健康診断でもっとも苦手な検査ランキング 1位胃カメラ 2位採血 3位大腸内視鏡検査 [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
健康診断でもっとも苦手な検査ランキング 1位は苦しいことで有名なアレ
■第1位:胃カメラ(382票)
堂々の第1位は、2位に圧倒的な差をつけた胃カメラ。人間の本能が口の中に入り込む胃カメラを拒否するため、跳ね返そうとしてしまうもの。
しかし検査では「えづき」や「せき」などはご法度で、我慢しなければならない。そのため非常に苦しく、検査中に涙を流す人も多い。
■第2位:採血(175票)
2位は採血がランクイン。胃や大腸内視鏡検査と比較すると、注射器で血を採るだけという単純なものなのだが、
「注射が嫌い」「血を見たくない」などの理由から苦手と感じるよう。
第3位:大腸内視鏡検査(157票)
3位は肛門から細いカメラを入れ、腸の状態を確認する大腸内視鏡検査だ。経験者に聞くと、「肛門にカメラを入れられる」
ことが非常に辛く、場合によっては強烈な痛みを伴うそう。
■第4位:胃の検査(120票)
バリウムを飲み、胃をレントゲンで撮影する検査が4位に。バリウムを飲んだあとは「ゲップをしないように」と釘を刺されるうえ、
専用の撮影台に載せられてグルグルと身体を回されることになる。
■第5位:検便(64票)
5位にランクインしたのは検便だ。便を検査することで健康状態をチェックするのが目的だが、自分のそれをしっかりと見て採取し、
持ち運なばければならないため、抵抗を感じている模様。
ちょっとソース古いが人間ドッグに入ることになったので立て
https://sirabee.com/2017/05/22/20161118281/ 大腸内視鏡で一番つらいのは
検査前に1リットルの
不味い下剤を1時間で飲み切ることだろ
この回答者は本当に検査したことあるのか
5年前は1.5リットルでうっすら味のあるクソまずい下剤だったので技術の進歩を感じた
大腸キツいわ
食止め長いし根こそぎ出しちゃうから
終わってからも数日フラフラする
圧倒的に大腸カメラやわ
下剤飲むのもだし腸炎患ってたからか、めちゃくちゃ痛かった
胃カメラはもう30年近くお世話になってる町医者でやってる
あちこちの病院で飲んだけど胃カメラは技量出るね
そこの先生なら毎日でも良いくらいほぼ負担は感じない
ただし口限定
鼻は穴が小さいのか検査後鼻血出た
もう健康診断じゃないだろ
それらは病気探し診断
悪が無きゃ健康だと思い込んでる
健康に過ごす事をするのが健康なんだろ
血圧測定
収縮拡張とも自宅計測より10~15位高く出る。測定器に細工してわざと高く出しているんじゃないかと疑ってしまう(´・ω・` )
>>4 下剤のあと、トイレで何度もうんこチェックしてメモらないといかんしな(´・ω・`)
バリウム検査が一位だよ。
ムカつくんだよあれ。
胃カメラ大腸カメラなんて麻酔すれば何一つ辛いことはない。
>>9 そうだった
人間ドック前の血圧測定が困る
ある一定以上だと検査を受けさせてくれないから呼吸法など色々駆使して血圧を下げないといけないから辛い
>>8 胃カメラ、口より鼻のほうがマシ?
エコーもくすぐったくて苦手そんでもって右腎臓に2個左腎臓に3個石があるって言われるし
経鼻内視鏡にしてから格段に楽になったわ
口からの胃カメラは事前の麻酔からして地獄だった
>>4 俺はちょうど一年ぐらい前に2リットル飲まされたぞ。
ちょっとしょっぱい生ぬるい水を30分で2リットル飲むのは確かに辛かった。
あと看護師さんにウンコ見せろと言われる。
大腸カメラで一番辛いのはそれだな。
検査自体はどうってことない。
詳しい事は知らんけど注射の針ってここ10年くらいでかなり進化してるような気がするな
採血の針とか一昔前まで穴が見えるくらい太くて刺す時に痛かったのに、ここ数年は刺さった瞬間がほとんど分かんないくらい痛みを感じないわ
いくつになっても注射ってイヤだよな
小さい子が泣き叫ぶ気持ちわかるわ
胃カメラやな
大量にゲロぶち撒けて意識飛んで1~2時間ほどベッドで寝かせてもらってた
>>24 確かに。
今年に入って100回ぐらい採血したけどあまり痛くなくなった気がする
>>27 なんで胃カメラ取るのに胃の中に吐くものが入ってんだよ
>>27 物食ってくんな言われるはずだけどwwwwwwwwwwww
すいません肛門触診と肛門鏡ってどのレベルで辛いですか?
>>27 なんでこういう嘘ついてまでレス乞食すんだろ
毎日が寂しいのかな
採血マジ無理いつも顔背けて嫌そうな顔露骨にするから看護師さんに心配されてワロタ
>>25 胃カメラは口と鼻か選べるんだがどっちがマシ?
胃カメラ鼻からやったら右側の鼻腔が狭くて通らなかった…激痛
左側に変えたらなんとか通ったけどやっぱり激痛で涙が止まらなかった。鼻血も出た
採血は看護師によるよなぁ
ほんと上手い人は痛くないし1発で血管に刺してくれるからな
下手な奴だとさせなくてグリグリ始めるやついるしな
胃カメラは超苦手だったが一回鎮静剤使って貰ったら
あまりにも楽だったからそれからずっと鎮静剤使用だわ
バリウムは発がん性物質入ってるから飲むなって医者に言われたぞ
今なら全身麻酔でやってくれるじゃん胃カメラ腸カメラ
チン長計測
触られてる間に逝ってしまうか、勃たないか
>>37 採血はそんなに差がない。
差があるのは点滴のルートをとる技術。
もう片方の腕も見せてください、とか言い出す看護師は危険だと思った方がいい
>>23 俺も一番最初の内視鏡の時は2リットルだったわ
その次が1.5リットル、1リットルと検査のたびに減っていった
今年の下剤はポカリ位の味になってた
MRIで血液検査も出来るので
「胃カメラ」も「採血」も「大腸検査」も無意味なボッタクリ嘘検査
胃カメラは慣れれば大したことない
今は点滴で麻酔してくれたりするし
口の中に入れる麻酔はうがいのようにゲロゲロするとよく効く
やったことないけど大腸検査がやばそう
事前に下剤飲んで腸の中空っぽにするのが嫌
>>48 >MRIで血液検査も出来るので
えええ
どうやんの?
MRIも今年5回はやったけど採血は別にやってたぞ
MRIは耳栓もウォークマンもしない、何も耳に付けない
あの音がロックだ
胃カメラが残念
「入れますよ〜」「抜きますよ〜」だけじゃなく、口や鼻から溢れてる汁をティッシュ敷いて垂れ流しにしている時に「気にしないで出しちゃって」とか最後にティッシュ捨てる時に「いっぱい出ましたね」とか通常であればご褒美なセリフにすら興奮せずに「あ゛…ありがとうございました」としか言えないぐらい苦しい検査が残念
大腸カメラの下剤は種類で味が違いすぎるので選べる病院にした
>>49 仕方ないよ。毎日毎日大人数をさばく必要があって、いちいち全員胃カメラなんか出来ないし
胃カメラは毎年やってるけど地獄
採血はガン見する
検便はセルフウンコチェックエブリデイしろ
うちの地元の医院では胃カメラ超うまくて寝てる間に終わってて目覚めたら頭も、スッキリなのに。
子宮体癌検診
子宮口から耳かき状の器具つっこんで内部の肉を削ぎ落とす
2週間は痛い
胃カメラは眠る薬してからするけど眠らなくなった。
マジできつい。鼻から眠らずにした時はいい歳して泣いてしまったよ。大腸の内視鏡は今年初めてしたけど思ったより全然楽だった。でもこれも眠る薬したけど途中で起きた。痛かったけど胃カメラのようにえずかないだけマシだったな
胃カメラも大腸カメラもやったけど
どっちも麻酔有りだったから何の記憶もないわ
バリウムだけはマジでやりたくない
水たくさん飲まないと出てこなかったり
ヘタしたらトイレ詰まるんやろ
>>50 家で空にしてから病院に行ったけど空にするのは思ったより全然楽だったよ。飲むのも不味くはなかったし、ちょっとトロミがある感じがして気持ち悪いけど。痔持ちの私で平気だから大丈夫!でも一応病院まで1時間くらいかかるからオムツしてから行ったw
大腸内視鏡キツい、大腸炎で少し腸が浮腫んでいたみたいで途中から入りづらくなってもう無理宣言したら、それじゃ少し細いのにしますねって途中でカメラ交換、最初から細いのにしてくれって
肺カメラ検査中も麻酔切れた後も最悪
内視鏡検査で一番キツイって看護師が言ってた
まさに今日これから健康診断なんだが、看護師さんに「おっ」と言われるような発言なんかしたい
バリウム飲んだ後1週間ほど便秘になって出すとき死にそうになったわ
検査後に飲んだ下剤が全然効かなかったな
>>4 トイレのある別室でペットボトルに入った下剤を頑張って飲んだよ
そしてトイレで看護師さんに透明になったウンチを確認されるという苦行を耐え検査終了後には腸の活動を停める薬がキレた瞬間に大量のオナラを放出
検便をいっつも2日分取るの忘れる
誰がための健康診断なのかって話だが
やりたくなけりゃやらないで良いだろ本人の意思でよ
特に若い連中は
胃と大腸内視鏡は全身麻酔してもらうといい。
寝てる間に終わるから同時にやっても大丈夫。
ただ、その後の乗り物の運転はチャリですら駄目だよ。
女は子宮頸がん検査がキツいらしいぞ
棒を挿入するから感じやすい女は意に反して濡れてしまい屈辱感が半端ないとは俺の元カノの証言。ワクチンが盛んに推奨されるのは検査を拒否る女が多すぎるからだってさ😉
男に産まれてホントよかったぜ
ガン手術入院で色々検査しまくったけど大腸レントゲンが一番キツかった
ほぼほぼ拷問
>>76 俺は結局イヤでウンコを見せなかったなw
もう完全に水です、って報告して。
>>79 マンモグラフィがメチャクチャ痛いと聞くが
春秋に健診受けてるけど完全に流れ作業なんだよな、ガテン系と箱勤めの違いか?w
大腸内視鏡検査はコツがあって、とにかく屁を出すこと
常に空気送られてるから我慢してる溜まって激痛になる
屁さえ出しとけば麻酔なくても大丈夫
肛門にカメラ突っ込まれてるし医者の顔が目の前にあるけどとにかく我慢せず思いっきり屁を出し続けること
>>4 梅ジュースみたくなったよな
あれ冷やして出して欲しい
ケツエコーだったでもググってもそんな装置なかった
何なのあれ医大独自の装備なの怖い
胃カメラとバリウムは待ってる人がこの世の終わりみたいな顔してるから面白い
でバリウム検査年寄り無理よなアクロバティックすぎる
しかし結局自分の事なのに嫌がられたら病院の人も最高にめんどくさいな
今年の胃カメラ麻酔勢いよく出されたから条件反射ですぐ飲み込んじゃったわ
10分くらいで麻酔切れて嗚咽しまくりだった
今までバリュームもカメラも検査なんてした事ないな
最低限の検査だけにして採血だけブルってる
大腸カメラは腸を膨らませる空気を入れる時がキツかった。セフレに浣腸プレイする時は気をつけようと思ったわ
胃カメラは去年初めてやったけど二度としない
全身麻酔なら考えるが
あんな苦しいものが一般的な検査というのが信じられん
>>79 頸がんなんか雑魚すぎる
ラスボスは体がん検査やで
炭酸?の粒飲まされてゲップすんなはかなり無茶振りよな
しかもその状態で診察台の上での動きが激しすぎだし
>>11 白衣高血圧だな
病院だと緊張して高くなる傾向にある
バリウムだな、ゲップ出るシュワシュワ飲ませてゲップするなとか理不尽だろ
昨日大腸内視鏡検査でポリープが7個見つかったワイに何か一言
健康診断を受ける人は受けない人より早死にする統計がある
胃カメラの最上級が内部超音波検査な
心臓の裏側をエコー検査する時にクッソデカい機器を
飲み込むんだけどデカ過ぎるから事前に喉に局部麻酔を掛ける。
この麻酔薬がジュースみたいな液体を喉に含ませて飲み込まない様にするんだが麻酔が効いてくると喉が弛緩して麻酔薬を飲んでしまう、コレがクッソ苦くて気分が悪くなり吐き気を催す。
これが済んだらエコー機器を飲み込むがデカすぎて中々飲み込めない、えづく、喉痛い、揉み込んだ後もえづいて胃痙攣状態で苦しい
もう二度とやりたくないね
胃カメラは未経験だから分からんけど
大腸内視鏡検査は深夜に2リットルの下剤飲むのが辛かった
その後朝まで下痢ピーだし
検査は麻酔されて痛みなし
ここまでして結果ポリープは無かった
>>99 あれは一つのアトラクションと考えるしかない
どう考えてもダントツで大腸だわ
腸も形は少しずつ違うらしいなカメラ入りにくかったりもあるらしい
鈍痛感と破裂しそうな感じが不愉快すぎるわ
検査といえば腎臓の生検が辛かったなぁ
外から針を突き刺して腎臓の組織を採るんだけど、
それはいいとしてその後の圧迫が大人二人がかりで10分ぐらい圧迫するので息ができなくて死ぬかと思った。
初めて胃カメラした時はオエっ、オエっの連続だったな
胃カメラ大腸カメラで麻酔しない人って理解できないわ。
マジ麻酔しとけって。
胃カメラ大腸内視鏡
健康診断でやるか?
検便で健康状態はちょっと違和感がある
あれ便潜血の検査だろうが
バリウムとか下剤飲むのは逆に体悪くしそうだから受けた事ない
特に下剤は体験談がヘビーすぎる
カメラ系は麻酔すると楽だが麻酔すると終わってからすぐ帰れないから
男なら黙って麻酔無しにチャレンジしろや!
胃カメラも大腸内視鏡もやったことないんだが
普通やるもんなの?
こないだ大腸カメラやったけど
鎮静剤入れたらあっという間に眠くなったからカメラ入れられる感触はなかった
でも途中炎症起こしてるとこカメラ通った時だと思うけどめっちゃ痛くて起きてしまった
胃カメラより大腸内視鏡の方が辛いと思うが
実施してる母数の違いかね
>>118 長生きしたかったら10年に1回はやっとけ
大腸内視鏡は検査前にトイレ10回以上行って肛門が痛くて死んだ
痔持ちには辛すぎる
アナルより注射のほうが嫌なのか
世の中分からんなぁ
2ヶ月ほどずっとお腹がチクチク痛いから消化器内科行こうと思ってたけどこのスレ見て行くのが嫌になった…大腸検査とか嫌だ…
なんで採血2位だよ
胃カメラ大腸カメラに比べたら
ふわっと天国だろ
>>126 絶対カメラやったほうがいい
5年に1回でいいからやったほうがいい
ポリープとか普通にあるからやっとけ
麻酔無しで
>>49 癌の種類によってはバリウムの方がいい。
5年に1回、バリウムで4回は胃カメラにしてる。
>>58 ポカリスエットみたいな味のが一番いいよな。
あれは15分で飲めた。
バリウムで胃がんになるとホリエモンは言っている
実際バリウムエックス線検査の精度はひくい
>>126 2ヶ月?長すぎるわ、何歳か知らんが体調変化舐めないほうがいいぞ
癌に罹患したら胃カメラだ大腸内視鏡なんぞ屁みたいなもんだ、
↓読んでみろ。
■大腸癌(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1672321269/ >>68 40歳までに一度もやった事無いなら、やった方がいい。
大腸がんはステージ1〜2なら、ただのできものだから内視鏡で簡単に取れる。
ステ3を越えると腸をぶった切ったり転移して余命数年とかなる。
>>74 俺もそうだったけど、やれたよ。
ただし、すげー痛い。
さすがに健康診断も10年20年後には
新しい方法見つかって検査しやすくなればいいんだが
バリウム飲んで 腸が破けて人工肛門になって身体の障害者手帳取得した記事見たら バリウム飲みたくねえ
しんどい検査かぁ…
脳血管造影が一番肉体的、精神的にキツかった
鼠径部の血管からカテーテル入れて脳までスルスル伸ばして
現場に辿り着くと予告はされて造影剤を脳の動脈に入れられるけど
これが頭が爆発するんじゃないかと思うくらい痛い
>>126 早く行きなさい、2ヶ月は放置し過ぎ
>>118 どの医者も俺の病気をちゃんと当ててくれないので、
人間ドックフで胃カメラ受けて「俺はこの病気だと思うんです!調べてください!」って言ったらその通りだった。
横で聞いてた看護婦は俺の話を聞いて、そんなことないですよプークスクス、って笑ってたが、
医者の方は「いや待てよ、確かにその可能性がある…」って言って詳細に調べてくれた。
>>66 自分の父はバリウム飲んで下剤飲んだけど
できってなかったらしく
腸でバリウム固まって救急車騒ぎになったわ
ケツから血が大量に出てて恐ろしかった
胃カメラ大腸カメラは眠ってる間に出来る検査もあるみたいね
苦しいのは嫌だからそれにしようかな
検査やってもがんが見つからない時があるしがんになる時はなる
検査の真の意義はつらい検査を経験することで病気になるともっとつらいんだと感じて健康意識の向上につながること
>>76 俺の時は検査が終わってもおならが出なくて腹が張って苦しかった
看護師に尻から管を入れて空気を抜くこともできますと言われて、お願いしてストレッチャーによじ登って横になったとき出た
よじ登っるのに体を大きく(足をかけるとか)動かしたのが効いたようだ
ストレッチャーに腰かけてしばらく上半身を左右に捻っていたら
気にならなくなる程度までおならが出た
採血かな個人的に
毎回というレベルで溶血起こして1時間程寝たきりになる
血管が細くてゴム巻いても血管出ないから看護師さんがいつも苦戦してる
麻酔で眠っている間の胃カメラなら苦痛でもなんでもない
麻酔なしで胃カメラやったらキツすぎで涙目になった
大腸内視鏡は三日前から食事を検査食に変えたり、検査当日は早起きして下剤を2リットル飲んでトイレで腸をすっからかんにする等、準備が面倒くさい。
検査も腸管自体には痛覚がないものの、撮影時に空気を送り込まれて腹が膨れるのが案外きつい。
大腸検査の後めちゃ腹減る
売店でメロンパン買って食ったわ
>>140 公共機関で行くなら麻酔した方が断然いいよ
胃カメラ大腸カメラは開業医なら静脈鎮静下でやってくれるから苦痛はないよ
大学病院とかでやるからそういう事になる
>>68 俺は区の健康診断の便潜血検査で要精密検査になって、
面倒くさいし怖いけど大腸内視鏡検査したらそれで癌が見つかったよ
その場で切ったポリープが癌だったらしくてそれで治療は終了だったけど
1年放置してたらどうなってたかわからんかったって
人工肛門とかも考えられるし最悪もあり得たって
数年前に健康診断のバリウム検査を興味本位で胃カメラにしてもらってやってみたが結構きつかった バリウムのゲップ我慢も気持ち悪いんで数年おきに胃カメラしようかと思う
>>4 自分は検査3日前から肉や山菜等消化の悪いものを避けて消化の良い食事に切り替えたから、当日の下剤は半分の量でぜんぶ出し切れて楽だった
特に便秘気味の人は、早めに食事制限した方が絶対に良いと思う
因みに下剤モビブレップは、酸っぱいポカリって感じの味だった
あんまり深く考えないでスルスル飲んだ記憶
有名人とか金持ってる人でも健診で
何もなかったのに数ヶ月後癌見つかったりとか聞くといい医者に会えるかどうかの運だけなんだなと思う
まだ胃カメラがぶっとかった時代に検査して
なんでフェラを嫌がる女がいるのか良くわかった
バリウムは低価格で大量に処理するためで 意味がない
異常ありなら どうせ胃カメラ入れなきゃいけないんだから
そもそもバリウムで異常が出てカメラで見て異常なしも多い
胃カメラと大腸内検査は全身麻酔やってりゃ寝てる時に終わってるからな。
胃カメラなんて苦になった事無い
むしろ大腸検査前の下剤の作業が
嫌すぎる
胃カメラは辛いけどバリウムの方が嫌だから我慢して受けてる。
大腸内視鏡は未体験だ。
先月尿管結石で病院に担ぎ込まれたけど手の甲に点滴針刺されたゾ
結石の痛みの方が遥かに優ってたから針刺されても何とも感じなかったけど
歯の治療も胃カメラも巨乳の美人看護師さんか技士さんが膝枕でなでなでしてくれたら色々我慢できるのに
なぜそうならないのか
日本の医療は間違っている
バリウムはマジでやりたくない
発泡飲ませて、ゲップ我慢して下さい!とか理不尽すぎる…
>>145 腸の曲がり角で凄く痛いから、普通に痛覚はある筈だけど?
>>165 大腸カメラ来週やる
2回目だが下剤が辛いのはみんなが言ってる通り
検査は人によるが大腸曲がりでカメラ移動時痛みがある人が多い
時間は10分くらい
>>23 来週初めてやるんですけどね(ガクガクブルブル
うんちの表面を拭って細い穴に差し込むときにメガネをかけてなかったことに気づく
>>163 寝ない程度の麻酔しかしないぞ
ちゃんと会話できる
何度も入院してしてると看護師にちんこけつ穴見られることに何も感じなくなった
個人的に一番嫌だった検査は「前立腺の生検」
簡単に言うと肛門から針を差し込んで直腸経由で前立腺に針を刺して組織を採る検査
結論から言うと痛くないんだけど恐怖感が半端じゃない
大腸内視鏡はやっとけ
ポリープ取れば保険の手術一時金もでて一石二鳥
>>175 普通は前日夕食に専用食喰えと言われるが、
当日便の出が悪かったら追加で飲まされるから(これが辛い)
俺は昼に専用食で夕食は食わない。
大腸内視鏡検査
これ検査するまでが大変でしょ
2Lの下剤をのんで、最後の1滴までうんちを絞りださないといけない
肛門を責められるのでは前立腺のエコー検査も嫌だな
採血は見ていると楽しい
大腸検査終わった後、
女性の初体験てこんな気分なんだろなと思った
>>173 腸管自体に痛覚はないよ。
腸管の周囲の臓器や腸間膜が圧されて痛く感じるだけ。
MRIが一番キツイ
音っていうより固定されて剣道の面みたいなの はめると急に閉塞感、圧迫感が襲ってきて
パニくる ワイは一回止めてもらって技師さんにお願いして2回に分けて撮影してもらったわ
>>188 安定剤飲んだ方が良くね?
俺は寝そうになった
大腸内視鏡検査は地獄だった
下痢がヤバくてオムツ何枚か交換したよ
薬飲むならトイレで飲むのがオススメ
麻酔の効き方が微妙だとカメラ移動時の時に死ねる
まああっちも慣れてるからサクッと対応してくれるよ
>>188 MRIうるさいから、とヘッドフォンをかぶせられたが
検査の間中 ずっとトトロのマーチが流れてた
大腸の内視鏡は血便ってだけで引っかかって検査だからな
2年連続で切れ痔で引っかかったわ
胃も大腸も鎮静剤してもらう。
いつも寝不足だから目が覚めたらスッキリする。
痔の治療に行ったら肛門周りから直腸内視鏡までやられて帰って泣きながらシャワー浴びたわ
>>13 あれは受けない方がいい
今は胃カメラが主流
>>182 なるほど
確かに前日21時に下剤飲めって言われてるし
夕飯食ってから2時間もないしなぁ
バリウムはやったことない
大腸の下剤&トイレ通いがめんどくさすぎる
胃カメラは鎮静剤なしみたいなとこでやったときはめっちゃ苦しかった
今行ってるとこは鎮静剤で余裕
>>202 最初はすっごいやだったけどどうってことないぞあれ。
医者なんて慣れたもんで流れ作業で進んでく。
バリウム
今だにベッドの上で右向いて左向いて一周してとゴロゴロ動き回るのやってて滑稽だわ
大腸の内視鏡検査画とにかくキツイ。S字結腸通るときが腸が破裂しそうな無類の痛さで毎回麻酔頼んでしまう
あれって個人差で痛くない人いるの?
>>201 当日出ない時の追加下剤の辛い事w
無理に飲んで廊下ウロウロするくらいなら前日昼に食って夕方下剤飲んで
水をがぶ飲みしたら翌朝はスッキリ♪
>>4 お腹がスッキリするから年に一度はあの下財やりたいわ(カメラは嫌)
採決の時は針が刺さる瞬間に自分で太腿をつねって気を反らすといい
痛いほうに気を取られるからだいぶマシ
この間初めて胃カメラやったけど、想像以上にきついな
あんなものを口に突っ込まれて口で息するな鼻でしろとか無理だわ
麻酔無しで胃カメラ受けさせられる病院しか受診できないってどんな会社だよ
ド底辺かな
機械の中に入る奴は「故障して出れなくなったり爆発したりしたらどうしよう」抵抗があったわw
ま、何回かやれば慣れてくるもんなんだけどね
胃カメラの内科医って快楽殺人の気質あるだろ
マジで捜査対象にした方がいい
術前検査で呼吸をチェックするのがあるけど
あれがつらかった
おもいっきり吹き込んでもまだ足りません手何度も言われる
大腸内視鏡検査も胃カメラも鎮静剤使ってもらうから意識が失くなって次に気づけば検査は終わってる
でも胃カメラは緊張して血圧が上がってしまったw
胃カメラは鼻からやったほうが楽だよ。あと病院の人に検査中は肩を軽く叩いてもらうと何故か落ち着く
バリウムは無意味って言う医者いるよね
発見出来る病気は限定的なのにリスクだけあるって。
胃カメラごときで苦しいとか言ってる人たちは十二指腸検査やってみ
なかなか入らなくて出し入れされて胃液で口が溶けたわ
>>222 俺毎回十二指腸フルで見てもらってる。頼んだわけじゃなくてするする入るらしい。
エコー検査で看護婦に
お腹にヌルヌルローションを塗ってもらう時勃起した
逆流性食道炎機能性ディスペプシア痔など
あるので定期的にやるけど
どちらもポリープなど異常ないという
前提なら経鼻胃カメラのほうが
すぐ終わるし、下剤ないから
楽だわ 嘔吐反射とか鼻が痛くなるとか
喉が傷ついて数日ヒリヒリとかあるけど
鼻から入れるタイプはなんともないが口からタイプは何回やってもツラい
大腸内視鏡検査はとにかく挿入に時間とられるし、これからですかいという時間が経過してから抜いていくし、下剤もきつし
胃腸がすっからからんに成から
本調子になるまで数日かかるし
男なら当然麻酔なしだし
胃がんのリスク限りなく0に近いって言われた。
母が胃がんで亡くなったから心配してたけど、ピロリ菌もなかったので良かった。
まぁ、油断はしないけどね。
それと鼻からの胃カメラはパニック障害発症して息してるのに苦しくて苦しくて酸素が取り込めてない感覚。なんだあれ?
いやー、パニック障害って死んだ方がマシって思えるレベルで苦しいんだよ。
だから口からの胃カメラでえづこうがオエってなっても、はるかに楽なんだよなぁ。
>>219 >肩を軽く叩いてもらうと何故か落ち着く
凄いわかる、あの叩いてもらう効果はすごい
町医者も胃カメラやるところは多いけど
大腸内視鏡検査はあんまり見ないな
それなりの規模なところじゃないと
検査機器が大掛かりになるのかな
大腸内視鏡でクソ若い医者に当たったらカメラをガンガン腸内に当てるもんだから激痛で絶叫した
意識が朦朧となって呼吸ができなくなってたら、看護師がすっ飛んできてバイタルはかりだした
ベテラン医者がしばらくしたらやってきて若い医者に指示して俺の腸内を道案内したら痛くなくなった
大腸検査の良し悪しは医者の腕によるな
>>229 いつも人間ドックやってもらうところだと、設備が古くて口からだな。
引っ越して行きづらくなったから新しい検診機関探してんだよね。
大腸内視鏡検査はとにかく下半身の力ぬけぬけ言われるけれどなかなか難しいわ
>>234 経鼻のところに変えたほうがいいよ
口でやりたくないわ
>>4 あの下剤、そんなに不味い?
わしは普通にゴクゴクいけてしまう
>>4 モビプレップだよな
医者によっては鎮静剤入れてくれるから一番きついのは下剤飲むこと
胃カメラも鼻から入れりゃそこまできつくない
私立総合病院だと医局経由て大学病院から
若い人がくるからけっこう当たり外れがある
バリウムでケップしてやり直しになったことあったわ。怒られるし辛かったw
バリウムは放射線量が多いから海外では禁止で日本だけやってる
俺はバリウム検査は受けずに毎年胃カメラと大腸内視鏡検査をしている
静脈鎮静麻酔でやるから眠ってる間に終わるからめちゃくちゃ楽
午前中に飲む下剤1.5リットルもポカリと同じ味だから苦痛もない
これで毎年ポリープ取ってるからガン化の確率は低いと言われている
カメラのカプセル飲むだけでOKですよ?ってやつどうなったんだよ。はよ。
大腸内視鏡検査は検査までの過程がイヤ
検査自体はキツくない
大腸内視鏡に比べたら、採血なんて無いに等しいだろw
>>4 下剤の後、小さな泡を消す薬飲まされたが、それで気持ち悪くなって吐いた
内視鏡の下剤はまぁ平気だけど
小まめな下痢で尻拭きすぎで肛門が焼け付く痛さなのが辛い
トイレずっと占拠してる訳にもいかんし
胃カメラは口からを去年やったらオエオエなっちゃって悲惨だったし看護師さんから鼻からのが楽なので次からは鼻にしましょうって事で鼻から今年はやったけどめっちゃ楽だった
>>73 あの下剤、入院中にも貰ったが全然効かない
代わりにコーラックを飲んでる
腹部エコー
あれは何で検査の姉ちゃんがちんちんに肘とか腕当ててくるんだ絶対わざとやってると思うんだけど
勃起して恥ずかしい
バリウムって一時間ほどで消化されるようにならないものか
バリウムより胃カメラが楽だよ
事前に静脈注射で麻酔頼めば何て事無い
バリウムは飲むのも苦しいし
検査中もあっちこっち角度変えられて抱いオモイする
胃カメラ麻酔有りでやれば大分楽なんだろうね、ただ麻酔すると同伴付けなきゃ駄目だから面倒なんだよな
だから麻酔無しでやったな、実家住まいの奴が羨ましいわー
バリウムかな
ゲップ我慢してクルクル回されるのがキツい
採血なんか全然平気だろ
針が入るところから血が抜かれるところまで全て見てられる
目にゴミ入ったときは自動の磁石付きの針が向かってくる
埋まった親知らずマジで痛いメスで歯茎切る
余計な皮レーザーで取ったとき麻酔切れたとき
コロナよりワクチン二日目の方が嫌い
>>257 同伴なんて付けたこと無いよ
全身麻酔じゃないから覚醒も速い
一回鼻からの胃カメラ試したが鼻通すの痛いし鼻血出るし
胃を内側から押される不快さは変わらずで別に良くはなかった
>>262 俺が行ったところは同伴付けなきゃ駄目って言われたんよ
慣れればバリウムより胃カメラの方がよっぽど楽だけどな
両方やったけど、バリウムは一度で懲りて以後はずっと胃カメラにしてるわ
前立腺肥大の触診検査はヤミつきになりますぜ、アニキ?
>>221 昔は回転する台に乗って上下左右に動いていたけど今はやらないみたい
>>224 普通は冷たいと感じるw
胃カメラは何回かやったことあるけど大腸はまだ1回も無い
いつかやらなきゃいけないのかと今からガクブルしてる
なお胃カメラもバリウムも大っ嫌いである
胃カメラはイラマチオされてるときと同じくらい苦しくて興奮する
採血は皮膚麻酔の塗り薬を1時間半前に塗っておくと少しはマシになる
皮膚が麻痺しても刺したらまったく痛くないときと普通に痛いときがあるから運だけど
>>273 検査が終わってキッチンペーパーみたいなの渡されてお腹のジェルを自分で拭いてるとき
行ったことないからわからないけど風俗で発射した後ってこんな感じなのかなと思う( ;´・ω・`)
鼻から入れる胃カメラやる前に麻酔スプレー鼻の中にやるんだけど、毎回声帯が麻痺して術後声が出なくなる
同じ経験あるやついる?
腕の内側の血管がここ数年の間にだんだん見えにくくなってきてて
採血の時に看護師さんが血管探しをするようになってきたのでちょっと申し訳ないと思いつつ
今回はどこに刺すのか見てるのが楽しみでもある
そして今月CT検査をしたとき、ついに点滴の針を腕に刺すのをあきらめ手の甲にぶっ刺された
腸は点滴麻酔でやってもらうと
一瞬で終わっているぞ
事前に飲む大量の洗浄液がしんどいのよw
腹部エコーは施術者によっては痛い
でもローションと暗闇で勃起する
>>230 胃がんはほぼピロリの有無だな
いなければ大丈夫
今年初めて胃カメラやったけど、えずくわ唾液ダラダラするわで辛かった
次はバリウムにするわ
>>257 同伴なんてしたことはない
車やバイクは乗ってくるなと言われるが
>>287 麻酔するなら車や自転車は駄目です
じゃ歩いて帰りますと言ったら麻酔有りなら同伴付けなきゃ駄目と言われたんだが
俺も歩いて帰るんだからいいじゃないかと思ったが聞き入れてもらえんかったよ
胃カメラって今は鼻から入れる細い管で全然苦しくないのな
先生と一緒にモニター見ながら「あーキノコとか消化に悪いですよー」とか談笑したわ
>>288 俺は2-3時間休んでってくださいねとは言われたけど同伴出勤しろとは言われなかったな
>>199 受けないほうがと言われても工場とかだと健康診断で強制だから逃げられんのよね
>>286 バリウムは放射線たっぷり浴びるよ
静脈鎮静麻酔で胃カメラおすすめ
大腸内視鏡検査における死亡率は0.0009%
胃カメラ検査における死亡率は0.00013%
鼻から胃カメラでも気持ち悪すぎて無理
2回やったけど、2度とやりたく無い
食道とお
大腸内視鏡+ポリープ切除したけど、これは楽勝だったわ
尻から物が入ってくる新感覚が楽しかった
>>297 悔しいな
5億8000万が俺の予算の上限だったんだ
大腸カメラの腸曲がり角が痛い
我慢の限界行ったり来たりでなんとかギリセーフ
採血ってガン見した方がいいのか
目を逸らした方がいいのかよくわからない
全く怖くはない
>>301 「お、オネーサンその針ここに刺して、ぼ、ボクの血を、血を、はやくーここだよー」
通報されるな
座って腕伸ばして採血されると手が腹とか胸に当たる時あるよね
>>136 大変だと聞いた
嘔吐しながらも続けられる程苦しいと
胃カメラと消化管造影検査以外は苦手なものないな
下部消化管内視鏡検査は恥ずかしいかどうかだけだろう
空気入れて膨らませる時がちょっと辛いけど、
痛いわけじゃなくお腹がつっかえてる感じがするだけだ
>>301 看護婦さん(まだ看護師呼びが定着する前)が針を刺すのに失敗してプクーっと膨れたのを見たら貧血を起こした
それ以来見ないようにしてる
胃カメラのカメラ飲む前のノドの麻酔?みたいなのが苦手
1番最初飲んだ時仰向けにさせられゼリーみたいなの喉のところで10分そのままにしといてって言われて死ぬかと思った
2回目の時はスプレーみたいなのになってて医学の進歩すげーってなった
DWIBSで全身検査してるからそんな痛みとかバリュウムとか皆無だよ
MRI装置の中で寝てるだけ(´・ω・`)
>>261 ビンビンまでは行かないけど 半勃ちみたいな感じになる
麻酔と鎮静剤は別物
鎮静剤は究極にぼーっとしているようなものってセンセが言ってた
全身麻酔は自分で呼吸できなくなるから酸素ボンベ必須って言ってた
>>305 俺はあれはイヤでイヤで医者に速攻抜いてもらうよう毎回手術前に固く約束する
>>312 実際そのとおり
全身麻酔6回やったけどどうしても眠るのを我慢できないw
大腸カメラでケツ穴出した時先生が「んっ?」って言って中覗き始めたら「あぁ…」って言った
>>41 胃カメラの麻酔は全身麻酔とちゃうぞ
鎮静剤だぞ
全麻は管を肺に突っ込まんといかんから同時に出来ない
バリウムは完全に利権だけで存在してるもんな。
こんな時代遅れの検査が未だにある…
胃カメラで、影を指摘されたが精密検査したら大丈夫だった。しかしまた指摘されたら精密検査しなきゃだし面倒。来月には健診だ 嫌だなあ
>>124 しかも痔持ちが潜血で引っかかりやすいというw
大腸検査しても大半が良性ポリープか異常なしだもんね。
初めて大腸カメラ申し込みに行った時は老人先生が問診してくれたから安心してたのに当日は大学病院から来た若い女医が検査したので焦った。
なんの羞恥プレイだよ
今年初めて大腸内視鏡検査受けたけど、検査中は鎮静剤でほとんど記憶にないわ
調べたら保険適用の検査で使えるようになったらしいし、検査中の苦しさはもう過去の話なんじゃないか?
辛かったのは1.5リットルの下剤だな…
大腸内視鏡検査は上手い医者だと全身麻酔や鎮静剤無しでやるよな。
おっぱい出すのが恥ずかしい
男子はおっぱい出していい風潮はどこから来たんだ
やっぱり大腸内視鏡検査だけは女医さんがいいよね
へんなオッサンにケツ穴見られるのは嫌だ
大腸の下剤は以前より飲むのが楽になった
15分間で500ミリ、みたいに分けて飲むと楽
最近の鎮静剤も効きが良くて、ほぼ眠っているような状態の間に終わってた
胃カメラも良くなってきてるけど
大腸よりも検査中が辛いかなあ
>>20 執拗にキワキワを攻めらると勃起しちゃうよな
大腸内視鏡やったあとは人生でこんなに胃腸が快調な記憶がないレベルで絶好調だったな
酒もいくら呑んでも酔わず二日酔いにもならなかった
あれを経験するとまたやりたいと思っちゃう
バリウムの不味さには耐えられるが
ぐるぐる360度回転させられてる自分を客観視して笑っちゃう→ゲップ→ゲップしないでくださーい!!
とかいう地獄のループ
検診は20年以上受けてないわ
協会健保の検診なのに予算枠が無くなったって断られた
小泉の医療費削減の頃だった 自費じゃ高いしね それ以来サボり
油断してるとゲップでて、おかわりもあるぞされるバリウムが非常に嫌です
バリウムの後下剤を飲まされて帰りの電車の中でバイオテロの実行犯になるのが嫌
胃カメラはよくわからん薬を飲んで横になっただけでいつの間にか終わってたわ
大腸内視鏡はポリープあったらそのまま切除で手術扱いになるから保険金うまうま
胃カメラ麻酔が入ったコップ渡されて喉に含むけどあれ何の意味もない 普通に苦痛
おまえらの経験談みて大腸内視鏡は絶対やらねーって決意した
>>350 ホモじゃないけど「あっ…挿入ってる♡」とか声が出そうになってしまったorz=3
>>317 ワロタいやワロえない
毎年の健康診断では胃カメラも体調内視鏡検査もやらないから
1番苦手なのはバリウム
話とは関係ないが、下剤飲まなくてもすぐにうんこしたくなる
病院から家に直行してすぐに出ちゃうから下剤は即捨てる
カミさん曰く子宮頸がんの確認?のために腟内棒突っ込んでグリグリやられるらしいんだけど
会社の巡回検診で若い兄ちゃんグリグリやられて下手くそだったって言ってた
近所の奥さんも同じ検診受けててグリグリされたあと鮮血が出てきたって言ってた
産婦人科の内診も指突っ込まれるのきついって言ってたわ
前立腺生検はきつかった
アナルにエコーの棒を突っ込まれた状態で蟻の門渡りに針を刺される
身体的にも精神的にもダメージ大きい
胃カメラ涙が止まらんかったな
痛いし苦しい
鼻が詰まりがちな俺には無理
大腸内視鏡検査は地獄やわ
検査前に沢山飲む液体はもう勘弁してくださいっていうくらい飲まなくちゃいけないんよ
おいらのクリニックはポカリ味でまだマシなんやけど酷い味の液体を飲むクリニックもあるらしいわ
前日に食べるご飯もセットになっているんやけどお腹が空いて本当に元気が出ないわ
終いには検査した後何日かはフラフラして本調子にならないからこの検査大嫌いやわ
>>21 やはりそうなのか
経鼻しかやったことないが。4回
経口からよりかは少しは楽と聞いてはいた。
>>357 鼻からでも苦しいは苦しいよ
エズくし気持ち悪いし
胃カメラのチューブ入れる時不可抗力でオナラでちゃったw
バリウム飲んで台の上でグルグル回されるのが一番嫌だな。
逆に聴力検査が楽勝だから好きだ。
>>362 俺はいつも当日に普通に出るな。
腸の中で固まる人って胃腸がもともと弱いのかね?
>>350 40歳までに1度はやっておかないと大腸がんを発見できない。
死ぬよりマシと思って頑張ってやったよ。
>>337 大腸カメラ検査での痛みは個人差が大きいみたいね。
職場の同僚は全然痛くなかったと言ってたが、俺は凄く痛かった。
腸の長さが長い人ほど痛みで苦しむみたいね。
バリウムの胃の検査は2回くらいした事があるんやけどもう何年もしていないわ
あの最初に飲む酸っぱいものが嘔吐を誘うんよ
オエッてなって次のバリウムが入っていかない
バリウムもおかしな味やし
もう二度とやらないわ
>>284 ありがとう。油断はしないようにします。
それより腎臓が悪いみたいだから気をつけようっと
健康診断ではないが軽い膀胱炎なったときの膀胱内視鏡検査
痛みはないんだけどただただ気色悪かった 検査中は強烈な尿意に悶えるばかりだし
あとは上にも書いてあるが大腸内視鏡検査のときのモビプレップだな
最初に飲んだときは泣きそうになったもう飲むもんかと思ったが
大腸ポリープのでっかいの切除したあと下血して都合4回飲むことになってしまった
●●●●●●
「上級に口出さず、一般国民は寝てろ(早期の奇襲解散)」
小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
若者の投票を
減らすために
ハロウィン祭ピークの27日(日)を選挙日に
投票ハガキ到着を遅らす選挙日に
●●●●●●
●レジ袋の有料化
に続いて
●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
をやろうとしている
小泉進次郎(上級世襲)
小泉純一郎(父)と竹中平蔵
がやった
●非正規・派遣拡大
で
痛めつけた一般国民に対し
●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
で
最後のとどめを刺す!
一般国民に、最後のトドメを刺しにきた
上級国民の、小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
マンモは日程に気をつけないと
生理前の胸が張ってる時にやったらめちゃくちゃ痛い
生理終わって張ってない時なら全然痛くない
大腸カメラは腹腔の屈曲した所を通すのに痛くなるから苦手だな
あと内痔核があるんで、下剤で便を出す時が辛い
カメラを肛門へ入れる時は……別に気にならんよ、風呂入る時に中指の第2関節まで肛門に入れて洗うんでね、慣れてんの
胃カメラは強烈に吐きそうになった
ケツの穴からのも強烈に痛かった
次やるなら意識なくしてもらうしか無い
胃カメラは鼻からならスゲー楽だよな
大腸内視鏡検査もだけど検査自体より前日からの食事制限の方が面倒だわ
採血カモーン!この時だけはドMだと思うw
胃カメラは嫌い
大学生の時に胃カメラやったら
オエオエしまくって苦しいから体も跳ねちゃうし散々だった
看護師さんが「大丈夫、頑張ろうね」とか言いながら3人がかりで体を押さえてくれて情けなかったわw
尿道にカメラ入れるやつだけはやりたくない。絶対痛いだろ
大腸が1位に間違いないけどやったことある人は胃カメラより少ないからだろう
自分は麻酔無しでやろうとしたけど医師から腹に力いれるな!と怒られて麻酔で眠らされた笑
膀胱鏡が最恐やろ
尿道からカメラ突っ込むんやぞ
くっそ痛いぞ
鼻から入れたらキツかったが口から入れたら倍はキツかった
採血しくじられるならチェンジするとベテランのおばちゃんがサクっと済ませてくれる
2位採血とか甘いわ
胃カメラとバリウムの方がきつい
初めて胃カメラした時は苦しくて暫く力入らず二度としたくないと思ったが二度三度とやられるうちに慣れてきたわw
>>63 婦人科系統の検査は痛いのしかない気がする
マンモも痛いし
>>66 バリウムが重いからトイレで流れないことがある
一度自宅のトイレでなって困った
出先だと詰むな
20年前の調査か?
今時胃カメラで苦労することなんかねえぞ
>>143 溶血ってどういうことよ危ねえなと思ったがひょっとして貧血か?
大腸カメラは数日前から食うもの気をつけて当日の下剤と準備がめんどい
検査時は麻酔で眠らしてもらうからいいけど
>>375 尿路結石の検査でやったが
泌尿科医は男性なんだが、看護師さんが全員若い女性で死ぬほど恥ずかしかった
大腸カメラ、私のところでは事前の腸管洗浄液モビプレップと水で6リットルを3時間かけて飲むが、1リットルとか2リットルのところもあるのか?全然楽勝だね。
検査自体は腹が少し張る程度で痛みもなし。事前の6リットルが水責めすぎる。なんでそんなに違いがあるのか?1リットルのところで受けたい
>>400 あ~間違い。自己レス。3リットルだった
>>400 6Lって40年前の生理食塩水の手法じゃないのか
モビプレップ(梅ジュース)なら1.5L、マグコロール(スポドリ)でも1.8Lだぞ
追加しても2.5Lまでだろ
>>391 胃カメラ、バリウム、大腸やったことない奴も含めてのアンケートなんだろ
ダントツで大腸
下剤を2時間で2リットル飲むんやぞ
>>405 そういえば内視鏡自体はそれほどでもないけど、下剤2リットルはかなり辛かったなあ
内視鏡検査は寝てる間に終わるから痛くも苦しくもないからね
胃であれ、大腸であれ
>>187 ならなんで腹痛や盲腸炎で痛くなるんだろうね?
粘膜の部分ならポリープ取った時は麻酔無しでも痛くなかったのはわかるけど。
>>197 40歳ぐらいからやった方がいい。
特に酒飲む人は。
>>207 会社の同僚は痛くなかったって言ってた。
腸が短い人とか太い人は痛くないみたいね。
>>410 「かしゆかです!」
「あーちゃんです!」
「のっちです!」
心臓の造影剤検査したことあるけど、あれは不思議な感覚だった
身体中の血管が一瞬ホワッて熱くなる
考えてみたらチンこを出し入れする穴なんだから
内視鏡くらいスルリと入るよな
血液検査は下手くそな看護師に当たると何回も失敗して気持ち悪くなる
睡眠薬盛られてアナル犯される時ってこんな感じなんだーってのがわかるから一度は大腸内視鏡を経験しておくと良いぞ
>>409 自分の血管が探しにくいらしく手の甲から採血してる
>>421 ケガして麻酔無しでホッチキスでとめられたことある
大腸内視鏡経験者の10割は準備が大変って理由で嫌がるよね
2日前の夜に下剤→前日に病院から提供されたレトルトの昼飯と夜飯しか口にしたら駄目→当日に2リットルの下剤を飲んでトイレに篭りっぱなし
終わった後の開放感やべーけど
肺活量測定
こんな太いの咥えられないよぅ…
「ハーじゃなくてフーッ、って吹いてください」って言われても㍉
健診じゃないが腸のバリウムもやった事ある
胃は小さいコップ1杯で済むが腸全部行き渡る量が半端無かった
固まるからウンコ全部出るまで酒飲めんし
腸カメラの方が楽
胃腸すっからかんにすると
検査後いままで通り食事が取れるんだろうかと不安になってくる
もっとも嫌いなのは検便
自分の所は前日と当日2回取るんだけどあれが本当に嫌
検尿も当日朝とっていくんだけどあれも嫌
>>425 自分は下剤は前夜だった。
食事制限も前日からだったな。
朝はなにもつけてない食パン
昼夜は具なしのうどんとか腸に残らないもの食べてくださいって感じ
マジ健康診断とか医者が儲ける為のものだからやらなくていいよな?
本当に毎年憂鬱だわ
おれ咽頭反社が凄くて歯医者で歯型取るだけでも
えずきまくって死にかけるから
胃カメラとか無理だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています