一番搾りって本当に一番なの [547841423]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>48 やれやれ、本当の一番搾りを味わったことがないようだ
明日もう一度このスレに来てください
本物の一番搾りというものをお見せしますよ・・!
みんなの疑問は2番目以降の搾りかすはどの商品になったのか
>>45 産直ビールはマジで美味いよな
西条アサヒビール園が無くなって残念に思う
夏はハイボールばかり飲む様になって
ビールが美味く感じなくなった。
以前はヱビスとかゴキュゴキュ飲んでたのにな。
KIRINていつの間にか1番搾りが顔になってる1980年代なんだよね
そもそも全部一番搾りだろ
出がらしのお茶じゃあるまいし何を使い回すんだよ
>>8 マルエフは飲めてもスーパードライはねーな
味障かな
30年くらい前キリンラガーが生化してから一番搾りのが好きになった
>>47 エビスとスーパードライの区別も出来なそう
>>8 スーパードライキレが悪くなってね?
炭酸の抜けたような感じが嫌い
サッポロ 北海道 クラシックが最強。
OKストアー いつもありがとう。
>>84 あれってたいがいの北海道物産展の目玉商品で、
みてたらだいたい1本320円ぐらいなのに結構買っていくのがいるんだよな
何番搾りまで売ってるんやろうね?
3回ぐらいは搾り取れるんかな
>>86 セコマで買って道の駅で車中泊する時に飲んでたわ
キリンの方が確かに味は良いが今はアサヒだな理由は炭酸が強い勿論恵比寿が最強だが高い
一発でカラカラに搾り取ったら全部一番搾りでお得やん
世界自閉症デー公式イメージキャラクター
藤井聡太君
一番麦汁って言ってんだから一番麦汁なんだろ
内部告発とかでバレるからな現代は
飲酒歴38年だが一番搾りは美味い
エビスも
ギフトでもらうと嬉しい
スーパードライが贈られてくるとガッカリw
>>92 アサヒなんて副原料たっぷりで後味悪くて飲めねーよ
ちなみに一番搾りというネーミングを考案したのは
当時キリンの社員だった漫画家のしりあがり寿
ズバット「ヒュ~、チッチッチッチ日本じゃあ二番目だ」
>>1 「シェフの気まぐれサラダ」も 本当に気まぐれでその辺のペンペン草とか入ってたら困るだろ? そういう事だ
>>8 スーパードライ毎日飲んでるおかげか1度もコロナどころか風邪にもならなかったわ
なんか消毒されるイメージ
体温も上がるし
>>56 わかる気がするが2本目呑むとビールではないってなる
出汁も1番2番あるから、淡麗1番コク2番ではだめか
この時期やってた「東北産とれたてホップ1番搾り」は
もう止めたのかな?
ギフトが弱かったんだよなぁキリンビールは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています