【速報】国自公連立でタマキン首相爆誕か!? [509689741]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【解説】首相は誰に? 1回目の投票で過半数「233議席」獲得へ…国会議員の間に浮上する“3つの案”とは?
小栗解説委員長
「そしてウルトラCとして、ひそかに浮上しているのが『与党+国民民主党』で、国民民主党の玉木代表を首相に据えるという案です」
記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5d101fe1f3305c96261587f801f1c10591ec6b 自公に加えて立民維新共産も玉木って書いたら面白いな
>>429 やっぱり立憲支持者はこんなんばっかなのな キモいわ
ホモがホモらしく生きていく自由と
他人がホモを気色悪いと考えたり思ったりする自由は背反しないだろ
直接罵倒するならともかく
政権が変わったところで無駄
なんの得もない
米国債を買い支えるだけの役目
それはないやろ
党ごとの当選議員が違い過ぎるんだが
自民党の両院議員総会で石破 森山 アウト。
問題は誰が自民党総裁 幹事長になるか。
玉木さんの首班指名あるかも。
いろんな連立案でてるけどそれ当事者にどんなメリットあるんだよと
>>456 安倍以外で、トランプとまともに対話出来る日本の政治家なんているのかよ。
ID:EkQwNEf00
BE:509689741-2BP(6000)
自公維 都民F 令和平家 公家 幕府 大政翼賛会ムーヴ石破政権の、
2024/10/30 23:07 すぐ
令和南海トラフ 令和関東大震災
令和箱根カルデラ 富士山 浅間山 大噴火
同時発生おきろw
【 令和オイルショック
令和狂乱物価 令和ギガブラックアウト
令和ギガ取り付け騒ぎ
令和ペタ預金封鎖 テラ重税化
超重スタグフレーション不況化
財産税 デノミが、今直ぐ起きろ】
AKIRA 攻殻機動隊 UN-GO
GTA アリスの照星 終末の鳥人間
爆裂天使 ウイッチブレイド
バイナリードメイン シャングリラ
応化戦争記 ハルビンカフェ
ブラックラグーン ヨルムンガンド
東京デッドクルージング
チル ゼロイン バイオレンスジャック
ブレイクダウン サバイバル
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
トーキョーNOVA サタスペ!
ガンドック トーキョーナイトメア
SAOーGGO
ゴーストワイヤード トーキョー
トーキョー リトル ガナーズ
ここら銃社会 令和 JPへw
>>459 当事者ってのが誰のコト指してるのか分からないが
それが与党側につくってことならメリットだらけ
一番大きいのは機密に近い情報に直に触れられる
それに基いて政策立案して、各省庁に命令できる
大臣が大きな権力・権限を持てる理由がこれ
予算についても同じことが言えるけど
旧民主がコケたのは、そこが分からずにいきなり政権政党になってしまったのが一つの原因
自民党と言っても石破とは合わないけど高市とは合う
総裁選の頃から玉木は1番近いのは高市さんといい続けてた
高市総理になれば自公国連立もあるな
立維国共れでも231で過半数にならないんだよなあ。
立維国公なら238で過半数超えるけど、これも無いだろうなあ。
>>466 なんかガンダム想像したw
>>467 この状況で立民につきたがるの居るか?
どこと組んでもいいけど公約の夫婦別姓だけは実現してほしいな
自民と組むなら譲歩を引き出してほしい
維新と国民(玉木)と共産(田村)が手を結んだら、「いんきんたむし」か
>>467 たとえ自公以外がまとめて連立できて衆院でギリ過半数を確保しても参院でねじれてるから
どうやっても茨の道しか待ってなさそう
>>466 アベノミクスに代わる経済政策として、国民民主党は『家計第一』の経済政策を訴えたい。好循環の出発地点を変えたい。
アベノミクスは企業を豊かにしたが、その恩恵は国民に及んでいない。
私たちは好循環の出発地点を家計におき、家計を徹底的に豊かにして、消費する力を高め、
GDPの6割を占める消費を活性化することによって、消費を軸とした好循環をつくりあげていきたい。
要するに石破が長く続けると
石破の弱点を握ってないからマスゴミが負けてしまうんだろうな
叩けるのは今のうちだけ早よ引きずりおろせ!
だらしないとか人気が無いとか起用した議員がダメだとかしかネタ無いから!
だったりしてw
自民が昔やった村山のインパクトと不意打ち的考え方をすると
誰もが考えるタマキンじゃなくて、メロリン首相だろう
リーダーっぽいリーダーがいねえな
安倍は評価は知らんがカリスマはあったわ
まぁ石破はなりふり構わず首相にこだわるだろうな
そういう奴だ
>>483 玉木は育てるといいリーダーになりそうだけどな
外交も上手そうだし
政策実現の為に首相になるのもありだと思うけど
言うても少数党が幅を利かせ過ぎるのもどうかと思う
長期的に見て、まともな野党を作りあげるって言う方向も捨てがたい
創価学会はあと15年で消滅するから公明党はあと10年もたない
勝手に消えていく
日本の失われた35年を作った自民党も支持者は70代以上がボリュームゾーン
今後の党勢拡大は不可能
立憲も同じ
国民民主、維新、れいわのような規模の政党が乱立する
保守とリベラルで完全に色分けできる2大政党制が理想だけど、まあ日本では無理だろう
>>429 そら気持ちわりぃだろ
立憲はホモばっかかよ
>>461 即トランプの就任に合わせて行動してるの見て当時ちょっと不安になったけど、
あれは最善の行動を最速で取ったことに大きな価値があったからすごいよな
総理は責任者だ。この状況で総理は貧乏くじ。
せっかく野党の正常化の芽が出てきてるところで玉木を総理にしたら国民民主が再起不能になってまた社会党の残党が幅を利かせるゴミ野党に逆戻り。
自民が現有198?を束ねて石破と書けるかどうか?
の方を心配した方が良い。
10-15の離反で土俵際うっちゃりが決まるぞ
自身の自民党総裁選の様に
テレ東WBS生出演キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
国民、公明、立民でまさかの国公立連立やればいいのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています