X



お椀の高台がないと熱くてお椀を長い間持てないんだよな [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/02(土) 12:34:24.26ID:ceClSF8K0●?PLT(13001)

「このお椀の持ち方本当に嫌いです」 現役保育士の投稿が議論 「正直悩んでます…」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/b83b9a9f442281049d44a37c38d2664d0ae265ab
2024/11/02(土) 12:39:57.42ID:W93AdeVc0
俺様はラーメンでも余裕で丼片手に麺を啜るけどね
3名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:40:04.96ID:ue3zdiui0
アレ洗ったあと水が溜まるから嫌い
4名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:40:41.01ID:aIDUbwfZ0
味噌汁なんかこんな持ち方したらこぼすし、指につくし
逆に食いづらいだろどうなってんだ
2024/11/02(土) 12:43:22.11ID:UNnL4Xtg0
箸の持ち方と茶碗の持ち方くらい躾けられるだろ日本人でこれが出来ないのは家庭に問題があるぞ
6名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:47:15.31ID:CZfjt9+n0
まあ幼児はまだ無理じゃね
早くても小学校に入ってちょっとしてくらいからだろ
2024/11/02(土) 12:48:33.06ID:KavbRHn/0
箸の持ち方とか器の持ち方とか、俺は母親に引っ叩かれながら育ったンだわ
あまりそう言うの気にしない家で育った人達と食事をすると、俺は神経質な奴だって評価を受けるらしい
何が正しいのかってのは環境によって変わるもんだと思ったね
2024/11/02(土) 12:49:56.35ID:yc+ySA0Q0
椀とか箸を固定して口の方から迎えにいく犬食いの方が嫌
9名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:53:43.93ID:CZfjt9+n0
まあでも幼児でこんな人差し指で引っ掛けてお椀持てるのかしらんけど
こういう持ち方しだすのって割と図体デカくなって手の握力が付いてきたころじゃね
10名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:53:45.26ID:+K3YVLWa0
高台あると転がらないし、考えた奴天才じゃね
2024/11/02(土) 12:54:18.61ID:DFf3z0+H0
>>4
親が無関心なんだろ
箸の持ち方なんかは、大昔からめちゃくちゃな人いたし
2024/11/02(土) 12:57:20.15ID:khdr1pYU0
食べレポしてる奴の箸の持ち方が異常者のそれだとそれだけでメシがマズくなるから
13名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:57:49.77ID:4HvG613M0
人の持ち方なんか気にならん
好きに食えよ
14名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:59:28.70ID:ct/G9rSe0
>>3
これ
15山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.41][苗](神奈川県) [BE]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:00:05.47ID:iwMISKJV0
https://i.imgur.com/eSDjOJL.png

「高台」っていうのか。知らんかった。
2024/11/02(土) 13:03:49.10ID:5dokr1L50
上下逆にごはん装ったらダイエットできる
2024/11/02(土) 13:04:04.49ID:eNYYBrJT0
この食べ方は嫌いだけど
食べ方でマウントしてくる文化がもっと嫌い
18 警備員[Lv.7][新芽](やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:06:47.47ID:P8V91LlT0
でもお前らは雑魚だからいったん熱いとこ持ってお椀を持ち上げるだろ
俺はテーブルをドンと叩いてお椀が浮いたところで持つから熱いとこ触らない
これくらいやれるようになってからもの言えや
19名古屋(東京都) [PS]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:08:30.91ID:yDFD/1hP0
茶碗持って箸で食う姿は下品
猿じゃあるまいし
2024/11/02(土) 13:17:38.15ID:eNYYBrJT0
そもそも今の日本人の99%が
ながら食い
してるだろ

マナー講師に言わせるとながら食いはアウトだぞ
お前らも全員試合終了なんだよ
2024/11/02(土) 13:27:26.65ID:HbL07zOq0
高台?糸底だろ。
2024/11/02(土) 13:31:36.15ID:+0QGgr140
ガキの頃、汁椀がスイ~とテーブルを滑って行ったのを見てビビった
23名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:37:28.43ID:fYvPXZcl0
>>22
あるあるwww
あれ何でなん? 水っけがテーブルについとるのは分かるが
2024/11/02(土) 13:40:43.91ID:UNnL4Xtg0
>>17
一人のときは犬食いでも好きにすれば良いけど人と食事するときは気を使えってだけクチャラーと対面で飯食いたいか?
25名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:44:08.89ID:Fglr/k/M0
本人がいいならいいんじゃね
そいつとは付き合い改めるけど
26名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:47:06.10ID:aIDUbwfZ0
持ち方どうこうはあっと思うだけで口には出さないけどクチャラーは無理
2024/11/02(土) 13:49:12.79ID:eNYYBrJT0
>>24
俺の場合は俺が魚を綺麗に食べるって言われたのがムカついたけど
そんなので評価してくる上から目線に
28名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:49:37.25ID:D8O5B/+L0
持って食べる前提のものを高台のない食器で出してくるとこはまともじゃない
29名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:54:00.64ID:WwQnont50
>>27
何でもかんでもマウントガーw
自分の魚キレイに食べれますマウントはセーフw
30名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:55:31.20ID:AP4n1ZkO0
>>7
俺もそうだわ
基本的に敵だけど、そこだけは母親に感謝してる
クソ貧乏ド底辺出身だけど中流の人と結婚できた
31名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:55:50.28ID:1QBO23MD0
マナー講師の肩を持つ気はないが
食事の作法で育ちはわかる
クチャラーは言うに及ばず麺ズルズルやカレー食うときにカンコンカンコン混ぜながらとか
要は不快に感じる一定数の人がいることを知った上で我流を押し通し
あまつさえ正当化する強弁

そだちがわるいやね
32名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 13:59:36.22ID:NVwdrBCl0
>>31
日本には一定数外人様が居るんだから
外人様が嫌がらないように生きないといけないのか
大変そうだな
2024/11/02(土) 13:59:53.14ID:a0pGSkzL0
↓タワマン画像
2024/11/02(土) 14:01:10.48ID:PVi7d7ep0
まあこれは文句言ってもいいわ
人前でやってたらな
35名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:01:27.07ID:NVwdrBCl0
茶道は最後に音を立てて飲むのがマナーだから
頑張って茶道撲滅外人様の為に生きる日本を創ろう運動とかはじめろ
2024/11/02(土) 14:01:32.67ID:/GvSo2o50
>>20
一人は寂しいんや!!
家族や同僚とかと食うときはながらせんからセーフ
2024/11/02(土) 14:01:52.52ID:UNnL4Xtg0
>>27
当たり前の事でムカつく君がおかしい
2024/11/02(土) 14:03:03.86ID:dLTXdjY60
>>21
だよな

親から糸底持ちなさいって言われてたわ
2024/11/02(土) 14:05:48.30ID:S7BXF9mm0
>>1
そんな面白い持ち方は初めて見たわ
2024/11/02(土) 14:06:02.50ID:eNYYBrJT0
>>37
人におかしい言うお前がおかしいぞ
2024/11/02(土) 14:07:17.80ID:eNYYBrJT0
>>36

社食じゃ4人で食っててもスマホ触りながらやってるし
もう1人の時だけじゃなく定着してるだろ
42名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:08:59.61ID:1QBO23MD0
どうしても作法とマナーの違いがわからないやつが湧くなあ
育ちの悪いやつはどうしようもない
そんな下らないことで下に見られていることさえ気づかない
いや俺はこうだと強弁しても笑われてるだけなのにな
43名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:23:59.29ID:uVtESgzL0
汁物でこんな持ち方したら指が浸かるだろ
44名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:24:20.30ID:rKwWazM20
嫁の箸の使い方が何でクロスしてんかがわからん
構造と理屈考えればそんな使い方にならんだろ
45名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 14:30:29.18ID:weqsNKY30
両親は放任だったけど近居の祖父母の家に行くとお碗の持ち方や箸の持ち方や全部直された
子供の頃は鬱陶しかったけど今は祖父母の方に感謝してるわ
2024/11/02(土) 14:33:23.46ID:KavbRHn/0
>>30
自分が正しい!が強すぎるタイプ?
器や箸の持ち方とかはある程度正しい事が決まってるから、引っ叩かれても母親が正しかったなって素直に納得できたんだけどね
普段着とかは俺が決める事だからそれで引っ叩かれても納得いかなかったなぁ
2024/11/02(土) 15:01:50.96ID:WLiVOJYr0
最近高台の無い器よく見かけるけど、こんなの作るやつアホかと思うわ。食器洗うとき高台に指かけて洗わないと力が入らないし、温かいもの入れると高台がないと直にテーブルの冷たさが伝わって冷めちまうだろ。
48名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/11/02(土) 15:05:29.91ID:l1Uxc3FR0
左利きマジでキモいよね
ナチの虐殺対象にもなってたのは決して間違いじゃなかった
2024/11/02(土) 15:25:39.82ID:OAiWhXgU0
>>1
こんな持ち方してる奴見たことないんだが
2024/11/02(土) 16:37:49.82ID:HbL07zOq0
>>31
カレーとか皿をスプーンでガンガンする人は土物のお皿とかでご飯食べたことないのかなと思う。いい皿を出したとき皿が割れるー!って焦る。
2024/11/02(土) 18:42:38.87ID:B1gQ6Iav0
>>38
なんで糸底って言うんだろ?ロクロ成形時の切り離しかな、
52!omikuji(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:20:39.65ID:Qmr576Ae0
やってみたら親指引っ掛けるよか楽に感じた
熱々のお椀でなければ
2024/11/02(土) 21:48:06.27ID:fdFnLjB+0
なんか石破ががこういう持ち方してるってスレ立ってたな
これと繋がりあんのか?
2024/11/02(土) 21:50:56.67ID:fdFnLjB+0
>>23
中に溜まった空気がお椀の熱で膨張して浮き上がり水分で滑る
クルマで言うハイドロプレーニングみたいなもんだと聞いた
2024/11/02(土) 22:10:40.35ID:KvvndHv90
>>1
逆に保持するのが難しそうなんだがw

持ち上げた時に左手だけで動かして糸底の方までもって行けない
不器用な人なのかね?

改めて左手の動き見るとなかなか複雑な動きを自動的にやっているんだよな
慣れって凄いよなw
2024/11/02(土) 22:10:53.47ID:HbL07zOq0
>>51
そう。
57名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:55:20.04ID:AP4n1ZkO0
>>46
学歴コンプで今大学通ってらっしゃるから、自分が正しい!がもっと加速してる過干渉タイプ
疎遠にしてたのに、結婚するならちゃんとして!って相手に言われて復縁した結果、嫁さんが今苦労してるわw
まぁ俺も胃潰瘍とか色々なってるけどな
2024/11/03(日) 00:00:55.63ID:pDJOn+xz0
こういう奴周りにいないけどもし見つけたらガン見してしまいそう
59名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2024/11/03(日) 03:37:19.29ID:a+9mSkQQ0
>>58
この前初めてみて、ガン見してしまったわ
とやかく言うつもりはないけど、珍しい持ち方だなと思った
60 警備員[Lv.16](兵庫県) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 05:20:00.47ID:T9dn8jdD0
>>5
総理の動画が話題だぞ
61 警備員[Lv.16](兵庫県) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 05:22:14.40ID:T9dn8jdD0
>>15
なんでも鑑定団観てる人は絶対知ってる
62 警備員[Lv.16](兵庫県) [US]
垢版 |
2024/11/03(日) 05:24:05.52ID:T9dn8jdD0
>>17
欧州でもテーブルマナーでランク付けされる。
一種のフィルターには間違いなくなるぞ。

最低限のマナーを文化と混合するな
2024/11/03(日) 05:31:35.48ID:P06ibvhw0
今時はテーブルで食べるから器が比較的高い位置にあるのでこう持つんだろ
床にお膳だと低い位置になるからこうは持ちにくい
これは小さい子がまだ器を持てずに食べる時の押さえ方のまま育ったからだと思う
持てるようになったなら正しい持ち方教えるべきだけど
今は馬鹿親ばっかりだからなあ
2024/11/03(日) 06:07:00.10ID:ZIAtwSA00
お椀もお茶碗も高台があるのは仕方ないけど
食洗機を多用するようになってからはヤマザキ春のパンまつりの白いガラス皿や
アメリカのコレール社の食器とかフランスのデュラレックスの器ばっかり使ってしまう
高台無いしガラスは汚れが良く落ちるから
2024/11/03(日) 07:53:11.09ID:jCp5i6yl0
>>21
ウチも糸底、糸尻だった
新しい食器下ろす時は糸底同士をすり合わせてバリ取るように教わった
2024/11/03(日) 10:35:59.83ID:+X4+VIZ00
>>35
茶道で茶を飲む時はそれで良いから、普段は音を立てないで欲しい
それだけの事
67名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/11/03(日) 11:25:27.87ID:vSGKNVSk0
>>66
紅茶もズズッと飲むのがマナーだよ
2024/11/03(日) 11:37:30.80ID:4XBFg36n0
>>7
お前が正しい
そのうちわかるさ
2024/11/03(日) 12:23:58.70ID:ncnWmxF00
あとね、おまえら、恥ずかしくない程度でいいから字も上手く書く練習しろよ
小学生が書くような字した社会人が意外に多くて大丈夫か?と思う
下手でも大人が書いた字ってのは分かるけど、ほんとに子どものまんまの字のやつ結構いてビビる
2024/11/04(月) 12:53:06.51ID:oOINoZyo0
トップには別写真
記事の写真を見るのに別ページに飛ばすゴミサイト
2024/11/04(月) 16:01:19.37ID:ZG5cIJ8a0
>>69
お前こそ
2024/11/04(月) 16:20:59.17ID:o5bDbNG70
>>69
みずぽにそれいえんの
2024/11/04(月) 20:09:03.15ID:kxyY/9Ud0
>>3
そこに切れめっていうか割れ目をつけているお椀あるよ
2024/11/04(月) 20:11:25.40ID:kxyY/9Ud0
>>65
そんなとこにバリがあるような食器は買わないように教わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況