加熱式タバコより普通の紙巻きたばこのほうがうめーよな [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
会社はやっぱりそれ専用の部屋あんの?
うちは中小零細でそんなん無くて事務員が1日で辞めた
オレは吸わんが2人愛煙家がいてる
いっそタバコ吸う女の子入って欲しい
>>144 煙草関係無い
お前等と仕事したく無いからだろ
女の子は諦めて
汚いオッサンの喫煙者を雇え
電子タバコは喉痛くなるし咳が出るから辞めた
紙巻きより不味いし続かなかったなぁ
メビウスのカプセルタイプのメンソール吸ってたから
加熱式のプルームにしてもそんなに違和感なかった
部屋で吸っても匂いが後に残らないから加熱式オンリーになったわ
一回で5分も吸えるし
たくさん吸うやつは2台持って交互に充電しないとダメだな
>>145 本社から事務員は女性でと指定されとる
客に茶を出すのも女性のが客側も良いだろし 上も男がそんなんやるな言うと思う
加熱式に変えて久々に紙巻き吸ったら旨みをかんじなくなってた
ただの焚き火の味になってしまい悲しい
タバコ吸わないからよく分からんのだけど、加熱式のやつに火を点けて吸ったらあかんのか?
>>154 加熱式ってタール0ニコチン0だよ!禁煙した方が安上がりだよ!
加熱式何回か試したけど咳が止まらなくなるから無理だわ
タバコの味って感じじゃないしな
>>154 葉の詰め方がそもそも違うし今は本体で無くステックの方に薄い金属プレートが入っててそれを加熱する仕組みなんで火着けても吸えないよ
20年吸ったマイセンライトからiQOSに移ったクチなんだが、今メビウス行くとヤニクラ半端ないし後味が酷いのよ よくあんなモン吸ってたな とつくづく思うよ
紙巻き煙草は200種類以上の有害物質が入ってると大手煙草会社の新聞広告
それに紙巻き煙草は後10年で廃止
先進国では紙巻き煙草全て廃止
発展途上国までいかないと買えなくなる
>>163 その後の税収はどうなるんだろうね
>>109 パイプの葉と小道具は近所に売ってる店あるんだけど
パイプ本体が売ってない
>>164 紙巻き煙草がなくなるだけで全て加熱式煙草へ移行
加熱式煙草から税金取るしかない
紙巻き吸えるとこは今後どんどん減っていくぞ
とりあえず加熱式の吸い方習得しとけって
タバコを吸ってないヤツはこんなスレに来ないと思うけど、一応聞く。
加熱式タバコの煙と匂いもイヤなもんなの?紙巻きよりだいぶマシだよね?
アイコスはミントとメンソール以外タバコの味がしない
しかも吸ったら必ず咳が出る
車の中と部屋では加熱式
紙巻き吸うのは外か換気扇の下のみ
加熱式は臭いやヤニがつかないのは助かるけど紙巻きの代わりには到底ならん
加熱式なんか吸うくらいならママのオッパイでも吸ってろよ
吸うなら吸うで男らしく紙巻き吸えよ
紙の方がいいけど、続けたいけど金がもう工面できん。なんかさー、生活保護が吸えてて、頼ってないのが吸えないの違和感感じるわ。
>>143 なんならIQOSの臭さも同意できる
セフレが元紙タバコで現IQOSユーザなんだが、「紙タバコに比べて全然臭くないよ!試してみ?」
と言われなぁなぁでIQOS買わされたけど、IQOS吸ったあとのお前さんも独特の臭さあるからね!?結構臭いよ!?
と言うのを我慢して一緒の時だけIQOS吸ってるという……
>>138 ホントこれ
しかもIQOS吸うヤツに限って近くを占領したがる
灰飛ばすぞって思うわ
紙巻きガーアイコスガーってどっちもクセーんだよ
ニコチン補給出来れば何でもいいんだろボケ
ニコチンガム食ってろ
>>13 アイコスはそうだよな。紙巻きほどではないが、臭い。
JTのwith2はほぼ全く臭いがないから、全面禁煙の会社のトイレでも余裕で吸える。絶対ばれない。
アイコスで臭い臭いと文句言ってた俺の嫁さんが、with2だと部屋で吸っても全く気付いてない。
>>17 紙たばこ30年位吸ってたが、嫁が止めろとうるさいから、こっそり吸うために加熱式に変えた。
んでアイコスにしたらやっぱり臭くてバレた。
今with2にしたら一切バレてないので幸せ。
>>85 そこまでのものじゃない気がする
タバコが便利になったというより、やむを得ず偽物でガマンしてるってだけだもん
>>124 電子タバコと加熱式タバコは全く違うものっていうのも、この世界に入って初めて知ったわ
価格高騰から煙管と刻み煙草に切り替えて十年くらいだけど
紙巻きが不味いと感じるようになったわ
加熱式の欠点は、多分これ肺に悪い。
30年紙タバコ吸っててなんともなかったが、加熱式タバコに変えたら肺に煙が直撃する感じで、吸う度に肺が痛くなる。
加熱式はメンソールで香り誤魔化してるから
ノーマルなんて吸えたもんじゃない
まだ過渡期一括1円出たてのスマホみたい
必死にお試しキャンペーンで釣ってはいるがね
俺の勤めてる会社の喫煙室は紙と加熱式で分かれてるけど加熱式吸う人ホント増えたね。今じゃ完全に逆転してる。
まあその方が俺は紙だから快適でいいけど。
加熱式吸う人が紙タバコ吸う人と一緒に喫煙室来ると加熱式の人も紙タバコの方に入らないと会話できないからそれはちょっと可哀想
>>31 スマホの充電器プラス300円くらいの値段で本体買えるのに?
加熱式タバコに入っている小さな金属片が
あちこちに落ちてて問題化
ナイトスクープでやってた
>>17 医療関係者は急な呼び出しもあるのヤニ臭いまま職場に戻れない
洒落で葉巻(Cigar)を吸った事があるけど、
1本3000円だぞw、一箱2万円、3万円はざら
https://i.imgur.com/XJfQAMX.jpeg ジャーニーパイプの本物が欲しいけど8000~10000円くらいするんだよな
レプリカなら1000円なのにあの簡単な構造で何でそんな値段するんだろう?
美味いってのもあるけど
煙草は格好よく喫いたいもんだね
加熱式はヤクルト飲んでるみたいなポーズがどうにも嫌だ
>>209 金属でも食品衛生とか審査を受かってるものを選んだ方がいいよ
粗悪なものはカドミウムとか含有してたりする
やかましい嫌煙家をどうにか消せないものか、蚊のように集ってきてうっとおしい。
>>212 素材の違いなのか
となると俺が使ってる1000円レプリカが怪しすぎる…
>>17 加熱式なら吸っていいよという店が増えたから
パチンコ店とかコーヒー店とか
うちの会社、敷地内完全禁煙にしたけど、みんな敷地外の路上で吸うから、近所の住民から「お前の会社は自分の敷地内だけ空気が綺麗ならそれでいいのか!!」って苦情きたな
ヴェポライザー使ってる人いる?
あれって紙巻きに近い味するもんなのか教えてほしい
プルームやアイコスのレギュラーは話にならんからヴェポライザーが気になる
>>218 ホントそれ
敷地内で吸わせたほうが全然いいのにな
>>222 リキッドタイプのやつはまったく無い
レギュラーなんてひたすら不味いだけ
あれはキック感を求めずいろんなフレーバーを楽しむものと割り切ったほうがいい
>>222 with2でも一番重いやつ(リッチレギュラー)はまぁまぁキック感あるよ。
俺的にはアイコスと同等に思える。
ただアイコスより煙感がないので、タバコ吸ってる感は少なくなる。
with2は60℃加熱だから臭いが出ないけどその分タバコ感は少ない。ただキック感と煙はそれなりにある。
アイコスは300℃加熱だから燻した感じのタバコ感あって臭いが強い。キック感と煙の量は実はそれほどでもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています