ゼレンスキー「おい米国!支援が届いていないぞ!約束を守れ!」 [725951203]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
----------
ゼレンスキー大統領 “アメリカの巨額支援 10%しか届かず”
ロシアによる軍事侵攻が続く中、ウクライナのゼレンスキー大統領はアメリカがことし
4月に決めた巨額の支援のうち10%しか届いていないとして、改めて支援を実行に移す
よう訴えました。
ロシア軍の激しい攻勢を受けるウクライナは、欧米諸国からの軍事支援に頼っていて、
ことし4月には最大の支援国アメリカが608億ドル、日本円にして9兆2000億円を超える
巨額の追加支援を決めています。
これについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は10月30日、記者団に対し「議会で可
決された支援の10%しか得られないのであれば、それは笑い事ではない」と述べ、アメ
リカ議会で認められた支援の一部しか届いていないと不満をあらわにしました。
そして、約束された支援を念頭に軍事行動を計画していたとしたうえで「約束したなら
ば、それを守らなくてはならない。具体的なスケジュールを立てて行動しなければ、防
衛線を維持することはできない」と述べ、改めてアメリカを含め、各国に対して支援を
早く実行に移してほしいと訴えました。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241101/k10014626871000.html そもそもロシア兵がサクッと首都キエフに乗り込んだから、ウクライナは対抗出来るほどの勢力を持ってないんだよな
シナが台湾に攻撃したらアメリカが喜んで参戦する
そうなったらウクライナは二の次ですぐに終わる
それを防ぐにはシナと台湾を争わせる前に、北朝鮮とアメリカの戦争を仕掛けてロシア軍隊を南向きにさせるしかない
つまり、朝鮮戦争が再開されればウクライナはこの先生きのこれる
それをするには北朝鮮兵士を捕虜にして、あえて南朝鮮に引き渡し南を戦争に巻き込む
ウクライナ、やっチャイナよ
次の戦争のため金貯めてんだろう
日本台湾中国盲腸ロシアを舞台に超大規模なww3が起こるから
もはや捨て金にしかならないからなあ。
「トランプの妨害で予算が通らない」などと言い訳していながら、結局出し渋っているという。
東部州だけ譲って講和結ぶっていう話もあったんだけどなあ。
ゼレンスキーのクレクレ君もいい加減にしろよ
ナマポで戦争するとかバカかよ
トランプが大統領になったら
ゼレンスキーの隠れ家にミサイル撃ち込むよ
誰が考えてもその方が早く戦争終わる
>>4 第二次世界大戦のソ連、中華民国、イギリス、フランス
全部アメリカの援助で勝てた
「他人の財布」でな?
なんか問題あんの?w
>>46-47 共和党はレンドリースを主張してる
有償ならOKなんだろ
つまり変わらん
ゼレンスキーはもう大戦末期のヒトラー状態じゃん
末路は身内に暗殺されそう
ゼレンスキーはもう大戦末期のヒトラー状態じゃん
末路は身内に暗殺されそう
これ日本の台詞にならなきゃいいね
中露と揉めたとして米が本気で支援してくれるとは思えん
ウクライナはアメリカからしたらただの金食い虫だから
滅んでも痛くも痒くもないが
ジャップはアメリカの貴重なATMだから大事にしてくれるよ
最大の反転攻勢と言われていたザポリージャ、ドネツクの東西ラインを破れなかったのが決定的だったな
常に試され評価されていると思わないと
あと3日後には支援ゼロになって絶望するゼレンスキーが見れるのか…
今まで態度でかすぎだったのでいい気味ではあるなw
>>55 逆だよ
トランプは防衛費増額を要求してる
>>54 スポーツと同じで勝ってないとファンがつかないんだよね
常に外国がジャブジャブ金を注ぎ込み続けないと
即負けるのがウクライナだからな
ゼレンスキーのバカな他人のふんどしで相撲をとる様な奴だからな
いい加減こんな連中に関わればろくなことない。
貰っても9割抜くんだから最初から9割抜いたって同じだろw
て煽られてんじゃねw
金と武器さえあれば大国と戦えるんだな それ考えるとアフガニスタンヤバい強すぎだろ
バイデンの任期中に目一杯貰わないとトランプはくれそうにないぞ
戦争嫌いだから
>>56 正直プーチンよりゼレンスキーの方が嫌悪感ある
10兆なら10%でも1兆だもんな凄い
でもあと9兆送ったれ
一帯一路で大金を注ぎ込んだのにクリミア取られた上に取り返せなかった習近平のダメージが特に大きい
クリミア取り返せなかったどころか一帯一路から離脱国まで出して海のシルクロード構想も頓挫してる
え、遅滞戦術とかゲームチェンジャーとか逆包囲とかロスケ終わったなとか言う話じゃ無かったのかよ
あんなにたくさんいた熱弁ネット軍師殿はどこいっちゃったの?
>>34 オバマ、ペロシ、ヒラリーじゃね?政治家ならね
同じく支援してるイスラエルは戦果を上げて領土拡大までしてるけどお前は?って感じだろうな
アメリカからしたら
日本は1兆円近くウクライナにやってる馬鹿がだろ
F35が100機買えるわ
>>6 今になってじゃなくて最初からわかってる
いまだに気付いてないのは境界ウク信だけだが
>>34 トランプ応援(笑)するほどバカじゃないが
民主党のがよほどふざけてんだろ
ボケ老人の次はそれ以下のポリコレじゃん
>>84 でも僕らの岸田さんがサミットで故郷に錦を飾れて、得意満面の笑みを見せてくれたじゃないか
我々も正義の世界連合軍のリーダー国の国民として誇らしかったろ
あれはプライスレスな経験だよ、子孫に渡る税負担ぐらいなんだというのか
>>72 トランプはウクライナ支援しないで戦争終わらせるだろ
もう諦めろよ
ロシアに狙われた時点で終わってるわ
外交努力を怠ったツケを世界に押し付けんな
>>89 親露の仮面脱いで西側に擦り寄って
EU「加盟?お断りださっさと不法就労者回収しろよ」
NATO「加盟?お断りだ!ウチからは攻めないからロシアとの壁やってろ」
の時点でプーチンに詫びるべきだった
>>1 こんなの応援する奴いんのかよ
ただの裸オチ○ポ ピアノマンだぞ
>>91 ほんの一瞬でもこいつを応援してた奴は頭クルクルパーだね
日本で言ったら鶴瓶とか極楽山本が首相やってるようなもんだろ
>>13 ロシアに頼った指導者がどうなるかはそろそろ見られそうだけどなイランで
>>92 ただのコメディアンがたまたまドラマか何かで大統領の役をやっただけでホントになれるなんて
国もマヌケす(笑)
ウクライナを利用したただの代理戦争ってことがよくわかる
>>95 ウグ応援してる奴らってロシア憎いのはわかるけど
そもそも戦争止めようとしてないからね
ゼレオチ○ポピアノマンをみんなで煽ってるだけにしか見えない
>>96 つーか「ウクライナは勝ってる!」とか謎の勝利宣言してたけどだんまりになっちゃったよね
何がどう勝っていたのか
あるいはどうなれば勝ちなのか
勝ってるならこのまま停戦すればいいわな
>>97 だからあれが自民党ネットサポーターズクラブなんだと思うよ
だってウクライナを応援しているくせにウクライナ人は無駄に死んでいるだけだよって言っても返レスは論理破綻していて会話にすらならない
感情的で人格攻撃しかしてこない
あいつらはただウクライナを応援しろと指示を出されていただけの実行犯だと思ってる
世界一の核保有国に無傷で勝てる訳がない
そして、ロシアはそのカードを未だ使わずに勝勢だ
この紛争をきっかけにロシアはアメリカに世界で唯一正面切って正々堂々文句が言える事を証明した
ロシア以外にどの国も絶対に出来はしない
裏で行われたアメリカvsロシアの経済戦争も、BRICS稼働まで勝勢を貫いたロシアの圧勝だ
アメリカは考えられる全ての経済制裁をロシアに使い尽くした
それでもロシアは耐え、それに対する解答すら世界に示した
ウクライナ紛争はロシアの完全勝利
西側諸国にとっては致命的な敗北
これから世界は大きく変わる
>>98 オレも自民支持者だけどさ
最初からゼレンスキー胡散臭え!こんなん筋悪戦争だわ!って言ってたんだがなあ
まあどっちサイドにも言えることだけど、自分の嫌いな奴とか邪悪としたい方を一括りにしちゃうってバイアスだと思うよ
>>101 日本はまんまと負け馬に乗せられたよね
それも最初から負け確の馬に😂😂😂
>>99 てか、米もそうだけど欧州も、なんなら今回の日本も含め
自分の力と旧植民地とか途上国の成長をナメすぎてたんだと思うよ
本来なら日本は、言わばemerging southと旧支配者の仲介者ポジションを取れたし、それは米も欧州も持ち得ない独自の立ち位置、大きなアドバンテージだったんだけどね
アベちゃん含め、外交に長けた歴代の指導者はそれを大事に育ててきたわけで
だから東西冷戦にも加担せず第三極が国是のインドすら、対中包囲網の一角に加わって来たわけで
岸田はまあ、それをものの見事にひっくり返して放り投げてくれたわ
>>103 日本は、ってか岸田が両手を挙げて乗ったんだよ
あの自称「外交通」が、アベちゃん以上のプレゼンスを出したかったばかりにね
事実は小説より、ってやつで、日本の今回のブサイクな出処進退は、ひとえに「アベ超えしたかった岸田」が根っこじゃねえの、と思うわ
>>106 それはそう岸田は歴代でも最悪の総理
今まで外交に費やした金も時間も全て無駄にした
そして世界に日本は未だにアメリカの忠犬で、唯一の被爆国として平和を愛するなんてただの嘘であるとの印象を強めただけの結果しか残ってない
トランプが勝ってしまったら終戦だね 事実上の敗戦だけど
>>108 平べったくいや、非欧米諸国にとって
「もし欧米と揉めてもひょっとしたら日本が口きいてくれるかも?」
みたいな期待がゼロになった
その無形の期待感こそ海外で軍事力を展開するわけにも行かない日本にとって大きな外交資産だったんだけどね
非欧米西側先進国という、ルールブレーカーにしてルールメーカーの欧米が絶対に持ち得ない唯一無二のカード
>>110 そのうえ欧米と揉めたら最悪はswift排除や資産凍結や没収もありうることが判明したからな🤣🤣🤣
これもう平和を乱す悪の枢軸だよ
ネットの「軍師」とか大学教授がアメリカは「やる」というのがいかにあてにならんかだよなw
>>111 そういう最終手段って、いわば東西問わず相手が完膚なきまでの絶対悪
たとえば核テロで開戦した独裁国家みたいなの
かつ、その紛争で完全に消滅させうるようなケースじゃないと、結局トータルでマイナスだわ
実際Swift排除や金融資産差し押さえは西側経済からの離脱を進めるし、中国があれほどやりたかった非米の経済共同体作りにとってこれほどのアシストはないからね
ホントにバカな事するわ
>>113 別に赤字とかでもないのにロシアからマクドナルド等が撤退したからねw
ユニクロも撤退だっけ?
んなもんいくら売ってやってもロシアの国益にならないどころか西側に富が流れるだけなのに
撤退することでそのテナントや設備をロシアにプレゼント
ロシアさん楽々儲かる🤗🤗🤗
>>114 西側民主主義国家と、中露のような国権の強い国が争う上で経済のデカップリングは費用対効果が低い手法に思えるんだな
逆に、コントロールしながらでも経済交流を続け、相手国の一般国民から枢要まで金銭的利害で依存させ縛り上げる、というのが西側唯一の勝ち筋と思う
マイダンみたいな、跳ねっ返りに援助してやらせるんじゃなくてね
で、多分あなたは違うだろうけど俺は日本は結局西側、米国の隣に立ち続けた方が国民にとってはベターと思ってるので、従属にならず、かといって孤立もせず中国の下につく事もない舵取りを望んでるけど難易度高いんだよな
>>96 憎いロシアが戦争で消耗してくれるんだから止める理由無いだろ
もっと煽ろうぜ
>>116 お前は憎い日本が消耗して喜んでるんだろ?
>>116 そうやって生まれたのがアルカイダなんだよな
まあ世の中シビアだからそういう利用もあり得るんだけど、その場合は絶対に、支援対象に自分たちが使い捨ての鉄砲玉だって自覚を持たしてはいかんわけだな
たまにウクライナ負けても残党のアゾフがロシア人と戦い続ける!とか夢見がちな奴が出てくるけど
俺は逆に、今回の紛争でロシアだけじゃなく欧米への憎悪を抱いたウクライナ人が少なからず生まれると思うわ、アゾフなんかは真っ先に跳ね返りそう
ロシアに経済制裁して何年だよ
あちらは大してダメージ受けてねーよ
しかもいまだに親日の人が多い国
日本もだけど物価上昇してヘロヘロしてんのはこっちだわ
間抜けだよなゼレオチ○ポピアノマン信じてるやつ
ウクライナ人をロシアがすり減るための下ろし金だという認識のクズが日本にいる
紛れもない事実である
>>76 クリミアがウクライナ領だろうがロシア領だろうが何の関係もないじゃん
自分の馬鹿晒してるだけだぞお前www
>>121 ロシアより普通に西側が弱体化してんじゃねーかwww
この下ろし金、全く擦れない上にメンテで金ばかり大量にかかるんですけど?
不良品???
>>125 いつのまにか下ろし金を使ってる手がミンチになってるね😂😂😂
これウクライナが言うと正しく聞こえるけど
ワイが言うと
「おい国給付金支援が届いてないぞ、公明党との合意を守れ」
袋叩きにあうんだよ
どんだけがフランスにいるウクライナの汚職官僚に回るんやろな
ゼレンスキーはいくらため込んでるんやろな
おいゼレよ。トランプが当選してもそんな口きけんのかw
つうか何でコイツこんな偉そうなんだ・・・?
支援してもらう立場なら下からお願いしろよ
>>118 さすがに欧米側に牙を剥くことはないだろうと思ったが、そうかアゾフがあったか。
>>134 多分ゼレンスキーは逃げ出す時に
「極右民族主義者に騙され脅され引っ張られて仕方なく、あれは自分の本意じゃなかった」
みたいなナチメソッドで逃げを打つだろう
で、その時スケープゴートにするのに格好なのがアゾフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています