自民党「国民民主党さんの控除引き上げ、実はうちもやろうと思っていた」 [237216734]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国民民主が提示し、自民が飲み、立憲も追随してドロー
この構図良いな 立憲が良い働きをしてる
嘘付くと内閣不信任案に同意されるから自民ももう口先三寸では済ませられん
是非このサイクルでより多くを引き出してほしい
配偶者控除される本人の所得上限も2000万ぐらいにしてくれると嬉しい
またもや赤字国債発行するのかよ
社会保障費削るのが先決だろうよ
この関係性で適切な法案が通るなら無理やり政権交代しなくてもいいかなあ
自民党にはクソムカついてるけど立憲に政権運営能力があるとは思えないので…
ただ自民党はすぐ痛みを忘れるからいつでも野党連合で潰せるぞと圧をかけ続けないといけないけど
1000万で23万とか誤差だろ頼むから社会保障費をなんとか下げて米の様に足りない分は民間保険会社に委託しろよ
>>6 強盗に入って女がいたら何歳でも必ずレイプするというブレない主張の悪党がいたら偉いのか?主張がブレないことだけを評価するのは間違い
>>87 これだな
自公は何かと恩着せがましく給付金、補助金をばら撒きたがる
まるで自分達の財布から出してやってる感を演出してるが、財布は俺たちの税金
>>24 今の腐れ日本企業だと減税分値上げしやがるからな
>>6 一貫してブレないのは共産党だけだろ。全く支持はできないけど。
立憲は党内で全く統率取れてないし代表変われば真逆の事もやるし一番信用できない。
どちらが信用できるかなら立憲よりも、共産党だ。支持はできないけど。
舐めてんのかこいつら
てかさっさと消費税減税しろよぼんくら政治家ども
どこの業界でも同等のライバルがいればサービスを向上し利用者が得になる
Amazonだって楽天がいなければ今頃年会費エグい値段になってる
>>20 これをさせない言わせない「法律」をさっさと作るべき
ザイム真理教はちょっと調子に乗りすぎ
国会議員のが偉いぐらいでいいよ
金持ちが得するから→金持ちはお前の比じゃない納税してる
ガチで富裕層が2020から海外に出ようとしてて
来年から早めに動いてた層が本格的に準備整うのが来年
そこからどんどん増えていくのに金持ちからむしり取れとか
正気じゃねーな
うちは時給が上がった影響で
11月.12月は殆ど働けない仕事控え状態。
他にも同じ状態の人がいるから
雇い側も忙しい年末に人手不足で困ってる。
>>5 メガソーラーで森林が減って酸素が少なくなったので酸素税を盗ります
思うだけなら誰でもできるんだよ
政策として掲げないのは無能の極みだろ
言い出しっぺを尊重しろよカス
ヤクザ小川の方が言い回しがまともじゃねえか
以前ならそれで手柄奪えたけど今はもうその手法無理だから
>>77 多分、実現しても実感として良くなるのにはまだ暫くかかって、
自分が実感する頃にはむしろ高齢者の枠に入るから老後は大変だけど
それでも息子の世代が今の自分らよりも苦しまずに現役世代迎えられたら本望だわ
石破にも玉木にも無理だろうけど
壁を作らず0.1%からの計算してなだらかなカーブにすりゃ良いのに
そろばんで人が計算してた時には難しかったから壁ができたけど
今はみんなPCで計算してんだから、本来壁なんて不要なはず
総裁選の前と後で言ってる事変わったけど
総理指名選挙の前と後でまた変わるとかないよね
この30年間どれだけ指摘されても放ったらかしてたくせに
>>129 それよく思うんだけどねえ
線形に増加させるなら大した計算でもなかろうに
>>1 もし控除額の引き上げが実現したらむこう50年は国民から感謝されつづけるだろう
よかったなタマキン
やろうとしたけど無理でしたー
とか自民のカスは言うからちゃんとやれよ玉木
>>100 独身税いいじゃないか
アメリカ並みにしたらいい
誰がやっても結果は同じ
堂々巡りで効果出ず
最後は民滅んで役人肥える
>>100 まぁ、これも実際やったら、不公平でまた政権から人が離れるだろうな。
今の議員はとにかくやってしまえばいいとしか考えてないから。
まぁ、マスコミとかメディアの中には、
「自民党は何をやっても支持が離れないと思っていたが、
安倍さん時代は、マスコミとかの上級には不満な部分はあったけど、
庶民に嫌われるような政策は避けていただけだ。
岸田で証明された通り、不人気政策を強行すれば自民もその分きっちり票が減っていく」
と分かったのも多いんじゃないの?
自民党やらないよ。
減税政策したら、公明の要求を飲めないし、
子育てと防衛増税の財源をまた見つけないといけない。
>>1の動画見るに自民も立民も概ね賛同してるのに、なら何故今まで変えなかったのかってなるのが一番ギャグ。
特に自民は今まで過半数持ってて自分たちだけで通せる力があったんだから、今さら何を言っても言い訳にしかならない。過半数超え政権は迅速さがウリなのにそれをやってないんだから、過半数切ったのは当然だな。(立民を相対的に擁護するわけではない)
>>140 独身でなく小梨税。
小梨パワーカップルへの課税は必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています