチ鍋は冬にたまに食う
>>236 それを卵で絡めて食べるとか
肉の味消し飛ぶ
すき焼きは鉄鍋で醤油砂糖味の素で焼くタイプと
鉄鍋以外の鍋で割り下で煮込むタイプがあるからな
おでんもいわゆるおでんと関東炊きと2タイプ
ランキングでは別々にすべき
>>233 家か韓国料理屋とかで食うものなんじゃない?
後は居酒屋のメニューとかならありそう
キムチ鍋なんてテレビが流行らそうと必死な都市伝説だろ
>>233 鍋物にキムチを入れれば全てキムチ鍋になるからな (´・ω・`)
一番にはあげにくいけど湯豆腐いいよね
毎日でもいい
>>2 何か勘違いしていないか?
すき焼きは下仁田ネギを美味しく頂くための料理だぞ
で、キムチ鍋とかねえわ
辛い鍋好きならごま坦々鍋だろ、火鍋は行き過ぎだし
すき焼きはあの砂糖の量なんとかならんのか?
素材の味とかもう何でもええやんw
そら海原雄山もブチ切れるわw
きりたんぽ
比内鶏と舞茸の旨味に芹の香り
たまりませんわ
>>72 食肉ヒエラルキーっていうか、牛肉が冷めると不味いのが原因だろ
家族全員で鍋と大皿、個人用の取皿並べて食卓囲める住宅なんてどんな豪邸だよって言う
>>135 そっちではサーロインよりリブロースの方が高いの?
肩ロースは使う気にならないな
クソ朝鮮の鍋ならキムチ鍋よかサムゲタンだな俺は
キムチ鍋は辛くてくっせーだけだが
サムゲタンは正直うまかった
>>147 実は群馬だけ豚肉
まあ群馬だけ見て関東全部そうなんだ、と考えてるのは頭おかしいけど
>>253 え?うちのお袋の実家が群馬で、その家ですき焼き食った時牛肉だったけど
まぁ群馬の店ですき焼きは食ったこと無いが
>>203 最初に焼くからな
調理法的に所謂鍋とはちょっと違う
マジでキムチは臭いから嫌
高速のサービスエリアのゴミ箱にキムチ入った弁当かなんかの残飯棄てたやつがいて、ゴミ箱がニンニク食った翌日の便所みたいな臭いになってた
>>177 ニンジン、じゃがいもがあればウインナー買ってきて作るよな
コンソメあれば味は整うし
残った汁に袋ラーメン入れてもいい
>>8 全然食わないな
外食でもキムチ鍋って名称で出してる店を滅多に見ないな
もうキムチ鍋そんなに食われてないだろ
中華火鍋風の奴ばっかり見る
>>203 ジンギスカンは鍋料理だと俺は思っているが、どう?
>>195 俺はソロでも鍋料理やるんだが…
これは常夜鍋
>>259 材料は白菜豚バラ
出汁は昆布に日本酒を加えて一煮たちさせた後、鍋に白菜と豚バラを重ねて同心円状に入れてくだけだから簡単だよ
白髪ネギをしゃぶしゃぶすると飽きない
キムチ鍋って
スープの元売り場でも3~5番手じゃないの?
確実に売ってるしある程度売れてるにはわかるが
外食では専門店出せる水準にないし
あまり食われないから10位以内ギリギリってところじゃないか?
>>2 美味しんぼネタですき焼き叩くと条件反射的叩くやつ多いけど実際あれ陳腐な味付けだよ
>>266 白菜以外は全く同じで、いつもキャベツで作って生姜醤油で食べてるけど白菜も美味しそうね
四万十って店の塩ちゃんこはメッチャ美味かった
こなからの京風おでんも糞美味かった
今半のすき焼きはまぁ普通
キムチと豚肉の相性は格別だなぁとは思う
でも味噌鍋にして キムチと食ったりしてる
やっぱ 日本人は味噌汁とごはんだなぁと しみじみ
(´・ω・`)∩))ポンッ
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ
>>264 定義がよくわからんね
とりあえず漬物のキムチは鍋に合わんと思うし
唐辛子で辛味付けた鍋は普通に好きだがなー
キムチ鍋は生まれて一度も我が家で食べた事無い。外食でも他の人気のある鍋は専門店が存在するのにキムチ鍋屋って無いだろ?居酒屋か韓国料理屋のメニューの一つでしか無い
>>224 そもそも鍋は水っぽいモノだろ
中華丼の白菜ならそんな風に思ったりするけどな
寄せ鍋・担々餃子鍋・水炊きをよく食ってるな
ただ一番好きな鍋はあんこう鍋
>>195 材料切ってカセットコンロ出すだけだから冬には結構食うよ
安くて栄養あって美味しくて特別感あっていい
俺が家で食ってたすき焼きとテレビで芸能人が食ってるすき焼きが違う件
キムチ鍋好きな人は多いようだけど、自分は食わんね。
水炊きが多いかな
吉野家のすき焼きの肉はあぶら食ってるようなもん。二度といかん
何鍋が好き?って言われてもキムチ鍋以外鍋の名前出てこないわ
適当な鍋ポーションで作る鍋は何鍋なんだ?
>>293 いや両方同じだろ
まず肉焼いてそこに割り下や調味料ぶち込む
肉や野菜少しずつ食べるかぶち込むかの違いだけ
>>296 味付けしてたら、大カテ的には寄せ鍋じゃねーの?
出汁だけで醤油塩使わなかったら水炊きになるけど
すき焼きは甘すぎるんだよな
>>303 うちのすき焼きは砂糖入れない
味醂と煮切りと醤油がベース
関西風すき焼きはザラメ砂糖を使うやろ
普通の白砂糖より甘さすっきりで後味もええねんで
>>302 だいたいの鍋は、寄せ鍋のバリエーションと言えば片付いてしまうので…
具材を炒めずに最初から煮汁に投入するタイプのキムチ鍋も、寄せ鍋の一種と言えるし
ねぎま鍋
そろそろ時期だからスーパーに中トロがいつ並ぶかチェックしてる
キムチ鍋は食ったことあるけど、そんなに良いとは思わないなあ。
湯豆腐の方がよっぽど良いけどな…
良いと思えるまで工夫しなされ
といっても、桃屋のキムチの素と白味噌くらいしか使わんけど
キムチ鍋みたいなにんにく臭い鍋って大陸や朝鮮半島では当たり前なんだろうけど
日本人にはどうにも馴染めないトコあるわ
中国人は今でも人を食べる文化だ。
s://i.imgur.com/V8sNcPU.jpeg
s://i.imgur.com/dZo880r.jpeg
テレビで見た春雨と鳥の鍋なんか〆のおじやの為に汁は飲んだらイカンとか
>>173 あんこう鍋って美味しいというが食べたことがない
やっている店に出会ったことがない
>>314 ちょちょっと雑炊の範囲
東京!!の大学生活を思い出す部類の下民。
下民でも自炊してた、カテゴリ
東京だと骨ごとぶったぎった鳥が全然ないんだよな
うちの近所限定か知らんけど
すき焼き、しゃぶしゃぶ、水炊き、モツ鍋、常夜鍋
鍋はこのローテーションだけで良いわ
しゃぶしゃぶはもっと上かと
てっちり うどんすき 石狩鍋も
>>298 まずすき焼きのタレを鍋に入れて煮たってきたら
肉と野菜を入れる
俺的には冬は①水炊き→②キムチ→③ズンドゥブ→④カレー→⑤焼きうどんor焼きそば、といったように5回はスープを使い回すな
とくにズンドゥブからのカレーはコクが増してすんごく旨いからみんな試してみてね!
>>60 チャンネル桜が検証したらまさかの1位だったという笑
>>195 1人暮らしの冬の時は毎日鍋だった洗い物少なくて楽なんよ
すき焼き人気を見ると、基本的に日本人は甘党なんだなと思う
>>133 俺もキムチ鍋好きだけど全部キムチ味になるのには同意
てか水炊きも好きだけどポン酢つけたら皆ポン酢味だし当たり前なのではないだろうか?
キムチ鍋は汗かいて食後に冷えるから水炊きとか寄せ鍋の方が好き
そういえばちゃんこ鍋最近食べてないな
水炊きが嫌いと言うやつがいて
コイツとは何の味覚も共有出来ないだろうなと思った
嫌うほどの熱量を感じる理由は何なんだろ
>>1 また例のキムチ鍋推しランキングだもんな
俺は自分用に取り分けた後に唐辛子は入れてもキムチは入れねえよ
>>336 お前と何も共有したくないからあえて嘘をついた可能性
>>338 お前のような下衆のそういう下らない勘ぐりは要らんよ
同じフロアにはいたが俺とは無関係な気違いの話だからな
すき焼きは肉じゃがの仲間なイメージだよな
肉じゃがを鍋とは言わんよな
>>343 そのイメージはない
俺の中ではすき焼きは専門店で食べる物、肉じゃがは家庭料理の代表格
キムチ鍋が2位なわけねーだろ?誰にアンケート取ったんだよ?
湯豆腐が好きな人というのはメンタルやフィジカルが弱っているのだろう
もっと身体を鍛えて本を読みなさい
すき焼きは甘ったるくて晩飯にすると辛い
肉じゃがとか牛丼とか砂糖醤油味醂で甘くする肉料理嫌いでは無いが大量には食いたく無い
スーパーの棚を見れば種類も数も圧倒的にキムチ鍋だけどな
寄せ鍋ばかりだがキムチも年に一度はやる
マジか
気付いて無い奴も居るんだな
すき焼きと肉じゃがはほぼ同じものだよ
具材違うだけ
砂糖と醤油で味付けしたら何でも肉じゃがって言ってドヤ顔してそう
まぁ砂糖+醤油の味付けは日本の煮物系料理の基本だからな
昔フジがキムチ鍋を一位にしてチャンネル桜が反発して自分でアンケートとったら
やっぱり一位だったんだよ
>>363 それネット投票だから半島工作員たちの作戦行動でしょ?
>>363 アンケートって不特定多数じゃないとなんの意味も無いんやで
>>359 肉じゃが食ってすき焼きと同じと思い込みたいんだろうけど流石に無理があるぞw
ミツカンのゴマ豆乳鍋プレミアムってのが濃厚で美味かったわ
また発売して欲しい
関東土人は馬鹿舌だからすき焼きの美味しさが分からない
高度成長期までは、外食の肉は焼き鳥屋&すき焼き屋がツートップだったらしいな。
それが焼肉店の台頭で急減したとか。
今でもマチナカにすき焼き専門店が残ってる町は都会の証。
>>364 キムチって汚染力が高いんだよ
とりあえず鍋でもするかってなってあり合わせでいわゆる「寄せ鍋」的なもの作った場合でも
雑にキムチが放り込まれるだけでキムチ鍋の範疇に入ってしまうわけで
>>373 これに昆布とかで出汁とるだけの鍋とかが入っていい感じかな
東京は下町の方ほど東北出身者が多いからしょっぱい味付けの店が多い
千葉は醤油の一大産地だから何にでも醤油ドバドバ
>>373 鍋の素が無きゃ鍋が作れんわけじゃないのが良く分かるランキングだが、キムチ鍋が上位でないのは分かりやすいなw
>>374 鍋なんて家で味調整して作ってる所が多い気がする
>>1 鱈鍋が美味い
白子が最高
野菜はネギと水菜だけでいい
ポン酢は旭ポン酢で
韓国人も日本のキムチ鍋はわけわからんと言ってるな
きつい匂いと辛さで新鮮な野菜や肉の味覚を無くしてもったいないということらしいぞ
韓国のチゲとはまったくの別物
>>387 ロクでもない素材をとりあえずぶち込んで唐辛子味でごまかしたら食えるようになったという点ではチゲも似たようなもんだw
>>384 そこまでガチのキムチなんて日本では遣わないから
>>388 韓国なんかに行く気は無いから知らんが本場は知らんが日本で食べるスンドブチゲはアサリで出しとってて美味いぞ
一般的なキムチ鍋よりはずっと美味い
>>391 だからそこまでガチじゃないし
キムチ鍋の素とか使う程度のもんだよ
すき焼きを鍋と言うならジンギスカンも鍋になってしまう
鍋ってポン酢で食べる水炊きが普通だと思ってた
スープで売り出したのなんて最近だろ
>>364 ネトウヨ番組が街頭で聞きまくって編集せず早送りで放送したんよ
>>397 俺はジンギスカンも鍋にカテゴライズしてるけどな
焼くというのもあるが鍋の下の方で汁で野菜がグツグツいうのは鍋のそれだと思う
火鍋や赤から鍋に慣れてしまい、キムチ鍋が酸っぱく感じてしまう
>>399 ハードル上げて渋谷と新大久保で若い女性中心に聞いたという要因もあるけどね
>>401 分かる
あとは麻辣とかだわな
辛さ求めてキムチにする理由が分からん
韓国推しにしても30年前のセンス
韓国鍋の中ですらトップではない
https://macaro-ni.jp/115229 みんなが選ぶ!最新「韓国鍋」の人気ランキングTOP10
5位 プデチゲ(28票)
4位 タッカンマリ(33票)
3位 キムチチゲ(36票)
2位 サムゲタン(43票)
1位 スンドゥブチゲ(49票)
さすがに抗っても虚しいような
スーパーの陳列棚を見りゃキムチ鍋が日本において大人気なのは明らかでしょ
エンタメの人気もそうだけど、ほとんどの日本人は韓国人や韓国文化を受け入れているんだよ
>>405 韓国語での定義はともかく、日本においては全部まとめて「キムチ鍋」な気がする
>>408 4位のタッカンマリはキムチ成分無ぇのに
鍋料理とは何ぞやというところから始めると
土鍋で炊いた飯も鍋料理になるんやろか
すき焼きは鍋料理ではないだろう。
すき焼きという料理では
韓国定義(調理法)で言えば、日本のキムチ鍋はキムチチゲではないということになる
単にキムチ風味のスープで煮込んだだけの、どちらかといえばキムチ味の「寄せ鍋」と言った方が実態に近い
エビチリ等の日式中華と同じく、キムチ鍋もまた日式朝鮮にほかならない。
>>410 関東風の割下で肉も野菜も一緒に炊くスタイルなら鍋料理だろうね。
関西風の先に肉を焼いてまず食べるフェーズがあるすき焼きは鍋料理じゃない。
白菜をポン酢で食べるのが好きなのでしゃぶしゃぶやミルフィーユ鍋が好きだな
家庭菜園で割と簡単に作れるから無限に食える
ネトウヨは宗教上の理由でキムチ鍋食えないのほんと草
普段「鍋」として食べてる人が多いから
聞くランキングだと名前がハッキリしてる鍋料理が上位になるのは自然なこと
スーパーで売れてる出汁のランキングにしたら変わってくると思うよ
>>418 インターネット検索という便利なものがありましてな
>>412 あーそれは何となく思った事あるな
それに向こうはわりと漢方の味がするらしい
あとニラ漬けやチヂミも好きだが日本式は手軽だけど物足りない
手間はかかるが本場式に憧れる
>>417 なのに麻婆豆腐とかは食えるのまじで草
中華料理も拒否しろよ憎き中国だろw
この辺のダブスタまぢでわらえる
ネトウヨ
にんにく臭プンプンで韓国料理なんかくえるかああああ
二郎ネトウヨ あ、野菜ニンニクマシマシで
>>427 陳建民氏を筆頭に日本の中華料理は文化大革命の弾圧から逃げて来た料理人たちが日本向けにアレンジしてくれたモノ
密入国者、違法入国者の朝鮮人とは事情が異なる
朝鮮漬けを鍋に!?
無理でしょう。
そのまま漬物で食べた方がいい。
鍋に入れたら新鮮な具材の良さが台無しに
>>430 言い訳多いな
ならキムチも日本向けにアレンジされてる日本のキムチなら食えるのか?
キムチ鍋って酸っぱくなった売れ残りを処分する為って北朝鮮人の焼肉屋が言ってた
>>198 香辛料の中の繊細な具材の味がわからないあなたバカ舌なの?
>>398 汁に味がついちゃうと具材が偏るよなあ
水炊きの自由度が懐かしくなる
今夜は鍋と言われておでん出てきたらテンション下がるわ。おでんは鍋じゃないだろ
>>443 お前が現役力士であれば何味でもちゃんこで
そうでないならただの鍋なんだ
>>444 でも元力士がやってるちゃんこ屋ってあるやん
>>121 >鋤を鉄板がわりにして食べる
んなアホなw
>>445 力士のちゃんこも部屋の味みたいのあるから
これとは言い難い
>>446 陣笠だって鍋にしてたんだからあながちうそとも
鋤焼きって解釈は、いわばスコップ焼肉と同系だかんね
そもそも秀吉が朝鮮出兵時に唐辛子さえ持って行かなけりゃあ……
一位は無理があるから二位にねじこんできたか。
キムチ鍋とか全部キムチの味になる鍋とか
人気な訳ないだろ、辛ラーメンも避けられてんのに。
>>454 1位のすきやきだって全部割り下の味になるやんけ
>>456 美味しんぼじゃないけど高いお肉ですき焼きすると勿体ない事になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています